偏差値50未満の中学受 ..
[2ch|▼Menu]
1009:名無しの心子知らず
18/09/17 19:58:04.44 P7nW6WEC.net
>>971
大学と敷地が共有とか、ちょっといいかもね。

1010:名無しの心子知らず
18/09/17 20:18:33.33 P7nW6WEC.net
90年代から雨後の筍のように発生した私立中高一貫。
それって、何?

1011:名無しの心子知らず
18/09/17 20:19:09.24 P7nW6WEC.net
実は、「学校を作る」ための許認可って結構大変なんだよね。
モリカケ見てればわかる。

1012:名無しの心子知らず
18/09/17 20:19:52.22 P7nW6WEC.net
ところがスルスル〜っと、私立高校が中学を開学するんだど、
それには実は秘密があるんだ。

1013:名無しの心子知らず
18/09/17 20:21:08.06 P7nW6WEC.net
第二次大戦後、一息ついた時期になると、疎開に出ていた人たちが
都市部に集中した。

1014:名無しの心子知らず
18/09/17 20:21:45.84 P7nW6WEC.net
それと同時にGHQの主導で学制改革が起きて、
学齢の仕組みが大きく変わった。

1015:名無しの心子知らず
18/09/17 20:22:29.69 P7nW6WEC.net
こういう状況を受けて、文科省は、新制の私立高校の多くに、
新制中学の開学を許可してしまったわけ。

1016:名無しの心子知らず
18/09/17 20:23:23.15 P7nW6WEC.net
ところが、一方で公立の新制中学の開学も順調で、
意外なことに新制私立中学の多くは、ほとんど入学者がいないところがかなりあった。

1017:名無しの心子知らず
18/09/17 20:24:13.90 P7nW6WEC.net
そういう私立中学は2〜3年で、中学の募集をやめて、
中学を休眠状態にしたわけ。

1018:名無しの心子知らず
18/09/17 20:25:04.22 P7nW6WEC.net
90年代になり、少子化の危機を感じた私立高校の多くは、
この「休眠中学(実は戦後に許認可は通っている)」を
解凍して復活させたわけ。

1019:名無しの心子知らず
18/09/17 20:25:38.65 P7nW6WEC.net
そんなこんなで、相当低レベルの私立高校でも、
中学を復活できたわけ。

1020:名無しの心子知らず
18/09/17 20:26:28.80 P7nW6WEC.net
学校の中にはブームに乗り遅れまい、として
理念や、設備の問題を後回しにして
「とりあえず」開学してしまうところが多くて、

1021:名無しの心子知らず
18/09/17 20:26:59.00 P7nW6WEC.net
中学とは言え、公立並みの教育もできないような学校も
多かったと聞く。

1022:名無しの心子知らず
18/09/17 20:27:17.93 P7nW6WEC.net
まあ、スレタイ校って、そういう学校が多いんだから、

1023:名無しの心子知らず
18/09/17 20:27:34.00 P7nW6WEC.net
よく調べて

1024:名無しの心子知らず
18/09/17 20:27:50.14 P7nW6WEC.net
私立の経営者に騙されないように

1025:名無しの心子知らず
18/09/17 20:28:06.40 P7nW6WEC.net
自分と子供を守ったほうが

1026:名無しの心子知らず
18/09/17 20:28:22.30 P7nW6WEC.net
いいんじゃないの?

1027:名無しの心子知らず
18/09/17 20:28:37.99 P7nW6WEC.net


1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 2時間 4分 13秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/314 KB
担当:undef