偏差値50未満の中学受験★14 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しの心子知らず
18/09/07 16:17:27.24 SOsltcsi.net
>>630
首都→首(クビ)だからKにしたらいいんじゃないか?
このスレだけの用語ってことでもいいだろ
このスレ対象校だとSは意味ないし、首都圏模試が一番あてになるからな

651:名無しの心子知らず
18/09/07 17:25:24.52 8qe0dQlt.net
うちの塾は2クラスしかなくて下のクラス(ここのスレの子達)は
首都模試を受けさせられていて、Yはご自由にって感じだよ。

652:名無しの心子知らず
18/09/07 17:28:53.51 0Wl/gNG+.net
>>632
無視できないというよりスレタイ(特にYN45以下)ならYNより首都模試の方が大事
基礎さえちゃんと出来れば合格できる学校ばかりなんだから基礎問題が多い模試の方が良い

653:名無しの心子知らず
18/09/07 18:28:17.14 5K4szM+i.net
>>632 この前しゅともし受けたら10どころか20ちかく偏差値上で超あこがれの学校がB判定。一瞬だけどいい夢見れたよ。
私は首都圏模試はしゅともしって言うな。

654:名無しの心子知らず
18/09/07 20:38:56.07 lLL0Kd7W.net
Sはサピックスです
首都圏模試はそのまま略さないのが一般的では
(そんな低レベルと一緒にするなとサピックス保護者に怒られますよ)
首都圏模試50台ってことはおそらく地元塾かEですよね
YN55すごい

655:名無しの心子知らず
18/09/07 21:18:41.66 cy4gy3W+.net
>>628
スレタイ校で、教科書展示して
「教科書の選択を売り」
にしてる学校は危険。
ニュートレジャーが話題になっていますが、65超えの進学校がこれを選択する理由、知っていますか?
(すぐれた教科書だから、というのはウソです)

656:名無しの心子知らず
18/09/07 21:30:33.68 t/l//r2g.net
>>638
導入に伴う教員へのバックマージン+英語の授業は実際は学校作成プリントで授業を進める

657:名無しの心子知らず
18/09/07 21:54:37.27 cy4gy3W+.net
教科書や副教材の「バックマージン」なんて今時あり得ないよw
それを言うなら、「合法的に」マージンが入るのは英検かな。

658:名無しの心子知らず
18/09/07 22:06:00.41 ZYdn14pn.net
ふーん
世間知らず

659:名無しの心子知らず
18/09/07 22:12:35.51 8qe0dQlt.net
明日は午後から公立中の説明会がありますが
皆さんは行かれますか。
うちは何が何でも私立という考えではないので
第一志望に落ちした時の為に越境中を見学にいきます。

660:名無しの心子知らず
18/09/07 22:18:44.03 lLL0Kd7W.net
うちの地域は2月だったから行かないで済みましたが
(行かなかったから私立に行くのが周りにバレた)
この時期なら行ってましたね…
うちも全落ちしたら祖父母宅がある隣の校区に越境予定でした(共働きのため祖父母宅に帰るという理由にしまさした)

661:名無しの心子知らず
18/09/07 22:36:43.91 sUoDbAsv.net
公立中学校の説明会案内って5年生には来ないですよね。自治体による?

662:名無しの心子知らず
18/09/07 22:36:50.42 KcO7HOlT.net
>>640
いや、検定教科書でバックマージン取ってい


663:スら 下手したら新聞沙汰だが、 ニュートレジャーならそんな心配ないよ 検定教科書じゃないからね



664:名無しの心子知らず
18/09/07 22:44:02.31 cy4gy3W+.net
で? 上位進学校が「検定」じゃないニュートレジャー使う理由は?

665:名無しの心子知らず
18/09/07 22:47:32.69 8qe0dQlt.net
>>644
うちは6年生になってから進学予定中のお知らせが来ました。
都内なら第二土曜は公開授業を行っている学校が多いと
思うのでHPで調べてみると良いかも。

666:名無しの心子知らず
18/09/07 22:52:23.37 sUoDbAsv.net
>>647
ありがとうございます!

667:名無しの心子知らず
18/09/07 22:58:15.84 vLYqxxa0.net
青チャもそうだけど、体系数学やらニュートレジャーだのはこのスレのレベルとは無縁よ
何を勘違いしてるんだかね

668:名無しの心子知らず
18/09/07 23:05:07.07 rJZCyc43.net
荒れるからやめときなよ
東大ガイジがあらわれるから

669:名無しの心子知らず
18/09/07 23:06:02.46 cy4gy3W+.net
>>649
参考書も教科書も、
なぜ上位校で、それを使うのか
が、わからないと、「下位校の教育」がどういうものかわからないよね。

670:名無しの心子知らず
18/09/07 23:19:07.75 2k9dQbIF.net
プログレスからニュートレジャーに移行した学校多いよね。

671:名無しの心子知らず
18/09/07 23:21:05.10 vLYqxxa0.net
>>651
子供の能力に応じて適したレベルの参考書や教科書があるんだよ
地頭の良い子なら先取り系の教科書だって苦にならないし、上位校ならその辺りの教科書を使いながら副教材や学校独自の教材を組み合わせて上手くまとめる
能力的に劣る子供が教材だけトップレベルを使っても無意味でしょ
ペーパードライバーや無免許でいきなりフェラーリに乗るみたいなものだわ
速攻で事故る

672:名無しの心子知らず
18/09/07 23:26:11.23 BVeQ5Nhf.net
青チャートくらい別に使いたければ使えばいいじゃん
偏差値50未満の中学でも数学が得意な子くらいいるよ
算数だけは偏差値55〜60くらいあって、国語や社会が駄目で偏差値50未満の学校に通ってる子だっているんだから

673:名無しの心子知らず
18/09/07 23:28:59.11 BVeQ5Nhf.net
青チャートがレベル高すぎると思ったら黄チャートを併用したらいい

674:名無しの心子知らず
18/09/07 23:34:21.87 cy4gy3W+.net
>>653
やっと少し考えて答えてくれる人が出てきたね。
高校偏差65以上の学校がニュートレジャーを使う理由は、
「教科書ガイドがないから」
なんだよ。
学校、というより現場教員が「教科書ガイドがない教科書」を望んだ。
生徒のためでもなく、保護者のためでもなく、自分たちの都合です。

675:名無しの心子知らず
18/09/07 23:45:31.85 UU51h5MY.net
教科書ガイドがないと授業休んだ時困るのぉ

676:名無しの心子知らず
18/09/07 23:49:23.84 KcO7HOlT.net
数学はともかくとして、英語はガイドあってもなくても教える側には関係ないような気もするが
英語のガイドは便利だよ。日本語訳書いてあるからあれ見て英語に直せるかどうか後で確認できるし
試験の前はよく使っていたなあ

677:名無しの心子知らず
18/09/07 23:50:55.82 KcO7HOlT.net
昔の桜蔭は検定教科書だったけど、
今はあそこもニュートレジャー使っているの?

678:名無しの心子知らず
18/09/07 23:53:30.78 BVeQ5Nhf.net
最近はプログレスは使わんのね
中学時代、母校がプログレスだったけど単語量が多くて大変だったわ

679:名無しの心子知らず
18/09/07 23:54:23.52 xga/8H2r.net
>>658
そこそこレベル以上の学校だとサイドリーダーやら教科書外の内容が多いから教科書ガイドなんかは有っても無くても大差無いと思うけどね

680:名無しの心子知らず
18/09/08 00:15:02.85 yIn4e5rX.net
>>661
「そこそこ」の学校の場合はね。
それと「ガイドがあってもなくても」ってのは、あくまで「生徒目線」なわけ。
上位校の「教員」は「ガイドがあると困る」。

681:名無しの心子知らず
18/09/08 00:15:25.09 49bLeIPm.net
>>657
教科書ガイドなんていらないでしょ

682:名無しの心子知らず
18/09/08 00:16:08.71 +0u4Zobe.net
どうでもいいですよ

683:名無しの心子知らず
18/09/08 00:17:00.49 49bLeIPm.net
あーごめん言葉足らずで。上位校の生徒(こことは無縁)には
教科書が検定ものだろうがどこだろうが教科書ガイド不要ではと思っただけ。

684:名無しの心子知らず
18/09/08 00:32:07.


685:88 ID:yIn4e5rX.net



686:名無しの心子知らず
18/09/08 00:36:54.23 yIn4e5rX.net
もちろん、偏差値50未満でニュートレジャー……って無謀な学校は少ないと思います。
それこそ
「ニュートレジャーであっても、それ以外の低レベル検定教科書であっても、生徒は理解できていない」
わけですから…
「教師をバカにして、まるで授業を聞かず、教科書ガイドで点数を取る」って、相応の学力が求められることなんですよね。

687:名無しの心子知らず
18/09/08 00:38:49.23 yIn4e5rX.net
U50のスレタイ校をお探しのみなさんは、「英語の教科書」については、
「近所の公立とさして変わらないものを使っているほうがいい」
と、お考えになったほうがよいと思いますよ。

688:名無しの心子知らず
18/09/08 00:39:43.75 49bLeIPm.net
>>666
>教師とかその授業内容ってのは「レベルが低い」ので、印象に残っていない人が多いのでは?
あなたがそうした学校出身でないのがよくわかる。
真実をちょっと混ぜて嘘をついたりほらを吹いたりするその類ですね。

689:名無しの心子知らず
18/09/08 00:43:46.44 LADcvJ6H.net
簡単に纏められない癖に何言ってるんだかね

690:名無しの心子知らず
18/09/08 00:52:34.65 a3rIdEmt.net
自分は地方公立から現役で東大入ったけど、
別に授業のレベルが低いとか考えたことなかったな
とりたててすごい授業をしていると思ったこともないけど
あと昔鉄で講師していた時の印象で言えば、
教科書ガイドだけで満点取れる生徒は意外と少ない
開成筑駒桜蔭の中の一部の上位生徒にはそういうレベルの生徒は確かにいたが
そんな生徒はごく一部だぞ?

691:名無しの心子知らず
18/09/08 00:56:21.83 yIn4e5rX.net
>>671
> 開成筑駒桜蔭の中の一部の上位生徒にはそういうレベルの生徒は確かにいたが
> そんな生徒はごく一部だぞ?
「開成筑駒桜蔭の先生」が、指導書、教科書ガイドでは解けないようなテスト作りに苦労されているからです。
てか、だからニュートレジャーつかいたがるんだってw
自分で言ってることが矛盾してるのに気が付きませんか?

692:名無しの心子知らず
18/09/08 01:04:05.03 a3rIdEmt.net
いや、指導した経験で言えば、ガイドだけパパっと読んで高得点とれるような生徒は少ない、って言っているんだよ
毎回復習テストやっていて、かならず前の週にやったテキストからそのまま問題出していたけど、ガイドあれば高得点とれるならみんな高得点とれるはずだろ?
意外とひどい点取るやついたよ
もちろん最終的に理3に入っていくような優秀な上位生徒は別

693:名無しの心子知らず
18/09/08 01:04:49.76 yIn4e5rX.net
>>671
鉄でお仕事されてるなら、生徒さんに「教科書ガイド持ってるか」聞いてみてください。
勉強の道具として「決して重視していない」でしょうから、普段話題にすることないでしょうが、ほとんどの生徒が持ってるはずです。
U50スレタイ校になるとほとんどの生徒が、「存在すら」知りません。

694:名無しの心子知らず
18/09/08 01:06:55.06 a3rIdEmt.net
ガイドは普通買うだろ
僕も買っていたし

695:名無しの心子知らず
18/09/08 01:08:50.47 yIn4e5rX.net
>>673
そうです。
上位校では、「教科書で授業をした」としても「ガイドみてパパっと高得点とれる」ようなテストにならないように教員が苦労しています。
なので、ガイドが存在しないニュートレジャー使うと教師はラクです。

696:名無しの心子知らず
18/09/08 01:12:22.74 yIn4e5rX.net
>>675
私もそう思っていました……
でも、よく思い出してみてください。
「ガイド」って、学校では推奨しないですねよ。(だって教員が苦しくなっちゃうから…)
なんで、なぜ「ガイド」買うようになったかっていうと、(まあ、今ではネットもあるんでしょうが)友達からの伝聞なんですよね。
まあ、中学の上位生徒とか、塾の仲間とか。
そうやって「ガイド」は普及していく。
低学力の生徒は、そういう文化に属さないから、「ガイド」を知らなかったり、そもそも本屋で購入しようって意欲もないわけです。
スレタイ校って、そういう生徒が集まってるわけです。

697:名無しの心子知らず
18/09/08 01:13:20.31 a3rIdEmt.net
本文丸暗記してこないと解けないような問題はいくらでも作れるし、教科書以外にも、色々問題集渡してそっちから問題出してもいいわけだから、そんなに出題に困るとも思えんけどな。
このへんの上位校だと、よく新Aクラス問題集とかわたしているよね。

698:名無しの心子知らず
18/09/08 01:18:05.96 a3rIdEmt.net
>>677
いや、本屋に山積みになって置いてあるのに
伝聞でしか伝わらないとかありえないでしょ?
教師が嫌がるのは、わからない問題があった時に
すぐ答えを見てしまって思考力がつかなくなる生徒が
多くなるからじゃないかと思いますが

699:名無しの心子知らず
18/09/08 01:18:33.50 yIn4e5rX.net
指導書通りの授業をやって、指導書にある設問をそのままテストに出してたり…
↑これだと「ガイドの餌食」ですよね?
さすがに「このへんの上位校」では、そんなことしません。
ですがこの方法は非常に「ラク」なので、「よく行われて」いますよ。

700:名無しの心子知らず
18/09/08 01:19:16.58 cP7AlhEs.net
田舎の高校受験偏差値50付近の生徒でも昔から教科書ガイド知ってたと思うけど……。

701:名無しの心子知らず
18/09/08 01:21:22.53 yIn4e5rX.net
>>679
> すぐ答えを見てしまって思考力がつかなくなる生徒が
> 多くなるからじゃないかと思いますが
「上位校の話はやめてくれ」って言われそうですw
それも否定しません。上位校ではその通りです。
だから、教科書以外とか、ガイドがないものを使いたいんです。
あと、「本屋で山積みになっているガイド」を買いに「本屋に行く」のは、あなたが東大を出て鉄で教えているからです。

702:名無しの心子知らず
18/09/08 01:24:42.49 yIn4e5rX.net
>>681
ガイドの所有率は偏差値に応じて、と思います。
偏差値相応ですね。

703:名無しの心子知らず
18/09/08 01:25:41.53 cHYs3xH9.net
で、いつまでスレチが続くの?
講釈蘊蓄を垂れることは出来てもスレチだと気が付かないのかな

704:名無しの心子知らず
18/09/08 01:26:26.75 yIn4e5rX.net
下位校の話に戻しましょ。
U50スレタイ校の場合、「低レベル教科書」で、十分。
「英語の教科書選び」に、こだわると失敗しますよ。

705:名無しの心子知らず
18/09/08 01:34:02.88 a3rIdEmt.net
>>685
検定教科書が低レベルとは思わないけどね
伊藤サム先生も検定教科書丸暗記を推奨しておられるわけだが

706:名無しの心子知らず
18/09/08 01:37:34.47 yIn4e5rX.net
>>686
賛成。

707:名無しの心子知らず
18/09/08 01:44:48.63 RI9T0Lxe.net
>>656
あほか
Z会入ったら教科書ガイド類似の参考書あるわ

708:名無しの心子知らず
18/09/08 01:46:32.72 mvWmmLjk.net
偏差値50未満でもプログレス採用してる学校いくらでもあるんだけど
英語なんて丸暗記すればいいだけだから偏差値なんてあんまり関係ない

709:名無しの心子知らず
18/09/08 02:01:16.38 EhIGRGXD.net
URLリンク(www.zkai.co.jp)
教科書ガイドを書店では売らず、Z会やZ会進学教室で教科書フォロー

710:名無しの心子知らず
18/09/08 02:03:22.62 EhIGRGXD.net
プログレスなら進研ゼミ中高一貫講座
URLリンク(faq.benesse.co.jp)

711:名無しの心子知らず
18/09/08 02:12:12.14 yIn4e5rX.net
>>690
上手い具合に利益の分配ができていますね。

712:名無しの心子知らず
18/09/08 05:45:12.88 /iB+39Jx.net
>>671 親が東大出で塾の講師バイトしてたこともあるのにこどもこのスレなの?
教科書の話熱く語るより子どもの勉強見てあげたほうがいいんじゃない?

713:名無しの心子知らず
18/09/08 06:14:18.45 OqxVR3V+.net
地頭が違いぎるとなんでそんなのが理解できないのか理解できない

714:名無しの心子知らず
18/09/08 09:07:00.84 NcPnXoDw.net
私学生スレでやってよ…

715:名無しの心子知らず
18/09/08 09:07:22.00 NcPnXoDw.net
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(baby板)

716:名無しの心子知らず
18/09/08 09:51:52.45 47yAg4XO.net
ここ見て思った。
やっぱりスレタイ児の親もアレなんだな。

717:名無しの心子知らず
18/09/08 10:00:32.50 ZMgN1FEL.net
↑このスレは保護者しかいないから荒れないね
このスレは定期的に荒れるから、このスレもスレタイを
「こどもが偏差値50未満の中学を受験する人」と保護者限定に
変えてみるのはどうだろう

718:名無しの心子知らず
18/09/08 10:15:05.76 47yAg4XO.net
スレタイ児の親って、とにかく自分の頭と子供の頭は違うってアピールする。
詳しく話すと勉強法に問題があることが多いんだけど…。
人から聞いたことあれこれ手をつけたり、未来の教科書の話したりw
振り回される子供がかわいそう。

719:名無しの心子知らず
18/09/08 10:17:56.57 YB41Sy2J.net
で、なにしにこのスレに来てダラダラ書き込みしてるの?

720:名無しの心子知らず
18/09/08 10:20:10.07 49bLeIPm.net
>>674
ガイドは、成績下位者が買う。成績上位者は買わない、という印象。
下位生徒はガイドがなければ教科書を自力で読みきれないし、
例題の類題さえ自力で解けない(解いても自信が持てない)から。

721:名無しの心子知らず
18/09/08 10:22:12.33 Cuk34FAo.net
本当の強者は一般のガイドではなく教職用のガイドを買う。

722:名無しの心子知らず
18/09/08 10:23:54.09 OMV8zAUz.net
話題変えよう
明日は首都圏模試だし
翌週は四谷合不合だし

723:名無しの心子知らず
18/09/08 10:27:27.97 yIumSe8F.net
>>698 今だってきちんと1を読めばスレタイ偏差値の子を持つ親、せいぜい、受験が終わった子の親までって分かると思うけど
読解力のない東大卒やら塾講やらが書き込むからきちんと明記したほうがいいかもね。

724:名無しの心子知らず
18/09/08 10:36:57.00 DPXOqpQ2.net
>>703
うちも明日首都模試行くよ
志望校入力しようと思ったら前回のデータが残っていてそのまま使えたのね
合不合は前回と申し込みルート変えたから忘れずに入力しなきゃいけない

725:名無しの心子知らず
18/09/08 10:42:43.74 YB41Sy2J.net
>>704
> 読解力のない東大卒やら塾講やらが書き込むから
多分、違うと思う
ただマウンティングしたいだけの一般人じゃないかね

726:名無しの心子知らず
18/09/08 10:59:47.35 yIumSe8F.net
>>706
読解力のない「自称」カリスマ講師や東大卒だったね。ごめん。

727:名無しの心子知らず
18/09/08 13:07:34.86 1AJxq2S5.net
うちも明日首都圏模試
これで夏期講習の成果が出てたらチャレンジ併願校を前向きに検討できるんだけどな

728:名無しの心子知らず
18/09/08 13:08:14.49 cHYs3xH9.net
マウンティングしたい人、自称塾講師、東大卒は出禁です
ってテンプレに入れときたいぐらいの執拗さだよね

729:名無しの心子知らず
18/09/08 14:09:34.12 /iB+39Jx.net
>>709
ほんとに。
マウンティングではなく
子どもの適正を適切にとらえて有意義な情報交換したいよね。

730:名無しの心子知らず
18/09/08 15:46:09.47 wrZS/ozq.net
>>685
ま、教科書は公立と一緒でいいだろうね。
それを深く掘り下げる方がいい。

731:名無しの心子知らず
18/09/08 16:33:45.51 6Q33PB8x.net
首都圏模試って小5でも受けますか?うちは受けさせてくれない。

732:名無しの心子知らず
18/09/08 16:33:53.74 OMV8zAUz.net
まだスレ違いな話題続いてるからまだまだ頑張って変えてみる
来週の四谷合不合とスレタイ私学の文化祭が結構かぶるからそのあたりも疲れるよね

733:名無しの心子知らず
18/09/08 16:34:21.80 eMceGCQL.net
>>711
そんなのは学校の方針によるだろ
私立ってのはそれぞれの学校で違うことをやるのがいいところなんだから
説明会でよく話を聞いて納得できるところに行けばいい

734:名無しの心子知らず
18/09/08 16:47:39.02 /iB+39Jx.net
うちは5年ですが、今回は合不合も首都圏模試も受けないで文化祭行こうと思ってます。
首都圏模試の適正範囲?ってどれくらいでしょうかね。来年、合不合を受けるか首都圏模試を受けるか悩む。

735:名無しの心子知らず
18/09/08 16:50:14.26 qJUp8juQ.net
模試は今の立ち位置を確認するためのものなんだから、迷ったら両方受けてみるのをオススメします。
ただ、お子さんには問題や偏差値の違いをよく話しておく必要はあるかとは思いますけどね。

736:名無しの心子知らず
18/09/08 17:02:18.93 /iB+39Jx.net
>>716
組分けや週テストも含めると私権だらけになってしまいますがそれでも受けたほうがいいのでしょうか。

737:名無しの心子知らず
18/09/08 17:21:29.84 UKZrNqd3.net
テストだらけ...必要ないんじゃないかな
立ち位置確認&穴の発見が目的なんだから、そんなに何度も確認しなくていいでしょ
YN50以上なら合不合、YN50以下なら首都圏模試がひとつの目安では。

738:名無しの心子知らず
18/09/08 17:48:58.64 rygsvRIE.net
>>715
志望校上限がYで40台なら首都模試だけで
50前半まで考えるなら四谷も受けた方が良いです
小6になると本当に忙しいから、学校見学や文化祭を優先しても良いかもね

739:名無しの心子知らず
18/09/08 21:49:34.48 cHYs3xH9.net
>>715
うちが5年の時に塾から言われたのは
「現在の持ち偏差値の+10から-10までの学校の説明会や文化祭に
5年のうちにできるだけ沢山参加しておくように」。
+10になんかなるわけないとは判っていたけど
予想もしていなかった5年末から1学期はの半ばまで持病悪化→入院生活で
偏差値-5になっって慌てて志望校を変えなきゃいけなくなりつつ今も
この時に見に行った学校が色々と志望校決めに役に立っている
半年近くの遅れを取り戻すのに必死で、今とてもじゃないけど学校見学や文化祭に
あっちもこっちも行ける状況ではないから

740:名無しの心子知らず
18/09/08 22:31:27.94 /iB+39Jx.net
>>720
入院とは穏やかじゃないですね。今はもう大丈夫ですか?

うちは下の学校はたくさん見たけど上はほとんど見てません。
ただ、この前無理目な学校に連れていったら俄然子供がやる気になったので
もう少し手が届きそうな学校(スレタイオーバーですが)をいくつか見て回ろうかと。
週テスト、組分けで手一杯なので、模試は文化祭シーズン終わってから参戦します。

741:名無しの心子知らず
18/09/08 23:31:49.42 wyRyK1KQ.net
このスレのレベルで週テスト受けてんのか。

742:名無しの心子知らず
18/09/08 23:54:14.83 mGC8BqTC.net
子供の前に親が


743:頑張っちゃっているから



744:名無しの心子知らず
18/09/09 00:07:10.14 k7K6IocG.net
チャレンジ受験講座ってどうでしょう?
4年女子。
3年から通塾しておりましたが、夏よりバレエレッスンが週4→週6に増えたため、当分はチャレンジ受験講座に切り替え、6年夏から個人塾で志望校対策をと考えていますが無謀でしょうか?
集中力があり、偏差値は60前半です。
バレエメインのため、近所の女子校(40台)を志望しています。

745:名無しの心子知らず
18/09/09 00:09:21.00 OtfC0gVo.net
>>720
理屈はわかるんだけどYだと土曜日はことごとくつぶれるから
5年にして「できるだけたくさん参加」する暇が既に無いんだよね。
色々見たい気持ちはあるのに悩ましいわ。

746:名無しの心子知らず
18/09/09 00:10:52.93 OtfC0gVo.net
>>721
スレタイ基準は本人の持ち偏差値なので,見る学校や話題にする学校が
50超えなのは問題ないと思ってます。

747:名無しの心子知らず
18/09/09 00:14:41.19 OtfC0gVo.net
>>724
考える力プラスの延長的な教材で、教材はかなり良く出来ていると思ってます。
うちは4年の時にとっていました。通信教材を自律的にこなすタイプでは
ないので5年から通塾にしていますが。
40台の学校を志望ならチャレンジ+模試と季節講習でもいけると思います。
もちろんご本人がどれだけ教材をこなすかですけど。

748:名無しの心子知らず
18/09/09 01:05:27.30 +k0kk3HX.net
>>724
能力評価は客観的にできてるいのかな。
それがかなりの確度で出来ているのなら大丈夫でしょう。

749:名無しの心子知らず
18/09/09 01:45:20.46 OtfC0gVo.net
>>728
客観的だの確度だのって、通塾していたんだから塾での評価でしょ?<60
持ち偏差値で言えばスレチさんかもよ。

750:名無しの心子知らず
18/09/09 08:40:49.97 q60j8TmV.net
絵画、音楽のスクール。
「今」の特徴。
A 昔とちがって「子供が楽しんで通える」教室
B 一方、昔と同じような、厳しく、プロを生み出す教室
Bは、伝統があったり、プロに人脈があり、実績があります。
辞めていく子がいても、実績があることを知って入れる親がいるので、経営は成り立ちます。
Aはそれがないのですが、子供を甘やかして「長く通わせて」経営を維持します。
将来性がなくとも、「褒めて」育てます(育ってないけど)。

751:名無しの心子知らず
18/09/09 08:59:48.28 q60j8TmV.net
スクールに行くと、子供たちに混じって、20代の人がいます。
生徒なのか先生なのかよくわからない人たち。
聞くと「ここ、楽しいですよ」
(実はこういう人も金とられてる。)

752:名無しの心子知らず
18/09/09 09:19:26.27 jLBn7lSF.net
>>724
余裕だと思う
地頭悪くなさそうだし、このスレ該当校なら6年夏からでお釣りがくるよ
模試だけ定期的に受けて家庭での学習を疎かにしなければ塾無しでも行けるかも
模試の結果が急落してくるようなら要再検討だけどね

753:名無しの心子知らず
18/09/09 10:56:07.50 OtfC0gVo.net
>>722
週テストはレベル別に問題が違うこと知らないの?

754:名無しの心子知らず
18/09/09 12:45:02.74 WLpTYZf9.net
>>724
中受するのは高校受験を回避してバレエに専念するため?

755:名無しの心子知らず
18/09/09 13:59:01.27 36uKqz9G.net
レベル別でも偏差値の低い子にとっては負担にしかならんわ

756:名無しの心子知らず
18/09/09 14:05:47.87 RyCEZct6.net
>>735
このスレレベルだと親の中学受験ゴッコの趣味に子供が付き合わされてるパターンが大半だよ
子供の都合なんか関係ない

757:名無しの心子知らず
18/09/09 14:09:09.68 ZxR5wuXg.net
>>712
小5だけど普通に受けてる。
塾が行かせてくれないなら、個人で受験の申し込みすれば良いだけじゃん

758:名無しの心子知らず
18/09/09 14:18:16.50 PVrr2DRJ.net
>>736
鏡に向かって言ってるの?

759:名無しの心子知らず
18/09/09 14:23:57.61 RyCEZct6.net
>>738
いえいえ暇つぶしですw

760:名無しの心子知らず
18/09/09 14:29:58.11 45vdcO7D.net
息子がアホだー! アホすぎる!
ついに算数偏差値が30。
親が2人とも国語得意っ子の中高一貫から私立文系で幸せに暮らしてるんだけど、今は理系できないと落ちこぼれるね。国語が65くらいあって、理社50取れてたら、個別でどうにかなるんだろうか。

761:名無しの心子知らず
18/09/09 14:37:27.82 PVrr2DRJ.net
>>739
週末の昼間に全然縁のないスレに書き込むって、本当に暇なのねw

762:名無しの心子知らず
18/09/09 14:58:04.16 19Gd080a.net
>>741
そうそう暇なのよ
このスレはゆる〜い感じで暇つぶしで覗くには丁度良い感じ

763:名無しの心子知らず
18/09/09 15:06:49.77 74d8v+6z.net
次はこれ入れるの賛成
>>698

764:名無しの心子知らず
18/09/09 15:11:27.64 YxqWYoUh.net
紛らわしいよその書き方。
持ち偏差値YN50未満の中学受験生の親
でいいでしょう。

765:名無しの心子知らず
18/09/09 15:16:25.29 2EWY6VfL.net
親限定っていうところが良いね
これでやたらスレを使って蘊蓄垂れ流す
自称塾講師なんか来なくなるからね-10

766:名無しの心子知らず
18/09/09 15:16:41.71 2EWY6VfL.net
-10ってなんだ・・・ごめん

767:名無しの心子知らず
18/09/09 15:28:47.97 nIp183sf.net
>>739
可哀想に・・・(;_;)

768:名無しの心子知らず
18/09/09 15:50:24.85 19Gd080a.net
>>747
ご心配無くw
子供はこのスレとは無縁なレベルの学校にちゃんと通ってますよ
本当に暇つぶしで見に来ただけですw

769:名無しの心子知らず
18/09/09 16:01:19.88 TUKfwlpf.net
可哀想の意味が分からないところが更に可哀想

770:名無しの心子知らず
18/09/09 16:40:06.16 q60j8TmV.net
親の興奮も今が盛りで、大抵中学2年くらいで学校に失望するんだよな……
なぜかって……

771:名無しの心子知らず
18/09/09 17:40:58.81 PVrr2DRJ.net
>>750
さっきから何の話をしてるの?

772:名無しの心子知らず
18/09/09 18:02:35.52 ZxR5wuXg.net
>>740
今日、首都圏模試の説明会で言われたけど
偏差値が下がってきているのは
勉強の仕方が悪い可能性が高いから、もう一度見直しした方が良いかもと言っていた。
何が原因なのか突き止めないとならないでしょうと
当たり前のことではあるけど、塾に個別で相談した方が良いとは思います。
その上で子供の脳細胞は当日まで分裂しているから、最後までお子さんを信じてあげましょうとも言っておりました。
私もうちの子を信じられないけど、信じてあげないと駄目ですね・・・。

773:名無しの心子知らず
18/09/09 19:19:07.78 eQLS/a2j.net
いまの塾は4科なんだけと、宿題も出るし子の負担が大きい…
希望校いくつかは2科4科どちらも可で、結局は算国の点数を重要視するっぽい
理社は余裕があればワークみたいなのをやらせることにして、塾の受講科目は算国のみにしてしまっていいかな?

774:名無しの心子知らず
18/09/09 19:33:19.05 q60j8TmV.net
大抵四月には、「いい担任に出会えた!」って感動の頂点があるんだけど…
まあ、それも演出なんだよね。
ほんとは指導の限界が見えてる人材だけど、親受けのいい感じのを中一の担任に充ててくる。

775:名無しの心子知らず
18/09/09 20:08:06.31 k2p3GEB7.net
>>753
こういうの見てると本当に親の趣味の領域だねw
子供の頃に遊びで野球やってた親が、子供を少年野球チームにいれて親コーチして満足してる感じ
付き合わされる子供も大変だろうな

776:名無しの心子知らず
18/09/09 20:11:59.91 OtfC0gVo.net
>>753
わかるわ〜
理社がなければ授業時間21時なんかにならないのに。理社の授業を
受ける時間を使って算国の宿題をさせたいわと5年生の今でも思うもの。
スレタイ子には余計に睡眠時間も必要だろうに22時帰宅で宿題やって
就寝が遅くて学校や塾の授業で眠くて聞いていないことがあったりしたら
本末転倒なんだよね。ロングスリーパータイプには大手塾の時間割きついわ。

777:名無しの心子知らず
18/09/09 21:00:32.07 vAML4Zr5.net
>>756
いやいやそれがさ。
スレタイ子に能力の限界を感じて負荷を減らしてやろうと4科→2科にしてやるじゃん?
国算の偏差値上がると思うじゃん?
上がらないんだなこれが。
スレタイ子特有の、土壇場まで追い込まれなきゃやる気になれないって特徴がここで発揮されるんよ。
だから安易に2科にするのはオススメしない。
同じ理由であえてレベル下げた学校に進学するのもオススメしない。

778:名無しの心子知らず
18/09/09 21:38:15.70 MwPFh3g1.net
うちの子は算数がダメだから2科目はできないや

779:名無しの心子知らず
18/09/09 23:34:57.38 k7K6IocG.net
724です。
みなさまアドバイスありがとうございました。
先生達からお決まり?の引き止めもありましたがw本日退塾届を提出してきました。
>>734
バレエに専念し、高校受験回避のためです。

780:名無しの心子知らず
18/09/09 23:49:48.12 3CIJEX8s.net
>>759
バレエやっているなら、バレエ部のある学校とか良いのかもね。
そこに入るって目標が出来ると塾なしでも頑張れそう。
URLリンク(www.study1.jp)
でも、本気でやっているようだし
レベルの差があるかも知れないから
逆に帰宅部可能な学校の方が良いのかしら

781:名無しの心子知らず
18/09/10 01:04:38.85 n4e+xy8G.net
>>760
バレエやってない人が知識なしに横から言うことじゃないよ。
バレエの部活とか笑えるよ。当人が状況わかって目指している学校が
あるんだから余計なこと言わないほうが身のためよ。音大付属目指す子に
あの学校の合唱部強いよとか言っているようなものだわ。

782:名無しの心子知らず
18/09/10 06:00:50.51 q4+0WdTE.net
脳細胞って分裂するんだっけ?

783:名無しの心子知らず
18/09/10 06:07:52.12 Z+wF+i6E.net
そこはかとなく漂う自演臭

784:名無しの心子知らず
18/09/10 07:43:47.40 kEbLekCD.net
地元の中学校が荒れまくってて自殺未遂とか出ている。
逃げるために私立を受験予定なんだけど、今の担任が受験否定の教師。
5年生なので来年度があるから良いけどさ
来年度も受験否定の先生だったら嫌だなぁ
全力で邪魔をされそうで怖い

785:名無しの心子知らず
18/09/10 07:59:06.39 NcKCd5za.net
>>764
ギリまで学校に言わなきゃいいんじゃない?
なんなら、不登校ぎみってことにしておけばいいと思うよ。

786:名無しの心子知らず
18/09/10 11:24:47.23 9AaSMpio.net
>>764
引っ越しだ

787:名無しの心子知らず
18/09/10 11:26:58.43 9AaSMpio.net
>>764
未だにそんな変な教師がいるの?

788:名無しの心子知らず
18/09/10 12:25:40.74 SoVbTWlb.net
>>762
増えるのは脳神経細胞だっけ

789:名無しの心子知らず
18/09/10 13:14:06.16 PtAYo3Sn.net
>>764
受験否定の教師ってどこの地域なの?
地方ですら上位の子は国立大附属中に行く子結構いるし、
大都市だと中受する人結構多いし、今どき信じられない話なんだが
それって単に、あなたの子供が授業中に塾の宿題やったり、
塾で習ったからと言って騒いだりするんで、先生怒っただけじゃないのか?

790:名無しの心子知らず
18/09/10 13:14:41.05 0Cu+3toP.net
>>753
2科で受けられる学校が少ないからって塾に止められたよ。うちは算数苦手でもっと丁寧に復習をやりたかったけど理社で点を取ってるから4科を選んだ。その代わり塾を変えた。

791:名無しの心子知らず
18/09/10 13:16:34.39 0Cu+3toP.net
>>753
あ失礼しました。希望校はもう絞ってるのね。

792:名無しの心子知らず
18/09/10 14:07:40.84 s6WWQVwL.net
>>769
埼玉だよ
うちの子は受験するとかは今のところ黙ってはいるけど
他の塾に通っている子を目の敵にしていて
「学校の勉強だけやってれば5年生は充分!」とその子に言い放ったりしている。
別に塾の宿題をやっていた訳じゃないみたいだよ、唐突に言ってきたと聞いている。
そこの言われた親からも、うちの子からも同じ話を聞いているから間違いはないとは思うけどね。
子供の贔屓も激しいし、早く違う先生になって欲しい

793:名無しの心子知らず
18/09/10 14:56:56.13 PtAYo3Sn.net
>>772
>子供の贔屓も激しいし
贔屓激しい、と言っている子供って、だいたい憎たらしいことばっかり先生にいうんだよね
あなたが小学生の時思い出してみなよ

794:名無しの心子知らず
18/09/10 15:11:30.78 AufEAT3x.net
>>772
ちょっと問題ある先生なのかもしれないけど、親がそう言ってると子も先生の事を素直に認めないから気をつけた方が良いよ
学校の勉強だけ発言も、言われた子が授業中にアクビしてたり宿題出してないとかあるかもしれない

795:名無しの心子知らず
18/09/10 15:42:11.29 tJiVWB9r.net
浦和実業学園中学についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
埼玉の受験校の候補に考えていたのですが、先日の文化祭に行った際に卒業生っぽい子達のチャラさに少し引いてしまいました。
高入はまったく別扱い、とのことなので、そちらの方なのかもしれませんが。
中高一貫は2クラスのみだとのことで、そのうち1/6程度が国公立、1/6程度がマーチ以上の私立、な感じかな、というのはわかりました。
他に学校の雰囲気などご存知のことがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

796:名無しの心子知らず
18/09/10 16:29:08.98 MBJofpVc.net
>>769
贔屓の件は知らんが
受験を頑なに否定する教師は都市部でも結構いるらしいよ
私は当たったことはないが
学校説明会で、調査書を書いて貰えない場合はご相談下さいと言う学校はあるし
塾でも相談してと言われたので
珍しくはないんだろうね
調査書も書かないって相当だよね

797:名無しの心子知らず
18/09/10 16:46:21.80 PtAYo3Sn.net
>>776
たまに聞く話だけど、そういうこと言われている子ってだいたい授業中騒いでいる子だよ
塾で勉強したから学校の授業中は騒ぎまくりだったら、先生怒るの普通だと思う
向こうも人間だから

798:名無しの心子知らず
18/09/10 16:53:15.16 DAINQTQb.net
>>775
地元ですが、あまりいい評判は聞きません
浦実なら、同程度の都内の方がいいかも
とは言えまずは実際見たほうがいいです

799:名無しの心子知らず
18/09/10 17:05:55.71 9mBoD3Mj.net
>>769
>>773
>>777
何で一方的に騒いでいるとか決めつけるの?
先生本人かと思うぐらい贔屓目な発言ばかりでビックリだ。

800:名無しの心子知らず
18/09/10 17:13:25.03 PtAYo3Sn.net
>>779
逆に聞くけど、授業中静かにしていて態度も良くて宿題きちんと出しているのに
先生に嫌われて、調査書出すの嫌がられて、なんて小学生みたことある?
少なくとも自分はない

801:名無しの心子知らず
18/09/10 17:19:30.91 JX89TYWZ.net
>>776
先生は調査書書くのは義務ではなく嫌いな子のは書かなくていいのかな? 


802: よくわからない うちも担任から拒否されて何度も頭下げて書いてもらうの大変だった



803:名無しの心子知らず
18/09/10 17:26:56.62 b3n4/vOK.net
>>770
いやいや、返信ありがとうございます
うちは算理はまあまあ、国社は微妙という感じなので算国で本当に勝負できるかは不安です
子供はN生なのですが、4科の宿題の他に英語や学校の宿題もやっているので本当に手いっぱいで…
英語は志望校に加点があるので続けるけど負担を半分に減らす予定です
コツコツタイプだから算国に絞ってなんとかなるかと思ったんですが、スレタイ子は単にレベルが下がるだけなのかな
どのみちメンタルに来そうなので何とかしないとですが

804:名無しの心子知らず
18/09/10 17:28:18.58 PtAYo3Sn.net
>>781
義務じゃないでしょ
調査書書くのはボランティアみたいなものなんだし
だから通知表のコピーでもOK、って言っている学校もあるじゃない

805:名無しの心子知らず
18/09/10 17:34:26.24 JX89TYWZ.net
>>783
レスどうもありがとう
公立中高一貫は内申書しかだめだったんだよね
誰でも受験する権利があると思ってたけど、そうなんだね

806:名無しの心子知らず
18/09/10 17:37:39.59 BQ44NENZ.net
>>753
うちも同じ状況で迷うことなく2科にした
塾は4科を当然勧めるよね
金額全然違うもの
4科はお金もそうだけど、のんびりスレタイ子には時間が取られすぎる

807:名無しの心子知らず
18/09/10 17:38:18.50 PtAYo3Sn.net
>>784
>公立中高一貫は内申書しかだめだったんだよね
公立中高一貫の場合はお互い公立なんでいろいろやり取りがある
変な生徒送り込んだから、後で何言われるかわからないので、嫌がられたんだと思う
悪いけど、普段の態度が悪いとか、宿題出さないとか、授業中うるさいとか、何かしら問題あったんだと思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1888日前に更新/314 KB
担当:undef