☆☆高学年の中学受験 ..
[2ch|▼Menu]
620:名無しの心子知らず
18/08/10 07:58:01.75 3YDM2XSo.net
>>608
美人はおっとり優等生、ブスは生意気反抗期。
イケメンは大人びたクールガイ、ブサメンは甘えん坊マザコンボーイ。
そんな傾向がある気がするんだがどうだろう。

621:名無しの心子知らず
18/08/10 08:43:19.91 43R11Zzz.net
>>610
私が見たヤツは、真面目な女子はブスとまではいえないけどのっさり色黒、ファッション好き生意気女子はかわいかったような。二人とも優秀なのは間違いない、

622:名無しの心子知らず
18/08/10 09:53:54.71 5QFRo2Wy.net
>>603
みんなが自習だひゃっほー言っている時に一人だけ勉強するような
みんながふざけている時にひとりだけ本を読んでいるような
そんな協調性の無さがないと御三家は難しいと思うの

623:名無しの心子知らず
18/08/10 11:44:20.62 04mx1A/w.net
御三家行くような子は〜って簡単にひとくくりには出来ないな。
共通してるのは要領が異常によかったり頭の回転が異常に早かったり、勉強に有利な資質を持ってるってことだけ。
それ以外は性格なんかほんといろいろ、みんな普通の子だ。

624:名無しの心子知らず
18/08/10 14:11:05.54 cxlc2I5R.net
>>610
同じ表情でも顔の造作が良ければ感じよく見え、悪ければ感じ悪く見える
それだけかも?

625:名無しの心子知らず
18/08/10 17:41:40.48 t2rJfa+I.net
御三家そこまですごくないから。
自習だ、警報だ、でみんなと合わせてヒャッホイしたり、ゲームだ、いじめだヒャッホイしてるリア充でも、御三家くらいはいく子はいくんだよ。
もちろん、静かに自習する子も行くときは行く。自習してっ、静かにしてよ男子っ、って息巻いてる子も受からないときは受からない。

626:名無しの心子知らず
18/08/10 20:35:27.47 By6pfP39.net
>>610
うちの子もだけど、優秀女児には美形少ないわ。きょう選抜合宿見送りで実感。
でもイケメンの卵はたくさんいて、でもうちの子見た目ダメだし永遠に関心の対象外よね、と妙に達観してしまった。

627:名無しの心子知らず
18/08/10 20:46:03.27 ueUWYzPX.net
>>616
ごめん…ちょっとわらったけど、女の子はメイクと髪とファッションで盛れるから!
さらに賢いなら鬼に金棒だよ

628:名無しの心子知らず
18/08/10 22:19:08.68 UP3oyqmY.net
去年(2017年)のeveryで特集してた、桜受かった子はかなり美形で性格も尖ったところがなかった。友達も可愛い子でおっとりした感じだった。
今年の子はブスってほどではないけど美形でもなく、色黒でちょっと反抗期みたいな受け答えしてた。

629:名無しの心子知らず
18/08/10 22:32:59.05 By6pfP39.net
>>618
あれが美形なら、うちも美形だ、ラッキー。

630:名無しの心子知らず
18/08/11 04:51:41.62 9KESm0go.net
芦田愛菜は御三家フルコンボ&慶応で
芸能活動しやすい慶応にしたんだってね
自分で学費稼いで偉いわー

631:名無しの心子知らず
18/08/11 04:54:14.07 cups4zq+.net
フルコンボってなに?

632:名無しの心子知らず
18/08/11 05:57:32.18 drDARsoD.net
JG受かっただけじゃないの?

633:名無しの心子知らず
18/08/11 06:06:03.99 uShGTUbq.net
>>555
JGって、自虐史観の教育をするようなアカ学校だぜ。いくら御三家だといっても、そんなところで子供を洗脳させたいの

634:名無しの心子知らず
18/08/11 07:08:37.54 xHEwii45.net
いまだに御三家全部受かるって思ってる人いるんだね。
このネット時代に、逆にすごいよ。

635:名無しの心子知らず
18/08/11 07:11:35.36 H0XdqHGl.net
なんで唐突にそんな人がこのスレまで来て芦田さんアゲするのか不思議だわ

636:名無しの心子知らず
18/08/11 07:33:26.29 SSetcC0f.net
御三家フルコンボw
朝から笑わせていただいたw

637:名無しの心子知らず
18/08/11 07:50:15.74 uShGTUbq.net
>>353
自虐史観になりがちではない。明らかに確信犯だよ。
JGがどこの社会の教科書をつかっているかいってみな。
どうせ、「日本の対米開戦を避ける努力」、ハルノートやWGIP(GHQ洗脳工作)
さえも掲載されていない『東京書籍』だろ。ww
『新しい歴史教科書』(出版:自由社)をつかっているのであれば、
自虐史観から中立に近づこうと努力しているといえるだろう。

638:名無しの心子知らず
18/08/11 09:53:05.53 D6dWkbwi.net
御三家フルコンボw
本当に高学年の受験生持ち親かね?

639:名無しの心子知らず
18/08/11 09:57:57.75 VnG9Urm1.net
お盆が近づいてまた能なしコピペ地縛霊が湧いてるのか
お前の子は逆立ちしてもJGなんて入れないんだから、早く諦めて成仏しろよw
現実はJGに入れるものなら入りたい、行けるものなら行かせたいという親子がほとんど
どこの塾も志望校別JG講座は大盛況

640:名無しの心子知らず
18/08/11 10:05:28.53 L2HJn/Mw.net
JGは易問を大量に解くスタイルだから、偏差値足りない子も狙える気がしちゃうんだよね。
桜の国語算数は相当な覚悟をもって準備しないといけないからハードルが高い。校風もなんか怖そうだしw

641:名無しの心子知らず
18/08/11 10:13:34.25 VnG9Urm1.net
高学年親で御三家フルコンボできると思ってる人がいるのか?
偏差値表の上の方を見る機会がないのだろうか?
中受しない親にはありがちだけど

642:名無しの心子知らず
18/08/11 10:26:45.55 s8Ujngot.net
学校に通ったからって、いまどきの子が何か洗脳されるとでも思ってるのかね

643:名無しの心子知らず
18/08/11 11:04:17.55 Ty8DdBfr.net
御三家フルコンボは流石に草
こんなとこまでやって来てアゲアゲとは芦田さんのファンってやばいねw

644:名無しの心子知らず
18/08/11 11:50:29.32 uShGTUbq.net
>>629
JGを始めキリスト系の学校が、どの教科書を使ってここ日本で国費を使いながら、自虐史観を知らない間に植え付けている教育をしているのか
懸命な親は知るべき。国益にならないじゃん。

645:名無しの心子知らず
18/08/11 11:54:50.97 N3aEWmn3.net
>>633
流石に芦田ファンでもわかってるでしょw
このくらい

646:名無しの心子知らず
18/08/11 11:59:19.97 NcfLPg8/.net
実際に受かったのかどうかも眉唾物だよね>芦田愛菜
マスコミ使った印象操作なんてお手の物だし慶応もどうにかなるし早稲アカとは初めからグルな訳だし
確かにあの年の早稲アカは時計算大当たりだったけどさ

647:名無しの心子知らず
18/08/11 12:14:31.83 G0u5FBu3.net
元々慶應のつもりだったけど芸能人枠だコネだと言われるのが嫌でJG取りに
行ったんでしょう。でも正直JGだって私学だからね、どうにでも出来る。
むしろどんなに成績が良くても落とすべきだったんじゃない?本来JGは
芸能活動禁止なんだからさ。

648:名無しの心子知らず
18/08/11 12:23:35.48 nigNdDiU.net
芦田プロがドヤ顔でJGの合格証明書っていうの?を掲げてクイズ番組の番宣に出れば解決
中受芸人のイメージにも箔が付くよw

649:名無しの心子知らず
18/08/11 14:00:09.13 NcfLPg8/.net
それいいね>合格証
口だけならどうとでも言えるからね
三回共不合格だったのに「合格したけど敢えて違う学校に行く」と吹聴してた子が実際いたなぁ
あの一週間のテンションって異常だから子供も恥とか見栄とかメチャクチャになっちゃうんだろうけど

650:名無しの心子知らず
18/08/11 14:24:48.75 Ob35wjeY.net
芦田愛菜ちゃんを叩いてる人ってやっぱりS親?
仕事しつつ受験とか普通にすごいなあと思ったけど

651:名無しの心子知らず
18/08/11 15:13:14.31 R7DiR5dQ.net
中受するのに、母親が働いてると不利になるということはありますか?
正社員で終業時間は大体19時頃になるので、家事や娘の塾など送り迎えは同居している義両親がしてくれていていますが…
志望校はわりと保護者の出番が多くて、お母さんたちも専業主婦が多いようなので少し心配です

652:名無しの心子知らず
18/08/11 15:37:15.10 Ty8DdBfr.net
>>640
W親さんこんにちは

653:名無しの心子知らず
18/08/11 15:44:25.16 AJzqaC2s.net
プロってなんでこんなにしつこいアンチと変な信者がいるの?
あまりテレビ見ないから頭のいい子役出身のお嬢さんってイメージなんだけど

654:名無しの心子知らず
18/08/11 16:58:58.74 Ob35wjeY.net
>>642
いや関西浜だし

655:名無しの心子知らず
18/08/11 20:02:42.15 pc+JEjP9.net
S親だけど、マナちゃん偉いよね。
JGは学力の基準に満たない子に合格出さないでしょ。学校運営を、本気で神の技のお手伝いと思ってる人たちだから不正はしないよ。
塾側も頑張っただろうけど、元々ズバ抜けて頭の良い子なのも確か。
パシフィックリムの時って、5歳だっけ?上手いよね。とても幼児が演技してると思えない。
トロ監督も怖いくらい上手いとか言って褒めちぎってたよね。

656:名無しの心子知らず
18/08/11 20:21:14.68 cis6t5mj.net
本当に凄いよね愛菜ちゃんは
少1から塾通いしてても届かない子がたくさんいる御三家に半年の勉強で合格だもん
やっぱり生まれながらにして持ってるものが違うんだよ

657:sage
18/08/11 20:22:45.52 bmlhbVx7.net
>>645
お父さん日○銀行だっけ?
親のためにお金稼がなけゃいけない子役とはもともと違うから。

658:名無しの心子知らず
18/08/11 20:38:54.34 DGacOerv.net
>>646
地元の塾通ってそこから早稲アカでしょ

659:名無しの心子知らず
18/08/11 20:50:54.50 B8lxbs8X.net
>>647
親のレベルの差だよね。子どもの育て方が素晴らしいんだよ。将来は女優兼医者。まさに選ばれし人、パーフェクト人間!

660:名無しの心子知らず
18/08/11 21:12:14.41 +YxZSMfd.net
芦田愛菜は天才なんだからネットを徘徊してるようなここにいる親の子供なんかと一緒にするなよな

661:名無しの心子知らず
18/08/11 21:17:57.34 /W4Ook8G.net
集中力も記憶力もずば抜けてるのよ。

662:名無しの心子知らず
18/08/11 21:37:48.59 Awjmk/Ac.net
>>646
早稲アカのお世話になっていた数年間は講師が現場へ特別出張授業してましたが
半年でー!とか週刊誌の煽り見出しを信じちゃった人か他の板やスレに出てくる不自然な芦田上げの人?

663:名無しの心子知らず
18/08/11 21:54:45.93 2nVbVHjY.net
小さいときから膨大な量の台詞を覚えるために音読して、合間には本を読んでたらしいので潜在的な学習量凄そう。

664:名無しの心子知らず
18/08/11 21:57:17.64 VjPweRDo.net
音読ってとても脳にいいらしいね
読み聞かせ以上にいいともきいたことがある。
低学年から読み聞かせ+同じ量の音読をさせてきたつもりだけど、芦田プロとなれば暗記と演技も入ってくるわけでもうなにがなんだかだわ

665:名無しの心子知らず
18/08/11 22:05:31.87 FYGyI6T8.net
>>653
それが得意で好きなんだと思うよ。台本丸ごとそっくり頭に入って
いるらしいよね。

666:名無しの心子知らず
18/08/11 22:52:52.35 ug9aNakD.net
……そりゃこんな変な信者抱えてりゃしつこいアンチも自然発生するわな
ゾゾタウンの彼女さん思い出したわw

667:名無しの心子知らず
18/08/11 23:17:40.91 lT4Ryz+Z.net
低学年から通塾してたよ
幼児から英語もやってたし
お父さん東大卒だっけ?
×子役なのに頭がよい
○頭がよくて言語能力も記憶力も表現力も高いから子役もやれた
という希少なタイプ

668:名無しの心子知らず
18/08/11 23:40:37.34 zK/zZIRB.net
中学二年生の芸能人の話はもう結構なんでスレタイよく確認してから巣にお戻り下さい

669:名無しの心子知らず
18/08/12 00:34:18.08 MJXLecgU.net
>>646
4年生の時にも合宿来てたってよ

670:名無しの心子知らず
18/08/12 01:24:29.66 M3/Kfuun.net
wが偉いと思うのは、結果が出るまで秘密にしていた点。
よく生徒から漏れなかったなと思う。

671:名無しの心子知らず
18/08/12 01:31:27.01 MJXLecgU.net
>>660
4年時の合宿参加(と、上のクラスだという事)は早稲アカの子の親から聞いた話だけど
へーそうなんだーとしか思わなかった
普通そんなものじゃない?

672:名無しの心子知らず
18/08/12 06:38:43.44 fDo2b9qd.net
>>641
個人的には共働きでも支障なかったし、成績通りに合格した。

673:名無しの心子知らず
18/08/12 06:45:28.31 j1jvQvMa.net
>>661
いつ聞いた?
合格決まってからじゃない?

674:名無しの心子知らず
18/08/12 07:17:17.57 pussT8+E.net
>>663
661ではないけど、私も合宿話は受験前に聞いたことある。どんなにWが漏洩すまいと頑張っても大勢の子供(生徒)相手にコントロールは不可能。
それに今の時代ネットがあるんだから漏れちゃうでしょ。
私も聞いた時はへーそうなん程度だったわ。元々マナちゃんに興味もないから。

675:名無しの心子知らず
18/08/12 07:26:37.20 6voqLdyN.net
低学年の頃から御三家目指してコツコツやっても実際合格出来るのは一部なんだし、どの時期から始めようが賢いのは間違いないわな
芸能活動やってた分、普通の子より勉強時間少ないのも確かだし

676:名無しの心子知らず
18/08/12 07:41:14.52 QLvN8GTg.net
早稲アカマンセー工作員は熱心だねー
2016〜17年はエアブログもあったからみつめスレでも暴れてたよねw受験後住人達からフルボッコにされてたけど

677:名無しの心子知らず
18/08/12 07:50:59.74 +uXU/9cs.net
高学年からは仕事セーブしてた訳だし早稲アカの社運を賭けた超全力個別サポートがあればそりゃあねえだとか
本当にJG合格してればねえだとか
僻みじゃなく何だかもやもやしてしてしまう自分はひねくれていると我ながら思うけどやっぱりもやもやは止まらないなあ
延々とスレチ話に乗ってごめんね

678:名無しの心子知らず
18/08/12 08:04:46.74 Pk+ZpA9b.net
彼女の受験関連は確かに訝しい部分もあるけど、それ以上に未成年のプライベートを晒して売り込みに利用してる業界の闇の深さを感じるわ
さて、芦田愛菜ちゃんアゲしてる方達はみなさん本当に高学年児童の保護者さんなのかしら?
>>1を読んでそろそろスレの本来の流れに戻りましょうよ
誰か>>641の質問に答えてあげて
私は専業で参考にならないだろうから

679:名無しの心子知らず
18/08/12 08:06:43.36 NGRxKhwv.net
女子学院くらい、地頭良ければ勉強しなくても楽勝でしょう

680:名無しの心子知らず
18/08/12 08:17:53.72 ve3gcxAF.net
理社の配点が高いJGに無勉で合格とかどんな天才でも不可能だわアホかよ

681:名無しの心子知らず
18/08/12 08:47:40.12 NGRxKhwv.net
あの程度で苦労してんのか
ざまあ

682:名無しの心子知らず
18/08/12 09:27:43.39 mR6EX0ye.net
ブレイクする前を知ってたんだけど、あの子は別格なんだからあーだこーだ分析しても仕方ないと思う。
たとえば、「子役やりながら塾なしで桜受かっちゃった」と言われても「あー、あの子ならね」と信じてしまうレベルだった。
幼稚園時代から何やらせても本当に落ち着いて場を読めてたし、それこそ生活発表会なんて猿山にマコーレカルキンが来たみたいな感じだった。

683:名無しの心子知らず
18/08/12 09:52:17.86 IxeHDPtf.net
私も仕事で会ったことあるけど、中に世慣れた25歳が入ってるみたいだったよ。
ああいう子と我が子を比べちゃいけない。

684:名無しの心子知らず
18/08/12 10:32:52.87 WhTS97pu.net
>>668
もうレス付いてる

685:名無しの心子知らず
18/08/12 10:56:54.86 lPVjPzVa.net
>>673
めちゃくちゃ礼儀正しくて背筋ピン!としてるよね
でも子役ってみんなそう
ある意味世慣れてる

686:名無しの心子知らず
18/08/12 11:00:47.91 3b2rWpzv.net
猫背・空気読めない我が子と大違いだ。
せめて勉強だけでも。

687:名無しの心子知らず
18/08/12 11:56:17.19 HYrTo8uN.net
若女将と呼ばれてた子役の女の子とか、寺田心君も同じ事務所だけど、なんかすごく礼儀を重んじていると聞いた。

688:名無しの心子知らず
18/08/12 11:59:54.57 Dp7zjOzO.net
実際、芦田愛菜ちゃんが自分の子だとして才能を引き出して伸ばす自信ないな

689:名無しの心子知らず
18/08/12 12:09:48.21 86Yah5+P.net
>>678
凡人のあんたから天才の芦田愛菜が生まれることはないから安心しろよ

690:名無しの心子知らず
18/08/12 12:46:25.01 gvTJ2wCA.net
この流れ正直気持ち悪い
今の芦田さんって5ちゃんのロリコン以外どこに需要があるのか本気で分からなかったんだけどこういう層なのかな
書き込んでいるのが本当に中受関係の親ならだけど

691:名無しの心子知らず
18/08/12 12:48:32.88 VjFrQ0sy.net
>>675,677
何だかんだ言って礼儀作法が何より大事な業界だからね。

692:名無しの心子知らず
18/08/12 13:01:39.21 Dp7zjOzO.net
>>679
それでいいのよー秀でると妬み嫉みが大変、本当に大変

693:名無しの心子知らず
18/08/12 13:11:14.14 lPVjPzVa.net
>>681
スタッフへの気配りや挨拶もすごかったけど、一方で子供らしさは無いなと感じた
カメラ回ると子供っぽく振る舞うけどさ

694:名無しの心子知らず
18/08/12 13:19:33.04 q7HgK36K.net
>>641
家事も送迎もやってもらえて19時帰宅なら、むしろ複数子のいる専業より子供の勉強見られる
余裕です

695:名無しの心子知らず
18/08/12 13:22:41.00 lPVjPzVa.net
>>641
問題はむしろ入学後では?
私も仕事してるから兼業がある程度いる学校にしてる

696:名無しの心子知らず
18/08/12 13:23:05.17 OTvxa5iS.net
>>663
4年生の時だよ

697:名無しの心子知らず
18/08/12 13:36:04.46 FzBH7Sqg.net
5年生だけど来年仕事やめるか悩んでる。
自分でちゃんとできる子ならいいんだろうけど、うちは親に頼りきり。
でも本人も頑張ってるし志望校に手がとどきそうサポートしてあげたい気持ちも。

698:名無しの心子知らず
18/08/12 14:21:53.19 q7HgK36K.net
>>687
正社員で働いてたら辞めるのもったいなくない?お金稼いでる分カテキョや個別に外注して乗り切る方がいいと思う
うちは自営だけど、辞めてお客さん手放しちゃうと再開するとき大変だから辞めない

699:名無しの心子知らず
18/08/12 14:30:40.28 dL9jvg/0.net
辞めるか迷ってるってことはその分のお給料ゼロになってもいいってことだよね
ならお給料全部外注に突っ込めばいい
素人ママが勉強見るよりプロに任せる方が結果出るよ

700:名無しの心子知らず
18/08/12 15:12:56.36 bRXuFiHB.net
塾が全力でサポートすれば
御三家に受かる

と、信じる親って
ホントに現役高学年中受ママかな、と疑問

701:名無しの心子知らず
18/08/12 15:15:23.17 FzBH7Sqg.net
カテキョも考えてるけどなかなかいい人見つからなくて。
今のところ親子の相性もよく、私が時間をとって教えると偏差値アップなので悩む。
でも、確かに仕事やめてしまうと再開大変だし、たった一年のためにやめるのもったいないよね。子供が中学生になって手が離れたら仕事なしでは暇すぎるだろうし。

702:名無しの心子知らず
18/08/12 15:26:33.87 h+fnpy1v.net
>>620
物理的に無理だろ(笑)

703:名無しの心子知らず
18/08/12 15:35:50.14 HYrTo8uN.net
>>683
小学校入学後、さんまのまんまに出てたときに手を使って足し算してたけどあれも演技なんだろうな…

704:名無しの心子知らず
18/08/12 15:58:52.58 mZFtZU1S.net
優秀で可愛い女の子とその親は嫉妬されるから出来の悪い奴等にヒソヒソ言われるのも仕方ないな
それが天才子役ならもう運命としか言いようがない

705:名無しの心子知らず
18/08/12 16:18:57.30 oeGNmruN.net
>>691
カテキョもピンキリだもんね
イマイチなカテキョより本気で子供のことを考えている母親の方が成績伸ばせるかもしれないけど、受験のために仕事辞めるなんて子供にとっては重過ぎる
5年の今から探しまくれば6年ではいいカテキョを確保できるかも
今の時期はもういいカテキョは6年に取られちゃってるだろうしね

706:名無しの心子知らず
18/08/12 16:38:06.38 GCb5ojtU.net
6歳でドラマ「mother」に出て、虐待受ける子供の演技が凄すぎて、並みのお子様と違いすぎると思ってた。

707:名無しの心子知らず
18/08/12 17:05:42.33 Dp7zjOzO.net
>>691
相性がいいのは働いているからなのでは?辞めてベッタリだと上手く行くかどうか
お子さんにとって働いている母親は将来の為にもいいから辞めるのは勿体ないな

708:名無しの心子知らず
18/08/12 17:09:11.01 xDq4Y78m.net
うん。
働いていて相性いいなら辞めるべきか悩まないよ、私なら。
うちは共働き辞める選択はありえないんだけどさ。

709:名無しの心子知らず
18/08/12 18:57:06.62 LcRyEMvq.net
>>691
正社員にこだわらないなら、パートで選ばなければいくらでも仕事はあるし
丸1年じゃなくて夏終わるまで様子みて
ラストスパートで休職や辞めるという手もあるかも。
送迎や塾弁含めた食事の管理(うちの子は胃腸が弱い)、
冬場の病気の感染対策なんかも考えると仕事はしていない方が良いかもと私も思う。
私なんてサービス業で不特定多数の人と接するので
仕事に行くだけで病気を貰うリスクが高すぎて怖い。
うちも私が勉強のフォローをするとポンと偏差値上がるのもあって
試験前1週間だけでも有給をなんて考えている。

710:名無しの心子知らず
18/08/12 21:01:13.72 qrXEzQ1V.net
今の仕事が親自身の人生にとってどの程度価値があるかにも寄るよね
中受後パートでいいと思うなら辞めてもいいだろうけど…

711:名無しの心子知らず
18/08/12 21:57:44.65 vuF5nFdX.net
自営なら自分の裁量で復帰できる
大企業のサラリーマンなら辞めたらゼロ
中小でかなりの立場だったなら実力次第で戻れる
って感じ?
優秀な人が子供が5年の時に受験理由で辞めた
パートに復帰し けっこういい値段で働いてる 
収入は5分の1らしいがそのヘンで募集しているようなパートではないわな

712:名無しの心子知らず
18/08/12 22:23:21.33 kZKhDjKq.net
【大阪】ドンキホーテで医薬品を大量万引きした韓国人2人を逮捕した。転売目的。

713:名無しの心子知らず
18/08/12 23:35:49.66 War4xZV3.net
孟母三遷の例も有るわけだが、
子供の立場からすると、自分の受験の為に仕事辞めて日常生活全て
「○○するのは貴方の受験のため」
とか言われると、プレッシャーで息詰まるし、
「そんなに必死なら、お前が代わりに受験しろや」
と言いたくなりそう。
子供のモチベーションが10なら親も8とか9とかで支援してくれるのは助かるけど、
子供のモチベーションが6位なのに親が9とか10だと白ける。
と言うのを口実にして、
「あんたの受験はあんたの人生だから、やりたくなきゃ何時でも止めていいよ。やる気が有るなら金は出すけど、弁当は(仕込みは親がしとくから)自分でチンして詰めて作ってね」
と、本人にやらせてしまった。

714:名無しの心子知らず
18/08/12 23:44:42.18 zEKxGJmE.net
>>703
小さな戦士たちだったかな。昔読んだ小説を思い出した。

715:名無しの心子知らず
18/08/12 23:49:37.04 B3dw3Msd.net
>>704
素直な戦士たち
城山三郎

716:名無しの心子知らず
18/08/12 23:51:37.20 zEKxGJmE.net
>>705
ありがとう!小さくはなかったねw

717:名無しの心子知らず
18/08/12 23:52:28.81 dnTMUnAH.net
小学生相手にあなたが選んだ人生だから自分でやれとするのか
お父さんとお母さんに気に入られたいや理想の子でいたいが発動して拗らせたりしなかった?

718:名無しの心子知らず
18/08/13 00:28:55.33 c8ZbS8Og.net
小学生に自分の選んだ人生なんだからと責任を負わせるのか
その子の精神年齢にもよるのだろうけどうちは無理だな
しっかりタイプの女子ならいけるのかもしれないけど

719:名無しの心子知らず
18/08/13 03:45:26.24 pLWGtdAh.net
>>690
そもそも仮に御三家にまぐれ合格しても、
入学後下位層へまっしぐらとなるのが目に浮かぶ。
辛い中高一貫の6年間になるよ。
身の丈にあった学校に行く方がよっぽど良いだろう。

720:名無しの心子知らず
18/08/13 06:01:13.64 5pIyX3uk.net
>>703
お母さん受けてもいい?じゃあ受けるよ!どっちが偏差値高いか競争だよっ!

721:名無しの心子知らず
18/08/13 07:14:50.19 ZRia3XLM.net
中学受験に向いてない親子だね
スタートラインに立つ前にレースが終わってしまう

722:名無しの心子知らず
18/08/13 07:27:30.51 DxLIr+Vj.net
サポートの仕方は子供によるし、子をよく知ってる親が決めたらいいと思う。
親のフルサポートが負担になる子もいれば、サポートありがとうってタイプの子もいる。

723:名無しの心子知らず
18/08/13 07:46:42.53 6IlDPSt0.net
うーん、言い方持ってき方だとは思うけど、基本的にこの年ならサポートありがとうだと思うけどなあ
終了組だけど、受験時はだいぶぷつかったけど、プレッシャー感じてたのも大きかったみたい。
受験終わったあと、サポートに感謝してる的な発言あったよ。
マイペースなうちの息子でこうだから。
もちろん、時間的にべったりサポートが必要とは思わないし、実際私も仕事は辞めず勉強を見る方のサポートは不十分だったけど…

724:名無しの心子知らず
18/08/13 08:12:01.48 LyfkI5M2.net
サポートって具体的に何すんの?
算数の特殊算とか理科のボーリング調査の問題とか国語の心情記述に関する質問に答えてやれるとか?
それならわかるけどね
塾弁を気合い入れて作れる&宿題やったかどうか耳元でガミガミ言えるようになる程度のサポートなら単なる親の自己満足だからやめときな

725:名無しの心子知らず
18/08/13 08:33:27.09 CGmqOyfa.net
>>713
サポートなのか押し付けなのか、その見極めじゃないの。
あとは結局自分の子供時代の経験とかね。
自分は、おやからほぼ全く勉強しろとは言われなかったので、
(といいつつ、ポイントポイントでいろいろSuggestionはもらったわけだが)
わりと、
「あんたの受験はあんたの人生だから、やりたくなきゃ何時でも止めていいよ。」
的な考えの方がしっくりくるかなあ。

726:名無しの心子知らず
18/08/13 08:34:58.99 NEyv58ut.net
>>710
TVでみた 親子で東大合格って人

自分は受験家庭をコバカにして 誰がどこ落ちただの吹聴しまくるような糞親に育てられたので
自分が親になってはじめて こんなにサポートしてあげていいんだ みんなやっているんだと驚いたクチ
自分は自分に育てられたかったなぁ と思う 
馬鹿親がなにもかもとりあげてやらせたつもりになるサポートと
一緒に勉強するサポートは全然違うし

727:名無しの心子知らず
18/08/13 08:42:13.35 Tw5bh3mc.net
目先の中学受験で仕事辞めて、老後文句言わないといいけど

728:名無しの心子知らず
18/08/13 08:46:49.95 i1cflpn2.net
小4から全く教えてないし、丸つけも子供がして解説読んでもわからないところは付箋つけて塾だわ
普段はプリント整理してテスト前にテスト範囲の分のプリント用意したり、子供が先生に言われた苦手な単元の問題探したりするくらい
塾弁も6年になって作るようになったけどリクエストされたのを一品いれてるわ

729:名無しの心子知らず
18/08/13 08:48:01.30 r38izPdK.net
中学受験に多少失敗しても、中学入って海外のサマーキャンプに10日間とか行かせてあげたら学習意欲が上がって大学で逆転勝利とかあり得るからお金大事

730:名無しの心子知らず
18/08/13 08:56:05.82 QAoHOaXJ.net
うちは両親共働きで、夜帰ってくる母が、
ひとりで宿題できてすごいね。
一緒に勉強見てあげられなくてごめんね。
っていつも言っていて、逆にそれがモチベーションになっていたな。
日能研だったから、塾弁は出前をたのむことも多かった。
でも、そのかわり朝ごはんはたくさんの種類のおかずを作って出してくれた。
仕事で疲れてるのに、朝早く起きて…
それが私の受験のモチベーションだったよ。

731:名無しの心子知らず
18/08/13 09:07:40.00 tVJm9Q8X.net
親もそれぞれ、子もそ


732:黷シれだからなあ



733:名無しの心子知らず
18/08/13 09:09:37.61 5TL1A5vt.net
こちらの道こそ最上、あっちはそれより劣る
というのを当てはめる事はできないよねこういう事は

734:名無しの心子知らず
18/08/13 09:12:57.15 Ovd1Y5Ll.net
>>718
そういう手のかからない子だからこそサポートがいらないんだよ。
精神年齢が低くて、幼い子にはサポート必須だと思う。
受験に向かないと言われたらそれまでだけど、
幼い子こそ手厚い学校に入れたいのも親心。

735:703
18/08/13 09:47:46.34 0wpU9v9S.net
うちも精神年齢やや高めだったからなあ。
親子でケンカしないのはいいけど、実力以上にブーストはかからないわな。
どうしても医者の跡継ぎが欲しい家とかだとそういうやり方は無理だよね。
親子べったりでも、その子に合うやりかたならいいと思うよ。
基本はその子のモチベーションで、志望校選びだと思うが、
10や11の子供に学校の良し悪しは判らない(合う合わないはわかると思うが)ので、親が誘導(洗脳)する必要あるとは思う。
しかし志望校に入れ込み過ぎると落ちたときのメンタル立て直しに苦労するのでハイリスクかなあ。

736:名無しの心子知らず
18/08/13 09:53:21.31 DxLIr+Vj.net
>>714
うちはがっつりサポート派だけど
算数は一通り私が問題解いてみて、これはと思う問題をセレクト。
国語は毎日音読と、解答、解説まで。
理社は塾の予習として一通り解説と、たまに暗記の手伝い。
料理とか嫌いなので塾弁は適当またはコンビニだけど、おやつ(持ち込み可)は子供のリクエストしたもの買ってくる。
中学入れば、お金以外はサポートするところはほとんどないだろうから、親としての最後の頑張りだと思ってやってる。

737:名無しの心子知らず
18/08/13 10:08:46.59 NEyv58ut.net
>>720
尊敬できる親ってのは最高のサポートだと思う うらやましい
ウチの働いたこともない馬鹿親は「共働きは旦那の稼ぎが悪いから」と馬鹿にして
塾代も出せない貧乏だった
お前が働けよ と子供ながらに思っていた
ああはなりたくないというのも教育かもしらんけど

738:名無しの心子知らず
18/08/13 10:17:56.11 bO76Epcp.net
>>720
いい話だね

739:703
18/08/13 10:22:44.50 0wpU9v9S.net
>>707-708
まさにしっかりタイプの我が道を行く女子。
ガミガミ言っても泣くだけでイマイチ動かない。
精神年齢高いと多少不利な面はあるね。
精神面幼い男の子に、勉強に疑問持たせずにライバルとの競争心だけで
塾通いさせる方が成績は伸びるかも。
というか自分はそういうタイプだった。
>>720
素晴らしいお母さんだなあ。
子供を乗せるのがうまい。

740:名無しの心子知らず
18/08/13 11:06:37.67 aOXzYHcb.net
>>725
何年生?

741:名無しの心子知らず
18/08/13 12:32:24.41 DxLIr+Vj.net
>>729
5年。

742:名無しの心子知らず
18/08/13 12:47:13.31 pLWGtdAh.net
ここってY60以上を念頭に置いたスレだろうから中学受験者からみると
10−15%未満?で対象者がそんなにいないと思っていた。
が、意外に盛り上がっているんだね。
話題が尽きずいろんな参考になる情報が落ちているし、お困り案件を具体的に提示したら、
親切な人が助言までしてくれるから、5CHではかなりの良スレの部類に入るかと。
フムフム。

743:名無しの心子知らず
18/08/13 16:17:09.45 zbGv3Eyd.net
スポーツで例えると
監督が観客席にいるラグビー、ベンチで交代や戦術を指示できる野球、サッカー他球技
後ろから車で指示する箱根駅伝 
お子さんがどのタイプでどの距離感で管理するのかがいいかだよね
フラフラになりながら急坂上るような受験ならサポートはあったほうがいいと思う

744:名無しの心子知らず
18/08/13 20:23:28.61 iFbq/skV.net
うまい例えだ

745:名無しの心子知らず
18/08/13 23:43:08.92 MY2RYVT/.net
別にワーキングマザーで不利とかはない
ただ、塾弁とかの問題は現実的に生じる

746:名無しの心子知らず
18/08/13 23:57:49.88 0Isx0AsG.net
>>731
Y50以上じゃないの?Y50未満が別スレだから。

747:名無しの心子知らず
18/08/14 01:58:24.82 +S43RH44.net
【インド】学校内で電気技師が7歳女児をレ●プ 保護者らが抗議デモ
【移民】千葉県・強制わいせつの疑いでスリランカ人逮捕

748:名無しの心子知らず
18/08/14 09:12:51.09 zM6NdaTA.net
理算の丸つけと添削、解答預かって赤でヒント。
教材の整理。
毎日1時間くらい。
これに過去問コピーと丸つけ、日特の算数
間違えノート作ったら睡眠時間が平均5時間半に
なった。
お腹空いちゃう子だったので出勤前に塾前の夕食も準備。
フルタイム勤務、短期間とはいえキツかった。
でも出来るよ。
プロジェクトとだと思って頑張れ。
専業だったらもっとサポート出来たと思うけど
時間がなくて逆に割り切れて良かったかも。
夫は朝食食べながら子の質問に答えてくれた。
激務でサポートは望めなかったが、
事あるごとにママに感謝しろと
言い続けてくれたのが有り難かった。

749:名無しの心子知らず
18/08/14 09:24:44.41 71ebNR4A.net
間違えノート!

750:名無しの心子知らず
18/08/14 09:26:53.12 Rg3We4u4.net
>>737
そういう事言ってくれる旦那さんいいね!
うちのは完全にガヤ担当
「すごいな!」「賢いな!」しか言わない

751:名無しの心子知らず
18/08/14 11:16:22.17 pQoSYMEg.net
>>739
十分いいと思うよ
いくらかかってると思ってんだ
お前の育て方が悪いからだ 
ウチの血筋にそんなのはいない
それだけやってその程度か
無駄だやめろ
家の恥だ
といわれ続けるのって虐待?

752:名無しの心子知らず
18/08/14 11:32:21.27 QytmsZ56.net
>>740
そもそも中学受験をやっているのがまちがいじゃね?
晩成型の子かもしれないから、子供の将来なんて予測することは不可能だぜ。

753:名無しの心子知らず
18/08/14 11:58:55.84 fw/4X5oH.net
>>739
充分じゃない
下手に口出されて掻き回されるくらいなら、お金だけ出して傍観者の方が遥かにマシ
>>740は虐待かモラハラ

754:名無しの心子知らず
18/08/14 12:05:31.53 cLJI2fvL.net
>>740
子供を賢くするための〜みたいな本が沢山出てるから評判が良いものを選んで読ませた方がいい
伸ばすのとは真逆の事ばかりしてることを自覚させないと

755:名無しの心子知らず
18/08/14 13:07:31.20 FVKQYe2x.net
>>737
この年でママ呼びはさすがにやめたほうがいいんじゃない…
旦那のくだりでずっこけた。

756:名無しの心子知らず
18/08/14 14:28:28.04 /ErX2aNb.net
>>744
別に呼び名なんてなんでもいいでしょ
プライベートではずっとパパママの家庭なんていくらでもあるのに
そんなことに正解なんて無いと思うけど

757:名無しの心子知らず
18/08/14 17:37:27.70 QytmsZ56.net
>>740
中高一貫校に夢を見るのはそもそもまちがい。
別に公立中→公立高校にいって、ふんだんに
塾代金に投入して大学入試に備えたほうが得かもしれない。
開成などにいっても、中学から鉄緑会に大金を投資している子がたくさんいる。
それに、開成の下から1−2割の進学先を見てみなよ。マーチ級や非医の駅弁大
がゴロゴロいて開成の進学先にしては全然物足りない。
開成でさえそうなのだから、他の中高一貫なんて全然ぱっとしない進学先で
あふれかえっているもの。(進学先は公表せず。)

758:名無しの心子知らず
18/08/14 18:39:06.85 uJkxUR1L.net
>>746
で、youは何しにこのスレへ?

759:名無しの心子知らず
18/08/14 19:17:31.49 QytmsZ56.net
私立中高一貫校の現状や事実を伝えているだけ。
それを基に、中学受験なんて必死になってまで
打ち込むものではないということを>>740さんなどに
教えてあげているだけだよ。教育上子供によくない。
反論はいくらでも受け付けるよ。

760:名無しの心子知らず
18/08/14 19:24:00.97 kVbQ0+XJ.net
反論受け付けるっていうか、スレチよ

761:名無しの心子知らず
18/08/14 19:55:40.25 sYkbthmn.net
>>748
で、youの子供は何年生?高学年?
子供ができたら、また来てね〜

762:名無しの心子知らず
18/08/14 19:56:39.34 QytmsZ56.net
>>749
あなた読解力ないね。
私のカキコはスレチでは無い。

763:名無しの心子知らず
18/08/14 19:59:46.22 QytmsZ56.net
>>750
うちは、上の子はY65-70の私立中高一貫生。
下の子は小学高学年だよ。

764:名無しの心子知らず
18/08/14 20:06:45.56 Rg3We4u4.net
カキコw

765:名無しの心子知らず
18/08/14 20:07:19.16 0cR6j47L.net
(もしやお受験板で散々バカにされてるサ◻︎ンっていう基地外では…)

766:名無しの心子知らず
18/08/14 20:49:45.36 sYkbthmn.net
>>752
下の子の成績と、必死にならずに上の子をY65超に入れられた極意が知りたいわ。「優秀な子供を育てるためには」的な。なんかこのスレの住民に役に立つこと言えるでしょw

767:名無しの心子知らず
18/08/14 22:05:13.67 QytmsZ56.net
>>755
上の子は、たまたま運がよかったんだろうなー。
ガツガツせずに自然体だよ。
下の子は女の子だからY55-60位の学校でも良いと思っている。
また中高一貫にも特にこだわりはない。
地元公立はクラブ活動が忙しそうなので
出来たら避けた方がいいという感じ。

768:名無しの心子知らず
18/08/14 23:38:03.04 HceRFftr.net
>>740に対して>>746のレスが噛み合ってないように見えるのは私だけ?
>>740のお子さんがどういう状況か>>740自身がどう受験に向き合ってるのか何も書いてないのにそんなトンチンカンなゲスパーしてもね

769:名無しの心子知らず
18/08/14 23:45:16.47 jTdArq80.net
うん噛み合ってない
>>740の言葉は740さんが旦那に言われてるセリフでしょ
将来の予測とか夢見てるとか得とか進学先とか
んなこと一切言ってないじゃんw

770:名無しの心子知らず
18/08/14 23:55:42.90 R3pG1OOq.net
>>755
秘訣も何も、上の子さんは元々のIQが120〜130くらいだったんじゃないの。
知能は7割方遺伝する。賢い子は3才4才で普通と違うよ。

771:名無しの心子知らず
18/08/15 01:48:47.88 wxkTfOkN.net
740には
うちはお金も出さなければ文句も言わず手伝わず関知せず
だけど希望校に入学したとたん
父親でございとばかり、入学式から父母の会まで私を押しのけてるわ
男なんてそんなもんよ
と、レスするのが正解ですか?
我が家はそんな感じでした

772:名無しの心子知らず
18/08/15 02:08:41.14 X1hyqoun.net
>>740
マジレスすると、夫(父親)を変えるのは無理だろうし、
離婚も現実的でなかろうから、
母親が盾になって受け流すしかなかろうね。
可能なら子供に父親の悪口を吹き込まない方向で。
受験は子供次第だし、根詰めてやれば必ず結果がでるものでもないので、
父親がヒステリー起こしても馬耳東風で気楽に、
やるべきことを淡々とやれば良いんじゃないの?

773:名無しの心子知らず
18/08/15 04:51:01.06 tOAFtnYy.net
結局中学受験とは血眼になるほど価値のあるものではない。
大学受験が基本的には進路が決めるものであろうから、軽い気持ちで受験して
合格したところに行けばいいんだ。
開成の例にあるように、極端なことを言えばどこの中高に行こうが
最後は本人の能力と努力によって大学は決まる。
中高一貫なんて単なるルートに過ぎないから、
子にプレッシャーを与えても良い結果なんて
出てこないよ。無理やり勉強させた反動は反抗期に大きな負の
財産を産みかねないよ。
なお中学受験は早熟な子に有利になのはいうまでもない。

774:名無しの心子知らず
18/08/15 07:07:40.98 85Rl+eK6.net
>>746
うちの地元中に行ったらMarch底辺〜駒専でさえ行けないよ。

775:名無しの心子知らず
18/08/15 07:12:23.48 nt5SWjgy.net
難関校の教育内容より、そこでできる友人関係に期待してる。

776:名無しの心子知らず
18/08/15 08:39:08.59 85Rl+eK6.net
>>764
出た〜人脈は一生の宝奴。
うちの兄貴の家も嫁さんが小受に娘3人つっこんで、在学中に築いたコネクションでサロン系商売してるわ。

777:名無しの心子知らず
18/08/15 08:57:55.90 fgSj/1Io.net
>>764
一方で、何らかの発達障害を持つ子も中学受験を目指すってよく聞くから
公立とは違う意味で子供たちの人間関係や親同士の関係は心配している

778:名無しの心子知らず
18/08/15 08:59:21.34 fgSj/1Io.net
>>764
一方で、何らかの発達障害を持つ子も中学受験を目指すってよく聞くし
公立とは違う意味で子供たちの人間関係や親同士の関係は心配

779:名無しの心子知らず
18/08/15 08:59:23.03 uwTF2zyv.net
何らかの発達障害を持つ子は公立にもいるんだから、そこは心配しても仕方ない
と思うよ。

780:名無しの心子知らず
18/08/15 09:07:33.57 dbY8C8bE.net
発達っぽい子に粘着されてて逃げたいのに入った学校でも粘着されたらかなり嫌だわ
距離なしは発達に限らないけど

781:名無しの心子知らず
18/08/15 09:44:14.49 cfMLAkq8.net
多分なにかしらの粘着さんを引き付ける気質があるんだよ。

782:名無しの心子知らず
18/08/15 09:52:50.23 FUNWBb15.net
>>762
血眼になるほどではないが
地域によっては考えたほうがいいときもあるのよ
通える範囲に公立、事情上底辺私立しか募集がないとかあるからね
女子とかさ

783:名無しの心子知らず
18/08/15 13:03:24.06 hXjVpETE.net
血眼になるものではないんだろ?
だから、740さんの夫婦間のいざこざなんて
不毛なもので建設的ではない。
そうジャマイカ?

784:名無しの心子知らず
18/08/15 13:38:44.03 sKNDFwur.net
まあ、740さんの背景がわからないと旦那さんとのごじゃごじゃしたやり取りの必要性はわからない。

785:名無しの心子知らず
18/08/15 15:47:07.36 sSdcAHrx.net
>>763
それだったら中高一貫に行っても、底辺大学しか行けないじゃん。
むしろ中高一貫で下位層になって、地元中に出戻りするリスクや高校で留年退学するリスクがあることを考慮してる?

786:名無しの心子知らず
18/08/15 15:54:34.04 sSdcAHrx.net
このスレってまわりの雰囲気に流されて塾の養分になってそうな人が多そう。

787:名無しの心子知らず
18/08/15 16:09:50.78 CW1SFop5.net
むしろ地頭良くて、楽々最難関受験するような人が集まってるスレだと思ってたんだけど。

788:名無しの心子知らず
18/08/15 16:17:36.68 sSdcAHrx.net
>>776
じゃあ、763の書き込みはなんだ!?

789:名無しの心子知らず
18/08/15 16:30:51.62 s7mt23ws.net
皆様は塾の先生に質問する頻度はどれくらい?
今日久々に同級生のママに会って話をしたら、週2、3回は担任に電話するとのこと。
大したことじゃなくても即電話。
お互い別の大手塾なんだけど、うちは保護者会のときにちょっと話をするくらいだからびっくりした。
塾は利用しなきゃダメだよ!って強く言われて
みんなどんな質問してるのか気になった。
苦手教科の勉強の仕方とか、授業態度?を相談してるのかな。

790:名無しの心子知らず
18/08/15 16:49:03.79 gT9TuSku.net
週に何度も電話することで
塾を利用しているつもりの人の言うことなんか
気にしなくていいと思う。

791:名無しの心子知らず
18/08/15 17:05:28.91 CW1SFop5.net
6年で塾が設定する面談以外で先生と話したことない。

792:名無しの心子知らず
18/08/15 17:28:18.46 cfMLAkq8.net
お迎えにいったときに一言二言話すぐらいかなあ。
面談の時はガッツリ。

793:名無しの心子知らず
18/08/15 21:50:04.65 0BpOlwrr.net
>>778
異常だよ。
電話する度に講習や個別教室をお勧めされそう。

794:名無しの心子知らず
18/08/15 21:58:04.40 EdqciLrc.net
塾から夏休みは1日最低10時間勉強することと言われてるけど、塾がないとなかなか厳しい
やることは沢山あるけど子供の集中力がもたないわ

795:名無しの心子知らず
18/08/15 22:38:41.96 0BpOlwrr.net
夏休みに聖書やお経を毎日10時間勉強しろと言われたら死ねる。
毎日10時間は虐待だろ。子供が楽しんでるなら別だが。

796:名無しの心子知らず
18/08/15 22:39:54.81 8CNQ/NaI.net
うちは今日から合宿にいった

797:名無しの心子知らず
18/08/15 22:54:03.67 8CNQ/NaI.net
>>783
六年男児ですが、塾がない日は朝一時間、午前中に二時間、午後三時間、夜三時間がせいぜいかな
9時間まではわりと負担感なくやれるけどそれを越すととたんに疲れが倍増し、ぐったりした顔してた
ブログ巡回すると10時間以上やっているという子が目について、子どもも親もすごい!と感心してるよ

798:名無しの心子知らず
18/08/16 04:41:24.77 otmFEFLf.net
最難関志望だけど4泊5日の旅行からたった今帰って来たよ。GWが最後だと誓いながら、でも内心分かっていたんだ絶対こうなるって。帰宅後すぐに父は仕事、私は片付け、受験生は夏期講習です。

799:名無しの心子知らず
18/08/16 07:05:30.34 n4UU2Qk6.net
志望校は諦めた方がいいね。
来年は、公立でエンジョイ!

800:名無しの心子知らず
18/08/16 07:51:24.60 ThNjn1Kf.net
>>784
同じ意見
旅行などの息抜きも必要

801:名無しの心子知らず
18/08/16 07:56:22.49 ThNjn1Kf.net
このスレは、塾に洗脳されたものでいっぱい。
遊びたい時期に嫌な勉強を子供がやらされたなら、中高は中だるみでだらける可能性あり。
→深海魚へ
あなた達、教育方針がまちがっているよ。

802:名無しの心子知らず
18/08/16 07:58:16.64 2hYhdrzK.net
ウチの子やらなくても出来るんです自慢は
合格してからがよろしいかと・・・

803:名無しの心子知らず
18/08/16 08:02:56.90 RKTFpH09.net
東大を受けた時より筑駒の時はたくさん勉強した、とか言う子も多いよね。
長時間突っ走ることができる持久力も実力。

804:名無しの心子知らず
18/08/16 08:07:34.92 hB2xHGVI.net
中受の時の勉強貯金が大学受験まで役立ったとかね

805:名無しの心子知らず
18/08/16 08:09:57.59 X5dJdPWr.net
息抜きのための合宿かな、とも思ってるけどね
勉強するだけなら家のほうができるんだし
その子その子によって違うからどちらがよいかなんてわからないな

806:名無しの心子知らず
18/08/16 08:21:37.26 G5F6I9Js.net
小6の夏に勉強が嫌だとか言っちゃうのは、鍛え方を失敗したんでないの?
ここから差はどんどん開くよ。
進研ゼミで、楽しく中学進学準備講座でもやってなよ

807:名無しの心子知らず
18/08/16 09:01:03.57 G5F6I9Js.net
あおってみたけど、つまらなかったので、反省してます。
ゆるゆる受験も、将来のノビシロ残してるんだもんね

808:名無しの心子知らず
18/08/16 09:18:46.35 XyppZGDi.net
大手塾で一桁順位なら数日勉強しなくとも余裕でしょうね
羨ましい

809:名無しの心子知らず
18/08/16 09:23:33.53 Z0wmk5ae.net
>>786
ありがとう
やはりそうだよね
しかし周りに聞くと灘志望の男の子たちは余裕でそれ以上勉強してるみたい
どうやってるんだ

810:名無しの心子知らず
18/08/16 09:30:12.50 +gwgbD/w.net
>>798
勉強が楽しくて遊びみたいなものだから、10時間でも出来る。
勉強に苦痛しか感じない人にはわからんだろ、コレ。

811:名無しの心子知らず
18/08/16 09:32:14.87 tiJRXpDy.net
高学歴の人はそもそもの体力が違うと思うよ
身近に東大出身のお爺さんいるけど、70代なのにこの暑さの中、釣りだ何だって毎日外遊びしてる

812:名無しの心子知らず
18/08/16 09:36:09.23 Z0wmk5ae.net
>>799
まあそうなんだろうね
自分も子供と一緒に勉強しようとしてももう集中力が続かなかったわ

813:名無しの心子知らず
18/08/16 09:37:57.59 YdNOXqjA.net
>>784みたいに勉強=お経って人はよほど勉強が嫌いだったんだろう

814:名無しの心子知らず
18/08/16 09:48:29.70 lajLxW2s.net
好きでも10時間はできないわ…若い頃なら出来たのかな。

815:名無しの心子知らず
18/08/16 09:51:09.18 WzfHLowI.net
本当に受験するの?というような余裕の生活をしながら最難関スルッと入るような天才も
一握りとはいえ現実に存在するわけだから、そういう家庭かもしれんよ

816:名無しの心子知らず
18/08/16 10:10:54.01 2hYhdrzK.net
>>800
いるいる 知った次の日には申し込んでたり
プロより極めてしまうのはこのタイプ
なにか新しいことを教えると次の年にはシレっと追い抜かれているので怖かった
ええ?まだやってんの?ってくらい練習をして(時間ごとに練習相手を変えたりして)他人は驚くけど本人に努力しているという自覚がまったくない
>>804
本人が楽しんでいるから勉強しているように見えないんだろうね
我慢しているわけもなく家族も仲良く 夫婦の会話も違うんだと思う

817:名無しの心子知らず
18/08/16 10:48:06.57 i+zgDOc1.net
>>798
算数はパズル、理科は図鑑眺めるようなもの。
勉強しただけ身について点数上がるから楽しい。
しかし灘は暗記じゃないので10時間は過剰だと思うけどね。

818:名無しの心子知らず
18/08/16 11:29:55.73 EnJRR2ax.net
ゲームを10時間やってるようなもんなのかな
若い頃ならドラクエとかFFとか余裕で12時間以上やっていたけど勉強に対してそんな感覚なら楽しいだろうな
親がそういう風に仕向ける事が出来たらベターなんだろうけどゲームと同じように向き不向きもあるしなかなかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/277 KB
担当:undef