今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part43 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの心子知らず
18/08/04 10:42:59.81 hWgWkh21.net
>>881
22週で男の子といわれました!
よくうごくからあんまりエコーで見せてくれなかったんだよね
ちなみに4Dエコーも試したけど後ろ向いてて耳しか見せてくれなかった

901:名無しの心子知らず
18/08/04 11:02:43.00 LotIHAJY.net
25wだけどまだ性別分からない。。
元気にさえ産まれてくれればいいけど、知りたくなるな〜

902:名無しの心子知らず
18/08/04 11:13:20.14 2nqw+IXa.net
上の子急性中耳炎になった。
治るまで1-2週間かかるらしい。もう36wなんだけど、産まれるまでに治るかな…。

903:名無しの心子知らず
18/08/04 11:33:21.81 Ne59oLSH.net
上の子夏休みで家にいる人どこか連れていってる?
電車で30分の水族館連れて行こうと思ったけどこの猛暑だとなかなか気が進まず、
結局2日に1回は支援センターになってる。
年少娘あと一ヶ月も夏休みあるなんて…

904:名無しの心子知らず
18/08/04 11:39:04.20 f9izvZkw.net
2人目だといろいろ連れ出すことも増えそうだけど授乳ケープって必要かな
1人目の時は全く使う機会なかったけど
セールで可愛いの見つけて買っておこうか悩んでる

905:名無しの心子知らず
18/08/04 11:45:09.32 v9ZhD3Iy.net
使いたいときに持ってないと結局買うタイミングを逃して終わりそうなので、ショールやガーゼケットにもなるタイプを一枚買ってみた

906:名無しの心子知らず
18/08/04 12:24:13.90 gizcB/vW.net
1人目の時、授乳ケープ使いまくったな
主に使ったシチュエーションとしてはママ友の集まり、車中での授乳、個室になってない授乳室とか
でもタオルなんかで代用できるのも確かだよね
自分の入院バッグはほぼできたけど上の子のお泊まりセットがまだ用意できてないわ…
実家なら足りないものは買って!とか言えちゃうけど義実家だから漏れがないようにしないとって気を使っちゃう

907:名無しの心子知らず
18/08/04 14:13:41.96 w+9NI6I6.net
エイデンのケット使ってた。結ぶのめんどくさいしたまにはみ出たけど多用途だし二人目でもあれでいいかな
予定日もうすぐなのに産まれる気配がない
一人目は早めに飛び出してきたのにのんびりした奴だなー

908:名無しの心子知らず
18/08/04 15:16:36.12 AVp8g3lP.net
私も1人目の時はエイデンのおくるみをケープ代わりにしてたよ100均に売ってる帽子用クリップ使って首にかけてた 持ち歩きも便利だったよー

909:名無しの心子知らず
18/08/04 16:17:24.25 VtSMQWY8.net
>>886
うち年中だけど子供自身が暑くて外出たがらないな
デュプロと大型おもちゃ買い足して、外出はサマースクールと買い物と友達の家だけ

910:名無しの心子知らず
18/08/05 14:09:28.65 nvojLFZM.net
この暑さって10月くらいまで続くって本当かな?
関東なんだけど10月初めに予定帝王切開で、上の子を実家に預けようと思ってたんだけど、恥ずかしながら実父がエアコン嫌いで実家にはこの猛暑の中エアコンがないんだ
そんな所に上の子預けられないし、母親に家に来てもらう方が安心かな

911:名無しの心子知らず
18/08/05 14:17:01.41 jfbXTkZ4.net
>>893
朝晩は多少涼しい日も出てくるだろうけど上のお子さんはいくつかな?日中保育園ならあんまり暑ければ戸外遊びはやめて遊戯室内で涼しく遊んで


912:スりするから心配ないけど… この猛暑は余計な心配もしなくちゃいけなくなるね



913:名無しの心子知らず
18/08/05 14:17:30.15 w5EZ5crd.net
>>893
出産する前にご両親が熱中症になりそうw
関東でもわりと涼しい地方に住んでるのかしら

914:名無しの心子知らず
18/08/05 14:31:52.29 9OLO4HU1.net
>>893
日中の気温が35度になる天気でも8月と10月は湿度や朝晩の気温が違うからなんともなぁ
9月くらいまでどちらも出来るように準備しておくのはどう?

915:名無しの心子知らず
18/08/05 14:35:20.75 wFSRYc4/.net
来週予定帝王切開なんだけど、入院当日は付き添い1人だけしか入れないから上の子は義実家に預かってもらう予定なんだけどなんと先週末エアコンが壊れたらしい
今は冷風扇?使ってるみたいだけど汗流れる位暑いから自宅に来てもらってみてもらう予定 この暑さじゃ熱中症怖くてエアコンなしは無理だわ
昨夜から上の子発熱、朝には下がってまた今高熱…元気もあって水分もとれてるから様子見してるけど、困った…症状がホント熱だけなんだよね

916:名無しの心子知らず
18/08/05 14:48:07.19 Wur2FSel.net
22wなんだけど、下腹がぽっこりでてくるのが悩み
周りにあまり話してないからできるだけ隠したいけど、これからもっとでてくると思うともう服がなくなっちゃう

917:名無しの心子知らず
18/08/05 15:09:14.84 44RZVOvD.net
この流れで
月末予定日で上の子と実家里帰り中だけど昨日自室のエアコン壊れた
幸い一階の亡くなった祖母の部屋が空いてたからそこで寝てるけど、二階がメインの生活だから導線が変わって少し辛い…
しかし新しいのがくるのが最短で予定日の3日前…寝る部屋があっただけよしとしないと

918:名無しの心子知らず
18/08/05 15:14:43.84 nvojLFZM.net
>>894-897
ありがとう
子供は出産時ちょうど3歳で普段は週2でプレ行ってる
実家は今日も35度あるような全く涼しくない地域w
やっぱり危険だよね、私がお金払うからエアコンつけてと言っても必要ないの一点張りで
父親は自業自得としても母親が熱中症になったらかわいそうで仕方ない

919:名無しの心子知らず
18/08/05 16:57:07.76 G+TTxQOI.net
>>900
エアコンのこと抜きにしても、そんな頑固なお父さんに何日も子供預けるのは私ならちょっと不安...
お母さんに来てもらうに一票
それか義実家が近いならそっちを頼る

920:名無しの心子知らず
18/08/05 17:45:37.70 USofwiWu.net
愚痴
上の子2歳、32w
上の子に時々ものすごくイライラしてしまって、大声で怒ってしまったり、自分が泣いてしまったりしてる。
自分の体がしんどかったり、あちこち痛かったりするのに加えて、上の子が激しくイヤイヤすると、もう気持ちが切れてしまう。
普段はとっても可愛いのに、自分でもイライラや怒りが抑えられなくて自己嫌悪に陥ってる。
こんな時、どう対処したらいいのか…上の子に申し訳ない。

921:名無しの心子知らず
18/08/05 18:55:12.13 nvojLFZM.net
>>901
だよねぇ父は孫のことは可愛がってくれるんだけどとにかく頑固で
義実家は新幹線の距離で私の実家の方が圧倒的に近いからそんな理由で預けるのも話すのが恥ずかしくて
やっぱり母にうちに来てもらうようにします

922:名無しの心子知らず
18/08/05 20:29:05.81 p53u+ZGj.net
>>898
22wで隠すのはもう無理でしょ…

923:名無しの心子知らず
18/08/05 20:32:37.54 InGFVKnd.net
みんな言ってこないから何も言わないだけで気付いてると思う

924:名無しの心子知らず
18/08/05 20:44:45.72 p53u+ZGj.net
自分23wだけど2人目だからか前の8ヶ月くらいあるわ
腹が重くてやってられん

925:名無しの心子知らず
18/08/05 20:47:56.21 DgGY7oZH.net
>>897
友達のお子さん、同じ症状で熱中症だったよ!!
素人だから分からないけど、お大事にね

926:名無しの心子知らず
18/08/05 20:58:26.52 aIjYzw5t.net
二人目ってやっぱりお腹出るの早いよね?
5ヶ月なんだけど、すでに一人目の+2ヶ月くらいの大きさで臨月が怖い

927:名無しの心子知らず
18/08/05 21:55:14.03 4r63uI7k.net
二人目7ヶ月だけどすでに37週かって言うくらいでかいよ
生活が困難
特に上の子のお風呂

928:名無しの心子知らず
18/08/05 22:22:34.82 8xJ8NACL.net
二人目26週
産婦人科関係の仕事をしているせいか、「今何ヵ月?」と聞かれた時、週数は答えられるものの何ヵ月なのかの換算ができない
いい覚えかたあるかしら

929:名無しの心子知らず
18/08/05 22:23:49.37 qu26ZAQk.net
普通に4で割れば良いのでは

930:名無しの心子知らず
18/08/05 22:28:11.06 L+nG5932.net
>>911
ズレない?

931:名無しの心子知らず
18/08/05 22:31:19.55 qu26ZAQk.net
26週なら26割る4で6余り2でしょ
余りが出るってことは満6ヶ月は過ぎてるから7ヶ月
そりゃ余りを無視したらズレるだろうけど…

932:名無しの心子知らず
18/08/05 22:51:33.27 l26S7d+4.net
30週だけど10月頭に産まれます〜って話してた人にも「臨月だっけ?」と聞かれるw
あと1ヶ月で出て来たら嬉しいわ
もう股関節痛いしお腹張るし自宅で生活するだけでもいちいち痛い

933:名無しの心子知らず
18/08/05 22:54:26.41 onRsjwqK.net
余りはそもそも無視して、4で割って出る数字+1じゃだめなんかい
26÷4=6(余り2は置いとく)なので+1で7ヶ月
28wなら÷4=7で+1して8ヶ月
余りはどうやって計算するのーとか頭固くして考える必要ないと思うけど

934:名無しの心子知らず
18/08/05 23:10:23.96 4sd50rn+.net
お腹の大きさ自体は1人目と変わらない気がするけど、かがんだときに内臓の圧迫を感じるのが早かった
それなのに上の子のお世話したり一緒に遊んだりするのは床の上が多いから苦しい

935:名無しの心子知らず
18/08/05 23:35:00.67 2up6iEKY.net
>>916
分かる。床から立ち上がるのしんどいよね。
もう臨月間近でイヤイヤ期の子を世話するのが辛い。
歯ブラシ持って座る→子が逃げるで、絶望すら感じるわ。
子の機嫌がいいときは、あれ取ってこれ取ってとパシりに使ってるw

936:名無しの心子知らず
18/08/05 23:38:08.54 nk06KOTt.net
まだ8週なのにもうウエストゴムとかワンピしか着れない
上の子3歳なりたてで、赤ちゃんいるから抱っこできないの。でもいっぱいギュってしようって言ったら理解してくれた
体力ない自分にはこの年の差で良かったんだなとしみじみ

937:名無しの心子知らず
18/08/06 00:35:23.82 FtMGA2uX.net
切迫で自宅安静中なのにエアコン壊れて途方に暮れたわ...
幸い実家も義実家も遠くなかったから避難させてもらってるけど、そうじゃなかったらと考えるとゾッとする

938:名無しの心子知らず
18/08/06 02:20:48.35 liU6SRJ7.net
>>918
うちも2歳差から頑張ったけど、なかなか出来なくて諦めた頃に4歳差で妊娠した
抱っこ出来なくても一緒に遊べなくても我慢してくれるし、私のキャパシティの狭さを考慮して我が家はこの年の差で良かったと思う

939:名無しの心子知らず
18/08/06 02:37:52.64 t+uxPJ8c.net
>>902
わかる…35wの私も先日子のイヤイヤにイライラして怒って泣いてしまった…
自分の身体が思い通りに動かないのに、さらに子が思い通りにならなくてイライラが倍増しちゃった。
その時は夫が家にいたから、丸投げして一人で横になって頭冷やしたわ。イライラした時に誰かがいればいいけど、子と一対一の時は辛いよね。

940:名無しの心子知らず
18/08/06 08:44:24.13 2o0S1SuC.net
つわりで寝込んでいる間、上の子の世話を夫に任せきりにしていたらすっかりお父さんっ子になった
嬉しいけど寂しい

941:名無しの心子知らず
18/08/06 10:08:12.38 OPoCkvN/.net
2人目8wくらい。
検査薬で妊娠がわかってから1週間以上毎日微熱で地味にしんどい。病院で心拍確認できたけどまだ夫にしか話してないし、職場なんかもちろん言えないし仕事休む程の熱でもない。悪阻自体はまだ軽いけど、早く治まらないかな…

942:名無しの心子知らず
18/08/06 10:21:19.65 kz6nQSYP.net
上の子3歳なりたてで、今のところ赤ちゃん返りもなくきてるんだけど、どうやらお腹の赤ちゃんのママは別にいると思っているっぽい
「おうちに赤ちゃん来るの楽しみだね、赤ちゃんのママも来るのかな?」と言われて言葉に詰まってしまった
赤ちゃんのママはママだけど○○(上の子)のママもずーっとママのままだよーって軽く言ったけど分かってなさそう
書いてて思ったけどママママ言い過ぎて大人でもわけわかんないよね…

943:名無しの心子知らず
18/08/06 10:26:41.49 E3bTjikP.net
一人目産休中はひたすらダラダラしてたけど、二人目の今回は上の子保育園でフリーダムな時間が貴重すぎてつい色々やってしまって、夕方には疲れてぐったりしてるw
毎日のように一人ランチで外出したり、普段できない書類棚やら押入やらパントリーやら整理したり、ちょっとしたDIYしたり
そして夕飯が手抜きになる・・・

944:名無しの心子知らず
18/08/06 10:47:50.53 ZmssKvf1.net
>>924
うちも3歳だけど「赤ちゃんのおねえさんになるんだよ!なってくれる?」って言い回しで報告したらすっかりその気になってくれて喜んでたよ
数ヶ月前まで赤ちゃん大嫌いで保育園のお友達に弟がうまれた時に「◯◯は赤ちゃんなんて絶対いらないから」なんて言ってたのに心境の変化に驚いてるけど、おねえさんパンツに変わったからもうおねえさんになれるんだって
そして今プリキュアに赤ちゃんが出てくるからその影響も大きいみたいでとても助かるw
男女差があるかもしれないけどおねえさん、おにいさんになるのよって言葉はこの時期効果的かも

945:名無しの心子知らず
18/08/06 11:39:07.81 fO182vpB.net
>>925
わかりすぎる
こんな時間もうしばらくないと思うと色々やりたいことだらけで、動きまくってしまう
そしてお迎えに行く頃にぐったりw
37wなんだけどもうちょっとやりたいことがあるからまだ産まれたら困る…

946:名無しの心子知らず
18/08/06 11:56:21.41 3ir+uzeN.net
>>925
同じくわかりすぎる
1人目よりさらに貴重な時間に思えて焦る行きたいお店もたくさんあるのに1人目よりお腹も大きいし歳のせいか機動力もないのが悲しい
保育園休ませて遊んであげたい気持ちもありつつ動けないBBAとより若いかわいい先生やお友達といろんな遊びできた方が楽しいやね

947:名無しの心子知らず
18/08/06 12:31:32.56 vjcZSrXq.net
真夏のつわりキツイ
朝からマーライオンで、保育園の登園間に合わなくなって休ませてしまった
こんな時に限って車が故障してて、当分の間バスで行かないといけないんだよね
昨日まで元気で今回つわり軽いな〜!と思ってたのに急にスイッチ入っちゃった

948:名無しの心子知らず
18/08/06 13:30:01.30 NTIVzNq9.net
>>924
めっちゃ可愛いうちも3歳なりたてだけどそんな事言ってくれないなぁわかってはいるみたいだけど
ソファに寝転んでるとまま疲れちゃった?休憩?ばぶちゃん起きてる?ボンボン!(腹叩いて胎動確認)みたいなことして遊んでるけど生まれたらわがままになったりするのかな

949:名無しの心子知らず
18/08/06 13:55:25.22 ussZQvPG.net
>>922
うちも元々パパっ子だったのに更にパパパパパパになった
高い高いや抱っこも控えてるから尚更パパパパパパ
パパにはお見送りお出迎えしていってらっしゃいのギューまでするのに私には一度もしてくれない
オムツ替えや歯磨きも私だと無理やりになることも多いのにパパだとごろんって自ら転がる
最初はパパっ子になってラッキーって思ったけど最近私はなんなんだろうって卑屈になってしまってるわ

950:名無しの心子知らず
18/08/06 14:16:09.19 dspkbG6W.net
3歳息子は赤ちゃんがくる→お兄ちゃんなるっていうのは分かったみたいだけど「ぼくもうすぐ大人」って言うようになった
残念ながら当分子供なんだ
きっとあっという間に大人になっちゃうんだろうけど

951:名無しの心子知らず
18/08/06 14:27:32.47 PNFGRiGH.net
うちの3歳息子も「赤ちゃん生まれたら僕が車運転するね!」ってなってるわw

952:名無しの心子知らず
18/08/06 14:43:08.43 ZmssKvf1.net
男の子の思考回路かわいいw

953:名無しの心子知らず
18/08/06 15:22:28.84 liU6SRJ7.net
あるあるなのか。うちも「僕が車運転してやるから」とか「ご飯用意してあげるから」とか言ってる
自分のことをママと呼んで私のことは赤ちゃんと呼んでくる
他人が聞くと混乱するから元に戻して欲しい

954:名無しの心子知らず
18/08/06 15:27:29.79 udhVc/qb.net
23w最近一歳半の子がいやいや期に入ったかもしれない…まだ序の口なんだろうけど
あとベビーカー乗せてても触りたいものがあるとベルトうまく外して立ち上がるし連れてお出かけがかなりきつくなってきた
歩かせるとチョロチョロするタイプなのに手つなぎ拒否だし本当どうしよう
前回切迫なったからあんまり無理するのも怖い

955:名無しの心子知らず
18/08/06 17:56:41.44 y//CL6Ik.net
毎日2歳半の世話と家事でへとへとでへとへとの晩に陣痛が来たら産む体力が無いんじゃないかと心配になってきた

956:名無しの心子知らず
18/08/06 18:12:48.59 HEU/Dwzl.net
絶賛つわり中で良トメがパート休めるし手伝いに行くよって言ってくれるんだけど、家が本当に汚すぎて呼べない

957:名無しの心子知らず
18/08/06 18:16:08.58 TUtaxvzr.net
23wだけど上の子が保育園でもらってくる風邪ぜんぶうつる
もうなんか、限界感じる
喉の痛みも咳も鼻水も5日間経つのに全然よくならない
しんどいよ…

958:名無しの心子知らず
18/08/06 18:22:50.47 My4VWba6.net
>>939
私も風邪うつったよ(26w)
上の子よりこっちのほうが重症になるよね
辛すぎて病院で薬もらったら喋れるようにはなってきた
もしかしたら使える薬あるかもだから病院おすすめ
咳のたびに尿漏れしてしんどい

959:名無しの心子知らず
18/08/06 18:31:05.77 s7PIZnvj.net
>>939
免疫下がってるから風邪をもれなくもらうよね。
妊婦でも飲める栄養ドリンク飲んでたよ。

960:名無しの心子知らず
18/08/06 18:38:23.91 fPM7SSKo.net
>>940
尿漏れ本当しんどい 尿パッド吸収量5.15.30の3種類を持ってるけど最近は15.30使ってるし、8カ月のせいか軽い咳でもすぐ… トイレ行きまくり 家ではオムツするかな

961:名無しの心子知らず
18/08/06 18:41:53.30 liU6SRJ7.net
私も上の子の風邪もらって2週間近く治らない
咳のしすぎで吐いたり、尿漏れしたり、さんざんだわ

962:名無しの心子知らず
18/08/06 19:14:32.39 fPM7SSKo.net
辛いよね。職場で咳込むと毎回ゴソゴソしてトイレ行くから分かる人にはバレてると思うw

963:名無しの心子知らず
18/08/06 20:04:20.66 nx7Ol8r+.net
>>938
うちは姑が野菜や食料持ってきてくれるけど、もう3年くらい玄関か家の外で対応してるわ
ありがたいんだけど同じく家の中が汚すぎて上げられなくて
子供が生まれる前は綺麗に出来てたから家に上げれたんだけどね
2人目生まれるまでには綺麗にして産後に孫をゆっくり見せてあげたいんだけどなぁ

964:名無しの心子知らず
18/08/06 20:35:19.26 B3GTPAEL.net
上の子4歳がここ1週間くらい、お腹痛いって言ってる……
多分、精神的なものかな…明日検診なんだけどその前に小児科行かないと

965:名無しの心子知らず
18/08/06 22:17:23.41 ipm8aVFf.net
>>946
心配だね…精神的なものならそれをどういうときに言うのかな?気を引きたいとかじゃなく実際にお腹下しちゃうとかなら問題ありだ

966:名無しの心子知らず
18/08/06 22:20:37.10 SM2LNtqn.net
うちも検診の前に小児科行ってたんだけど、
産婦人科の待合室、シーンとしてるから、
小児科の騒がしい感じが落ち着く…

967:名無しの心子知らず
18/08/07 01:01:20.09 k+vAisGS.net
咳3週間経ってやっと落ち着いた
夜寝られないしほんとに尿漏れ辛い30じゃないと無理だった
なのに今日の健診は検尿で必死で絞り出す矛盾

968:名無しの心子知らず
18/08/07 02:14:46.87 rkezqD5A.net
938です
みんな不調だね…咳からの嘔吐、尿もれあるあるすぎて…
私も尿もれライナー使ってるわ
おかしいなー前の妊娠のときにはこのくらいの時期にはマタ旅やら散歩やらしてたのに、今では生きてるだけで精一杯
明日なんとしても病院行きます、ありがとう

969:名無しの心子知らず
18/08/07 05:59:56.68 9/qsovTV.net
夜間早朝の咳き込みが激しくて2週間くらいまともに寝てない
座って壁にもたれて目を瞑るので精一杯
やっと明日健診だけど、今日のうちに耳鼻科行った方がいいかな

970:名無しの心子知らず
18/08/07 07:07:27.51 G/NvZmO+.net
>>947
症状はただお腹痛い〜だけなんだ。義妹が看護師なんだけど、精神的なものかな〜?って感じで……
わかる。小児科の賑やかで多少うるさくしても大丈夫な感じ落ち着くよね(笑)通ってる産婦人科、上の子連れて来てる人全然いないから毎回うるさくしないようにドキドキ

971:名無しの心子知らず
18/08/07 07:24:20.96 U9kfI5Bp.net
>>951
呼吸器内科行った方がいいよ咳喘息かもしれない
私も同じ症状続いてたけど吸入薬で大分楽になったから

972:名無しの心子知らず
18/08/07 08:17:03.85 G/NvZmO+.net
>>947
ごめん回答になってなかったね
お腹痛い〜は構ってほしいときかな。3人目妊娠中なんだけど、お腹はって横になってる時とか、2番目トイトレ中でトイレ連れてってるときとかかな。遊んでる時とかは全然言わないから義妹曰く精神的なものかな?みたいな

973:名無しの心子知らず
18/08/07 08:38:26.71 SsH4nOBZ.net
上の子が8か月なんだけど今でもミルクで3〜4時間おきに起きて地味につらい
つわりの時よりはマシだしここにはもっと大変な人いるけど眠い

974:名無しの心子知らず
18/08/07 10:06:15.82 teIWHiyq.net
>>955
上の子8ヶ月で、もう悪阻の期間終わってるの?

975:名無しの心子知らず
18/08/07 10:14:11.49 XizO9aRo.net
すごいなーいま妊娠何週?

976:名無しの心子知らず
18/08/07 10:25:48.68 tINUeKFv.net
悪阻ない人羨ましい…私29wでまだ辛い

977:名無しの心子知らず
18/08/07 10:39:09.97 +Jcg7Ped.net
母子手帳貰いに行こうと用意したのに車のカギがない
昨日、私の車のカギを主人のバッグに入れて貰ってすっかり忘れていたわ
子供の着替えや自分の身支度して車の前に行ってわかったよ
家に車のカギはないし今日は行けないや
体調悪い中用意したのになー
つわりで頭もぼけてる

978:名無しの心子知らず
18/08/07 10:52:54.76 9YJieHXE.net
最近ニュースになってたけど、アナウンサーでもいたよね。
今生後11ヶ月で秋に二人目出産の人。
加藤シルビアだったかな。

979:名無しの心子知らず
18/08/07 10:54:04.92 /1D4iq2W.net
まあつわり10wで終わる人もいるしね

980:名無しの心子知らず
18/08/07 11:14:54.43 7aFvRFwX.net
産後1年しても生理復活しなくて、更に初期流産もして希望の2歳差が無理だった私には夢のような話…

981:名無しの心子知らず
18/08/07 11:16:45.45 1+ninskS.net
悪阻中でしんどいけど、髪洗って乾かすのも辛いし、ハイリスクの切迫体質だからいつ入院になってもいいように今のうちに美容院行って髪バッサリ切りたい
半年ぐらい美容院行かなくてもそれなりに見える髪型って何だろね…
パーマの匂いも駄目かもしれないしもう少し我慢かなぁ

982:名無しの心子知らず
18/08/07 11:28:30.12 8pt8Ahyv.net
知り合いで4月生まれと3月生まれで兄弟同学年の子がいるわ。

983:名無しの心子知らず
18/08/07 11:53:44.54 9/qsovTV.net
>>953
ありがとう。先週呼吸器科行ってきたんだけど、喘息ではないって言われた
昨夜あまりに咳が酷く眠れなかったので耳鼻咽喉科に行ったら副鼻腔炎だった
しかし、薬は産婦人科で貰うようにって言われてただ帰ってきた
予約なしだと2時間待ちだし、上の子連れで咳と鼻水ダラダラで行くのきついから明日産婦人科行ってきます
今夜も眠れないのがきつい

984:名無しの心子知らず
18/08/07 12:38:07.56 tYGi5skM.net
>>965
私妊娠してからすでに副鼻腔炎3回やってるけど抗生物質ちゃんとくれたよ…
何なら今四回目
他の耳鼻科行ってみたら?

985:名無しの心子知らず
18/08/07 12:53:06.31 HnkmPzxW.net
知り合いは4月2日が上の子の誕生日で下が双子で3月1日だからギリ年子だったわ。
上の子が4月1日だったら同級生だったね。

986:名無しの心子知らず
18/08/07 12:56:18.49 G6Oi8o62.net
33w
出産準備は産休入ってからと思ってたけど、最近思い立って肌着の水洗いや哺乳瓶の口の買い足し始めた
メデラって単語見て一気に上の子の新生児期の思い出が蘇ったわw
ピュアレーンまた買っとこう

987:名無しの心子知らず
18/08/07 13:26:22.90 U9kfI5Bp.net
>>965
夜眠れないのは本当しんどいですよねお大事に
自分語りになるけど今回の妊娠は貧血 副鼻腔炎 風邪 咳喘息 肋骨骨折 膀胱炎と病気ばっかり
やたら長引くし上の子妊娠してた4年前と比べると体力の衰えを感じるわ

988:名無しの心子知らず
18/08/07 13:35:57.84 ONHnVc0Q.net
>>967
上の子4/1生まれの間違い?
例えばだけど、2018/4/2と2019/3/1は同学年になるよね

989:名無しの心子知らず
18/08/07 13:38:05.23 G8az2L4F.net
>>970
4/2だったから同級生にならずに済んだ、上の子があと1日早かったら同級生だったって話じゃないの?

990:名無しの心子知らず
18/08/07 13:46:29.96 bXWLSS3j.net
>>971
それだと同級生だよ

991:名無しの心子知らず
18/08/07 13:50:20.58 wm5tbPCb.net
>>971
1)上2017/4/1、下2019/3/1 3学年差
2)上2017/4/2、下2019/3/1 2学年差
3)上2018/4/1、下2019/3/1 年子2学年差
4)上2018/4/2、下2019/3/1 年子同学年
になるよね?
上から3番目のことだと思ったんだけど

992:名無しの心子知らず
18/08/07 13:53:37.50 wm5tbPCb.net
間違えた、全然3学年、2学年差じゃないな
3学年→2学年差
2学年差→1学年差

993:名無しの心子知らず
18/08/07 14:20:56.81 T7V2oqXn.net
>>967はどこかしら書き間違えてるか、勘違いしてそうね

994:名無しの心子知らず
18/08/07 14:47:26.97 9/qsovTV.net
>>966
私もてっきり弱めでも何でも抗生物質出してくれるものと思ってたから、なんか無責任なような仕方ないような
他の耳鼻科は行くとしたら明日になるのでどっちみち健診だし、産婦人科に聞いてみることにします
>>969
私も上の子妊娠から5年経って体力の衰えを感じています
これくらいの鼻詰まり、今までもしょっちゅうあったのになかなか治らなくて参りました

995:名無しの心子知らず
18/08/08 10:06:08.38 o8j8fpjV.net
リビングに赤ちゃんグッズ持ってきた
上の子供のおもちゃと合わせるとかなりの量になるのね
新しくベビーベッドも買ったし、リビングパンパンw
ものがありすぎて人を呼べる部屋ではないな

996:名無しの心子知らず
18/08/08 10:09:23.57 pDTf0tOa.net
36週終わるまで切迫早産気味でウテメリン飲んでた
37週入って薬やめたらすぐ赤ちゃん出てくるのかな〜とドキワクしたけれどそんな事もなく38週突入。上の子が夏休み中に出来るだけ産褥期終えたいから早く出てこーいとスクワットやってる。何だかんだ予定日近くなっちゃうのかな〜

997:名無しの心子知らず
18/08/08 13:49:56.52 ANfLzwCY.net
>>978
一人目の時、切迫でウテメリン飲んでたけど、41週過ぎても産まれず促進剤4日使って産んだよ

998:名無しの心子知らず
18/08/08 13:58:27.97 5RKBG9ze.net
同じく切迫からの予定日一週間超過で促進剤だった。
安静にしすぎたのだろうか。

999:名無しの心子知らず
18/08/08 14:29:08.25 RUFimEMo.net
私も37週ちょうどまではお腹に!安静に!と言われウテメリン飲み上の子のだっこも我慢してたのに38週のいま兆候なし…
里帰りも早めたから長く居て肩身が狭いので早く産みたい…

1000:名無しの心子知らず
18/08/08 15:24:21.17 kGJPxVYm.net
>>981
スレ立てお願いします

1001:名無しの心子知らず
18/08/08 15:33:24.67 RUFimEMo.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part44
スレリンク(baby板)
指摘ありがとうございます
不馴れなので間違っていたらすみません…!

1002:名無しの心子知らず
18/08/08 15:35:41.17 KTJQ1Y8K.net
>>983
おつですー

1003:名無しの心子知らず
18/08/08 15:40:39.01 8Gkb7CqI.net
>>983
ありがとー!
台風近づいてるからか気分が沈むー
シャワー浴びてて涙が止まらなくなったわ

1004:名無しの心子知らず
18/08/08 16:02:15.87 Tf+Zc5nf.net
>>983
おつおつ
一歳半の子がベビーカーの肩ベルトはずしてシートのうえに立つようになってしまった
歩けるけどうろちょろがひどくて手つなぎ拒否だからもうこの子連れて外出が無理だ
無理とかいってられないし本当どうしよう…
ハーネスかなあ…でもお腹張りやすいし本当困った

1005:名無しの心子知らず
18/08/08 16:09:58.09 pDTf0tOa.net
>>983
スレ立て乙ですー
お互い38週同士無理がない程度で運動して元気な赤ちゃん産みましょうー!

1006:名無しの心子知らず
18/08/08 16:19:36.60 RRv4XLbj.net
>>986
うちも脱獄名人になった
バギーもチャイルドシートもスーパーのカートも全部逃げ出すのにお腹が重くて全然捕まえられないあの絶望…周りの視線…
ハーネスは買った時は全然使ってなかったけど、今はちょっと外歩く時めちゃ重宝してる
犬の散歩みたいだけどもう子の安全の為と思って開き直ってる

1007:名無しの心子知らず
18/08/08 16:53:34.45 1HW6gldW.net
>>983
乙です!
育児板は保守いらないんだっけ?
そういえば上のお子さんにいついつにスポーンと出てくるよって予言されたお母さんはどうなったんだろう

1008:名無しの心子知らず
18/08/08 16:53:51.82 Tf+Zc5nf.net
>>988
レスありがとう脱獄名人わろたわ
やっぱハーネスか
うちの子あれでうまく制御できるのかも不安だけど…後ろにコケそうで
周りがどう思おうが子の安全が一番だよね
いきなり広いところでちょろちょろされても困るからうちの近くでちょっと練習してみるよ

1009:名無しの心子知らず
18/08/08 17:07:12.75 Qj9p9QjD.net
子が40度の発熱で寝ても覚めても抱っこ
そんな中うつったのか台風のせいか寝不足のせいか頭痛がひどくて辛い
子が離れなくてご飯作るのもままならず旦那は一番に胃腸風邪でダウンして隔離中だし詰んだ

1010:名無しの心子知らず
18/08/08 17:13:12.39 EFS0Abgy.net
>>983
乙でーす
育児板は保守いらないのか
既女の妊娠スレも並行して見てるからつい保守してもーた

1011:名無しの心子知らず
18/08/08 17:14:56.69 GWwdCRqq.net
>>983
スレ立ておつです!
>>989
私のことかな?まだ陣痛の兆候もなく予言の日を待ってるよ。もう2900あるからいつでも来いですわ。

1012:名無しの心子知らず
18/08/08 17:20:17.13 d6/XJcxK.net
チャイルドシートやベビーカーは抜け出し防止グッズ使っても難しいかな?
スーパーのカートはどうしようもないけど…

1013:名無しの心子知らず
18/08/08 21:13:27.60 EFS0Abgy.net
今切迫で入院してて実家の母親に上の子預けてるんだけど昨日母親から「◯◯ちゃんシートベルト自分で外せるようにななったよ!すごいね!」ってメールきた
母親は褒めてるけど私は頭が痛いわ…走行中に外されたらどうしよ

1014:名無しの心子知らず
18/08/08 22:19:04.50 1HW6gldW.net
>>993
あ、予言日はまだだったか
どうなるか楽しみだね〜

1015:名無しの心子知らず
18/08/09 04:02:24.97 6CEFufpZ.net


1016:名無しの心子知らず
18/08/09 04:34:23.90 V+31xBQA.net
>>991
お子さん熱下がったかな?
私も先週末に3日40度超えされてこのままじゃお世話も自分もままならないし 水分拒否されたので夜間救急で診察してもらったよ
点滴して貰ったら嘘みたいに熱は下がるし次の日には完全回復してた
おかげでこちらが喉と頭痛でまだ苦しんでるよ
少しでも体やすめられたらいいね、お大事にして下さい

1017:名無しの心子知らず
18/08/09 11:33:50.89 6CEFufpZ.net
てす

1018:名無しの心子知らず
18/08/09 11:34:18.43 6CEFufpZ.net


1019:名無しの心子知らず
18/08/09 11:34:35.71 6CEFufpZ.net
>>1001なら洋懐妊

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 30分 5秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/301 KB
担当:undef