【幼稚園の年少児を持 ..
[2ch|▼Menu]
479:名無しの心子知らず
18/06/08 20:33:26.55 8KmDOfb9.net
いやー幾らトイトレ厳しいったって先生の言い方ないわー
園児達までキツく言われてたら悲しくなるね

480:名無しの心子知らず
18/06/08 20:48:44.83 nYvxAdkj.net
>>477、478
早く帰りたいって言ってるんだもんバスより早く帰れたらご機嫌だよね!確かにそれはご機嫌になれるかも!
どうしてもこっちの都合とか考えちゃってたけど、やっぱり子供の気持ち優先だね。
バス乗ってる時間なが!!!それは文句もいいたくなるね(笑)それより寝ちゃわないのがすごいわ〜

481:名無しの心子知らず
18/06/08 20:49:15.27 GKQSWNdZ.net
行き渋り辛いよね
うちも制服も着替えられなくて毎日わんわん泣いてた
入園前は楽しみにしてたしお友達と遊ぶのが好きだから嫌がる理由が分からなくて私も「早く着替えて!」と怒ってしまった
どうやったら行ってくれるのか分からなくてとうとうグーグルで色々見てたら「誰だって新しい環境は不安。新入社員と同じ。3歳児ならなおさら」って書いてあるの見つけて考えが変わった
私も新しい環境はすごく苦手なタイプだし、ましてやいつも頼っていた親がいないんじゃそりゃ辛いよな〜って
だから「お母さん、息子くんが幼稚園行けるようになったらすごく助かるし、嬉しいな。どうかな?」って声かけたらスッと泣き止んで「僕幼稚園行くからお母さん一人で仕事(内職)してね」って言われたw
その時はお手伝いにハマってたから「助かる」って言葉を使ったのが良かったのかも
それからはほとんど泣かなくなった

482:名無しの心子知らず
18/06/08 21:04:21.39 QkpoxgMd.net
上の子が卒園して、入れ替わりに下がこの春から年少になった。
コミュ障だから送迎の際は担任とも雑談なく挨拶のみでいいんだけど、他の保護者には園での様子を笑って話していると気にしてしまう。
下の子の様子も知りたいけど、先生も自分の事苦手な様で対応がぎこちなくてない。

483:名無しの心子知らず
18/06/08 21:34:33.64 nYvxAdkj.net
>>481
ほんとだね。新入社員の感覚か…目からウロコ。というか、私が意地悪な女子がいて幼稚園大ッきらいで行き渋りしてたから本当に分かってやりたいし受け止めてやらなきゃいけないのに、帰ってきてからの癇癪もすごいし毎日の疲れとかでどうしてもイライラしちゃってた。
みんなにレスもらえて話ができただけでもすごくホッとしたし、来週からまた気持ち新たに向き合おう!と思えた。みんなほんとありがとう。
助かる作戦もしてみる!うちはヤダ!っていいそうだけど(笑)

484:名無しの心子知らず
18/06/08 21:36:27.97 T8IODfQo.net
>>482
「うちの子の様子はどうですか?」と聞けば話してくれるよ。
多分、先生もあまり話したくない保護者なのかなー?と思ってるよ。

485:名無しの心子知らず
18/06/08 21:49:12.78 cUIO3clV.net
>>482
何も言われないのは普通に楽しく過ごしてるからってこともあるよ
問題があったら伝えなきゃいけないからね

486:名無しの心子知らず
18/06/08 21:58:50.99 yaoR74Ox.net
ウチの子が泣いてお弁当食べないまま寝てしまったって電話来てお迎えまであと1時間ってところだったしどうするか任せます。って言われた後で幼稚園は寝る場所では無いのでって言われて言い方にイラついたから迎えに行った。その他色々あってあんまり信頼してない

487:名無しの心子知らず
18/06/08 22:09:46.27 P2tHT9Oi.net
>>486
先生の言い方が悪いのはあると思う
でも保育園では無いから寝る場所が無いのは当たり前だよ
そのへんの床に転がすわけにはいかないし先生が抱っこしててくれたんじゃない?
うちの園でもそういう子は補助の先生がずっと抱っこしてるけど正直に言うと補助の先生独り占めになるから親が何とかしてくれと思ってるはず

488:名無しの心子知らず
18/06/08 22:39:20.19 TK44X1qJ.net
>>484
確かに話したくない、すぐ帰りたいだろう保護者ってイメージは強いと思う。
なんかこちらから先生に質問や伝える事があると身構えられちゃうんだ、私の雰囲気が硬いのかなぁ
全然お互いサラっと一言で十分なんだけどね。

489:名無しの心子知らず
18/06/08 22:54:14.36 TK44X1qJ.net
>>485
それもあるなぁ。
下の子はお友達関係・身の周りの事も特別手がかかる訳でもなく、放っといても大丈夫な感じみたい。
自分自身でも私って掴み所がないと思うから、先生も何話していいかわからないのかもな〜
子供が教室から出てきて靴履くまでの間が気まずい間でね‥
無言の担任と母が薄笑いで出発を待つ、みたいな
とりあえず連絡帳に最近の様子教えてくれたら助かりますって書いて渡す事にする。

490:名無しの心子知らず
18/06/08 23:05:20.80 4O0vm/F7.net
>>486
うちはいつも座ったまま机に突っ伏して寝てたらしい
マンモスのびのび園だからそのまま寝かせてくれる

491:名無しの心子知らず
18/06/08 23:27:22.11 eACYkc2b.net
そりゃ年少ならまだ寝ちゃうこともあるよね。
反対にうちの幼稚園、プール期でもないのに昼寝あるんだよ。しかも年中、年長まで。年長って!
おかげで夜8時になんか寝やしない…
園で昼寝できなかった日は夕方大荒れ…
どちらにせよ体力的に難しいのが年少だよね

492:名無しの心子知らず
18/06/08 23:30:41.66 yaoR74Ox.net
>>490 うちも行ったらそれだったよ。子供が寝たらどうするなんて分からなかったから迎えに来て欲しいなら最初から言って欲しかったわ。
マンモスの方がのびのびってあるかも。

493:名無しの心子知らず
18/06/09 03:23:06.48 mVZfCn31.net
夏休みの預けに昼寝あるらしい年少
うちは逆に絶対寝ないわ…どうしよ

494:名無しの心子知らず
18/06/09 07:33:13.52 7pKiEbMv.net
預けは昼寝あるんだよね。うちも年長まで昼寝はするってきいた
年少は体力的にまだ難しいよね。バスの子はのった瞬間寝落ちってあるあるらしい。早めの降車ルートなんだけどバスの中で結構カックンカックンしてる子いるよ

495:名無しの心子知らず
18/06/09 07:40:28.18 5/OAJBd0.net
うちは預かりの昼寝は希望者だけ
昼寝有りだと持ち物大変だから(敷布団、掛け布団、バスタオル2枚、オネショパッド)無しにしたいけどまだバスの中で毎日寝てるみたいなんだよなー

496:名無しの心子知らず
18/06/09 10:43:18.80 XDjc18W4.net
うちはお昼寝は基本ないけど、
子供が帰宅してから○○君がお昼寝したから園長先生が一緒にいたとか話してるから、
お昼寝した子供は園長先生がみているのかも知れません
みなさん、クラス人数は何人ですか?
うちは20×3クラスです。
平均的な人数になるのかな

497:名無しの心子知らず
18/06/09 10:56:23.20 V8F8meE/.net
うちは年少は25人×4
年中年長は各クラスプラス10人ずつくらい
年々園児減ってるみたい
うちだけかなw

498:名無しの心子知らず
18/06/09 11:22:00.65 lK+D9npc.net
うちは20×2
田舎で市内では一番大きい幼稚園だから半分はいると思う
担任は2人ずつと1人補助員がいる

499:名無しの心子知らず
18/06/09 11:29:46.90 ZKORquOE.net
30弱×4クラス
転勤族が多い地域なので変動が激しい
毎月のようにどこかのクラスで増減がある
担任は二人ずつ、せめて一学期中はもう一人補助が欲しかった

500:名無しの心子知らず
18/06/09 11:36:54.52 SNboWFem.net
うちは13×3で担任一人と補助一人
年中になると2クラスになって1クラスあたりの人数が増える
年少のうちは手厚いほうがありがたいね

501:名無しの心子知らず
18/06/09 11:39:17.51 XDjc18W4.net
みなさん、二人体制、補助の先生がいるんですね
うちは、担任一人のみです
年少さん、二人先生がいると保護者も有り難いですよね

502:名無しの心子知らず
18/06/09 12:26:02.38 V8F8meE/.net
うちも担任一人だから副担居るところが羨ましい

503:名無しの心子知らず
18/06/09 12:53:50.28 ChRwa38+.net
うち20人1クラス。
担任、副担、資格持たないスタッフ2名。
メチャクチャ手厚いけど延長や夏期保育なしw
年中になったら25人×2クラスになる。

504:名無しの心子知らず
18/06/09 13:21:19.60 mVZfCn31.net
年少で担任1人のみとかだと、園児が1人でも漏らしたら詰むから、保護者はそういう園だと思って入園させないといけないよね…

505:名無しの心子知らず
18/06/09 13:22:22.93 F464Qxgq.net
25人×4クラス
担任+補助が各クラスにいて他にフリーの先生が2人
年中からはクラス数が減る

506:名無しの心子知らず
18/06/09 13:54:38.98 /TIa8DD2.net
土曜日午前中一緒にいただけで疲れたわ…夏休みが怖い

507:名無しの心子知らず
18/06/09 14:44:49.45 U+yT2lYn.net
クラス14人で担任1人、補助の先生1人。手厚い方なのかな
今週参観があったんだけど、鍵盤ハーモニカを7対1で3歳児に教えるのって大変そう。誰かグズったりすれば13対1だし
始めたばかりとは言え、ドレミ押さえてみましょー出来ました?で、みんなはーい!って言いながら、笑顔で鍵盤手のひらでバンバンしてるだけだったけどw
年中のクラスからは合奏が聴こえてきたから、ここからどうするんだろ。先生すごい
でも給食係の子がおみそ汁やらちゃんと配膳してるし、待ってる子もみんな座って待ってられるし、皆んな頑張ってた

508:名無しの心子知らず
18/06/09 15:16:25.75 XDjc18W4.net
>>507
凄いですね
うちは鍵盤ハーモニカはまだ練習してないです
そもそも、購入もまだです
給食もお弁当形式で先生が配ります
テーブル拭いたりは園児がしてるけど

509:名無しの心子知らず
18/06/09 16:09:29.56 EszMI7Uq.net
子供が他の子と比べてトロくてトロくて、見ててイライラしてたまらない
今日幼稚園のお友達と遊んで来たんだけどうちの子は常にボーーっとしてフラフラ後からついてくだけ
口も半開きだし
他の子のママはおおらかだねとかマイペースだねって社交辞令を言ってくれたけど
イライラしてたまらなかった
最後には「お友達みたくまっすぐ歩きなさい!まっ・す・ぐ!」
ってきつく叱ってしまった
ママさん達引いてただろうな…
幼稚園行き始めてから、今まで分からなかった他の子との個体差を見せつけられて辛い
この子はこういう子って受け入れないといけないのに

510:名無しの心子知らず
18/06/09 17:25:44.41 KUSd0UsZ.net
>>509
入園前はマイペースな性格ではなかったんなら幼稚園で慣れなくて疲れてるとかはない?

511:名無しの心子知らず
18/06/09 18:18:59.96 NKz/aUzU.net
>>509
別に社交辞令じゃないと思うよ
マイペースでいいじゃん

512:名無しの心子知らず
18/06/09 18:47:06.70 5A38jf1i.net
>>509
うちも同じ。よその子って自分で何でもやりたがるし、自分で遊びを探したり、活発だよね。
私もつい友達みたいにちゃんとしなさいって言ってしまう。
自分は何でも一番になりたくて頑張ったタイプだからトロトロしてるの見るとカッとなる。

513:名無しの心子知らず
18/06/09 19:00:36.92 RHEsDXOW.net
>>509
タイプは違うけどわかる。うちもお友達とワイワイ遊べない。他のママ達に「落ち着いてていいね」って言われるけど、親としては子供らしく群がってワチャワチャしたらいいのにと思う

514:名無しの心子知らず
18/06/09 19:02:08.02 rJpcx4tC.net
他の子と比較しちゃうのはわかるけど、それを子本人の前で言うのは見てていい気持ちしないわ
当たり前だけど他人とも親とも全く違う人間なんだし「〇〇ちゃん(くん)みたいに」なんて比較された別の子の親もモヤモヤするから勘弁してほしい

515:名無しの心子知らず
18/06/09 19:03:56.69 5A38jf1i.net
>>514
それは分かっていると思うよ。
だから、言ってしまって後悔して書き込んでるんじゃないかな。

516:名無しの心子知らず
18/06/09 19:23:41.80 QxyXen9d.net
口開けてとろくさくても本人はわりとマイペースに自分のやりたいことや出来ないなりに他人にはわからない工夫をしてたりするので親はあまりわかりやすい結果を焦らず見守ってて欲しい。
がみがみ言わなくても割りとなんとかしてるよ。

517:名無しの心子知らず
18/06/09 20:22:22.22 p9PjZwdH.net
全園児(150人)合同歩き遠足の写真が写真屋HPにアップされたけど、その数1200枚にのけぞった
昼食風景の写真はどの子も「お弁当も一緒に撮って!」とフタ開けて写真に収まっていて可愛かった

518:名無しの心子知らず
18/06/09 20:49:21.99 fTTOEy/V.net
>>509
周りと比べちゃうの、日本人にはよくあることだと思う。

519:名無しの心子知らず
18/06/09 21:25:29.20 XDjc18W4.net
私自身は子供の頃からわいわい遊ぶの苦手だったな
記憶があるから、もしかしたら年少じゃなくて年中以降かもしれないけど、
ママゴトやらで、みんな適当なセリフで盛り上がって楽しんでるけど、私はそれが出来なくて、
自ら赤ちゃんやペットの役柄をしてたな。
クレヨンしんちゃんのボーちゃんみたいな感じ。
大人になってからも人付き合いは苦手。
でも、息子はぐいぐいタイプでないけど、最近は友達に打ち解けてる感じがしてホッとしてる。
子供なりの社会があるんだよね、きっと。

520:名無しの心子知らず
18/06/09 21:29:18.23 CGLnwUBu.net
クレしん見てないから北斗の拳で例えて

521:名無しの心子知らず
18/06/09 22:17:11.14 HKxd5GOG.net
通ってる幼稚園、かなりアナログで行事の写真が冊子にまとめてあって一定期間廊下に置いてあるだけなので、誰かが見てたら見れないし最悪。
子供は喜んで幼稚園行ってるし、担任の先生も大好きだけど写真の件は本当にどうにかして欲しい。

522:名無しの心子知らず
18/06/09 23:02:24.21 yRcLca12.net
いつもはバス通園なんだけど始めて園まで迎えに行ったら、他のみんなはとっくに降園準備済ませて外で列になってる中
子だけは補助の先生に助けてもらいながら帰りの支度をしていた
いつもこうですか?と恐る恐る聞くとにっこりしながら「はいー、いつもですー」
バス通園て本当に園での生活何も知れないんだなと衝撃を受けた
さてどうしたものか…

523:名無しの心子知らず
18/06/10 03:43:56.01 b2RjG/oy.net
うちの園は役員もないし保護者会もないしバス停も一人だから保護者間の交流がゼロ。今度プール始まるんだけど、ラッシュガードどうします?とか気軽に相談できるくらいの知り合いがほしい。

524:名無しの心子知らず
18/06/10 04:32:44.97 /pnGqQUU.net
うちの園は数年前から写真の貼り出しをやめてネット注文方式に変えたらしい
でもどっちにしろ数が多すぎて探すのめんどくさいなと思ったら顔検索機能があった
何これ便利過ぎる

525:名無しの心子知らず
18/06/10 04:34:38.00 q5R4q7m5.net
>>524
それわりと精度低くて取りこぼしあるよー

526:名無しの心子知らず
18/06/10 07:44:38.37 7FOg3Idq.net
>>524
顔検索かけたら集合写真しかひっかからなかったわw
あれ精度低すぎて使えないよ
うちの子は探したら30枚もあって驚いた

527:名無しの心子知らず
18/06/10 08:04:43.26 8M9V7TVl.net
>>525>>526
そうなのか
横顔以外は検出してたから十分だなと思ってたのにw

528:名無しの心子知らず
18/06/10 08:12:23.73 J9u0TtfW.net
たくさん写真あっていいな。
うちなんて入園式の写真の時、集合写真以外買うものないかもー状態の人が多かった。

この流れで聞きたいけど、集合写真とかの大判サイズの写真ってどうやって保管してる?
大きいアルバムを買おうかと思ったけど、幼稚園の大きい写真が2Lじゃなくて変形サイズでどうしょうか迷う。

529:名無しの心子知らず
18/06/10 08:19:41.75 7FOg3Idq.net
>>528
うちはご丁寧にアルバムもオプションで買える
うまい商売してるわー

530:名無しの心子知らず
18/06/10 08:35:13.87 j2qqS2pO.net
明日ちょうど登園時に豪雨の予報が…
バス通園とはいえ、バス停まで辿りつけるかどうか今から不安

531:名無しの心子知らず
18/06/10 08:36:09.04 Q2VoR8yb.net
>>509
他の子と比べると親も子もキツイから
悪さしてなければ傍観でいいのに
うちはグイグイガンガンタイプだから常にヒヤヒヤ
迷惑かけないか、危ないことしてないかと気を揉んでる
むしろのんびりタイプが羨ましい時もある

532:名無しの心子知らず
18/06/10 08:40:10.53 Q2VoR8yb.net
ほらまた、私がトイレに行ってる間に「歯ブラシで洗面台掃除しておいてあげたよ!」という報告が…
怒るのも疲れた朝から晩まで積極的に悪さしてる
今もイスを移動して何がとってはいけないもの取ってる音がする
テレビ見てのんびりしててくれよ

533:名無しの心子知らず
18/06/10 08:57:33.68 Uyy39wKa.net
>>530
うちの幼稚園はすぐ休みになるから明日も休みになるかなと踏んでいる
豪雨の中送迎とか無理だわ

534:名無しの心子知らず
18/06/10 09:39:22.99 7FOg3Idq.net
6月誕生日だったからレインコートや傘や長靴一式を誕生日プレゼントにした
これでバス停までの豪雨の中をずっと抱っこして移動〜待ち続けなくていいんだと思うと体力的には楽だけどまっすぐ歩かなくなるので早めに家を出る必要もあってげんなりする
いつになったら前を見て真っ直ぐ歩けるようになるんだろ
雨の日は車で送りたいけど禁止されてるんだよなー
知り合いはバス停まで車で送ってバスが来るまで車の中で大気すると言ってた
家の前の道は一方通行で車ではぐるっと大回りする必要もあって選択肢には入らない……

535:名無しの心子知らず
18/06/10 13:08:31.94 Atb6ka/K.net
当地も明日朝が雨ピーク予報なんだよなぁ
本人は新しい長靴はやく履きたいみたいでウキウキしてるけど私は面倒臭いしかないわ

536:名無しの心子知らず
18/06/10 13:54:53.75 oYpPWRBK.net
雨の日大変だよね
うちはバス停までは近いんだけど、車の多い大通りだから急いで引き渡しをしないといけない
バスが来たらレインコート脱がせて帽子かぶせて…って作業を勢いでやらないとだわ
しかも月曜で上靴やらスモックやら持ち物が多い日だし憂鬱

537:名無しの心子知らず
18/06/10 15:31:13.05 robnWKUg.net
長靴持ってないや
バス停近いけど靴濡れるかな…
長靴買わないとな

538:名無しの心子知らず
18/06/10 16:36:49.54 dLCDbdNx.net
うちも長靴サイズアウトしたまま。バス停近いからそのままの予定。靴は一応予備あるけど靴下濡れたら大騒ぎしそうではある

539:名無しの心子知らず
18/06/10 17:08:44.26 VNW7dWcn.net
ママ いつも遺伝子組み替え除草剤食品作ってくれてありがとう

540:名無しの心子知らず
18/06/10 19:26:51.82 +RVM5Hmi.net
うちは大根掘りの時に長靴が必要らしいので新調したよ〜

541:名無しの心子知らず
18/06/10 20:06:33.01 kwVLfmBX.net
幼稚園には靴下と替えのランニングシャツとパンツは預けてあるけど
運動着も一式預けるべきか雨の日は迷うな
乾きやすい材質ではあるけど濡れたままは気持ち悪そうだし
>>540
うちは来週父の日参観でじゃがいも掘りw

542:名無しの心子知らず
18/06/10 22:23:01.63 +kTuJxZd.net
園の歯ブラシってどのくらいで交換してますか?
うちは毎週末持ち帰ってくるんだけど交換してもすぐボサボサになってるから毎週替えなくてもいいかって気になってきた

543:名無しの心子知らず
18/06/10 22:38:12.34 Wn+sf0mP.net
うちの幼稚園は歯磨きしないです

544:名無しの心子知らず
18/06/10 22:40:01.22 ePrJHhat.net
>>542
うちは毎日持ち帰りだけど、大人の場合の交換目安(1ヶ月)と同じ
短期間で毛先が広がるのは力の入れ過ぎだから、面倒だけど子供に歯みがきの力加減を教えてやった方がよいと思う

545:名無しの心子知らず
18/06/10 22:49:09.39 TRGhfaS3.net
毎週?!そんなにボサボサになるかな?5月から歯磨きがはじまってまだ一度も変えてない。熱湯で毛先のボサボサ復活するとかたしかあったよね?それやってみたらどうかな

546:542
18/06/10 23:19:43.71 +kTuJxZd.net
確かに力加減教えるべきかもしれませんね…噛んでるし
朝夜仕上げ磨きさせてくれるし今のところ虫歯もないから自分で磨くのは好きにさせてたけどそろそろ教えたほうがいいか
とりあえず歯ブラシは月一交換にしよう

547:名無しの心子知らず
18/06/11 07:06:20.12 scMZ8dw0.net
休まないで頑張りたいと毎日通っていたけどとうとう熱を出しちゃった
でもおよそ2ヶ月、休まないで通えたのは体力ついたなーと思う
夜になると熱が出て咳が出るんだけどマイコプラズマっぽいのかな

548:名無しの心子知らず
18/06/11 08:55:00.12 RK5WUs4p.net
今日大雨で自由登園だったから休ませちゃった

549:名無しの心子知らず
18/06/11 09:46:46.04 RWmCye5o.net
7月入ると色々病気流行りだすからちょっと憂鬱

550:名無しの心子知らず
18/06/11 10:03:03.01 F/X8nMoR.net
>>547
うちの子も夜に高熱になるのが一週間も続いて咳も苦しそうで、マイコプラズマかヒトメタニューモウイルスだと言われたよ
マイコプラズマだと検査をしてもはっきりしないと言われた
早めにゆっくり休ませないと咳が一ヶ月以上残ったりしちゃうみたいよ
お大事にね

551:名無しの心子知らず
18/06/11 10:44:46.68 cQ4YdmNL.net
3歳児健診のお知らせがきた
13時からなんだけど、幼稚園早退するしかないよね
お弁当どうしよう
普段バスだけど久々のお迎えだ

552:名無しの心子知らず
18/06/11 13:37:53.86 OsamQGcO.net
今週、初めての懇親会だー
人と話すの好きじゃないし、子なしの2時間なんて想像しただけでキツすぎる…
ご飯食べてちょっと話して帰りたいけど、途中で抜ける人とかいるのかな?

553:名無しの心子知らず
18/06/11 13:39:45.47 /MgqJDVX.net
今朝自転車で送る時チャイルドシートのレインカバー閉めたのに、園に着いて降ろそうとしたら無理矢理カバー開けて上半身出てたw
小雨だったからびしょ濡れではなかったけど、迎えにはレインコートも持っていかなきゃ

554:名無しの心子知らず
18/06/11 13:45:10.13 xH3F95fx.net
>>552
わかる…鬱だけど、声がかかるうちは花だと思って頑張るよ

555:名無しの心子知らず
18/06/11 15:15:23.38 w9PWLti1.net
>>553
それはなんで開けちゃうのw
暑いし閉塞感あるのは分かるけど濡れるの嫌じゃないのかな

556:名無しの心子知らず
18/06/11 15:42:21.89 scMZ8dw0.net
>>550
ありがとう。
朝イチで病院行ったらヒトメタと言われて午後から一緒に昼寝していたよ。
咳が酷くて代わってあげたいよー。

557:名無しの心子知らず
18/06/11 16:05:22.31 2FVIzJMv.net
>>549
そうなの!?なんで7月になると病気が流行るの?

558:名無しの心子知らず
18/06/11 16:07:43.94 xaZiGWOc.net
プールも始まるしアデノとか飛び火とか手足口病、ヘルパンギーナあたりかな?

559:名無しの心子知らず
18/06/11 16:18:54.38 0K1M7ckv.net
うちの幼稚園手足口病ヘルパンギーナ胃腸炎溶連菌とか毎年夏に流行るよ

560:名無しの心子知らず
18/06/11 16:25:16.82 RK5WUs4p.net
溶連菌って凄い厄介だよね
喉がすごく痛くなるみたいだし0歳の下の子に移って肺炎になり入院になり大変だったよ

561:名無しの心子知らず
18/06/11 16:27:09.71 uo4UqS0g.net
>>551
6月に来るんだ
うちは先月中だったよ
お昼からだったけど
幼稚園休ませて行ってきたわ
>>559
ただでさえ7月は夕涼み会の振替休日だの夏休み直前の午前保育だの短縮多いのに風邪でお休みまで入るのかー
ブール熱ってかかった事ないけどかなりキツいらしいね
マンモス園だしひとたび流行ったら逃げ場なしだな…
そういや別の幼稚園はこの時期に風邪が流行って学級閉鎖になってるって幼稚園児のいる看護師さんに聞いたよ
看護師さん、そこに通ってる園児のお母さんなんだけど仕事出てきててどこに預けてるのか疑問に思ってる
やはり実家にとかかな

562:名無しの心子知らず
18/06/11 16:34:17.84 YEcPeW4J.net
>>555
うちの子は、カバーかけるより濡れるほうがいい!って言ってる。
それぐらいカバーが嫌らしい。
昔からベビーカーのカバーも泣いて抵抗してたなぁ・・・

563:名無しの心子知らず
18/06/11 16:38:26.95 HL/VLQWU.net
実家頼れる人羨ましい
そろそろパート探そうと思ってるけど、そうか…来週から始まるプールで病気もらってきてお休みとかあるよね
園からのプリントには「爪は短く綺麗にしてください」って書いてあるけどそれだけじゃ防げないだろうし
溶連菌未経験だから怖いわ

564:名無しの心子知らず
18/06/11 17:11:41.95 lcyuFZti.net
うちの幼稚園はプール始まる前にシラミのお知らせが来たよ
定期的に流行るのかな
ところで、みなさん歌の練習とか事前にしてますか?
毎月お便りで、こんな歌や手遊びをしますと書いてあり、
今ならカタツムリの歌とか。
知ってるのは家で軽く一緒に歌ったりしてます。

565:名無しの心子知らず
18/06/11 17:49:22.50 12y/qx/J.net
でんでん虫の歌、とかトトロの歌、って言われたらまだ分かるから歌えるけど、シュビドゥバ歌ってといわれたときはなんじゃそら??ってなったw
参観日で皆が歌ってるのも聞いたけど知らない歌だったし、覚えられなかった。
自分の幼少期になかった歌は、何回聞いても覚えられない。

566:名無しの心子知らず
18/06/11 17:51:45.13 JGDUn99a.net
>>551
健診の日は休んでる。本人の切り替えが難しくて休ませたほうが色々楽だった。

567:名無しの心子知らず
18/06/11 17:55:49.95 rvh7JSL5.net
はやり目で1週間休んで、さあ6月は頑張ろうねと言っていたら今度は胃腸炎になった
長期休みばかりだわ…

568:名無しの心子知らず
18/06/11 17:56:04.70 dnAgYk7x.net
家での事前練習はやってないけど園でやってくると一緒にやろうとよく言われる
最近は「ラーメン大好きーラーメン大好きーちゅるちゅるちゅる」て歌っててそれをやろうと言われて曲調べたわ
ぐぐってすぐ曲は分かったけど子どもの歌ってたのはリズムも歌詞もてきとうで笑った

569:名無しの心子知らず
18/06/11 18:29:13.56 fEqSvrpr.net
もうすぐ保育参観で何着ていけばいいか悩む
小綺麗な格好が無難だよね
一緒に遊ぶとかは無いと思うけど、ピアスとかアクセサリーの類いはしていかないほうがいいのかな?

570:名無しの心子知らず
18/06/11 18:33:31.88 ShQeViEs.net
うちは普段着の人しかいなかったな

571:名無しの心子知らず
18/06/11 19:22:51.17 nsQMxvVM.net
ついに子供に方言が移ってきた
今住んでるのは私も夫も縁のない地域で、子どもはどちらかというと私の地元の方言を喋ってたけど担任の先生が生粋の地元っ子だからなぁ
それは全然構わないし面白いけど少し寂しいわ

572:名無しの心子知らず
18/06/11 19:37:33.85 UHQ79BJF.net
>>569
ピアスなどのアクセサリーは無し(子供は光り物大好きだしケガ・盗難・紛失あると面倒)
小綺麗なパンツスタイルなら一緒に遊ぶことになっても楽
絵の具つかうこともあるからダークカラーの服がオススメ
うちは一緒に遊ぶ教育実習生タイプだったから皆普段着だった

573:名無しの心子知らず
18/06/11 20:33:39.33 5LPFANlF.net
>>569
うちの幼稚園はみんな綺麗めだったなー
もちろんアクセサリーとかもつけて
園によって雰囲気違うよね

574:名無しの心子知らず
18/06/11 20:39:25.86 lwGK1vNs.net
参観なにやるかはわからないのかな?
うちは一緒に遊んで工作とかしてお弁当も一緒に食べると聞いてたからみんな普段の送迎のときのような普段着だったよ

575:名無しの心子知らず
18/06/11 20:47:56.82 RWmCye5o.net
うちの幼稚園もほとんど普段着だったな
紙粘土使って親子で制作したりするからむしろ汚れても良い服w

576:名無しの心子知らず
18/06/11 21:17:26.42 lcyuFZti.net
>>565
>>568
昔からのならともかく、新し目のは知らないのもありますよね
今はYouTubeで調べたらサクッと出てくるので助かるかな
とりあえず、知ってるのだけど事前に家で歌ったりしてます
参観日の時の服装はうちの園はみなさん、かなりカジュアルでした
うちも工作一緒にしたから、クレパスで汚れたりもあるし、
キレイめな人は居なかったかな。

577:名無しの心子知らず
18/06/11 21:36:41.21 UA/uBEOb.net
事前練習はしないな。手遊びも歌も好きで気にいるとやってやって!になるから検索して一緒に遊ぶ
微妙にバリエーションあって違うって怒られるw
横だけど保護者会とか懇談会参考にする。どっちにしろ下にイヤイヤ突入の2歳がいるから小綺麗は難しいわ

578:名無しの心子知らず
18/06/11 21:52:22.34 /MgqJDVX.net
>>555
泣きながらやだ!しか言わないから本当のとこは分かんないけど、ビビりだから閉塞感が嫌なんだと思う
まぁ、雨でも外で遊ぼうとするから濡れるのも好きなんだろうけど
>>562ナカーマ
そういえばベビーカーのカバーも嫌がって大暴れしてたわ

579:名無しの心子知らず
18/06/11 22:32:38.28 lcyuFZti.net
>>571
うちも現在住んでいる地域は夫婦共に縁もゆかりもなし。
子供は私の方言を喋ってるけど、いつか友達の関係で方言変わってくるのなぁ
私自身は、地元の喋りのままです
引っ越したからって、案外方言を変えられなかった。意識するとヘンテコになるし。

580:名無しの心子知らず
18/06/11 22:35:21.24 xH3F95fx.net
私子供の頃父の転勤で2年間だけ東北にいた
2歳から3歳の間
そのあと東京に帰って来て、ずっと標準語を話してたつもりだけど
大人になった今でも「東北出身?」とたまに聞かれる
言語野の発達する時期に覚えた言葉が基本ネイティブなんだと実感する

581:名無しの心子知らず
18/06/12 08:54:26.82 Q//s+DLJ.net
夫婦共に関東の出身だけど転勤でうちも縁もゆかりもない関西に住んでるー
私と夫の出身地も別なんだけど、子供は基本標準語だけど、少し私の地方の言葉(と言っても微妙な語尾の違いだけなんだけど)をしゃべったりもする
でも幼稚園に行きだしたらどんどん関西なまりになってきてるよ
よく使い分けるようになるとか聞くけど幼稚園ではバリバリ関西弁でしゃべってたりするんたろうか?
お友達といるときはそうでもないけど
面談の時とかに先生に聞いてみたいけど、関西弁でしゃべってますか?とか変な質問過ぎて聞けないw

582:名無しの心子知らず
18/06/12 09:21:22.58 hYNJukb6.net
>>581
私の両親が2人とも中国地方出身(方言きつくない)就職して大阪に出て来て、私は大阪育ちなんだけど見事に家と外で使い分けるようになったよ
身内の前では一人称すら変わる
中学生の時に友達から指摘されるまで家と外で変わってるのに気づいてなかった
そして私達は去年から縁もゆかりもない関東暮らすことになって幼稚園にも行きだしたけど、息子は逆のパターンになるんだろうか

583:名無しの心子知らず
18/06/12 09:27:38.93 dIr0xQlA.net
昔と違って本格的に訛ってる学生さんも少ないし何となく訛りがあるのかわいいよね。

584:名無しの心子知らず
18/06/12 09:32:19.94 9ZYqASvf.net
幼稚園で新しい方のドラえもんの歌を歌ってるらしい
あんなこといいなっ♩じゃなくて、しゃららら♩の方
歌詞見たら年少さん(うちは特に早生まれクラスだし)には難しそうだけど案外それっぽく歌えるもんだね

585:名無しの心子知らず
18/06/12 12:19:52.52 gH2IU320.net
うちの幼稚園、お誕生月の子の親は園のお誕生日会を参観して、子供達と給食が食べられる。
4月はカレー、5月はハンバーグだったから、6月生まれのうちの子は今月はなんだとわくわくしてたんだけど、メニューがぶりの照り焼きだった。
デザートはフルーツゼリーで、通常より豪華なんだけど、なんでぶりの照り焼き?
他の日のメニューに唐揚げとかカレーとかあるんだし、その日とトレードじゃダメだったんだろうか。

586:名無しの心子知らず
18/06/12 12:38:05.57 HodeOPFv.net
うちの子はカレーより魚好きだよ

587:名無しの心子知らず
18/06/12 12:38:20.56 pW9hV826.net
>>585
子供と一緒に給食食べられるだけでも羨ましいわ!
うちは参観日も給食前に親は帰される
給食室の前に本日の献立を出すブースも無かったので
毎日何を食べているのか知らないよ
一応メニュー表は貰ってるけど知りたいのはどれだけ食べられているか?なんだよな

588:名無しの心子知らず
18/06/12 12:38:59.46 pPMiYPJ/.net
>>585
鰤の照り焼きいいじゃん

589:名無しの心子知らず
18/06/12 12:53:38.07 1UlCQNj+.net
ドラえもんの歌といえばあんなこといいなの方が主流だと思ってたり誕生日といえば唐揚げと思ってたり

590:名無しの心子知らず
18/06/12 13:00:20.76 yrc8VjAv.net
>>584
うちもまさにそれ。耳コピっぽいけど歌好きだからすぐ覚えるんだよな。時代を感じる

591:名無しの心子知らず
18/06/12 13:02:29.36 AZH6izxA.net
給食ならハンバーグよりぶりの照り焼きの方が絶対的に美味しいと思う
メニューより子供と一緒に食べれる事が羨ましいよ

592:名無しの心子知らず
18/06/12 13:04:39.99 VplE3Qul.net
まあでも誕生日パーティー的なイメージで言えばぶりの照り焼きはないかな

593:名無しの心子知らず
18/06/12 13:14:48.57 lrGrascU.net
誕生日にカレーも微妙といえば微妙かも

594:名無しの心子知らず
18/06/12 13:36:52.63 nwEkk8dH.net
うちで食いたいもん食っとけ

595:名無しの心子知らず
18/06/12 13:50:33.47 pW9hV826.net
誕生日はおうちでケーキにピザに唐揚げよ
旦那は制限あるからもずく食べてたけどw

596:名無しの心子知らず
18/06/12 13:53:33.25 qUw7kvCe.net
外食の子供用メニューにカレーハンバーグ唐揚げはあってもブリの照り焼きは無いでしょ
ちょっと愚痴りたくなる気持ち分かるけどな

597:名無しの心子知らず
18/06/12 14:03:12.69 wuyum/8W.net
4月5月がたまたまだっただけで、別に誕生日用の献立とかはないのでは

598:名無しの心子知らず
18/06/12 14:11:05.63 jaFHDeDJ.net
うちは誕生日は年少も年長やら、全て一緒にお祝いで、
後から担任の先生と写真を撮るんだけど、
4歳の誕生日なのに、3歳の癖がついてて手を3にして写ってるよ
給食はとくに変わりなしです

599:名無しの心子知らず
18/06/12 14:32:41.63 DUzCdOQs.net
最近の子は唐揚げやカレーでも特別感はないよね
昔なら大喜びだったのかもしれないけど…
鰤の照り焼きいいなぁ。美味しそう
うちの園も給食一緒に食べられるので、どれくらいの量を食べているのか早く見たい
誕生日は10月だし給食の試食会は11月だからまだ先だけど

600:名無しの心子知らず
18/06/12 14:54:31.62 QKS2Sxkn.net
うちはお誕生日会の日はシュークリームとかエクレアとか特別なデザートが出るらしい
メインのメニューは特別変わりはないかな

601:名無しの心子知らず
18/06/12 15:23:47.64 HodeOPFv.net
給食一緒に食べられるのいいね
給食参観あったけど保護者は子供と先生が食べてるのを見てるだけだったw
お誕生日会のおやつは一緒に食べられるらしいけどまだまだ先だ

602:名無しの心子知らず
18/06/12 16:27:14.04 5tFQm5aQ.net
弁当だからなにもないわ

603:名無しの心子知らず
18/06/12 17:29:19.10 fyTX87BU.net
幼稚園の歯科検診で虫歯ありと紙をもらってきて、検診で通ってるかかりつけに行ったら虫歯ないよと、、、
噛み合わせの指摘(これは元々)もあり幼稚園への報告書?は経過観察中にしておくよと歯医者で書いてもらったけど虫歯ある子みたいに思われて嫌だなぁ
かといって自分でわざわざ虫歯ありませんでしたって手紙書くのもなーなんかモヤモヤする

604:名無しの心子知らず
18/06/12 17:45:51.22 XRQ8Mlzm.net
>>603
モヤモヤするのは自分の仕上げ磨きの頑張りを否定されたような気持ちになるから?
事実をありのまま報告すればいいよ

605:名無しの心子知らず
18/06/12 17:54:13.63 fyTX87BU.net
>>604
超厳戒体制で虫歯予防をしてきた訳じゃないけどそれなりに注意してたつもりだったし、集団検診だから間違いも仕方ないし、もしかしたら医者のさじ加減で本当に虫歯があるのかもしれないけどさー
虫歯ありで受診を勧められ、結果なかった訳だけど虫歯なしという報告じゃなく経過観察って報告だし虫歯保有してるみたいじゃないかーというモヤモヤ

606:名無しの心子知らず
18/06/12 18:07:04.27 Xx3q1dR2.net
>>603
うちなんて、歯科検診の先生がかかりつけの先生で虫歯ありの手紙もらってきたよ。
手紙持って歯科にいったら「あれーどこだろ」って言われたw
だから、先生にそのまま報告しておいた。

607:名無しの心子知らず
18/06/12 19:11:37.17 4jCB8zh1.net
ただの色素沈着も初期虫歯と判定する歯科医がいるからね
信頼できる歯科医を見つけるといいよ
虫歯治療の初期対応も大事だし
削る必要のない歯まで、利益のためにゴリゴリ削る藪医者もいるし

608:名無しの心子知らず
18/06/12 19:56:40.94 jaFHDeDJ.net
>>603
今回は提出したから仕方ないけど、
次回同じことがあったら、虫歯はありません
今後も予防歯科的に通いますみたいなのでいいんじゃないかな?

609:名無しの心子知らず
18/06/12 20:05:15.84 fyTX87BU.net
いやまだ提出してないんだ
報告書は医者が記入するものだけど、やっぱモヤモヤするから虫歯はなかったって一筆書いた付箋でも貼って提出することにした!w
これで私のくだらないモヤモヤも解消されるし
ありがとう!

610:名無しの心子知らず
18/06/13 00:55:22.60 sFD5cAoR.net
四時まで幼稚園だから帰ってきてお風呂入って即夕飯、なんだかんだで即就寝だから
四月まであれほど遊んでいた家おもちゃたちの出番が全くない
いえからほど遠い幼稚園を選んだから友だちが遊びにくることも今後なさそうだし
こえだちゃんもアンパンマンのパン屋だのアイス屋だのも、もう出番ないかなあ

611:名無しの心子知らず
18/06/13 06:29:45.35 d8/VJbBV.net
>>610
一緒だわうちは帰宅時間もっと早いけどそれでも全然おもちゃで遊ばない
お絵かきや絵本読むだけで夕飯食べて就寝

612:名無しの心子知らず
18/06/13 07:01:30.47 CHfmuL+1.net
土日や夏休みは?

613:名無しの心子知らず
18/06/13 07:15:49.68 dbGc3dgv.net
>>610
我が家も2時半バスで帰宅しておやつ食べて5時まで公園って生活していたからおもちゃ減らそうと思ったけど、今は風邪引いて1週間は幼稚園お休みしてる。
その間にやっぱりおもちゃで遊ぶから片付けるのはまだ先かなと思ったよ。

614:名無しの心子知らず
18/06/13 07:27:18.27 6B88DVhX.net
そういえばうちも家でおもちゃで遊ばなくなったなー
幼稚園と習い事でいっぱいいっぱい

615:名無しの心子知らず
18/06/13 08:09:20.38 natAN4HB.net
着替えや靴から全てママやって!の子供もちのかたいますか?
入園して少しあとから上記の状態になり幼稚園で頑張ってるから甘やかしてとネットで見たので甘やかしてたけどいつまでもこの状態が続いてる
靴下片方やるからもう片方は○○がやってねと一部の協力も泣いて時間がかかる始末
幼稚園でも先生にやってもらう回数が増えてきているみたいでどうしていいかわからない
朝も夜も少しでも子供にやらせようとするとママやって!と泣き叫んで気が狂いそう

616:名無しの心子知らず
18/06/13 09:10:31.05 qPGgojoG.net
4時まで幼稚園うらやましい
娘が通う幼稚園は2時までで、家までは徒歩5分
園庭は20分程度で閉まるし、帰宅は2時半くらい
外に行くにも中途半端だし(5時から晩ご飯にして7時には寝かせたいから)、かと言って家ではパズルにお絵描き、習い事の宿題とまんねりだからなー
1歳の下の子もいるから動きにくい

617:名無しの心子知らず
18/06/13 13:34:07.89 rYqKN/JB.net
>>616
朝は何時に起こしてますか?

618:名無しの心子知らず
18/06/13 14:00:29.98 uJ5YOtSx.net
一回だけプライベートで一緒に遊んだ子達の中に苦手な子がいるのが地味にストレス‥
下の子をかわいがってくれるのは嬉しいんだけど、さわり方が乱暴だし、砂とか食べさせようとする‥
ママの注意の仕方も優しいし、人の家でいたずらしてたら「叱る前に、かわいいから写真撮らせて!」とか言うから、参ってる。
子供同士も無理やり服を引っ張られたり腕をつかまれたりするから、嫌がってケンカになっちゃうし、なんか私ばっかり怒っててバカみたい。
幼稚園でなら先生の管理の下でやっててくれればいいけど、見えるとこでやってたらついつい自分の子を注意したくなるし、疲れる〜

619:名無しの心子知らず
18/06/13 16:32:16.16 nMjLMpNX.net
自分の子ばかり怒るの疲れるし後々思い出すと嫌な気持ちになるよねー
元はといえば相手が原因で相手から手を出してきて、うちの子はやられればやり返す子だからやり返して結局相手だけ泣いてこっちだけ謝るとか多いわー
自分から手を出すくせにすぐ泣いて被害者みたいになる子がいるけどイライラする

620:名無しの心子知らず
18/06/13 17:07:03.03 LBSpMiCF.net
プールってどのぐらいの割合でありますか?
うちは毎日持たせてくださいって言われてて(天気良ければ毎日入れる)、帰宅後洗って乾かすのが大変。
毎日と思ってなかったから、ラッシュガードとか水着を1セットしか用意してなかったわ。

621:名無しの心子知らず
18/06/13 17:32:10.11 Wnmk50cM.net
>>620
毎日ではないけどうちも2日連続でスイミングがあるので、タオルを買いたそうか迷ってるよ。
男児なので帰ってきてすぐ洗えば水着自体はすぐ乾いてしまうけど、今の時期はタオルがなかなか乾かない。

622:名無しの心子知らず
18/06/13 18:50:50.03 6B88DVhX.net
>>620
うちも天気が良ければ毎日入るから2セット買ったよ
だけど土日もビニールプール入るし水着もう1、2着ほしい

623:名無しの心子知らず
18/06/13 19:51:39.42 LBSpMiCF.net
ありがとう。
やっぱり2セットあったほうが便利よね。
タオルだけは、子どもに選ばせたら2枚組みのを選んだから大丈夫なんだけど、毎日帰宅後水着を洗って、浴室乾燥かけるの大変。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2189日前に更新/182 KB
担当:undef