育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること92 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しの心子知らず
18/06/04 23:51:32.80 OBgJdEgf.net
こういう場合どうするのが正解?車があれば車の中に行くとか?
窓締め切ってても例えばマンションアパートとかなら聞こえちゃうよね

751:名無しの心子知らず
18/06/04 23:55:59.05 X67jU0kp.net
窓全開や外に長時間は迷惑だよね、って話でしょ
締め切ってて漏れ聞こえるのはしゃーないのでは

752:名無しの心子知らず
18/06/05 00:07:30.66 MiAhjOfr.net
普通の服なら嫌だけど、水着なら逆にokだわ。
同じプールに入った時点で新品もお下がりも全て同じな気がする。
絶対お漏らししてる子はいるし。
マイモヤ。
離乳食の進みが遅くて本当に苦労している息子。
旦那がいる時だけ嘘みたいに何でもバクバク食べるので、旦那が「本当に苦労してるの?」となっている。
普段本当に食べないくせに、何故だ。
食べてくれるのはいいことだからいいんだけど、大変さを全くわかってもらえなくてちょっとモヤる。

753:名無しの心子知らず
18/06/05 00:15:40.87 AGJmAdqI.net
>>752
母ちゃんお疲れ
我が家は離乳食パクパクだったけど、幼児以降超偏食になってしまった
しかもチマチマ食べるからすごい遅い

754:名無しの心子知らず
18/06/05 00:18:43.41 XaOzFzpi.net
>>749
どこの誰が着たというより、どういう保管状態だったかわからないのが嫌
古着屋に行くとクシャミが止まらなくなるし
(おそらくハウスダスト=ホコリとダニ)
試着はべつに気にならないわ

755:名無しの心子知らず
18/06/05 01:58:50.40 oGo3aNX2.net
赤ちゃんの声うるさいなあと思う時はさかってる猫だと思うようにして乗り切る
22時以降、ある程度育った子供の泣き声とか早くねなさーーい!は代替案がなくてついついイラついてしまう

756:名無しの心子知らず
18/06/05 08:01:28.13 wh4MkU2E.net
亡くなった家族の服を資源の日に出したら
収集車来る前にごっそり無くなってた。
友人に話したら、リサイクルショップて売るために
車でゴミ集積所回ってる人がいると言っていた
子供服ならまずそんな事はないだろうけど
ちょっと嫌な気分になったわ

757:名無しの心子知らず
18/06/05 08:13:56.23 6yBR4e6Y.net
>>739
>>737自身が怪しい

758:名無しの心子知らず
18/06/05 08:44:20.38 I741uRCl.net
>>756
育児関係ない話だね

759:名無しの心子知らず
18/06/05 08:54:04.15 1+BDGEUT.net
【社会 東京】中国人窃盗団からテレビ買い取り容疑 中国籍の古物商を逮捕

760:名無しの心子知らず
18/06/05 09:04:09.74 HVWLAMYk.net
先日、学校の硬筆展覧会のクラス代表選出にうちの子が外れた。
今6年で3年と5年で選ばれていて代表常連ってわけでもない。
放課後練習もあるから、うちの子にしてみたら友達と遊べなくなるのが選ばれた時のデメリット。
去年は選ばれたのは嬉しい!だけど遊べなくなるし遊べるみんなが羨ましいって感じだった。
なので今年は選出に漏れたが「いつも通り遊べる!」に気持ち切り替えていた。
そうしたら昨日担任から電話が来て「代表として放課後練習に来て欲しい」と。
簡単に言うと、担任が1人で決めたが、書写担当教諭と教頭からうちの子を選ばないのはおかしいと言われた、
春休み中、他の硬筆展でいい賞取ってたんですねー書写教諭から聞きましたーとの事。
この担任、元々エコ贔屓するという噂もあり恐らく硬筆も字より児童の好き嫌いで選んだ様子。
書写教諭から言われただけであっさり手のひら返して言って来たことにモヤ。
書写教諭も納得するくらいうちの子外して他の子を選んだ理由を述べてくれた方がずっとよかった。

761:名無しの心子知らず
18/06/05 09:05:47.60 gvwoR5Z3.net
>>760
失礼な担任だね
ちなみに断れるの?

762:名無しの心子知らず
18/06/05 09:06:59.43 olCTSi5m.net
結局最初に選ばれなかった事が気に食わなかったのね

763:名無しの心子知らず
18/06/05 09:10:23.28 WBr3Gorm.net
>>761
>>760も、選ばれた子にかなり失礼
実力じゃなく依怙贔屓で選ばれたとか

764:名無しの心子知らず
18/06/05 09:13:06.65 WVGYr0bY.net
>>762
馬鹿は黙ってなさい

765:名無しの心子知らず
18/06/05 09:29:01.17 HJvwzbQz.net
大して上手くないのに選ばれた子の親と話したことあるけど、
選ばれた時は嬉しかったし展覧会もワクワクしながら見に行ったけど
見に行って撃沈っていうかここに来ちゃダメじゃん…って思ったって。
与えられた賞は参加賞程度の最下位だし、その賞の中でもぶっちぎりの下手。
子供本人も「こんなに差があるの恥ずかしい」と言っていたとか。
同じ学校の子も見に来るしその子は金賞やら金に近いくらいの上手さ。
学校ごとに飾られるから雲泥の差だったって。

766:名無しの心子知らず
18/06/05 09:34:30.71 39LQACE8.net
>>765
そのたいして上手くない子は何で選ばれちゃったんだろうね
選ばれたら断れないだろうし公開処刑つらすぎる

767:名無しの心子知らず
18/06/05 09:41:31.13 jhkTwEb7.net
うちの上の子は先生のお気に入りでいつも実力以上の評価をされていた。 
力が足りない分は先生が手を掛けて指導してくれるから出来るようになっていたけど
大学生になって1部の先生にそれが通用せずに単位を落として荒れているわ。
卒業には影響しないけど

768:名無しの心子知らず
18/06/05 09:51:19.00 HVWLAMYk.net
>>761
とりあえず今日、子供と担任(もしかしたら書写教諭も)が直接話すみたいです。
うちの学校は選手に選ばれても断れます。
夏休みには他の硬筆展に出品も出来るし他にも機会はたくさんあるという事を伝え、今回の事はすべて子供に任せる事にしました。
内心、学校のはこっちから蹴ってやって、他の展覧会で返り咲きしてやろうぜと思ってますがw

769:名無しの心子知らず
18/06/05 09:59:11.86 OAl7GV62.net
>>768
是非他の展覧会で賞を取って頂きたいw

770:名無しの心子知らず
18/06/05 10:20:15.78 gvwoR5Z3.net
>>768
教えてくれてありがとう
選んでいいんですね。良かった

771:名無しの心子知らず
18/06/05 10:32:44.94 rdInBsLo.net
>>763
同意
書写の先生から見たら差がはっきりわかるのだとしても
素人の担任なら分からなくても仕方ないと思うんだけど

772:名無しの心子知らず
18/06/05 10:44:19.10 nq37mlJh.net
モヤモヤする気持ちわかるけど、取り組む姿勢とか態度とか、担任にとってほかにその子を選びたくなる要素があったのかもよ
まあ展覧会への出品ってそういうもんじゃないのかもだけど

773:名無しの心子知らず
18/06/05 10:49:18.89 0r0PkzB3.net
>>768
レス読んでわかったが親のあんたがそんなふうにプライド高くて性格悪いから担任もあんたの子を選ばなかったんだよ

774:名無しの心子知らず
18/06/05 10:55:45.26 FmDCIkc3.net
>>772
かもだけど、じゃなくて
最後の二行良く読んでから書き込みなさい

775:名無しの心子知らず
18/06/05 11:04:53.13 IXvBDEt5.net
759子を外した理由、あったんだろうけどまあ保護者に言わないよねえ

776:名無しの心子知らず
18/06/05 11:19:24.85 HJvwzbQz.net
>>773
字で選ぶべきなのに好き嫌いで選ぶ担任の方が性格悪いよ。

777:名無しの心子知らず
18/06/05 11:24:20.32 bmz/ZrWH.net
日大アメフト的なね

778:名無しの心子知らず
18/06/05 11:36:31.22 P44lUHzx.net
好き嫌いで選んだって憶測でしかないよね
選ばれた子の字が下手という事実もないし
元レスの子も過去に2回選ばれただけだし

779:名無しの心子知らず
18/06/05 11:44:24.70 HJvwzbQz.net
>>778
公平に字で選んだのなら担任も書写教諭から何も言われなくない?
他の展覧会でも賞を取る腕前なら、先生どころか他の子供達も認めるくらいの上手さだと思うよ。

780:名無しの心子知らず
18/06/05 11:47:11.24 /KlWEoAL.net
選手とか正直面倒くさいわ
出鼻くじかれてゴタゴタするくらいなら
別のところで子供の自信をつけさせてやりたい

781:名無しの心子知らず
18/06/05 11:53:23.62 P44lUHzx.net
>>779
本人なのかな

782:名無しの心子知らず
18/06/05 12:02:43.93 7YrD1Y1N.net
1歳児を連れて公園の砂場で遊んでたら、近隣の保育園の1歳児が二人来て一緒に遊んでたんだけど、うち一人の服装にモヤモヤした
まだ歩けない子で砂場にべたんとお尻をついて砂いじりしてたんだけど、一分丈くらいのズボンでオムツが股の横から丸見えで砂が入りそうな感じ
もっと五分丈とかのパンツにしてあげたらいいのにと思った
保育園のことよく知らないから、当たり前だったらごめん

783:名無しの心子知らず
18/06/05 12:04:18.25 c2iqLuqQ.net
評価点って色々だから、圧倒的じゃない限りはややこぢんまりだけど整っているか、マスいっぱいにノビノビ書いているか、ひらがなのバランス漢字のバランスがどうか
みたいなところは分かれるだろうから
759子を選ばないのはおかしい、というのは盛っていて
選手の練習にもう1人くらい入れるよとか受験の声あたりの辞退があったからみたいな補欠だと思うんだけどな
前に受賞しているからできるんじゃない?っ配慮してもらっているのでしょう
高学年だともう書道で段持ちの子はいるからね。
学校の評価にキーキーする親の方が珍しい

784:名無しの心子知らず
18/06/05 12:45:20.79 Xc3MzxHi.net
私はPTAがあったので、たまたま休みの旦那に夕食を頼んだ。
そしたら
枝豆(解凍しただけ)
鳥軟骨とモモの唐揚げ(惣菜をオーブンでカリカリに)
厚揚げ焼いたの(これもオーブンに入れただけ)
カツオのタタキ(並べただけ)
モツ煮(チンしただけ)
根菜とナスの煮浸し(惣菜を冷たいまま)
シーザーサラダ(これだけ自作だけどレタスちぎってクルトンとドレかけただけ)
ほぼ買ってきただけの居酒屋メニュー。本人は娘にビール注がせて上機嫌。私は下戸。
食卓は華やかで意外に子供も喜んで沢山食べて草。

785:名無しの心子知らず
18/06/05 12:52:39.81 PaNnZNdJ.net
>>784
普通に美味しそうw

786:名無しの心子知らず
18/06/05 12:59:42.05 M36T1Fpq.net
>>784
モヤスレだしダメだしかと思って読んでたら、最後に草生えたオチでなんかホッとしたし和んだ
みんな幸せそうだし結果オーライだわ

787:名無しの心子知らず
18/06/05 13:06:10.68 TULQ/TeX.net
>>784
7品も出すなんて旦那さんデキル子だねぇ
ちゃんとカリカリにしたり手間もかけてて素敵
白米を炊いてくれてたら(予算以外)満点だ
あれここモヤスレだよね?ww

788:名無しの心子知らず
18/06/05 13:10:20.32 zXLRkX8c.net
>>787
キモい

789:名無しの心子知らず
18/06/05 13:32:21.42 6Sp7JRZ/.net
先週末に友人家族が遊びに来た
3歳の子が大人の視線が外れている時はうちの子1歳の使っている玩具を横取りしたり、体を押したり
大人が見ているとどうぞしたり優しくしていてお姉ちゃんだねぇと褒められていた
3歳でもうこうなのか…と衝撃
意地悪はよくあるしこの歳の子たちの事だから別にいいけど2年後はうちの子もこういう知恵がついていると思うとなんかモヤモヤした

790:名無しの心子知らず
18/06/05 13:36:37.00 enSldfI+.net
>>789
そんなんやる子ばかりじゃないよ

791:名無しの心子知らず
18/06/05 13:48:27.37 fUrQ+85m.net
>>784
メニューはいいけど娘さん(小学生?)にビールを注がせるところになんかモヤってしまった
でも親子のコミュニケーションだと思えば普通のことなのかな

792:名無しの心子知らず
18/06/05 13:49:54.18 VQYSdWPd.net
母親の真似してるんじゃないの?

793:名無しの心子知らず
18/06/05 13:55:40.37 39LQACE8.net
>>791
なにがダメなのかわからないんだけど…

794:名無しの心子知らず
18/06/05 13:56:29.07 bxkVs+a7.net
>>791
そこモヤる所か?

795:名無しの心子知らず
18/06/05 14:00:50.57 zp+XhGkj.net
>>791
私もそこにもやっとした
料理もそんなんなら自分も普段から火も使わない適当なやつ出してもいいんか?と思う
毎日だったら嫌なくせにたまにこういう料理出して喜ばれるの苛つくわ

796:名無しの心子知らず
18/06/05 14:04:19.48 FTISh5sW.net
おビールお注ぎしますわ的な水商売の人みたいなこてやらせて…なのか、
職場で女性がお酌させらるみたいで怪しからんなのか、
子どもにお酒を扱わせるなんて虐待!なのか
なんだろう?
単なる親子のコミュニケーションとしか思わなかったなあ

797:名無しの心子知らず
18/06/05 14:05:19.59 FTISh5sW.net
>>795
え?

798:名無しの心子知らず
18/06/05 14:13:40.07 Ie3FIQ2x.net
波平かドラマの真似して、ビールをグラスに注いで、泡が溢れそうになっておっとととっと言いながら注がれた人がずるっと飲んで溢れるのを阻止する流れが楽しかったなぁ 晩酌しか父親と話せなかったし。普段の食卓に並ばない肴目当てもあるけど。

799:名無しの心子知らず
18/06/05 14:32:54.93 RzDtZfNQ.net
>>784
うち月2くらいでこんな感じだわ
子供いたら居酒屋にも行きにくいし
近所のスーパーのお惣菜が美味しくて助かってる

800:名無しの心子知らず
18/06/05 14:47:36.32 w50Y/JXi.net
子供にお酌させんな、自分でやれってことかなー
料理だって、惣菜だのレンチンだの簡単なものを出しただけなのに喜ばれてズルイ!とか?
お酌はともかく、惣菜で喜ばれるのにモヤるというか、なんか悔しいのはちょっとわかるかもw

801:名無しの心子知らず
18/06/05 14:55:22.27 FTISh5sW.net
でも、たまのお惣菜やほか弁って非日常で楽しかった記憶がある
あと、母親の手作りハンバーグより市販のレトルトに心奪われたり

802:名無しの心子知らず
18/06/05 15:07:02.48 U1pwPTfr.net
イシイのミートボールや冷食、カップラーメンが憧れだったな

803:名無しの心子知らず
18/06/05 15:08:17.22 H0EzepU3.net
>>791
私もお酌させるのはモヤというか、自分だったら夫に怒る。
でも田舎に行くと女はお酌できて当たり前な農家あるからね。
そういう価値観の人は普通なんだと思う。
父の実家が農家で法事やら宴会のときは、従姉妹たちが普通にお酌して回ってた。
母はホステスじゃないんだからと自分も私たちにもさせなかったけど、田舎の人たちからは躾のできてない嫁と孫扱いだったよ。

804:名無しの心子知らず
18/06/05 15:18:07.39 jhkTwEb7.net
運転すると言ってもすすめるのが礼儀だったり、田舎のローカルルールは意味がわからん

805:名無しの心子知らず
18/06/05 15:22:41.74 ADnpfWFQ.net
これがビールじゃなかったらどうなんの?

806:名無しの心子知らず
18/06/05 15:24:34.72 aH9lmd1Q.net
娘が大学生とか高校生くらいなら親とのコミュニケーションでいいのでは?
未就学児とか児童ならちょっとあれだけど

807:名無しの心子知らず
18/06/05 15:28:00.66 U1pwPTfr.net
これが娘じゃなく息子だったらどうなんだろうか

808:名無しの心子知らず
18/06/05 15:31:07.33 UJ+mz/MG.net
子供の性別なんて関係なくない?
ただの親子のコミュニケーションに何モヤモヤしてるんだろう

809:名無しの心子知らず
18/06/05 15:37:04.92 U1pwPTfr.net
そうだよ。性別は関係ないよ。
息子だったらどうなのよ?娘だからモヤモヤしてんじゃないの?と思ったんだよ。

810:名無しの心子知らず
18/06/05 15:37:26.69 uqybjREg.net
ビール注ぐくらいのことが大層なことになってるなw

811:名無しの心子知らず
18/06/05 15:39:27.15 QoKrqKFQ.net
普段から妻だけが料理してる台所なら
下手に手を出して「あれはどこだ」とかバタバタするより
総菜で品数並べる方が手っ取り早いし有能
子が手抜きなのに喜んでるのはドンマイw

812:名無しの心子知らず
18/06/05 15:45:43.70 77hapair.net
慣れない料理して台所しっちゃかめっちゃかにされて五徳がベトベトになるより買ってきた惣菜のがいいよね

813:名無しの心子知らず
18/06/05 15:51:27.96 H0EzepU3.net
>>806
その年齢ならもっとないなー。
息子でも未成年ならない。
職場でもセクハラになるから、管理職が気をつけてて、飲み会でビール注ぐことないし。
アルハラも問題になってきてるから、子供が社会に出る頃にはお酌して回るってことがなくなるかもね。

814:名無しの心子知らず
18/06/05 15:59:42.48 uqybjREg.net
>>813
あなたの中では親子でも飲み物注ぐことがセクハラ扱いなの?

815:名無しの心子知らず
18/06/05 16:01:35.70 OSH++j2G.net
これただ適当な惣菜並べただけで
好評でチクショーって笑い話なだけだろ
ビールどうとか本筋じゃねーしw

816:名無しの心子知らず
18/06/05 16:25:02.80 WKvyWlrH.net
さぞしっかりと躾をされて真面目な家庭なんだろうけどその反動がない事を祈るよ

817:名無しの心子知らず
18/06/05 16:36:57.13 7SNj83fj.net
具合が悪いからと早退した子が公園で遊んでいる事にスレタイ

818:名無しの心子知らず
18/06/05 16:43:02.64 usD2aGnu.net
なるほど田舎はお酌当たり前、都会は自分でお酌しなさいって分かれるわけね
料理ベタな人は惣菜有り難くて料理上手な奥さまは惣菜に怒ると
体に悪いものは美味しいと良く言うよね、カツ丼とかね
普段料理しない旦那がたまにこういうことすると腹立つ気持ち、良くわかるよ

819:名無しの心子知らず
18/06/05 16:47:54.97 C0LVaYj2.net
普段料理しない旦那に夕食の用意頼んだら惣菜買ってくるの普通じゃね?

820:名無しの心子知らず
18/06/05 16:49:32.20 FTISh5sW.net
>>818
なんかズレてる

821:名無しの心子知らず
18/06/05 16:55:07.07 PnLAAOd0.net
嫌味だからね

822:名無しの心子知らず
18/06/05 16:56:37.87 DoYBpWmp.net
子供の頃、父にお酌したらすごい喜んでくれてたの何となく嬉しかったなあ。おつまみみたいなご飯もたまには嬉しいもんだよね

823:名無しの心子知らず
18/06/05 17:01:35.54 usD2aGnu.net
>>820
そうよ、嫌みだもの

824:名無しの心子知らず
18/06/05 17:02:23.47 BTGxbyCL.net
カツ丼を何故悪者扱いに・・・

825:名無しの心子知らず
18/06/05 17:17:50.25 RzDtZfNQ.net
本人が草生やして終わってるんだからもういいじゃん…

826:名無しの心子知らず
18/06/05 17:21:44.75 qrGU0ZEp.net
身体に悪いものの例えがカツ丼でモヤモヤする
子どもにとっては身体に悪いってこと?育児に関するってスレタイにのっとって?

827:名無しの心子知らず
18/06/05 17:52:53.97 FTISh5sW.net
ビールの次はカツ丼か

828:名無しの心子知らず
18/06/05 18:18:20.74 ZEk9ZJF1.net
次は田舎のお袋さんか

829:名無しの心子知らず
18/06/05 18:26:55.87 OLZrMvPJ.net
>>823
わざわざageてまで言う事じゃないわ
絡みスレでやれよ

830:名無しの心子知らず
18/06/05 18:29:59.44 FeubVvzB.net
カロリーは美味しいっていうのよくわかる

831:名無しの心子知らず
18/06/05 18:45:58.32 mCKziEpu.net
上も下も同じ年の子供が居るママ友とお互い下の子連れてランチして来た。
私の子が口周りすぐ汚すから少し大きめのハンカチをテーブルに畳んで置いて居たんだけど、ママ友の子が急に吐いてしまって慌てて判断出来なかったんだと思うけどその私のハンカチをパッと掴んでママ友子の服や手足に付いた吐瀉物を拭きだした。
しまいにはママ友の足の指先にかかった吐瀉物まで拭きだして今度新しいの返すって言ってたけどかなりモヤモヤした。
出産祝いで頂いた物だし、セット売りしかしてない物だから違う物が返ってくるのかな…

832:名無しの心子知らず
18/06/05 18:53:46.85 UJO5O+6H.net
ハンカチ本来の役割全うしたんじゃん
新しいのもそれも洗ってくれるでしょ

833:名無しの心子知らず
18/06/05 18:58:18.96 xyOPkFmm.net
そんなハンカチ洗って返されても使えないよ…
人のものを躊躇なくそういう風に扱えるところにモヤモヤするわ
仮にとっさに手に取ってしまったとしても、気づいた時点で自分のを使うよ
自分のハンカチ汚したくなかったのかな〜っていうのはゲスパーすぎるかなw

834:名無しの心子知らず
18/06/05 19:07:34.28 o6ualfnq.net
拭き出してから気づいて返されても嫌だなぁ
「別にいいけど」な830はやさしいね

835:名無しの心子知らず
18/06/05 19:55:27.79 MSTmY7xn.net
>今度新しいの返すって言ってたけど
もらったもので思い入れがあるからって言ったらどうしてたかね
そこで咄嗟だったとはいえとんでもないことしたって気づくか
じゃあ洗って返すねになるかはわからないけど

836:名無しの心子知らず
18/06/05 20:05:27.96 7sWxVlvo.net
妊婦マークにリボンやらチャーム、ラインストーン等でデコった物をバッグにつけている人を見掛けた
一瞬、可愛いな!と思ったんだけどデコレーションが派手だから妊婦マークが目立たなくなってて、良いのかな・・・?と思った

837:名無しの心子知らず
18/06/05 20:38:53.17 LhMeLitv.net
日曜日に大きめの公園に行った
すごい数の子供がいる中で、大きい滑り台の登る所でもなく滑る所でもなく、側面を駆け上がってる父親がいた
全力疾走するだけでも危ない位子供がいるし、その後、真似しようとした子もいた
正しい遊び方を教えるでもなく、己の運動神経ドヤってるのにモヤモヤ

838:名無しの心子知らず
18/06/05 20:46:52.21 3CKFhWTy.net
側面ってどこなんだろう

839:名無しの心子知らず
18/06/05 20:59:54.18 LhMeLitv.net
>>838
タコの滑り台の、滑る所の下をくぐって遊べる様な遊具です
滑ったり登る所は何ヶ所かあり、それ以外の壁になっている所です

840:名無しの心子知らず
18/06/05 21:11:36.94 rA5MEn+P.net
壁を駆け上がってるってこと?
さっぱりわからん
忍者なのその親子

841:名無しの心子知らず
18/06/05 21:15:20.89 LaoX81wn.net
子供と一緒に公園で楽しく遊べるパパさんは、高確率でダンスィのままなんだよなぁ

842:名無しの心子知らず
18/06/05 21:18:16.62 NwyRbaM1.net
>>834
本当は別にいいと思ってないけど、かといってカチムカスレに吐き出すとフルボッコされるんだもん

843:名無しの心子知らず
18/06/05 21:33:21.61 KgPrBIs7.net
>>841
ボール遊び禁止なのにサッカーボール本気で蹴ったり、人がたくさんいるところでフリスビーとかブーメランみたいなやつおもいっきり投げたりするんだよね

844:名無しの心子知らず
18/06/05 21:53:51.71 jocMDv4d.net
>>841
父親と母親の違いをたくさん並べてる海外の画像で「父親はまず自分が楽しむ」ってやつ思い出したw

845:名無しの心子知らず
18/06/05 22:00:42.16 O0vbeOu8.net
児童館で何度か会ったことがある人の子供とうちの子が外で遊びたいと言い出した
その人が日焼け止め忘れちゃったー もってたら貸して欲しいと言われて いいですよーとニベアのボトルを貸したら
アネッサが見えたっぽくてそっち貸してって言われた ごめんなさいもうこれ空なんですーって断ったけど なんだかモヤモヤする
旦那に愚痴っても伝わらなかったのもモヤモヤする

846:名無しの心子知らず
18/06/05 22:16:36.85 vsafLnIK.net
>>845
モヤモヤするのわかるわ
でも確かに旦那さんには伝わらないかもw

847:名無しの心子知らず
18/06/05 22:29:56.53 sWxspXvO.net
>>845
アネッサがっつりガードしてくれて良いけど
少なくて高いよね

848:名無しの心子知らず
18/06/05 22:31:29.11 WEk4I4x+.net
消耗品を借りる(もらう)立場なのによくアネッサの方要求できるなぁ…
値段も品も知ってて言ってるよね

849:名無しの心子知らず
18/06/05 22:35:39.15 V/yFX/i5.net
そんな図々しい人いるんだね…

850:名無しの心子知らず
18/06/05 22:40:47.39 lLBkK6vO.net
>>845
アネッサって子どもにも使えるの?結構きつめじゃない?
そのひと自分用に借りるつもりだったのかな
図々しい

851:名無しの心子知らず
18/06/05 22:42:22.39 LFZls9cN.net
ニベアが子供用でアネッサは自分用じゃないかな

852:名無しの心子知らず
18/06/05 22:44:01.23 w1qWs7K1.net
そんなにいいのねちょっとアネッサ買ってくるわ

853:名無しの心子知らず
18/06/05 22:46:21.01 NFLshUWM.net
>>845
うわぁ…
ていうか日焼け止め忘れちゃっても、子どもが外で遊ぶぐらいの時間、顔見知り程度の人に借りようとか思うのが…
乙でした

854:名無しの心子知らず
18/06/05 22:48:00.42 NFLshUWM.net
去年?から子どもと共有できるアネッサ売ってるよ!うちも普段は使わないけどプールとか外出時は使ってる

855:名無しの心子知らず
18/06/05 22:48:05.30 s3gagFzm.net
アネッサの巧妙なステマだわ

856:名無しの心子知らず
18/06/05 23:20:48.66 PZKd6x6C.net
友達グループが子連れで遊びに来てくれたんだけどうちの1人にモヤモヤ
一歳前の子なんだけどおもちゃを舐めまくっていても拭かない、絵本とか濡れたらダメなやつも舐めてても咎めない。他の友人らは舐めようとしたら辞めさせるか自分とこのおもちゃとすり替えたり、口に入れても後でごめんねーって拭いてくれてた
自分のおもちゃがあんまりよだれまみれにされてるのでうちの5歳の娘が後ろについて絵本舐めようとする→ハイこっちだったらいいよ、と赤ちゃん用の出しといたおもちゃをせっせと渡してたけど「〇〇ちゃん可愛いーお姉さんぶりたいんだねー」とか言っててモヤモヤ

857:名無しの心子知らず
18/06/05 23:32:26.41 O0vbeOu8.net
アネッサベビーみたいな商品を使ってます ほんとアネッサのステマみたいになってしまったw
距離を置くほどでもないんだろうけど
わりと新しく綺麗な児童館なので行きつけになってたんだけどな

858:名無しの心子知らず
18/06/06 00:44:33.91 PB7TZPlf.net
>>856
めちゃくちゃわかる!うちも前にあったわ
おままごとセットの野菜とかベロッベロに舐めまくってんのに親は放置
「あんまり綺麗じゃないかもよ〜」って言ってみたけど「あ、うちでもこんな感じだし大丈夫よ」って言われて引いた
口にまるごと含みそうになったから「危ないよー」って取りに行ったけどべちゃべちゃで気持ち悪かったわ…

859:名無しの心子知らず
18/06/06 01:04:05.94 tXNjDZZc.net
>>831
自分の子でも吐瀉物のかかったものは捨てる??それとも他人の吐瀉物だから使えない??
保育園スレとかだと食事用のタオルは消耗品扱いだから、そういうつもりだったのかもね
水着の話もだけど清潔かどうかよりケガレを感じるかどうかは人それぞれだから難しいね

860:名無しの心子知らず
18/06/06 05:25:49.91 Ci8zKNiP.net
自分とか他人とか関係なく吐瀉物かかったなら(まして拭いたなら)捨てる一択でしょ

861:名無しの心子知らず
18/06/06 06:11:50.34 1RzrLyZZ.net
運動会でカメラを持っていたら
「ウチ、ビデオ撮ってるから写真を撮れないの!写真撮って!」と言われて何枚か撮った。
その人には個人的に共有サイトで閲覧してもらい
集合写真はママ友グループLINEで送った
そうしたら「えー私が初めて見るのがある!」「撮った写真全部見たい!」「SDカード貸して」
「先生の写真も欲しい(うちの子の近くにいる)」と言われてモヤモヤ
運動会以前に撮影した家族の写真もあるし運動会の日の写真もプライベートなものがあるのに。
頼まれた分のデータをCD-Rに焼いて渡した時に
「来週は上の子の運動会だからデータは消しちゃった」と言ったら
「一言言って欲しかった!消すの早すぎ!SDカード足りないならうちに新しいのあったから貸したのに!撮ったの貸して欲しかった!」と言われてモヤモヤ

862:名無しの心子知らず
18/06/06 06:17:45.36 2RJ4/MV1.net
昨日、子供のお迎え時に保育士さんから、唐突に「子供は家の方が良いのよ。お母さんもそうでしょう?一日無理してるのよ」と言われた。
保育士さんが私にどんなメッセージを送りたいのか、意味もなく持論を話しているのか、モンヤリとしてしまった。
二人目妊娠悪阻で体調が優れない中、なんとか仕事やってて、子供とは出来るだけ触れ合っていたつもりだったのに急に崖から落とされた気分。
それ保育士が言っちゃう?って思ったんだけど、普通なのだろうか。

863:名無しの心子知らず
18/06/06 06:19:52.84 Wba3FU4v.net
>>861
うっかりポロっと「えーなにそれwちょっと図々しいよ(笑)」と言っても良いですよww

864:名無しの心子知らず
18/06/06 06:25:28.02 CcW/7n4H.net
保育士であってお母さんのメンタルを守る人ではないからな
子供のこと考えて言ってくれてるんだよ

865:名無しの心子知らず
18/06/06 06:55:31.04 tGNr5i6i.net
保育士の仕事は親のケアも入ってるってユーキャンの保育士入門に書いてあったわ

866:名無しの心子知らず
18/06/06 07:00:24.09 xF6WTsMS.net
第一は子どもの事だけどな

867:名無しの心子知らず
18/06/06 07:05:23.74 PAEsqEBj.net
3歳健診の時保健師にしんどいって相談したらちゃんと相手してあげないと将来援助交際とかしてしまいますよって言われた

868:名無しの心子知らず
18/06/06 07:27:13.96 4S3oUg70.net
>>867
えーそれは役所にクレーム入れていい案件
モヤモヤどころかカチムカだわ

869:名無しの心子知らず
18/06/06 08:01:58.47 UH96pnMC.net
保健師に相談しても育児本テンプレをドヤ顔で言われるだけだから意味ない
そんなこと知ってて、それができなくて辛いから相談してるんですが!?って何度も思った

870:名無しの心子知らず
18/06/06 08:14:34.46 2C5ExjtV.net
昨年度の子供会のお便りが全部「会員各位様」になっていたから、今年度は全部「様」とって配布していたら
昨年度の役員の子供から
「あて名に様つけないなんてありえない、ちゃんと気をつけて、ってママが言ってたよ」
と伝言がきた

871:名無しの心子知らず
18/06/06 08:15:25.15 fkBvpTud.net
仕事とはいえ所詮他人事だからなぁ
話を聞いて共感してくれるだけで充分だわ
自分は介護だけど、家族からしんどいと相談されても他人事だし話聞いてとりあえず共感してこんなのもありますよとレスパイトケア勧めるしか出来んな
こういう仕事は感情移入して深入りしすぎると自分まで病んで駄目になる
テンプレの事しか言えないんだよ

872:名無しの心子知らず
18/06/06 08:16:50.31 uFp3AgUZ.net
>>870
モヤモヤするわ

873:名無しの心子知らず
18/06/06 08:21:23.67 VuCElKOw.net
>>870
これはモヤモヤする

874:名無しの心子知らず
18/06/06 08:22:07.02 gSMeWgJ4.net
>>870
モヤモヤ通り越してニヤニヤしちゃう

875:名無しの心子知らず
18/06/06 08:28:28.83 idadBtmP.net
>>870
正統派モヤモヤ

876:名無しの心子知らず
18/06/06 08:30:25.04 cfvGrveB.net
>>870
どう返したのか気になる

877:名無しの心子知らず
18/06/06 08:31:14.78 +PFPB4i1.net
>>870
会員の皆様様みたいな感じかねー
しかしわざわざ子供に伝言させるとかw

878:名無しの心子知らず
18/06/06 08:47:15.63 7vLwp1so.net
>>869
それわかる。
あとは最終的に支援センターとかに行ってママ友作ってお互いに悩みを話して仲良くなればいいよ。
みたいなのも言われたけどよく違うの私はママ友作って相談したいんじゃなくて「今」悩んでるから相談してるのって思ったことある。

879:名無しの心子知らず
18/06/06 08:55:16.34 gHtFf14+.net
>>878
あるあるすぎる。ママ友作りに励む元気もないから相談しにきてるってのにね。

880:名無しの心子知らず
18/06/06 09:06:04.69 bLmWNVcJ.net
実父母が私をミルクタンクって呼んでくることにモヤ

881:名無しの心子知らず
18/06/06 09:07:16.22 cfvGrveB.net
>>869
だよねー
検診の時の相談タイムで、毎日ずっと泣いてばかりの赤ちゃんでいい加減参っていると話したら、羨ましいわー赤ちゃんの時期なんてあっという間だもの〜本当羨ましいと言われたなぁ

882:名無しの心子知らず
18/06/06 09:08:47.01 q/zUpoKe.net
>>861
なんだか小中学生から頭が成長していないような言動の人だね

883:名無しの心子知らず
18/06/06 09:20:58.24 AJT1gS4V.net
そんな所に相談するだけ無駄だと思って相談した事ないな。気の合う古くからの友人とひたすら話しまくるのが一番

884:名無しの心子知らず
18/06/06 09:24:11.48 uFp3AgUZ.net
>>883
古くからの友人に子どもがいないこともあるし
子どもが生まれてから育児方針が合わなくてモヤモヤするとかあると思うよ
関係ない他人に聞いて欲しいってこともあるよね

885:名無しの心子知らず
18/06/06 09:28:37.95 2YlYw/R7.net
>>884
今は誰もそんな事言ってないでしょ
流れ読めない人?

886:名無しの心子知らず
18/06/06 09:41:59.08 yVjXv4po.net
保育士さん私のこと気に入らないのか知らんがいつも顔を見ず挨拶低めに返される
他のお母さんたちにはテンション高めで笑顔で挨拶するだなー

887:名無しの心子知らず
18/06/06 09:51:16.22 k+BGGHiR.net
子供が仲良くしている友達のお父さんが幼稚園のお迎えに来ていたので普通に挨拶したら「あ、どちら様ですか?」と返ってきた。
たしかに初対面だったけど、そこはまず「こんにちは」でいいのでは。。
保護者氏名カードも付けてたけど最初に私が自己紹介すべきだったかまさにスレタイ。

888:名無しの心子知らず
18/06/06 09:53:23.91 Wl3BC9pX.net
。。

889:名無しの心子知らず
18/06/06 10:04:54.25 xNGIo4dT.net
私の方が細かいんだろうけど医院(診療所)を病院って言うママ友が多くてモヤモヤする
私としては病院は総合病院とかのことで紹介状持って行くか救急車で行くか面倒な持病で行く場所だから
病院行ったって聞くとそんなにヤバそうなことだったのかなって一瞬考えてドキドキしちゃう
で、よく聞くと大抵はよくある軽い病気で近所の医院に行った話なんだよね

890:名無しの心子知らず
18/06/06 10:12:27.40 VUzhVUtb.net
全部ひっくるめて病院と言ってた
そんなのでモヤモヤされていたのか

891:名無しの心子知らず
18/06/06 10:13:13.03 4S3oUg70.net
>>889
それは初耳だわー
普通に病院って言うわ

892:名無しの心子知らず
18/06/06 10:14:20.27 U0M+bPO8.net
>>889
アスペの人って生きづらそう

893:名無しの心子知らず
18/06/06 10:15:32.68 KoVvVsLR.net
>>889
「医院に行く」とか言われても聞き慣れないから意味わからないかも

894:名無しの心子知らず
18/06/06 10:15:53.54 CITEVTU2.net
>>889のが正しいんだけど使い分けない人は普通に多いな
「医院」って母音が続いて言いにくいからか、あまり浸透してない言い方だと思う

895:名無しの心子知らず
18/06/06 10:30:41.40 ynI4Q6NS.net
入院設備20床以上あるのが病院
0〜19床が診療所
「医院」ではなく正しくは「診療所」だね
日常会話でそこまで区別して話してる人はいないと思うけどw

896:名無しの心子知らず
18/06/06 10:32:10.43 2dmmfKOF.net
「宅急便で送ったよ」って言われたからクロネコヤマトだと思ったのに佐川だった。
佐川だったら宅配便って言ってよみたいな感じかな。

897:名無しの心子知らず
18/06/06 10:33:51.39 Wui6ZF32.net
5ちゃんに書きこむ時も、医院の待合室で騒ぐ親子がーとか子どもが医院嫌いでーとか書くのかな

898:名無しの心子知らず
18/06/06 10:35:43.56 Wui6ZF32.net
昨日のカチムカの、ロッカーは鍵付きだろがを彷彿とさせる

899:名無しの心子知らず
18/06/06 10:36:13.19 +2NfDx/B.net
ひっくるめて病院と言う人も多いけど、町医者とか小児科とか耳鼻科とか呼ぶ人も多い
むしろ口語で診療所や医院を使ってる人なんてほぼいないよね

900:名無しの心子知らず
18/06/06 10:49:25.91 cEH5AHVU.net
>>898
他のスレの話なんてどうでもいいです

901:名無しの心子知らず
18/06/06 11:02:51.99 FwfWx7RF.net
通っている耳鼻科。診察時間9時からなのに、毎回毎回診察開始するのは10〜15分後。
たとえ1番最初の順番になれたとしても、診察内容によっては終わるのが10時近くになる。
普通に9時から診察開始してくれれば幼稚園に遅刻しないで済むのにな…とずっとモヤモヤしてる。

902:名無しの心子知らず
18/06/06 11:03:49.67 q/PEChDi.net
お医者さん、目医者さん、歯医者さんって言うわw
それか「ひまわりさん」「山田さん」「市民病院」みたいに病院名

903:名無しの心子知らず
18/06/06 11:13:23.38 JDl5k2Bx.net
田中先生(眼科)佐藤先生(小児科)鈴木先生(耳鼻科)って感じ
こちらは病院名がだいたい先生の名字だから

904:名無しの心子知らず
18/06/06 11:19:49.67 sx993ipy.net
>>901
総合病院や入院患者がいるなら病棟の回診が終わってから外来に行くのでは
かかりつけの病院に入院していた時に外来開始時間になっても先生が病室にいてウフフアハハしていて私がハラハラしたw

905:名無しの心子知らず
18/06/06 11:26:43.96 qS5gB02D.net
>>901
うちの掛かりつけの耳鼻科はいつも診療開始時間過ぎてから到着する
耳鼻科のビルの窓から駐車場が見えるから、先生の車が来たかどうか分かるw
医師には発達が多いと言うし、この先生は言動から見ても時間にルーズなADHDかなと思ってる

906:名無しの心子知らず
18/06/06 11:27:46.07 T+XbzZjx.net
>>901
かかりつけの小児科もだよ。
先生に脱走癖があるらしく、よくいなくなって看護師さんが電話してる。
午後診が始まるのはいつも20分後くらいだ。

907:名無しの心子知らず
18/06/06 11:30:21.35 kpsKMlys.net
病院と医院の違いとか最近知った豆知識をさも昔から知ってて
意外とみんな知らないんだなと言わんばかりに勝手にモヤモヤしてるだけのように見える

908:名無しの心子知らず
18/06/06 11:31:18.37 3M6OqEwC.net
>>906
脱走癖www
作家や漫画家でたまにネタになる話だけど医師にもあるのねw

909:名無しの心子知らず
18/06/06 11:52:51.89 LTkmObNv.net
近所で仲良くなったママとライン交換したらいつもタイムラインが上がってくる。
気になって見てみると自分の旦那のリツイートしててその内容がモヤモヤ
息子2人連れて〇〇へ行きました!
ママもご機嫌♩またみんなで行こうね♩
hash tag イクメン、ママ友と繋がりたい、イケダン、愛妻家、ママ友絡んで
などなどhash tagも内容もタイムラインて言わなくても…と思う内容
しかもコメント欄で旦那と
楽しかったね♩ありがとう(ハート
などと絡んでる
わざわざタイムラインでやり取りしなくても家でやれよとモヤモヤ
hash tagも気持ち悪くて鳥肌

910:名無しの心子知らず
18/06/06 12:15:55.67 D0F0eDMC.net
友達が1歳半くらいの子どもに「この子好きなんだよねー」って言ってコーラやポテチや大人用のおつまみ(柿の種とか)食べさせてて「子どもってバカだから好きなもの吐くまで食べるからビックリするんだよねーw」ってモヤモヤした。
うちの子はまだお腹の中なんだけど「私はそういうお菓子とかジャンクフードとかは子どもに食べさせたくないなー」って別の友達に話してたら「うわーw教育ママになりそーwこわーpgr」されてまたモヤっとした。1歳すぎたらみんなそんなになんでも食べさせるものなの?

911:名無しの心子知らず
18/06/06 12:17:34.75 qzwKIFCO.net
>>910
前半のモヤモヤはわかるけど後半はこれからは誰にも言わないことをオススメするわ

912:名無しの心子知らず
18/06/06 12:21:00.31 7jxy5Aq5.net
自分が経験してないことを経験済みのひとに自分は〇〇したい/したくないは言わない方がいいかと

913:名無しの心子知らず
18/06/06 12:27:43.07 D0F0eDMC.net
>>911
そうよね。子どもっていってもずっとじゃなくて小学生くらいになればたまにはいいと思うんだけど乳幼児の間は…って言い方したんだけどそうゆうのって大人になってから反動でお菓子ばっか食べる子になるの知らないのー?wって逆説教されてモヤってたのよね。
でも自分がそうすればいいだけで、ポロっとでもそういう子がいるのに批判的?な言い方したの反省するわ

914:名無しの心子知らず
18/06/06 12:31:40.89 KcJJRJYp.net
>1歳すぎたらみんなそんなになんでも食べさせるものなの?
こういうのがウザい
友人がおかしいと言って欲しいなら素直にそう言え
しかもそうゆうってww
もうどっちもバカでFAだろこれ

915:名無しの心子知らず
18/06/06 12:31:44.27 XGiWiyJD.net
後半は話すにしても家族の中でだけにした方がいいよ
義実家同居の義兄夫婦が1歳台から大人用スナック菓子やチョコレートを食べさせるタイプの人で、悪気なくうちの子にも出してくれるからその度モヤってしまう
しかも昼食前とか変な時間だからなおさら
いい人だから旦那経由でも文句言いづらいし、年に2、3回の話だからまあいいけどさ

916:名無しの心子知らず
18/06/06 12:38:07.16 vLhydMSB.net
>>913
>>912
批判的だろうが肯定的であろうがまだ経験してもないことをしたり顔でいうと後で恥ずかしい思いするかもよ

917:名無しの心子知らず
18/06/06 12:41:38.15 0pekO3MS.net
チョコは離乳食のチェックにもあるから食べさせていいんじゃないの?駄目なの?

918:名無しの心子知らず
18/06/06 12:44:56.66 ePu9q6sJ.net
むしろそんな友達がいることにモヤモヤするわ

919:名無しの心子知らず
18/06/06 13:22:25.66 +s5Ur8d6.net
これは類友w

920:名無しの心子知らず
18/06/06 13:28:27.53 EQZRTheA.net
>>913
食べさせない方がいいのはわかってて、あげてる人が多いと思う
自分の子育てを批判されてるように感じたんだと思うよ
そういう話はここでも叩かれるから自分の心にしまっておいた方がいいです

921:名無しの心子知らず
18/06/06 13:52:02.68 5JzbHGX0.net
読んでて、
まだ産まれてないんかいって後半ずっこけた。
価値観は人それぞれだから、他人を否定する(と思われかねない)言葉は言わない方がいいね。

922:名無しの心子知らず
18/06/06 14:02:08.98 F06ovRi+.net
本人も言わない方がいいことなんだってわかったのにしつこい

923:名無しの心子知らず
18/06/06 14:43:12.18 sNH9CO5y.net
>>909
いるいる!コメント欄での夫婦の会話w
今隣にいるんじゃないの?wって思うわ
父親「いつか2人で行きたいね^^」母親「えーw遠慮しますww」「OMG 」みたいな台本やり取り、最早楽しみになってきてヲチしてる

924:名無しの心子知らず
18/06/06 14:49:35.63 UmzsCL6E.net
>>862
普通の感覚で言えば保育士さんの言葉は正しいよね
みんな言わないだけで保育士さんだって
ママが恋しい盛りの小さな子供を他人に預けるなんて可哀想と思ってる
知恵袋で赤ちゃん預かってる保育士の愚痴読んだ事あるけど
やっぱりママを探して泣くから可哀想だと言ってたもん
産院の先生だって私が妊娠中に深夜勤務続けてたら呆れた顔してたし、
妊娠中も働くとか小さな子供預けて働くとか親のワガママだから結局

925:名無しの心子知らず
18/06/06 14:52:55.65 YEDZJtCe.net
>>924
そんな事をネットに書く保育士最低
お金貰って仕事してるのに自分の仕事に文句あるなら辞めれば良いのに
制度としてそう言うものがあってそこでお金貰って働いてる以上そんな事当たり前だろうに
向いてないよ、その保育士
プロ意識無いんだろうな

926:名無しの心子知らず
18/06/06 15:00:55.73 +V2X23wZ.net
何こいつw

927:名無しの心子知らず
18/06/06 15:06:01.77 7jw3bWZi.net
子供のお友達(一人だけ)が持ってくるおやつがいつも質素。
縦に4連になってるお菓子の一つだけとか、袋入りお菓子の中身二個だけとか、うちにお菓子は沢山あるし、ケチ臭いと思っちゃうしむしろもって来ない方が恥かかないのなぁとモヤモヤ。

928:名無しの心子知らず
18/06/06 15:21:51.70 1t6qU69B.net
暖房便座 寿命

929:名無しの心子知らず
18/06/06 15:22:39.58 1t6qU69B.net
ごめん、グーグル検索と間違えた

930:名無しの心子知らず
18/06/06 15:35:06.16 58WsXOuC.net
えっ!?w

931:名無しの心子知らず
18/06/06 15:35:38.94 UmzsCL6E.net
ふいたwww

932:名無しの心子知らず
18/06/06 15:37:11.97 sx993ipy.net
>>927
自分のその日のおやつを持って行っているんじゃないの
量を決めて与えている家なんでしょ
まとも

933:名無しの心子知らず
18/06/06 15:44:27.76 n4Gq3MV5.net
>>929
間違えるかよwww
唐突すぎw

934:名無しの心子知らず
18/06/06 15:48:19.00 1t6qU69B.net
無意識にこのスレ開いてしまったのよ、ごめん
ちなみに暖房便座の寿命は7年から10年だったわ

935:名無しの心子知らず
18/06/06 15:53:55.89 AwYo1AFF.net
ウケると思ったんだろうけどわざとらしわ

936:名無しの心子知らず
18/06/06 15:55:18.02 7jw3bWZi.net
>>932
「お母さんからです。食べてください」だってさ。
毎回いらないよと伝えてるのに、ラムネをティッシュにくるんだやつとかあめ玉数個持って来たりする謎加減なんだわ。
これでまともと思うならあなたも回りからやばいと思われてるだろうから気を付けて。

937:名無しの心子知らず
18/06/06 15:55:50.99 bxli0Pgw.net
>>620
そうです。

938:名無しの心子知らず
18/06/06 15:57:48.15 Q/ep0Uci.net
>>929
ちょww
だいぶ落ち込んでたんだけど、同じく吹いた

939:名無しの心子知らず
18/06/06 16:01:45.81 aSsFYLH5.net
同じくww

940:名無しの心子知らず
18/06/06 16:04:40.64 gslZjX/z.net
>>929
ちょwお茶返してーw

941:名無しの心子知らず
18/06/06 16:07:00.16 +V2X23wZ.net
>>936
最初に書いてたおやつよりも更に貧相な物に変えてきたね
気を付けて(キリッってw
他所の子が持ってくるおやつごときでモヤってる狭量ママが言うこと?

942:名無しの心子知らず
18/06/06 16:08:14.96 7jxy5Aq5.net
ティッシュに包ませて持ってこられるのなら何も持ってきていらないよね

943:名無しの心子知らず
18/06/06 16:09:20.55 9ntOS2T3.net
>>936
なんだよ気をつけて。って
1レス目と全く内容違ってきてるじゃん
後出しセコすぎ

944:名無しの心子知らず
18/06/06 16:10:20.93 ilfpDNhA.net
だよねw
しかも自分用じゃなくてお土産として持たせてるアピールも加わってるしw
後出しして自分のモヤを正当化するのにロクなヤツはいない

945:名無しの心子知らず
18/06/06 16:16:02.58 7jw3bWZi.net
ティッシュラムネもそうだけど開封済みのお煎餅とかも持ってくるよ。
後だし乙って言われるんだろうけど。
前々からモヤモヤしてたから吐き出しただけ。
単発に絡まれてるっぽいから消えるね。

946:名無しの心子知らず
18/06/06 16:27:13.91 n4Gq3MV5.net
閉めた後で悪いけど。
本当に貧乏でそんなお菓子しか買えないのか、家の方針なのか。
どちらにしても私ならありがたく頂いて、みんなに丸丸君からです、と出すけどね。

947:名無しの心子知らず
18/06/06 16:31:09.81 RAn5Pzmu.net
他の子はみんなの分もお菓子持ってくるからちょうだい→何言ってるの、自分の分だけでいいわよハイこれ今日のおやつ、持って行きなさい→…あのう、これお母さんからです…
って想像して悲しくなってた

948:名無しの心子知らず
18/06/06 16:41:13.51 sx993ipy.net
うちの子のお友達で毎日その日のおやつ分がディズニーランドのクッキーの丸い缶にそれぞれ入れられている兄弟がいるわ
缶ごと持って来る時もある。
ママに話したら「やだー!お友達のうちにお菓子持って行くならもっとちゃんと持たせるのにー」と恥ずかしがっていたけど
量を決めていて偉いなと思ったんだよね。
それこそ小袋1つとラムネ数個とパイの実三つみたいな内容
お菓子のお弁当みたい

949:名無しの心子知らず
18/06/06 17:22:13.65 itjQiydl.net
人様のお家にお邪魔させてもらうのに自分の分のお菓子しか持ってこないって失礼過ぎる
躾したいんなら自分家だけでやれよ

950:名無しの心子知らず
18/06/06 17:31:56.54 a9orWxgf.net
うちに遊びにきた初日に勝手に冷蔵庫開けて、
チョコレート発見したとたんかぶりつき、
その後も数回冷蔵庫勝手に開けてチョコレート(ワケアリお得チョコだった)かじってったお友達思い出した
こんなにチョコレート食べさせても良いのかなーと不安に思い、
お迎えに来られたお母さんに何も言えなかった

951:名無しの心子知らず
18/06/06 17:38:38.05 3iiRlQ1A.net
6歳、2歳がいる妊娠中の保育園のママ
6歳の方は発達障害あり
他のママ達含め数人で「3人目作らないの〜」って話になってて
私に話振られたとき即座にその妊娠中ママが「ここはだめよ〜3人目いくなら気持ちの余裕がないとね!」と言われた。普段から二人で精一杯と周りには言ってるけど。
バツイチで前妻との子供が3人いる50近い旦那持ちでうっかり出来ただけの癖に..もやもや

952:名無しの心子知らず
18/06/06 17:56:45.13 YJI/abZc.net
つまり子供は5人?

953:名無しの心子知らず
18/06/06 18:11:47.28 mqOy85p8.net
>>951
子沢山で気持ちの余裕がある人=雑な人、これマジよ
今日違う幼稚園に通わせてる近所のママと話したら、そろそろ虱の季節よねって言われて、は?ってなった
うちの幼稚園、虱のシの字も聞かないけど…
野生児が多いマンモス園は風物詩なのかと愕然とした
頼むから近所に持ってこないで欲しい
そこのママも子供3人で雑なのよね、ご主人は士業なのにあんなにお嫁さんが適当なの色んな意味ですごい
なったらなったでバリカンで坊主よねーって言われて、虱が感染ること前提なのがモヤモヤ

954:名無しの心子知らず
18/06/06 18:31:12.98 PXQZk7bA.net
>>953
私は周りで聞いた事ないし今はどうか分からないけど、数年前?から流行ってるらしいよ
当時専スレまで立ってた
信じられないよね

955:名無しの心子知らず
18/06/06 18:32:11.96 sx993ipy.net
ペット飼っている家の子に多い

956:名無しの心子知らず
18/06/06 18:40:30.54 dkYzQO7c.net
スイミングで流行してうちの子もなったわw
帰ったら必ず即お風呂に入れるし、清潔にしてるけどね
ちなみにペットはいないし、今はボウズになんかしないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2197日前に更新/269 KB
担当:undef