☆公立中学校に通わせる保護者専用☆1 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの心子知らず
18/06/24 17:27:46.15 96tV/rm2.net
大阪でないのは分かってるし
別に大阪を悪く言ってもいないんだけど…
今後は大阪には触れないことにするわ

551:名無しの心子知らず
18/06/24 17:37:13.78 TuyBebIb.net
>>546
>>トップ校落ちみたいな優秀層は中堅私立が学費免除の特待で拾ってる
こういう私立高って、よく予備校みたいで高校生活の楽しみ半減で可哀想と言うけど実際に通ってる子達見るとなんか暗い...
経済的に苦しくても上を目指して頑張る家庭にとっては助かる存在なんだけどね

552:名無しの心子知らず
18/06/24 17:51:11.11 96tV/rm2.net
ちなみにうちの県だと、学校によって違うけど
併願可だけど第一志望は普通科じゃないとダメだったり
専門科の基準を満たさない場合、普通科に回してくれるけど
普通科が第一志望の人とは合格基準が違ったりするから
受かればラッキーって感じで気軽に挑戦は出来ない

553:名無しの心子知らず
18/06/24 18:31:51.74 y0VYSfx3.net
>>551
中高一貫の生徒との格差が半端ないからヤル気出ないよねw

554:名無しの心子知らず
18/06/24 18:44:00.52 lzg3WG8B.net
>>552
だから何県か書けばいいのに
本当のことなら別にここで隠す必要もなかろうし
ここで何県か書いても552の身バレの心配もないのに

555:名無しの心子知らず
18/06/24 19:08:42.92 COvOaIYB.net
奨学金で優秀な子を集めてる私立は、うちの県だと支援級レベルの子も一緒に在籍してる学校が多い。
普通科の国公立大学や有名私立大学を目指してるコースと、偏差値35くらいのコースがある高校が多い。
私立中高一貫校は奨学金がない所が多いから、高校のみの私立は奨学金で優秀な生徒を集めてる感じ。

556:名無しの心子知らず
18/06/24 19:10:12.21 96tV/rm2.net
>>554
埼玉だけど、書けば書いたで
埼玉の話はもうお腹いっぱい
とか言われるんですけど
ここで身バレはなくても
他スレの内容やリアルでの発言から
身近な人にバレる可能性はゼロじゃないし
言わなくてもいい場面で言う必要もないでしょ?
信じる信じないはご自由にどうぞ
そもそも私は>>509じゃないし

557:名無しの心子知らず
18/06/24 19:15:05.44 3VnfBGgl.net
>>556
ほとんどの人は>>513の話してるんだよ
509=513って言いたいのかな

558:名無しの心子知らず
18/06/24 19:15:35.07 k2TRVSEb.net
>>513じゃなくて?

559:名無しの心子知らず
18/06/24 20:00:37.99 96tV/rm2.net
ああ、失礼
4倍の人と2倍の人は別よね

560:名無しの心子知らず
18/06/24 21:09:59.68 0e7hpzFA.net
>>509はわかるけど
>>513は謎だ
本当にどこなんだろう

561:名無しの心子知らず
18/06/24 21:30:45.55 1y8/p3pl.net
海外だろ

562:名無しの心子知らず
18/06/24 22:37:52.16 2bF1nscU.net
>>553
格差もなんも
高入で特待を取るような私立だと、
高入の特待の子の方が、一貫で中学から入ってる子よりレベルが高い場合が多いよ

563:名無しの心子知らず
18/06/24 22:42:07.00 RwEtFMxP.net
無知なら書かないほうがいいよ。
公立出身の99%はアホだもん。
勿論、1%優秀な学生がいることは認めます。

564:名無しの心子知らず
18/06/24 22:49:16.60 l9jwvcf4.net
>>563
品のない釣りはご自身の知性の低さが知れますよ

565:名無しの心子知らず
18/06/24 23:01:44.44 RwEtFMxP.net
偏差値75は1%
公立の部活バカ親には理解不能かな?

566:名無しの心子知らず
18/06/24 23:04:25.84 l9jwvcf4.net
>>565
ストレス溜まってるのかな?
早めに病院に行った方が良いと思いますよ

567:名無しの心子知らず
18/06/24 23:54:54.37 9iSm+rdR.net
上位1%は偏差値73だけどね

568:名無しの心子知らず
18/06/25 04:47:39.87 01P3x0w0.net
>>563
おたくの偏差値40子よりはマシ
底辺私立も悲惨よねw

569:名無しの心子知らず
18/06/25 09:23:07.91 ZkPAQNTZ.net
>>547
>>543だけど、私の時代私の田舎は中堅以上の私立がなかったの
選べないじゃなくて存在が無だったの
だから、今はいい時代だなーって話
>>547の地域には昔から私立のある都会で羨ましい
地域差が時代ですこーーーしずつ埋まってきたかなってことよ
今も地域差は決して小さくないけどね

570:名無しの心子知らず
18/06/25 21:31:45.59 5m21spl3.net
流れ読まずに…
中1初の定期テスト返って来たが最悪だった殆どが70点台で酷いのは50点台
今は通信教育で中2から塾と思っていたが全然間に合わない地方都市で送り迎え必須だし下も入学したばかりだからパートの時間調整もしないと…
お金も相当かかるだろうしあーもーいやだー

571:名無しの心子知らず
18/06/25 21:44:37.59 ZFpnqgK8.net
>>570
テスト勉強どういう風にやってたか見てた?

572:名無しの心子知らず
18/06/25 21:54:24.81 q2d4OBrf.net
>>570
中1最初の定期テストが出来ないってのは塾に行く行かない以前の話だと思うよ
先ずは家での予習復習(無理なら少なくとも復習)の習慣付けさえ出来ていれば、少なくとも8割程度は取れる内容だよ
基本的な家庭学習の習慣も付いてないのに塾に通わせてもオーバーワークになるだけであんまり変わらないと思う
通うとして勉強のやり方から教えてくれるような個別系の塾か家庭教師だろうね
集団指導の塾だと通ってるだけのお客様で終わると思う

573:名無しの心子知らず
18/06/25 22:05:42.04 jEIRbKaW.net
>>570
お疲れ
塾の送り迎え必須だとちょっと大変だね
小学に入学したての下のお子さんもいるなら尚更、そちらも学校に馴染めるか心配だしね
通信教育をいつからはじめたのか解らないけど、もし始めたばかりならすぐに結果は出ないと思うよ
その通信教育をしっかりやってるのか確認した方がいいし、その内容が通っている中学に合ってるのかどうかも確認した方が良いよ
定期テストは学校の授業を大切にした方が点を取りやすいので、通信教育の課題が出来ても学校の授業やノート、プリントのまとめをちゃんとした方がいいかもしれないよ
仕事もあって大変だろうけど、最初が肝心だから、一学期のうちにペースが掴めれば良いね

574:名無しの心子知らず
18/06/25 22:19:12.17 YA+oG4xL.net
小学校の頃の基礎がゼロてことだね。修復不能かな。

575:名無しの心子知らず
18/06/25 22:24:44.76 q2d4OBrf.net
>>574
ならして7割程度取れてるならそこまでの心配は無いと思うけどね
50点台だった教科が数学なら、それについては小学校範囲から復習する必要が有るかもだけどさ

576:名無しの心子知らず
18/06/25 22:26:02.46 NyR6+Ul3.net
>>574
オマエガナー

577:名無しの心子知らず
18/06/25 22:35:08.94 ZFpnqgK8.net
勉強法でこれからなんとでもなるよ
うちの子も数学が事故レベルで出来てなかったけどママ塾で80点台後半まで引き上げられたし
塾行かせないなら、親が子供がどういう勉強してるかは把握しないとだよ
把握してたら放置はないだろうし

578:名無しの心子知らず
18/06/25 22:53:26.83 YA+oG4xL.net
修復不能だよ。
偏差値だと40〜45くらいでしょう?
はっきり申してバカだよ。

579:名無しの心子知らず
18/06/25 22:55:50.65 QfBoxqp1.net

この類は無視に限るね

580:名無しの心子知らず
18/06/25 23:22:25.04 F5RqNmlE.net
はっきり申してときたw

581:名無しの心子知らず
18/06/26 00:14:22.97 p1JGi13c.net
塾はお金もそうだけど、送り迎えが大変だ
うちは一人だからいいけど複数の家はどうしてるんだろうと思うよ
習い事もあるからほぼ毎日送り迎えしてる
中1なら塾に行けば余裕で間に合うから
個別じゃなくてもテスト前は対策してくれるし勉強する習慣ついたらすぐペースができるよ

582:名無しの心子知らず
18/06/26 09:19:41.83 5GSS30iv.net
>>570
うちの学校平均6割くらいの問題作ってるという話だから
その点なら普通だわ
平均でてから嘆いても遅くないかもよ

583:名無しの心子知らず
18/06/26 10:19:37.43 GAFFgcNp.net
>>581
うちは子供二人の送迎のためにパート先を変えたよ…
曜日によってはそのためだけに一日5回車を出してる
一応政令指定都市で塾から送迎バスが出てるんだけど、家の前で降ろしてくれるわけじゃないので
降ろしてくれる場所から家まで人通りの少ない真っ暗な場所を通らなきゃならないんだよね
夜9時に女の子一人でそこ歩かせるのも嫌だし、到着が前後するバス停まで出て行くくらいなら
迎えに行く方がこっちも都合がつけやすいので結局迎えに行くことにしたよ

584:名無しの心子知らず
18/06/26 10:48:12.22 39RArs+8.net
>>582
うちの中学はレベルが低すぎて平均点の上だからって安心してたら地獄を見るw
この前の数学のテストなんかは学年平均(200人)が50点なのに対して子供の塾生(20人)の平均は90点
酷い時だと5科の学年平均に対して塾生平均が170点近く上の時も
平均が50〜60点になるよう問題を作ってるのかもしれないけど
レベルが低すぎるために問題が簡単になり過ぎてる
早めに模試を受けて自分の立ち位置把握しないと手遅れになるわ

585:名無しの心子知らず
18/06/26 11:01:30.58 /QEb1bS6.net
トップ校を狙ってるなら平均95点で学年順位はベスト3じゃないとねw

586:名無しの心子知らず
18/06/26 11:06:09.70 ljfH2p2j.net
平均点も順位も出ないわ

587:名無しの心子知らず
18/06/26 11:42:23.02 HtuGFI82.net
>>585
うちの子トップ校余裕だし2〜4位だけど
平均95とかとてもじゃないけど取れないわ
定期テストなんて学校次第先生次第で考え方違うものなのに
その上から決めつけがレベル低すぎる

588:名無しの心子知らず
18/06/26 12:49:49.94 GAFFgcNp.net
>>587
その常に上げてる人、ずっと煽ってるだけなんだからスルーしなよ
中学生スレの方でも同じようにsageずに同じ文体で煽りまくってる人だから

589:名無しの心子知らず
18/06/26 12:54:52.04 p1JGi13c.net
>>583
やっぱりそうだよね
パート先変えるのもわかるわ
平均点も順位もでない学校があるんだ
各科目の学年順位と平均点、偏差値がでて、後から得点分布表ももらえるよ

590:名無しの心子知らず
18/06/26 13:29:16.37 /QEb1bS6.net
専業主婦になればいいじゃん(^^)

591:名無しの心子知らず
18/06/26 13:51:14.16 AN/7azWC.net
うち子の中学も出ない。
教科によっては平均点教えてくれる教科もあるけど。
絶対評価なので、平均点や順位は意味ない。というスタンスらしい。
なので、子にはもしかしたらみんなオール5かもしれない。
だから、内申良くても安心するな。とは言い聞かせている。
そんななので、受験には塾必須になっています。

592:名無しの心子知らず
18/06/26 14:28:39.65 pcpPPaeY.net
>>591
順位がでないとどこらへん狙えるかわからないよね
学校の方針なんだろうけどやりにくいね
入学時、トップ校へは毎年○人前後、私立に行く子もいるので大体何位までは公立トップ校へ行けますので頑張るようにって説明あったよ

593:名無しの心子知らず
18/06/26 16:06:44.33 4B6sjBBV.net
うちは偏差値だけが出てなくて、旦那が割り出そうとしてたけど、複雑すぎて諦めてた
10点刻みの分布図が出てるし、校内順位が分かれば十分だと思うな

594:名無しの心子知らず
18/06/26 16:24:52.82 bwB9U1gv.net
公立高校入試の平均点を軸に定期テストの結果をスライドさせたらおおよその位置は分かるのでは

595:名無しの心子知らず
18/06/26 16:28:05.25 rUUt6AhE.net
標準偏差15とか20にしておいて偏差値計算してる。
偏差値出したところで定期テストだし、自己満足で出してるだけ。
参考になるのはやっぱり模試。

596:名無しの心子知らず
18/06/26 16:39:38.09 /QEb1bS6.net
ここの人は学力推移調査とか知らないだろうな〜

597:名無しの心子知らず
18/06/26 17:38:46.05 I8BuL6Vg.net
>>596

ベネッセの?
「自称」のつく進学校しかやらないやつだよね?
それがどうかしたの…?

598:名無しの心子知らず
18/06/26 17:46:08.64 EOwpCu02.net
>>597
>>588

599:名無しの心子知らず
18/06/26 17:47:47.44 GsKXOnDd.net
>>597
ID見てね、ただの煽り屋だよ

600:名無しの心子知らず
18/06/26 18:00:12.50 3RTjLu8Z.net
>>570です
沢山レス頂き、まとめてですがありがとうございました
パート先、我が家も変えないと先々難しいかな…習い事の兼ね合いも考えないとですね一年までは習い事頑張らせてあげたかったんですがとりあえず夏期講習からいれます
うちの学校も絶対評価なので平均点も順位も出さないと言われていますがさすがにこの点数は低すぎて聞くまでもないです…

601:名無しの心子知らず
18/06/26 19:23:32.35 /QEb1bS6.net
公立のバカには無縁のテストw
ここはサプリメントなのでたまにお邪魔しますw

602:名無しの心子知らず
18/06/26 19:35:51.67 Ym5Elu4n.net
>>601
サプリメントじゃなくて、ちゃんと病院に行って薬を処方して貰った方が良いと思いますよ
お大事にね

603:名無しの心子知らず
18/06/26 19:49:12.37 GOXx6xDH.net
きっと中受をしたことだけが自慢で、それがゴールだった人なんだろうね。
スレチをのぞいて発散しようと思ってる時点でもう伸びないよ。
上の人達を見てないと向上心は生まれない

604:名無しの心子知らず
18/06/26 20:30:51.78 pSpyAmoP.net
汚物に触るなってば
自演?

605:名無しの心子知らず
18/06/26 20:40:38.56 +YU0ab/2.net
>>601
ベネッセのww
学力推移調査でドヤ顔ww
一度調べてごらん
上位私立はそんなの受けないからw
中受がピークだったにしてもせいぜい偏差値40くらいのとことみたww

606:名無しの心子知らず
18/06/26 20:44:11.20 a4hBLJgU.net
>>605
触るなって

607:名無しの心子知らず
18/06/26 20:46:25.87 rUUt6AhE.net
なにこれ
釣られてる方がバカに見えるわよ

608:名無しの心子知らず
18/06/26 21:20:47.12 WGzfkOTV.net
自演だと思う
連鎖アボンできる人はした方が新しい話題が流れなくて良い

609:名無しの心子知らず
18/06/26 21:23:13.91 WGzfkOTV.net
>>600
学習成績も大事だけれど、子供には習い事や他の経験も大切だから、それぞれの家庭のペースでいいと思いますよ
うちも送り迎えあるので、お互い無理のないように頑張りましょうね

610:名無しの心子知らず
18/06/26 21:43:18.92 oys6CjFI.net
>>605
上位私立も受けてますよw
言っておきますが、公立は底辺私立の遥かに下位であることを自覚するべきですねw
それことお宅のバカ子供もいればアスペから池沼から母子家庭やらナマポやらアバズレやらゴミの掃き溜めじゃんw
上位私立だけど公立なんか行かせなくて良かったと心から思います\(^^)/

611:名無しの心子知らず
18/06/27 00:20:27.81 mA7l+sne.net
釣りが下手くそすぎてつまんない

612:名無しの心子知らず
18/06/27 01:19:17.64 3NpBQQ+m.net
お金も体力も潤沢にある家庭は、遠くても通学に時間かかっても私学にいくための通塾にいくらかけても
子供をテスト成績テスト成績と追い詰めてもいいと思うけど
お金も体力も精神力も親子ともども微妙だから、本人が勉強したい
自分のために勉強しないといけないと自覚ができるまで待ってて、それでまあ後悔してない
高校の上の子は旧帝は多分行けるし、私学通塾しとけば東大に行けたといわれても本人がそれを望まなかったんだから
そこまでレールを敷きたいと思えないし後悔はしてないなあ

613:名無しの心子知らず
18/06/27 06:44:05.44 n79QdDCj.net
明らかにくだらない煽りや釣りに、こういうレスを付ける人は本当に迷惑
事実だとしても必死に見えるし、こういう悔し紛れのレスは相手の思うつぼ

614:名無しの心子知らず
18/06/28 11:03:53.15 Dbs4tVUT.net
テスト終了後に集会があったんだけど
DQN達が騒いだから長引いたと帰宅して子供が愚痴ってた
マンモス校なのでそういう連中も一定数いるのは聞いてたけど
時代が経ってもDQNて減らないねぇ
塾の講師から、あそこに通うなら上位三分の一には入ってください
と言われた理由が分かったわ
最下部はかけ算すら出来ないレベルだった

615:名無しの心子知らず
18/06/28 12:58:05.69 EdRtvuOZ.net
自分がDQN校の上位だったけどあれはあれで楽しかったな
まあ時代も違うからね
子供は小規模校なんだけどあまりに行儀良すぎて怖い

616:名無しの心子知らず
18/06/29 08:32:48.49 rn/yeswb.net
ほんと今の中学生はおとなしいというか、あからさまなヤンキーいないね。
30代の私の中学時代はモヒカン金髪ヤンキーが校門脇でシンナーらしきもの吸ってたり学校の公衆電話でテレクラやったりさ。

617:名無しの心子知らず
18/06/29 09:32:21.92 e5+N8J+z.net
いるとこにはいるよー田舎だけど
学校のトイレでタバコ吸って先生にみつかって停学になってたり(自宅謹慎っていうらしいけど)
農家の納屋で数人でタバコ吸ってたりする子達は、短ラン赤シャツって昭和のヤンキーか?って最近みたよ

618:名無しの心子知らず
18/06/29 10:30:17.58 q6zieVO8.net
またまたご冗談を

619:名無しの心子知らず
18/06/29 13:19:37.19 RF+PwZ+1.net
クラスにちょっと反抗的な子がいると
あいつ厨二病って言われるらしい
リア厨が言うなって

620:名無しの心子知らず
18/06/29 18:52:33.23 Vxfo4MNm.net
>>617
出張で田舎にいったらヤンキーらしきヤンキーいたよ。え。今の時代まだツッパリみたいなのいるんだwってほのぼの。

621:名無しの心子知らず
18/06/29 19:09:59.35 NlPnbskb.net
今ヤンキー見たらハムスター思い出すわ

622:名無しの心子知らず
18/06/29 20:49:03.44 ELQBtyPw.net
街中の金持ち学区の不良は、学級崩壊引き起こし、先生に暴言だの問題行動いっぱい
しかし、幼少期からの塾通いで勉強はできる
学校?勉強は塾でやるからー
こんなのが子供の学校の不良らしいわ

623:名無しの心子知らず
18/06/29 20:52:54.97 ELQBtyPw.net
自分で書いて思ったけど
田舎の、勉強出来ないからヤンキーやってます!みたいな子の方がまだ健全かな
どっちも迷惑な存在だけど、街の不良は心の闇が深いわ

624:名無しの心子知らず
18/06/29 21:08:51.19 l1h9ZiIG.net
娘の学校は落ち着いてる学区と言われてるけど、ただ単に不良は登校しないだけらしい。
隣の学区は荒れてると言われてるけど、ほぼ皆勤で不良も登校するらしい。
隣の学区の方が不良とよく向き合っている気がする

625:名無しの心子知らず
18/06/29 21:11:21.56 N9PgyaiF.net
不良って言葉久々に聞いたw

626:名無しの心子知らず
18/06/29 21:21:08.14 rn/yeswb.net
>>623
田舎のヤンキーはなんだかんだガテン系の仕事やって10代には結婚して子沢山ガヤガヤ家庭営んでそう。
田舎の不良は闇深そうだー

627:名無しの心子知らず
18/06/29 22:00:35.07 XKUpx00n.net
公立は母子家庭やゴミ家庭がおおいからね。
そりゃ荒れる

628:名無しの心子知らず
18/06/29 22:01:08.79 fZxqCig4.net
はいまた来た注意

629:名無しの心子知らず
18/06/29 22:14:37.87 e5+N8J+z.net
>621
俺のヒマワリの種がねえんだよ!
って平和w

630:名無しの心子知らず
18/06/29 22:48:20.76 XKUpx00n.net
母子家庭の子供は本当にアレだと本木で思ってます。
うちのこどもに近づかないで〜

631:名無しの心子知らず
18/06/29 22:54:49.32 mjYo4+U5.net
普通の公立中学校だけど昔のカテゴリーのヤンキーとか不良みたいなのはほぼいないね
勉強と部活両立の何でも出来るタイプと普通の子、どれも駄目駄目タイプで3極化してる感じ
ほんの数名いる不良って言うかドロップアウトタイプは周りからはほとんど相手にされて無いっていうか、お笑いのネタになってる感じ

632:名無しの心子知らず
18/06/29 22:56:14.18 ELQBtyPw.net
中学生3年の時期に、有名私立中学から転校生来たわ
イジメが原因らしい
気の毒すぎる
うちの学区は市内で一番評判良いんだけど、実際は不登校も居れば学級崩壊も有る
保護者が教育費を惜しまないから、塾で偏差値高いだけなのに
良い学校の選び方って難しい
保護者の経済状況が良くても、学校の質には関係ないね
先生の質が大切なんだろうけど、外からじゃわからない

633:名無しの心子知らず
18/06/29 23:07:36.35 SUaNxjxQ.net
>>622
不良というより、素行不良なのかもね
学級崩壊を引き起こすタイプ
運動や趣味にエネルギーを使わせずに、勉強ばかりさせるとそうなりがちかも

634:名無しの心子知らず
18/06/29 23:16:11.74 mjYo4+U5.net
>>633
素行不良に勉強出来るにはあんまりいないな
親が放置系で何も出来ないタイプの子供が多いよ
そもそも勉強だけやらされてるようなタイプって今時あんまりいなくなってる気がする

635:名無しの心子知らず
18/06/29 23:20:56.84 CpCDm1tG.net
15年前引っ越してきたとき、近所の中学校の体育館裏でたばこ吸ってる中学生がいて
なんて所にきちゃったんだろうと焦ったけど
我が子が通う頃にはすっかりのんびりした学校になってたわ。
先生が頑張ったのかな。感謝だわ。

636:名無しの心子知らず
18/06/29 23:51:57.17 SUaNxjxQ.net
>>634
622さんの、お金持ち校区、都内の校区にはそういうタイプの学生さんもいると聞くよ
個人的にはバランス大事かな、とは思う
環境を整えるために、私学選ぶのも理解する

637:名無しの心子知らず
18/06/30 00:07:39.08 vOc4xzde.net
>>633
勉強ばかりで反動来るのはむしろ中学受験有りの場合の方が多いみたいよ

638:名無しの心子知らず
18/06/30 07:04:17.60 Fzn7qFJ9.net
小学校時代、弱くて温和しそうな子をいじめてたのは中受する子が多かったな。
勉強が得意では無い子は自分より下の人間=馬鹿にすれば良いって感じなのかな?
うちの自治体だと荒れた学校にベテランの先生が転勤で配置される。
それで落ち着いて行く。
すると、また別の学校が荒れ出すって感じのをよくきく

639:名無しの心子知らず
18/06/30 09:16:10.08 ozP86bUr.net
小学校まで平和だったけど中学で団地がある隣の学区の子たちが荒れまくってる。
万◯きで補導されたり。

640:名無しの心子知らず
18/06/30 09:38:02.88 gPm77QJK.net
>>639
本当にその団地のせいだったら、そのそんなの今に始まったことではないんじゃないの?
たまたま変な子が集まってる学年なのかもしれないよ
学年によるムラってどこにでもある

641:名無しの心子知らず
18/06/30 09:54:06.27 HuUmGHer.net
団地=貧民だからね。

642:名無しの心子知らず
18/06/30 11:36:00.28 /IDhF9Lg.net
団地のある学区は荒れてる
だから団地の学区で荒れてる学校に行きたくなくて隣の学区に来ることが多いみたいで、隣の学区も荒れてしまったってことがある
子の学区はそのさらに隣で助かった

643:名無しの心子知らず
18/06/30 11:44:17.81 j5Og9mlL.net
身の回りの少しの事例を全てに当てはめる人ってアホなのね
地震や災害の前兆を主張する人達と同じにおいがするわ

644:名無しの心子知らず
18/06/30 11:48:34.59 tWL8XzkW.net
>>643
相手にしちゃダメ

645:名無しの心子知らず
18/06/30 11:58:09.26 5Edi95VZ.net
小学校入学のタイミングで家買って引っ越したんだけど、元々の地域では団地のど真ん中にある小学校だった
それだけが理由じゃないけど、少し気にはなったな

646:名無しの心子知らず
18/06/30 12:09:40.44 HuUmGHer.net
一戸建てや分譲マンションが多いとか転勤族が多く住む地域が民度は高いですよね。

647:名無しの心子知らず
18/06/30 12:58:26.66 RcY2pD5e.net
戸建ての多い校区だけど、生徒数の減少が半端ないよ
うちの中学は30年前の3分の1だって
2クラスだし、うちの子のクラスは女子7人だけだよ
クラスに変な女子がいて、この2年間細かいトラブル多いし・・・
分譲地で住民が入れ替わらないけど、このままだと遠くの中学とか統廃合になるらしい
うちの子が卒業した後になるけどね

648:名無しの心子知らず
18/06/30 14:24:11.13 Fzn7qFJ9.net
昔からの戸建てじゃなくて大型分譲地などが出来て一気に人口が増えた地域は一気に町が年を取るよね
昔、ニュータウンって言われてた地域って今は学年に一クラスくらいまで減ってる所が多い。
うちの近所の学区は、高度成長期に社宅が増えて一時期は1,000人以上居たのに、社宅が軒並み廃止になって今じゃ全校生徒数50人位の複式学級って聞いた

649:名無しの心子知らず
18/06/30 16:24:16.57 lnifoRey.net
うちの子の中学がまさに新規大型分譲地販売が2000年から始まった地域の校区なので生徒数1000人越え。プレハブが増築されていて今後も1300人くらいまでは想定されてると。

650:名無しの心子知らず
18/06/30 18:10:18.02 J11RhPIN.net
今って外で反抗する子や昔の不良みたいなことする子はあからさまに軽蔑されたりバカにされたりするよね
距離も置かれるし誰もかっこいいなんて思わない
だから減ったんだと思う
大人がとやかく言うより同年代の態度で改善されてくんじゃないかな

651:名無しの心子知らず
18/07/01 09:55:24.82 OHJFYyhP.net
その代わり「何でも話せる友達」っていうのもいなくなってきた気がする
よくも悪くも外で素を出さなくなったっていうのかな
昔は誰かと修復不可能な喧嘩をしたとしても、最悪周りにあることないこと吹き込まれて登校拒否くらいで
それも大抵は何年かして違う地域の高校にでも行けば一からやり直すことが出来たけど
今はあることないこと噂を立てられたりでもしたら、下手すればSNSに個人情報と共にバラされて永遠に画像と共に残り
立ち直ろうと思っても見つけ出した人に面白半分で晒されて蒸し返され…なんて日常茶飯事で
子供たちもそれを知ってるから、この年代でも警戒心が強いよね

652:名無しの心子知らず
18/07/01 10:48:57.89 kepPec0s.net
>>651
そんな事はないなw
子供の友達関係は非常に良好

653:名無しの心子知らず
18/07/01 11:00:08.67 RkNHMFn+.net
昭和の頃よりも子供同士の対人スキルが上がってるのかな、と感じることはある
揉め事もあまり聞かないし

654:名無しの心子知らず
18/07/01 11:01:09.51 lc/3ssOJ.net
友達関係は6年生の頃が1番ゴチャゴチャしてたな
受験する子はピリピリしてるし、公立行く子も不安と期待が入り交じって不安定。
中学は高校受験と言う同じ目標があるからかまとまってる気がする。

655:名無しの心子知らず
18/07/01 15:54:22.03 OT066rGg.net
上の流れで出てきた不良の話に便乗するけど、岡山で悲惨な事故があったね。ツイッター関係者っぽい人のリプを見たらやっぱ見た目やんちゃ系。
ここに昔カキコしたかもしれないけど、反抗期の子供が今ちょっとそっち寄りの子と仲良くしだして色々不安要素あるんだよね。
反抗期って言っても先生に反抗する系の。家でも門限とスマホと交友関係うるさく言ってて、それだけ聞き入れようとしない。
情けないことに、学校の通学ヘルメット加工?して付けてったとか机の上マッキーで卍とか書いてシャーペンで色々掘ったとか授業中ほぼ寝てるとかで学校から電話かかってきた。
去年はそんなことなかったのに。机に関しては元々古いサビサビだったけど、器物破損だって言い聞かせたらうるせえ真面目みてえな考えして!!だってさ
とりあえず交友関係なんとかしたいけど流石に無理そうなんだな…

656:名無しの心子知らず
18/07/01 18:36:48.89 7zdixJdR.net
それは困ったね…端から見ると交遊関係っていうか、本人がやんちゃ系そのもの

657:名無しの心子知らず
18/07/01 20:06:49.64 8lP9Ud/o.net
反抗期と友人のせいにしてるけどどう見ても本人にDQNの素質ありじゃないの…?

658:名無しの心子知らず
18/07/01 20:17:29.42 6IB4jG9T.net
でも友人の影響を受けることってあると思うよ
やっぱり真面目な子と仲良くしてる子は家での反抗は別として学校でやらかすことはないことが多い
まあ、そういう子と仲良くなれるということは少なからず本人にもそういう要素もあるんだろうけど

659:名無しの心子知らず
18/07/01 21:32:14.20 KUbA7MHT.net
影響をうけてもいいけど、成績だけはキープしとかないとしゃれにならない
高校私学にいって高い専門学校にいって適当に就職してもいいやって人とか
家が自営で進路がどうだろうと仕事にあぶれないような人とかと条件違うからっていつも口を酸っぱくして言ってる
一番我が家にとって低コストなのは公立進学校にいって国公立大に行くことだから
成績がふるわないとそのルートをはずれてコストがかかる
そんなに裕福でもないし、子供に並外れた特技や体力があるわけじゃないから
手堅く中学時代、苦手教科をつくらないようにこつこつ頑張ってほしいなって思う

660:名無しの心子知らず
18/07/01 21:43:19.04 ISC6GPpN.net
現代でも貧困てあるんだね

661:655
18/07/01 22:25:15.88 p20sOcoB.net
ちなみに自分は>>413です
子供が故障と顧問との対立で部活を辞めた後、学校から他の部活に入部するか何か習い事をさせて部活動認定貰って下さいって言った。
それで子供が色々見学した結果外部のキックボクシングとかダンス系の習い事に行くことに決めた。
習い事先のAグループ(見た目やんちゃ)と今同じクラスのB君(見た目やんちゃ)が仲良くて、それで今は同じクラスのB君と仲良くしてる。
自転車も習い事行くのに買って上げて、乗るには学校指定のヘルメットつけなきゃ行けないんだけどそれがダサいから黒で塗装してロゴ入れ?してみたいな。
授業妨害はしてない様なのでそれはまだ幸いなのですが寝るのは先生に失礼ですし。
成績は元々小学校の時から塾に行かせてたんだけど金の無駄ってレベルで点が低いから辞めた。これは遺伝でしかないけど、近所の工業高校ギリ受かるかなくらい。

662:655
18/07/01 22:38:41.77 p20sOcoB.net
子供は元々DQNでは無かったです。人として当たり前ですが、雪で動けない車引っ張ったり、困ってる老人助けたり。
体育祭応援団、文化祭店長とかしてますし元々活発な子ですね。誕生日にはコルクボード作って持ってきてもらったり顔面ケーキとかしてもらったりしてました。(やんちゃな子と関わる前からです)人気者で、息子も誰とでも話すタイプです。
ですが、子供をよく思ってないのか裏で文句を言ってくる子がいます。子供も戸惑って私に愚痴ってきたりしています。

663:名無しの心子知らず
18/07/01 22:50:46.70 E//HffK/.net
部活動認定って何ぞ?

664:名無しの心子知らず
18/07/01 23:03:54.03 KUbA7MHT.net
工業高校がやっとならやっとで、せめてそこくらいは行かないと
素行悪いとそれすら無理になるのでは
将来に関わる大事な時期に優先順位を考えさせないとね
もう子供であって子供ではない時期

665:名無しの心子知らず
18/07/01 23:11:28.07 zonN7te3.net
>>663
学校外でスポーツのクラブチームに入っている場合など、それを学校側が部活の代わりとして認めること
娘の友達で中高一貫校に進んだ子が幼稚園の頃からずっとバレエを習っていて、中学校入学後に
それを部活として認めてもらっていました
でも詳しい認定方法は不明(学校によって違いがあるかも)
娘が進んだ公立中は部活動全員加入で、外部でスポーツ等をしている子のための受け皿になる
活動日数を極力抑えた部活もあります
部活動認定をしなくても、その部に入れるのは実質外部での活動を認められた生徒です

666:名無しの心子知らず
18/07/01 23:42:38.73 lc/3ssOJ.net
私の母校はプールが無いのに水泳部が強くて有名だった。
近所のスイミングが強いからなんだけどw
スイミングも選手コースだと週6日練習があるらしいから、部活と変わらないよね。
顧問も一人居て入部届けも一応だしてたよ。

667:名無しの心子知らず
18/07/02 06:24:02.57 ZQhSMs1b.net
>>662
申し訳ないけど聞けば聞くほどDQN化要素たっぷりかと。
もともと元気で目立つ子はちょっと勉強につまづくと、どうしても楽そうな道へ流れがち。
DQN=性格悪いわけじゃないしね。

668:名無しの心子知らず
18/07/02 07:19:07.35 /pQ3t5G1.net
>>662
その後同窓会を仕切るライトDQNって感じ
まあ悪い人たちじゃないよね

669:名無しの心子知らず
18/07/02 08:16:14.17 1BDjdhAI.net
元々DQNじゃなかったって、みんなそうでしょw
自分の子は違うと思いたいのはわかるけど、
やっぱりそういう子達って、似たような子が集まってくるよ
ヘルメットだって自分で改造してるわけでしょ?
人の子よりまず我が子を見直さないと解決しなさそうだよ

670:名無しの心子知らず
18/07/02 08:23:00.74 onyTrqc8.net
今が楽しければいいじゃないかっていうキリギリス的生き方はわかりやすい楽しさがあるけど
中学になるまでにそれじゃまずい
今、と将来のバランスをとれないと人間としてだめだって教えておかないとね

671:名無しの心子知らず
18/07/02 08:25:42.37 3C/2DZ0u.net
>>669
たしかにナチュラルボーンDQNってごくごく一部だね

672:名無しの心子知らず
18/07/02 08:54:40.85 ihgjHypa.net
DQNまでいかなくてもマイルドヤンキーとして幸せな人生を送りそう。
ライン工で、休日はバーベキューして、地域の祭に積極的に参加みたいなかんじ。

673:名無しの心子知らず
18/07/02 09:07:00.69 vFDlmc66.net
地域行事を支える存在としてはむしろ必要なのかもしれないね>マイルドヤンキー

674:名無しの心子知らず
18/07/02 09:17:13.53 RmqgWWJv.net
DQNって一人一人は優しい子だったりするけど
DQN同士でつるむと気が大きくなって悪いことしがちなんだよね

675:名無しの心子知らず
18/07/02 09:44:22.23 ucI9V5gO.net
つるむことは悪くないけど、それで学校のルールを破る代償は払わないといけないから
どこまで彼らと楽しむかはよく考えてくれってところだね
ほんと友達は大事

676:名無しの心子知らず
18/07/02 10:35:33.12 x8Wq0IIG.net
>>661
典型的な自分の子が悪いだけなのに友達のせいにして認めない親なので何言っても無駄だ
本当に客観視できないってこういうことなんだなー…


677:名無しの心子知らず
18/07/02 13:00:27.91 oKk1X7iN.net
ぶっちゃけ本人がしっかりしててそういう子と仲良くてもちゃんとしてる子もたくさんいるからね…
まあ、うちの子は流される典型だけどw

678:名無しの心子知らず
18/07/02 13:01:17.63 oKk1X7iN.net
でも流させる本人とそう育てた自分が悪いと思ってる

679:名無しの心子知らず
18/07/02 13:01:36.20 oKk1X7iN.net
ごめん、流されるの打ち間違いです

680:655
18/07/02 14:01:01.75 NaAkJ6pX.net
自転車ヘルメット加工は自分からやり始めたのは事実だよ。
元々オシャレ好きな子で、髪セットとか毎日してたけど、それの延長で自分風にヘルメット変えたのかとか色々思って子供になんでそんなことをしたのか聞いたんだけどさ、
学校の先生に怒られるのはわかってるし、こんなことされるの嫌だって分かってるけどもう色々どうでもよくなったから面倒やし俺のことほっとけ!ってさ。
色々どうでもよくなったと思われる原因は部活やめたくだりね。
勿論何かあったら話してね、俺のことだからとか言ってるけど私の子供だから色々心配なのよ、と言ってるけど反抗期の子供だから話してくれることもなく。
夫に言ったら中学生男子なんて日陰系真面目系じゃなけりゃそういう線を通る人は沢山いる。これ以上やらかして行く高校なければ兄貴のところで働けばいい。と言っているので役に立ちません。(義兄は中卒雇ってる土方)
ヤンチャなことやめて!って言って、なんでやめんなんの?って聞いてきたので、
そんなことやってて恥ずかしくないの?世間から見たら恥ずかしい部類だし、人に迷惑かける様なことはやめなさい。決まりを破るな、行く高校なくなるよ、って言いましたが、
いい歳して働いてない人とか、ネットでしか強く言えない人の方が俺からしたら恥ずかしく見えるし、世間から見て当たり前で縛り付けてたら個性無くなるし、当たり前と常識は違うものだと俺は思ってる。
人に迷惑って何した?迷惑かけてるなら迷惑かけられた側から電話かかってくるでしょ、決まりを破るなってじゃあ母さんだって車運転のスピード違反とかしたことないんだ?と言われ、
高校については昔息子が点数低い時に落ち込んでたので学力学歴が全てじゃないよと言ったが為に、学歴なくてもいいんじゃない?全部俺の人生。他人に迷惑かける様なことしなければそれでいいでしょ、と言われました。

681:655
18/07/02 14:01:37.28 NaAkJ6pX.net
長分目が滑るね、ごめん
私は子供にどう接するべきかな?もう手遅れかな…

682:名無しの心子知らず
18/07/02 14:17:36.24 pQgnt2sT.net
もどかしいね。聞く気がない中学生に説得するのは難しい。
他人に迷惑かけないのは当たり前だけど、将来の自分にも迷惑かけないでほしいわ。

683:名無しの心子知らず
18/07/02 14:26:12.04 thzbKPRq.net
ヘアセットの延長でヘルメットの改造とかギャグかと思ったw
親も舐められてんじゃないかと思う
最悪、受け入れ先があるんだし、ほっとけって言うならそうすれば?
自分なら、とにかく人様に迷惑かけるな
こういう事が起こりうるってのは話すかなー
もう何言っても聞かなそう

684:名無しの心子知らず
18/07/02 14:30:40.88 1FZobtMx.net
義理の兄のところで土方やってもいいと本人と父親がそう考えているのなら
もうどうしようもないと思う
そもそもそういうご家系なのでは
勉強も好きじゃなくて頑張っても工業高校がやっとっていう子に品行方正求めてもね
本人の資質がそっちよりなら仕方ない
警察のお世話になるようなことをしないこと
家にいる間は両親への敬意をはらうこと
学歴も特技もない人間に社会は冷たいしこれからの社会の変革からおちこぼれて
中学の時しっかり勉強しておけばよかったと悔やまないという覚悟をもつこと
あたりを言い聞かせて好きにさせるしかないんじゃない

685:655
18/07/02 14:53:38.24 NaAkJ6pX.net
そういう民度の低い家系ではないです。義兄は大学建築科卒で夫は推薦だけどスポーツ系の大学卒で、今は営業ですがスーツを着る仕事をしてます。
土方の仕事のこと喋ったら私の子供ならじゃあ道路とか家とか誰に作ってもらってんの?お前ら作れるのかよ!って言いそうですね。
でもそう思ったら舐められてるのかな?母の日も父の日も敬老の日も自分の小遣いで花束とかケーキ買ってくれる子なんだけどね、売り言葉に買い言葉が激しいだけだと思う。
世間の目って大体偏見でできているっていうような息子はアウトだな

686:名無しの心子知らず
18/07/02 14:57:49.26 1FZobtMx.net
スポーツ推薦で大学いってる人たちの中には、中学から高校の学力がどれだけ大事かわかってないのだろうね
基本職業には貴賤はないけど
小さいところほど給料や待遇が悪くて、
優良企業であればあるほど、給料や待遇で恵まれる
今の勉強や態度が将来を決める大事なポイントだけど、別にどうでもいいと子供が思うなら親がやきもきしても無駄だと思う
中学までの反抗期の来る前の時点で、将来設計について話し合っておかないとね

687:名無しの心子知らず
18/07/02 15:28:28.25 zwa9Ztws.net
その設計も狂わないとは限らないけどね
長女(高校生)の友達は近隣進学校の特進クラスに入ったのに、体調を崩して退学→公立通信制高校へ
でも、ある資格を取って家業を継ぐという将来設計は変わっていないそうで、それがあるからこそ
遠回りになっても学業は続けようという意志を持っていられたのかもしれません

688:名無しの心子知らず
18/07/02 15:43:10.01 ZQhSMs1b.net
>>685
ご主人のことはおいといて、お母さんは勉強得意で真面目でした?
お子さんへの話し方を見ても、まったく説得力ないなと思ったので。
世間体ばかりで子供を押さえつけようとしても無理だと思う。

689:名無しの心子知らず
18/07/02 15:47:38.67 JFwUCjjd.net
>>680
うう〜〜〜〜〜ん…なんていうか、怠けたい子供特有の屁理屈だよね
いい歳して働かない人だのネットでしか強く言えない人だの、今の自分より明らかに下の人を持ち出して比べたり
他人への迷惑や決まりのことなど、都合の悪いことはすり替えて反論してるくせに
学力学歴が全てじゃないってとこだけ自分の都合のいいように受け取ってたりね
明らかに言い分がおかしいのに、それで黙っちゃうのもなんでかなと思うけど…
自分だったら、全部オレの人生って言うなら後から親のせいにされても困るので録音しますって言って
まずはその場で再生、そして人生の節目のたびに思い出すために毎回聞かせるねって宣言する
直近では三者面談の前に流してから学校へ向かいます

690:名無しの心子知らず
18/07/02 16:01:38.26 1BDjdhAI.net
ここまで言われても我が子はいい子いい子
スーツを着る仕事でドヤ顔
もうここで何言われても、あなた自身聞く耳持たなくない?
>>689さんのいう事、納得しちゃったわ

691:655
18/07/02 16:21:11.65 NaAkJ6pX.net
学力で言えば子どもより悪かったよ。かなり真面目だったけど。だから語彙力ないし説得力もない
じゃあ子供の将来性と世間体以外に言えばいいのさ?なんで言い方すればいいの?参考にするから書いてよ。投げやりになってるわけじゃないからさ。
売り言葉に買い言葉をしすぎてさ、もうこの人私の意見聞き入れる気ないんだって黙っただけです。そういうこといちいち書かないから分からんでしょうがないけど
スーツを着る仕事って書いただけでドヤってるって言われるとは思わなかった。この流れから行くと旦那はどうせ作業着着て暑い中作業する底辺なんだろな的なこと書かれそうだったから書いただけ。これは私の思い込みと杞憂です。すみません。
子どもがいい子?そんなわけないでしょ、このレス書いてくれる方も子供にマイルドドキュンとか書いてるわけだし。どこにいい子だと書きました?そう思うところがあるとすれば母の日の流れですか?
こりゃ母親としてダメだ的なレスつくと思うけど、ほんとにこっちもヘイト溜まって大変なんです。

692:名無しの心子知らず
18/07/02 16:21:44.56 zMSeW3wH.net
どうしたらいいのかなっておにいさんところで雇って貰えばいいじゃない
土方を見下し子の友達を見下し
息子はみたことないネット上の人を見下し
「でも本当は優しい子なの!うちは底辺じゃないの!」て
現状をみることさえ出来ないアホだからアホなりに納得すればいいのに
母子とも仮想エリートや仮想底辺ばかりみてる

693:名無しの心子知らず
18/07/02 16:23:51.20 zMSeW3wH.net
>>691
>>662
やばい

694:名無しの心子知らず
18/07/02 16:27:49.42 WPrKXmVB.net
やらないって決めた子の意思は強いよ
地頭関係ない

695:名無しの心子知らず
18/07/02 16:30:52.68 WPrKXmVB.net
うちの妹もなんか拗らせて専門行ったわ
手に職はつけたものの婚活市場で大後悔
顔はいいので最終的には何とか結婚でロンダできたけどね

696:655
18/07/02 16:42:03.52 NaAkJ6pX.net
>>692.693
申し訳ないのですがどのような点で私が土方と子の友人を見下すような文章を入力してありますか?本気で分からないのでコピーして貼ってください。
あと、何がやばいのですか?
息子は見たことないネットの人を見下して、というところは別に見たことないとは書いてないですし見下してないとは思いますよ。
説明なのですが、
息子がやんちゃになる前の体育祭で応援団をしていたのですが、その時につまらなそうにしていてあまりコミュニケーションを取らない子がいたそうなんです。
なんだかな、と思ったらしくなんか嫌なところとか分からんところあるん?と尋ねたところ、何もない。と言っていたのですが、練習後、ツイッターに息子とわかるディスりが書かれていました。
(ツイッターは色々あってその子と特定済み)
そのことから、ネットでしか言えない人となった訳です。(これは説明で擁護はしてません。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b25177e51d96f3dfbe17b1c404ad5a99)


697:655
18/07/02 16:50:04.79 xtlxHX5i.net
ごめんなさい。頭に血が上って色々書いてしまいましたがそろそろ論点ズレてきたので見なかったことにしてください。これで閉めます。スレ汚し失礼しました。

698:名無しの心子知らず
18/07/02 16:53:39.32 8NK/dkvy.net
結局何だったんだい?

699:名無しの心子知らず
18/07/02 17:04:37.66 1BDjdhAI.net
この親の子だったら、もう人の意見は聞かないから諦めるしかない

700:名無しの心子知らず
18/07/02 17:09:53.35 1FZobtMx.net
>夫に言ったら中学生男子なんて日陰系真面目系じゃなけりゃそういう線を通る人は沢山いる。これ以上やらかして行く高校なければ兄貴のところで働けばいい。と言っているので役に立ちません。(義兄は中卒雇ってる土方)
>義兄は大学建築科卒
紛らわしいなと思うんだけどあなたははっきり兄は、中卒を使う土方=土木工事に従事する労働者と明言してるんだけどね
それはともかく、問題は、息子のやる気ではなくて夫婦で子供の将来をどうするかまったく話し合いができてなくて意見が一致していないことにもあると思う
子供は楽に流れるんだから父親がそういう態度では勉強して進路をきちっと考える意欲が出るわけがない
実際に、中学でたらお金稼ぐ道があると示してしまってる以上、がんばれない子は、今頑張るより楽に小遣い程度稼げればいいって思うよ
だから、ここでなにか助言をくれと言われても、あなたの家族が危機感なく、子供に逃げ道をあたえてしまっていて
かつ子供も今頑張る意味を全く見出せてない以上、そんな魔法のような手段はないって思う

701:名無しの心子知らず
18/07/02 17:13:45.06 99x6uuB8.net
代表例
義理兄大卒、夫スポーツ推薦
ふぅ・・・
今時さ大卒とか普通だし。
うちの家系は大卒がほとんど。
互いの両親も兄弟も。
何の自慢にもなりませぬw

702:名無しの心子知らず
18/07/02 17:16:18.64 aVQC/tWU.net
頭に血がのぼりやすいみたいだし、5chには余り向いてないみたいね。

703:名無しの心子知らず
18/07/02 17:18:40.41 KJJQNOar.net
この親にしてこの子ありって言葉がここまでしっくりくる例久しぶりに見た
息子が屁理屈ばっかり言うって自分も屁理屈ばっかりで人の話聞いてなくてうりふたつ
相談者は子どものことだからなんとかしたいと思うんだろうけど
私たち他人だから見放すわ

704:名無しの心子知らず
18/07/02 17:28:10.46 pQgnt2sT.net
みんなちょっと言い過ぎじゃない?

705:名無しの心子知らず
18/07/02 17:31:30.64 1BDjdhAI.net
>>704
だったらあなたなら何てアドバイスするの?

706:名無しの心子知らず
18/07/02 17:54:35.62 SewQsVWT.net
この板全般性格の腐ってる連中の巣窟だから間に受けない方がいい

707:名無しの心子知らず
18/07/02 18:18:34.73 99x6uuB8.net
底辺スーツより作業着の方がホワイトてことは多々あります。
メーカーのエンジニア、ゼネコン、電力会社など公共インフラ、自治体の現場職などありますね。
この人、バカだと思います。
だから子供もバカ。蛙の子は蛙w

708:名無しの心子知らず
18/07/02 18:37:13.35 +3ivC5fy.net
>>700の両親の間で意見が一致してないから、に尽きると思う
進路についても素行についても一致してないでしょ
子どもからしたら、母親はいろいろうるさく言ってくるけど、父親は容認してる
父親が容認している以上、現状について改善しようと言う気にはならないと思うよ
まずは旦那さんと話し合った方がいいと思う

709:名無しの心子知らず
18/07/02 19:59:41.52 rhyYPdQq.net
自分より下を見つけて上から目線で忠告のフリをしてマウンティングするバカ親を、高みからニヤニヤしながら見守るスレ

710:名無しの心子知らず
18/07/02 20:07:58.27 9geIxH8C.net
【青森】女子中学生誘拐の疑いで会社員の男を逮捕 女子中学生にけがなし
スレリンク(newsplus板)
こういうの見ると、きちんとした家の子でもSNSで出会うと簡単についてっちゃうもんなんだね
DQNと普通の子の境目ってあるようでないのかな

711:名無しの心子知らず
18/07/02 20:17:52.52 thzbKPRq.net
>>709
見る人が見ると感じ方の違いに驚くよ
勉強になる

712:名無しの心子知らず
18/07/02 23:03:55.35 ZKD8q6Wp.net
結局本人が高校行きたい、って思わないと先に進まないよね。
一つ思ったのは部活辞めた下りの時に子どもが親に話さなかったことを反抗期のせいにしてるとこ。そこで親が受けとめてないから友達に流れたのではないのかと。
親が話すに足ると思われてないんでない?これは小さい頃からの積み重ねだから。だからどうするの、となったら義兄のとこにお世話になればいい。ていじせいでめ夜間でも認定でも本人が取りたくなった時に頑張る。

713:名無しの心子知らず
18/07/03 01:32:52.36 CTMF0fsw.net
ヤンキーが親に言われて仕方なく底辺の高校へ行くと大概1年の一学期で学校を辞めちゃうよね。
中学までは義務だけど高校からは行かないって言う選択肢もあるから。
おまけにヤンキーには高校へ行ってない友達が眩しく輝いて見えるみたいだし

714:名無しの心子知らず
18/07/03 03:41:12.76 ng9BF+UT.net
>>691
反抗期に、具体性のない世間体とか将来性とかいっても具体性のない反抗で返せるから無理
子供にはわからないリアル現代社会を説明する
親もリアル現代社会がどんな仕組みかわからないなら、とりあえず
30年後の同窓会で、同級生と職業、家族、収入の話になった時
オレ底辺なんで〜と、ヘラヘラ笑うのか?
それとも、同級生と顔を合わせないように暮らすのか?
と言ってやる

715:名無しの心子知らず
18/07/03 05:55:22.16 CTMF0fsw.net
友達の所の男子は将来時給1,000円で働くのが良いのか、時給3,000円で働くのが良いのか話をしたら少し目が覚めたらしい。

716:名無しの心子知らず
18/07/03 09:02:28.25 l4ldnNj7.net
まあまあの企業につとめたら、ボーナス年に2回それぞれ100万近くだったり以上だったりなのに
日雇いとかバイトだとそれがゼロだからね
ちゃんとボーナス出る就職できるかどうかは大事

717:名無しの心子知らず
18/07/03 10:04:58.41 5NKs0XXk.net
底辺労働者がいることにより社会が成り立ってるのも事実です。
皆がホワイトカラーになれるわけではない。
公立のDQNには社会に迷惑を掛けない生き方を教え込むべきですね。

718:名無しの心子知らず
18/07/03 11:17:19.70 Ipm5Ob1g.net
いつもの釣り荒らしにダボハゼが食いついたって流れか

719:名無しの心子知らず
18/07/04 15:23:00.97 zBxuvgdd.net
まあでも中3受験生の行動にこの時期の親がカリカリしてしまうのはわかるよ
うちの息子の場合成績が下がってるわけでも、極端に素行があれてるわけでもないけど
親の私としては耐えられないもの
荒れ気味の公立中通いだけど、去年の席替えでDQNの女子とたまたま席が隣同士になってしまった
最初のうちは「休み時間のたびにトイレで煙草吸ってるし、香水大量に付けてるから
その2つの臭いが混じり合って臭くてかなわん。あれはもう公害だ。死ねば良いのに」とか
散々悪態付いていたのに、途中から全くその女子の話をしなくなったと思ったら
他のお母さん経由で聞いた話だとその子とすっかり仲良くなったらしい
席が遠くなってからも休み時間もずっと喋ってるらしいし
その子の家が通学沿いにあるからと週2くらいの頻度で寄って行ってるよう
(まあ6時半には帰ってくるけど)本人はゲームの趣味が合ったからと言ってるけど
おかしいだろと言いたい
まあ元々幼稚園時代から可愛い子に弱かったから、ある程度嫌な予感はしてたけど
(そのDQN女子、参観日で見た所化粧は濃いけど、顔は最近クイズ番組でよく見る
乃木坂かなんかのアイドルに似てて可愛らしい)
夏休みも週5で夏期講習通う予定だったのに、模試で志望校A判定てのを笠に
勝手に時間減らしてしまったし、結局は夏休みにその子と遊ぶ計画を色々立てていて
その為に減らした様子。親が何を言っても反発するだけで一切聞きやしないし
本人は付き合ってるわけでは無いと言ってるが、どう考えても下心見え見え
相手がヤンキーってのも嫌だけど、この高校受験への一番大事な時期に
女に現を抜かすほどバカだとは思いもしなかったし、情けないやら何やらで息子の顔を
もう見たくない
相手が普通の子なら受験の為に、お互い節制しようっていうのも期待できるけど
高校行けるか否かのボーダー上にいる子みたいで遊び回ってるからそれすら期待できず
どうすりゃ良いんだろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/294 KB
担当:undef