母だけど人生疲れた37 ..
[2ch|▼Menu]
711:名無しの心子知らず
18/02/10 21:35:57.59 MqWInAq0.net
うちも3歳だけどふざけてなかなか寝ない
あと、ラッコみたいにお腹の上に乗ってきて寝るので
寝付くまでトイレも我慢してじっとしてなきゃならない
ママのお布団で寝たいと言って、シングルの布団で二人で寝てる
色々苦痛すぎて寝ても疲れが取れない

712:名無しの心子知らず
18/02/10 22:11:27.87 JqFLCvyn.net
うちの2歳児もずっとレスリングの寝技をベッドの上で一時間半してくる
しかも唸りながらしてくるから放り投げたくなる

713:名無しの心子知らず
18/02/10 22:16:42.14 3jqjSvTj.net
>>674
寂しかったよね、とか思うだけで偉いわ
私なんか、自業自得としか思わない

714:名無しの心子知らず
18/02/10 22:25:29.18 nOGgLBOW.net
正直言って猫のが可愛い

715:名無しの心子知らず
18/02/10 23:09:37.88 k3i7wIIo.net
>>675
睡眠とれないのは本当に辛いよね
うちもシングルの布団で縮こまって寝てたけど、限界になってダブルロングの布団揃えたよ
そしたら子供も喜んで寝てくれるようになったし私も熟睡できてる

716:名無しの心子知らず
18/02/11 00:04:42.28 dEQItkcB.net
>>620
子供にタップリ仕返しされるわ

717:名無しの心子知らず
18/02/11 05:12:42.73 wEXwHLZN.net
火曜日から児相に長期預ける事になってる。第一希望は里親で2年過ごす。
とにかく2年離れてメンタル病治さないと本当に私自身が危ない
SOS出せただけでも最後の愛情なのに、職員はお子さんと離れる事が本当にいい事なのでしょうか。だって
メンクリDrが職員に電話入れたら即受け入れたわ。文章とっちらかっててゴメン

718:名無しの心子知らず
18/02/11 06:15:42.21 pD3HgMKs.net
正直羨ましいと思ってしまった
でも2年後うまく接することが出来るのかな

719:名無しの心子知らず
18/02/11 08:49:02.37 4CqVZy3t.net
なんかさ、母親業も8時間勤務週休2日なら耐えられる気がする なんでこんなにも24時間待機なんだろう それが太古の昔からまかり通ってたのが不思議すぎる

720:名無しの心子知らず
18/02/11 09:08:32.24 DFa0LBiy.net
>>683
昔は大家族が当たり前だったから出来た事だよ。
今のワンオペの育児スタイルが異常だと思う。
本来なら複数の人数で子供見るもんだよ。そら少子化にもなるわって感じ。

721:名無しの心子知らず
18/02/11 09:49:36.74 Hp+ZD3Ms.net
昔どころか今も同居か実家の近所に住んで、じじばばや姉妹と一緒に育児している家庭もあるわ
自分が体調崩したときや仕事で大事な予定があるときに頼れるのが羨ましすぎる
うちは出産も里なし
2人目を産みたくても今いる子の面倒を見ながら妊娠中の体調不良や産後の産褥期を乗り越えられるとは思えない

722:名無しの心子知らず
18/02/11 10:03:51.94 4HieHKGI.net
今日は朝6時半に起きて旦那が行きたいから隣県まで電車乗り継いで旅行。もう自分が本当は何をやりたいのか分からない。自分の意思なんてないも同然。

723:名無しの心子知らず
18/02/11 10:39:28.29 Huw0PBJv.net
同感
自分の意思なんてもったら叶わないことだらけで余計に辛くなるから毎日機械のように動くだけ
いつ死んでも悔いなんかないわ
というより個人としてはもう死んだんだと思ってる
今はATM機能付きの家政婦ロボット

724:名無しの心子知らず
18/02/11 10:48:08.64 eV7ZFyMz.net
>>685
うちも出産も里なしで実家義実家超遠方だ
というか私の両親も義両親も全員働いてるから、近くに住んだとしても簡単には頼れない
ファミサポとか一時保育とか、登録や事前予約が必要なのが億劫
今日助けて欲しい!今しんどい!ってなった時にすぐに駆け込める場所がほしいよ疲れた

725:名無しの心子知らず
18/02/11 10:54:34.48 btruJQVk.net
旦那が私を労わるつもりか食べたいものは?とか行きたいところは?とか聞くけどなんにも思いつかなくなってしまった

726:名無しの心子知らず
18/02/11 10:56:45.43 Bdb16Xxp.net
自分のやりたいこととか好きだったこととか我慢したり諦めたりが繰り返されて思いつかなくなっちゃうよね

727:名無しの心子知らず
18/02/11 11:09:02.05 4XGJMjLH.net
無いね
「休息」が欲しい

728:名無しの心子知らず
18/02/11 11:13:29.07 1hAfRwUf.net
わかるよ、やりたいことたくさんあったけどどうでもよくなってしまった

729:名無しの心子知らず
18/02/11 11:37:06.52 2sWCIEEU.net
連休で一日中発達息子の相手するの地獄

730:名無しの心子知らず
18/02/11 13:10:23.44 56b9R/9b.net
ホルモンバランスのせいか何もしてないのに泣きそうになる
疲れた
優しく抱き締められたい

731:名無しの心子知らず
18/02/11 13:27:59.76 EWC3fSNE.net
一歳の息子は寝ないタイプの子で毎晩三回以上起きる。
生理も再開してフラフラ。
旦那は自分の部屋でポテチ食べて酒飲んでテレビ見てる。
旦那には感謝するとこも多いけどもう堪えられなくなってきた。
産後うつだったところをいつか楽になると思って一年無理やり頑張ってきたけど本当もうダメ。
二人はほしいと思ってたけどこんな人の子供また産むと思うとまじで吐き気する。
メンタルまじでもうだめで文章まとまってないごめん。

732:名無しの心子知らず
18/02/11 13:42:03.28 EWC3fSNE.net
一歳の息子は寝ないタイプの子で毎晩三回以上起きる。
生理も再開してフラフラ。
旦那は自分の部屋でポテチ食べて酒飲んでテレビ見てる。
旦那には感謝するとこも多いけどもう堪えられなくなってきた。
産後うつだったところをいつか楽になると思って一年無理やり頑張ってきたけど本当もうダメ。
二人はほしいと思ってたけどこんな人の子供また産むと思うとまじで吐き気する。
メンタルまじでもうだめで文章まとまってないごめん。

733:名無しの心子知らず
18/02/11 13:44:38.92 /Opk3jvM.net
食事中全然何でもないところで(すっごい普通に食べてる最中とか)急にスイッチ入って大暴れする二歳息子
言葉が遅いから泣いて暴れるだけでちっとも理由とか欲しいもの言わないから分からない
挙げ句子供椅子から降りて部屋のもの投げ散らかしたりするのに、結局しばらくしたら戻って元のように食べ始めたりする
なんなの理由は…何にもないなら暴れないでよ

734:名無しの心子知らず
18/02/11 16:15:27.61 NTCW9ZHl.net
3時間くらい1人になりたい

735:名無しの心子知らず
18/02/11 16:16:13.47 999uan9S.net
お子さん何歳?

736:名無しの心子知らず
18/02/11 16:18:50.38 Ynf4QgJl.net
まだ20代なのに残りの人生消化試合感がすごい
早く今日が終わって明日も終わって10年が過ぎ50年が過ぎて人生よ終われ終われ

737:名無しの心子知らず
18/02/11 17:23:27.52 BdBVMK5n.net
>>688
昔はすぐに乳母やシッターとか安値で簡単に呼べたのに
日本はどんどん育児しにくい国になっている

738:名無しの心子知らず
18/02/11 17:29:30.45 BXtPYrHk.net
>>700
同じく。まだ子は3カ月だけど、産後の不調で身体中痛い。ストレスなのかめまいがひどいし無気力。
夫以外は戦力外 そんな夫に面倒見てもらってる間は あまりぐずらないから辛さが伝わらない。わたし産後鬱かな? ほんとにもうやだ。自炊もずっと出来てない

739:名無しの心子知らず
18/02/11 18:12:31.11 8fUNVRMW.net
>>697
解る。
うちの1歳10ヶ月女児も全くイミフの場面で急にギャー!!ってはじまる。
イヤイヤ期特有の事なのかもしれないけど、いつはじまるかビクビクするのに疲れたよ。

740:名無しの心子知らず
18/02/11 18:22:44.28 +fjJ2KXU.net
週末は、ガソリンばかり無駄に使うお金のかからない場所へ出かけ、ランチ代もったいないからお弁当作って持っていく。
出先では、旦那が雪で靴が濡れたと騒ぎ始め、結局
車(軽自動車)で待機するのでわたしが全力で子と遊び、夕方クタクタになって帰宅し、息つく間に夕飯作る。
夕飯は外食できない。金ないから。
その間、子は眠気と疲れからグズグズ言いだし、旦那は家族サービスやり遂げたつもりで夕飯ができるまでの間堂々と出かけていく。
翌日疲れが取れぬまま、ミスの許されない社員並みの仕事をやらされるパートへ行かなくてはいけない。
もう神様にタヒねって言われてるんだよねこれ。
バカだからこの人生からどう脱却してよいのかわからない。

741:名無しの心子知らず
18/02/11 18:39:43.69 /Opk3jvM.net
>>703
きっかけがあれば分かるんだけど、ほんと普通に食べてた途中とかで困るよね
せめて単語だけでも言えよと思ってしまうわ
いらん、とかお茶!とかなんか言えよと…
しかも結局戻って食べるから本当に何がしたかったのか、何があって暴れたのか分からなすぎる

742:名無しの心子知らず
18/02/11 20:22:28.63 NTCW9ZHl.net
「うるさい」「鬱陶しい」「しつこい」と言いすぎて子が真似するようになった
後追いも激しいから「ついてこないで!」「あっち行って!」と言ってしまう
思い出すだけで頭痛がするほどイライラする

743:名無しの心子知らず
18/02/11 22:44:49.18 7DmK44Uy.net
>>704
辛いのわかるわ。
こういう八方塞がりの状態のときどうしたらいいのかね。

744:名無しの心子知らず
18/02/11 23:00:50.64 gPrWXZtF.net
食べない、お風呂入らない、寝ないのコンボで疲れる
ごはんは作っても捨てる毎日で、食べないから便秘症だし
お風呂は入るまでもギャーギャー言うし、入ってからは遊びまくって体が冷え切るまで遊んで時間かかるし
夜は部屋の電気消してから寝るまで1時間以上かかるし、3歳なのに未だに夜泣きがある
毎日へとへと、疲れたよ

745:名無しの心子知らず
18/02/12 00:01:36.45 X3dezpsm.net
>>704
ずっと休みがとれない状況でつらいね。
うちのは家族でいろいろ出かけたいけど自分は出先で優雅に寛ぎたい人。
私が無理して1人で全部やってたら疲労で注意力が散漫になり安全面でヒヤッとすることがあってすごく恐かった。
もう休日は695さんの疲労回復最優先で良いんじゃないかと思うよ。

746:名無しの心子知らず
18/02/12 04:49:48.29 AquNM49J.net
>>688
今日助けて欲しい!今すぐ!って時あるよね。
一時保育は当日はいつも満員で予約制だし。
せめて子と一緒に行って、別室で仮眠や休憩が取れるような施設があれば良いのに…
限界の時でも2時間ほど子供と離れて休めたらだいぶ違うのに毎日ギリギリで怖い

747:名無しの心子知らず
18/02/12 05:24:36.89 6zj08YEY.net
上の子相手してると下の子がギャン泣き
下の子相手してると上の子が駄々こね赤ちゃん返り
早く2人で遊ぶようにならないかな
常にうるさくて常にイライラ
あと2時間でまた地獄の1日が始まると思うと憂鬱で仕方ない

748:名無しの心子知らず
18/02/12 07:18:09.39 wihYBSaT.net
>>710
ファンタジーキッズリゾート

749:名無しの心子知らず
18/02/12 07:50:11.60 C+8CvyO5.net
>>712
何度かそれ書いてくれてるけど、近くに無い人も居るのよ…
あったら良いんだけどね
家族の為に身を粉にしてあれこれするのもう疲れた
多分私病気で死ぬと思う

750:名無しの心子知らず
18/02/12 08:09:17.65 qUS8d8Re.net
そこ、都内からだと行くだけで死ぬ思いだろうな

751:名無しの心子知らず
18/02/12 08:29:14.17 SLOqFK/v.net
軽く3時間かかるわ

752:名無しの心子知らず
18/02/12 08:51:46.73 TnoRybxS.net
>>712
ホームページ見てみたけどごちゃごちゃしてて普通の屋内遊び場との違いが分からなかった
保育士とか駐在してていつでも子供を預かって別室で親が寝たり出来るの?
近所にある人いいな、うちからだと新幹線で往復四時間…

753:名無しの心子知らず
18/02/12 09:01:22.25 LPA/BXks.net
わたしお母さんだからって歌が問題になってるけど自分には共感できた。だって好きで産んだけど我慢してるもの。つらい。独りよがりで自分ばかりって思ってる自己中母って思われるかも知れないけど、実際そうだし。早く大きくなって欲しい

754:名無しの心子知らず
18/02/12 09:56:31.88 OQcGli+l.net
ファンタジーキッズリゾートはめちゃ広い室内遊具があるだけで、親子離れてみてもらえるシステムないよ
同じ系列のモーリーファンタジー?ってところは確か3歳以上だとみてくれる人がいるらしいけど、ただのバイトだからあまりみてもらえないってレビューをどこかでみたな
IKEAなら4歳以上だと買い物中だけど預かってもらえるよね
ふらっといって、横で仮眠とるだけの施設でいいからあればいいな
児童館とかでやってくれたら最高だけど、職員の負担半端ないな
うちは毎朝起きた瞬間からMMAいい〜って一時間くらい号泣されて本当に死ぬ気ならいらいらする
ごはんを用意してるのに食べないでただ泣いてるだけ
何しても泣き止まないから最近はずっと放置しとるわ

755:名無しの心子知らず
18/02/12 09:58:07.50 OQcGli+l.net
MMA→パパが
ですなんでこんな変換になったんだろ

756:名無しの心子知らず
18/02/12 10:26:37.64 TVmHAXvI.net
ファンタジーキッズリゾート、徒歩15分の距離にあるわ
常にママと一緒じゃなきゃイヤって子は大変かもだけど、さぁ〜遊んでおいで!って放牧できるタイプのうちの子の場合は結構楽だったよ(もちろん、ちょいちょい様子は見に行くけどね)
親が座れる全身マッサージチェアーもあるし、両親で来てる人はパパは本気寝してる人もいるw
フードコーナーもあって、ランチもおやつもそこで済ませて楽できるし快適よ

757:名無しの心子知らず
18/02/12 10:32:05.60 S4iqKLVR.net
2歳まで本気で辛い時は布団で寝てたわ。
もちろん子の安全は確保で。
今は4歳でいちいち関わらないといけないから
口も立つし。

758:名無しの心子知らず
18/02/12 12:38:19.55 wihYBSaT.net
>>720
1日いて1200円なの有りがたいわ

759:名無しの心子知らず
18/02/12 13:12:30.90 DyNt60so.net
>>722
以前は990円?くらいだったけど、値上がりしたよね
誕生月は何回行っても無料なのもありがたい
たまに、親の入場無料クーポン来るしね

760:名無しの心子知らず
18/02/12 13:22:32.09 1wMj7qot.net
ファンタジーキッズリゾート、県内どころか地方内にすらなかった
娯楽施設近くにないから外で遊べない日ほんとキツい
まあ近くにあっても金かかるとこへは行けないけどさ…

761:名無しの心子知らず
18/02/12 13:34:31.14 dy1vCuh2.net
>>717
私ものぶみは好きじゃないけど母になったら我慢ばっかりてとこは共感

762:名無しの心子知らず
18/02/12 14:32:38.73 hxhY7wz4.net
来週のすくすく子育て期待

763:名無しの心子知らず
18/02/12 14:48:43.26 veXzWrPq.net
4歳小柄で小食と偏食、かつダラダラ食べで毎食1時間以上かかる。毎食何回も「早く食べちゃって」と言わなきゃならないから心底疲れる…今日はあまりに腹が立って殴りたくなった。
コミュ障のため幼稚園ではボスママグループに無視されてるし、おまけに私の母は認知症で施設に世話になっていて面会に行く度に便汚れがついた服を着させられたまま「早くあの世へ行きたい」と言われる…あの世へ行きたいのはこっちだよ。

764:名無しの心子知らず
18/02/12 15:52:54.46 2GRGtT5R.net
>>727
それは施設にクレーム言っていいと思う

765:名無しの心子知らず
18/02/12 17:49:31.56 MFWBc4Zy.net
両家頼れず、夫は週6勤務で休みは平日。
育児はしないけど家事ならやる。
子供の送迎や病気の時の看病など色々考えると働きに出るのは難しいと思っていたけど、
私が働かないと生活が出来なくなってきてる。
サポート0でパートに出られるだろうか。

766:名無しの心子知らず
18/02/12 18:10:47.95 x7PaB6dB.net
うちの近所の大型スーパーに託児所みたいなの(買い物中みていてくれる)があったのに、その店での買い物以外の用事で置いていったり、時間内に迎えに来ない親が多くて無くなってしまった。
幼児連れで店内を食材見て回るの大変だから助かってたのになぁ…

767:名無しの心子知らず
18/02/12 19:38:52.35 Mq4MGrHP.net
>>637
そう?お金がある、時間がある、家族の支援がある、育てやすい子、楽しい子育て、余裕のある子育てが出来る環境にいる人ならばいいけどね。全部一人で背負いこんで毎日すべてをこなさなきゃいけないなら、母親は限界越えて壊れる。

768:名無しの心子知らず
18/02/12 19:59:24.42 dyczxZD/.net
>>731
母親一人で育児する前提で皆これ以上子供産むなって事ならやっぱ賛同無理

769:名無しの心子知らず
18/02/12 20:06:24.79 uGnUMfCn.net
恵まれた育児環境にいる人が産んだらいいんじゃない?

770:名無しの心子知らず
18/02/12 20:50:16.95 2cx84F75.net
その人にとっての辛さレベルがそれぞれ違うから一概には言えないと分かっちゃいるけど、
身内遠方の結婚後に越してきた土地でほぼワンオペで働きながら子ども2人、
体調悪い時や生理前はもちろん、夫の繁忙期とかになると
ほんと、自分で自分を誤魔化してやり過ごさないと、
何かがプツッと切れてしまいそうになる時がある。体なのか、心なのか。
そんな時は頼れる身内があるのは、妬みというより、素直にいいなーと思う
自分の実家の徒歩5分のところに家を建てて
平日の夕飯はもちろん、週末は朝から子どもと実家でお風呂まで、の友人がいて
(旦那は1人自宅で好きな食事して趣味に没頭)
仕事も趣味も遊びもバリバリ出来て、そして子育ては合わないからと
もう1人で充分と選択一人っ子決定との事
賛否あるかもしれないけど、育児ノイローゼやヒステリーとは全く無縁そうで
子供も、両親にも爺婆にも保育園でも可愛がられて遊んでとても楽しそうで、
なんて賢い選択なんだと素直に思った…登場人物みんな幸せ…

771:名無しの心子知らず
18/02/12 21:19:26.58 C+8CvyO5.net
選択一人っ子って言う言葉があるの?
知らなかったわ

772:名無しの心子知らず
18/02/12 21:30:34.70 VAlWZybk.net
>>713
大抵の人は病気で死ぬからなー
ま、騙し騙しいこうよ

773:名無しの心子知らず
18/02/12 21:34:16.50 wihYBSaT.net
>>734
同じ状態で二人育ててるワーママ知ってる
コンサートで地方遠征当たり前生活してる

774:名無しの心子知らず
18/02/12 21:42:56.64 C+8CvyO5.net
>>736
ありがとう
近いうちにって言う言葉が抜けてた

775:名無しの心子知らず
18/02/12 21:48:32.19 e3yPMp9f.net
>>734
みんな納得してるなら幸せでいいよね
自分は将来年とってからこういう生活したくない
ご飯作ったり孫の世話とか無理だわ

776:名無しの心子知らず
18/02/12 22:08:50.17 UfUWQ7qS.net
3歳と1歳、朝から寝かしつけまで私一人、疲れるなぁ
そろそろ限界な気もするけど、転勤で4月から移動だから、今からどこかに登録したり病院行ったりするのもなぁ
今年入ってから子供2人と離れたの10時間くらいだわ

777:名無しの心子知らず
18/02/12 22:17:24.48 1wMj7qot.net
>>739
わかるわ今って娯楽たくさんあるから孫の世話なんかしてる暇ない
みんなは子を心から愛してるが故の懺悔ってかんじの書き込みですごいな
私はきっと自分が1番大事なんだと思う
産後まだ生理再開してないけど最近異常にイライラするからきっとそろそろやってくるんだろう、というかPMSのせいであってほしい
そうじゃなきゃやばい

778:名無しの心子知らず
18/02/12 22:25:34.69 kv18VvMI.net
笑って接してあげたいけど無理
心に余裕がなさすぎて、いつも能面か怒ってるか
子供がたまに、ママごめんなさいと言ってくると
すごく申し訳ない気持ちになる
でも謝ってくるわりに、何度も同じことをして
困らせてくるので、さらにイライラしてくる
子は3歳、本当に疲れた

779:名無しの心子知らず
18/02/12 22:38:54.75 ZxsZ9OGb.net
>>732
別に賛同しなくていいです。
たくさん産んで子育てがんばってください。

780:名無しの心子知らず
18/02/12 23:44:28.42 +E6rH29r.net
>>734
よく考えもせず適当な結婚したからそんなことになるんだよ、ちょっとでも頭働かせてたら分かるでしょうに
あなたも実家の近くに住めるようによく考えて結婚したら良かったのにね

781:名無しの心子知らず
18/02/12 23:52:16.73 k2eiPMoO.net
つかれた。家出したい。ひとりになりたい
祝祭日なんてワンオペ増えるだけのクソ日だわ

782:名無しの心子知らず
18/02/13 00:16:06.84 ItF9b7X+.net
>>744
そうだね、いいなーと思いつつ、自分は自分で踏ん張ってるところだから
こんな所で嫌味な言い方で馬鹿にした言い方するような人には
ならないように頑張る!ありがと!

783:名無しの心子知らず
18/02/13 00:33:33.94 3TWoV0j1.net
こいつ未来から私を合法的に殺しに来たんじゃないか?って思わない?
そんくらいピンポイントで超不快なことばかりされる
添い乳じゃないと寝なくて寝るまでの何もできないただ吸われるだけの機械になる無の時間が本当に辛い
乳離れしたら?って軽々しく言われるけど泣き叫び続けるであろう子を許容できるだけの精神力が無いんだよね
飲んでない方の乳首を爪立てられながらおっぱい飲ませてる方が少しマシだから今日も添い乳してしまう
気が狂いそう

784:名無しの心子知らず
18/02/13 00:56:20.80 JuowYYT1.net
>>744
なんでここいるんだよ

785:名無しの心子知らず
18/02/13 01:00:51.20 LWJ4FZ7O.net
>>748
ほんまやな
そいつあほなのかも

786:名無しの心子知らず
18/02/13 01:27:28.59 13aCjXe0.net
>>741
わたしもたぶん自分が1番なんだろうなと思うわ
子供が自分の思い通りにならないとイライラする
このままだと子育て失敗するの目に見えてるのにどうしたらいいかわからない
全部捨てて違う土地で新しく人生やり直したい
もう子供はもちろん結婚もしない
自分の好きなことだけやって死にたい

787:名無しの心子知らず
18/02/13 04:58:10.51 sJG7bgss.net
>>746のようなレスができる人になりたい

788:名無しの心子知らず
18/02/13 08:17:06.58 AG4H284M.net
私はスルー派

789:名無しの心子知らず
18/02/13 08:39:36.27 E0Rwythp.net
私はストレートに罵倒派

790:名無しの心子知らず
18/02/13 09:55:42.49 Q+m6Qhna.net
お昼寝も全くしてない、朝も8時前に普通に起きたのに何故か昨晩3時半まで寝なかった
疲れた
どうにか起きてお弁当作って夫送り出したけど、案の定何しても子が起きない
もう休ませていいかな
夫に吐き捨てるように、もう幼稚園辞めさせたらと言われてモヤモヤしてる
自分は連休中、仕事休みだった二日とも趣味の集まりに行ってて、帰宅するなり秒で寝て何にも協力してくれなかった癖になぁと思ってしまう

791:名無しの心子知らず
18/02/13 10:10:56.58 JZlYhJEf.net
>>754
夜3時半まで寝なかったのは別として朝起きるの遅くない?

792:名無しの心子知らず
18/02/13 10:32:18.81 Q+m6Qhna.net
休みの日は8時までに起きればって感じだったけど遅いかな
園も9時に家を出れば間に合うので、平日は7時頃起きればいいやにしてたけど
確かにこの先、小学校のこと考えたら厳しいよね
起きてくると、朝から不機嫌撒き散らしてずーっと構わなきゃならなくて家事の手が全て止まるから
ついつい、7時まで寝かせちゃってたわ

793:名無しの心子知らず
18/02/13 10:37:50.67 Q+m6Qhna.net
家事を寝る前にやってたこともあったけど、子が寝るのが早くても12時なので私が身体壊した
9時10時に頑張って寝かせると何故か夜中に起きてしまうんだよね
ちなみに運動はかなりさせてる。寝かすには頭使う方がいいというのも聞いてそちら方面の習い事もしてるし
算数パズル好きで昨日もベッドに持ち込んでた。ベッドには絵本以外持ってこないでと言ってるけど聞かない
発達疑って投薬したら、副反応出て救急搬送された
最長7時間寝れば起きるから、11時までに寝てくれればいいのに寝るのが大嫌いと抜かす
こっちは目眩もあるのでさっさと寝たい
夫は寝ない子を怒鳴りつけて余計に興奮させるのみで何の助けにもならない
連レス吐き出しごめん

794:名無しの心子知らず
18/02/13 11:03:57.73 rJF6WYDM.net
うちも寝るの12時過ぎ
朝6時に起こして、午前中ずーっと公園遊び、お昼食べても昼寝させずにパズル・レゴ・ラキューで指先使わせて、シルバニアやごっこあそびもして、夕方にお散歩がてら公園、ご飯とお風呂済ませて、本人も眠たそうにしたるのに、これでも12時過ぎまで寝ない
↑を2週間くらい家事を放棄してやってみたけど一切早く寝てくれなかったから、もうどうにでもなーれって思って今は朝は9時過ぎ起床、夜は12時過ぎに寝るって生活になってる。
春から幼稚園なのにやばいよね、けど、早起きするなら昼寝か早寝をしてきないと私がもたない
少食だし寝ないし、三歳ってこんなものなの?
毎日毎日本当にいらいらする

795:名無しの心子知らず
18/02/13 12:03:23.85 p3r6Yc/F.net
ショートスリーパーで少ない充電でたくさん動けるタイプなんだろうね
幼児のうちは付き合わなきゃいけなくてきついよね
中高生くらいになればやりたいことに使える時間が多くて良いけど

796:名無しの心子知らず
18/02/13 12:32:49.18 JZlYhJEf.net
>>756
ごめんね、昨日休日なのすっかり忘れてレスしてしまったよ、申し訳ない
休日はうちも子ども達の自由にさせてる
でも上の子が小学生で普段6時前起きだから、休日も結局7時前には下と一緒に起きちゃうから全く休めない
自分が寝れないと具合悪くなるよね
睡眠の不調で具合悪くなる話とか、経験した事無い人には全く通じなくてキツい
今下の3歳半が就寝後に大抵おしっこで泣いてトイレに連れて行くのが苦痛で仕方ない
寝る前にトイレ行かせてもダメだし、膀胱の発達を待つしかないんだろうな
旦那さんも腹立つね
うちはマンションなんだけど、旦那が夜ゴソゴソ起きて冷蔵開けたりお菓子物色したり飲み物のんだり煩くするのが腹立つ
昨日は煩くて結局下の子が起きて再度寝かし付け
0時半にゴソゴソするとかホント止めて欲しい

797:名無しの心子知らず
18/02/13 12:51:23.58 D8Qg6QlW.net
お昼寝してくれないのか
唯一の休憩さえくれないのか
もう家族も何も要らないから自由をくれ

798:名無しの心子知らず
18/02/13 12:57:59.82 4HCnYX6K.net
>>758
凄いね、こんなに遊ばせてても寝ない子は寝ないのか
お疲れ様、何にもしてあげられないからこの一言しか言えないけど

799:名無しの心子知らず
18/02/13 13:48:27.22 t/a8vPxJ.net
お母さんたち、お疲れ様。
お互いそこそこ、こなしていこう。

800:名無しの心子知らず
18/02/13 16:01:43.79 EXDn1GAj.net
眠りに悩むお子さん多いね。
我が子はよく寝る子だったけど、最近1か月夜中良く起きるわ。号泣で。寝ぼけてるんだろうけど。毎日積み重なると辛いよね。頑張ろ。

801:名無しの心子知らず
18/02/13 18:53:23.66 b6P98ZXM.net
毎日怒ってイライラして罵倒して
4歳になったのにこれもう育児失敗してんだろうな
子供の心はもう傷だらけ修正不可だろう
だからといってずっと優しくしてやれない
わがまま言うしダメって言うとすぐ泣く
これ嫌あれ嫌これしたいあれしたい
さっき嫌だっていったことしたがって泣く
もうしんでしまいたい
なにもかも放棄したい

802:名無しの心子知らず
18/02/13 19:45:11.57 PhKdSxFd.net
>>765
まったく同じだよ
うちは5歳だけど
疲れたから夜寝たまま死にたい

803:名無しの心子知らず
18/02/13 19:58:13.08 uwJXC3EU.net
今日の私
3歳、このオヤツじゃないウワー!
0歳、このオッパイじゃないウワー!
同時

804:名無しの心子知らず
18/02/13 21:08:37.38 xd6l9oKY.net
>>767
まて、このオッパイじゃないって、どのオッパイだ!?

805:名無しの心子知らず
18/02/13 21:13:08.23 KIDMgUUK.net
>>765
同じだよ、うちも4歳
修正不可能だろうなぁと思うし育児も失敗してると思う
私限定で明日なんて来なけりゃいいのにな

806:名無しの心子知らず
18/02/13 21:22:19.41 mLJeR3PG.net
>>765
同じ気持ちで書き込みに来た うちは5歳
うちの子は生まれて来て良かったなんて思ったことないと思う
毎日辛いだろうな 怒鳴り声で罵倒されて 心はズタボロだと思う
子供置いて出て行ったほうがいいのか本気で悩む

807:名無しの心子知らず
18/02/13 21:35:25.41 6NbjQ5f4.net
うちも同じだわ、何してたの、とか言うともう「怒られる!」てなっちゃって泣き出す
泣くから余計にイライラする
せめて泣かなければもう少し優しくは出来る気がするのに…なんでそんな事で泣くのよって一気にカーっとなっちゃう
一丁前に言い返してくるし、泣きながら叫んで言い返してくることもあるし、なんでこんなにイライラするのかわからない
ご飯作ってる時とかにいちいち聞かれるのもウザくてたまらない
何切ってるの、何探してるの、フライパンで今から何するの
黙れ黙れ黙れ黙れ

808:名無しの心子知らず
18/02/13 21:49:17.53 vuItG4cz.net
>>771
私も特に料理中に声掛けられるのが嫌で、料理中は声掛けないで!お母さん集中してるから!って言


809:チちゃってる 本当は「今日は〇〇作るよ〜、材料はこれとこれで、〇〇もやってみる?これはこういう栄養があってね〜」とか優しく接するのが良いし教育にもなるんだよね でも無理 集中して一人で黙々とやらせてくれ



810:名無しの心子知らず
18/02/13 21:51:09.67 vuItG4cz.net
後何だかわからないけど、イスに立ってカウンターからキッチンでの様子を覗かれるのが凄く嫌で、それも止めて!って言ってしまってる

811:名無しの心子知らず
18/02/13 22:06:29.02 ePGZGzhU.net
出産してから旦那嫌い、子どもは可愛いけど子どもが全てまでは思えない
毎日仕事と家事してなんの楽しみもなく、子どもが大きくなる頃には私はおばさん
人生終わった

812:名無しの心子知らず
18/02/13 22:11:32.44 R3M0sh8U.net
>>758
うちの子そのレベルで寝なかったわ
2歳前に昼寝は無くなった
幼稚園通いだしてようやく22時ぐらいに寝る
それでも早いぐらい
車だとたまに昼寝するけどその時の急速充電が凄いからなるべく寝せたくない
今日も園でも家でも雪遊び思いっきりしたのに今寝た
つかれた

813:名無しの心子知らず
18/02/13 22:12:47.23 R3M0sh8U.net
とにかく自由時間が無いのがキツイんだよ、キツイ

814:名無しの心子知らず
18/02/13 22:27:10.40 o6soIkBG.net
全然寝なかったけど昼は寒い外で遊ばせ夜は熱い風呂に入れたら体が温度差で疲れるのかさっさと寝るようになったよお勧め

815:名無しの心子知らず
18/02/13 23:21:25.76 2AYLKp5r.net
色々諦めた
諦めたからやりたい事やる
それが吉なのか凶なのかなんてずっと先まで分からないんだ

816:名無しの心子知らず
18/02/13 23:23:58.86 6NbjQ5f4.net
>>772
分かる分かる、何でか分からないけどすごく嫌
私は子供だけで子供部屋に居させてしまってるわ
ポテトはどうしてバナナみたいに黄色いの、とか質問の仕方も苛立つ
なんでそこでバナナが出てくるんだよと思っちゃう
子供の芽を摘んでるのかな…とは思うけど優しく出来ない

817:名無しの心子知らず
18/02/14 00:09:08.10 CaZNPza6.net
育児辛い
→子供を犠牲にして自分が楽な道を撰ぶ
→自分を犠牲にして子供が楽な道を撰ぶ
役所や刑務所で問題になるのは前者の育児された子だったな自分の経験上

818:名無しの心子知らず
18/02/14 00:11:03.90 sc+ZpOrG.net
>>773
あー分かる分かる。
カウンターキッチンの中は唯一の自分のひとりの空間なんだよ。

819:名無しの心子知らず
18/02/14 02:13:39.46 eOha5WPV.net
>>772 >>773
わかりすぎる
テレビでも見させときゃいいんだろうけどさ
家事の時くらい1人にして欲しい
家事そっちのけで子の相手する人の気が知れない
子の相手したくないから家事好きになったわ
今ママ忙しいから話しかけないで、今掃除してるから遊べないよと1日中言ってるわ
クソつまらんお人形ごっこなんかやりたくない

820:名無しの心子知らず
18/02/14 05:05:20.61 H48M/Wzj.net
じゃがりこの肉じゃが味うまい
5個買っちゃた

821:名無しの心子知らず
18/02/14 06:23:51.50 qFZlf3S4.net
こちらも夜中まで起きてて、朝起きない模様。
保育園間に合わなくなるよ。
早く寝るって約束したのに、普段より遅いって。
腹立つ、疲れる。

822:名無しの心子知らず
18/02/14 08:51:05.53 w/Y3Qtx3.net
テレビ見てたくせに台所に入るとお手伝いするーと近付いてくるけどお茶飲むだけだよ 余計手間になるから手伝いもしてほしくい

823:名無しの心子知らず
18/02/14 09:21:47.14 9hmGSx9p.net
昨日は旦那と私が母親に10万円お小遣い貰って車購入の足しにすると言った事や今度の町内会の親睦会の司会どちらがやるかで大喧嘩したわ。子供の事もアウトオブ眼中になる程だ。「おまえ疲れた疲れたばかり言うな!」と言われるけど、仕事終わって


824:家事すると疲れる。



825:名無しの心子知らず
18/02/14 10:14:29.28 Z/MEpaZB.net
実家に行っても、母にもうんざりされてる息子。
私も疲れた。
育て方が悪いだの、こんな悪い子周りにいないだの、誰が育ててもこの子はこうだよ。
むかっときて、発達もあるかも、と話したら
そんな子はうちに来てくれなくてもいいよ、おばあちゃんは障害児なんて孫だとは思わないよ!と言ってた。
愕然とした。
朝から息子の遊びの相手もうしたくない。
この子はきっと私を奴隷か何かだと思ってるっぽい。

826:名無しの心子知らず
18/02/14 10:50:28.70 1NOrTIeS.net
ここ来ると私だけじゃないんだなって少し安心する
天使の4歳なんて誰が言ったんだ?全然天使なんかじゃないんだけど
毎日毎日同じ事で怒鳴ってホントに疲れる
下の2歳はやって欲しくないことばっかりやるし
きっと子供達の性格は私のせいで歪んじゃうんだろうな

827:名無しの心子知らず
18/02/14 10:56:46.33 NeEvEhse.net
想像では子供に本を読んだりお菓子一緒に作ることに喜びを感じていたはずだけど、現実は精神ギリギリ、イライラでそんな余裕無いわ。

828:名無しの心子知らず
18/02/14 11:03:59.51 OQkX7/CB.net
3歳半
好き嫌いが激しくて、昨日まで美味しいって食べていたものを吐いたりする
お野菜嫌いが口癖で、宥めたり誉めたり、好きなメニューにしてみたり
色々頑張ってもだめ
そのくせ自分の好きなものは際限なく食べる
今朝、今まで好きだったふりかけご飯が嫌だと吐き出して、ぷつりとキレた
もう食べなくていい!とお皿を下げ、ほっぺたもパチンとしてしまった
子供は当然ギャン泣きでごめんなさい、と
でも食べないんだよね、絶対に
もう本当に疲れた
キレると本当に子供をめちゃくちゃにしたくなる
しないけど
もう、おかしくなってるのかもしれない
子供はかわいいけど、いつかどうにかしてしまうかもしれない

829:名無しの心子知らず
18/02/14 11:32:27.91 Vz+VomBb.net
>>790
お疲れ様
みんな多かれ少なかれそんな気持ちになる時があるよ
言わないだけで手が出ることもあると思うよ

830:名無しの心子知らず
18/02/14 12:03:11.44 lynzA+7c.net
ここの人達はママ達とはうまくやれてる?
うちは4歳年少だけど、自分がコミュ障のせいもあり幼稚園でボスママグループに無視されてるし誰一人気軽に話せるママがいない。
家では毎食ご飯ダラダラ食べで1時間以上かかるわ、反抗的で全く言う事を聞かず睨んでくる。
なんでこの子のせいで自分が嫌な思いばかりしなきゃいけないんだ…産んで後悔しかない。

831:名無しの心子知らず
18/02/14 12:28:35.88 7PViNfW+.net
>>792
産んで後悔と言う言葉をはっきり書くなら後悔スレにどうぞ

832:名無しの心子知らず
18/02/14 12:45:13.83 2QhI9AUY.net
>>781
わかるよね、覗かれるのイライラ。

833:名無しの心子知らず
18/02/14 13:00:20.46 vl1jRJ64.net
●してるのにおむつ交換させないのがかなりイライラする
無理やり横にすると自分でゴロンしたかったって言うから待つとニヤニヤしながら走り回るし
ぶっ叩きたい

834:名無しの心子知らず
18/02/14 13:19:29.67 Bhv16Zo7.net
>>794 でも子供って覗きたがるよね、揚げ物の時特に嫌だ。年少の娘と一緒の布団で寝るの夜中モゾモゾするから別の布団で寝たい、熟睡出来ない。

835:sage
18/02/14 13:47:19.69 h4HR3gWNS
小さい頃は子供の疑問にいちいち付き合って、台所も手伝いたいと言えば
普段の3倍時間がかかろうと一緒にやっていた。口数も多く死ぬほど食べなくて育てづらい子だったけど、自分なりに向き合って大事に育てた。
それが高校生の今はメンドクサイが口癖のくだらない子になったよ。

何が言いたいかというと小さい時に手をかけなかった、相手できなかった


836:罪悪感なんて持たなくていい。持って生まれたものがあるからその子なりに勝手に育つよ。ただ、語彙だけは育ちが出るので言葉遣いだけは丁寧に。出来ることなら育てやすい女の子の面倒見たかったなぁ。



837:名無しの心子知らず
18/02/14 13:44:33.27 +YxnlCqE.net
>>795
⚫関係はほんと生理的にも嫌だし、ふざけられたらキレるの分かるよ
私は⚫オムツがどうしても耐えられなくなり、1歳10ヶ月くらいで無理やりオムツ外したわ(小はまだまだ後だったけどね)
でも毎日「出てない?うんちする?」って追い詰めすぎたせいか、初めての二語文が「うんち、ないない(泣)」だったのが苦い思い出

838:名無しの心子知らず
18/02/14 13:48:47.67 Ld3Urvp0.net
>>790
うちも二歳後半から三歳過ぎの現在まで、本当に納豆まきしか食べてないよ
もうとりあえず食べるものをひたすら与えておこうよ
私も同じで疲れはてたから毎日納豆まきだ
栄養バランスとかもうしらん

839:名無しの心子知らず
18/02/14 14:15:00.80 bWpDsE6F.net
納豆巻きなんて完全栄養食だよ 全然大丈夫

840:名無しの心子知らず
18/02/14 14:33:04.85 lynzA+7c.net
昼ごはんはひどくて2時間かかった…腹立つもう家から出て行けよ

841:名無しの心子知らず
18/02/14 14:48:31.26 BP+HXgx6.net
子供持つって本当に大変
ちょっと歯が痛いから歯医者行ったり、気軽に100均に寄り道するなんて無理
あーあ…

842:名無しの心子知らず
18/02/14 22:05:30.10 4tOBF9o8.net
人見知りが酷すぎて本気でイライラする
外出て人と接触すると泣き喚くから謝ってばっかだしひたすら抱っこ抱っこ抱っこ
しょっちゅう会ってる人でも寝たら忘れるのか毎回泣いて相手も苦笑いだしもうやだ
何でこんな人嫌いなんだろ先が思いやられる

843:名無しの心子知らず
18/02/14 22:16:12.67 vOdk1F8B.net
>>803
これは変わるから。

844:名無しの心子知らず
18/02/14 22:43:22.86 hWUA+2Gq.net
なんで母親ばかりこんな苦労しなきゃならないんだ
次に人として生まれ変わるんなら、絶対に男がいい
女なんてもうこりごり
…だから最初は、妊娠したと分かったら子どもは男の子がいいなーとか思ってた
女性が生きていくのは、今は世知辛いから。
…かと思ったら、まさかの初産で双子で女の子。
もう子どもはお腹いっぱい過ぎる…。女の子は可愛いけどね。三人目なんて今の状態ではとてもとても無理無理無理無理。
双子産んだあとにもう一人産んだ方、真面目に尊敬…!

845:名無しの心子知らず
18/02/14 23:24:52.74 w/E2UXbb.net
別にやりたくも無い仕事しながら、子供の為にたいして仕事もしない同僚に頭を下げ続けるのに疲れた。
ほんとは子供のさえいなきゃバリバリ働けたし、金さえあればシッターとか雇い放題なのに。
せっかくの休日も公園やら子供向けテレビで何も休まらない。
職場での評価は下がる一方なのに、休日すら自由にならないとか終わってるわ。

846:名無しの心子知らず
18/02/14 23:52:22.66 jmdabpSi.net
>>792
同じくママ友いない。息子4歳半年少
毎日同じこと言って怒鳴って頭がおかしくなりそう
叱らない育児上手くいってる人って本当にいるのかな

847:名無しの心子知らず
18/02/15 00:37:31.92 sM4uSMjz.net
孫さえ産めば私は用無し
私の実家も夫の実家もそう
病気の私の押し付けあい・孫の奪い合い
はは、笑える
なんで私なんか生まれてきちゃったんだろう

848:名無しの心子知らず
18/02/15 00:59:18.55 6L2hNKie.net
>>795
うちもだ!本当にぶん殴りたいと毎日思ってるし無理やり押さえ


849:ツけて綺麗にしたことも何度かあるよ >>798 ●無理やりはずす方法kwskお願いします



850:名無しの心子知らず
18/02/15 08:28:48.63 m/Bees+A.net
良性ではあるけど腫瘍を取る手術をしたい。でもそれを旦那に言うと、自分の育児の負担が増えてしまうからかいい顔をしなかった。
実家義実家があればそっちを頼れるのにな。
このまま悪性になって死ねないかな。

851:名無しの心子知らず
18/02/15 08:35:43.09 VDJfZXgv.net
ちょっと気にくわないことがあるとびーびー泣いてうるさい。
まだ一歳前半なのにイヤイヤ期なの?
しかもこれからもっと大変になるとか耐えられる気がしない。

852:名無しの心子知らず
18/02/15 09:28:38.24 zyoio9zb.net
歯磨きをきちんとしないでダラダラ遊んでた年長娘にカチンときて、今日に限らず毎日同じ事で怒っているのでさすがにブチ切れて大雷を落とした。
そしたら「お母さんなんてタヒんじゃえばいい!」と言われたよ。
もう気持ちが冷え切ってしまって、園バスが来るまで一言も話さなかった。もうすきにしろや。

853:名無しの心子知らず
18/02/15 10:28:41.09 YVFmU4R2.net
>>812
心冷え切るよね
私も姑が吹き込んたらしく3歳の頃に言われた
吹き込まれただけと思ってもそれから2年経つ今でも心は冷え切ったまま

854:名無しの心子知らず
18/02/15 10:41:55.40 fAXGR5pa.net
子供って意味も分からずストレートな物言いするから大人でも傷付くよね。

855:名無しの心子知らず
18/02/15 11:06:40.19 qapr0llz.net
>>812
うちは4歳だけど友達に教えられたのか少し前から気にくわないことがあると気安く「もうお母さんタヒんで」ってすぐ言うわ
教育相談では不快な気持ちを極端な言葉で表現したいお年頃らしいから言葉は流して不快な気持ちだけ受け止めろと言われるけど、正直うんざり
あんまり連呼されるとお前がタヒねって思う

856:名無しの心子知らず
18/02/15 11:10:31.23 zp8FgxtC.net
そんな言葉つかったらぶんなぐるわ
言っちゃいけない言葉があることを思い知らせてやる

857:名無しの心子知らず
18/02/15 11:11:20.03 JAL90nBq.net
ぶん殴らなくても
どうしていったの?なんで?どういう気持ちで?ってずっと質問攻めにしてしまうわ

858:名無しの心子知らず
18/02/15 11:12:12.29 SLasPACT.net
子がタヒねを言うって衝撃だ
そりゃスレタイの気持ち通り越して無になるわな
タヒねって言われた時、そういう言葉を使う事について激怒しないの?
叱る気力もなくなってしまう感じかね?辛いな

859:名無しの心子知らず
18/02/15 11:21:30.72 75NJVnlc.net
一日中遊びたい遊びたい遊んで攻撃にもううんざり。
ゆっくりお茶くらい飲みたい。
たまには黙ってろ、うるさい!

860:名無しの心子知らず
18/02/15 12:13:22.97 Xro2Sa7i.net
できる限り恐ろしく死神のイラストを描いて、タヒねって言ったらこの怖い神様が連れに来るけどいいんだね?
もう聞こえちゃったからそのうち迎えに来るわ、パパと二人で元気でね
って、言ってやった
泣いて謝ってきたけど、脅すなんてしてはいけないんだよねきっと
でもこっちはそんな暴言受け止める余裕なんてないわ

861:名無しの心子知らず
18/02/15 12:20:59.12 lgh/CDaI.net
いい加減人間語喋ってよー疲れたよ

862:名無しの心子知らず
18/02/15 12:22:19.67 fAXGR5pa.net
>>820
怖い昔話とかはそういう脅しも兼ねてるから、説明するよりそのやり方はすごくいいと思う。
絵が上手くないと難しいけれど。

863:名無しの心子知らず
18/02/15 13:38:16.31 gNms6/0H.net
タヒねは傷つくね
私小1くらいの時おませな兄に言われて物凄い衝撃で大泣きした
今でも覚えてるくらい悲しかったが最近のお子様


864:ヘ幼稚園児でもそんなことば使ってしまうのね 子に言われたら辛いなあ



865:名無しの心子知らず
18/02/15 14:24:24.49 vlitjR1/.net
タヒにたい=逃げたい

866:名無しの心子知らず
18/02/15 15:12:50.97 EUef0MAN.net
せめて病気とかアレルギーがなかったら子育ても少しは、というよりだいぶ楽なんだけどねえ。
今はアレルギー多いもんね。
昔は治療できず淘汰されてたかもしれないけど、その方が母親は楽だったかも。

867:名無しの心子知らず
18/02/15 17:03:58.51 K6I/3Xt4.net
上の邪魔して怒られて下が泣き叫ぶか、邪魔された上が泣き叫ぶか
1日中どちらかが泣いてる
うるさすぎて蹴り飛ばしたくなる

868:名無しの心子知らず
18/02/15 17:09:37.23 D6/L36Xg.net
子供の世話や相手が面倒で本当に自分は母になっちゃダメなタイプの人間だったんだなあと
よその子供や赤ちゃんがかわいく思えるのは世話する必要もなけりゃ責任もないからなんだよね
かわいいけどね、疲れる

869:名無しの心子知らず
18/02/15 17:16:39.69 D6/L36Xg.net
>>826
お疲れ様
子供の泣き声喚き声って耳にも心にもくるよね
私の場合3回までは耐えるけど怒鳴り散らしちゃうわ

870:名無しの心子知らず
18/02/15 18:58:13.84 O41fNtF5.net
>>809
ひたすらしつこく声かけと、うちは出るまでに時間がかかる?タイプだったから、あ、今からやるな...ってタイミングでさっとオムツ下ろしてトイレの補助便座に乗せてたらできるようになったよ
出先とかで、タイミング合わず失敗したときは、鬼のように怒ったりしてたから、身の危険を感じてできるようになったのかも
あまりお勧めはしない

871:名無しの心子知らず
18/02/15 19:29:21.98 kfhsmaUi.net
食べたくないものは見ただけで泣きわめく二歳、せめて一口食べてから嫌がれよ
昨日食べたものも今日は食べない
今まで食べなかったものを急に食べる
上の子は私が怖くてすぐごめんなさいって言うからそれを見かけたよそのママさんとかは「ごめんなさい言えて偉いね」って言うけど、ごめんなさいって言ってるだけで多分全く反省してないし、何がだめだったかとかも理解してない
ママが怒ってるからごめんなさいって言わなきゃとしか思ってないと思う
だんだんごめんなさいって言われてもイライラしてくる

872:名無しの心子知らず
18/02/15 19:29:38.41 qapr0llz.net
もうやだしにたい
上の子から解放されたい
もうやだ

873:名無しの心子知らず
18/02/15 20:10:49.47 wtVojYY2.net
犬猫は15年で死ぬけど
生まれた子供は80年生きる

874:名無しの心子知らず
18/02/15 20:31:58.47 Xo3XYykH.net
>>827
わかる。私も何かの世話とか本当にダメ。育てゲーとかも無理
母親になったらダメな人だよね…

875:名無しの心子知らず
18/02/15 20:38:24.66 K6I/3Xt4.net
イライラして物に当たりまくってしまう
ドアを勢いよく閉めたり物を投げつけたり
教育に悪いだろうけど死ぬほどイライラしていて抑えられない
子に当たらないだけマシだと言い聞かせてる
3歳は怯えきって0歳は号泣
どっちもクソみたいな人間に育つんだろうな
別にいいよ○してくれて、好きにして
生きてる方がしんどいわ

876:名無しの心子知らず
18/02/15 20:52:35.17 Xgv+GPFW.net
お風呂に入れるだけで耳をつんざくほど大号泣 結局ここ2、3日髪も洗えてない
でも正直どうでもいい 入ると言い出すまで入れないでおこうかな その方がお互い楽だし

877:名無しの心子知らず
18/02/15 20:59:03.78 kfhsmaUi.net
>>835
お風呂入れなくても死なないよ、数日くらい大丈夫だよ

878:名無しの心子知らず
18/02/15 21:14:46.00 BV7hHTX+.net
健診って本当に必要なんだろうか
乳児期は必要かもだけどさ
保健師も適当だし、不自然に母親をヨイショするし
疲れるだけだよ

879:名無しの心子知らず
18/02/15 21:39:58.02 sMe5uPBl.net
2歳前だけど急に寝ぐずり&夜泣きが復活した。辛すぎておおなき

880:名無しの心子知らず
18/02/15 21:41:06.62 sMe5uPBl.net
途中で書き込んでしまいました、すみません。



881:辛すぎて大泣きしてるの放置して2階に逃げてしまった…疲れて寝たみたいだけど、毎日この寝かし方してたらまずいかな。



882:名無しの心子知らず
18/02/15 22:28:55.10 wtVojYY2.net
>>839
ゲロはいて窒息死してる可能性もあるからねぇw

883:名無しの心子知らず
18/02/15 22:30:00.96 FVnSmGVJ.net
>>839
横向きにしときゃいいよ

884:名無しの心子知らず
18/02/16 00:15:57.02 /WH5KeZs.net
>>839
ムカついてぶん殴るよりマシ
昔ギャン泣きされると放置してたけど2歳3ヶ月の今ちゃんとなついてるしママ好きって言ってくるよ

885:名無しの心子知らず
18/02/16 00:21:12.18 KxcUpxo0.net
なつくって犬かよw

886:名無しの心子知らず
18/02/16 04:45:07.38 o/k/s2Fh.net
なつ‐く
【懐く】
《五自》(子供や動物が人に)馴(な)れ親しむ。親しんで従う。

887:名無しの心子知らず
18/02/16 05:08:56.49 FK+xRT/P.net
平日ほとんど外出させてない。出かける準備するのも公園とかで見張ってるのもめんどくさい。家にいてもおもちゃ散らかしてイライラするからずっとユーチューブ。
後追いうざくて家事の邪魔されるのいやだから家事もしない。
でも今日は野菜がだめになりそうだったから鍋くらいなら作ろうとキッチンに立った。帰宅遅い夫用に一人用土鍋に取り分けて置いてたら焦がしやがった。
家中こげくさい。すごいこげくさいけど?って言ったらそうかな?って。
こいつは絶対認めないし謝らない。イライラMAXで職場でもらってきてたバレンタインチョコ全部食べてやったわ。

888:名無しの心子知らず
18/02/16 07:18:34.63 zFghKTw1.net
寝顔見てると、ひどい事言ってしまったなって思ってごめんねとか思ってたらどんどんママすきー♪とか色々私に話しかけてくる子の様子を思い出すと、なんか必死に私に好かれようとしてるというか、それでも大好きだよって思ってくれてるのかと思って涙が溢れて止まらなかった
誇張じゃなく本当に夜中に一人で号泣して、泣いたせいで鼻が詰まって寝れなくて、ごめんねごめんねばっかり思って余計泣いてのループで寝不足…
なら起きてるときに優しくしてあげればいいのに、どうして出来ないのかな
早くしなさいって言うのも、遅れるからじゃなくて自分が早く昼寝したいからとか理由が最低だ
もっと優しくしてあげてお互い笑顔で過ごしたいのにな

889:名無しの心子知らず
18/02/16 08:21:41.34 H0fLpsE+.net
>>846
自分の都合で早くして欲しいとかどの母親でも同じだよ
多分母親も人間だから仕方ない事だと思う
特に睡眠とか食事とかそういう生理的欲求を子どもの為に我慢して耐えるってキツイよね
ロボットだったら何も問題ない
でもロボットは>>846さんみたいに相手を思って胸を痛めて泣く事はないかも
多分一部の余裕のある母親以外は皆そうだよ
あなただけじゃないはず

890:名無しの心子知らず
18/02/16 08:24:05.13 H0fLpsE+.net
連投ごめんね
夜寝顔を見ながら昼間怒りすぎてごめんねって思うのも同じ
昼間優しくしてあげたいのにできないのも同じだよ

891:名無しの心子知らず
18/02/16 12:22:50.14 URkdp5al.net
なんだかんだ言いつつも優しい&やることが可愛い>>845に和んだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2292日前に更新/320 KB
担当:undef