母だけど人生疲れた37 ..
[2ch|▼Menu]
504:名無しの心子知らず
18/02/05 17:49:56.34 5aBYvrbJ.net
>>463
自分で勝手に妊娠しといて
何言ってんだか。

505:名無しの心子知らず
18/02/05 18:33:01.95 6uWHSGTV.net
なんかしらんが清水ミチコのさっちゃんネタを思い出してしまった

506:名無しの心子知らず
18/02/05 20:25:56.16 H7fFgKfT.net
>>473
のぶみの絵本ちょっと見た事あるけど、何でこんなにアンチが多いのかいまいち分からなかったけど、この歌詞を見て納得したわ

507:名無しの心子知らず
18/02/05 21:29:58.08 JzL4H/xU.net
旦那に夕飯を「質素だね」と一言いわれて急に気分が落ちた。確かに品数少なかったけど、妊娠中でお腹張ってゴロゴロ休みたいとこ頑張って旦那の好きなマカロニグラタンいちから作ったのになー。はぁ。
もっと稼いでくれたら心置き無く食べたい食材いい食材かって色々作れるんだよ。特売の品ばっかりであなたが飽きないようにやりくりするから料理するの疲れるんだよ。
たったこんな一言でやる気がもうおきないよ。今日中にすませる家事リスト書き出したら10個くらいある。旦那が子供の相手するとおもちゃ出しっ放しなんだけど。それで旦那は仕事呼び出されて夜から休日出勤だし。あーめんどくせ。
こんなこと言われるなら惣菜にすりゃよかったわ。育児メインじゃなくてごめんだけど吐き出させて。

508:名無しの心子知らず
18/02/05 21:49:36.74 Z2XKAseK.net
>>482
十分スレタイだよ
妊娠中にマカロニグラタン一からとか十分がんばってるよ
お疲れ様でした
お腹の張りは大丈夫?
お大事にしてね

509:名無しの心子知らず
18/02/05 22:03:11.00 DDnWvqD5.net
>>482
質素になった理由は
1、妊娠中でお腹が張ってゴロゴロしたいところだけど頑張って作った
2、旦那の稼ぎが悪い
どっちなの?

510:名無しの心子知らず
18/02/05 22:11:53.07 9Y74GvdL.net
みんなスポットの託児所や保育ママを使ったりしないの?

511:名無しの心子知らず
18/02/05 22:15:16.34 JzL4H/xU.net
>>483
優しい言葉ありがとうございます、心にしみます。頑張ったのグラタンだけであとは雑なサラダと残り物スープでしたが。嫌になって1時間ほどぼんやりしたのではりはなくなりました。
>>484ややこしくなるので省略しちゃったけど質素になった一番の理由は単純に時間なかったんです。職場から急な出勤要請でであと40分で家でなきゃ!みたいなかんじでした。第二の理由は旦那の稼ぎの悪さと私の手際の悪さですかね。
あーますます料理作るの嫌になった。一歳の子も味の好みでてきて手間かかるからもう旦那のご飯に手間かけてる場合じゃないのに。

512:名無しの心子知らず
18/02/05 22:20:26.73 DDnWvqD5.net
>>486
そうか、色んなことが重なったんだね
旦那さんも急な出勤要請されて色々気遣えなかったのかもね

513:名無しの心子知らず
18/02/05 22:24:34.66 vaQxydtb.net
>>485
使わない
重度アレなのと乳児の頃からかなり気難しい子で人に預ける選択肢はなかった

514:名無しの心子知らず
18/02/05 22:26:12.37 wiRm8Cri.net
ご飯を人に作ってもらうありがたみがなんでわからないのかね。マカロニグラタンとサラダとスープを作ってもらえるなんて、幸せな旦那さんだよ。
お疲れ様です。

515:名無しの心子知らず
18/02/05 22:47:50.82 WUCD+d5K.net
口悪い旦那だけど、食事に関して一度も文句言わないのは感心する。質素と言うのは旦那さん言葉間違えたのかも。マカロニグラタンは男にはボリューム足りないからご飯炊かない足りないのかも。

516:名無しの心子知らず
18/02/05 22:54:27.68 WUCD+d5K.net
そして惣菜のコロッケ1個付けるとか?男はボリューム意識しないとダメかも。

517:名無しの心子知らず
18/02/05 23:20:03.94 JzL4H/xU.net
477ですが、思いがけず優しい言葉をいただきありがたいです。
ご飯つけてましたが確かにボリューム足りなかったかな。文句言わないけど味が好みじゃなかったり手抜き料理だとぼぼ箸をつけないし、かといってリクエスト聞いても何でもいいっていうしなんかもう疲れた。
いつもおかわりしないのに、旦那が自分で作った時はおかわりしてるのも地味につらい。
旦那か子供かどちらかだけでも、モリモリ食べてくれるタイプだったら励みになるんだけどな、料理やだ、疲れた。

518:名無しの心子知らず
18/02/05 23:24:44.97 gKJU2uWR.net
>>492
自分で作ったのおかわりするのは普段の料理の味付け薄いとか

519:名無しの心子知らず
18/02/05 23:38:55.39 WUCD+d5K.net
ケンタロウやグッチ祐三みたいなレシピが好みとか旦那さん。好きな系統の味ってあるからなー料理は本当に大変だよね。メインと副菜やら献立考えて子供と旦那の好みもあるし、食費の中でやりくりしなきゃないし、朝から夕食考えてるわ、毎日。

520:名無しの心子知らず
18/02/06 00:20:09.13 bqEVmN1f.net
ファミレスいけ

521:名無しの心子知らず
18/02/06 01:31:39.81 R8XUa1Yj.net
>>478
これな

522:名無しの心子知らず
18/02/06 02:34:30.10 3Xr+EwRs.net
子供が1歳の時にマカロニグラタンなんて手のかかるもの作らなかったよ
妊娠中でもなかったけどな
味の素の餃子とか焼いてた気がする

523:名無しの心子知らず
18/02/06 03:15:47.22 eBfvhVM6.net
メシマズじゃないんなら旦那さん酷いよね
もうほんと焼くだけの餃子とかにしてやれ

524:名無しの心子知らず
18/02/06 05:50:20.37 bqEVmN1f.net
とりあえず児童売春に注意して

525:名無しの心子知らず
18/02/06 07:00:00.81 hDljyZIe.net
気に入らない食べ物は箸つけないって…
ドン引き

526:名無しの心子知らず
18/02/06 08:47:50.41 bn4FU+cq.net
>>485
うちの近くにそんなのない

527:名無しの心子知らず
18/02/06 09:58:29.91 +rqiOGH1.net
>>500
これ。行儀悪すぎ

528:名無しの心子知らず
18/02/06 11:05:37.28 mJYu7aMi.net
まだ五カ月になったばかりだけど
四カ月半ばから夜間起きる回数増えたり
最近は昼間も抱っこでしか寝ない、そーっと置いても必ず五分以内に起きる
昼寝してる間に家事するとかそこはもう諦めたつもりなんだけど
やっぱり毎日毎日毎日一日に何回もイライラする
しまいには怒鳴り発狂し過ぎて声が枯れた
勿論子は可愛い、大事だけどそれ以上にイライラし過ぎて憎いという気持ちも出てきてしまう
まだこんな赤ちゃんに対して本気で腹が立ち、怒鳴り散らしてるなんてやっぱり母親向いてないのか
今からこんな状態でこの先どうなるんだと毎日考える
誰にも言えない、今も眠いのに寝れずにずーっとグズグズしてる子をあやし疲れてバウンサーに放置してしまってる

529:名無しの心子知らず
18/02/06 11:14:12.82 IO+ca2KU.net
3歳の子がまあイヤイヤや機嫌悪いのは自我の成長として当たり前だと思うんだけど
予定ややりたいことがあるのにイヤってされるとキレそうにならない?
母だってモチベ保つために楽しい予定を入れる(遊園地やディズニー)けど
行ってからぐずられること考えるとイライラモヤモヤってしてきて行く気なくす
ちょっと前はやっと言葉が通じるようになってきて少し楽になってきたと思ったのに
またとんでもない反抗期来てまいりそう
やっぱり私子供を思う通りにしたいだけのだめ親だわ、母親向いてない・・・

530:名無しの心子知らず
18/02/06 12:42:12.73 qa8XBmOM.net
どんな聖人でも
毎日睡眠や食事の邪魔をされたり我儘に振り回されたりしたら投げ出したくなるよ
精神的にくるかこないかは、母親に向く、向かないじゃなくて
限界が来る前に育児を託せる身内や施設がある、ないの違い

531:名無しの心子知らず
18/02/06 12:49:21.69 cofDlV+m.net
インフルエンザの息子の相手限界。
好きなことしかしないため、当然タミフルも飲まない。
ビルドのDVD観るときに約束するけど、守られたためしなし。
疲れたわ。

532:名無しの心子知らず
18/02/06 13:07:06.78 8+aGo5NL.net
>>505
なんか泣けた
ありがとう

533:名無しの心子知らず
18/02/06 13:39:47.84 e8KumP2c.net
>>504
うちの3歳半も最近反抗期に入って書こうと思ってた
成長なんだけど最近毎日毎日否定されたり反対の事言われて憎たらしくなってきたよ
「もう、憎たらしいね〜」って冗談交じりで言ったら翌朝「お母さん憎たらしい」って言われて気を付けなきゃと思った
しかしながら疲れるわ
思えば上の子も入園前辺りから


534:ィ凄い反抗期がやってきたんだった 夏の終わりか秋くらいには落ち着くかな…



535:名無しの心子知らず
18/02/06 13:41:16.35 wz0i5/G5.net
産後徐々に体調悪くなって、去年の夏から胃カメラやら内視鏡やら検査しまくってようやく最近難病指定されてる病気かもって分かった
体重も減って久しぶりに会う人に大丈夫って心配されるほど見た目も痩せた
病気の特徴で1日何度かある腹痛が本当に辛いし去年の夏からずっと下痢
おまけに病気とは関係なく髪の毛が半分以上抜けて去年の夏からウィッグ生活
病院行ったら最低2時間はかかるしお金もかかるし健康なら他のことに時間とお金まわせるのに
惨めでしかない
専門の先生がいるからと今度から電車で1時間半かけて大学病院いくことになったけどどうせ完治しないしもういっそ死にたい
1歳半の子は可愛くて仕方ないけどそれ以上にスレタイ
誰か苦しまずに殺してほしい

536:名無しの心子知らず
18/02/06 13:59:21.61 8+aGo5NL.net
>>509
月並みな言葉で申しわけないけど、本当にお疲れ様
完治はしないとのことだけど、なんとか少しでも良くなりますように

537:名無しの心子知らず
18/02/06 14:51:31.43 ePDOs7pN.net
>>509
書きに来たけどコレ見て思いとどまった
私なんて全然幸せ者だった事を気付かせてくれてありがとう

538:名無しの心子知らず
18/02/06 15:00:15.81 NZDuh7ia.net
>>511
お前さ。それここに書くか?
人の気持ちを考えられないほど疲れてるなら、5chしてないで少しでも休んでよ。
>>509
体調不良が長く続くなんて辛いよね。せめて病名が特定されて治療方針が決まったら、投薬などで少しでも楽になることを願ってるよ!
一歳半の子供はかわいいよね。
どうかどうか、少しでも体が楽になりますように。

539:506
18/02/06 15:10:48.65 davDiJPA.net
>>512
ID変わってるかもしれないけど悪意を込めたつもりは全くなかったんだ
読んでて涙出てきてなんて言って良いか分からなかったから感謝の気持ちを伝えようとしただけなんだよ
嫌な気持ちにさせてしまったならすみません
>>509さんが幸せになる事を祈ってます

540:名無しの心子知らず
18/02/06 16:00:59.96 mJYu7aMi.net
>>512おーこわ

541:名無しの心子知らず
18/02/06 16:16:31.20 OJR1S/9F.net
>>503
うちも5カ月頃が一番睡眠が不安定でずっと抱いてないとダメで抱いてないときはずーっと泣いててしんどかったの覚えてる
私の場合は2人目だから気持ちに余裕もいっぱいあったはずなのにそれでも5カ月頃ってキツかったよ
その後後追いが始まってもう一回辛いんだけど
今は10カ月になったんだけど、ずっと抱いてないと泣くってこともなくなったよ
イライラするの全然おかしいことじゃないから自信なくすことないよ!

542:名無しの心子知らず
18/02/06 17:04:16.25 0eIvCLtm.net
>>504
出る前や出先でゴネたり癇癪起こしたり眠いと寝だしたら
本当にイライラと虚しくなり、来なきゃ良かったと夫に当たり散らしてた事思い出した
せっかく、も、頑張って企画も、楽しんでくれるだろう、も親の勝手な思いなんだけど
別にこっちは行きたくもない場所に気力体力お金使って休みの日を使ってんのに、
当人には泣かれ怒られ嫌がられ何なんだよ!!!!と
果てし無く損した気持ちになるんだよね、超わかる
2人目からは自分も楽しめる場所か、ほぼ大人向けのイベントや場所だけ行ってた
(もちろん子供可なところor不明な場合は事前確認)
幼児向け遊び場、お姉さんが出てきてこーんにーちわー!みたいなのはほぼ行かなかった
子供たちは小学生


543:ノなってお出かけはラクになるし楽しくなったよ 映画館もスタッフの許可取って座席まで送り迎えすれば、90分お茶してられるw どうせ記憶も朧げな乳幼児のお出かけは、親が疲れないのが1番かと思うよー



544:名無しの心子知らず
18/02/06 17:06:38.37 bn4FU+cq.net
娘にひどいこと言ってしまった
今日からまた冷え込むから下の子そんなに体強くないし私も妊娠中でしんどいし外に出たくないのに、出掛けたい出掛けたいって何度も言う
ママはあんまり出たくないって言ったら泣くから仕方なく出ようとしたけど、下の子はイヤイヤ期で出掛ける準備するにも泣くわ暴れるわ
でかいのに泣くわ暴れるわな下の子を何とか用意して階段を抱っこで降りて、でも下の子は靴履かない出ないでまたギャー
つい上の子に「お前なんて風邪ひいて熱だして寝込めばいいのに、そしたら外に出たいなんて言われなくてすむのに、あんたが出たいとか言うから今こんなことになってんのよ」って言ってしまった
そこからもイライラおさまらないし、スーパーでもまたイライラさせるから道で怒ってたら、ママ友に会ってしまった
あーあ、人前であんなに怒ったことなかったのに、どこまで聞こえてたかな

545:名無しの心子知らず
18/02/06 17:11:22.12 0eIvCLtm.net
よく読んだら、子供のためのお出かけ、じゃなくて
自分の楽しめるとこ行ってグズられると疲れると書いてるねごめん…
できるなら、夫にお願いして自分だけで楽しめる事どんどんしてね
行く前の家事の段取りや帰宅後の流れで更に疲れる事もおおいけどw
話題のあたしお母さんだから、の歌なんてクソくらえだ

546:名無しの心子知らず
18/02/06 17:21:28.05 3Xr+EwRs.net
子供と24時間365日一緒にいて息が詰まって死にそうになって
色々調べて託児付きの公民館の講座とか(興味なくても)サークルとか
託児付きの美容院とか探しまくって行ってた
カットだとすぐ終わっちゃうんで時間がかかるメニュー選んで無心で雑誌読んだりしてちょっと生き返る
自由時間が無いとメンタル削られるんだよ
子供と離れる時間はマジで大切

547:名無しの心子知らず
18/02/06 17:27:33.57 iaBc4HaM.net
食べない二歳8ヶ月。
作っても食べないくせに、
『今日まんま食べなかったねぇ』だって。
作っても食べなかったのはお前だろ。
毎回毎回いい加減にしろ、この野郎!

548:名無しの心子知らず
18/02/06 17:29:21.53 iaBc4HaM.net
>>511
発達の親かしら?
それとも、デリカシーがないだけ?
友達居なそう。

549:名無しの心子知らず
18/02/06 18:33:01.52 yiMptyqI.net
感謝の気持ちてw
>>509さんからしたら感謝の気持ち述べられても、でしょ
アスペルガーなのかな、この人?

550:名無しの心子知らず
18/02/06 18:56:48.27 5lTiPy+x.net
謝罪レス後に追い討ちかけるのも不思議

551:名無しの心子知らず
18/02/06 19:04:04.54 GzqJz2xC.net
みんな疲れてんだよ

552:名無しの心子知らず
18/02/06 19:10:19.98 kMS90vru.net
結婚、出産してから人生下降線。
今の時代独身小梨が良いと思う。
疲れた。

553:名無しの心子知らず
18/02/06 19:11:59.82 9i3JaZF7.net
自分より下だと思われる人の書き込みを見て安心するスタイル

554:名無しの心子知らず
18/02/06 19:12:13.34 71LyLq+t.net
感謝もよく分からんけど>>512のほうがおかしいでしょ
何に切れてるかよう分からん

555:名無しの心子知らず
18/02/06 19:36:55.15 esfZyS04l
正義を振りかざすってのも考え物だ。
気持はわかるし言ってることは正しいけど、他に言いようがあるだろう。

556:名無しの心子知らず
18/02/06 19:46:20.15 OKi1ezn7.net
発達のうちの子もこんな風に学校で虐めにあってるんだろうな
辛い死にたいもう嫌だ

557:名無しの心子知らず
18/02/06 20:01:40.34 eBfvhVM6.net
>>529



558:{人に悪気がないのもわかるのだけど、本人が善意と思ってしたことが、どうしようもなく不快ってあるよね 質が悪いよ



559:名無しの心子知らず
18/02/06 20:04:39.87 iaBc4HaM.net
>>522
調べたほうがいいレベルだよね。
アスペにこんな感じの人多い。

560:名無しの心子知らず
18/02/06 20:12:43.34 sRfVdcEx.net
あんまりガキ産まんほうがいいよ、これからの時代

561:名無しの心子知らず
18/02/06 20:15:23.02 l+mTvmUz.net
>>523-524
そうだ!そうだ!

562:名無しの心子知らず
18/02/06 20:22:16.01 rqwm2U4u.net
何この流れ
絡みでやれば?

563:名無しの心子知らず
18/02/06 20:42:30.12 bn4FU+cq.net
時計も読めない時間の概念もわかってない癖に適当なこと言うな
どうしていつもはご飯が遅いのに今日は早かったの?
って早かったんじゃなくてお前が遅くまで昼寝してるから起きてからすぐご飯だっただけだろ
普段より遅くないし今が何時とかも分かってないくせに適当に遅いとか言うなよ
どこも行きたくないのに出掛けたい出掛けたい言うから毎日何とかして出掛けてるだろうが
だったら家の事はいつやるんだよ、少しずつずらすしかないだろ
自分のやりたいことばっかり言ってんじゃないよほんとに
けど多分一番の問題は、そういうのを受け流せない自分なんだよね
おおらかなママさんは、そこでキレたりしないで「遅くないよ?いつもと変わらない時間だったよ、今日はお昼寝長かったから起きてからご飯までが短かったから早かったと思っちゃったかな?じゃあこの機会に時計を覚えようか!」とかに繋げるんだろうな
どうしたら子供の言うことなんて話し半分みたいになれるのかな
全部言葉どおり受け取ってはキレること多いからどうにかしたいけど
旦那はなんでそんなまともに受けとるのって言うけど、否定されてるような気がしてカッとなるんだよ…

564:名無しの心子知らず
18/02/06 20:57:53.39 gXkfNBDw.net
>>535
それだけ毎日時間に追われて必死なんだよ。

565:名無しの心子知らず
18/02/06 21:47:08.80 2CuXMAFU.net
>>535
そりゃもう疲れてるからだよ、それだけだよ
性格どうこうとかじゃないよ
>>505さんが言っているように、そんな風に鷹揚に振る舞えるのは誰かに気軽に頼れる環境にいる人だけだと思う
妊娠中なら尚更、身体も思うように動かないし苛々もするのに
ちゃんとお出掛けしてあげててむしろ偉いよ
でもどうかお身体大事にしてね

566:名無しの心子知らず
18/02/06 22:03:19.60 +EQ4P3iY.net
私も全く同じ
下の子産まれたばかりの頃はノイローゼになって上の子に向かって「あんたのせいで〇〇なんだよ!あんたのせいで!あんたのせいでー!」って叫んで泣いたりしてた
その時はノイローゼって自覚は無かった
今も酷い言葉とか冷たい言葉を吐いちゃう時があって、吐いた後必ず>>535さんみたいに心の中で「本当はこういう風に言ってあげれば良かったのに…何でこんな簡単な事ができずに怒ってしまうんだろう」と思う
私だけじゃないと思えたし、>>535さんへの他の方のレスに救われた

567:名無しの心子知らず
18/02/06 23:00:36.10 /cLmLpmx.net
下の子1歳半が自我が出てきたのと、当たり前だけど何にでも興味ありまくりなのと、上の子4歳の止まらないおしゃべりに日々イライラする
家事に没頭したい。すぐおもちゃの取り合い始めるし、ご飯だおやつだうるさいし、全てが子供には当たり前の行動と分かっているのにどうしても怒りが沸いてくるわ

568:名無しの心子知らず
18/02/06 23:11:28.49 IO+ca2KU.net
>>518
いえいえ一応子供のためのお出かけのつもり
近場が飽きたし子供楽しませたい(+外出でモチベ保ち)ってディズニーとか遊園地とか企画してもどうせぐずられるかもと思うと
そこでキレちゃうと金かけて体力かけて何のためにやってんだどうせエゴだろとそんな自分に情けなくなりそうでいけない
去年観光地で子供にキレ


569:トる父親見たけどわかる・・・って思ってしまった 楽しむために来てるのに悲しくなるよね 反抗期落ち着くまで遠出は止めようと思う



570:名無しの心子知らず
18/02/06 23:12:49.51 0IaMaw1N.net
3歳だけど、未だに夜ごはんほとんど食べない日が多い
お風呂も入らないと言って泣き叫び、入らない日がある
夜はママの布団で一緒に寝たいと言って、わたしの布団で夜泣き
疲れた、いつになったら自分のことを自分でするの?
毎日毎日、食べるものを考えても捨てる日々だし
べったりくっつかれて夜泣きされて眠れない
言うこと聞かなすぎて気が狂う

571:名無しの心子知らず
18/02/07 01:15:22.57 0Fckng3A.net
URLリンク(www.youtube.com)
2018/02/06 に公開
作詞のぶみ、唄だいすけお兄さん『あたし、おかあさんだから』ママたちへの応援歌です。
最後まで聴いてほしいな♪

572:名無しの心子知らず
18/02/07 02:04:01.30 o+jUdShL.net
>>541
全く同じだよ。

573:名無しの心子知らず
18/02/07 03:09:55.89 4sG3Pgvh.net
近所
>>541
叩いてしつけりゃいいじゃん。

574:名無しの心子知らず
18/02/07 03:11:14.07 4sG3Pgvh.net
かわいいからこそ叩くんだよ。
嫌な子供なんて関わりあいたくないし
無視するでしょ

575:名無しの心子知らず
18/02/07 03:46:56.99 iXsy+R0X.net
例えていうならなかなか子供ができなかった人がやっとのことで妊娠して念願かなって出産して
わーいあたしおかあさんになれた!ってハイになってるときの歌みたい

576:名無しの心子知らず
18/02/07 06:12:00.92 QGSnVbZM.net
インフルエンザの息子、寝る時間がバラバラで、タミフル上手く飲んでくれない。
そう言ってるうちに、私にも移ったな。
体の節々が痛いよ。
私の病院は行けないし。
このままかよ。
辛い。
疲れたわ。

577:名無しの心子知らず
18/02/07 07:15:13.10 WRJeP21C.net
そうかこれノイローゼか。
このところ1時間のうちにくるくる気持ちが変わってしんどいのが続いてた。
夜も布団に入っても寝付けずあまり寝れなくて、朝寝不足でもとりあえず子どものご飯の支度したんだ。
なかなか起きない小学生だけうまく起こしたんだけど動かずぼーっとしてるから「支度しなさい?」って静かに声かけたら「わかってるよ!」
その一言にプチっと切れてご飯出したら無言で布団に戻って寝ようとしてるけど寝れない。
子どもは自分が悪い言い方したのわかってるからご飯食べて支度して学校行った。
普段は玄関で見送るんだけど今日はちょっとそれできなかった…
心の不調と寝不足だとしんどいよー。
あと少し頑張れば下の子も聞き分けよくなるんだろうけど、そのあと少しが辛い……

578:名無しの心子知らず
18/02/07 10:33:17.50 orPpLXH6.net
もうとっくに心身共に限界を迎えてるんだけどどうして今日も普通に生活しているんだろうな
育児ノイローゼってどうしたらなれるんだろうな
虐待はしたくないんだけどどうすれば子供と引き離してもらえるのかな

579:名無しの心子知らず
18/02/07 10:49:54.42 ZpHeCtIh.net
>>547
気持ちわかるよ
インフルじゃないけど1歳児と風邪ひき中。子はグズグズしながら遊んでって言ってくるし私は熱で頭がぼーっとするし横になって静かに寝たい。自分のご飯も億劫なのに旦那と子のご飯作るの面倒くさい
近くに両親がいないし誰も手伝ってくれる人もいないからただただ孤独

580:名無しの心子知らず
18/02/07 11:15:15.77 dDYDiWcG.net
のぶみの歌で再び話題になってる、ロバート秋山の「マイクロズボラ」(頑張る主婦へ向けた歌)
昨日聞いたんだけど、笑えるし硬直した気持ちを和らげてくれたから今日も聞いた
あの人既婚子持ちな


581:んだっけ? 旦那さんが味方だと心強いよね 今日も朝から夕方まで子ども関係の用事がある 行ってこなきゃ



582:名無しの心子知らず
18/02/07 11:19:17.26 wZsopHdT.net
>>550
仲間だね。
息子の熱が下がり始めたら、私の熱が上がり出した。
カレンダー見ると、月曜日休みみたいだし、完全に詰みました。
一人でゆっくり寝たいよね。

583:名無しの心子知らず
18/02/07 12:38:51.38 SGtTPfIh.net
3歳児のママ ママーママ ママーに耐えられず心療内科に駆け込み、気持ちが落ち着く注射と点滴して帰宅
ワンオペ育児って心がタヒるね。と、言うか支える人が多いと今同じように全くイライラせず穏やかな育児なんだろうな
メンタル調える為に薬打つって廃人と変わりない。もういいや。またやばくなったら行こう

584:名無しの心子知らず
18/02/07 13:10:47.81 vKMJcPBJ.net
ママ友がプラセンタ注射したら、ヒステリー無くなって自分で分かるくらい人生薔薇色らしい
やってみようかなー

585:名無しの心子知らず
18/02/07 14:56:57.22 1YiEpEwp.net
疲れさせようとして外出して、帰りの車10分ほど寝てしまった。それで全回復した2歳児。こうなると日付変わるまで寝ないんだよー。
帰ったら昼寝させて、あれしてこれして…って考えてたのがガラガラとくずれる。こっそり食べようと思ってたスイーツを冷蔵庫に入れ…あそぼーあそぼーと言ってくる子にただただイライラ…
たったこれだけのことなのにイライラする自分も嫌だ。

586:名無しの心子知らず
18/02/07 15:01:51.22 dDYDiWcG.net
>>554
プラセンタ注射、病院でもHIV等の感染症の危険性は無いと謳っているけど、何故かプラセンタ注射してる人は献血NGなのでいまいち踏み込めない
でも色々と効くみたいだよね
私は服用するものを飲んでるけどそこまでの効果は無いな
5ちゃん内でも幾つかスレあるよ
注射の方は被害のスレばかりだけど

587:名無しの心子知らず
18/02/07 15:04:27.02 tCjoWj39.net
>>555
車で10分寝ると日付変わるまで寝ないけど、おうちでお昼寝の時はそうじゃないの?

588:名無しの心子知らず
18/02/07 15:47:31.41 tJFBat5u.net
朝、どうせ今日も楽しくないことの連続だから本当に起きたくないと思ってしまう。
出産するまではそんなことほとんど思ったことなかったのに。

589:名無しの心子知らず
18/02/07 16:42:55.92 1HuOMcCp.net
>>558
わかるよ、希望のない朝なんだよね

590:名無しの心子知らず
18/02/07 17:48:23.43 LBqHzMGi.net
夫のインフルが子ども2人にうつり、私にもうつってしまった
時間差で罹ったので夫と上の子はもう元気
高熱で機嫌の悪い1歳半をほぼ一日中抱っこしてるけど辛い
予防接種してたのになー

591:名無しの心子知らず
18/02/07 18:16:51.83 tT4feFkY.net
子供と遊ぶのが苦手なのに子供が友達連れてきて
その友達放置してひとりで遊ばれると本当に困る
自分の子相手でも辛いのになんでよその子の相手して片付けもやらないといけないのか

592:名無しの心子知らず
18/02/07 18:20:50.24 IHPPqATT.net
ホント子供置いて出て行きたい
毎日毎日同じ事で怒らせんな
あーあなんで子供産んじゃったんだろ

593:名無しの心子知らず
18/02/07 18:21:25.23 m8b8QjJv.net
>>553
気持ちが落ち着く注射ってなんだろ、リスパダールとかかな
心療内科五年通ってるけど注射したことない。

594:名無しの心子知らず
18/02/07 20:20:01.38 Vcyzgmi9.net
>>557
とりあえず家で昼寝すればその間に家事とかをしてスイーツも食べて、あとは夜更かしに付き合えるってことじゃないかな。

595:名無しの心子知らず
18/02/07 20:21:53.80 iDkU7NV9.net
毎日毎日毎日毎日食べさせてぇ〜甘えんぼしゃ〜ん!って号泣されて、もうなんの感情も動かなくなってしまった
疲れたよもう

596:名無しの心子知らず
18/02/07 20:30:22.41 ineHTUxg.net
小3のプチ反抗期につかれた

597:名無しの心子知らず
18/02/07 21:21:08.22 0Mcx47aa.net
皆今日もお疲れ様 まぁまだ寝かしつけ終わってないけど今日も終わったことにしたいよ
ある程度大きくなるまでワープしたい
可愛いのは今だけよとかあっという間に大きくなるから今を楽しんでとか言われるけど全然いいからスキップさせてくれ

598:名無しの心子知らず
18/02/07 21:21:53.63 cJiLZV9J.net
後期つわりきっつい!吐き気も胸焼けも喉痛いのも止まらなくて逃げ場がない
泣きたい
上の3歳児はワガママいっぱいで疲れる

599:名無しの心子知らず
18/02/07 21:39:38.02 aR+uCKpe.net
意志疎通できる生き物になってくれ早く

600:名無しの心子知らず
18/02/07 22:03:11.93 mzPDbc8p.net
仲間がいっぱいいる。
嬉しい。
子供産んだら思いの外育てにくい、気難しいタイプで自分の心、体がどんどん死んでいく。
毎日楽しくない、もう消えたい。

601:名無しの心子知らず
18/02/07 23:04:49.65 vr5wnVt5.net
心と体が死んでいく感覚わかる
もう1ヶ月微熱が下がらずたまに40℃越える
それでも仕事家事育児がエンドレス
早く召されて楽になりたい

602:名無しの心子知らず
18/02/07 23:06:43.79 KNbDv4PT.net
ご飯の後寝落ちした子供がグズグズ過ぎてイライラしつつ優しくしてたけど、あまりに騒ぐからキレてしまった
寝る前なんでそんなに泣いたのかきいたら、ママの目が怖くて怒られると思ったからだって
もう消えてしまいたいよ。ごめんね

603:名無しの心子知らず
18/02/07 23:14:41.04 cPHK9ybp.net
テレビも音楽も子供に合わせてボリュームさえ自由にさせてくれなくて、マイホームは傷だらけおもちゃや工作物だらけ手垢だらけ。インテリアもへったくれもない
子供二人産んだおなかはダルダル胸は垂れてしぼんで。ストレス発散の時間も内容も限られ過ぎてて子が寝た隙にドカ食いして太った。怒ることが増えて表情も険しくなった。
外遊びに付き合ってシミも増えて髪はパサパサ白髪激増。
こうやって話題がテレビか子供の事しかないつまらないおばさんになっていくと思うともう耐えられない。死が希望でしかない
せめてお金があればいいのに毎月千円単位でカツカツ。生理前はイライラヒステリーに加えてなんだかすごい気分が落ち込むな…本当に人生リセットしたい受精卵からやり直したい

604:名無しの心子知らず
18/02/07 23:28:11.18 8kz8b06B.net
私はもう人生いいや…
下の子3歳反抗期
上の子は叱るとしょげるタイプなんだけど、下の子は叱るとギャーっと怒りをぶつけてくるタイプ
叱るとギャータイプにはどうやって叱ったら良いのか
夫は36.9度で発熱!さっき解熱剤鎮痛剤(ロキソニンとか)飲んだから37.0度はあるはず!とか言っててゲンナリ…
母親は家族の世話で自分の体はお座なりになってしまうから、病気で手遅れになる場合も多いんだよね
疲れたな
排卵とPMSでイライラが止まなかったり気分が沈んだり
役員の仕事しててこんな時間
疲れた疲れた

605:名無しの心子知らず
18/02/08 00:33:45.05 K1z1s+FR.net
今日も苦労して作ったご飯無駄になった
憎しみわいてくる

606:名無しの心子知らず
18/02/08 05:10:40.15 ZMh+di+7.net
出産育児が女の幸せとか絶対ないわ。
そもそも子に追い回されて女捨ててるし。
最近、元彼が結婚後子どもいないと聞いた。多分種無し。なんか羨ましい。
と、書いた後で子に罪悪感を感じることに1番ムカつく。
母親って精神の自由も奪われるのな。

607:名無しの心子知らず
18/02/08 09:21:08.88 JSb4D0Ba.net
今朝も保育園行く前に怒鳴ってしまった。
早く出なくてはいけないのに、遅れちゃう〜って愚図り出して、だったら手を動かしてほしいよ。
今から仕事だけど、なんか申し訳ない気持ちとか引きずって気持ちの切り替えできないわ。

608:名無しの心子知らず
18/02/08 09:43:55.13 /vkNOE6d.net
子が生まれたら覚悟して子に尽くそうと思ってたけど
やっぱり私には子と1対1密室育児は向いていなかったみたいだ
1年経たないのにストレスで心身崩した
とにかく仕事したい!保育園!って探して、
診断書のおかげもあって預けられることになった
4月からは適度な距離感でがんばる

609:名無しの心子知らず
18/02/08 09:56:55.00 s1nIIhflV
とにかく生きてることがしんどい。女だから?この国だから?

新聞で見たのだけど、女性っていつも罪悪感を抱えているって言葉に
膝を打った。子供が出来ない、出来たら出来たでちゃんと育てなければ。
仕事もしないと。仕事したら仕事したで家庭を犠牲にしてるんじゃないか
ヘルバーを頼めば家事の手抜きなんじゃないかと。

とにかく母親の負荷がとんでもなく高いよね。来世があったらたまに育児して
イクメンとかもてはやされるポジションがいいわww

610:名無しの心子知らず
18/02/08 10:36:14.29 Qo3rLvzU.net
全然寝ない、食べない、ご飯で遊ぶ、癇癪。もうつかれた
自分でも限界ってわかって
旦那に今日はどうしても仕事にいかないでほしい、助けてほしい、帰ってきてほしいっておねがいしたけどダメだった
皆色んなこと抱えて、色んなことに悩んで、それでも頑張ってるから私も頑張らなきゃダメなんだって
今日仕事いくことが家族の未来に一番いい選択肢なんだって
具合悪いならしょうがないけど精神的につらいだけなんだから気合いで乗りきらないとダメだって
ノロウイルスにかかったときもインフルエンザにかかったときもつわりで倒れそうになったときもただの一度も帰ってきてくれたことないくせに
昨日も帰るの遅くなって、それくらい忙しいのわかってるのによくそんなこと言えるねって
あなた昨日飲み会だったじゃん
寝かせてくれゆっくりご飯食べさせてくれ少し自由な時間をくれ、
誰かに褒められたい大人と話したいもう頑張りたくないつかれた

611:名無しの心子知らず
18/02/08 10:45:14.32 WEpVNAeR.net
わかる…心身限界で唯一頼りになるはずの夫は仕事仕事でどんなに頼んでも仕事
死にたいなんて思うようになるとは思ってなかったわ

612:名無しの心子知らず
18/02/08 10:52:09.48 0r7E/y5v.net
食べない→便秘→泣き叫ぶ
この一連の流れに限界がきた。
自分のせいだろが!
もう前みたいに一緒に泣きながらお腹さするのも出来ない。

613:名無しの心子知らず
18/02/08 11:04:40.97 0r7E/y5v.net
>>580
うちの旦那も同じだよ。
会社は絶対休まない、早退もしない。
陣痛きてた時も、まだ大丈夫だよね?って仕事に行ってしまって、その後自分で病院行って出産したからね。
酒は飲めないから飲み会的なものには行かないけど、家にいても寝てばっかり、ゲームばっかり。
自由な時間ばっかりでむかつく。

614:名無しの心子知らず
18/02/08 13:50:51.49 IKRnrao7.net
すごくわかる
旦那さんに心のケアやただ寄り添ってもらうことを望むのって無理なのかもしれないけど
仕事一生懸命やってくれてるのは感謝だけど
心身限界で不安と戦って「ちょっと助けて、ただ相談したい、話を聞いて」って言っても「仕事が忙しい」と言われたり
夫も自分のことでいっぱいいっぱいで孤独感でどうしようもない時がある
実親は私に愛着なくて搾取するので疎遠にしてるし
私何のためにいるんだろうか、
私は周りに都合のいいだけの存在なのかなーって思うことも多い

615:名無しの心子知らず
18/02/08 15:39:19.71 NoDJoxRd.net
悲しいけど男脳女脳の違いもあるよね
>>580さんの旦那さんも自分が言ってる事は正論であって>>580を傷付けたり悲しい気持ちにさせてる事に気付いてないよね、きっと
本当に本当に妻子を大切にしてる人は別かもだけど、夫と居ると男と一緒に子育てするのは無謀だと感じる事が多々あるよ
これは極端だけど、男なんて要らないとさえ思ってしまう事もある
仕事に長けてる女性と家事や育児に長けてる女性だけで分担、協力しあって子育てした方がいいと思ってしまう時があるよ

616:名無しの心子知らず
18/02/08 16:00:01.66 X+5oRogX.net
夫が休んでくれて子供見ててくれるから、病院行って、インフル確定されてきました。
節々痛いのと、頭痛ひどいので、もう面倒みきれない。
土曜から息子は保育園復帰していいことになってるけど、休ませるって。
月曜日も休みだし、もう詰んだ。

617:名無しの心子知らず
18/02/08 16:40:42.78 MT6lk6nT.net
何書くのも自由だけどさ
わざとなの?と思う

618:名無しの心子知らず
18/02/08 16:42:33.20 mN3Kv1OH.net
子供2人抱えて実家義実家遠方、結婚してから越した土地で
働きながら平日はほぼワンオペ、夫繁忙期は土日も含めてワンオペになるので
夫の家事育児参加率は戦力としては本当大した事ないんだけど、
妻が1番大変、俺には絶対できない申し訳ない、心身ともに疲弊して当たり前
家事終わってない疲れて理不尽な怒り、と思ったら自己嫌悪で死んでるの当たり前、
の心構えでいてくれるから、そこだけは助かるというか
それがなかったら、絶対に全国ニュースに取り上げられてるよな事件起こしてたわ
本当みんなお疲れ様、母親と同じ事を誰の手伝いもなしに1人で1週間でもしてみろよ、と思う

619:名無しの心子知らず
18/02/08 17:25:52.07 IKRnrao7.net
>>585
原始時代〜一昔前まではそうだったらしいしね
夫は狩りや仕事に行ったりしている間
女性は集まってみんなで子育て(乳も借りる)がシステムとして普通だったみたいだし
ほんの最近の親世代まで近所で協力するのが当たり前だったと
男性に共感は必要がないので解決でしか話せない
今の核家族が無謀かも

620:名無しの心子知らず
18/02/08 17:39:41.50 NoDJoxRd.net
>>589
全部母親一人でとか無理だよね
私達にとっては共感って大事なんだけどね
それに側に居てくれるだけで心強い時もある
以前夫に会話にオチが無いって言われた
某コラムにもあったけど、男性の会話にはオチがあるらしい
オチなんて考えて話してないわ

621:名無しの心子知らず
18/02/08 18:27:26.57 5rhhPrM9.net
>>563
亀レスですが。セルシンかセレシンだったよ。筋肉注射だから痛いけど、イライラすると考えたら全然痛くない

622:名無しの心子知らず
18/02/08 18:36:06.57 MWp3Ua7V.net
反抗期知的ボーダーの息子に「お母さんごときが!!!」って言われてブチ切れて「出てけ!!!」って言ったら出てったわ
もう帰ってくんな いらないわ

623:名無しの心子知らず
18/02/08 18:42:33.78 ezj+NrYK.net
>>592
うん、それはもう帰ってこなくていいね
母業は卒業でいいよ
よく頑張ってきたよね、卒業おめでとう
お疲れさま

624:名無しの心子知らず
18/02/08 18:47:59.09 IKRnrao7.net
>>590
男性としては本当に妻子を大切にしてる人だから解決したいってこともあるらしい
共感は解決にはならないらしいから
夫婦の本とか見ると男脳は共感は必要がないとか書いてあるよね
だけど察したり心遣いできる旦那さんもいると思うのでほんとかよ?っていまいち納得してない
うちの夫、拗ねるとか「どうせ愛してない


625:でしょ(もっと愛してかまって)」とかのかまって発言や試し行為が全く通じないよ これやっぱり異常なのかな?笑顔も少ないし、愛情表現も少ない 妊娠〜育児中って気が弱くなりやすいし、地味にしんどい 結婚前はこんなことなかったのにな、愛を感じなくて何のために育児してるんだろ



626:名無しの心子知らず
18/02/08 19:08:15.01 YPUe5Cen.net
>>594
私は兄弟が察したり共感したり、言われずとも気遣いが出来る人々だったから
男ってそんなもんよと言われるのに最初は反発した
次に、兄弟が特殊なだけで私はそれに慣れて我儘なのかもと自分を責めて病んだ
その後、夫自身は未診断だけどまず間違いなくアスペルガーだろうと数人の医師に太鼓判推されたよ
今は同じ日本語喋ってるけど文化の違う人だと思って日々接してる
何がしんどいって、子育てする上で戦力にならないのはまだしも
背後から撃つようなことばかりしてくるのが耐えられない
子は夫と対極の細やかな性格なのにアスペ特有の無神経な物言いで、子の自己肯定感下がりまくり、登園拒否気味になってきてる
5歳児にお前最低だなとか、正直可愛いと思えないとか顔以外いいところないなとか
追い詰められてるわけでもなく素で言い放つの本当に辞めて欲しい
正直出張行ってくれてる時のほうが心身ともに楽

627:名無しの心子知らず
18/02/08 19:17:46.77 GGPQbGwq.net
>>589
本当、核家族で子育ては無謀だと思う
せめて欧米っぽい育児(多少泣いても自力で泣き止むのを見守る、母乳が少ないor子が飲むのが下手ならミルク、早期から寝室は別で独り寝のトレーニング、イヤイヤ癇癪は自力で落ち着くまで1人にする)であれば少しはマシだけど
複数の大人が家事育児するのが前提のやり方(泣いたら抱っこ、頻回授乳や食事制限しながら母乳育児、夜は添い寝添い乳で泣いたらすぐ対応、イヤイヤ癇癪は向き合う)が推奨されがちだから、余計に負担が大きい
乳幼児期がこれだから、子が学童期に入るまでにメンタルやられてる人多いと思う

628:名無しの心子知らず
18/02/08 19:19:33.64 IKRnrao7.net
>>595
これ専門のスレに移動すべきかなと思うけどうちの夫もアスペなのかな・・・
拗ねるのが通じなくて「どうせ愛してないんでしょ」というと「愛しているのに誤解される」と帰ってくる
友人にはニコニコして穏やかで聞き上手、子供にもスキンシップ含め和むくらい愛情表現してる
だけど私にだけ異常に冷たい、笑顔がない、目も合わさない、愚痴吐くと話し終わる前に解決策出される、
共通の友人に話しても絶対冗談だと思われる
そんな旦那にしたのは自分のせいかもしれないと思うと何にも自分に自信が持てなくて育児も不安しかない

629:名無しの心子知らず
18/02/08 19:49:54.61 YPUe5Cen.net
>>597
にこにこして穏やかで聞き上手ってうちの夫と同じ
子煩悩そう! 怒ったところ想像出来ない!
てよく言われる
ただ言葉を額面通り取って本質で話し合えないところなんかは傾向かもしれない
違うのは590さんとは違って我が家は子供に対してが一番当たりがキツいことかな…
通ってるクリニックでは、子育てに悩んで来院する母親の話を聞いてみると
かなりの割合で配偶者が発達障害だと判明することがあるらしい
これまで社会生活を送る上では表立って問題が見えて来なかった人でも、結婚し子育てをする上で多くの問題に直面するとのこと
もしご主人が発達傾向ありだとすると、590さんはカサンドラになってしまっているかもしれない
専門家に相談出来ればベストだけど、それが難しければ成人のアスペルガーについて書かれたものを読んでみるといいかもしれない
590さんがそうしたのではなくて、子供が生まれたことで
元々ご主人が持っていた気質が難しく出てしまう状況になったということなのではないかと思うよ。発達であるないに関わらず
自分のせいだと余り責めないでね

630:名無しの心子知らず
18/02/08 20:08:24.26 KZXFty4x.net
うちは夫も子供も発達傾向で毎日地獄
毎日明日目が覚めませんようにって祈りながら眠って、朝起きて絶望する

631:名無しの心子知らず
18/02/08 21:10:28.41 mcxfBRWx.net
健康に気をつけたり、長生きしようとしてる人すごいわ 死は救い以外の何物でもないよ 生きるのは辛い

632:名無しの心子知らず
18/02/08 21:22:27.33 n4tvNLKz.net
>>591
え、なにそれ凄い
即効性もありそつ

633:名無しの心子知らず
18/02/08 21:36:38.39 ZtN55s4Q.net
育児のストレスで体悪くして入院したことある人います?
もういっそ入院して子と旦那から離れたいのに、どんだけストレス抱えても健康体な自分が嫌になる
旦那にしんどいと言っても全然元気じゃんと笑われるだけ
目に見えて痩せてったらわかってくれるだろうかと最近食べないようにしてる
メンタルでも胃でもなんでもいいから私の体そんなに耐えるなと言いたい

634:名無しの心子知らず
18/02/08 21:46:03.41 NTisimWr.net
>>602
私も無駄に健康体で夫も子も発達で扱いにくく、
夫は週6朝から晩まで仕事、育児ノータッチの完全ワンオペで何度も倒れそうになったものの全然平気。
健康は宝だとは思うけど、いっそか弱いほうが色々心配されて助けてもらえて良かったよね。

635:名無しの心子知らず
18/02/08 22:24:58.98 NoDJoxRd.net
>>602-603
多分相手が残念な人の場合、どんな状況になってもそこまで心配してくれないと思う
元々虚弱な痩せなんだけど、逆流性食道炎やらストレスやらで過去二回さらに激ヤセしても夫の態度は変わらずだったよ
もう体が病んでる状態で家事育児その他してるのが当たり前になっちゃってる
変な言い方だけど、残念な人は私達がどうなっても残念な対応のままだから、今ある身体大事にしてね
もし入院したら食事どうするの?!って
聞いたら、毎日コンビニやスーパーでお惣菜とか冷凍買って食べるからいいだって
もう拍子抜けしたよ

636:名無しの心子知らず
18/02/08 23:40:07.64 3wbxoLON.net
久しぶりにここに来た。落ち着くわ。
去年ストレスにしかならない夫切り捨てた。
今子供と2人、駄々こねる子を時々殺してしまいたくなるわ、特に生理前。
なんでこの子はうまれてきたのかねぇ。私を生かすためか?

637:名無しの心子知らず
18/02/09 08:13:18.88 R8gCqjrI.net
小さなうちの、食べないやら言うこと聞かないやら、なんてことなくてあんっっなに悩んでたのに次の年には解決してる。ちゃんと成長してるんだなって感じられた。
あれ、でも小学校6年生だ。もう卒業しちゃう。伝えても伝えても、伝わらないことがある。明日こそわかってもらえる、と我が子を信じても裏切られる毎日。何より生きにくい、損する方ばかり選んでしまう息子が心配だ。
こんな大きい子、病院連れていくの嫌がられると難しい。プライドあるだろうし。母だけど人生疲れた。

638:名無しの心子知らず
18/02/09 08:43:43.06 4V9LVjCn.net
また朝が来たよ。
くだらない遊びの相手、食べないご飯を用意して捨てる作業、
着替えもいちいち嫌がられ、あそこにドキンちゃん置かないで、ママはあっちに座って、そこはコキンの場所と言われ、
出かけたがらないでひたすらおしゃべりしてて、こっちが風で動けなくても腹の上で飛び跳ね、背中を足で蹴られ、遊ぼう遊ぼうとグズグズな息子との長い1日が始まるよ。
もういいんだよ、私に朝なんて来なくて。
疲れたよ、お父さん私もそっちに連れて行ってくれたらよかったのに。

639:名無しの心子知らず
18/02/09 08:44:22.58 4V9LVjCn.net
風じゃなくて、風邪です。
すみません!

640:名無しの心子知らず
18/02/09 10:54:02.13 yjVgpnHa.net
今日何してやり過ごそうと考える毎日がとにかく嫌だ。とにかくイライラする。抗不安薬も効かない。
5月で3歳だけど1年早く保育園に申し込んで本当に良かったと思うわ

641:名無しの心子知らず
18/02/09 11:20:25.63 tLElE1TW.net
>>591
効き目はどれくらい続きましたか?
私も打ってもらってこようかな

642:名無しの心子知らず
18/02/09 11:47:15.76 4NSML8Nb.net
こんだけ苦労してるんだから子供手当ては自分のために使うわ

643:名無しの心子知らず
18/02/09 11:48:17.98 hSvKNcOY.net
>>610
横だけどそんなホイホイ打ってもらえないよ
まずは服薬からじゃないかな

644:名無しの心子知らず
18/02/09 12:06:11.40 kwGXdTaj.net
>>610
丸1日効いていました。私は育児ノイローゼで通院しているから簡単に打ってもらえたけど
もしかしたら他の方が言う通り初診では打たない可能性も

645:名無しの心子知らず
18/02/09 12:29:30.20 DtOr6ITR.net
神様は不公平。
なんで望んでる人の所には与えずに、寧ろ望んでない人の所へ寄こすの…
私の所には一人で充分だったのに…
親戚には「一度に二人も生まれるなんてサイコーだよ!」と言われ
二人目が中々出来ない義理の姉には「私の分の赤ちゃんまで生んだの?!酷い!!」と言われ
義理の母には「年子の方が大変だよ」と言われ
友人には「双子なんて絶対育てなくないけど可愛いわー!!」と言われ
実母には「お前は子ども嫌いだから罰が当たったんだ」と言われ…
私だって好き好んで多胎妊娠したわけじゃないよ
何十回「なんで私だけ双子なんだよ、人の倍以上苦労しなきゃならないんだよ、一人が良かったよ…」と悩んだだろう
何もかも二倍。疲れた。
子どもたちは凄く可愛いけど、いい子だけど、疲れた。
いつか、双子で良かったー!!と心底思える日が来るのかな…

646:名無しの心子知らず
18/02/09 12:33:45.47 tLElE1TW.net
>>612>>613
ありがとう
今アメリカから個人輸入してスマドラで落ち着くやつを飲んでるけど、効いてるのかよくわからないから、通院も考えて服薬でダメなら打ってもらうことにするよ
ありがとう

647:名無しの心子知らず
18/02/09 14:09:46.79 y8R6Npa6.net
>>614
もしあなたがこの先双子で良かった!って思える事が無くても、お子さん達が、双子で良かった!って思える日が来るかもしれないよ
そしたらあなたも救われるかもしれない
あなたもお子さん達もいつかそう思えたら良いね

648:名無しの心子知らず
18/02/09 14:21:01.64 4NSML8Nb.net
そうだ!そうだ!

649:名無しの心子知らず
18/02/09 16:05:33.65 GeCbxqnF.net
就学援助の書類、スキー学習費用集金、給食センターに就学援助受ける人は連絡すれだの、次から次へと疲れたわ
あとは、就学援助とスキー学習費用だけだー。
お金崩すのめんど。

650:名無しの心子知らず
18/02/09 18:31:30.84 QT+LyDOX.net
「男女脳 信憑性」とか「脳 性差 ない」とかでググると面白いね

651:名無しの心子知らず
18/02/09 20:42:37.86 nVfihKaC.net
本当にもうだめだ
3歳娘に本気で怒ってしまって、ほっぺた叩いてしまった
スリッパをきちんと置いて!
違うそこじゃない!
って毎日言われて、いつもならハイハイそうですねーって置きなおしてたけど
今日はなぜ


652:かキレてしまって、あんたは姑かあ!! ってやってしまった まだ結果出てないけど、多分発達 もうしんどい



653:名無しの心子知らず
18/02/09 21:02:05.41 XXS4uVy2.net
>>614
義理の姉に養子に出せば良いのに

654:名無しの心子知らず
18/02/09 21:06:09.95 txbW+4a2.net
母親一人で育児なんてそもそもできるわけがない。できたとしても、それは母親のたくさんの犠牲の元で成り立っている。みんなこれ以上子供産むのやめようよ。自分で自分の首締めるだけだよ。

655:名無しの心子知らず
18/02/09 21:37:43.45 B5U85GAG.net
>>622
確かにな…これじゃ少子化進むわけだわと肌で感じる。
共働きしなけりゃいけない給与の低さにも拘わらず、定時にあがれない職務、入れるかも怪しい保育園、女性が家事育児やって当然のジェンダーロール…。
そもそも子供産んだら金かかるのは当然なのに、保育園入れなきゃ収入激減しちゃうのおかしいだろ。
入れても時短にせざるをえない母親多いし、それも収入激減よな。そりゃ産まないよみんな。

656:名無しの心子知らず
18/02/09 22:20:16.14 p0b2YzVm.net
子どもはお金かかるよね。
かわいいしかけがえがないけど。小さいうちはまだいいけど高騰する教育費に頭痛い。

657:名無しの心子知らず
18/02/09 22:34:53.02 HMN1Weaf.net
なんか、3人目を決意するハードルが高い気がする
人口維持には既婚者が最低3人産む必要がある(生涯未婚や選択小梨の自由を守るため&成人前に亡くなる子もいるから)んだろうけど、
3人いると車も大きい普通車が必要になったり、家もある程度の部屋数が必要な上、教育費の負担が半端なくなるのに、フルタイム共働きってほぼ不可能じゃん。
ちょっと本当に詰んでる

658:名無しの心子知らず
18/02/09 22:38:16.95 qlnSoxPP.net
2020年に日本女性の半分が50歳以上になるんだって

もうとっくに詰んでるよ、この国は

659:名無しの心子知らず
18/02/09 23:59:33.09 kwGXdTaj.net
>>626
2020年なんてすぐだ!うわあ
Twitterで何故フランスが出生率上げられたかを書いてるのをみて、納得
女性は社会と男性を信用していないから子ども産まないと。フランスは現実みて対策、日本無策
本当に産まない方がいいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2290日前に更新/320 KB
担当:undef