世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情11 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しの心子知らず
18/01/08 18:49:50.71 2eiN+zc3.net
小学生で子犬のワルツ弾いてた子何人かいたな。懐かしい。私はいまだにアラベスクしか覚えてない

401:名無しの心子知らず
18/01/08 18:50:40.43 7LKbGdN8.net
>>378
同じく。それも高いお金だしてもらってピアニストの先生についてもらってたのにハ長調しか譜面が読めない。
良かったことはまあ誰でもできると思うけど主旋律ならミミコピ出来るので子供にリクエストされたらCMやアニメの曲弾ける(おもちゃのキーボードで)
私はピアノは結局最後まで嫌いで
習うんだったら歌かバレエがよかったなと思って子供にすすめたけどいやがられた。

402:名無しの心子知らず
18/01/08 18:51:20.09 LVh6MjlX.net
>>378
弾く曲全て暗譜あるある

403:名無しの心子知らず
18/01/08 19:16:39.02 pmYm1PuM.net
私はピアノは3歳からヤマハでスタートして、スタンウェイホール、カーネギーホールで発表会したし、ジュリアードに進学の話もあったけど、勉強は英語以外できない
夫はピアノ全くできないけどとても賢い
賢さとの関連性は感じないし、子供はピアノは趣味でやればいいかなと思ってる

404:名無しの心子知らず
18/01/08 19:27:43.47 EOa00+Wc.net
横だけど、夫の趣味でグランドピアノと電子ピアノが家にあるけど、正直、3歳児と0歳児の育児中でめっちゃ邪魔

405:名無しの心子知らず
18/01/08 20:57:27.63 xAoU8kzb.net
めっちゃ邪魔の書き捨て感ワロタ

406:名無しの心子知らず
18/01/08 22:00:02.11 qg+easI8.net
>>378
すごくよくわかるw
小1〜中3までダラダラとピアノを続けたくせに楽譜読めないのがここにもいるよ
ちなみに吹奏楽部にも所属してたけど、初見はとにかく下手でチューニングも苦手だった
私も教えるのは無理だけど、子どもが興味をもってくれたら習わせたいと思うよ

407:名無しの心子知らず
18/01/08 22:03:54.51 HCIifF0E.net
一瞬ピアノスレかと思ったw経験者多い世帯なのかしら
私も3歳からヤマハ、7歳から個人教室でかれこれ25年位ピアノ習ってたけど絶対音感も器用さも賢さもさっぱり。保育の仕事で役に立ったくらいだわ。子は男児だけど興味があれば楽器させたいな。今は1歳でピアノ絵本の音楽に合わせて身体揺らしてるwカワイのミニピアノが欲しい

408:名無しの心子知らず
18/01/09 00:34:01.18 aAApHCNE.net
外国人に囲まれて働いてて感じるんだけど、平均的日本人over30のリズム感の無さって何なんだろう⁇
会社でたまにパーティとかでダンスする機会があるけど、日本育ちのおじさまおばさまはほんともう無理してて可哀想なくらい(自分も含め)
日本人も若いこだとのれる人多いけど、アメリカ人なんか偉いおっさんでもみんな歌や踊りそれなりなのが不思議、教育の違いなのかな?
日本人でも小さい時から楽器やってて絶対音感つくレベルに音楽が身に馴染んでるとだいぶマシなのかな?

409:名無しの心子知らず
18/01/09 02:13:35.06 udQbhguc.net
>>396
パーティーでダンスなんてすごい会社だね。
思うに遺伝子レベルで日本人はリズム感?ノリが良くないんじゃないかと思ってる。
日舞とかノリで踊るわけじゃないし、夏祭りのなんとか音頭とかも自由に体を動かす感じじゃない。
その点アフリカ系とか含めてドラムに合わせて思うままに体を動かしてダンスしてたり、なんか文化がすでに違うと思う。
それにしても最近の子は本当にダンス習ってる子が多いよね。

410:名無しの心子知らず
18/01/09 02:25:42.74 MCIh+qMr.net
音楽云々の前に日本人の国民


411:性が人前で何かを披露することに慣れてないからじゃない? ダンスやってる子でも、発表会以外は披露しない子とか結構多いw 子供の頃から長年アメリカで育った親族が何人かいるけど、 皆、パーティやリゾート地でノリノリで踊る系の人達w



412:名無しの心子知らず
18/01/09 05:55:27.65 Apx+qWdR.net
本人が希望するならともかく、無理して習い事させるのは親の自己満足なんだよね
子供のためになるかどうか、って観点からはほぼムダだし

413:名無しの心子知らず
18/01/09 06:56:29.28 8BOvE8Cg.net
>>396
ヨーロッパのクラシック音楽と日本古来の音楽では、そもそも音階が違うようにリズムの組み立て方も違う。優劣ではなく系統が遠い。
日本の中でも沖縄の人の音感やリズム感は海外のものに近いと言われていて、だから歌手やダンサーが輩出されやすい。

414:名無しの心子知らず
18/01/09 08:42:49.21 c+gbre9b.net
>>400
へー!
おもしろいね。
音楽科卒?

415:名無しの心子知らず
18/01/09 09:15:06.43 Pbq448y6.net
そう!グローバル化したらノリの良さみたいなのも必要かなと子供にダンス習わせたいと思ってる。
グローバル化以前に私が根暗だから、純粋にパリピみたいな子に育って欲しいなと…
でもダンスの種類ありすぎて何がいいかすらわからないwアイドルの振り付けならヒップホップ?習い事してるお母さん達もヤンママが多いんじゃないかなとか色々ビビって行動に移せないでいる。
年齢だけで言えば自分も20代前半で産んでるから若い方ではあると思うんだけどね

416:名無しの心子知らず
18/01/09 09:30:06.45 IkOStjAi.net
バブリーダンスで話題になった登美岡高校含め、高校ダンスの上位校は大阪ばかりなのはなんでだろう。
私は大阪出身で東京在住だけど周りとくらべええカッコしいにはほど遠く自分をどんどん出せる性格のこが多いからかなと思う。
同じ理由で作文も関西の子が上手いと聞いた。

417:名無しの心子知らず
18/01/09 10:24:43.05 RY0ysxEb.net
欧米の人に比べると大阪のおばちゃんでも自己主張控えめになるらしいもんね
中韓の人達もすごいし
そのうち大阪育ちが各界を席巻したりして

418:名無しの心子知らず
18/01/09 10:29:55.05 0EejKPKr.net
本人が好きそうな習い事をさせるべきか、苦手そうなものを習うべきか、親がやらせたい習い事にすべきか悩む
フルタイムだから土日しか無理で、やれて1、2個
ファミサポ使えればいいけど、電車で数駅だったり親同伴だったりなんだよなー

419:名無しの心子知らず
18/01/09 10:50:46.20 cU02J5st.net
>>403
ただ単に盛んだからってことじゃないの?
大阪は野球も中学の硬式クラブチームがたくさんあって盛んだから強いよ
ダルビッシュとか前田健太とか

420:名無しの心子知らず
18/01/09 10:55:45.00 lfzBibEZ.net
>>402
ダンスは同じく迷いどころ。
イベントとかでのダンス発表とか見るとさ、これじゃぁ習う意味がないなって思うのがちらほら。
バレエとかもきちんと習っている子は、普段から姿勢がよくてバレエでもしてたのかなって思うじゃない?
きちんと立ち姿から、キレに見える動きの基礎を教えてくれるところはどこにあるんだろう。
ただの振り付けだけ覚えさせて、みたいなのは勘弁

421:名無しの心子知らず
18/01/09 11:25:40.95 aOiq8yoE.net
いま下の子の育休中で上の子3歳で習い事について考えてたからこの流れとても為になります
今は英語だけ通わせてるけどピアノは習わせたいのと本人がバレエに憧れている
でも仕事復帰したらそんなに連れて行けない…
英語はもう場所が決まってしまっているので土曜クラスにして、ピアノとバレエは送迎シッターさん使って近所の教室通わせるかどうか悩みます

422:名無しの心子知らず
18/01/09 11:28:18.4


423:0 ID:aOiq8yoE.net



424:名無しの心子知らず
18/01/09 11:33:47.33 cU02J5st.net
送迎シッターが必要なレベルの勤務時間だと、バレエはともかくピアノの練習時間確保するの大変そう
うちは私が付き合う自信ないからピアノはやらせてないや

425:名無しの心子知らず
18/01/09 11:37:01.00 Asfw+Qog.net
>>403
バブリーダンスすごいよね。まさに東京出身でええかっこしいだから、10代の女の子がダンスであそこまで捨て身の表現できるのはカルチャーショックだった。
最近新入社員の面倒見てるんだけど、プレゼンも東京の子は台本を丸暗記して一言一句間違わずしゃべれる子は多いけど、聞き手を楽しませることが出来る子は少ない印象。関西の子は中身はなくてもとにかく盛り上げるのがうまいwもちろん全員に当てはまることではないけどね。

426:名無しの心子知らず
18/01/09 12:44:28.34 lfzBibEZ.net
>>408
バレエは、教室を調べてから考えてはどうかな?
忙しいなら余計に調べたほうがいいかと。発表会の回数にもよるんだろうけど、衣装とか準備も大変みたいよ。全部丸投げお金で解決する教室なら問題ないかもしれない。
逆に英語はそんなに早期からいるのかな~。英語の聞き取りの聴力なら小学生からでも十分なんだけど。

427:名無しの心子知らず
18/01/09 15:21:39.21 28QUyw6G.net
旦那が経験者なのと続けてたら就活と有利とかで、試しに習わせたい、子は試合は何度も見てるので興味がないわけではなさそうな感じ
ただ脳震盪が日常茶飯事、みたいな競技らしいので我が子がするとなると不安で出来ればさせたくないと思ってるんですが、気にしすぎでしょうか
ここの方であたりの強い系のスポーツ習わせてる方いらっしゃったら様子を教えて欲しいです

428:名無しの心子知らず
18/01/09 16:22:21.33 5kmIzhsZ.net
バレエは、発表会でちゃんと子供メインのところと、先生がメインで子供は脇役も脇役超脇役なところがあるから、ホント要注意だよ。

429:名無しの心子知らず
18/01/09 17:23:02.14 rWPhz+r3.net
【無料&全自動】資産運用システムとは??
“タダ”で資産運用提供します!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

430:名無しの心子知らず
18/01/09 22:40:59.52 pDNMWSj3.net
クラシックバレエってある程度のレベルまでは型に合わせて動けるよう身体の動きを制御しまくることが正義のダンスじゃない?
ストリートダンスとか、R&Bとかってグルーヴに乗せて内側から湧き出るリズムをそのまま表現という感じがするけど...
バレエでグルーヴ感が求められるのは型を完璧にした後、コンクールで賞取ってからプロ目指す段階で初めてだと思う
自分は3歳から高校までクラシックバレエやってたから拍の通りという意味なら完璧だけど、上で言われているようなリズムの乗り方は下手だ

431:408
18/01/09 23:47:50.17 aOiq8yoE.net
レス下さった方ありがとうございます
フルタイムで18時にお迎えレベルなので、シッターさんやファミサポさんに16時半お迎え〜17時台レッスン〜18時帰宅
くらいで考えてましたが練習時間のこと失念していました…
通わせている保育園が習い事系が何もない園なのですが、フルタイムで仕事してたら子どもに習い事させるの大分無理がありますね
フルタイム共働きで両祖父母遠方で子どもに習い事をさせているご家庭は外注しまくりなのでしょうか

432:名無しの心子知らず
18/01/10 03:03:00.26 P3TzAzRq.net
>>413
柔道かな?
職業柄柔道やら体操やら危ないスポーツしてる子よく見るけど、重篤なケガの例もたくさん見てるから、自分の子にはそういうスポーツさせたいとは思わないな
サッカーくらいならやらせてもいいなと思うんだけど
全国大会まで出たのに障害手帳持ちとか、命落とすケースとか(これは友達だった)、見てるとやっぱり躊躇する
あと柔道はまだまだ鉄拳制裁当たり前な雰囲気が残ってるから、その意味でも自分の子は入れたくない

433:名無しの心子知らず
18/01/10 09:03:30.60 jorenTxC.net
>>417
上にもあった気がするけど、保育園からやらせても親の自己満足に近いし。
住んでるところにもよるけど、小学生になってある程度自分でも行動できるようになれば選択肢も広がると思う。
なので今現在無理があるようなら焦る必要はないと思われ。
ちなみにうちはもう小学校卒業に近いが未だに習い事に通う時間になるとGPSチェックしまくりだがw

434:名無しの心子知らず
18/01/10 09:28:39.79 UuEYMwpj.net
私もクラシックバレエに興味があるけど、習わせてる親がスタイル悪い庶民だと変な目で見られるのかなと不安
教室によるのかな?

435:名無しの心子知らず
18/01/10 10:19:31.79 jorenTxC.net
>>420
娘を習わせてるバレエ教室でいばってるボスママはかなり横にデカイ

436:名無しの心子知らず
18/01/10 10:57:00.80 VnKsNV2E.net
大丈夫じゃない?自分がやりたかったけど出来なかったから子供にって人も多そうだし
大人のバレエ教室にちょっとだけ通ったけど普通〜大きめの人も多かったよ

437:名無しの心子知らず
18/01/10 11:19:11.67 UvXnr55h.net
>>420 子供のスタイルは?技術がすごくてもスタイルが残念だとどうしようもないジャンル。変な目で見られるとかじゃないけど子供に無駄なコンプレックス植え付けることになりかねない。

438:420
18/01/10 11:56:35.83 X7xhAfVR.net
>>421-422
人付き合いが苦手だから地味に静かに過ごすと思う。意外と太めの人もいるんだね
>>423
子供は親に似ず、背は高めで手足が長くて細いです。私みたいにならないで欲しいから出来る限りそのスタイルをキープして欲しくて
娘が頑張ってる横で私も一緒に自重トレを継続できればなぁと思っています
教えてくれてありがとう!

439:名無しの心子知らず
18/01/10 14:14:50.32 jorenTxC.net
>>424
パリオペとかワガノワとかの世界トップクラスは親のスタイルも採点項目らしいけど、日本のお教室でそんなことしたら先生方みんな収入減っちゃうしね
うちも娘は今のところ親に似ずなかなかのスタイルを維持してるので、バレエが効果があったのだと思いたい

440:名無しの心子知らず
18/01/10 17:29:45.20 +zCguGmt.net
思春期前の体型はあてにならないよ
第二次成長でどうかわるか次第
親の体型が採点になるのはそこじゃないかな

441:413
18/01/10 18:38:04.05 odGItLPT.net
>>418
ごめんなさいスポーツ名を書き忘れてましたアメフトです
やっぱり激しいスポーツにケガや障害はつきものですよね
防具つける分ラグビーよりは安全な気はするけど、あの衝撃を思うと息子にはさせたくないです
スポーツをする以上リスクを0にするのは無理とわかってるし、サッカー、野球、水泳とかならいいんですが…という感じで悩ましいです

442:名無しの心子知らず
18/01/10 19:19:44.71 UvXnr55h.net
私なら子供自身がしたいと言わない限りさせないなあ。別のスポーツで鍛えておいて大学とか行ってからするんじゃダメなのかな?

443:名無しの心子知らず
18/01/10 19:29:07.23 ld1wMSkK.net
アメフトって高校や大学から始める人もいるものね 私も小さなうちは他のスポーツでもいいように思う
私自身は大学で未経験で馬術部に入ったよ 大学から始める人ばかりだった 試合で勝つのは経験者になってしまうからオリンピックとか国体出たいのなら遅いけど、充分楽しめたと

444:名無しの心子知らず
18/01/10 19:30:32.81 iEtafxWm.net
卒園式→入学式

こういうのがいいかな?って思ってます。
URLリンク(lafemme.seesaa.net)

445:名無しの心子知らず
18/01/10 21:28:25.55 cWZs5tQ0.net
>>430
多分これ写真よりかなり安っぽいペラペラのやつが届くと思うわ。
そしてピンクだとパンツのライン拾いそう。
こういうの着てる人みたら楽天かなーって見抜ける自信ある。

446:名無しの心子知らず
18/01/10 21:37:44.99 si7MA6oJ.net
>>426
お尻とかの肉付きなど思春期以降変わって来るもんね
月経とか来てないんじゃないのってくらい、びっくりするくらい華奢でないと恵まれない世界

447:名無しの心子知らず
18/01/10 21:45:14.17 11/qNKc5.net
どんな服でも似合う自信があるのでなければ、試着して買った方がいいよ。。

448:名無しの心子知らず
18/01/10 21:59:18.54 PxcF2ySR.net
>>430 例え生地が上質だとしてもこれで式に出るのはやめたほうがいいと思う。こんな人見たことない。安くても普通のスーツがいいよ。せめてボレロワンピとか。

449:名無しの心子知らず
18/01/11 00:06:15.55 LxAttR+J.net
アメフト、ラグビーは、脱臼とかも当たり前にするよね。かっこいいけど、我が子には絶対させたくないな。やりたいと言えば考えるけど、誘導はしない。柔道も。

450:名無しの心子知らず
18/01/11 00:17:36.39 2SHpMiyL.net
やらせるとしても高校生ぐらいからにしたいね。
高校生でもそういう危険なスポーツをやってる人達は首回りの筋肉を鍛えまくってからやってる。

451:413
18/01/11 03:49:57.02 ahcyXupv.net
旦那とはまだ話してないけどやっぱり反対することにしたよ
みなさん言うように体の出来てない時期は絶対して欲しくない(脱臼日常茶飯事らしい)
中学までは部活の選択肢にないから水泳とか他のスポーツをしてもらって、高校以降本人がやりたいと言ったら応援しようと思う

452:名無しの心子知らず
18/01/11 07:31:03.16 uPu+ISk/.net
>>424
バレエやってて太りやすい子は体型で悩んで小学生で拒食症とかなることも多いよ...
自分もクラシックやってて、遺伝か骨格が華奢で細身なので普通の人からみたら100%バレエ体型と言われるけど、
それでもやってる中で脚の長さとか身長とかでマイナス要素があって思春期はノイローゼっぽくなってて身体に関して自信を失ってた
個人的には相当の覚悟がないとおすすめできない

453:名無しの心子知らず
18/01/11 10:14:10.10 BD8pPOyZ.net
上でバレエを子がやりたいと言っていると書いた者ですが、うちの子は親に似てどっしりした脚してるから悩むんだろうな…
親的には本格的にさせるつもりは全くないんだけど。
アメフトやってる友達周りにたくさんいたけど大体中学からみんなやってたのは関西だからなのかな

454:名無しの心子知らず
18/01/11 11:05:55.40 3YeYQ4XC.net
>>438
わかる
友だちは太りやすい体型でむっちりしてたから役がもらえなかった
お昼も小さなおにぎり一個とお茶だけとかでダイエットしてたけど骨格で決まるよね
低学年の時とか、うちの先生はきもちぽちゃっとした子をおデブちゃん!とおしりを叩


455:いてた 子によっては傷つくと思う



456:名無しの心子知らず
18/01/11 11:40:37.32 KZEQ7RCb.net
そういえば、女子校出身で拒食症の子学年に4〜5人いたレベルなんだけどみんなバレエやってた気がする
美を追求する競技だもんね、成長期は辛そうだ
でもどんな習い事も一流を目指すなら辛いか

457:名無しの心子知らず
18/01/11 11:56:44.37 ahcyXupv.net
テレプシコーラっていう小学生〜中学生の主人公がバレエやってる漫画でもそんな話あったな
すごく上手いのにがっしり骨格の太め体系で拒食症になるっていう子
繊細系な踊りはやらせてもらえずキトリばかりやってた

458:名無しの心子知らず
18/01/11 13:09:42.85 J5zDdNPy.net
バレエじゃないんだけど、新体操はどうなんだろう
子供が習ってるスイミングに新体操のクラスもあるんだけど、小学校高学年〜中学と思われる生徒たち
みんなすごい小顔で足長くて細いんだよね
あれはレッスンの結果そうなるのか、食事指導とかダイエットの結果なのか、それともそういう子だけが残るのか
一年生のうちの子がやりたいとかいうんだけど、父親似のデカ頭なんで、あの子たちの方が顔小さいんだよ…

459:名無しの心子知らず
18/01/11 14:31:22.33 d94/KuGF.net
年長の子供が新体操やり始めたけど、高学年から高校生まで、みんな細いよ!
ぽっちゃりめ?と思っても、朝のふくらはぎとか綺麗な筋肉ついてるし。
本格的じゃないレベルだと思うけど、コーチが元全国レベルで、この年末年始に太るな!って言ってて、嫌な気持ちになった。
贅肉はないけど骨格がっしりのうちの子は楽しんでるけど、くれぐれものめり込んで傷つかないようにしてあげたい。

460:名無しの心子知らず
18/01/11 16:22:57.88 eMwEsLes.net
バレエ三才から十年やらせました。
お金はドブに捨てたかんじする笑
ただ、ストレッチは正しく完璧にできる。
そんだけ。今は美しい体してるが、この先、どうせ体型かわるだろうな。
自営もしくは援助がないと続けるのは無理とはっきり断言します。
我が教室はリアルにお嬢様ばかりだよ。こんな世界あるの?すごいって感じ。みんな多芸でさ。即興でグランドピアノて完璧な演奏する子やオペラが歌える子とか存在する。そんな子たちが教養の一つで習いにきてた。
ちなみに我が子は特技なんもないよ笑

461:名無しの心子知らず
18/01/11 16:33:47.40 kM6Yhg4n.net
バレエ保育園のときにやらせてたけど、先生が姿勢はいいけど決して細くはなかった。
体力消耗するけど痩せないんだなと思った。。
スイミングのコーチも同じ。。

462:名無しの心子知らず
18/01/11 16:55:28.65 PTnt6u+c.net
新体操じゃなくて器械体操してたけどあれも体を軽くしないとそもそも倒立とかでつらいから若いうちからダイエット必須になる
オリンピック目指すようなレベルならしょうがないかもだけどそうでもないのに生理がとまっちゃったりするような種目はやらせたくないな

463:名無しの心子知らず
18/01/11 17:43:58.90 leI5Rp52.net
そんなん言ったら本気でやればほとんどの競技で生理とまるのでは?
ダイエットなんて関係ないテニスでインターハイ入賞した年は生理年間で2回しかこなかった。

464:名無しの心子知らず
18/01/11 18:18:29.38 B2dnRDsZ.net
お遊び程度のバレエ教室に通わせたけど楽しそうだったよ、体型のこともあまり言われなかった
立ち姿がそこそこ美しいのと人前でのパフォーマンスに臆することない子に育ったので満足

465:名無しの心子知らず
18/01/11 18:27:34.60 m0C5Ne+g.net
バレエも新体操もやってた。新体操はインターハイも行った。ハードだったけれど、生理は止まってない。
新体操やるにしても、バレエの基礎があったからすぐ上達した。
でも、娘(夫に似て骨太)は条件的にどうかな・・・と思って本格的にやらせる気はない。
バレエ教室は、コンクールにたくさん出ているような教室とそうじゃない教室があるから調べてから入れた方がいいと思う。
あと発表会費用もお教室によって全然違うから調べた方がいいよ。

466:名無しの心子知らず
18/01/11 20:55:42.49 9Ye7OzEk.net
うちの子、男だけどバレエやらせようかな。

467:名無しの心子知らず
18/01/11 21:42:56.54 EQ0Gez7C.net
みんなすごいね〜
本人さまも立派だしお子さまもすごいわ〜〜

468:名無しの心子知らず
18/01/11 21:51:43.98 BKOht+YK.net
本当、皆さま凄いわー
我が家は年長児、水泳のみw

469:名無しの心子知らず
18/01/11 22:48:21.19 JY/qpgTY.net
申し訳ないけど、バレエも新体操も、純アジア人のお子様がやっててもププブって感じなんですよね
手足の長さ&顔の大きさがモノをいうというか、人種によって向き不向きがあるんで、
最低ハーフくらいじゃないとまるでお話にならない
むしろやらされるお子様が気の毒

470:名無しの心子知らず
18/01/11 23:08:51.07 tnfJWdhY.net
子どもが興味あるのなら習ってみればいいんじゃないかな?
経験させたいという意味では、小学校のうちに旅行に連れて行きたい
今は小さすぎて覚えていないだろうけど
自分が色んな世界を見せてもらってとても良かったと思ってるから

471:名無しの心子知らず
18/01/11 23:14:58.50 EQ0Gez7C.net
>>454
いや、でも習い事ならありなんじゃない?
立ち振舞いとか、根性が身に付くとか
すべての人がプロや競技者として大成することを目指すものじゃないだろうし
無理に習わせたいとは思わないけど

472:名無しの心子知らず
18/01/12 03:36:35.35 qs6id8f/D
去年だかローザンヌで日本人入賞しなかったっけ?

473:名無しの心子知らず
18/01/12 07:45:16.64 a5+TSlCF.net
>>429
馬術部ってすごい!
こないだ某大馬術部に馬のせてもらいに行ったけど馬の世話で早朝4時から一日明け暮れてる感じだったよ。
でも、そういう青春も良いなあとも思った。

474:名無しの心子知らず
18/01/12 08:08:38.95 AttOUp/6.net
自分がチビだけど新体操のおかげか立ち姿勢がいいので実際より3〜5センチ高い人よりも大きく思われてた
バレエとかやると姿勢だけは良くなるからそれだけでもよがったと思う
お遊びレベルで長くも続けなかったけど

475:名無しの心子知らず
18/01/12 12:26:43.95 QxQeyKGB.net
この流れ見てて、バレエいいなぁと思いだしたわ。
子が今年長なんだけど、どことなく姿勢や歩き方が悪い。
足を引きずらないとか背筋を伸ばすとか色々言うんだけど、全然ピンとこないようなので、今更習わせて姿勢を直そうか迷う…

476:名無しの心子知らず
18/01/12 13:41:13.11 wsIVBCAf.net
うちは男児なので武道系やらせたい。柔道は大きくなってからでいいし、剣道は意味なさそうなので、空手かな。
上でアメフト否定されてたけど、名門進学校のアメフト、ラグビー部ってやっぱり格好いいと思うわ。

477:名無しの心子知らず
18/01/12 14:17:10.31 Rw56zFht.net
まだ1歳男児だけど押しが弱い性格ぽいので武道やらせたい気持ちもありつつ、しごきとか耐えられなさそうで無理するのもどうか…という気持ちもある。
チームスポーツとかにしといた方がいいかな。

478:名無しの心子知らず
18/01/12 15:50:23.02 T8FZ2aHU.net
子供の頃の習い事は深追いしなくても
「やったことがある」っていうだけで
自信に繋がるんじゃないかな
長くは続かなくても、大きくなって
趣味としてまたやりたいと思うかもしれないし
ここのスレ的には興味は色々あっても
兼業ゆえに時間が取れないのが悩みどころどけどね

479:名無しの心子知らず
18/01/12 17:34:33.32 CpR2CnES.net
>>461
名門進学校に入れるかどうかが問題なんじゃ?

480:名無しの心子知らず
18/01/12 17:57:46.15 Zs83l9xW.net
親に〇〇やらせたいと強制どころか仕向けられた事ない。
自分が自然と興味持って習いたいと言い出したことは全てやれせてもらえたし、楽しめたし一生懸命になれた。



481:供にも自主的に興味を持ったことを頑張って欲しいし、親がすべきなのは視野を広げてあげて本人が決めた事を応援してあげる事だと思う。



482:名無しの心子知らず
18/01/12 18:35:14.01 37cpLp1W.net
>>461
ラグビーって、レイプ話が多くない?

483:名無しの心子知らず
18/01/12 18:41:04.71 6ZMVc5Ca.net
>>465の親は育児成功だね
そう思い込ませられたんだから

484:名無しの心子知らず
18/01/12 18:43:45.01 Zs83l9xW.net
>>467
なんか気に障った?w
あまり子供に色々押し付けない方がいいよ。

485:名無しの心子知らず
18/01/12 18:50:25.69 37cpLp1W.net
>>468
ただ単にサンタと一緒だといいたいのでは?
プレゼント(習い事は)は親が準備したのを、サンタがくれた(自分でみつけた)と信じているみたいな
クリスマス前にチラシとか玩具店で様子を観察されていても、サンタがいると信じるからね

486:名無しの心子知らず
18/01/12 18:55:57.76 37cpLp1W.net
本当に子供育ててるのかね?
子育てしてたら、親が意図的にたくさんのものを見させて、チョイスさせてたことくらいわかるはずなのに?
視点がいまだに子供なんだよね

487:名無しの心子知らず
18/01/12 19:11:12.96 AttOUp/6.net
>>465の言うのわかるけどな
小学校低学年までは親が用意してくれたと思うけど高学年からは好きなものをさせてくれたと思う
姉と私で全然違う習い事になったし
学校も大学行くつもりがないなら姉の学費と同じ金額用意するから好きに使ったら良いよって言われた
親は文系をイメージしてたと思うけど理系の大学院まで行かせてもらえたさは

488:名無しの心子知らず
18/01/12 19:18:35.43 SQNZIR30.net
年少一人。
早生まれなんでチーム競技より個人競技でマイペースにやらせるのが良いと思ったり。
チーム競技は周りの環境に染まってしまえないと色々苦しいし、グループ内のポジション次第では、マイナスにもなる印象。
早生まれただと色々不利かな

489:名無しの心子知らず
18/01/12 19:21:49.86 LT9pWlPX.net
まぁ現実的には車持ってないし共働きなので、徒歩で通えるか送迎バス有の習い事しか選択できないわ。
今のところ近所には、スイミング、そろばん、習字、公文、英語、プログラミング、ロボット工作、バレエ、ヤマハがあるらしいことは知ってる。
お絵かき教室があって欲しかったな。

490:名無しの心子知らず
18/01/12 19:24:22.44 1GY/majj.net
甲子園に出る子も4〜6月生まれが多いんだよね確か

491:名無しの心子知らず
18/01/12 20:51:44.81 a5+TSlCF.net
そんなこと言い出したら長男もいないよ。スポーツはほとんどが次男より下が有利。

492:名無しの心子知らず
18/01/12 21:03:31.99 47nGrJTS.net
>>472
3月末生まれで成長曲線下位をうろうろしてる小さめ女児だけど、団体競技でもなんとかなってるよ。
チアなんだけど、まだ年中だからお遊戯会レベルで、出来ないパートも友達と一緒に楽しくやってる雰囲気。
小学校中学年くらいからは団体競技感が強くなるのか、出来る出来ないをシビアに感じながらやってるっぽかった。
だから今は年齢的にも大丈夫じゃないかな?

493:名無しの心子知らず
18/01/12 22:08:12.67 S/H9PFKu.net
>>470
むしろそうやって押し付けるのが教育だなんて履き違えてる毒親やばいよ。

494:名無しの心子知らず
18/01/12 23:35:56.86 FdA2WKzB.net
>>463
自分はいろいろ習い事してたのに勉強しかモノにならなかったのがコンプレックスなので、子供にこの想いをさせるのは...とも思ってしまう
本当にすごい人って、勉強だけじゃくてスポーツなり音楽なりも結構なレベルまでいってること多いよね

495:名無しの心子知らず
18/01/12 23:49:07.58 rtmGdHOh.net
>>465
それであなた自身は成功してるの?

496:名無しの心子知らず
18/01/13 00:07:47.92 E3L6ftug.net
>>465を見てみたら良いこと言ってるじゃない

497:名無しの心子知らず
18/01/13 00:38:34.41 e1fav4TA.net
釣り師がいるのな
お暇なことで

498:名無しの心子知らず
18/01/13 00:45:32.75 e1fav4TA.net
ヤマハ保護者〜、流れ来たかw
あほだな

499:名無しの心子知らず
18/01/13 05:50:18.43 7Mah1wKA.net
極論に走ってる人が多いけど、親の影響で知る世界もあるし自分が成長の過程で発見していくものもあるというだけだと思う。
私は前者が文学と音楽で、後者が今の仕事だ。

500:名無しの心子知らず
18/01/13 06:58:26.65 Ax9cJmiN.net
自分の意思で選んだつもりでも、少なからず親の影響は受けてるよね

501:名無しの心子知らず
18/01/13 08:12:51.66 y9MWuVUy.net
私は受けてないなー、親の全く関知しないところで興味を惹かれたものを習ってた

502:名無しの心子知らず
18/01/13 08:20:45.82 RcAp8S6P.net
そういう具体的なレベルの話じゃなくてだよ。
普段の会話や生活習慣、本棚の中身、週末どこに出かけるか、間接的にいろんな影響を受けてるって意味でしょ。
地面からいきなり生えてきた訳じゃあるまいし。

503:名無しの心子知らず
18/01/13 11:42:06.98 WfI5nnPF.net
自分からやりたいと言って習い事(ピアノ)やらせてもらえたけど、全然練習しなくて先生とケンカしてやめたの本当に親に済まなかったと思う。ピアノまで買ってもらったのに…
今となっては申し訳ないけど、子どもがやりたいと言うことだけやらせても幸せな結果になるとは限らないと思う。。

504:名無しの心子知らず
18/01/13 12:02:22.85 eJNdEmjr.net
>>486
それは間接的にもほどがあるでしょ、論点ずれてるし
遺伝子レベルで影響してると言い出しそうw

505:名無しの心子知らず
18/01/13 12:32:52.34 jIeDTXc1.net
間接的でも反面教師でも影響が皆無とは言えないでしょ。
知能レベルと運動神経は母親から遺伝する要素が大きいらしいね。

506:名無しの心子知らず
18/01/13 14:25:26.97 W0hmvseP.net
>>487
分かる。
本当にやりたかったのに、始めてしばらくすると、まぁいいや、もうやめたいってあるよね。
どこが見極めポイントなんだろう。

507:名無しの心子知らず
18/01/13 15:04:09.54 1uQ8w5nX.net
親の生活環境が子どもの興味に影響するって話でしょ。
遺伝子の話なんかしてないのに。

508:名無しの心子知らず
18/01/13 15:35:09.28 3XgWSmPw.net
>>487
私は5歳くらいの頃、もうピアノ辞めたいと言ったから、翌月に辞めさせたのよ、と親から聞かされたんだけど、
全然辞めたいとか辛いと思った記憶が無いし、もう少し続けていれば良かったのになぁと思う
5歳の愚痴を真に受けずせめて、もう少し続けてから決めたら?くらい励まして欲しかったなw
まぁ自己責任なんだろうけど
自分の子には習い事考えたけど、毎日保育園に行って本人はキャパいっぱいの様子だし、余裕が無くてやらせてない。我が家は園でやってくれる内容で十分かも
みんな色々やらせていて凄い

509:名無しの心子知らず
18/01/13 16:13:02.95 EXbVm5/o.net
小学校低学年くらいだと、泣くほど嫌がるケースは別として
自分でやめるとか続けるかとか決断させることのほうが難しいと思う
親が子どものストレス具合など見極めてしんどそうだと思ったらやめさせて、様子を見てまだ続けられそうなら継続かな
色々なことやりたいと本人が言っているケースでも親がある程度コントロールすることが大切
子ども自身の意のままに過ごさせることと子どもを大切にすることとは違うってところを冷静に見極めないとなと思ってる

510:名無しの心子知らず
18/01/13 21:45:59.07 GtkOKZ/a.net
嫌がる習い事をやめさせるタイミングも難しいけど、このスレの住人だと続けたがってるのをやめさせることもありそう。
私はピアノが嫌でたまらなかったけど、やりたいと言った発言の責任を持てと言われてやめさせてもらえず、6年やっても全く上達しないばかりか、今は鍵盤の位置すら忘れた。
一方姉は塾のためにスイミングやめさせられたのが反抗期の引き金だったし、未だに根に持ってる。

511:名無しの心子知らず
18/01/13 22:27:29.49 l8QXvjVz.net
やめ時は難しいよね…
やめたい!と言われてもすぐにやめさせる事はしないかな。時期をおいて何度か意思確認をして、どうしても嫌な気持ちが変わらなかったらやめさせる
やりたがっている習い事なら無理やりやめさせる事はしないつもり

512:名無しの心子知らず
18/01/13 22:43:04.55 Ax9cJmiN.net
うちは子供が辞めたいと言ってるのに、夫が、○○できるようになったらいいよと言い、
それができるようになったら夫がまたハードルを上げ、
…というのが続いたので、遂には子供に嘘つき呼ばわりされ、辞めることになりましたとさ。

513:名無しの心子知らず
18/01/14 09:27:15.10 QZERu5ak.net
ほらね。このスレの一部の住人は始めるのも辞めるのも本人の自主性に任せないで強制してる。
で、それを指摘されてるのに強制してるわけではなく間接的(爆笑)な影響と言い張ってる。毒親乙ですわー。

514:名無しの心子知らず
18/01/14 09:48:02.77 h2Ur4sZb.net
毒親と言われると自分は大丈夫なんだろうかと心配になるな。
うちは上の子は暇さえあれば勉強きていて、下の子は暇さえあればゲームしてるから、ある程度口出ししてる。
でも口出しすればそのうち自主的にやるようになるのか、それとも悪化するのかが分からない。

515:名無しの心子知らず
18/01/14 10:04:04.15 AUsryG/z.net
>>497
別々の話をごちゃ混ぜにしない方がいいよ。釣りや荒らしにしたってもう少し上手に頑張ろう。

516:名無しの心子知らず
18/01/14 11:36:06.43 xy5/etZI.net
思春期以降はある程度本人に任せて自主性尊重するならわかるけど、幼児期や学童期に自主性云々言うのは少し違うと思う
まだ未熟だからある程度は親が干渉してもいいと思いし、放任と養育は違うと思うんだけど
子どもの気持ちに寄り添うことは大切だけどそのためには本人が気付いていないストレスを取り除いてあげることも必要

517:名無しの心子知らず
18/01/14 11:58:18.57 HjW2R+3m.net
>>500
同意。何か判断するにも知識や経験がなければできないし、なんでも好き勝手させてあげられる訳でもないんだから、年齢に合わせた選択肢を親が用意してあげるべきだと思う。

518:名無しの心子知らず
18/01/14 12:39:42.43 EV1QhX/4.net
まぁ言いたいことはわかる
ここ見てると過干渉な親が多いと思う

519:名無しの心子知らず
18/01/15 11:42:57.60 6DXojLz9.net
習い事は贅沢の範疇だよ。本人のやる気ないある無し関係なく親に決定権があり責任がある。
上の子の時は親の判断で習い事を辞めさせ、下の子の時は本人の意思。

520:名無しの心子知らず
18/01/15 12:23:08.73 SuOKPc+0.net
その道のプロになるわけじゃないし、習い事なんかなんにもさせてない
金と時間の無駄だからな
勉強だけしていい大学行ってくれればそれでいいし

521:名無しの心子知らず
18/01/15 13:00:21.65 dLgBDm1D.net
>>504
この年収帯にしては珍しいね
人生や心を豊かにする情操教育とか興味ない感じかな

522:名無しの心子知らず
18/01/15 13:02:27.33 axSadvr4.net
嵐に決まってるじゃん

523:名無しの心子知らず
18/01/15 13:35:14.78 XR/lhj5Z.net
ピアノ練習しないならやめなさい!
やだーやめたくないー!号泣
てやりとりを数えきれないほどしたけど、ピアノなんて別にやりたくなかったよ
やめなさいと言われたら反抗してただけ
それなのに8年も続けてしまった

524:名無しの心子知らず
18/01/15 14:10:05.19 SRO60GiT.net
ワロタ
なんとなくわかる

525:名無しの心子知らず
18/01/15 16:07:52.81 4JdflO3V.net
宿題もやりたくないならヤメナサイ!
やだ、やる!

526:名無しの心子知らず
18/01/15 17:38:03.27 KegHEqqn.net
分かるわw子供の時の習い事あるあるかもね
好きじゃないんだけどそれを取り上げられるとなったら惜しい気がしてしまうから続けたピアノ
行くまでは


527:本当に嫌で嫌でギャアギャア文句言うけど行ったらそこそこ楽しかったスイミング あの親とバトルしてた日々は何だったのかな うちは男の子2人で色々させたり「やってみたい」と言わせるように仕向けたこと否めないけど 結局「これやりたい」ってそれぞれが自分から言い出したスポーツだけ二人とも10年以上続いてるし 大好きみたいで努力を惜しまない でもそれを親が薦めていたら違ったのかも、と思うw



528:名無しの心子知らず
18/01/15 18:14:38.27 LP5Vkj3s.net
勉強はやひたくないって言ってもさせる(させるように仕向ける、洗脳する)けどね

529:名無しの心子知らず
18/01/15 22:03:35.11 JTWAXo0z.net
>>511
それだね
勉強だけは絶対させる
ほかの習い事は本人がやりたいのだけ適度にやればいいよ

530:名無しの心子知らず
18/01/16 08:01:00.33 P1NZMYar.net
>>505
本人がやりたいといえばやらせるけど勉強とゲームで満足してるからとくに何もやらせてないよ
今中1だけど高3まで勉強進んでます

531:名無しの心子知らず
18/01/16 08:15:18.09 fFwEaLvT.net
世の中である程度社会的地位にある人や収入のある人で、親は特になにもやらせてませんでした〜好き放題させてたけど子供が自主的にやって今の姿がある、って人、あまりいない気がする。

532:名無しの心子知らず
18/01/16 08:38:47.46 zyfb9Xti.net
でも思いっきり成功してる人は貧乏子供時代を過ごしたりしてるよ。
ハングリー精神も大事だから匙加減が難しい。

533:名無しの心子知らず
18/01/16 09:20:56.58 mvLjk3B7.net
>>513
勉強できてお金もそこそこ持ったら趣味がないと寂しくなるよ
人生を豊かにするには、お金と家族友人と趣味(文系、スポーツ各1つ)が必要と言われてる
その導入や機会を与えてあげるのが親の役目かなと思ってる

534:名無しの心子知らず
18/01/16 10:11:00.63 jvdfGvmH.net
ゲームだって立派な趣味だよ
親に一週間毎日塾と習い事各種強制され、好きな読書は本ばっかり読んでないで勉強しなさい!で取り上げられた私は
なんでも人並み以上に出来るけど全部嫌いって無気力人間になったよw
結局残った趣味はゲームと読書と文章書くことしかない
こういうパターンもあるから詰め込みすぎも考えものだと思うよー
まあ絶対音感あると音楽で労せず内申10一つ貰えるから泣こうが喚こうがヤマハはやらせるつもりだけどw
私も毒親なんだろうなあ

535:名無しの心子知らず
18/01/16 10:42:12.80 xYfGDLWU.net
内申制度に疑問があるから中受させたい派だわw
旧帝卒だけど周りの子は男子は全員、女子もほとんどスマブラとマリカー出来る子だったわ
かつメジャースポーツでインターハイ出ましたって子も複数いた

536:名無しの心子知らず
18/01/16 11:16:39.99 kVj8liwA.net
私も中受したから内申とは無縁で内申自体良くわからない
でも髪染めただけでマイナスされるとか、内申のために部活やるとかいう話を聞くだけで公立は大変そうで私立に惹かれる
夫は中高ずっと公立校の生徒会長だったらしくて生徒会やれば内申なんて楽勝だから大丈夫だよw言うけどそんなに簡単になれるもの?

537:名無しの心子知らず
18/01/16 11:20:23.35 +ZxaL3uI.net
実際は内申悪くても、実力あって本番の試験で点数取れるなら問題ないんだけどね。

538:名無しの心子知らず
18/01/16 12:22:12.42 9CyNNucK.net
>>515 そんなことないよ。元々恵まれてて成功してる人のが多いよ。
成り上がりの方が話として面白いから多いように感じるだけ。

539:名無しの心子知らず
18/01/16 12:40:36.29 CTnR4iYe.net
うち。
祖父母小卒&


540:中卒、ブルーカラー 父母高卒、ブルーカラー 私東大院卒 うちの親は教育熱心ではなく、学校で勉強すればいいからと塾すら行かせてもらえないレベルだったし私自身座学は嫌いだったけど要領がよかったのかな



541:名無しの心子知らず
18/01/16 12:48:14.37 9FUCNqKO.net
小さいころからゲームとパソコン大好きでそれが高じてゲーム業界に就職した夫が、ついにこの金額帯の年収になった
好きこそ物の上手なれ、ということもあるなぁと感じる
うちの子たちは何が好きになるのやら

542:名無しの心子知らず
18/01/16 13:39:37.20 BkQdLJFf.net
内申って学業成績がメインで、生活態度はおまけだよ。
テストで点取れない子が部活や生徒会頑張っても、焼け石に水。

543:名無しの心子知らず
18/01/16 13:56:46.27 AnmaV+Ja.net
>>523
好きなもので食っていくって本当に凄い事よ
旦那さんやるじゃん

544:名無しの心子知らず
18/01/16 14:22:05.02 NSpaZkpu.net
まぁ勉強はしてもらいたいし、賢く育ってほしい。職業と、結婚相手選びがちゃんとできるように育てたいw具体案は提示できないけどw
ピアノ、算盤、水泳は必須かな。男の子だしあとはスポーツ。

545:名無しの心子知らず
18/01/16 14:48:45.98 80Ww7LdV.net
>>523
うちの夫も同業者
子供の頃からパソコンとゲームに夢中でゲーム会社で開発やってるよ
好きな事が仕事になって沢山お金ももらえて幸せな人だなーと思う
仕事でストレス感じた事ないらしい

546:名無しの心子知らず
18/01/16 15:47:07.56 NPs/XMWh.net
私も同業者。
今はこのスレだけど冬の時代で給与が雀の涙の頃もあったから、いつまたああなるかわからない気持ちで働いてはいる。
エンタメ系は浮き沈み激しい…

547:名無しの心子知らず
18/01/16 15:55:53.70 xFtKxPB4.net
この流れで愚痴りたい!
>>523さんや>>527さんは夫に不満はないのかな?
うちは同業者じゃないけど夫婦で運良く好きなもので食べていってる同士。仕事がやりがいありすぎて帰るのが遅い旦那、保育園お迎えのために8割のクオリティでいかに早く捌くかを追求する仕事スタイルになってる自分にモヤモヤしてる。
あと仕事のためといって数万円のものをポンと自腹で買うのもどこまで口煩くいうべきか悩む。ライバル社の動向も知りたいからとライバル社のゲーム機本体とソフト数本買うみたいなイメージかな。職場に研究用買ったものがあるから経費にはならないみたいな。

548:名無しの心子知らず
18/01/16 18:01:32.13 omQG23gB.net
>>529
横だけどまさに自分が近々自分の月収を少し上回る額の時計を買おうとしてるわ
自腹とはいえ向こうは気にするかなあ…まだ金額を言ってないから不安だ
普段は小遣いの範囲でしか買い物してないけど
うちは、家計の貯金は計画通りできているので
私は夫が個人的な貯金から買う分には口出ししないかなあ
特に仕事に関係するものは
でもゲーム機の場合は子供との関わりが発生するから
一緒に遊ばせるか、普段からソフト大量に買ってる場合は子供にどう説明するか等の相談なしに買われるとモヤるかも
ちなみにうちは3歳児にまだゲームさせたくないからPSはゲーム機ということを伏せてビデオ専用のものとして置いている…

549:名無しの心子知らず
18/01/16 18:18:39.49 aak8rRH6.net
>>529
お小遣いとか独身の時の貯金みたいに、自己資産から買うなら口出しする必要無いと思う
家計のお金を使うなら要相談だよね
旦那さんが育児に労力割いてくれないのを不満に思ってるなら、ちゃんと話し合ったほうがいい
特にあなたも好きな仕事をしてるなら
2人の子供なんだから、100/80じゃなくて90/90で負担すべきでしょ

550:名無しの心子知らず
18/01/16 18:27:39.92 ou7L1K7D.net
>>529
うちは私がのんびり働きたいタイプなので、平日は帰りが遅くて何もやってもらえないけど土日はかなり手伝ってくれるので不満はないかな
新しいハードが出ると必ず買うけど数年に一度だし家計費から出してる
ソフトは滅多に買わないし、仕事で必要なものは会社で買ってもらえるから特に問題なし

551:名無しの心子知らず
18/01/16 18:28:24.64 ou7L1K7D.net
>>532
ID変わってるけど>>527です

552:名無しの心子知らず
18/01/16 19:48:05.30 eIzVaXVF.net
仕事のためにもなる出費なら投資と決めて、ただし年いくらまでか予算を立ててみたら?
夫と妻でそれぞれ希望を出して、設定した枠の中でなら自由に使っていいということにして。

553:名無しの心子知らず
18/01/16 20:15:38.67 Ngw04Isw.net
旦那さんが仕事でストレス感じたことがないって素晴らしいと思う
うちの旦那は1人でこのスレド真ん中だけど常にストレス抱えててできる事なら家族とずっといたいとな…
同じくらい私が稼げるなら代われるのに稼ぐ力が無く申し訳ないなあと思う

554:名無しの心子知らず
18/01/16 22:13:54.24 mfkUcuGu.net
>>529
うちはゲーム業界ではなくパチンコ業界だけど
他社の動向調査は絶対必要だから必要経費かなぁ
1日10万とか、ゲームとは比べ物にならない金額使うけど、いたしかたなし
まあ、夫婦ともにパチンコ大好きだから、いいんだけどさ
開発系は好きで好きで仕方ないマニアの集まりだから、他社動向くらい知ってて当たり前な扱いだと思う

555:名無しの心子知らず
18/01/16 22:35:06.79 gAv8EbK/.net
うちは夫も子供もゲーム大好きだわ、私も少しやるけど
スマホのガチャとかは一切やらず、スイッチとかプレステやってる
親子で共通の趣味だし、お金もかからないからいい趣味だと思う
子供は念願の東大ゲーム研究会に入りましたw
勉強もゲーム攻略と同じでどうすれば高得点取れるか考えて、実際取れると嬉しいから楽しいっていってたなー

556:名無しの心子知らず
18/01/16 23:20:04.47 O3fZ5pUY.net
好きなことで稼げるのは良いね
人がやりたがらないことを率先して給料上げてきたわ

557:名無しの心子知らず
18/01/17 07:16:11.46 tP+8eLjs.net
第一子が産まれてからずっと節約モードだったんだけど、今年からはお金いっぱい使おうと思った。
教育費貯まり切ったし家買う予定もないし。趣味や好きなことに使うのも大事だもんね。

558:名無しの心子知らず
18/01/17 07:54:44.13 3wSWd/yf.net
>>539
一人目生まれて何年後?
うちも似たような感じで一人目は今年10歳だけど、教育費の上積みが必要そう。
まだまだ働いて貯めねば。

559:名無しの心子知らず
18/01/17 08:04:06.07 coe72xm8.net
>>540
ID変わってるかもしれませんが538です。
上の子5歳下の子2歳です。夫の年収マイナス300万円くらいでずっと生活してたので、私の収入は給付金も含め貯蓄と運用に回っています。

560:名無しの心子知らず
18/01/17 11:11:26.72 35IZNWUv.net
>>541
夫の年収マイナス300ってすごいね!
うちは夫の年収まるまる使って生活してる。
子供も自分もあまり洋服我慢しないし、外食多いし、食材も結構こだわっちゃうし、働いてるからいいやマインドが強い。
問題だと分かってるけど、ストレス解消になってるフシもある。
やっぱり外食とかあまりしないですか?

561:名無しの心子知らず
18/01/17 11:40:29.55 coe72xm8.net
>>542
まだ下の子も小さいので改まった良いお店には行きませんが、土日のランチは外食


562:キることも多いです。 育休中断捨離にはまっていたこともあり、服やバッグ等にはお金かけてません。



563:名無しの心子知らず
18/01/17 12:21:43.81 ZfRIRWQD.net
夫婦と未収園児2人世帯で年収1200弱だけど
食費と外食で月8〜10万くらい使ってる
地方なのと、ストレス解消も兼ねてるからまあ良いかなと思ってる
あと夫婦ともに伸びしろあるから稼げば良いやマインドはある
と言っても主人が独立しない限りここ上限が精一杯だな

564:名無しの心子知らず
18/01/17 12:22:24.56 ZfRIRWQD.net
未就園児、でした
ごめん

565:名無しの心子知らず
18/01/17 12:23:13.93 vzrLGH2n.net
ちなみに教育費はいくらためましたか?

566:名無しの心子知らず
18/01/17 12:27:34.77 ZfRIRWQD.net
>>546
今のところ一人500万づつ
あと子ども手当は別枠で取ってある
地方で公立王国だから高校までは公立の予定
大学は都内なら実家が都心にあるので下宿させてもらえそう

567:名無しの心子知らず
18/01/17 12:31:53.69 nowJ6r7r.net
すごいなー!
どうやったらそんなに低コストで生活出来るんだろう。
共働きだと、シッターや家事外注費結構かかっちゃう。全部自力でやればいいんだろうけど、到底まわらないや。
保育園代も無認可で2人で12万円、やっと去年認可に移れて安くなると浮かれてたのに2人で10万円になっただけだった…

568:名無しの心子知らず
18/01/17 12:42:06.40 vzrLGH2n.net
>>547 ありがとう。うちも同じくらいだわ!
うちはもうちょい家のローンあるのと、私立優位な地域に住んでるので、引き続き節約がんばろ..

569:名無しの心子知らず
18/01/17 13:10:19.94 sX+gWQy2.net
うちは教育費一人1500万貯めたよ。できが悪いのでそれでも足りなさそう。500万だと授業にも足りなくない?

570:名無しの心子知らず
18/01/17 13:35:06.32 vzrLGH2n.net
大学費用ってことだと思う。高校までは公立とのことだから、そこまでは家計からだすのでは?

571:名無しの心子知らず
18/01/17 15:54:44.48 3wSWd/yf.net
>>551 大学費用でも500万じゃ足りなくない?まあ差額は家計から出すんだろうけど。

572:名無しの心子知らず
18/01/17 16:05:00.24 IHJKwJIG.net
素朴な疑問なんだけど…大学って月10万円くらいだからこのスレだったら高齢出産じゃなければ2人分くらいなら貯金に頼らず家計から出せると思うんだけどどうなんだろ。
一応500万円づつ貯まる保険には入ってるけど、使うのかなと思ってる。
片方が失業したり、一人暮らしする距離の大学に行った場合は貯金に手をつけることになると思うけど。

573:名無しの心子知らず
18/01/17 16:48:29.98 9uVqBpjP.net
医学部とか行くのなら月10万ではきかないから、じゃない?

574:名無しの心子知らず
18/01/17 16:52:20.50 U5pqjDvn.net
>>553
普段から貯蓄しない人が、いきなり家計から10万円捻出できると思う?

575:名無しの心子知らず
18/01/17 17:09:33.71 DK4HvS0x.net
うちは特に学費用の貯金とかは分けてないな
だから学費分の貯金は出来たとかは無い
淡々と貯めていくだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

750日前に更新/303 KB
担当:undef