世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情11 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの心子知らず
18/01/07 15:59:31.85 0UtC0cHC.net
>>336
中高のクラスの子ってどんなかんじでした?
336さんが地味めな方だったのか、クラスの大半がそんなかんじなのか。

351:名無しの心子知らず
18/01/07 16:29:08.99 m3jaFp+2.net
それなりの公立高校は確かにある。けどその高校にたどり着くには公立中学校に行かないといけないのよー
私は大阪府でも南部だから公立中学校ホントに酷いよ。子ども女の子なんだけど、大阪府○○市生まれと言うだけで結婚嫌がられそう。

352:名無しの心子知らず
18/01/07 16:38:02.00 374wd+0U.net
>>340
中学は地元の公立なので十人十色でした。ギャルも三つ編み優等生もいたよ。でもまぁ全体でみると際立った存在もなく地味だったかなぁ。私は昔は学級委員とか生徒会長とか結構目立っていたかも。
高校は国立の理系だったのでみんな地味でした。そしていい意味で世間ズレしていて変人が多かった。

353:名無しの心子知らず
18/01/07 16:50:56.20 Zc4QYyKk.net
>>339
私は大阪南部の中でも、ニュータウン生まれだったけど。
旧市街地とニュータウンでは全く違う。旧市街地はかなり柄が悪くて、中受率3割弱あったみたい。ニュータウンは1割あるなしくらい。
旧学区2番手までは大学進学が普通だったけど、それ以下は就職組も多かったよ。私は3番手校で、ぬるま湯に育ったけと、旧市街地は小学校対小学校で乱闘とか、中学生で暴走族の真似っこなんかがひどかったそうよ。シンナーや援交もありで。

354:名無しの心子知らず
18/01/07 16:56:04.85 Zc4QYyKk.net
>>341
もしかしたら、同じ地域かもですね。
女子は私学志向が強くて、男子はこの世帯層なら私学が多いですね。
いい公立はあるけれど、あの公立中学校を乗り切るためには、リア充かガリ勉系以外は無理な状況です。
水は下に流れるという言葉で表されるように。

355:名無しの心子知らず
18/01/07 17:01:48.98 54Q2p+FP.net
323ですが、ここには関西の方が多くて、そして鋭くてびっくり。
我が家はお察しの北摂の某学区です。285さんはつくばですね、確かに。
中学受験って阪神間ではある程度の世帯年収の方はみなさん受験されるのに、
北摂は年収にかかわらず、開業医のお子さんなど、本当に一部の方だけですよね。
とはいえ、市内には一部、中受に熱いエリアがあるのが不思議です。
まだ、2年生(新3年生)とはいえ、少し迷います。
評判が良い中学だとそのまま通わせた方がいいと思っていたけど、
それって子供にとってはしんどいんですかね。
まだ低学年だし、ピンときません。
周りの親御さんたちの熱心さは、小学校低学年の今でもひしひしと感じますが。

356:名無しの心子知らず
18/01/07 17:52:11.71 m3jaFp+2.net
>>345
評判の良い中学校に学級運営や教え方等能力高い先生がいるかと言えばそうではないしね、大阪の場合。先生どうこうより各家庭の熱心さの違いだね。
大阪南部からすると北摂の公立事情はうらやましい。でも北摂に住めと言われたら3ヶ月くらい帰りたくなるかも。

357:名無しの心子知らず
18/01/07 20:31:10.84 mBsrfOp7.net
今、監禁事件などで噂になってる市の周辺で学区も一緒だった。
たぶん大阪の中でもガラ悪くて偏差値低めの地域出身。南部の明るいヤンキーではなく貧困層多いゆえのガラの悪さの中での公立中出身。
トップ校行けたのは実は周りがひどくて内申取りやすかったからかもなあと思う。
高校で初めて生きやすさを感じたくらい。また、こんな町出たいという気持ちが強く勉強へのモチベーションにはなった。

358:名無しの心子知らず
18/01/07 21:04:36.57 SACu4jrV.net
関西多いんだね〜
自分は文京区で生まれて文京区の中高一貫私立にいき文京区の国立大学を出た
旦那は大学一緒だけど高校まで地方の公立だったから公立至上主義
まだ子供が4歳だからいいけど、わたしは完全に中受派なのであと3年くらいの間に旦那を洗脳しないと揉めそうだわ
中受のいいところは、みんな同じような階層に落ち着くから、ライフステージが変わっても長く付き合える友達が沢山できること

359:名無しの心子知らず
18/01/07 22:04:16.59 qoLxG1Ef.net
大阪府民多いなw
河○長野の某私立中出身だけど、まわりはここ未満の庶民も多かったし、中学から奨学金って子もいた
みんな河内地域から出てそれなりのポジションに落ち着いてるわ

360:名無しの心子知らず
18/01/07 22:47:25.39 BFNu3u69.net
北摂ってそんな熱心なんだね、学区気になる。転勤族で大阪の北摂じゃないとこに引っ越してきたのであまり事情わからず。千里中央とか少路あたりなのかな?
親が公立育ちなので公立行かせたいけど流石に小4から高校受験意識させられるのはつらいな。

361:名無しの心子知らず
18/01/08 00:17:22.11 C2JoWiHt.net
323さんの話と341さんの話でI地区?のことかなー?と思った
あってるんだったらレベル高いのは高校の近所の中学校だよね?
そんなにレベル高いんだと驚愕
もしくはs地区?
そこなら良い学区のために引っ越した知人がいるなぁ
私も北摂に住みたいなーと思ってるけど、悩むわ〜

362:名無しの心子知らず
18/01/08 00:39:46.94 RhmH7YD4.net
うちも大阪の北摂(茨木市)だけど、公立一択だわ。

363:名無しの心子知らず
18/01/08 00:53:51.51 JtK/+zQt.net
私は阪神間出身で中学から私立
夫は北摂出身で中学だけ国立大付属中、高校は公立、大学は私大
現在は都内在住で子供はまだ3歳だけど、自分が学生生活ものすごく楽しかったので中学から私立に入れたいけどまったくどこの学校が良いのかわからなさすぎる

364:名無しの心子知らず
18/01/08 01:55:42.68 4h4Jp83p.net
転勤で北摂の北急沿線に住んだことあるけど、クソみたいな高齢出産ママ軍団に嫌味言われるわ、宗教はしょっちゅう声かけてくるわ、マルチ誘われるわでいいイメージ全くない
運が悪かったんだろうけど、家賃と人間性は比例すると信じてたからショックだったわ
ちょっと駅から離れたところの方が良い人多くて住みやすかった

365:名無しの心子知らず
18/01/08 07:34:04.17 AP388bYo.net
>>353
私も阪神から首都圏に出てきたから東京私学事情が分からなくて困ってる。
自分は国立だから私立行ったことないけど、地元なら大体のランクやイメージは分かるんだけどな。
受験科目も範囲も違うから阪神間の学校に進学させるなら小4くらいで帰らないと間に合わないと言われて悩んでる。

366:名無しの心子知らず
18/01/08 07:47:33.48 cVNniu9y.net
うん十年前と今じゃ全然違うんだから地方出身でも東京出身でも関係ないよ。子供が受験期になれば分かる。

367:名無しの心子知らず
18/01/08 07:52:27.45 AP388bYo.net
>>356
そんなもんなんだね。でもとりあえず転勤のタイミングも考えてどちらで進学するか決めないとな。
どうせ夫はそのうち海外だろうし、いっそのこと私が転職して先に帰ろうか等迷う。

368:名無しの心子知らず
18/01/08 08:39:38.93 cVNniu9y.net
>>357
うちは逆で東京出身でずっと関西だった。
迷ったけど夫に東京に異動してもらって自分は転職(お


369:給料激減)。子供は東京で受験させることにした。 うちは子供の出来があまりよろしくないので東京のほうが学校の選択肢多くていいかなと思ったのが理由。 でも関西好きだったから離れるとき泣いた。



370:名無しの心子知らず
18/01/08 08:48:04.67 kAr3H9L3.net
みんな勉強ばっかりだな
うちの餓鬼は高卒でプロボクサーだよ
本人が希望した進路だからいいんだけど

371:名無しの心子知らず
18/01/08 09:01:12.29 7N/sKsys.net
年少から水泳と公文(これは自分が下の子の育休で暇で上の子との時間をもて余したからはじめた)
公文は早すぎたかも…
本当はピアノさせたいけど、共働きだと平日練習時間確保できないし土日にあまり習い事を入れたくない

372:名無しの心子知らず
18/01/08 09:30:08.15 a4cW8CKe.net
>>359
それでいいと思う
親がレールを引きすぎるのは良くないよ
うちも理由がないならダラダラ大学行かなくてもいいという教育方針で行くつもりなんだけど、プロボクサー目指すとかかなり珍しい方向性にまで子供の才能を伸ばすのにどういう育て方しましたか?

373:名無しの心子知らず
18/01/08 09:38:54.57 eR1P3JyH.net
うちは年少の途中からスイミングいかせてる
英語は家で私が教えてる
子供がピアノ大好きだから、春からピアノも習わせたいけど、
近所にヤマハしかなくて、ヤマハの4歳クラスは親同伴なのがひっかかってる
スイミングなら下の子を連れていっても邪魔にならないけど、ピアノは迷惑だからね
うちは夫婦で出張多いし、保育園のイベントも土日にあるけど、
ヤマハは休んだときの振り替がないのもツライ…

374:名無しの心子知らず
18/01/08 09:58:40.55 4x4HwB+W.net
>>362
幼稚園の先生が学童でピアノしてくれてたからそれでしのいでからヤマハにした
仕事と子育て両立させるなら親も楽に続けられるのが一番だよと思う

375:名無しの心子知らず
18/01/08 10:03:13.21 4x4HwB+W.net
保育園の時間外活動がないならちょっと難しいね
音楽家目指してないなら、本人がピアノやりたがってからでいいんじゃない?

376:名無しの心子知らず
18/01/08 10:14:10.23 eR1P3JyH.net
>>363
どうもありがとう。
保育園では音楽教室もあるしピアニカもやってるんだけど、
みんなで足並みを合わせるからもの足りなさそうなのよ。
家でおもちゃのピアノでよく遊んでる。
ヤマハの4歳クラスは一応両手で引けるようになるまで育ててくれるみたいだから…迷うわ。

377:名無しの心子知らず
18/01/08 10:35:47.55 4DvHCQj4.net
ヤマハしかないっていうのが珍しいね
ヤマハがあるってことはそこそこ人のいるところだろうから、個人でやってる教室とか探せばありそうな気がする

378:名無しの心子知らず
18/01/08 10:37:34.75 vF7A8BHS.net
ピアノの習い事、ヤマハやカワイの音楽教室ははじめから考えなかったな。電車で行かないとダメだから。歩いて100mの個人教室ありがたい。

379:名無しの心子知らず
18/01/08 10:40:33.92 Xxo1iaou.net
うちマンションの同じフロアでピアノ教室やってるのでそこで始めたわ

380:名無しの心子知らず
18/01/08 15:09:38.16 CZKkPZdE.net
みんな習い事始めるの早いな
プロ目指すなら早期教育大事だと思うんだけど、我が子に音楽やスポーツの才能があるはずもないので、小学校あがってからで良いかなと思ってた
ピアノは知能の発達にも良いと聞くから、才能なくても幼少期からやらせたほうがいいのかな?

381:名無しの心子知らず
18/01/08 15:18:22.20 0yFuVYrt.net
よくピアノをやったら頭が良くなる、っていうけど
毎日のピアノの練習に耐えられるような子、や
親がピアノを買い与え、練習に付き合えるような環境の子は勉強ができるっていうだけの
話なのじゃないかな。
うちのピアノ教室も、上級生は皆、難関校に通っているけど、
多分そういうことなのだと思う。
あと、正直な話、お子さんによほどの才能があるか、
あるいは有り余るほどの親の情熱がない限り(親がピアノ教師で、藝大リベンジさせたいいと意気込んでるとか)、
3歳台では習わせる意味がないと思います。
うちの子どもが今、9歳ですが、6年習ってまだブルグミュラーの真ん中くらいですので、
焦って3歳半から始める必要はなかったかなと思います。
7歳から始めて9歳ではソナチネ、などのお子さん、普通にいますから。
ということで、6歳くらいで始めるのが一番良いと思います。
先生探しは、ピティナの先生紹介とか、あるいは楽器店や調律師さんからの紹介もいいかも。
音大の同窓会ホームページでも探せますよね。

382:名無しの心子知らず
18/01/08 16:03:45.24 LVh6MjlX.net
私は3歳でヤマハから初めて11歳までやったけど紫バイエル止まりです
そのレベルでそこまで続けさせた親すごい

383:名無しの心子知らず
18/01/08 16:27:22.56 4DvHCQj4.net
>>371
勝手に期待しておいて、こんなに金かけてやったんだから!って言ってくる親より絶対いいよ
うちは親がそんな親だったから、習い事も色々やったし中受して学歴もあるけど見事にアダルトチルドレンになった
大学の同期にも何人か同じタイプの子がいたから、あんまり意気込んで教育にお金注ぎ込むのはやめようと思ってる

384:名無しの心子知らず
18/01/08 16:33:45.48 PJvq7mRX.net
ちなみにヤマハはヤマハスレ覗けばわかるけどピアノの技術習得だけに力いれてる訳じゃないよ。
音楽教室だから、アレンジとかできるよう、全般的な音感付けさせたい人むけ。
王道ルートは年中からの幼児科からのみ。小学生からのコースもあるけど、小学生からならヤマハは勧めない。

385:名無しの心子知らず
18/01/08 16:33:56.16 eR1P3JyH.net
みんなの話、参考になります
私と兄はヤマハの合同レッスン(5歳)から始めたんだけど、妹は個人レッスンから始めた
そしたら、私と兄はピアノの単音や和音を当てられるんだけれど、妹はわからないらしい
それは合同レッスンの音遊びみたいなのをやってないからだ、って妹が主張するから、
子供も4〜5歳の合同レッスンから始めた方がいいのかなぁと思ってました
確かに、プロにするわけでもないなら、
自分一人で通えるようになってから習わすのでも全然遅くないかもなぁ

386:名無しの心子知らず
18/01/08 16:35:48.45 eR1P3JyH.net
連投すみません
>>373
なるほど!よく理解できました。
とりあえずヤマハスレ覗いてきます。
ちなみに、田舎なので個人レッスンはほぼありません

387:名無しの心子知らず
18/01/08 16:41:55.01 KQ3BwToU.net
3歳から始めて9歳の受験前最後の発表会でショパンを弾いた私は、この流れなら賞賛されるに違いない!
専業の母が毎日練習に付き合ってくれてたから、姉も兄もほぼ同じレベルで弾いてた。
が、普通の子供のようにクラシックに興味がなく、私と姉はやめた後は弾いてない。
兄はクラシックが好きだったらしく、仕事の傍ら、バーとかでたまにピアノ弾いてる。

388:名無しの心子知らず
18/01/08 16:49:40.39 5QNqC8Cf.net
うちの夫は8歳からピアノ始めたら大ハマりして、高校までは音大を考えていたけど断念
3歳から始めていたら違ったんじゃないかって思いはあるらしい
まぁ結局、音大は入れてもピアノで食べて行けたとは思えないし、結果的には普通に就職して結果オーライだと言ってるけどね
30過ぎた今でも毎年、発表会に出たりしょっちゅう弾いていて趣味としては満喫してるよ
しかし娘は3歳から習わせようと思っても、てんで興味なし…強制しちゃいかんね

389:名無しの心子知らず
18/01/08 17:11:11.76 un677a79.net
私なんて3歳から中学生まで10年以上ピアノをやってたけど楽譜が全く読めないよ!
学習障害なのかな。気になって調べたら結構あるあるみたいだ。
月謝とピアノ代で200万


390:~近くかかってて親に申し訳ない… 小さい頃は指の動き暗記してコンクール入賞したりしてたから親も諦められなかったみたい。子供はピアノ習いたがってるし、私のお古のピアノはあるから習わせるか悩むわ。教えられないけどw



391:名無しの心子知らず
18/01/08 17:11:12.48 pSvTubXf.net
>>375
>>373だけど、私は普通の個人のピアノずっと習ってたけど、高校や大学でバンド始めたらコード読んだり移調や耳コピが全然できなかったんだよね。
そういうの上手い子がこぞってヤマハ出身で楽しめていいなあと思ってたので息子はヤマハ入れました。
振替は確かに効かないけど下の子連れの人も居なくはなかった。教室によるかも。
J専ではなく、ピアノジュニアに進みましたが 幼児科時代から練習は1日10分程度です。移調は好きで勝手に色々移調してますがピアノの腕は??
まあ、男子なんでバンドとかやりたくなったら役立てばいいかな。小学校でピアニカとかやらされても当たり前ですが難なくこなせるようでほかの男子ママには羨ましがられます。

392:名無しの心子知らず
18/01/08 17:26:09.33 cEjtoUxq.net
お子さんにピアノを習わせている皆さん、
先生からグランドピアノの購入を迫られませんか?
ピアノそのものは買うことができるけど、
ピアノを置くための環境整備(防音工事)にかけるお金を考えたら、
結局数百万の投資が必要だし迷うところです。
うちの場合は、リビングに置くので、防音工事とピアノ代を合算したら、
だいたい800万円くらいでした。
それだけあったら、大学4年間どころか6年間の学費分以上ですよね。
でも、おそらくここの年収くらいの他の門下生たちは、みんなグランドなんです。
うちなんか、まだ弾いているレベルとしては本当に初歩の初歩なのに。

393:名無しの心子知らず
18/01/08 17:27:25.63 cEjtoUxq.net
というわけで、800万もかけられないので、まだグランドは買っていません。
先生には、なんで買わないの、お子さんがかわいそうと言われてます。

394:名無しの心子知らず
18/01/08 17:35:12.25 77783tLq.net
弦楽器は3歳からはじめないと指が回らないよー
耳が育つのは3歳くらいなので音大とか一切考えてないけどとりあえず3歳からはじめたよ
でも本人がやる気ないとピアノもそうだと思うけど楽器すら持てないから個性に合わせてだね
泣いて嫌がるのに連れて行っても意味ないもんね

395:名無しの心子知らず
18/01/08 17:47:17.86 Xxo1iaou.net
>>382
5歳からヴァイオリン始めたけどメンコン弾けるまでにはなったよ
3歳からとかは関係ないと思う

396:名無しの心子知らず
18/01/08 17:57:12.62 iB+j2owl.net
わたしの趣味で出産前に買った電子ピアノで子供がずっと練習していて、アップライトでいいからピアノを買うように先生に言われた。
グランドピアノはさすがに言われないな。
わたしの周りでは、結構本気でやってる子がアップライト、とりあえずピアノやらせてる的な子は電子ピアノかな。。

397:名無しの心子知らず
18/01/08 18:15:45.27 L7sHMyWY.net
それならマンション住まいでも大丈夫そうだしうちも習わせようかな
私は3歳から習ってたけど音感全然ないw
でも常に何かしら趣味で楽器触ってるから合ってはいたんだろうな
昔は普通に習う子がアップライトで本気の子はグランドピアノだったよね
電子ピアノの性能がどんどんよくなってきてありがたい

398:名無しの心子知らず
18/01/08 18:17:44.88 4x4HwB+W.net
うちは電子ピアノだな(キリッ)
といっても20万はこえてるし、ちょっとマシ
でも子供がレッスンでグランドピアノ弾いてるのを聞くと全然音が違っててうっとりする
グランドピアノが素晴らしいのは間違いないけど良さは先生の所で実感できるし(たぶん)買わないよ!
それだけの先生なら調律もされてて素晴らしい音に触れられてる、やったね!って思っとこw
うちの子供はグランドピアノの中でも好みがあるみたい
なんか適当に習わせてても音の魔法ってあるのね〜
子供は可能性があってすごいね

399:名無しの心子知らず
18/01/08 18:22:02.83 4x4HwB+W.net
>>376
すごいよすごいw
明るく自慢されるの好きだわ
ショパン弾けるお友達欲しいわ(自分は無理)

400:名無しの心子知らず
18/01/08 18:49:50.71 2eiN+zc3.net
小学生で子犬のワルツ弾いてた子何人かいたな。懐かしい。私はいまだにアラベスクしか覚えてない

401:名無しの心子知らず
18/01/08 18:50:40.43 7LKbGdN8.net
>>378
同じく。それも高いお金だしてもらってピアニストの先生についてもらってたのにハ長調しか譜面が読めない。
良かったことはまあ誰でもできると思うけど主旋律ならミミコピ出来るので子供にリクエストされたらCMやアニメの曲弾ける(おもちゃのキーボードで)
私はピアノは結局最後まで嫌いで
習うんだったら歌かバレエがよかったなと思って子供にすすめたけどいやがられた。

402:名無しの心子知らず
18/01/08 18:51:20.09 LVh6MjlX.net
>>378
弾く曲全て暗譜あるある

403:名無しの心子知らず
18/01/08 19:16:39.02 pmYm1PuM.net
私はピアノは3歳からヤマハでスタートして、スタンウェイホール、カーネギーホールで発表会したし、ジュリアードに進学の話もあったけど、勉強は英語以外できない
夫はピアノ全くできないけどとても賢い
賢さとの関連性は感じないし、子供はピアノは趣味でやればいいかなと思ってる

404:名無しの心子知らず
18/01/08 19:27:43.47 EOa00+Wc.net
横だけど、夫の趣味でグランドピアノと電子ピアノが家にあるけど、正直、3歳児と0歳児の育児中でめっちゃ邪魔

405:名無しの心子知らず
18/01/08 20:57:27.63 xAoU8kzb.net
めっちゃ邪魔の書き捨て感ワロタ

406:名無しの心子知らず
18/01/08 22:00:02.11 qg+easI8.net
>>378
すごくよくわかるw
小1〜中3までダラダラとピアノを続けたくせに楽譜読めないのがここにもいるよ
ちなみに吹奏楽部にも所属してたけど、初見はとにかく下手でチューニングも苦手だった
私も教えるのは無理だけど、子どもが興味をもってくれたら習わせたいと思うよ

407:名無しの心子知らず
18/01/08 22:03:54.51 HCIifF0E.net
一瞬ピアノスレかと思ったw経験者多い世帯なのかしら
私も3歳からヤマハ、7歳から個人教室でかれこれ25年位ピアノ習ってたけど絶対音感も器用さも賢さもさっぱり。保育の仕事で役に立ったくらいだわ。子は男児だけど興味があれば楽器させたいな。今は1歳でピアノ絵本の音楽に合わせて身体揺らしてるwカワイのミニピアノが欲しい

408:名無しの心子知らず
18/01/09 00:34:01.18 aAApHCNE.net
外国人に囲まれて働いてて感じるんだけど、平均的日本人over30のリズム感の無さって何なんだろう⁇
会社でたまにパーティとかでダンスする機会があるけど、日本育ちのおじさまおばさまはほんともう無理してて可哀想なくらい(自分も含め)
日本人も若いこだとのれる人多いけど、アメリカ人なんか偉いおっさんでもみんな歌や踊りそれなりなのが不思議、教育の違いなのかな?
日本人でも小さい時から楽器やってて絶対音感つくレベルに音楽が身に馴染んでるとだいぶマシなのかな?

409:名無しの心子知らず
18/01/09 02:13:35.06 udQbhguc.net
>>396
パーティーでダンスなんてすごい会社だね。
思うに遺伝子レベルで日本人はリズム感?ノリが良くないんじゃないかと思ってる。
日舞とかノリで踊るわけじゃないし、夏祭りのなんとか音頭とかも自由に体を動かす感じじゃない。
その点アフリカ系とか含めてドラムに合わせて思うままに体を動かしてダンスしてたり、なんか文化がすでに違うと思う。
それにしても最近の子は本当にダンス習ってる子が多いよね。

410:名無しの心子知らず
18/01/09 02:25:42.74 MCIh+qMr.net
音楽云々の前に日本人の国民


411:性が人前で何かを披露することに慣れてないからじゃない? ダンスやってる子でも、発表会以外は披露しない子とか結構多いw 子供の頃から長年アメリカで育った親族が何人かいるけど、 皆、パーティやリゾート地でノリノリで踊る系の人達w



412:名無しの心子知らず
18/01/09 05:55:27.65 Apx+qWdR.net
本人が希望するならともかく、無理して習い事させるのは親の自己満足なんだよね
子供のためになるかどうか、って観点からはほぼムダだし

413:名無しの心子知らず
18/01/09 06:56:29.28 8BOvE8Cg.net
>>396
ヨーロッパのクラシック音楽と日本古来の音楽では、そもそも音階が違うようにリズムの組み立て方も違う。優劣ではなく系統が遠い。
日本の中でも沖縄の人の音感やリズム感は海外のものに近いと言われていて、だから歌手やダンサーが輩出されやすい。

414:名無しの心子知らず
18/01/09 08:42:49.21 c+gbre9b.net
>>400
へー!
おもしろいね。
音楽科卒?

415:名無しの心子知らず
18/01/09 09:15:06.43 Pbq448y6.net
そう!グローバル化したらノリの良さみたいなのも必要かなと子供にダンス習わせたいと思ってる。
グローバル化以前に私が根暗だから、純粋にパリピみたいな子に育って欲しいなと…
でもダンスの種類ありすぎて何がいいかすらわからないwアイドルの振り付けならヒップホップ?習い事してるお母さん達もヤンママが多いんじゃないかなとか色々ビビって行動に移せないでいる。
年齢だけで言えば自分も20代前半で産んでるから若い方ではあると思うんだけどね

416:名無しの心子知らず
18/01/09 09:30:06.45 IkOStjAi.net
バブリーダンスで話題になった登美岡高校含め、高校ダンスの上位校は大阪ばかりなのはなんでだろう。
私は大阪出身で東京在住だけど周りとくらべええカッコしいにはほど遠く自分をどんどん出せる性格のこが多いからかなと思う。
同じ理由で作文も関西の子が上手いと聞いた。

417:名無しの心子知らず
18/01/09 10:24:43.05 RY0ysxEb.net
欧米の人に比べると大阪のおばちゃんでも自己主張控えめになるらしいもんね
中韓の人達もすごいし
そのうち大阪育ちが各界を席巻したりして

418:名無しの心子知らず
18/01/09 10:29:55.05 0EejKPKr.net
本人が好きそうな習い事をさせるべきか、苦手そうなものを習うべきか、親がやらせたい習い事にすべきか悩む
フルタイムだから土日しか無理で、やれて1、2個
ファミサポ使えればいいけど、電車で数駅だったり親同伴だったりなんだよなー

419:名無しの心子知らず
18/01/09 10:50:46.20 cU02J5st.net
>>403
ただ単に盛んだからってことじゃないの?
大阪は野球も中学の硬式クラブチームがたくさんあって盛んだから強いよ
ダルビッシュとか前田健太とか

420:名無しの心子知らず
18/01/09 10:55:45.00 lfzBibEZ.net
>>402
ダンスは同じく迷いどころ。
イベントとかでのダンス発表とか見るとさ、これじゃぁ習う意味がないなって思うのがちらほら。
バレエとかもきちんと習っている子は、普段から姿勢がよくてバレエでもしてたのかなって思うじゃない?
きちんと立ち姿から、キレに見える動きの基礎を教えてくれるところはどこにあるんだろう。
ただの振り付けだけ覚えさせて、みたいなのは勘弁

421:名無しの心子知らず
18/01/09 11:25:40.95 aOiq8yoE.net
いま下の子の育休中で上の子3歳で習い事について考えてたからこの流れとても為になります
今は英語だけ通わせてるけどピアノは習わせたいのと本人がバレエに憧れている
でも仕事復帰したらそんなに連れて行けない…
英語はもう場所が決まってしまっているので土曜クラスにして、ピアノとバレエは送迎シッターさん使って近所の教室通わせるかどうか悩みます

422:名無しの心子知らず
18/01/09 11:28:18.4


423:0 ID:aOiq8yoE.net



424:名無しの心子知らず
18/01/09 11:33:47.33 cU02J5st.net
送迎シッターが必要なレベルの勤務時間だと、バレエはともかくピアノの練習時間確保するの大変そう
うちは私が付き合う自信ないからピアノはやらせてないや

425:名無しの心子知らず
18/01/09 11:37:01.00 Asfw+Qog.net
>>403
バブリーダンスすごいよね。まさに東京出身でええかっこしいだから、10代の女の子がダンスであそこまで捨て身の表現できるのはカルチャーショックだった。
最近新入社員の面倒見てるんだけど、プレゼンも東京の子は台本を丸暗記して一言一句間違わずしゃべれる子は多いけど、聞き手を楽しませることが出来る子は少ない印象。関西の子は中身はなくてもとにかく盛り上げるのがうまいwもちろん全員に当てはまることではないけどね。

426:名無しの心子知らず
18/01/09 12:44:28.34 lfzBibEZ.net
>>408
バレエは、教室を調べてから考えてはどうかな?
忙しいなら余計に調べたほうがいいかと。発表会の回数にもよるんだろうけど、衣装とか準備も大変みたいよ。全部丸投げお金で解決する教室なら問題ないかもしれない。
逆に英語はそんなに早期からいるのかな~。英語の聞き取りの聴力なら小学生からでも十分なんだけど。

427:名無しの心子知らず
18/01/09 15:21:39.21 28QUyw6G.net
旦那が経験者なのと続けてたら就活と有利とかで、試しに習わせたい、子は試合は何度も見てるので興味がないわけではなさそうな感じ
ただ脳震盪が日常茶飯事、みたいな競技らしいので我が子がするとなると不安で出来ればさせたくないと思ってるんですが、気にしすぎでしょうか
ここの方であたりの強い系のスポーツ習わせてる方いらっしゃったら様子を教えて欲しいです

428:名無しの心子知らず
18/01/09 16:22:21.33 5kmIzhsZ.net
バレエは、発表会でちゃんと子供メインのところと、先生がメインで子供は脇役も脇役超脇役なところがあるから、ホント要注意だよ。

429:名無しの心子知らず
18/01/09 17:23:02.14 rWPhz+r3.net
【無料&全自動】資産運用システムとは??
“タダ”で資産運用提供します!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

430:名無しの心子知らず
18/01/09 22:40:59.52 pDNMWSj3.net
クラシックバレエってある程度のレベルまでは型に合わせて動けるよう身体の動きを制御しまくることが正義のダンスじゃない?
ストリートダンスとか、R&Bとかってグルーヴに乗せて内側から湧き出るリズムをそのまま表現という感じがするけど...
バレエでグルーヴ感が求められるのは型を完璧にした後、コンクールで賞取ってからプロ目指す段階で初めてだと思う
自分は3歳から高校までクラシックバレエやってたから拍の通りという意味なら完璧だけど、上で言われているようなリズムの乗り方は下手だ

431:408
18/01/09 23:47:50.17 aOiq8yoE.net
レス下さった方ありがとうございます
フルタイムで18時にお迎えレベルなので、シッターさんやファミサポさんに16時半お迎え〜17時台レッスン〜18時帰宅
くらいで考えてましたが練習時間のこと失念していました…
通わせている保育園が習い事系が何もない園なのですが、フルタイムで仕事してたら子どもに習い事させるの大分無理がありますね
フルタイム共働きで両祖父母遠方で子どもに習い事をさせているご家庭は外注しまくりなのでしょうか

432:名無しの心子知らず
18/01/10 03:03:00.26 P3TzAzRq.net
>>413
柔道かな?
職業柄柔道やら体操やら危ないスポーツしてる子よく見るけど、重篤なケガの例もたくさん見てるから、自分の子にはそういうスポーツさせたいとは思わないな
サッカーくらいならやらせてもいいなと思うんだけど
全国大会まで出たのに障害手帳持ちとか、命落とすケースとか(これは友達だった)、見てるとやっぱり躊躇する
あと柔道はまだまだ鉄拳制裁当たり前な雰囲気が残ってるから、その意味でも自分の子は入れたくない

433:名無しの心子知らず
18/01/10 09:03:30.60 jorenTxC.net
>>417
上にもあった気がするけど、保育園からやらせても親の自己満足に近いし。
住んでるところにもよるけど、小学生になってある程度自分でも行動できるようになれば選択肢も広がると思う。
なので今現在無理があるようなら焦る必要はないと思われ。
ちなみにうちはもう小学校卒業に近いが未だに習い事に通う時間になるとGPSチェックしまくりだがw

434:名無しの心子知らず
18/01/10 09:28:39.79 UuEYMwpj.net
私もクラシックバレエに興味があるけど、習わせてる親がスタイル悪い庶民だと変な目で見られるのかなと不安
教室によるのかな?

435:名無しの心子知らず
18/01/10 10:19:31.79 jorenTxC.net
>>420
娘を習わせてるバレエ教室でいばってるボスママはかなり横にデカイ

436:名無しの心子知らず
18/01/10 10:57:00.80 VnKsNV2E.net
大丈夫じゃない?自分がやりたかったけど出来なかったから子供にって人も多そうだし
大人のバレエ教室にちょっとだけ通ったけど普通〜大きめの人も多かったよ

437:名無しの心子知らず
18/01/10 11:19:11.67 UvXnr55h.net
>>420 子供のスタイルは?技術がすごくてもスタイルが残念だとどうしようもないジャンル。変な目で見られるとかじゃないけど子供に無駄なコンプレックス植え付けることになりかねない。

438:420
18/01/10 11:56:35.83 X7xhAfVR.net
>>421-422
人付き合いが苦手だから地味に静かに過ごすと思う。意外と太めの人もいるんだね
>>423
子供は親に似ず、背は高めで手足が長くて細いです。私みたいにならないで欲しいから出来る限りそのスタイルをキープして欲しくて
娘が頑張ってる横で私も一緒に自重トレを継続できればなぁと思っています
教えてくれてありがとう!

439:名無しの心子知らず
18/01/10 14:14:50.32 jorenTxC.net
>>424
パリオペとかワガノワとかの世界トップクラスは親のスタイルも採点項目らしいけど、日本のお教室でそんなことしたら先生方みんな収入減っちゃうしね
うちも娘は今のところ親に似ずなかなかのスタイルを維持してるので、バレエが効果があったのだと思いたい

440:名無しの心子知らず
18/01/10 17:29:45.20 +zCguGmt.net
思春期前の体型はあてにならないよ
第二次成長でどうかわるか次第
親の体型が採点になるのはそこじゃないかな

441:413
18/01/10 18:38:04.05 odGItLPT.net
>>418
ごめんなさいスポーツ名を書き忘れてましたアメフトです
やっぱり激しいスポーツにケガや障害はつきものですよね
防具つける分ラグビーよりは安全な気はするけど、あの衝撃を思うと息子にはさせたくないです
スポーツをする以上リスクを0にするのは無理とわかってるし、サッカー、野球、水泳とかならいいんですが…という感じで悩ましいです

442:名無しの心子知らず
18/01/10 19:19:44.71 UvXnr55h.net
私なら子供自身がしたいと言わない限りさせないなあ。別のスポーツで鍛えておいて大学とか行ってからするんじゃダメなのかな?

443:名無しの心子知らず
18/01/10 19:29:07.23 ld1wMSkK.net
アメフトって高校や大学から始める人もいるものね 私も小さなうちは他のスポーツでもいいように思う
私自身は大学で未経験で馬術部に入ったよ 大学から始める人ばかりだった 試合で勝つのは経験者になってしまうからオリンピックとか国体出たいのなら遅いけど、充分楽しめたと

444:名無しの心子知らず
18/01/10 19:30:32.81 iEtafxWm.net
卒園式→入学式

こういうのがいいかな?って思ってます。
URLリンク(lafemme.seesaa.net)

445:名無しの心子知らず
18/01/10 21:28:25.55 cWZs5tQ0.net
>>430
多分これ写真よりかなり安っぽいペラペラのやつが届くと思うわ。
そしてピンクだとパンツのライン拾いそう。
こういうの着てる人みたら楽天かなーって見抜ける自信ある。

446:名無しの心子知らず
18/01/10 21:37:44.99 si7MA6oJ.net
>>426
お尻とかの肉付きなど思春期以降変わって来るもんね
月経とか来てないんじゃないのってくらい、びっくりするくらい華奢でないと恵まれない世界

447:名無しの心子知らず
18/01/10 21:45:14.17 11/qNKc5.net
どんな服でも似合う自信があるのでなければ、試着して買った方がいいよ。。

448:名無しの心子知らず
18/01/10 21:59:18.54 PxcF2ySR.net
>>430 例え生地が上質だとしてもこれで式に出るのはやめたほうがいいと思う。こんな人見たことない。安くても普通のスーツがいいよ。せめてボレロワンピとか。

449:名無しの心子知らず
18/01/11 00:06:15.55 LxAttR+J.net
アメフト、ラグビーは、脱臼とかも当たり前にするよね。かっこいいけど、我が子には絶対させたくないな。やりたいと言えば考えるけど、誘導はしない。柔道も。

450:名無しの心子知らず
18/01/11 00:17:36.39 2SHpMiyL.net
やらせるとしても高校生ぐらいからにしたいね。
高校生でもそういう危険なスポーツをやってる人達は首回りの筋肉を鍛えまくってからやってる。

451:413
18/01/11 03:49:57.02 ahcyXupv.net
旦那とはまだ話してないけどやっぱり反対することにしたよ
みなさん言うように体の出来てない時期は絶対して欲しくない(脱臼日常茶飯事らしい)
中学までは部活の選択肢にないから水泳とか他のスポーツをしてもらって、高校以降本人がやりたいと言ったら応援しようと思う

452:名無しの心子知らず
18/01/11 07:31:03.16 uPu+ISk/.net
>>424
バレエやってて太りやすい子は体型で悩んで小学生で拒食症とかなることも多いよ...
自分もクラシックやってて、遺伝か骨格が華奢で細身なので普通の人からみたら100%バレエ体型と言われるけど、
それでもやってる中で脚の長さとか身長とかでマイナス要素があって思春期はノイローゼっぽくなってて身体に関して自信を失ってた
個人的には相当の覚悟がないとおすすめできない

453:名無しの心子知らず
18/01/11 10:14:10.10 BD8pPOyZ.net
上でバレエを子がやりたいと言っていると書いた者ですが、うちの子は親に似てどっしりした脚してるから悩むんだろうな…
親的には本格的にさせるつもりは全くないんだけど。
アメフトやってる友達周りにたくさんいたけど大体中学からみんなやってたのは関西だからなのかな

454:名無しの心子知らず
18/01/11 11:05:55.40 3YeYQ4XC.net
>>438
わかる
友だちは太りやすい体型でむっちりしてたから役がもらえなかった
お昼も小さなおにぎり一個とお茶だけとかでダイエットしてたけど骨格で決まるよね
低学年の時とか、うちの先生はきもちぽちゃっとした子をおデブちゃん!とおしりを叩


455:いてた 子によっては傷つくと思う



456:名無しの心子知らず
18/01/11 11:40:37.32 KZEQ7RCb.net
そういえば、女子校出身で拒食症の子学年に4〜5人いたレベルなんだけどみんなバレエやってた気がする
美を追求する競技だもんね、成長期は辛そうだ
でもどんな習い事も一流を目指すなら辛いか

457:名無しの心子知らず
18/01/11 11:56:44.37 ahcyXupv.net
テレプシコーラっていう小学生〜中学生の主人公がバレエやってる漫画でもそんな話あったな
すごく上手いのにがっしり骨格の太め体系で拒食症になるっていう子
繊細系な踊りはやらせてもらえずキトリばかりやってた

458:名無しの心子知らず
18/01/11 13:09:42.85 J5zDdNPy.net
バレエじゃないんだけど、新体操はどうなんだろう
子供が習ってるスイミングに新体操のクラスもあるんだけど、小学校高学年〜中学と思われる生徒たち
みんなすごい小顔で足長くて細いんだよね
あれはレッスンの結果そうなるのか、食事指導とかダイエットの結果なのか、それともそういう子だけが残るのか
一年生のうちの子がやりたいとかいうんだけど、父親似のデカ頭なんで、あの子たちの方が顔小さいんだよ…

459:名無しの心子知らず
18/01/11 14:31:22.33 d94/KuGF.net
年長の子供が新体操やり始めたけど、高学年から高校生まで、みんな細いよ!
ぽっちゃりめ?と思っても、朝のふくらはぎとか綺麗な筋肉ついてるし。
本格的じゃないレベルだと思うけど、コーチが元全国レベルで、この年末年始に太るな!って言ってて、嫌な気持ちになった。
贅肉はないけど骨格がっしりのうちの子は楽しんでるけど、くれぐれものめり込んで傷つかないようにしてあげたい。

460:名無しの心子知らず
18/01/11 16:22:57.88 eMwEsLes.net
バレエ三才から十年やらせました。
お金はドブに捨てたかんじする笑
ただ、ストレッチは正しく完璧にできる。
そんだけ。今は美しい体してるが、この先、どうせ体型かわるだろうな。
自営もしくは援助がないと続けるのは無理とはっきり断言します。
我が教室はリアルにお嬢様ばかりだよ。こんな世界あるの?すごいって感じ。みんな多芸でさ。即興でグランドピアノて完璧な演奏する子やオペラが歌える子とか存在する。そんな子たちが教養の一つで習いにきてた。
ちなみに我が子は特技なんもないよ笑

461:名無しの心子知らず
18/01/11 16:33:47.40 kM6Yhg4n.net
バレエ保育園のときにやらせてたけど、先生が姿勢はいいけど決して細くはなかった。
体力消耗するけど痩せないんだなと思った。。
スイミングのコーチも同じ。。

462:名無しの心子知らず
18/01/11 16:55:28.65 PTnt6u+c.net
新体操じゃなくて器械体操してたけどあれも体を軽くしないとそもそも倒立とかでつらいから若いうちからダイエット必須になる
オリンピック目指すようなレベルならしょうがないかもだけどそうでもないのに生理がとまっちゃったりするような種目はやらせたくないな

463:名無しの心子知らず
18/01/11 17:43:58.90 leI5Rp52.net
そんなん言ったら本気でやればほとんどの競技で生理とまるのでは?
ダイエットなんて関係ないテニスでインターハイ入賞した年は生理年間で2回しかこなかった。

464:名無しの心子知らず
18/01/11 18:18:29.38 B2dnRDsZ.net
お遊び程度のバレエ教室に通わせたけど楽しそうだったよ、体型のこともあまり言われなかった
立ち姿がそこそこ美しいのと人前でのパフォーマンスに臆することない子に育ったので満足

465:名無しの心子知らず
18/01/11 18:27:34.60 m0C5Ne+g.net
バレエも新体操もやってた。新体操はインターハイも行った。ハードだったけれど、生理は止まってない。
新体操やるにしても、バレエの基礎があったからすぐ上達した。
でも、娘(夫に似て骨太)は条件的にどうかな・・・と思って本格的にやらせる気はない。
バレエ教室は、コンクールにたくさん出ているような教室とそうじゃない教室があるから調べてから入れた方がいいと思う。
あと発表会費用もお教室によって全然違うから調べた方がいいよ。

466:名無しの心子知らず
18/01/11 20:55:42.49 9Ye7OzEk.net
うちの子、男だけどバレエやらせようかな。

467:名無しの心子知らず
18/01/11 21:42:56.54 EQ0Gez7C.net
みんなすごいね〜
本人さまも立派だしお子さまもすごいわ〜〜

468:名無しの心子知らず
18/01/11 21:51:43.98 BKOht+YK.net
本当、皆さま凄いわー
我が家は年長児、水泳のみw

469:名無しの心子知らず
18/01/11 22:48:21.19 JY/qpgTY.net
申し訳ないけど、バレエも新体操も、純アジア人のお子様がやっててもププブって感じなんですよね
手足の長さ&顔の大きさがモノをいうというか、人種によって向き不向きがあるんで、
最低ハーフくらいじゃないとまるでお話にならない
むしろやらされるお子様が気の毒

470:名無しの心子知らず
18/01/11 23:08:51.07 tnfJWdhY.net
子どもが興味あるのなら習ってみればいいんじゃないかな?
経験させたいという意味では、小学校のうちに旅行に連れて行きたい
今は小さすぎて覚えていないだろうけど
自分が色んな世界を見せてもらってとても良かったと思ってるから

471:名無しの心子知らず
18/01/11 23:14:58.50 EQ0Gez7C.net
>>454
いや、でも習い事ならありなんじゃない?
立ち振舞いとか、根性が身に付くとか
すべての人がプロや競技者として大成することを目指すものじゃないだろうし
無理に習わせたいとは思わないけど

472:名無しの心子知らず
18/01/12 03:36:35.35 qs6id8f/D
去年だかローザンヌで日本人入賞しなかったっけ?

473:名無しの心子知らず
18/01/12 07:45:16.64 a5+TSlCF.net
>>429
馬術部ってすごい!
こないだ某大馬術部に馬のせてもらいに行ったけど馬の世話で早朝4時から一日明け暮れてる感じだったよ。
でも、そういう青春も良いなあとも思った。

474:名無しの心子知らず
18/01/12 08:08:38.95 AttOUp/6.net
自分がチビだけど新体操のおかげか立ち姿勢がいいので実際より3〜5センチ高い人よりも大きく思われてた
バレエとかやると姿勢だけは良くなるからそれだけでもよがったと思う
お遊びレベルで長くも続けなかったけど

475:名無しの心子知らず
18/01/12 12:26:43.95 QxQeyKGB.net
この流れ見てて、バレエいいなぁと思いだしたわ。
子が今年長なんだけど、どことなく姿勢や歩き方が悪い。
足を引きずらないとか背筋を伸ばすとか色々言うんだけど、全然ピンとこないようなので、今更習わせて姿勢を直そうか迷う…

476:名無しの心子知らず
18/01/12 13:41:13.11 wsIVBCAf.net
うちは男児なので武道系やらせたい。柔道は大きくなってからでいいし、剣道は意味なさそうなので、空手かな。
上でアメフト否定されてたけど、名門進学校のアメフト、ラグビー部ってやっぱり格好いいと思うわ。

477:名無しの心子知らず
18/01/12 14:17:10.31 Rw56zFht.net
まだ1歳男児だけど押しが弱い性格ぽいので武道やらせたい気持ちもありつつ、しごきとか耐えられなさそうで無理するのもどうか…という気持ちもある。
チームスポーツとかにしといた方がいいかな。

478:名無しの心子知らず
18/01/12 15:50:23.02 T8FZ2aHU.net
子供の頃の習い事は深追いしなくても
「やったことがある」っていうだけで
自信に繋がるんじゃないかな
長くは続かなくても、大きくなって
趣味としてまたやりたいと思うかもしれないし
ここのスレ的には興味は色々あっても
兼業ゆえに時間が取れないのが悩みどころどけどね

479:名無しの心子知らず
18/01/12 17:34:33.32 CpR2CnES.net
>>461
名門進学校に入れるかどうかが問題なんじゃ?

480:名無しの心子知らず
18/01/12 17:57:46.15 Zs83l9xW.net
親に〇〇やらせたいと強制どころか仕向けられた事ない。
自分が自然と興味持って習いたいと言い出したことは全てやれせてもらえたし、楽しめたし一生懸命になれた。



481:供にも自主的に興味を持ったことを頑張って欲しいし、親がすべきなのは視野を広げてあげて本人が決めた事を応援してあげる事だと思う。



482:名無しの心子知らず
18/01/12 18:35:14.01 37cpLp1W.net
>>461
ラグビーって、レイプ話が多くない?

483:名無しの心子知らず
18/01/12 18:41:04.71 6ZMVc5Ca.net
>>465の親は育児成功だね
そう思い込ませられたんだから

484:名無しの心子知らず
18/01/12 18:43:45.01 Zs83l9xW.net
>>467
なんか気に障った?w
あまり子供に色々押し付けない方がいいよ。

485:名無しの心子知らず
18/01/12 18:50:25.69 37cpLp1W.net
>>468
ただ単にサンタと一緒だといいたいのでは?
プレゼント(習い事は)は親が準備したのを、サンタがくれた(自分でみつけた)と信じているみたいな
クリスマス前にチラシとか玩具店で様子を観察されていても、サンタがいると信じるからね

486:名無しの心子知らず
18/01/12 18:55:57.76 37cpLp1W.net
本当に子供育ててるのかね?
子育てしてたら、親が意図的にたくさんのものを見させて、チョイスさせてたことくらいわかるはずなのに?
視点がいまだに子供なんだよね

487:名無しの心子知らず
18/01/12 19:11:12.96 AttOUp/6.net
>>465の言うのわかるけどな
小学校低学年までは親が用意してくれたと思うけど高学年からは好きなものをさせてくれたと思う
姉と私で全然違う習い事になったし
学校も大学行くつもりがないなら姉の学費と同じ金額用意するから好きに使ったら良いよって言われた
親は文系をイメージしてたと思うけど理系の大学院まで行かせてもらえたさは

488:名無しの心子知らず
18/01/12 19:18:35.43 SQNZIR30.net
年少一人。
早生まれなんでチーム競技より個人競技でマイペースにやらせるのが良いと思ったり。
チーム競技は周りの環境に染まってしまえないと色々苦しいし、グループ内のポジション次第では、マイナスにもなる印象。
早生まれただと色々不利かな

489:名無しの心子知らず
18/01/12 19:21:49.86 LT9pWlPX.net
まぁ現実的には車持ってないし共働きなので、徒歩で通えるか送迎バス有の習い事しか選択できないわ。
今のところ近所には、スイミング、そろばん、習字、公文、英語、プログラミング、ロボット工作、バレエ、ヤマハがあるらしいことは知ってる。
お絵かき教室があって欲しかったな。

490:名無しの心子知らず
18/01/12 19:24:22.44 1GY/majj.net
甲子園に出る子も4〜6月生まれが多いんだよね確か

491:名無しの心子知らず
18/01/12 20:51:44.81 a5+TSlCF.net
そんなこと言い出したら長男もいないよ。スポーツはほとんどが次男より下が有利。

492:名無しの心子知らず
18/01/12 21:03:31.99 47nGrJTS.net
>>472
3月末生まれで成長曲線下位をうろうろしてる小さめ女児だけど、団体競技でもなんとかなってるよ。
チアなんだけど、まだ年中だからお遊戯会レベルで、出来ないパートも友達と一緒に楽しくやってる雰囲気。
小学校中学年くらいからは団体競技感が強くなるのか、出来る出来ないをシビアに感じながらやってるっぽかった。
だから今は年齢的にも大丈夫じゃないかな?

493:名無しの心子知らず
18/01/12 22:08:12.67 S/H9PFKu.net
>>470
むしろそうやって押し付けるのが教育だなんて履き違えてる毒親やばいよ。

494:名無しの心子知らず
18/01/12 23:35:56.86 FdA2WKzB.net
>>463
自分はいろいろ習い事してたのに勉強しかモノにならなかったのがコンプレックスなので、子供にこの想いをさせるのは...とも思ってしまう
本当にすごい人って、勉強だけじゃくてスポーツなり音楽なりも結構なレベルまでいってること多いよね

495:名無しの心子知らず
18/01/12 23:49:07.58 rtmGdHOh.net
>>465
それであなた自身は成功してるの?

496:名無しの心子知らず
18/01/13 00:07:47.92 E3L6ftug.net
>>465を見てみたら良いこと言ってるじゃない

497:名無しの心子知らず
18/01/13 00:38:34.41 e1fav4TA.net
釣り師がいるのな
お暇なことで

498:名無しの心子知らず
18/01/13 00:45:32.75 e1fav4TA.net
ヤマハ保護者〜、流れ来たかw
あほだな

499:名無しの心子知らず
18/01/13 05:50:18.43 7Mah1wKA.net
極論に走ってる人が多いけど、親の影響で知る世界もあるし自分が成長の過程で発見していくものもあるというだけだと思う。
私は前者が文学と音楽で、後者が今の仕事だ。

500:名無しの心子知らず
18/01/13 06:58:26.65 Ax9cJmiN.net
自分の意思で選んだつもりでも、少なからず親の影響は受けてるよね

501:名無しの心子知らず
18/01/13 08:12:51.66 y9MWuVUy.net
私は受けてないなー、親の全く関知しないところで興味を惹かれたものを習ってた

502:名無しの心子知らず
18/01/13 08:20:45.82 RcAp8S6P.net
そういう具体的なレベルの話じゃなくてだよ。
普段の会話や生活習慣、本棚の中身、週末どこに出かけるか、間接的にいろんな影響を受けてるって意味でしょ。
地面からいきなり生えてきた訳じゃあるまいし。

503:名無しの心子知らず
18/01/13 11:42:06.98 WfI5nnPF.net
自分からやりたいと言って習い事(ピアノ)やらせてもらえたけど、全然練習しなくて先生とケンカしてやめたの本当に親に済まなかったと思う。ピアノまで買ってもらったのに…
今となっては申し訳ないけど、子どもがやりたいと言うことだけやらせても幸せな結果になるとは限らないと思う。。

504:名無しの心子知らず
18/01/13 12:02:22.85 eJNdEmjr.net
>>486
それは間接的にもほどがあるでしょ、論点ずれてるし
遺伝子レベルで影響してると言い出しそうw

505:名無しの心子知らず
18/01/13 12:32:52.34 jIeDTXc1.net
間接的でも反面教師でも影響が皆無とは言えないでしょ。
知能レベルと運動神経は母親から遺伝する要素が大きいらしいね。

506:名無しの心子知らず
18/01/13 14:25:26.97 W0hmvseP.net
>>487
分かる。
本当にやりたかったのに、始めてしばらくすると、まぁいいや、もうやめたいってあるよね。
どこが見極めポイントなんだろう。

507:名無しの心子知らず
18/01/13 15:04:09.54 1uQ8w5nX.net
親の生活環境が子どもの興味に影響するって話でしょ。
遺伝子の話なんかしてないのに。

508:名無しの心子知らず
18/01/13 15:35:09.28 3XgWSmPw.net
>>487
私は5歳くらいの頃、もうピアノ辞めたいと言ったから、翌月に辞めさせたのよ、と親から聞かされたんだけど、
全然辞めたいとか辛いと思った記憶が無いし、もう少し続けていれば良かったのになぁと思う
5歳の愚痴を真に受けずせめて、もう少し続けてから決めたら?くらい励まして欲しかったなw
まぁ自己責任なんだろうけど
自分の子には習い事考えたけど、毎日保育園に行って本人はキャパいっぱいの様子だし、余裕が無くてやらせてない。我が家は園でやってくれる内容で十分かも
みんな色々やらせていて凄い

509:名無しの心子知らず
18/01/13 16:13:02.95 EXbVm5/o.net
小学校低学年くらいだと、泣くほど嫌がるケースは別として
自分でやめるとか続けるかとか決断させることのほうが難しいと思う
親が子どものストレス具合など見極めてしんどそうだと思ったらやめさせて、様子を見てまだ続けられそうなら継続かな
色々なことやりたいと本人が言っているケースでも親がある程度コントロールすることが大切
子ども自身の意のままに過ごさせることと子どもを大切にすることとは違うってところを冷静に見極めないとなと思ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

750日前に更新/303 KB
担当:undef