ヤマハっ子保護者会part42 at BABY
[2ch|▼Menu]
998:名無しの心子知らず
18/01/13 15:55:43.00 /HeeQFXs.net
>>982
いや正社員、うちはかなり自由なので…
J専大変じゃないとは言わないけど、
実際はけっこう幅があるのに、
思い込みとか限られた情報で諦めるのも勿体無いな
と思うよ

999:名無しの心子知らず
18/01/13 15:57:04.10 BLbLTGTI.net
次スレ立てました
ヤマハっ子保護者会 part43
スレリンク(baby板)

1000:名無しの心子知らず
18/01/13 16:12:26.89 F111eSrf.net
時間が本当に捻出できるかは分からないけど進級することにしたよ。
高校や大学じゃないし辞めても人生には影響ないから見切り発車。

1001:名無しの心子知らず
18/01/13 18:39:04.46 uS9F8CG0.net
給料の話しないけどざっくりとお互い分かるみたいな環境だったけど
家を建てるときの親の資金とか、不動産所得とか
実際の暮らし向きはわかんないよね。

1002:名無しの心子知らず
18/01/13 22:48:09.62 /HeeQFXs.net
>>987
そうそう、総合に移ったっていいんだしね
いろいろ極端なことも言われてるけど、J専の環境的な条件は、
楽器(ピアノならアップライト)と月3〜4万払えること、
必要に応じて練習のサポートくらい
そこまで裕福でなくても専業でなくても問題ない
父親がやってる家もあるよ

1003:名無しの心子知らず
18/01/13 23:39:55.45 NNuntOW+.net
残業ない父親なのか子供が低学年なのに平日は全部自分のことできる神童なのか
掘り下げたら後出しでてきそうだね
まあいいけど

1004:名無しの心子知らず
18/01/14 07:40:21.82 NpwGPz+g.net
>>989
そんな ID:/HeeQFXsさんは、良く良く読むと
裕福なんだよね。
賃貸(家賃がいくらか書いていない)
正社員で、時短で早く帰れた時期があって、小学生頃は無理じゃない?の突っ込みに
うちはかなり自由なので。
J専の月謝代ではなく、月に3万の支払いと軽く書いその後、3から4万に1万円すんなりあげられる。
961さんみたいに、お金やサポート面も含めてJ 専だけなら、わかるけど、
それで習い事複数って、お金と時間は?
実際のところ、 ID:/HeeQFXsさんの世帯年収はいくらなの?

1005:名無しの心子知らず
18/01/14 09:02:37.33 ZrvqR/mp.net
賃貸だと家賃補助出るからかなり安くなる会社とかもあるよね
うち、家建てる前の住居費は今より半分以下で税金もメンテ費用もかからなかったからね
それこそ、j専二人ぶん出してもお釣くるわ。
賃貸でたくさん練習させられるってことは結構良い物件なんだろうし。
楽器禁止の賃貸も多いから。
キーワードだけではわかんかいね。

1006:名無しの心子知らず
18/01/14 09:08:09.89 NpwGPz+g.net
>>992
そうか!
賃貸でそもそも楽器置けて弾ける環境
※しかも、楽器(ピアノならアップライト)まで書いてる。
も、確かに珍しいんだよね。

1007:名無しの心子知らず
18/01/14 09:10:13.13 5svC9k4m.net
>>991
別に裕福じゃないのでは
年収300万からみたら裕福かもしれないが、
平均年収以上はみんな裕福?

1008:名無しの心子知らず
18/01/14 09:18:07.21 NpwGPz+g.net
>>994
平均年収ってことは、言ってないよ。
それこそ、300万で
専業主婦もしくは、放課後に影響ないパート
一人っ子、習い事J専のみ、家賃なし。
こっそり祖父母援助(それも、援助額も様々)
とか、普通にいそうじゃない?

1009:名無しの心子知らず
18/01/14 09:19:17.76 rcOJW9dL.net
田舎で戸建ての賃貸とかならあり得るかもね

1010:名無しの心子知らず
18/01/14 09:21:56.95 rcOJW9dL.net
例え話なんだろうけど、世帯年収300でJ専はさすがに分不相応にも程ががあると思うw
何とか捻出できるにしてもクラスの中で浮かないか?保護者間の話ついていけんのか?と不安になるw

1011:名無しの心子知らず
18/01/14 09:42:07.00 5svC9k4m.net
>>991
ID変わっちゃったけど800くらいだが、裕福か?
>>993
防音室とまで行かないけど、吸音材で音量さげてる
となりの部屋の壁につかない配置にすれば何とかなってる
分譲と賃貸両方ある建物だからか、防音はもともと良いかな
他にもピアノ置いてる住人はいる

1012:名無しの心子知らず
18/01/14 12:25:27.80 Z8HOL7a+.net
J専に限らずヤマハ続けてる家庭はそこそこ余裕がある暮らしむきの家庭では?
うちは総合だけどコンクール、発表会、毎回諭吉さんにちょっとお釣りがある程度を年に何度か払って、
さらに先日は付き添いの親まで入場チケット買ったけど、皆普通に払うしね。
ここで総合はコストパフォーマンス悪いから個人に行くって書く人時々いるけど、そういうことを考えないもしくはやりくり出来る家庭が総合に来るわけで。

1013:名無しの心子知らず
18/01/14 12:35:51.14 ubI4R4XG.net
基本は総合行くくらいなら個人がいい、ヤマハの半分の値段で上達できてお得。という考えだけど
3人目の子は耳が良くてピアノ大好きみたいだからJ専。
兄弟3人J専とかだと裕福なんだろうなと思う。

1014:名無しの心子知らず
18/01/14 15:20:49.53 Op6ybu5h.net
うめ

1015:名無しの心子知らず
18/01/14 15:21:29.63 Op6ybu5h.net
ます

1016:名無しの心子知らず
18/01/14 15:21:49.63 Op6ybu5h.net


1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 16時間 21分 18秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

28日前に更新/348 KB
担当:undef