母だけど人生疲れた36[無断転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しの心子知らず
17/12/12 09:34:35.26 411TrM6O.net
おまえいらない、もう育てるの嫌だ、優しい子に戻ってよ、嘘つき、最低、理解できない、大っ嫌い、もう帰って来なくていいよさよなら
今朝だけで全部言った
罪悪感もあるけど、もう仕方ない取り返しがつかない投げ出したいって気持ちの方が強い
5歳だし記憶に残るだろうな

101:名無しの心子知らず
17/12/12 10:04:34.37 Z1kgGOFc.net
今久々にユーミンのベストアルバム聴いたら、自分が失った物や結局若い頃手に入らなかった物が全部ぶちこまれてるような気がして泣いてしまった。憧れて好きで中学の頃から好きだったけど、主婦には無縁の世界だ…オッケーバブリー

102:名無しの心子知らず
17/12/12 10:09:10.47 Z1kgGOFc.net
>>100 昨日子供に叩かれたって昨日書いた物だけど、今朝は息子の為に起きるのすら嫌で菓子パン食べさせて登校させた。本当に息子は思いやりの欠片もない、何かしてやる気が失せてくる。

103:名無しの心子知らず
17/12/12 10:39:31.11 noMC52VZ.net
ユーミンって何?

104:名無しの心子知らず
17/12/12 11:09:41.59 y8V5JCYO.net
目の前の箱で...云々

105:名無しの心子知らず
17/12/12 11:28:59.98 Jrbmm5TM.net
ユーミンをご存じない奥様が…!?
でも、今は平成だし若いお母さんは知らない人も多いかな
バリバリに分かってしまった昭和婆の自分がちょっと悲しかったw

106:名無しの心子知らず
17/12/12 12:03:50.23 qP0Xr5kR.net
やべーもうなにもかもに腹が立つwww

107:名無しの心子知らず
17/12/12 12:14:24.92 4bgcPEjr.net
>>105
私も昭和婆だわw

108:名無しの心子知らず
17/12/12 13:11:06.42 Z1kgGOFc.net
ユーミンを知らない奥様が…来年で平成も終わるし仕方ないか、たかだか3、4分の歌の中に物語をぶちこめる読む小説、バラエティーに飛んだメロディーラインを作れる高飛車なおばさんと言いますか。

109:名無しの心子知らず
17/12/12 13:12:18.73 Z1kgGOFc.net
読む小説→聴く小説

110:名無しの心子知らず
17/12/12 16:19:12.50 R/+za3hc.net
昭和64年生まれなんです、って言ったら「え、いつですか?」と若ママさんに言われたの思い出した。聞き取れなかったんだと思い込むことにした。
そして何もかもに疲れた。どうしたら幸せになれるかわからない

111:名無しの心子知らず
17/12/12 17:38:16.92 uotF5E/b.net
64年てまだ若いでしょ…
55年はどうなるのよ、その上も居るだろうし

112:名無しの心子知らず
17/12/12 17:38:42.94 NkcwF1eA.net
>>110
劇レアだね

113:名無しの心子知らず
17/12/12 17:44:42.58 Z1kgGOFc.net
>>111 私なんて50年だよ。これより上のおばさんいるかなー

114:名無しの心子知らず
17/12/12 17:48:41.12 rkdx65uh.net
え、いっぱいいるでしょ

115:名無しの心子知らず
17/12/12 17:51:21.97 niZbiAok.net
わたす52年
平成の次は何になるんだろ
あっという間に◯◯生まれのママさんでてくるんだろうねぇ

116:名無しの心子知らず
17/12/12 17:58:11.92 uotF5E/b.net
来年の4月生まれの子もレアになっちゃうね
昭和平成と生きてまた次の時代とかね
もう疲れたわ
でもこのスレに何度救われたか…
また喧嘩してる
グジュクジュ煩いわ

117:名無しの心子知らず
17/12/12 17:59:00.83 uotF5E/b.net
あ、喧嘩してるの、子供達ね

118:名無しの心子知らず
17/12/12 18:07:23.57 KJFuWPXZ.net
>>113
49年のおばさんですw

119:名無しの心子知らず
17/12/12 18:18:59.55 Voftq7JK.net
>>99
ミルトンのCM見る度に逆だなーといつも思う。
「子育ては大変。だけど時々幸せだ。」なと。

120:名無しの心子知らず
17/12/12 18:25:58.55 SCUis75I.net
明日12月13日(水)午後10時からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代+」
■夫婦げんかで子どもの脳が危ない!?
「日常的に繰り返される激しい夫婦げんかは、子どもの脳を傷つけている―」近年、驚きの研究結果が明らかになった。
福井大学とハーバード大学がアメリカ人を被験者にして調べたところ、日常的に両親の暴力や暴言を見聞きしてきた子どもたちは、脳の視覚野の一部が萎縮していたというのだ。
記憶力や学習に影響が出る可能性もあるという。とはいえ「夫婦げんかを全くしない」という家庭はなかなかない。けんかになってしまった場合、どんなことに注意すればよいのか?傷ついた子どもをケアするための心がけとは?
【ゲスト】友田明美さん(福井大学教授・日本発達神経科学会理事)、信田さよ子さん(日本臨床心理士会理事)
【司会】武田真一アナウンサー、田中 泉アナウンサー
URLリンク(www.nhk.or.jp)

121:名無しの心子知らず
17/12/12 18:46:33.23 xklGN6+x.net
なんか嬉しい。53年♪

122:名無しの心子知らず
17/12/12 18:56:20.43 FgBjB0/Y.net
一体誰得の結婚だったんだ?
アホちゃうか

123:名無しの心子知らず
17/12/12 18:56:46.16 p6AlEsFr.net
うち54年。ユーミン知らなくても”ちーいさい頃は神様がいてー”ぐらいは知ってると思うが(苗字違うけど)
私はこれ聞くと涙腺崩壊。

124:名無しの心子知らず
17/12/12 19:17:13.26 lCD9ymgs.net
ユーミンはレオタードとポニテの印象が強い56年
子どもはかわいいんだけど、病気あったり発達大幅に遅れてたりで将来を思うとどうなるか不安で泣けてくる
お金はないのに預けて働けないし辛い

125:名無しの心子知らず
17/12/12 19:48:15.60 PxYvqt2Q.net
子供のギャン泣きが生理的にダメ
爆撃音聞かされてるみたい

126:名無しの心子知らず
17/12/12 20:03:02.70 Z1kgGOFc.net
>>123 私が今日号泣したのはダイアモンドダストが消えぬ間に。バブル臭満点なんだけど、一番と二番の歌詞のギャップにいつも泣く。もののあわれって感じで。

127:名無しの心子知らず
17/12/12 20:44:39.25 KFZlPYGt.net
いやー、嬉しいな。歳近い人がいっぱい!
53年生まれながらにして、第2子が8ヶ月。何より体力が限界。
歩き出すのが恐怖。

128:名無しの心子知らず
17/12/12 21:10:04.45 PxYvqt2Q.net
>>127
52年生まれ子が2歳ちょうどだから同じ状況です
楽なB型ベビーカー、電動チャリ、ハーネスで毎日何とか生き抜いてます

129:名無しの心子知らず
17/12/12 21:16:10.70 kDYdj/fQ.net
52年産まれ、第二子が7ヶ月だから近い!
本当に体力落ちすぎ。
テキパキ家事するとすぐ軽いめまいがする。
睡眠不足も堪えるから、5分でも昼寝しないと夜までもたない。
あー今日も疲れた…下の子を寝かしつけしていたら上の子が騒いで起こされてキレてしまった。
叱ったら泣きながら寝たから上の子は寝かしつけしなくて済んだけど、下の子は完全覚醒ですでに二時間経過。
早く寝てくれ…。

130:名無しの心子知らず
17/12/12 21:28:42.46 KFZlPYGt.net
>>128
>>129
わぁ!嬉しすぎる。
何気に孤独育児だから、なんか励みになった。ここんとこ夜泣きが酷くて寝不足。上の子5歳男児で、引きこもるのも可哀想だからつい出掛けちゃって休まらない。まぁ、家に居ても休まらないけどね。
B型ベビーカー、探しますっ!
ハーネス付けて頑張るぞ!
ありがとう。

131:名無しの心子知らず
17/12/12 21:30:56.56 zag36hCk.net
63年生まれだけどユーミン知ってるよ
ベタだけど春よ、来いが好きだなぁ
>>119
同じこといつも思う
会社の先輩方はみんな「子育ては楽しい」って言うけど私は楽しくない
まだ余裕がないだけなのかな
自分の時間が欲しいし昼過ぎまで寝ていたい

132:名無しの心子知らず
17/12/12 21:57:25.56 4A3E8jDv.net
平成元年生まれ、毎日魔女宅観てるからユーミンにはお世話になってます
もう2歳半になるのに毎晩夜泣きでしんどい
そろそろ泣くかなーやだなー

133:名無しの心子知らず
17/12/12 22:05:35.66 bEdleX7U.net
平成元年生まれですがユーミン大好き。瞳を閉じてとか卒業写真とか。
竹内まりやの駅が最近脳内にやたら響く。
一人でいっぱいいっぱいだけど
この子の将来を考えたら兄弟いた方がいいのに
旦那が二人目はいらない(一人に愛情注ぎたい)って考えだからって
一人っ子にしてしまう予定。
それにどこかほっとしてる自分に自己嫌悪。
疲れてるスレの人も二人目頑張ってる人沢山いるみたいなのに
私は自分本意な理由で一人っ子にさせてしまうから、
ダメなやつだなってつくづく思う。
育児してても、ごめんね、ごめんねって気持ちになる。
こんな自分に心底疲れた。

134:名無しの心子知らず
17/12/12 22:21:18.55 Z1kgGOFc.net
子供出産する時に分娩室でユーミンのhappybirthdaytoyou〜ヴィーナスの誕生かけたかったわ。出産の歌だし、派手な曲で盛り上がりそうだわ。
今日も相変わらず息子の宿題見るの疲れた、怒るなら聞くな、そのまま先生に出せよ!

135:名無しの心子知らず
17/12/12 22:42:39.66 uotF5E/b.net
>>134
私も宿題に疲弊してる
1年生なんだけど、宿題にこんなに労力使われると思ってなかった
字が汚かったらやり直しだし、間違えてたらやり直しだし、親が丸付けするし、音読や計算カードとか付きっきりでグッタリ
真面目にやらないから結局叱る事になるし、宿題から翌日の準備までの30分強は親にとっても子にとってもマイナスだよ
拷問に近いわ

136:名無しの心子知らず
17/12/12 23:03:45.66 Z1kgGOFc.net
>>135 うちの息子の場合、ここ間違ってると指摘するとプライドが傷つくのか怒るので面倒。何なの、このミスはというのもあるし、毎日うんざり。happybirthdaytoyou聴いたけど、子供産んだ時はこんな感動的な気持ちだったのかしら…はあ

137:名無しの心子知らず
17/12/13 00:10:20.34 Vrf5TCr/.net
>>133
先日読んだひとりっこの育て方って本にごめんねって謝る必要ないって書いてた
兄弟で愛情の奪い合いをせず自己肯定感もあり上を目指すようになるって
うちもひとりっこ

138:名無しの心子知らず
17/12/13 00:31:36.99 PGtkIe0P.net
>>129
貧血とかないかな?
自分は貧血治したら身体はすごく楽になったよ

139:名無しの心子知らず
17/12/13 02:25:07.14 FGHmrQNr.net
>この子の将来を考えたら兄弟いた方がいいのに

ほんとにそうかね?
いま「きょうだいリスク」って言葉あるよ

140:名無しの心子知らず
17/12/13 05:48:10.47 o7x/b4PB.net
思春期の娘と向き合って喧嘩しまくったり、でもちゃんと相談には乗ったりしてるけど、同世代の子が自死を選んだりする事件みると自信がなくなるし、なんかもう頑張っても小さいことでいきなり怒鳴ってきて私もそれに反論しての繰り返しで疲れてきた。
まだ下は小さいけど息子だから思春期は尚大変だろうと思うと今からしんどい。
そんなの覚悟してただろうと言われるのはわかってるけど疲れたよ。
自分の子育てが正しいのか間違ってるのか自信なさすぎる。

141:名無しの心子知らず
17/12/13 06:55:44.34 CbNKtwpG.net
>>133
うち同じ理由で子供2人にしたけど、
一人っ子にしとけばよかったって死ぬほど思ってるよ。

142:名無しの心子知らず
17/12/13 07:05:52.08 9nyfRoH8.net
あーよかった1人にして。
あぶねーあぶねー
子供って今の時代資産ではなく負債だからな

143:名無しの心子知らず
17/12/13 08:52:24.26 XWjQILRs.net
>>133
一人っ子に「してしまう」予定、とか一人っ子に「させてしまうごめん」とか世の一人っ子とその親に失礼な言い方だな
二人目も一人目のために産まれてくる訳じゃないから…
一人なら開き直って愛情注いであげたら良いんじゃない
二人目不妊の人も多いし色々考えて計画一人っ子の人だって沢山いる。一人っ子に決まってるなら考え方変えたら楽になるよ
弟か妹作ってあげないとどうしてもメンタル崩れそうなら旦那と話し合うしかないね…平成産まれなら焦って決めなくても良いと思うし

144:名無しの心子知らず
17/12/13 09:10:40.57 XUvia4RY.net
>>143
>>133
うちは、旦那がどうしても二人目反対で私が欲しくてしかたなかった。4年掛けて説得したよ。
何故欲しかったのかって理由はわからない。可愛いから、兄弟を作って上げたいから、本能から。
説明できない感情だったな。
旦那が折れてくれて、今じゃ二人目溺愛してる。
それぞれ家庭の事情があるけど、131さんは兄弟作ってあげたいけど、1人目育てたからこそ知ってるしんどさもあるもんね。
でも、そこは母の勝手じゃないから平気だよ!自分を責めないでね。
ただ、35過ぎた辺りから産まなくちゃって本能が凄かったのは事実笑っ

145:名無しの心子知らず
17/12/13 10:08:30.44 Dv6fE9Si.net
妊娠も出産も育児ももう辛くてしんどくて2度とごめんだわって思って一人っ子の予定だったけど
1人目が幼稚園通い出したら途端に赤ちゃんが恋しくなって産んでしまった
それがもう可愛いのなんの
一度経験してるから余裕あるし赤ちゃん時期を可愛いだけで育てれるってこんな幸せなんだなって感じたよ
上の子の時ひたすらしんどかったから上の子には申し訳ないけどね

146:名無しの心子知らず
17/12/13 10:16:51.94 +DAKIIzM.net
このスレで余裕あって幸せとかよく言えるな

147:名無しの心子知らず
17/12/13 10:23:37.62 WZLTCWj1.net
上で一人っ子云々出てるけど、ほんと日本って「兄弟はいるほうがいい」みたいな思考停止してる人多い。
「母乳育児の方がいい」みたいな。
そうやって一人っ子は〜みたいな話し方する人に出会う度、ちょっとは自分の頭で考えればいいのにと思ってしまう。

148:名無しの心子知らず
17/12/13 10:37:49.24 N3PvEuFG.net
>>147
一概には言えないよ
兄弟作るにしても古くさい思考に捕らわれてる人だけじゃないでしょうに
大分前に出てたけど、子の人数とか年の差、性別云々ってそれぞれにメリットデメリットがあるんだからどちらがどうとか無いよ

149:名無しの心子知らず
17/12/13 10:57:50.37 WZLTCWj1.net
どちらがどうとか無いと言っているんだけど。

150:名無しの心子知らず
17/12/13 11:06:03.01 WGHa5ZSv.net
両親の死に目〜葬式を1人で回すのしんどいよなって思って2人産んだけど、いつ死ぬかわからんし看取ってもらえるとも限らないんだよな。何を目標にして子育てに励めばいいかわからない。

151:名無しの心子知らず
17/12/13 11:08:00.05 0rOt88eu.net
ギャラガー兄弟の親は一人で良かったと後悔してるよきっと

152:名無しの心子知らず
17/12/13 11:29:55.13 Fi/fnlo6.net
うちは2人、良かったと思う事も思わない事もあるから、みんなそれぞれだよ
ただ、大きくなった時に親の云々が1人では〜とか
やっぱり娘がいないとね☆ずっと一緒にいれて孫もどうたら〜な人の考え方は好きじゃない
自分や家族の何かの担保として育ててる訳じゃないし
自立後は元気に生きてる事さえ分かれば、来なかろうが兄弟疎遠だろうが良い
その上で、自分の意思で連絡取ったり何かをしてくれるのなら有り難く受け取る程度
と、ママ友には言えなくてその手の話題が疲れる

153:名無しの心子知らず
17/12/13 12:00:32.68 N3PvEuFG.net
>>149
いやだから思考停止してる人ばかりじゃないよって言ってるの
あなたの周りはそうなのかもだけど

154:名無しの心子知らず
17/12/13 12:03:38.74 DHlKqp6o.net
>>143
そうだ!そうだ!

155:名無しの心子知らず
17/12/13 12:04:53.57 DHlKqp6o.net
>>152
そうだ!そうだ!

156:名無しの心子知らず
17/12/13 13:32:48.33 SCUVin8Q.net
ユーミンってフィンランドのカバの事ですか?

157:名無しの心子知らず
17/12/13 13:36:36.67 EcWS0mLJ.net
私は子供の頃、バーバパパが好きだったわ
ああでもスナフキンもいいよね

158:名無しの心子知らず
17/12/13 14:15:26.77 Da0eesgl.net
子供は4歳男子だけど少食で偏食凄いし超小柄…毎回1時間以上食べるのに時間かかるから怒りまくってる…たまに産まなきゃ良かったとさえ思う
おまけに対人恐怖で幼稚園ではママ友いないでボッチ
もう一つおまけに私の母は病気で施設住まい
色々なストレスが積もり積もって病みそう

159:名無しの心子知らず
17/12/13 14:53:42.53 SCUVin8Q.net
自分も野菜沢山食べるし、食べてる間だけで1時間掛かる。
キャベツの茎とか固くて。
それから肉や卵、炭水化物、ヨーグルト、果物を食べる。

160:名無しの心子知らず
17/12/13 15:09:40.75 0rOt88eu.net
産ーんだー頃はーこーんなー日がー
来るとはおーもわーずにいたー
making good baby better
今日もせーなかー漏れー いつもー間にあーわないー
疲れー果てたー私ー子供のー幻をーあーいーしーたーのー

161:名無しの心子知らず
17/12/13 15:36:10.65 Vrf5TCr/.net
>>160
www
ジャスミンティー飲んで寝ていいよ

162:名無しの心子知らず
17/12/13 15:41:00.11 CBd97DlK.net
>>160
才能にイラッとするほど笑ったwww

163:名無しの心子知らず
17/12/13 15:55:06.44 bcR8a8Ie.net
>>160
背中漏れww
ありがとう、疲れ果ててたけど元気でたわ

164:名無しの心子知らず
17/12/13 18:09:59.86 anDrJ+Ee.net
>>161の返しも秀逸w
カトレアを贈るわ。

165:名無しの心子知らず
17/12/13 18:13:19.66 4LQEUCN9.net
>>160
この曲嫌いだったけど、好きになったわ〜〜

166:名無しの心子知らず
17/12/13 18:45:21.59 SBya2zx8.net
>>160
声だしてワロタ
159もGJ

167:名無しの心子知らず
17/12/13 18:54:28.97 fSd2YxNt.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

168:名無しの心子知らず
17/12/13 19:19:50.48 m/a9hM9t.net
>>161
ジャスミンティじゃーうちのー子はー寝ないはずよー(TT)

169:名無しの心子知らず
17/12/13 19:29:59.33 m/a9hM9t.net
ではここで伝説の吉幾三をご静聴下さい
はぁ〜!
オムツじゃねえ
ミルクじゃねえ
昼寝をし過ぎたわけでもねえ!
ウンチもね
出したよね?
横漏れするほど出したよね?
抱っこして
トントンで
部屋中歩いてぐ〜るぐる!
いつ寝るの?
まだ泣くの?
眠れないまま朝が来るっ!!
オラこんな夜いやだ〜
#吉育三

170:名無しの心子知らず
17/12/13 20:05:52.73 MTj2PWLL.net
面白いと思われて何度もやられて疲れるのは子供相手だけでいいかな

171:名無しの心子知らず
17/12/13 20:33:12.32 k84uIE6P.net
きょうだいの件は、ぶっちゃけ一人っ子だと、もし何かあって失った時耐えられそうにないというのが一番大きい 特に孫ができる前に失うとかでも想像するだけでも恐ろしい

172:名無しの心子知らず
17/12/13 20:52:35.67 4wd47Yd5.net
>>133です。色んなご意見ありがとうございます。
ごめんねって思わなくていいって言われてちょっと心が軽くなりました。
先のことを色々とネガティブに考える癖があって、
それが疲れを助長させてるのはわかってるんだけど、やめられない。
キラキラしてるお母さん達見ると心が重くなる。
インスタやらないの?って言われるけど、あんなんやったら
さらにしんどくなるの目に見えてるからやれない。
同級生が二人目迷わず産んできちんとお洒落して
公園で遊んでる写真とか見ちゃった時はまた自己嫌悪。

173:名無しの心子知らず
17/12/13 21:13:50.75 IQan0WeG.net
>>152
全文同意

174:名無しの心子知らず
17/12/13 21:18:32.02 8iLhio8T.net
>>171
毎年年末になると思い出す
クリスマスの翌日に長女を臨月死産したのを
大晦日の朝に7ヶ月の次女が心臓マッサージされるのを泣きながら見てたのを
子供失うのはきついわ

175:名無しの心子知らず
17/12/13 21:32:28.61 m/a9hM9t.net
でも二人のうち一人亡くしても絶望的だけど

176:名無しの心子知らず
17/12/13 21:32:50.01 oOzlYTpM.net
あーもうなんで寝ないんだよー
なんのために昼寝させないでおいたと思ってんだよ早く寝ろ

177:名無しの心子知らず
17/12/13 21:38:24.32 BLS33af6.net
>>174
麻酔で意識無い間にお別れしていた私でさえも、しばらくは呆然と生きていたよ。
ご冥福を祈ります。あなたの幸せも。

178:名無しの心子知らず
17/12/13 21:44:54.63 k84uIE6P.net
>>175
なんかのまとめサイトで子供を2人とも時間差で交通事故で亡くした人のスレがあったけど、本当に本当にキツイと思うわ 中学生とかだったからもう産めないし

179:名無しの心子知らず
17/12/13 22:23:25.27 N3pUffnO.net
泣いてばっかで寝ないだけならまだしも眼鏡壊すわまぶた引っ掻くわ
泣き喚いて抱っこでも治らないのに父親がかえってくれば泣き止む
で、父親と一緒にこちらを珍獣のように見る
私のことが嫌いならそう言ってくれないかなあ

180:名無しの心子知らず
17/12/13 22:41:04.51 tn9Ar4Xf.net
>>152
同意 親も子もそれぞれ自立して生きたい。

181:名無しの心子知らず
17/12/13 22:54:37.21 SCUVin8Q.net
子供が生きてるのも地獄、死んでも地獄、どっちがいいのよ?

182:名無しの心子知らず
17/12/13 23:40:18.21 KozX5hbp.net
子供亡くしたって話見ると、以前の職場にいた若い男の子を思い出すわ
ちょうどお盆休み明けの朝礼でその子がいなくて、なぜかなって思ってたらマネージャーから
その子の弟さんが事故で亡くなったから暫く休みとの報告があって部署の空気が凄く重かった
子供が成人してから親より先に逝くのもキツイなあ…

183:名無しの心子知らず
17/12/13 23:46:46.55 0bLUeMTk.net
>>182
2年前に病気で兄が亡くなった
その時親戚が言ったセリフが「子供もう一人いて良かったね」だった
複雑な気持ちになった

184:名無しの心子知らず
17/12/13 23:47:37.80 0bLUeMTk.net
母に言ったセリフが、です

185:名無しの心子知らず
17/12/14 00:08:01.80 yJohHP2T.net
子供が死んだのに「良かったね」とか頭おかしいだろ、その親戚
そういう時の保険のためにって感じで二人三人産む奴いるの?
そんな理由でこの世に産み落とされて100年近く大変な思いしながら生きるとか子供が可哀想すぎるだろ
二人目以降は一人目のスペアじゃねーんだよ
てかそろそろスレチだし子供の数について話したいなら専用スレいくつかあるからそっちいけ

186:名無しの心子知らず
17/12/14 00:32:11.83 F/QdKmwY.net
>>185
>>171がそうなんじゃないの

187:名無しの心子知らず
17/12/14 01:18:28.99 gmMNUEMo.net
>>181
生きてる方が結果的にはマシ
色々大変でしんどくて疲れても多分

188:名無しの心子知らず
17/12/14 01:31:50.68 TLQrg3Od.net
ま、生き地獄って言葉があるからねぇ

結果として死んでる状態のほうがこれ以上苦しまないから楽ってのは言えるよ

189:名無しの心子知らず
17/12/14 03:07:27.60 tWWVambd.net
うちは兄と姉の二人きょうだいだったけど、兄が幼くして亡くなって
姉を一人っ子にするのが可哀想だからという理由で私が作られたよ。
それを聞かされた時の気分といったら。。兄の墓参りで聞いたんだけどね。
そんな理由で産んでほしくなかったよ。

190:名無しの心子知らず
17/12/14 08:15:32.39 y1/5FV7R.net
結局子を産むってことは自分の為なんだよね そう考えると

191:名無しの心子知らず
17/12/14 08:28:02.74 Z7ZE9piE.net
そりゃそうだよ
あなたもそうでしょ?
世の中教科書通りのキレイゴトじゃないって事だね

192:名無しの心子知らず
17/12/14 08:53:12.44 zLKeZDu2.net
>>190
それが結局自分の為にならず、手かせ足かせになってるんだな。

193:名無しの心子知らず
17/12/14 08:59:00.57 5TO91CHn.net
何て言うか捻くれて考えてる人多いね
子供が二人でもし一人を失ってしまったら、もう一人の子にあなたが居てくれて良かった…って思うのは親としてごく自然な感情なんじゃないかと思うけど
その子に兄弟をって思うようになるのも、一人っ子に拘ってる人でなければ自然だと思うわ

194:名無しの心子知らず
17/12/14 09:52:26.94 VyvmsJEd.net
子供の頃、親から一人目を一人っ子にしたくなかったからと言われたときはショック受けたよ
他の理由も同時に話してくれたし親に悪意など微塵もないことは分かっても、やっぱり悲しかった
子供側の性格にもよるんじゃないのかな

195:名無しの心子知らず
17/12/14 09:55:23.28 TZHo6lOb.net
>>193
もう1人居て良かったなんて思わないよ。二人育ててれば、それぞれ違う人格を持った大切な子供だよ。
それは他人が言うことであって、当事者にそんな感情はないよ。

196:名無しの心子知らず
17/12/14 10:14:07.15 1W8dmVfN.net
>>195
それも人それぞれなんじゃない?
一人一人掛け替えのない存在なのは言うまでも無い
風間夫婦は下の子が心の支えだと言っていた
死産だったけど下の子も夫妻も望んだ上で三人目作ったし
一例だけどね

197:名無しの心子知らず
17/12/14 10:19:10.42 zLKeZDu2.net
ユーミンとか新しいのわからないわ。
ここ若い人が多いんだね。

198:名無しの心子知らず
17/12/14 15:26:04.84 GVtgawuc.net
帰ったら家に息子がいると思うとしんどい。数年懲役にでも行ってくれないだろうか

199:名無しの心子知らず
17/12/14 16:50:47.46 q5VnAYZb.net
親に望まれて産まれるのは嬉しくても、上の子のためにあなたを産んだって言われたら嫌でしょ普通に
上の子がいなかったらいらない存在だったのかって思うよ子供は
わざわざ本人に言う事じゃないと思う

200:名無しの心子知らず
17/12/14 16:54:38.94 3GM++Y+n.net
そうだ!そうだ!

201:名無しの心子知らず
17/12/14 17:06:05.16 DJeZ0Kjr.net
みんなナイーブなんだね
自分の存在価値をそんなに求めるなんてなんだかかわいいね

202:名無しの心子知らず
17/12/14 18:24:27.82 3GaDzYLr.net
愛光とか全寮制男子校行かせればよいのに

203:名無しの心子知らず
17/12/14 18:53:28.60 jEUkaeiW.net
私なんて、三人兄姉の末っ子だけど小さい頃冗談で橋の下から拾ってきたと言われて、しばらく信じてたw

204:名無しの心子知らず
17/12/14 18:55:56.51 3WxnYNEg.net
第三子の私の妊娠が分かったときに父は経済的に諦めてって言ったらしいけど母が産みたいって言って産まれて来られたらしい
だから一度死んでるっていうか拾い物だわ

205:名無しの心子知らず
17/12/14 19:43:22.95 PbLNV2kG.net
>>204
なんかさ、お父さん経済的に諦めてって他人事みたいに言ってるけど、絶対に育てられないと分かっているならパイプカットしろよと言いたいwできるかもしれないことやっといてそれはないよ

206:名無しの心子知らず
17/12/14 21:40:21.07 zLKeZDu2.net
>>203
自分はトイレで拾って来たと言われたしショックだった。
橋の下で拾って来たとかも言うのやめて欲しいわ。
何でわざわざそんな事言うの?

207:名無しの心子知らず
17/12/14 21:53:13.77 5COY7Z7R.net
もう兄弟死んだとか拾われたとか要らない子だった系の話は
いいかげんうざい!!

208:名無しの心子知らず
17/12/14 22:59:44.15 aNA7Hg2F.net
見なきゃいいじゃんw

209:名無しの心子知らず
17/12/15 01:56:59.86 4z9nvCI5.net
ガキを産むのが時代遅れなんだよ、そもそも

210:名無しの心子知らず
17/12/15 06:54:51.16 lIfIa7OC.net
>>202
愛光共学になったよ

211:名無しの心子知らず
17/12/15 08:41:20.07 fX1j7z60.net
>>209
そうそれな!

212:名無しの心子知らず
17/12/15 08:43:30.02 uaTO/Xum.net
離婚親権拒否を検討中だけど自分の決断にもう自信ない
軽率に子供産むの決意しての今だもの、軽率量産しかできなそう
辞めたい辞めたい母親も自分も

213:名無しの心子知らず
17/12/15 09:08:12.33 4z9nvCI5.net
犬猫じゃないんだからさ
生まれたら80年の人生があるんだぞ
ちゃんと責任持って産まないとあかんよw

214:名無しの心子知らず
17/12/15 09:20:17.68 K98bxh5K.net
えらそうに

215:名無しの心子知らず
17/12/15 09:58:57.46 1ZTc1jgW.net
もう疲れちゃった
何もかも嫌だよ
ゆっくり眠りたい

216:名無しの心子知らず
17/12/15 13:02:43.40 gwsGPqiU.net
財布に70円しかないけど、コーンポタージュでも飲むか取っておいてお菓子でも買うか迷う。でもお菓子買っても子供に取られちゃうか。

217:名無しの心子知らず
17/12/15 13:44:40.33 T4Q+9neR.net
三人娘の真ん中、小さいときから変わっていて何かと癇癪の多いこだわりの強い子だった。
成績も普通の上ぐらいだったんだけど、三年生の担任に初めて学習障害かもみたいなことを言われ、私としても少し気になるところがあったから市の発達障害支援センターとか、小児医療センター行って検査したりカウンセリングしたりしてる。
iq測るテストも二回やらされたけど結果は平均値。先生も発達障害とは言えない、学習障害もない。と言うのにズルズル通院させられる…。
グレーゾーン?なんですか?と聞いても、少し他の子より数値は高いけど平均を少し出るだけだからグレーゾーンでもない、とか言う。
じゃあなんで毎月通ってSTさんと勉強せにゃあかんのか。
支援センターもそう、では来月からの予定は〜って勝手にセンターに行く予定を組まれた。
放課後は娘も友達も遊びたいからと断りの電話を入れたら、月に一回は必ず様子を確認?する電話がかかってくる。
発達障害なの?違うの?そうならそうで構わないし、違うなら違うで通院やセンターの人からの電話や訪問は本当やめてほしい。
そう丁寧に聞いても、発達障害じゃない、普通の子ですって言われる。なんなんだ。

218:名無しの心子知らず
17/12/15 13:48:04.19 fX1j7z60.net
読みにくい。

219:名無しの心子知らず
17/12/15 15:09:20.43 B4KNzpoJ.net
>>217
親の様子見るためとか?
もし発達障害やグレーゾーンだとしても、親の状態によってはすぐの告知を避けて面談を重ねる場合もある
こちらから施設に相談に行った場合は発達に問題がなくても何かしらの悩みがあるだろうと判断されて定期的に様子を伺われるんじゃないかな

220:名無しの心子知らず
17/12/15 19:23:56.13 K7sstDwk.net
>>217
普通はこっちが食い下がらないとグレーレベルなら見てもらえないことも多いのに、珍しいパターンだね
お母さんや本人が困ってないなら辞めてよいとは思うけど

221:名無しの心子知らず
17/12/16 02:04:57.23 YZuyPIEX.net
>>217
数値化出来ないだけで、専門家から見て違和感ある子供だからじゃない?
実際に、数値関係なく接してるあなたや担任が気になった点があるんだし
ほっとくと二次障害出ちゃうから、気にかけてくれてるんだと思うよ
発達子供持ちだけど、かなりの厚遇だよ
普通は医師から明確な診断下りてなきゃ療育なんて受けられないから

222:名無しの心子知らず
17/12/16 07:46:52.23 wit1qmsJ.net
>>46
平成の世の中で何いってんの?頭大丈夫?

223:名無しの心子知らず
17/12/16 11:01:21.51 M0/hxRF+.net
>>217
親が受容出来なさそうな場合なのか、何なのか医者でもはっきりと明言するのを避ける場合があるよ。
ソースは私。気になるなら他の病院で検査してみたらどうだろう。
私の場合、診断名を知りたいと意思表示が必要だったよ。

224:名無しの心子知らず
17/12/16 11:35:23.24 xmzYwJhg.net
>>222
日本人男が潜在意識的に近代化に対応してないってのはわかる
共働きで家事手伝うよ!とか
ゆとり以降は意識違うっていうけどどうなのかねぇ

225:名無しの心子知らず
17/12/16 12:02:34.05 CwZmEt7W.net
>>224
男は〜と一括りにしてほしくない
家庭を大事にできるか、自己中心的な言動で嫁子に迷惑かけるかは性格や育ち次第
私の父(戦後すぐの生まれ)は子煩悩で、子や孫の食育から夜泣き対応までする今でいうイクメン
父方の祖父(大正生まれ)も純粋な九州男児だけど同じような父親だったらしい
時代は関係ない

226:名無しの心子知らず
17/12/16 12:07:18.46 j0AQJdGt.net
ゆとり以降も
父親の自覚のある人、ない人、二極化していると思う

227:名無しの心子知らず
17/12/16 12:24:02.26 07Fvz4Fc.net
ムダに命を作らなくていい。

228:名無しの心子知らず
17/12/16 12:24:24.82 VvVgSYCt.net
日本の衰退速度は異常

229:名無しの心子知らず
17/12/16 12:41:42.70 +UCteYwO.net
>>227
自分の両親に言いなよ

230:名無しの心子知らず
17/12/16 13:28:30.70 vA74nBeQ.net
>>225
確かに最後はその人の人格による
ただ、割合的にいえば育児しない人のほうが多いんだと思う
女は時代に適応して働くようになってるが(まあ無い袖は振れないから働かざるをえないんだが)男は適応しないまま、昔の価値観で家事育児は女がやると潜在的に思ってる人が大半なんだろうな

231:名無しの心子知らず
17/12/16 15:41:40.14 9lMWqTQn.net
あー疲れた
子どもはかわいいけどやっぱり普通の子がよかったよ
辛いよ
なんで私なの?

232:名無しの心子知らず
17/12/16 17:03:39.98 81GMb80j.net
普通の子だけど辛いよ寝込んでるよ

233:名無しの心子知らず
17/12/16 17:36:15.36 FBZU9MJs.net
夫があやしい。もう何度目か分からない。
本当にあの時別れれば良かった。
今からでも遅くないかな?
故郷に帰りたい

234:名無しの心子知らず
17/12/16 17:42:39.57 07Fvz4Fc.net
>>233
具体的にドゾー

235:名無しの心子知らず
17/12/16 17:45:35.05 6XBjoAcY.net
可愛いと思うのに、上の子のやることにいちいちイライラしてしまうのはなんでだろう
下の子が居るからなのか、成長して生意気に喋るようになってきたからなのか
でも上の子と会話するのが嫌で仕方ない
わざとじゃないんだろうけどこっちのイラッとするような事ばっかり言ってくる
状況を分かってて賢いんだろうけど、その賢さが今はイライラする
今つわりであんまり家事が出来てなくてシンクにお皿が山積み→ママどうしてそんなに汚いお皿が沢山あるの?
洗濯機回してなくてお気に入りのスカートが着られなかった→ママが洗ってないから着られないってこと?
畳んでない洗濯物の山→ここに服がいっぱあると邪魔だね
そうだよ、やってない私が悪いし妊娠したのは親の勝手だけどなんでそんなことばっか言うのかな…
それでイライラしてしまうとなかなか切り替えも出来ないし、1日イライラしてしまう

236:名無しの心子知らず
17/12/16 18:41:58.44 DOY9sotO.net
上手く使えばいいのに。

237:名無しの心子知らず
17/12/16 18:44:31.19 6XBjoAcY.net
>>236
娘に手伝ってもらうってこと?
畳んでもらえば横から弟が邪魔してそこから喧嘩になるか、畳んだそばから崩されて喧嘩になる
シンクには手が届かない
食洗機は後付けのやつなので奥まで届かず入れられない
ちなみに娘は3才後半

238:名無しの心子知らず
17/12/16 18:57:52.81 40DQIFl+.net
>>235
それ、言い方くらい注意すれば良いのに。三歳半ならママが大変だからってお手伝いするよって言うよー。
声掛け次第じゃないかな。

239:名無しの心子知らず
17/12/16 19:10:24.79 Dynp9ScB.net
長子長女は徹底して働かないから、無理じゃないかな

240:名無しの心子知らず
17/12/16 20:08:05.00 6XBjoAcY.net
>>238
してくれても余計しんどい事になるよ…
洗濯だって一人では出来ないし
畳むことは出来るが弟が邪魔しないように部屋に姉一人にすると寂しいママ行かないでって言うし、かといって同じ部屋に弟が居れば邪魔されてギャー
食器は頼めるなら頼みたいけど、台を使っても食洗機は物理的に奥まで手が届かない
洗い物は言えばやってくれるかも知れないけど結局側で見てないと危ない
結果ちっとも私は休まらない
注意って何て言えばいいんだろう
手伝ってくれなくてもいいんだけど、やってないことをごちゃごちゃ言われるのがホントにストレス
やればいいだけなんだけどね
そんな言い方しないでと言うこともあるけど、こういう言い方にしてねといういい例が浮かばない
なので、黙って、になってしまう…

241:名無しの心子知らず
17/12/16 20:33:33.56 1JxKbPX8.net
ママが具合悪いときは早くできないから待っててとかパパが帰ったら手伝ってもらうから置いててとか優しい言い方してって言うかな
三人目妊娠中だと大変だね
口達者な女の子だと疲れるだろうな

242:名無しの心子知らず
17/12/16 21:18:57.67 VvVgSYCt.net
>>231
お前の卵子が腐ってたせい

243:名無しの心子知らず
17/12/16 21:22:49.09 9lMWqTQn.net
>>242
おっ
言うねぇ

244:名無しの心子知らず
17/12/16 21:23:39.45 euSTSdrK.net
>>233
kwsk!!

245:名無しの心子知らず
17/12/16 21:25:02.74 euSTSdrK.net
母親で人生疲れてるのに2人目ってのも凄いが3人目ってのはもっと凄いな。
学ばないのかな?

246:名無しの心子知らず
17/12/16 21:29:20.34 5lyZqcG4.net
赤ちゃん返りみたいの入ってるのかもね
赤ちゃん返りって何も行動が赤ちゃんみたいになるだけでは無いよ
もっと自分を見て貰いたいのかもね

247:名無しの心子知らず
17/12/16 21:48:12.13 B2puGqUR.net
>>240
いやいや、だから本気でお手伝いさせるんじゃなくてさ。
出来てなくてもいいじゃん。洗濯物も弟別の部屋にするとかじゃなくて。
ママがしんどくて出来ないから、◯◯ちゃん助けて!
って、お願いしたらそんな言い方しなくなるんじゃないかな。

248:名無しの心子知らず
17/12/17 00:12:20.61 UvKA6wNO.net
>>247
はいはい、おばさんは育て方上手ね〜

249:名無しの心子知らず
17/12/17 00:44:18.88 vDofo3SP.net
>>247
ちゃんとは出来てなくてもいいけど、畳ませなければ起きなかったいさかいが起きる
口だけで手伝ってなんて言おうもんなら、もちろん本人はやる気になってしまうし、しかも結局頼まないとかになるとお手伝いやりたかったのにと泣かれるのが目に見えてる
それが嫌で打つ手がないの…
>>245
上の子一人の時はこんな風には思わなかった、むしろ今回妊娠するまで思わなかったんだよ
なんだか出来てないことを責められてる気分になるんだよね…
それがつわりとホルモンバランスのせいなのか、上の子が成長したからなのか、全部のタイミングが悪いのか

250:名無しの心子知らず
17/12/17 05:04:26.98 zKt+doz0.net
節操なしに妊娠ばっかりしてんじゃないよ

まったくw

251:名無しの心子知らず
17/12/17 07:35:46.45 w4T/4n+H.net
3人目ともなると全く理解出来ない。

252:名無しの心子知らず
17/12/17 07:57:04.88 5UXeFoYR.net
自分の理解力が足りないからと思えばいいのでは?

253:名無しの心子知らず
17/12/17 07:59:33.51 zh4bgI0B.net
まぁもうちょっと年離した方が良かったのではと思うね
四月から幼稚園なら少しだけ余裕ができてくると思う

254:名無しの心子知らず
17/12/17 09:03:13.29 uZ1NDxca.net
>>235
シンクにお皿が山積み→ママどうしてそんなに汚いお皿が沢山あるの?
洗濯機回してなくてお気に入りのスカートが着られなかった→ママが洗ってないから着られないってこと?
畳んでない洗濯物の山→ここに服がいっぱあると邪魔だね
これさ、三歳後半の娘が言うってそりゃイラつくよ。三歳後半にもなれば、お母さんの状況をきちんと説明すれば理解できる。ちゃんと話してるのかな。

255:名無しの心子知らず
17/12/17 09:07:37.19 hMLA/rvh.net
同意
二人目なら共感もできるけど一番上の子まだ3歳半で三人目妊娠って自業自ry
一番上の子は産まれてから僅か3年半の間に二回もお母さんの妊娠出産を経験しなきゃいけないんだもの、精神的にもかなり響いてると思うわ
母親と同等かそれ以上の負担が掛かってると思う

256:名無しの心子知らず
17/12/17 09:14:52.33 aguBBLMr.net
出産は喜ばしい事だしホルモンバランスでイライラする事だってあるし虐待してる訳ではないんだから自業自得とかは言い過ぎじゃない?

257:名無しの心子知らず
17/12/17 09:18:56.16 TGAAmugG.net
>>249
悪阻とかホルモンバランスとか上の子成長のせいかとか周りのせいにしないで一回自分の状況を整理して受け入れるしかないんじゃない?
出来てないことを責められてる気がして…って勝手に思い込んでイライラしてたら上の子が可哀想だよ
出来てないことは出来ないで仕方ないんだからきちんと一つ一つ上の子に話してあげなよ
どうして出来ないのか、今は出来なくてゴメンね、とかじゃあどうしたら良いかな?とか

258:名無しの心子知らず
17/12/17 09:36:31.85 gH/K/jiD.net
もしアドバイスを書きたい場合、「自分も同じことで超イライラしてたけど、◯◯したらおさまったから今はそればっかりw」という感じで書いたら反感買いにくい気がする 今はそればっかりw

259:名無しの心子知らず
17/12/17 10:32:06.22 CtnnlZCQ.net
>>256
そうだ!そうだ!

260:名無しの心子知らず
17/12/17 12:06:14.15 z2OOYflL.net
>>256
レイプされて、そのまま監禁されてておろせないならまだしも、
それ以外でおろさないでいるなら自業自得。

261:名無しの心子知らず
17/12/17 14:14:03.33 tMjilrtZ.net
>>256
自業自得の意味わかってる?
虐待の有無とか関係無いよ

262:名無しの心子知らず
17/12/17 14:36:22.18 L5OIOP4u.net
>>249さんのお子さんのケースとはまた違うかもしれないけど、口が達者な子供って語彙は豊富でも
社会性はまだ年齢なりだから相手の状況とか慮れないで結構キツいこと言うんだよね……
舌ったらずだったり幼い言い回しならまだそんなカチンとも来ないけど、大人びた口調で言われると、日頃どんなに声掛けや対応工夫してても
余裕ない時はそういうの頭から飛ぶくらいイラっと来るわー
うちの子は常々そんなかんじなので、平常心保つために相当精神力削られてる
小学校に上がったら、先生を始めとする大人に物凄く嫌われる未来しか見えない。実際、夫は子を苦手にしている
愛情はあるんだけど、育てるのほんとしんどいしあんまり長く一緒にいると疲れ果てる
薬効きすぎる体質だから、サプリと漢方処方して貰ってるけど全然追いつかない
こういう子は大きくなると楽になるよと散々励まされたけど、産んでから5年ずっと辛い。こんな日々がいつまで続くんだろう
ちなみに発達専門のクリニックに頼み込んで継続的に診て貰ってるけど、自閉傾向も薄くて診断名は今のところついてないです

263:名無しの心子知らず
17/12/17 15:11:33.25 S2qIkDEX.net
>出産は喜ばしい事だし
まさかこのスレでこんな言葉を見るとは
老害婆かと思ったわ
このスレの住人ならそうでない出産もある事実を百も承知だと思ってた

264:名無しの心子知らず
17/12/17 15:17:49.36 z2OOYflL.net
>>262
5年なんて全然いいよ。
高齢ニート見てみな、一生だよ。

265:名無しの心子知らず
17/12/17 15:51:51.46 L5OIOP4u.net
>>264
そうだね
もう耐えるの馬鹿らしいね
早く死にたい
自殺は失敗すると大事になってしまって余計に疲れるのがわかったから、事故かなんかで一思いに死にたい

266:名無しの心子知らず
17/12/17 17:57:11.26 NiQkZPHE.net
家族でどこに出かけてもなんの満足感も得られずに帰ってくる。
むしろ折角来たのに自分の見たいものも見られずに帰るから疲労だけが残る。
もう何もかも投げ捨てて消えてしまいたい。

267:名無しの心子知らず
17/12/17 19:28:22.73 aguBBLMr.net
>>263
だからって本人が出産を後悔してる書き込みしてるならまだしも自業自得なんて赤の他人が他所の子供の存在を否定する様な事言って言い訳か?

268:名無しの心子知らず
17/12/17 19:55:26.70 AeK0aNjP.net
二人居る人は一人目までは、
三人居る人は二人目までは
ここの住人じゃなかったのかなあ?
私は一人目で既にここにいるので
二人目は無いけど。

269:名無しの心子知らず
17/12/17 20:41:20.41 wyjFm+88.net
>>267
あなた色々ズレてるよ
自業自得=子供否定ではないでしょうに
あたな自身何か心当たりでもあるの?
必死過ぎ

270:名無しの心子知らず
17/12/17 21:19:27.37 vDofo3SP.net
今回妊娠するまではこのスレ見たことなかった
二人目の時より大きくなってて色々分かってる上の子に、二人目の時より精神面をケアしてあげないととか思ってたのに
でも決して子供を産んだことも今妊娠してることも後悔はしてないよ、ただ疲れたから書き込んだ、そんな程度ではダメだった?
>>262さんが言うように人からも「えっまだ三歳なの?よく喋るからもっと大きいかと思った!」とか言われてたから語彙力とかの発達は早いんだと思う
でも今はそれが仇になってる
私に余裕がないのが原因なんだとは分かってるけど優しくしてあげられない
ママは今しんどいからとか、お腹に赤ちゃんが居るからいつもみたいにおうちの用事が出来ないからとかの説明はしてるんだけどなぁ
おうちが汚いのはママがしんどいからなんだよねって言うから、それはそうだけどママも今はちょっとちゃんと出来ないんだ、汚いとか言われたら悲しいから止めて欲しいって言ったら、次の日には
おうちがゴミだらけなのはママがしんどいからなんだね、っていやそりゃ汚いって言わないでとは言ったけど、その言い方を変えてもそれ内容変わってないしってなるんだよね…

271:名無しの心子知らず
17/12/17 21:25:13.31 z2OOYflL.net
凄い賢いお子様。
素晴らしいわ。

272:名無しの心子知らず
17/12/17 21:27:28.07 zh4bgI0B.net
あと数年経つと良いお姉ちゃんになりそうだけどねぇ
口達者だけど思いやって言わないでおくとかはまだ難しいんだろうね
パパから言ってもらうか本当に一緒にいるのがしんどいなら一時保育とかかな

273:名無しの心子知らず
17/12/17 21:43:30.66 uZ1NDxca.net
回りくどく言わないで、汚いと言われると悲しいって言えば良いんじゃないかな。
それだけ理解してるなら言ってあげた方がいいんじゃない。
お互いつらそうだけど。

274:名無しの心子知らず
17/12/18 10:02:21.18 bp1OE2af.net
発達の我が子が見ず知らずの通行人を触って逮捕されました。もう手に負えない、性犯罪者の母親になってしまった。

275:名無しの心子知らず
17/12/18 12:08:51.14 RGeywel5.net
加害者になる可能性のある子は軟禁してもいいって法律できないかな
周りが止めても止まらない、力がついてきたら抵抗して自分の欲求のまま行動してしまう場合はどうしようもないもんな
被害者も加害者の身内も気の毒だわ

276:名無しの心子知らず
17/12/18 12:58:44.88 O8hHt1hJ.net
それは発達なの?知的は異常なし?

277:名無しの心子知らず
17/12/18 14:41:31.49 YtfIbBh1.net
小さい子供だったら、許してもらえるのでは?
何歳??

278:名無しの心子知らず
17/12/18 15:30:16.92 MTXkkPOj.net
うちの男児もスーパーで幼女に抱きつくよ
可愛いトレーナー着てる子とかに
一歳児だけど

279:名無しの心子知らず
17/12/18 17:53:05.53 G0ST73wm.net
>>274
ん?
障害者手帳見せたら触った程度では無罪放免なんじゃないの?
日本は遅れてるけど性欲抑える薬とかあるらしいから相談してみては

280:名無しの心子知らず
17/12/18 20:26:25.57 sPmX8jzm.net
私なりに頑張ってるのに旦那と喧嘩すると育児ノイローゼでヒステリックな奴には子供は渡さないと言われる。育児ノイローゼかもと思う時もあるけど他人から言われると傷つく。涙が止まらない

281:名無しの心子知らず
17/12/18 20:40:52.06 0ua5JGwR.net
>>280
お疲れ様、がんばってるね
育児ノイローゼにしたのは誰だよ!って思うよね
夫の協力は必要不可欠
私も二人目産んで三ヶ月くらい育児ノイローゼだった
自分で半分気が狂ってるのはわかってたけど第三者に言われてこれがそうなのかと自覚したよ

282:名無しの心子知らず
17/12/18 20:55:12.33 bXnDnCZG.net
>>280
ダンナに子供押し付けて離婚すればいいよ。

283:名無しの心子知らず
17/12/19 02:25:38.78 4sYuDD2u.net
>>278
あんたのオスガキ腰振ってない?

284:名無しの心子知らず
17/12/19 11:39:54.27 3sJ2WWbf.net
>>280
うわぁ、頑張ってるのに酷いね。それなのに追い打ちをかけるような言葉を吐くなんて。
少しでも支えてくれればノイローゼなんかにならないのに。
少しでも気晴らししてね。

285:名無しの心子知らず
17/12/19 11:40:33.04 7cY4rjHI.net
一人目妊娠でつわり酷くて産前まで家事なんてなにも出来なかったから
2人もお子さんいて綺麗な家を保っていた>>270さんスゲーわと思う
・紙コップ・紙皿使って洗いもはなくす
・乾いた衣類入れカゴ(段ボールでもいい)にとりあえずぶち込んで邪魔にならない所に移動
各自カゴから自分の服だして着ればいいのよ
私のは今娘4歳3ヶ月だけど、4歳前後で一気にお姉さんになって色々助かるようになるよ
お子さん2人いてつわりは相当しんどいだろうけど、後ちょっとの辛抱だと思う
無理せず身体いたわってね
未だに面倒な時は紙コップ紙皿使うし、衣類はたたまず家族分のカゴにポイポイ分別
それすら子供に手伝ってもらって、掃除はルンバ任せな私はタダのダラだわ

286:名無しの心子知らず
17/12/19 12:24:54.60 ze0kURP4.net
>>285
268はキレイな家の中を保ってないよww

287:名無しの心子知らず
17/12/19 12:41:44.91 S/PHdrwi.net
なぜいきなり>>270上げしてるのか意味不明
三人目妊娠前の話にしろ、子供二人でそれなりに家事してる人なんて当たり前にいるよね

288:名無しの心子知らず
17/12/19 12:42:38.38 7cY4rjHI.net
>>286
それは今つわり中だからでしょ?
そうなる前は綺麗だったからこそ現状を見てどうして?と娘さんが疑問をぶつけてきて
自分でもその状況は良いと思ってないけどつわりで動けないから、精神削られちゃうんだと思うよ

289:名無しの心子知らず
17/12/19 12:53:06.85 idE3Y2yl.net
そうだ!そうだ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2354日前に更新/82 KB
担当:undef