絡みスレ286 ..
[2ch|▼Menu]
181:名無しの心子知らず
17/11/16 21:10:00.61 /uVNSY15.net
>>175
その例えならスカートで足広げてるけど膝掛けで覆ってるみたいな感じでは
こまめに水分補給と考えれば別に気持ち悪いとか思わないや
その発想はなかったわとは思うけど

182:名無しの心子知らず
17/11/16 21:16:25.76 F9YS9F60.net
>>176
なんつーキラキラネームと思ったら青森周辺ではよくある姓なんだね。勉強になった。
東海地方で多い纐纈さんを知ったとき並みの衝撃だわ。脱線してごめん。

183:名無しの心子知らず
17/11/16 21:47:53.38 5c65y6Y+.net
チラシ😗811
日本語不自由過ぎて読みづらかった

184:名無しの心子知らず
17/11/16 21:48:11.85 5c65y6Y+.net
間違えて顔文字入っちゃったごめん

185:名無しの心子知らず
17/11/16 21:52:55.39 OdeFD1zK.net
>>160>>163
授乳そのものやちょこちょこ授乳が気持ち悪いんじゃなくて、セルフ飲みさせてドリンクバー()とか言っちゃうことがなんか気持ち悪いんだよ
他の人も言うようにだらしない、はしたないって感覚に近いかも

186:名無しの心子知らず
17/11/16 22:08:45.32 LFgbWpYB.net
>>181
女同士、ママ同士だしーって感覚なんじゃない?
温泉で着替えるときに隠すように着替えて、お湯に入るギリギリまで前を隠すタイプと、真っ裸になるタイプとの違いみたいな
自分じゃやらないけど、なんとも思わないけどな
子持ちなのに、心は女子高生なのね

187:名無しの心子知らず
17/11/16 22:46:20.28 BR+4lzt7.net
チラシ818
なぜ旦那を〆るの?
好みじゃないプレゼントなんて仕方ないことじゃないの?
意味分からん

188:名無しの心子知らず
17/11/16 23:20:13.47 JfdTTMzR.net
>>180
微妙にイラっとする顔文字で笑えるw

189:名無しの心子知らず
17/11/16 23:32:56.58 khlWh/lB.net
0歳532
保護者が自分一人しかいない状態で酒飲む父親はなんだかなー

190:名無しの心子知らず
17/11/16 23:38:17.74 8GW7OBc8.net
>>185
良いか悪いでいったら悪いし私はやらないけど、ビール一杯程度では全然酔わない人もいるからねー
私は1人じゃ子供と外食する気にならないから、単純にすごいなぁと感心した

191:名無しの心子知らず
17/11/17 01:02:01.06 Zn351ott.net
教員年収500万で旦那300万で再就職も厳しそうな感じで旦那に専業主夫させろ!ってマジで言ってんのかな
女の専業主婦が叩かれるなんてネット世界だけだけど、男の無職なんて現実でも真面目にひそひそされるか叩かれる部類の奴じゃん
父親が無職な期間が数年間あったけど本当に恥ずかしかったわ
父親が無職だとどういうことになるのか見えてこないのかな

192:名無しの心子知らず
17/11/17 01:23:02.69 1Gcdk2Gu.net
>>187
所詮他人事だからね

193:名無しの心子知らず
17/11/17 06:29:34.07 xmmP6Tll.net
チラシ836
足届かないなら乗っちゃいけないと思う

194:名無しの心子知らず
17/11/17 06:44:48.73 KOZUV25C.net
>>189
ぺたんこ靴が悪いみたいな書き方だしね
身長低いみたいだしいつもよっぽど高いヒール履いてるのかな

195:名無しの心子知らず
17/11/17 07:08:38.04 ayXu/BAj.net
>>189
小柄な人が子ども載せて走ってると危ないよね

196:名無しの心子知らず
17/11/17 07:11:50.07 fg6OYOax.net
ヒールの高さで足が届く状態ってよくわからん
足の腹で乗るよね?高いヒールだと違うのかな

197:名無しの心子知らず
17/11/17 07:15:25.33 lM8V0BnT.net
10センチヒールで自転車に乗るって正気の沙汰とは思えないわ
そしてカカトの高さは自転車とは関係ないと思うけどな

198:名無しの心子知らず
17/11/17 07:21:37.81 ayXu/BAj.net
幼児三人って、10cmヒールで四人乗りしてたってこと?

199:名無しの心子知らず
17/11/17 07:33:01.60 jH16kVf+.net
>>192
つま先はぺたんこでも届くんじゃない?
子乗せは足全体がついたほうがいいからヒールでかかと部分調整してたとか

200:名無しの心子知らず
17/11/17 07:56:44.13 i0X7P64q.net
兼業愚痴961
Wワークで週7働く動機が「人と話したい」って、ものすごく要領悪い人そうと思ってしまった
もっと楽に他人と話す機会作る方法あると思うんだけど
経済的な理由とか自己実現のためとかかと思ってたから理由わかってズコーだわ

201:名無しの心子知らず
17/11/17 07:57:48.50 TSfhtDNp.net
チラシの自転車の人、朝から凄いな

202:名無しの心子知らず
17/11/17 07:59:18.38 3PoRWF/L.net
おんぶ子は荷物扱いになるから実質三人乗りだと思ってたけど違うんだね
三人目希望だし気をつけよ

203:名無しの心子知らず
17/11/17 08:15:00.44 TEn3mw7f.net
兼業631
1歳なら昼寝で取り戻せるだろうけど小学生には無理でしょうに
1歳児しか育ててないのに小2にアドバイスする人はやっぱりズレてる

204:名無しの心子知らず
17/11/17 08:19:50.38 jHx24x4i.net
産める人が子供を沢山産んで、尚且つ一人二人のところと(少なくとも)
同等の利便性を享受できる社会って、どうしたらいいんだろうね。
沢山子供産んでがんばってくれてるのに、そのために「ダメダコリャ」とか
言われるなんて、そりゃ共働きで三人産んで頑張るか!なんて人はいなくなるよね。
ビッグダディみたいのは別として、三人四人の家庭の困りごとなんかは
せめて育児板では応援する雰囲気になって欲しいな。

205:名無しの心子知らず
17/11/17 08:21:53.45 x5oKYZDe.net
>>200
三人四人産む人はそれなりの経済力あるだろうしお金かければ何でも解決するよ

206:名無しの心子知らず
17/11/17 08:22:51.99 tIwcjx4h.net
子どもが何人だろうが子育てに関係するルールはきちんと調べて守らないとダメでしょ

207:名無しの心子知らず
17/11/17 08:23:15.30 jHx24x4i.net
>>201
むしろ、お金ない人は三人四人産むなって社会をどうにかすべきでは?
という考えなんだけど。

208:名無しの心子知らず
17/11/17 08:24:47.56 naPN36eK.net
>>203
子育て論語る前に往復してんなよカス

209:名無しの心子知らず
17/11/17 08:24:57.18 KOZUV25C.net
子供を3人産むのは素直にすごいと思うけど「がんばってくれてる」とは思わないなぁ

210:名無しの心子知らず
17/11/17 08:26:01.80 tYNdyzAV.net
>>202
現状、子供が3人4人だと不便を被るルールってのが少子化を招いてるんだよ。現状のままルールを変えろってことでなくて、
もっといろいろ工夫して、子供多くても便利に暮らせる世の中になったらいいね、という話で。

211:名無しの心子知らず
17/11/17 08:27:58.24 yebkmE1o.net
自転車の選び方を聞いてるレスに「三人凄いねがんばって応援してる」って、ずれてないか?

212:名無しの心子知らず
17/11/17 08:29:36.27 fg6OYOax.net
3人4人だと車も自転車もすぐルール違反になってしまうもんね
そういう細かいルールのために諦める人もいるだろうなぁ

213:名無しの心子知らず
17/11/17 08:29:55.64 x5oKYZDe.net
>>203
さすがに移動手段なんかは個人がなんとかする問題でしょ

214:名無しの心子知らず
17/11/17 08:30:01.59 evY2jHP3.net
>>206
不便を被るルールって何?

215:名無しの心子知らず
17/11/17 08:30:37.11 ARRogd48.net
別に普通にチラシ拾ってるだけじゃない?

216:名無しの心子知らず
17/11/17 08:33:11.11 lJJuPDG2.net
>>208
三人乗りとかリヤカーみたいな自転車は駐輪場対応してないし、クルマやタクシーでも
どうにもならないところもあるだろうし、実質四人産むのはほぼ無理みたいな感じある。

217:名無しの心子知らず
17/11/17 08:38:59.55 nIIAlV1P.net
まず自分達でなんとかできる人数


218:しか産むべきではないでしょ



219:名無しの心子知らず
17/11/17 08:40:50.75 vfTNSXwt.net
>>210
6歳なると年長は乗れなくなるじゃん

220:名無しの心子知らず
17/11/17 08:40:53.95 qtCaomaK.net
四人産んでる人二人知ってるけど、二人とも大きな車運転してるわ。
二人ともすごいバイタリティあるよ。
自転車がどうとかちまちま考えてなさそう。
>>212は屁理屈だと思う。

221:名無しの心子知らず
17/11/17 08:43:42.10 qWD4+ZGB.net
子ども3人以上でも5歳ずつくらい離せば一緒に乗せなくてもいいよ
考えなしにボコボコ産んで公然とルール違反するのはダメだわ
しかも堂々と書き込むのはイカレテルとしか思われん

222:名無しの心子知らず
17/11/17 08:53:22.69 pLE2oTlW.net
>>212
近所の奥さん15年かけて5人産んでるんだけど車はずっとミニバンだからギリギリ乗れてるみたいよ

223:名無しの心子知らず
17/11/17 08:57:37.00 evY2jHP3.net
>>214
>>216にも書いてある通り、年を離せばそういう心配も無くなるじゃない。
自転車でしか移動手段がない環境ならそういう家族計画にすればいいのに
ルールって過去それに起因する事故があったからこそ決められたわけで
不便だからと文句をいうのは本末転倒じゃない?

224:名無しの心子知らず
17/11/17 09:29:46.07 jHx24x4i.net
今のままルールだけ変えろというんじゃなくて、例えば四人乗り五人乗りで
きる自転車(リヤカー?)が普及して、尚且つ道路や駐輪場もそれに対応するようになっていったらいいねって
話では?まあ数十年経っても実現しないだろうなという気持ちはある。

225:名無しの心子知らず
17/11/17 09:31:09.52 1tqar/tJ.net
邪魔くさいだけじゃん

226:名無しの心子知らず
17/11/17 09:42:18.42 2s8PHB6m.net
>>219
どこでもドアの発明の方が早かったりしてw

227:名無しの心子知らず
17/11/17 09:44:21.70 mrjvzcYP.net
こども三人ほしくて車必須地域だから五歳ずつ離して産んでる
自分で面倒みきれるように考えて家族計画するのは一人でも二人でも三人でも一緒

228:名無しの心子知らず
17/11/17 09:49:34.83 2jPt8apn.net
こうやって朝から掲示板で他人の家族計画にごちゃごちゃ言ってるおばちゃんたちも浅ましいけどね

229:名無しの心子知らず
17/11/17 09:59:47.02 WNJg+E1G.net
>>219
どうしてそんなに自転車に拘るの?
そんなたくさん乗せられる自転車をうまく運転できるのか、体力があるのかも疑問。
それ運転するより車の方がたぶん便利だよw
二人目半額三人目以降無料とか制度は子供の人数に比例してると思うけどね。
学校ではPTA役員免除期間が長くて、上の子のときは全て免除になったりとか。

230:名無しの心子知らず
17/11/17 10:06:17.98 2s8PHB6m.net
>>224
219は拘ってないんじゃない?〜という話でしょと説明してただけで

231:名無しの心子知らず
17/11/17 10:07:02.96 ltcAoR/c.net
メンタルが弱いママスレ
メンタルよりも頭弱すぎでしょ…
ママ友にお金貸してラインブロックされてるとかアホとしか思えない
そんな人でも結婚して出産できるのが不思議

232:名無しの心子知らず
17/11/17 11:22:20.93 VIEfgq5L.net
>>226
メンタル弱い女性が好きな男性って昔から一定数いるよね。
たいてい、結婚したあとに後悔しているけど。

233:名無しの心子知らず
17/11/17 11:29:57.57 fg6OYOax.net
なんか少子化になるのが問題視されてるけど、昔に比べてルールが厳しくなってるから仕方ないよねと思っただけだよ
大学出て数年働いて結婚して子供となるとそう年離してる時間ないしね
若くてお金持ってる人じゃないとなかなかたくさん産めない

234:名無しの心子知らず
17/11/17 11:59:30.18 rw9r9GnI.net
3人以上は車社会でなら問題ないけど、車移動のありえないような都市部だとかなり無理がある

235:名無しの心子知らず
17/11/17 12:17:37.77 9yT4CEl


236:c.net



237:名無しの心子知らず
17/11/17 12:19:27.98 XFvd4j/i.net
都内だと園の送迎は車禁止とか多いもんね
年長+年少+未就園児とかだと詰む

238:名無しの心子知らず
17/11/17 12:20:03.55 lM8V0BnT.net
>>231
歩けばいいじゃんw

239:名無しの心子知らず
17/11/17 12:22:21.96 x2X/5O9+.net
名前を下さい593
島をシマ読みジマ読みで間違えられるのを気にしてる割に
『実』を頭に持ってくると一生『美』と間違えられ続けると思うんだけどそこはいいのか

240:名無しの心子知らず
17/11/17 12:22:26.30 sQUXmVTL.net
>>232
頭悪いw

241:名無しの心子知らず
17/11/17 12:32:02.55 eXOW6Kuv.net
ファイト兼業 648
動物占いを信じて育児する人なんているんだね。びっくりだわ

242:名無しの心子知らず
17/11/17 12:36:13.02 kf/A5xY+.net
移動手段はあくまで一面のみだからね
移動手段で積むような人数年齢構成だったら絶対他のところでも手に負えなくなる
そういう意味では今のままでいいよ
人数欲しかったら年離せばいいんだし

243:名無しの心子知らず
17/11/17 12:38:32.25 x2X/5O9+.net
金が無い人が子育てに不利じゃなくなることはすなわち子供のために使われるのは国の金になって
国の子供扱いの共産主義や社会主義になるから中国かロシアで産めば良い
資本主義で親の資本を使わないで育てるのは道理に合わない

244:名無しの心子知らず
17/11/17 12:45:13.28 LOLqu1Wa.net
都下に住んでるけど自転車4人乗りほぼ毎日見るくらいに存在してるわ
ほとんどの幼稚園が車通園禁止だからそうなるんだろうね
そして荷物をリュックにするからか大抵おんぶですらなく抱っこ

245:名無しの心子知らず
17/11/17 12:50:46.59 eXOW6Kuv.net
>>238
どこかの東南アジアみたいだね
事故ったらどうするつもりなんだろう

246:名無しの心子知らず
17/11/17 12:58:13.65 DyaILf59.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

247:名無しの心子知らず
17/11/17 13:00:43.98 XYpzi/kC.net
夫年収600〜800の326
冒頭2行が過酷すぎてワロタw
同じスレの人が死んだら夢見が悪いからどうか死にませんように

248:名無しの心子知らず
17/11/17 13:10:45.45 eS3dFGto.net
自転車の話題はタイの高速で一家5人で原付ぶっとばして乗ってた家族しか思い出さないw

249:名無しの心子知らず
17/11/17 13:18:40.63 DyaILf59.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

250:名無しの心子知らず
17/11/17 14:35:17.16 k9RaAuLU.net
>>235
ただの自分への慰めでしょ
本気で信じて医者にしようってわけじゃないと思う

251:名無しの心子知らず
17/11/17 14:45:03.72 zHpv9QCd.net
>>231
徒歩通園のみの幼稚園通ってた。
一番下はベビーカーか抱っこひも。
一番上はひとりで歩く。
真ん中は上の子かお母さんと手を繋ぐかベビーカーもつかベビーカーの後ろにつける荷台みたいなのに乗る。
こんな感じだったよ。
これを詰むと思っちゃう人は三人産んでない。
徒歩通園だと大抵途中で誰かに会うから、途中で疲れて嫌がったりせずに歩けてた。

252:名無しの心子知らず
17/11/17 15:08:09.66 C09X6D11.net
>>238
同じ人じゃなくて?すごいね
うちは地方都市だからか別世界のようだわ

253:名無しの心子知らず
17/11/17 15:16:56.29 PBsEDS3S.net
幼稚園児スレ見て
改めて安価制服園で良かったと思ってしまったわ
私服園は私服園ですぐサイズアウトするのに入園式や卒園式の為だけに服買わなきゃだし

254:名無しの心子知らず
17/11/17 15:38:43.99 t+/A2ZDw.net
カチムカ265
気持ち悪い髭だな

255:名無しの心子知らず
17/11/17 16:30:21.49 uKKPGA92.net
>>245
それなりの土地だと、徒歩圏内に幼稚園があるってなかなかないんだよ

256:名無しの心子知らず
17/11/17 16:32:05.60 TSfhtDNp.net
>>249
「それなり」って?

257:名無しの心子知らず
17/11/17 16:36:47.59 8QLq4hfQ.net
低層高級住宅街とか
地価高い→若い人が住みにくい→幼稚園激減、はあるあるだよ
マンションあるようなとこならまだいいけどね
毎朝自転車30分漕いで登校園が当たり前な地域も都内にはある
そういうところほど車登園や園バスは禁止だし

258:名無しの心子知らず
17/11/17 17:12:08.81 vfTNSXwt.net
静けさとか高級感売りにしてるところならうるさい子供が集まる幼稚園は反対されるだろうしね

259:名無しの心子知らず
17/11/17 17:15:29.73 jH16kVf+.net
幼稚園選びスレでも世田谷区は幼稚園も激戦だって話されてたな

260:名無しの心子知らず
17/11/17 17:20:03.10 gn8HlmVb.net
>>245
ベビーカー拒否の赤ちゃんがいることも考えてね
自分が経験したことがすべてと思ってるといつか痛い目みるよ

261:名無しの心子知らず
17/11/17 17:27:18.29 8juUqDdX.net
ベビーカー拒否なら抱っこひもで抱っこかおんぶでいいじゃない
それなら上の子二人と手をつなげるし

262:名無しの心子知らず
17/11/17 17:28:10.15 2s8PHB6m.net
>>254
何でそんなことまで考えなきゃ発言できないんだよw
そんなこと言い出したらたいていの話題が反論無しで
そうだねで終わるじゃん
・・・ってそれ良いことだ!皆ありとあらゆる場合をよーく考えてから書かなきゃダメだよね
そうじゃないと痛い目見るよねw

263:名無しの心子知らず
17/11/17 17:37:17.45 3czfGa7e.net
>>254
仕方ないから貴方はタクシーでも使えば
少し離れた邪魔にならない所に停めるなら大丈夫よ

264:名無しの心子知らず
17/11/17 17:41:03.40 NEyaZDWp.net
>>256
www
254をバカにしすぎw

265:名無しの心子知らず
17/11/17 18:04:56.09 rw9r9GnI.net
245の想像力の無さとどや感にイラっとくるのはわかる
徒歩通園できる距離なら誰も苦労しないしw

266:名無しの心子知らず
17/11/17 18:07:20.18 vfTNSXwt.net
そんなことでいちいち詰むとか言うからイラっとくる

267:名無しの心子知らず
17/11/17 18:07:28.16 9yT4CElc.net
通えない距離の幼稚園しかないの?

268:名無しの心子知らず
17/11/17 18:09:33.30 HGzjdrLF.net
だから245が無理って思うような人は3人産んでないって話じゃないの?

269:名無しの心子知らず
17/11/17 18:09:39.52 bY3D4vFZ.net
>>258
馬鹿と馬鹿の争いはクスッともしない

270:名無しの心子知らず
17/11/17 18:10:25.17 vfTNSXwt.net
バス通園すらない幼稚園とか存在するんかね

271:名無しの心子知らず
17/11/17 18:12:42.21 uKKPGA92.net
>>264
さすがに無知過ぎでは…

272:名無しの心子知らず
17/11/17 18:14:34.90 rw9r9GnI.net
>>261
そりゃあるよ
既出だけど、世田谷周辺ならよくあること
園バスなし車禁止で、大半は徒歩か自転車、中には月極駐車場契約して車で通ったりハイヤー登園の子もいるよ

273:名無しの心子知らず
17/11/17 18:15:11.16 NEyaZDWp.net
>>263
争いの意味知ってる?

274:名無しの心子知らず
17/11/17 18:16:17.11 mxguC4E0.net
世田谷区って田舎だもんね
都心と事情が違う

275:名無しの心子知らず
17/11/17 18:17:06.88 KHQ3Rouh.net
>>261
うちの園、片道5〜6kmの子たくさんいるよ
ちな都内

276:名無しの心子知らず
17/11/17 18:19:47.29 KHQ3Rouh.net
>>268
きちんとした地盤で戸建てを建てたい人たちは都心に住まないのよ
タワマン地域は民度低いし

277:名無しの心子知らず
17/11/17 18:23:28.09 pUH9P+6B.net
>>270
ああ、都心に地盤の良い戸建住宅地があるのをご存知でないのね

278:名無しの心子知らず
17/11/17 18:24:33.56 pqep+2BJ.net
>>271
都心って、港区中央区千代田区のことなんだけど…

279:名無しの心子知らず
17/11/17 18:26:11.96 NEyaZDWp.net
>>268
世田谷は高級住宅街もあってそのイメージも強いし
路線のオシャレ感で住みたがる田舎者がたくさんいるけど
消防車が通れない細い路地に家が密集してる地域もたくさんあったりして
そういう地域は幼稚園なんか作れないし、オサレを求めて世田谷に住みたい田舎者は
そういう地域にしか住めないひとも多いしでカオスなんだって

280:名無しの心子知らず
17/11/17 18:26:15.86 /5flZpdu.net
>>272
都心3区に地盤の良い低層住宅地があるのを知らないの?

281:名無しの心子知らず
17/11/17 18:26:49.23 ypwrJE9x.net
としん
【都心】
首府、更に一般には大都市の、中心部。

282:名無しの心子知らず
17/11/17 18:27:07.16 pqep+2BJ.net
>>274
ないよ
海抜、地盤、建ぺいを加味したら、その条件に合う地域は都心にはない

283:名無しの心子知らず
17/11/17 18:28:28.48 mamyVwRD.net
世田谷区民て田舎者なのにプライド高くて本当に嫌…

284:名無しの心子知らず
17/11/17 18:28:31.33 NEyaZDWp.net
>>274
都心に地盤の良さを求めるなんて無理があるでしょ

285:名無しの心子知らず
17/11/17 18:29:25.19 mNZAjRVc.net
新宿以東に災害に強い場所はほとんどないよ
文京区にほんの少し?って程度
東京の人なら小学校で習う

286:名無しの心子知らず
17/11/17 18:30:29.39 rw9r9GnI.net
>>279
そういう事情があるから、世田谷や武蔵野三鷹調布あたりは地価が高いんだよねぇ

287:名無しの心子知らず
17/11/17 18:31:59.05 xkGiVnpJ.net
番町とか地盤良い住宅地のイメージだけど
個人的には世田谷区に住んでいると言われるより番町に住んでるって言われる方が、お〜ってなる

288:名無しの心子知らず
17/11/17 18:34:10.51 0tGJj94R.net
文京区だと大和郷とか西片とか高級住宅地だね
豪邸だらけ

289:名無しの心子知らず
17/11/17 18:35:29.65 2s8PHB6m.net
>>281
世田谷区のどこ?って聞きたくなる
あの区は広いけど住んでてステータスになるのはほんの一部だからね

290:名無しの心子知らず
17/11/17 18:36:48.91 mNZAjRVc.net
>>281
実家がまさに番町だけど、閑静とは程遠いし何かと金かかるし近所付き合いもあれこれめんどくさい地域だし、子育てする人がわざわざ住むとこじゃないよ
高いのはたしか
相続税払える気がしないくらいには高い

291:名無しの心子知らず
17/11/17 18:37:14.89 4GmmvaGB.net
成城とか言っても成城の何丁目?っていうね

292:名無しの心子知らず
17/11/17 18:37:23.42 gbHK0qvH.net
また地域の話かよ

293:名無しの心子知らず
17/11/17 18:39:35.34 BNKQ/yxh.net
庶民サラリーマンが都内に家建てるには世田谷まで下らないと厳しいんだよね

294:名無しの心子知らず
17/11/17 18:40:21.47 vtyBZurc.net
これだから世田谷区民は

295:名無しの心子知らず
17/11/17 19:00:20.14 C09X6D11.net
育児ドコー

296:名無しの心子知らず
17/11/17 19:12:11.08 6Iz7C7aB.net
世田谷だろうが網走だろうが3人産むまでに自分の周囲の環境の中で複数産んでる人に接してきてるんだから、そういう生活の中で何も対策考えないで産んでから詰んだ詰んだ言ってるアホはアホってことじゃないの?

297:名無しの心子知らず
17/11/17 19:14:23.81 HsZ1xZ90.net
>>286
ほんこれ
毎回毎回うざ過ぎる
住んでる地域だけでああだこうだってマウンティングし合う意味が分からない
これならまだ母乳VS完ミの方が板に沿ってるわ

298:名無しの心子知らず
17/11/17 19:22:40.91 3cbjvl7n.net
0歳555
発達良すぎて腱鞘炎の意味がわからない
はいはいつかまり立ちで腱鞘炎になるなら6〜9ヶ月くらいの子の親みんな腱鞘炎になってるんじゃないの?発達の速さ関係ないよね
発達良いって言いたかっただけちゃうんかと

299:名無しの心子知らず
17/11/17 19:23:05.53 ypwrJE9x.net
腱鞘炎になんかならなかったけど

300:名無しの心子知らず
17/11/17 19:38:37.48 EZcZj7ic.net
室内の環境整えるのが間に合ってなくて、子供がハイハイで動くたびに抱っこで元の場所に戻してるとか?

301:名無しの心子知らず
17/11/17 20:06:16.08 oFyAJn71.net
>>292
抱っこで腱鞘炎なって病院行ったら、
「ほとんどは赤ちゃんが成長して自分で動くようになったら徐々に治っていきますよ」って言われて、それを糧に頑張ってたからそのレス見て絶望した

302:名無しの心子知らず
17/11/17 20:07:53.69 V8szw55U.net
7ヶ月ハイハイつかまり立ちはわりと普通だしね
発育がいいの間違い?

303:名無しの心子知らず
17/11/17 20:08:22.50 SZI+3pbd.net
>>295
ほっそいメンタル

304:名無しの心子知らず
17/11/17 20:40:12.30 SIX+Ox/5.net
>>296
たぶんそうじゃない?重くて抱っこツライわーだと思う

305:名無しの心子知らず
17/11/17 20:45:00.30 /WRdxBSO.net
保育園入れて692
遅レスにもほどがあるし、元レスの人は自分の知り合い程度の人の話を憶測でしているだけであって蒸し返す必要あるか?って思った

306:名無しの心子知らず
17/11/17 20:57:41.31 3mAywkd9.net
夫に一言14
旦那が言う通り、自分の買うときに「一緒に買う?」とか声ぐらいかけてあげればいいのに。
冷めてる夫婦なんだろうけど。

307:名無しの心子知らず
17/11/17 21:27:21.75 sUUYvm62.net
1歳
136の気持ち全くわからないんだけど、CMの映像に共感する人多くてびっくり
イヤイヤ始まってるわけでもなさそうだし、なにかにつけてママママって、可愛くて仕方ない時期だと思ってる
そら2歳間近で発語少ないわ

308:名無しの心子知らず
17/11/17 21:44:08.40 k9RaAuLU.net
>>301
136の気持ちが分かるのとCMへの共感は別な気がする
CM見て、当たり前になってしまったことを最初は感動したなあと思い出してしんみりしたよ
私はイヤイヤでたまにイライラするからのCMに感動したけど、イライラしない人ならわからないのかもしれない

309:名無しの心子知らず
17/11/17 21:49:46.29 S0Xd+FZI.net
>>301
なんかちょっとズレてるね

310:名無しの心子知らず
17/11/17 23:32:47.93 9L9H+LLU.net
>>298
同意レスに対して待ってたかのように発達早くてすごいねって言われる!って書いてるからそのままの意味だと思うけどな

311:名無しの心子知らず
17/11/18 00:04:03.20 LGzfpkDp.net
動いて逃げようとするのを押さえつけておむつ替えたりしてたら手を痛めたってことかな?
それにしたって発達の早さは関係ないか
早かれ遅かれそういう時期は来るし

312:名無しの心子知らず
17/11/18 01:44:37.15 vXgWp+df.net
多分、他の同月齢の赤ちゃんより暴れたり動き回ったりする期間が長くてつらぁってことなんじゃない?

313:名無しの心子知らず
17/11/18 02:17:51.79 qctZvxKt.net
【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由
先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)
部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。
学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?
1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。URLリンク(ula.cc)
どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ年齢、性別などは一切関係ないようです。
実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが
あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。
スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞURLリンク(ula.cc)
【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」URLリンク(goo.gl)
【※悪用禁止※】緊急でお金が必要な方だけこっそり教えます・元ゴールドマンサックス副社長の日利30億円メソッド!豪華無料プレゼント他あなたをセミナーに無料招待!URLリンク(ula.cc)

314:名無しの心子知らず
17/11/18 06:50:17.87 jeVQbAwL.net
>>306
うちは4ヶ月なりたてから寝返りしていた子でよく動いていたけど、毎回動かないでって教えて負けずにいたせいか、他の子が動く頃にはじっとしてテープオムツ変えられた
元レス見てないからわからないけど、子の発達とかじゃなくて親の対応次第だと思う

315:名無しの心子知らず
17/11/18 06:57:15.31 lkW4UcoS.net
1歳にもならない子に親の対応次第ってウケルw

316:名無しの心子知らず
17/11/18 07:00:26.71 ZC7pc5pV.net
4ヶ月で寝返りってごく普通じゃん
親の対応がどうのって、それは単にあなたの子はごくごく普通におとなしかっただけだよ
よく動く子って首座る前に、2ヶ月とかで脚の力使って寝返り打つような子だよ
腰座りの翌週に立ち上がって、さらに翌週にはでんぐり返しを繰り返すような、
10ヶ月の頃には部屋中走り回ってるような子が世の中にはいる

317:名無しの心子知らず
17/11/18 07:05:39.77 vcvs9BuQ.net
>>308
さすがにこれは

318:名無しの心子知らず
17/11/18 07:14:48.97 bmSohZqm.net
運動能力はほんと生まれつきだね
下の子がまさに>>310な感じの子で大変だった
首ぐにゃぐにゃなくせに空を切るような鋭い蹴りとともに回転するから常にハラハラ
腰が据わったときは「待ってました」と言わんばかりの勢いで立つわ歩くわ走るわ…
おむつ替えの恐怖はすごかった
上の子とはもう胎動の時点で違ったよ
ちょっと静かにしてくれと腹にて突っ込みたくなることがよくあった

319:名無しの心子知らず
17/11/18 07:22:45.53 yyLi9WRg.net
>>308
ィガーさんの後継者名乗っていいよw

320:名無しの心子知らず
17/11/18 07:24:38.50 Fu7nK6lr.net
>>312
ハイハイなんてしやしないんだよねw
ちょうどハイハイさせろ勢が活発な時期で、お手本見せて一緒にハイハイしようとしても、
親によじ登ってはしゃぐだけ、みたいな

321:名無しの心子知らず
17/11/18 07:45:04.00 7w8ksiqB.net
>>310
4ヶ月で寝返りって普通なんだね
6ヶ月で寝返り、8ヶ月でハイハイって聞いて普通だと思っていたけどかなり遅い方だったんだな

322:名無しの心子知らず
17/11/18 07:46:49.61 DG0/wtcA.net
4ヶ月健診で寝返りしてる子は1人だけだったから普通ではないと思う

323:名無しの心子知らず
17/11/18 07:58:14


324:.80 ID:bOjnmNnp.net



325:名無しの心子知らず
17/11/18 08:01:46.07 NT7337jw.net
4〜5ヶ月が普通かな?
4ヶ月は別に早いってほどではない

326:名無しの心子知らず
17/11/18 08:02:36.33 4Tehc+f7.net
4ヶ月半で寝返りしたけど普通だと思ってた
3ヶ月でしたって聞いたら早いね!とは思うけど

327:名無しの心子知らず
17/11/18 08:04:13.36 uackEOao.net
>>315
治療の必要がない
対応の必要がない
検査の必要がない
は全部普通だよ
「4ヶ月で寝返り!?検査しなきゃ!!」って言ってる人がいたらドン引きされるでしょ

328:名無しの心子知らず
17/11/18 08:06:59.54 RnoCzvl7.net
>>312
悪いけど気持ち悪い
もう診断ついた?

329:名無しの心子知らず
17/11/18 08:10:29.99 /uHr2/vf.net
こういう事って
どういう意味の普通かによって意見が変わるだろうね

330:名無しの心子知らず
17/11/18 08:21:46.51 LJ/05kqu.net
ま寝返りはあまり発達の目安にはならないよね
2ヵ月で寝返りした子も10ヵ月まで寝返りしなかった子も知ってるけど幼稚園行く頃には足並み揃ってたよ

331:名無しの心子知らず
17/11/18 08:31:08.83 7w8ksiqB.net
うちのは10ヶ月で歩いていて「早めだね」と言われたけど1歳7ヶ月の今は他の子と変わらないしね
よく動く子でオムツ交換が大変だと思った時もあったけど、今は動かないで待っていてくれる
>>310とか>>312みたいに標準からかなり外れて早くないと「よく動く」って言わないのかな
うちの子は平均より少しはやいくらいだから、すごくおとなしいんだろうな

332:名無しの心子知らず
17/11/18 08:52:28.55 U5RAWevG.net
>>322
ホントにそう。
色々な普通があるからね。
中学校で平均点取っても80点以上が6割いて30点以下が3割以上いれば平均点が普通じゃないのと同じ。

333:名無しの心子知らず
17/11/18 08:52:45.59 mI0XjutF.net
うちも4ヶ月で寝返りしてたけど、ママ友で何人かは8ヶ月過ぎに寝返りしたって言ってたし、寝返りって月齢の発達に関係ないんじゃなかったっけ?
やたら気にする人いるのが不思議だわ

334:名無しの心子知らず
17/11/18 08:54:15.56 nXkDHo7V.net
>>308は寝返りしか早くなかったんでしょw
しかもたいして早くないというww

335:名無しの心子知らず
17/11/18 08:59:48.80 jeVQbAwL.net
>>327
そうだね
ハイハイも6ヶ月からだし2、3歩歩いたのも10ヶ月だから普通だね
ただ、動かないことを教えたら動かなくなるよってことだったんだけどな

336:名無しの心子知らず
17/11/18 09:06:11.82 kk637prh.net
>>328
0歳児なんて子犬の方が賢い存在なのにいう事聞くなんてことはありえないよ
赤ちゃんに向かって怖い顔してたんじゃないの?

337:名無しの心子知らず
17/11/18 09:09:02.94 MyzWhdEu.net
>>328
そんな月齢で動かないこと教えて動かない子は教えなくても動かないw
しつけで教えたことが身を結ぶ月齢じゃないわ

338:名無しの心子知らず
17/11/18 09:09:47.15 ghxXcQJL.net
>>328
本気でそう思ってるならかなりのお花畑脳だから、リアルでは口に出さない方がいいよ

339:名無しの心子知らず
17/11/18 09:12:15.81 ltlij7eO.net
>>328
> ただ、動かないことを教えたら動かなくなるよってことだったんだけどな
なるならないは別として、だったらそれだけでいいじゃん
発達早いと思われたいの滲み出てるよ?
顕示欲がすごいわ
なんか哀れだね

340:名無しの心子知らず
17/11/18 09:15:27.99 YDbpKHMZ.net
>>328
普通だって言われてるのに「でも早めでしょ?」って言いたいのがにじみ出てるw

341:名無しの心子知らず
17/11/18 09:18:31.42 bYrMZZQ4.net
4ヶ月を目安に首が大体安定するから
その辺で寝返りする子が多いよね

342:名無しの心子知らず
17/11/18 09:21:18.05 rjvy2421.net
>>328
うちの子8ヶ月から歩いてたよ
そんなに早いね〜すごーいって言ってもらいたいようなこと?身体発達なんてそれぞれだし子供自身のことなんだから親が自慢するようなことではない

343:名無しの心子知らず
17/11/18 09:23:27.02 7w8ksiqB.net
くそばばあだな

344:名無しの心子知らず
17/11/18 09:23:32.55 J7dfDpty.net
>>328
リアルで言わないほうがいいよ。
周りからドン引きな発言してる。

345:名無しの心子知らず
17/11/18 09:23:43.08 7w8ksiqB.net
間違えた

346:名無しの心子知らず
17/11/18 09:25:49.45 nNDQrHk4.net
2,3歳847
一度で完コピって所にドヤ感が伝わるわ

347:名無しの心子知らず
17/11/18 09:26:08.10 7w8ksiqB.net
助産師さんにオムツ交換の時に動かないように言い聞かせてたら動かなくなるって言われて、へーそうかと思っていたけど関係ないんだね

348:名無しの心子知らず
17/11/18 09:28:04.82 CjMZKBra.net
だいたいの子は、一歳過ぎれば歩く。
8ヶ月で歩いたら、その後も身体能力が高いとかなら凄いなと思うけど。そんなソースあんのかな?

349:名無しの心子知らず
17/11/18 09:28:25.40 NT7337jw.net
うちハイハイは10ヶ月歩いたの1歳3ヶ月だったけど低月齢から足はバタバタ寝返りゴロンゴロン歩き始めてからもすごくよく動くよ
早いからよく動く子ってわけでもない
移動が遅くて楽だったとは思うけど

350:名無しの心子知らず
17/11/18 09:30:35.27 w9tcJgsN.net
うちも1歳2ヶ月でまだつかまり立ちだけど、新生児の頃から背ばいでしょっちゅう布団から脱走してたし、足バタバタで布団蹴っ飛ばしてたわ

351:名無しの心子知らず
17/11/18 09:39:23.35 uQDH5vol.net
小柄な子は身軽だから早い子が多いのよ
そもそも歩く平均が一歳なんだから、8ヶ月なんか誤差の範囲よ
一歳2ヶ月で歩いた子を発達遅いと悩むのと同じ

352:名無しの心子知らず
17/11/18 09:42:57.52 ZdMFLhRg.net
うちの子、お腹の中からキックすごかったし9ヶ月で歩いたから、これは運動神経に期待!と思ってたけど、徒競走はいつも真ん中より後ろだし特にずば抜けてスポーツ得意でもなくむしろあまり好きじゃないよ
1歳前に歩いた他の子のその後が知りたいわ

353:名無しの心子知らず
17/11/18 09:45:31.36 TixyRwE8.net
うちはーうちはー

354:名無しの心子知らず
17/11/18 09:50:00.16 58ULuV6a.net
>>346
そういう板だもの

355:名無しの心子知らず
17/11/18 09:58:24.61 uackEOao.net
>>340
それは動くとお母さんの声が聞こえづらくなるから
お母さん何言ってんだろ?って聞き耳立てた結果動きが鈍くなっただけでは

356:名無しの心子知らず
17/11/18 10:04:36.96 uE0dsuyz.net
URLリンク(itest.5ch.net)

357:名無しの心子知らず
17/11/18 10:07:35.61 ha3YYH0W.net
>>345
胎動が3兄弟の中で一番きつかったし、6ヶ月後半の健診の時にはつたい歩き、9ヶ月で何歩かよちよち歩きだった娘
かけっこだけは割と速い方だけどズバぬけてじゃないし、クラスの半分よりは前かな?くらい。早生まれなのを考慮しても、運動神経がいいってわけではない

358:名無しの心子知らず
17/11/18 10:09:19.15 DG0/wtcA.net
>>340
うちはオムツ替えのとき足持たせるようにしてたら大人しくなったし、着替えで袖通すとき暴れまくってたけどすっぽーんしようねってやってたら大人しくなった
お互い賢い子を持って幸せだね。しかしそれが周りも通用するってわけではないみたいだよ

359:名無しの心子知らず
17/11/18 10:09:50.34 z5x8YppU.net
>>345
2歳まで歩かず親戚一同で心配したらしい甥っ子、
小学生の今はいつもリレーのアンカー

360:名無しの心子知らず
17/11/18 10:13:59.92 TixyRwE8.net
兼業713
実母が言ってる事は正論なんだけど、713の義母に共働きなんだからそれ位自分でやれよとキレる実母って凄いな
本当に面と向かって文字どおり言ってるとしたら引く

361:名無しの心子知らず
17/11/18 10:16:28.12 jeVQbAwL.net
>>311
そんなつもりなかったのですが、不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありませんでした

362:名無しの心子知らず
17/11/18 10:17:20.73 LJ/05kqu.net
>>328がフルボッコ過ぎて少し可哀想になってきたw
他に自慢らしい自慢無いんだから言わせたげてーw

363:名無しの心子知らず
17/11/18 10:21:23.30 jeVQbAwL.net
>>329-337
不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありません
そんなつもりなかったのですが、不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありませんでした
そんなつもりなかったのですが、不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありませんでした

364:名無しの心子知らず
17/11/18 10:26:22.24 aqe9gZ+1.net
なにこの人こわい
病んでるの?
澤選手の娘さんは2歳から普通の自転車に乗ってペダル漕いでるから運動神経いいと色々早いんじゃないの
母親の運動神経が遺伝するらしいから我が子は高確率で球技苦手になるであろう

365:名無しの心子知らず
17/11/18 10:27:08.57 LJ/05kqu.net
>>352
松井秀喜も歩き始めは2歳過ぎだったらしいよ

366:名無しの心子知らず
17/11/18 10:43:03.28 iMKyQa+F.net
発達が部分的に遅れていたり早かった過去がある子って
10才過ぎてから何かしら問題が出てくる気がするわ

367:名無しの心子知らず
17/11/18 10:45:02.89 z5x8YppU.net
>>358
でかいからかね
甥っ子も背が高いんだよね
ハイハイしっかりやると筋力つくとか肺が強くなるとか言うけど、それっていつまで適用なのかしらね
脂肪細胞みたいに、小さい時に決まって大人になってからも強くなったりするのだろうか??

368:名無しの心子知らず
17/11/18 10:47:09.76 iMKyQa+F.net
>>360
足が速くなる筋肉が形成されるのよ

369:名無しの心子知らず
17/11/18 10:51:14.55 RfiQyooK.net
私自身が10ヶ月でスタスタ歩いて3歳で補助輪なし自転車乗れてたけど
小学生のときはずっとリレーの選手だったし運動神経は良かった
ただ母方の祖父がスポーツ選手だったからただの遺伝
第二次性徴期で運動も出来なくなっちゃったしそもそも運動好きじゃ無いしいまはなんとも無いおばさん

370:名無しの心子知らず
17/11/18 10:55:22.49 7w8ksiqB.net
>>351
うちは出来たり出来なかったりだから、そこまで賢くはないかなw
もっとちゃんと言いきかせていたら違ったのかなって思っただけ

371:名無しの心子知らず
17/11/18 10:57:56.87 9s9k6Def.net
>>357
澤さんの子供0歳

372:名無しの心子知らず
17/11/18 10:59:37.41 iMKyQa+F.net
生まれ持った知能はみんな同じじゃないからね
みんな自分の子が標準かそれ以上でそれが普通だと思っているから想定外の話を聞いたら発狂するんだよ

373:名無しの心子知らず
17/11/18 11:03:38.05 VEAXkyUj.net
たまたま育てやすい子だというだけなのに、自分の育児が上手い&言うこと聞かない子は育て方が悪いだけ!と思い込んでる人って悪気なしに他の母親を傷つけるんだよね…
小梨よりタチ悪い

374:名無しの心子知らず
17/11/18 11:07:08.90 GVl2FSYX.net
うちも動かないように教えたよ
言い聞かせじゃなくて、足で寝返り出来ないようにガードしてたら
一歳すぎには自分でゴロンするようになった
今や平凡な小中学生で特別お利口でもありません
何事も通用する子しない子いるよね
>>308も別に自慢じゃないと思うよ

375:名無しの心子知らず
17/11/18 11:13:31.18 MeHd7gUQ.net
>>356
Yahoo知恵袋のドグラ・マグラのやつ思い出した

376:名無しの心子知らず
17/11/18 11:20:16.45 HYJB+qjl.net
ごめんなさい一言で良いのに大変申し訳ございませんでしたを連呼する人は大抵、自分が悪いとは全く思ってないのパターンね

377:名無しの心子知らず
17/11/18 11:21:24.76 yRr5+Nrm.net
1歳なったのに模倣なしはヤバいのかな?
運動面は普通なんだけどな…

378:名無しの心子知らず
17/11/18 11:22:11.71 iMKyQa+F.net
前にテレビでやっていた実験で
ハイハイの赤ちゃんに透明な板で作った橋の上を渡らせるために
母親の表情を読ませていたけど
5人のうち4人が意図通りに母親が厳しい顔をしたら止まり笑顔になると進んでいた
1人は何をやっても他の4人の赤ちゃんと同じように出来たものはなかった。
もしその1人の子の親が「赤ちゃんなんだから出来ないのが当たり前!出来た子達はたまたまか、普段から虐待に近い調教をされているんでしょう!」と言えば
そういう事になるのかもしれないけど事実は違うよね

379:名無しの心子知らず
17/11/18 11:26:53.05 RwXpa6Xk.net
ID:jeVQbAwLが消えた途端現れて一人ぶつぶつ呟くID:iMKyQa+Fの正体は…

380:名無しの心子知らず
17/11/18 11:27:55.90 iMKyQa+F.net
>>372
え、別人だけど。
必死でもかけてみたら?

381:名無しの心子知らず
17/11/18 11:28:53.75 tBudrgv5.net
>>372
超優秀な子供の意思を継ぐもの

382:名無しの心子知らず
17/11/18 11:30:27.84 3E+AV1Az.net
>>373
必死かけても別人かどうかの判断材料にはならないでしょw

383:名無しの心子知らず
17/11/18 11:40:11.94 E2Kev8V9.net
プルシェンコは生後10ヶ月で回転ジャンプしていたらしい

384:名無しの心子知らず
17/11/18 11:44:02.51 udksIcXS.net
>>360
ハイハイしっかりすると〜は、統計も根拠もないんだよ
あれはハイハイから先になかなか進まないお母さんを慰める方便なんじゃないかな
運動神経のいい子は腰がすわったら一気に歩行まで進むから、促してもなかなかハイハイしないけど、
幼稚園小学校に上がってもやっぱり身体的な動きの飲み込み早いよ

385:名無しの心子知らず
17/11/18 11:55:13.62 23o4dcHN.net
保育士向けの専門書にもハイハイの重要性は書いてあるんだけど
ハイハイをさせるのを目的とした遊びもあるのに慰めって事はないんじゃないの

386:名無しの心子知らず
17/11/18 11:56:49.57 HFtcbuZz.net
一生を決定付けるほど重要なこととは思えないからどうでもいい
やりたきゃやらせれば

387:名無しの心子知らず
17/11/18 12:23:25.70 YiJOaVqX.net
>>377
上の松井の例もそうだけど、自分は発達早かったけど凡人だよって母の書き込みもよく見るし、あんたの言ってる事のがガセっぽいわ

388:名無しの心子知らず
17/11/18 12:27:03.73 ff5QIcRJ.net
ハイハイ短いのが気になるなら、2、3歳くらいから熊歩きなり手押し車なり
やらせればあっという間に追いつくでしょ。

389:名無しの心子知らず
17/11/18 12:28:29.50 gLI0Hof1.net
ハイハイしないと股関節がどうこうって、子供いない友達に言われたわ
あーハイハイって流したけど
ハイハイだけに

390:名無しの心子知らず
17/11/18 12:28:49.18 A30OzsJ0.net
>>364
荒川さんの娘さんだねw

391:名無しの心子知らず
17/11/18 12:56:06.35 1vbdY8+N.net
>>382
赤くしてほしいの?

392:名無しの心子知らず
17/11/18 12:59:02.84 VEAXkyUj.net
私は>>382を流せないわ!

393:名無しの心子知らず
17/11/18 13:05:48.98 orRHsF4P.net
モヤモヤの401にモヤモヤする

394:名無しの心子知らず
17/11/18 13:10:09.23 jWck40cT.net
>>376
おそロシア

395:名無しの心子知らず
17/11/18 13:14:11.90 jeVQbAwL.net
>>366
不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありませんでした
>>369
不愉快な気持ちにさせて大変申し訳ありませんでした

396:名無しの心子知らず
17/11/18 13:17:31.03 Fnwt+CeT.net
うちの子も9ヶ月で歩いたけど年中の今いたって普通だよ

397:名無しの心子知らず
17/11/18 13:22:48.27 uackEOao.net
>>376>>387
書類上はそうなるよね

398:名無しの心子知らず
17/11/18 14:13:34.66 X/WCiRde.net
>>388
くそウザイ

399:名無しの心子知らず
17/11/18 14:28:11.06 hKkUIzQZ.net
じっくり
子供の躾を放棄している人をとてもいい人って正気か

400:名無しの心子知らず
17/11/18 14:46:25.32 186aAiRi.net
>>392
結局後出しで嫌いだったことが判明w
嫌いならいい人なんて言わなきゃいいのに
相談者自体が周りから悪く思われたくない気持ちが強いから子供がポツンになるのが嫌なんだろうね
躾の悪い子供とつるむくらいなら放課後一人でいた方がいいわ

401:名無しの心子知らず
17/11/18 15:36:25.67 xFPde7E6.net
チラシスレ立て
番号失敗と貼り忘れはあるけどなんであそこまで傲慢な態度なんだろう
スレ立てしてくれてるんだから先にありがとうじゃないの…

402:名無しの心子知らず
17/11/18 15:57:27.36 GSrWyRtB.net
>>394
普通に指摘してるだけで別に傲慢な人はいなくない?

403:名無しの心子知らず
17/11/18 16:03:22.87 9I8h0Y45.net
>>395
いないのね
本人がミスあったら教えてって言うからナンバリング間違いを乙しながら指摘したり
次スレ貼ってないから貼ってあげたり普通だわ
新スレでも別の人の訂正自体が間違ってるから和やかにツッコミ入れてるだけ

404:名無しの心子知らず
17/11/18 16:04:23.49 9I8h0Y45.net
一行目 いないよね だった
うんこたれ蔵みたいになった

405:名無しの心子知らず
17/11/18 16:21:37.90 h1PdQcnb.net
誰それww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1055日前に更新/241 KB
担当:undef