【意見募集】じっくり ..
[2ch|▼Menu]
133:名無しの心子知らず
17/11/16 08:37:44.72 gxOb3rae.net
今乗り切っても、小学校のPTAとかあるしね。うちの子の先生は、自分の子のPTAはババに丸投げだって言ってた。
ダンナさん、専業主夫かちょっと夜勤パートでもして、PTA会長とかすれば地域の顔になってプライド満たせるかも。

134:名無しの心子知らず
17/11/16 08:53:26.77 dVMmYPmd.net
ご主人の仕事を相談者さんがどうこうするのはおかしい。
それは家庭崩壊するからやめた方がいい。
そもそもこの人自身だって500万しか稼げていないのに。
2人で働いて手が足りない部分は家政婦さんに任せるのがベストだと思う。
自分のためだけに周りを動かすなんて自分勝手なバカのする事だよ。

135:名無しの心子知らず
17/11/16 08:53:40.73 cZIhChhh.net
>>133
それいいね
自分も本当はバリバリ働きたいけど妻の夢だった教職に専念できるようにサポートをしながら家事育児してPTA会長もやっちゃいますみたいなパパ像も悪くないと思うよ
実際先生って他の職業と比べて代わりがきかない、何日も休めない仕事だと思うしどこかで2人の働き方を見直す時は来ると思う

136:名無しの心子知らず
17/11/16 09:00:57.76 QfdxKBR3.net
>>128
すいませんと書く人の文章にロクなものはないという印象

137:名無しの心子知らず
17/11/16 09:02:05.68 3YGbzIQ8.net
>>133
うちの方のPTA会長は社長とか消防団の上の方の人とか、それなりに地位のある人ばっかりで、平社員とかパートなんていないよ

138:名無しの心子知らず
17/11/16 09:07:37.23 UrDBHy90.net
ご主人を専業主夫にとかパートとかって言ってる人って自分が相談者と同じ立場でも同じこと言ってるのかなぁ…。

139:名無しの心子知らず
17/11/16 09:10:16.76 JBIAkgxO.net
副担任制度が無いので担任をするか講師になって数年後に採用試験を
受けなおすしかないんだね
小学校の担任が突然来なかったり早退したりすると
児童が落ち着かないし授業も遅れるんじゃない?
保護者の立場としては一旦講師になり
御自分のお子さんが小1になったらPTA役員のノルマをこなし
問題なく働ける状況になったら採用試験を受けなおして欲しい
一度は正式に受かった人だから
講師としてきちんと働いていれば又受かるでしょう
一度受かったのに後で受けると落ちるような人には継続して欲しくないです

140:名無しの心子知らず
17/11/16 09:13:52.61 JBIAkgxO.net
>>133
PTA会長って立候補者すれば誰でも成れる学校ばかりとは限らないと思う
うちの子の学校では選出基準が規約に無いが
地元の人の話し合いで決まっている

141:名無しの心子知らず
17/11/16 09:21:50.21 gxOb3rae.net
>>140
そうなんだ。うちの方では時間に融通が利いてやってくれる男性なら、有り難がられる。
相談者さんが一旦退職したら、生涯賃金がかなり減るから難しい。
近所の女医さんはダンナさんが専業主夫で割り切ってるみたいだけど、某女性宇宙飛行士のダンナさんは拗らせてたから、ダンナさんの性格によるとしか。

142:名無しの心子知らず
17/11/16 09:28:31.43 cZIhChhh.net
>>138
うちは旦那の方が収入良かったから自分が産後専業になったけど、逆の立場だったら割り切ってそう考えたと思うよ
頼れる人がいない状況なら今後の収入や出世見込み、送り迎えとか子育て全般について夫婦で融通利かせて考えるしかない

143:名無しの心子知らず
17/11/16 09:29:23.21 JBIAkgxO.net
>>141
髪結いの亭主と言う言葉も有るね
お父さんの要介護3というのがどれくらい大変なのか分からないが
自己負担分を相談者夫婦が出してでもデイサービスに行ってもらう
お父さんが、孫が来る時は邪魔者扱いされてデイサービスに行かされると思うと
可哀そうなので普段から行ってもらうというのが現実的対応かな

144:名無しの心子知らず
17/11/16 09:34:54.31 3YGbzIQ8.net
お金で外注するなら、お父さんの介護じゃなくて育児の方でしょ
夫のそばにいさせてもらえず孫の世話をさせられるお母さん気の毒すぎる

145:名無しの心子知らず
17/11/16 09:39:18.56 dWUpE8FH.net
ほんとそう
お金出して父親の介護頼んで介護してた母親に子育てを頼るなんておかしい
そのお金があるなら親に頼らず自分たちで何とかできるはず
お金がないなら子育ても自分たちでやるべき
お母さんが介護を外注した時間は自分の時間にあてて欲しいくらいなのに

146:名無しの心子知らず
17/11/16 09:40:38.78 tjeMGcuW.net
専業主夫のPTA会長っていうとどうしても嫌な事件のイメージが付きまといそう
あの人は地主だったみたいだけど
やる気なくてもムカつくし、すごい活動的でもなんかこわい
妻の稼ぎで楽々生きていけるわけじゃないしPTAとかに精出される位ならちゃんと働いてほしい
講師から採用試験受け直しでは何がいけないのかな
金銭的なこと?

147:名無しの心子知らず
17/11/16 09:41:35.84 uFeF4ZUb.net
採用試験受け直しって簡単じゃないよ
資質があってもそれなりの準備が必要だし家事と仕事やりながら受けるのは厳しい
簡単に言っちゃいかん
あと講師は基本フルタイムで教諭と同じ仕事内容なのに給与すごく下がるし福利厚生悪くなるからお勧めできない

148:名無しの心子知らず
17/11/16 09:52:41.70 /V3U/QFL.net
>>147
お父様ヘルパー任せにしてお母様に育児頼ったり、人間的には最高の旦那様が転職だのPTAだのするよりは現実味あるんじゃない?
上にも出てたけど他人を思い通りに誘導するより自分が頑張る方が筋だと思う
夫婦の問題だけど、現実問題この旦那をどうにもできないでしょ

149:名無しの心子知らず
17/11/16 09:54:48.26 FiwvgHpt.net
もう閉めてるのでは?

150:名無しの心子知らず
17/11/16 09:55:40.84 td5OZ3Sz.net
試験の受け直しと子育てを天秤にかけるのもどうかと思うけど、現実問題で他人に頼らずにやるとしたら試験の受け直しじゃないの?
正社員から契約社員くらいの違いがあると察したけど、先のこと考えずに産んだのなら、自分でなんとかするしかないのでは

151:名無しの心子知らず
17/11/16 10:01:38.03 3LFB5GXt.net
でも介護を外注してしばらくは何とかなったとして、子育てにおばあちゃんがさほど必要にならなくなった後は外注やめて自分で見させるとか鬼だよね。
だからってずっと外注をさせてあげられるほどじゃないと思うし。
まあとりあえずやってみたらいいんじゃないかな。
旦那に専業になってもらうならいつからでも出来るし、流石に旦那さんも差し迫ってないのに仕事やめるとか踏ん切りつかないでしょ。
同じような環境の人が多くいるなら多少なりとも理解や協力はあるだろうし、病児保育やファミサポ最大限に利用したら意外と何とかなると思う。

152:名無しの心子知らず
17/11/16 10:22:36.80 6Y/KVntK.net
とりあえず次々考えずに妊娠出産しまくって目の前の現実から逃げ続けるという禁断の選択肢

153:名無しの心子知らず
17/11/16 10:35:37.01 Di5zyXqM.net
>>146
イメージで語るなよ
ちゃんとしてる人の方がほとんどなのに
そういうイメージがいろいろ狭めてるのわかってんのか?

154:名無しの心子知らず
17/11/16 11:06:14.78 S4OVwnl7.net
>>147
そうそう。
友人は長年臨時教員していて、我が子が大きくなったから採用試験受けたら落ちて、年齢が高すぎるとハッキリ言われたらしい。本人は40代前半。
臨時教員もブラックに近いものがあると思う。

155:名無しの心子知らず
17/11/16 11:13:19.80 cZIhChhh.net
>>154
生涯年収で考えたら年齢的にもいつまで続けられるかわからないブラック+講師より、パート+教師の組み合わせの方が安心&時間と心にも余裕が生まれると思う
PTAが向いてるか選ばれるかはひとまず置いといて、仕事以外にもやりがいの場を見つけるという例えでね

156:名無しの心子知らず
17/11/16 11:30:03.02 mtYqEglc.net
もう閉めてるのに。
なにかスイッチを押しちゃったんだな…

157:名無しの心子知らず
17/11/16 11:46:58.39 LTGEoLVY.net
しかも自分勝手なクソみたいな案をゴリゴリ推してて笑える

158:名無しの心子知らず
17/11/16 12:12:28.56 mTu6CdMB.net
こんな考えなしに子供の担任なんてして欲しくないでしょ?
退職して旦那の収入相応の暮らしをする方がいろんな人の迷惑にならない。

159:名無しの心子知らず
17/11/16 12:28:09.56 KvHCCrmK.net
>>130
どう考えたって無理しかなくね?
外注に頼むにも金かかるし旦那はプライドだけは高いし

160:名無しの心子知らず
17/11/16 13:15:08.09 Q6d/QI2k.net
なんだか荒れさせてしまって申し訳ないです。
確かに実家に頼る前提でした。そのために結婚
後相談して実家の近くに家を建て、産みました。ただ実家に頼る前提で子育てしてる方、たく
さんいらっしゃいますよね。二世帯に住むとか。その方皆さん無計画なんでしょうか?
子供を育てるのに外注に頼らず夫婦だけで
できなければ無計画と言うならば、共働き世帯
はお互いホワイト企業。またはどちらかがたくさん稼ぎどちらかがパートしか産めないのでしょうか。
夜勤にしようかと提案したのは旦那です。夜勤なら1日働き2日休みというシフトなので2日間
面倒みられるからということでした。私は今それを止めている状態です。そこまでプライドは高くないので、働き続けるという選択はする
ものの子育てしやすい仕事環境にできるよう、考えてくれてはいる模様です。
人間性に優れているなど言い過ぎてしまいました。ただただ優しいだけです。女性と男性の役割がうちは逆なような家庭です。
私の職業的に休みをたくさん取ることはお子さん、保護者の方に迷惑をかけてしまうことは承知しております。
多くの厳しい意見、応援すると言ってくださった方どうもありがとうございました。ここの意見を元に旦那ともう一度話し合ってみたいと思います。

161:名無しの心子知らず
17/11/16 13:21:18.28 Bc3k9mHD.net
逆ギレみっともない

162:名無しの心子知らず
17/11/16 13:33:12.15 3FntXH/6.net
二世帯は祖父母側にもメリットがあるから選んでるんだと思うよ
祖父母側から希望することのほうが多いし
共働き前提、しかも妻の稼ぎに依存した状態での妊娠出産は無計画と言われてもしょうがないと思う
あと子育てに外注はいくらでもしていいんじゃないかな
夫婦に金銭的余裕があるなら

163:名無しの心子知らず
17/11/16 13:50:09.80 JBIAkgxO.net
実家に頼る前提で近距離別居したり2世帯住宅に住んでいたりしても
親だけを頼りにするのではなく
病児シッターの登録もして時々預けて慣らしたり
誰も子供の世話ができない時に休暇を取り易い勤務形態で働いたりしているのでは

164:名無しの心子知らず
17/11/16 13:54:05.81 UrDBHy90.net
>>160
ここでの意見より同じ教師仲間からの意見を聞いたほうがいいよ。
地域の情報にだって詳しいだろうし。

165:名無しの心子知らず
17/11/16 13:55:51.30 MDPWLpHZ.net
>>160
>今私が育休中なのに皿洗いやゴミ出し掃除などやってくれる優しい人です
→これは普通の事で優しい人だと言える160さんがおかしい。旦那さんを美化し過ぎてるのか、恋は盲目状態になってるのかな
>ただ実家に頼る前提で子育てしてる方、たくさんいらっしゃいますよね
→すべてを頼るつもりの人は少ないんじゃない?
うちも夫が40前半で800万、私は30半ばで500万の時短。夫は簡単に休めないので私が仕事を休む/早退できない時だけ親にお願いする予定
自分が駄目なら義母、義母が駄目なら実母、実母が駄目なら病後保育にするなどいくつかプランを考えてる
プランAがダメならプランBにするなどいくつか用意するのは当たり前。160さん夫婦にはその考えが足りないと思う
お互いの働き方や育児、介護についてもそれぞれいくつか対策を考えてみては?

166:名無しの心子知らず
17/11/16 14:05:00.87 td5OZ3Sz.net
なにはともあれ、保育園に入れるといいね
まずはそこからだから

167:名無しの心子知らず
17/11/16 14:19:16.02 wdSjiShZ.net
その年収で家を建てられるのか
親の援助とかあったのかな

168:名無しの心子知らず
17/11/16 14:43:53.48 Q6d/QI2k.net
>>167
そうなんです。両親からサポートするから孫を産んで欲しいと言われ、父の所有する土地を貰いました。ローンも上物だけなのでそこまで高くないんです。
週の半分は6時までにお迎えに行けるかな、1日くらいは母に頼めるかなくらいの甘い考えでした。ファミサポは既に何度か使って慣らしています。病児保育はまだ無登録なのでこれからです。同じ職場の方は夫婦ともに同業者が多く
交代で休みを取ったり迎えに行ったりしてますね。本当にこれで最後の書き込みにします。ありがとうございました。

169:名無しの心子知らず
17/11/16 14:58:07.54 F2lb0b50.net
>>168
家欲しさに子供産んだみたいな言い方するなよ
何でも人に頼ってるから何でも人のせいにするんだろうけどみっともない

170:名無しの心子知らず
17/11/16 15:03:09.64 Etjym2yi.net
最後までsageなかったね
どんだけ目立ちたがりだよ

171:名無しの心子知らず
17/11/16 15:05:24.45 07IsuU+r.net
孫を産んでほしいって言われたから産んだ
私の責任じゃない、って?
それだけは言って欲しくないわね

172:名無しの心子知らず
17/11/16 15:31:12.18 UrDBHy90.net
>>168
別にあなたの考えは甘くないし
>交代で休みを取ったり迎えに行ったりしてますね。
みんなこんな感じで色々な人と協力しながら頑張ってると思うよ。

173:名無しの心子知らず
17/11/16 16:48:39.20 regtjfHW.net
>>168
親に頼まれたから子ども産んだ?ハァ?あんたなんでも親のせいにして生きてきた人?
こんな他力本願な奴に育てられる子ども可哀想だわ

174:名無しの心子知らず
17/11/16 16:54:26.63 jsxt9POu.net
親に頼るのを無計画と言われてるんじゃなくて、頼れなくなった時の代替案が無いことを無計画と言われてるんだけどね
大体相談者みたいな年収と就労形態の組み合わせの夫婦なんてレアケースなんだから他人を引き合いに出しても意味ないし

175:名無しの心子知らず
17/11/16 17:05:11.08 PefUAxEC.net
この人が我が子の担任じゃありませんように

176:名無しの心子知らず
17/11/16 17:36:27.37 mJpeaWLn.net
>>160
なんで逆ギレしてるのかわからない
教員って変な人が多いって本当なんだね
普段は弱い子供相手だから自分が非難されたら我満できないのかな
親をあてにするのはいいけど世の中の大半は自分達夫婦だけの時間とお金がメインで多少の協力してもらうような感じでしょ
夫婦70〜80:親20〜30みたいな
それをあなた達は最初から夫婦10:親90って感じで人生設計したからいま苦労してるだけの話

177:名無しの心子知らず
17/11/16 17:47:55.81 dIiiii2o.net
親に頼まれたから産んでみたというより、自分の親にも望まれてサポートもしてもらえるという約束の元(勝手な見込みじゃなくて)子供を作ったと言いたいんだと思う
それにしたって両親が元気でも病気になったり用事があったりで病気の子を必ずみてもらえるわけではないからいずれは詰んでたと思うけど

178:名無しの心子知らず
17/11/16 17:57:09.97 6Zu/0m+z.net
>>128
学歴低いんだろうなぁって思うわ
高学歴の人からはそんな言葉出るはずがない
日本に産まれて育ってるなら、学歴をつけるにはどれほどの努力が必要かわかるでしょうよ

179:名無しの心子知らず
17/11/16 18:14:15.42 XbOr0SAh.net
親が産んで欲しいって言ったんなら母親に聞けばいいじゃん
父と孫どっちをとるのかさ
少なくとも現時点では父をとったから孫のことは知らん顔してるんでしょ
親子揃って無責任なところがそっつくりだね

180:名無しの心子知らず
17/11/16 18:32:20.73 x0BYvdGD.net
小姑たちのしつこさ半端ねぇな

181:名無しの心子知らず
17/11/16 18:48:58.79 Di5zyXqM.net
教員ていうのがまた火種だったんだろうな
友人で教員とか医師とかやってる人はやはり親の協力でなんとかやれてる人が多いね。
一億総活躍なんてまだまだ先だわね

182:名無しの心子知らず
17/11/16 19:18:15.57 NPBqI/Am.net
本人乙

183:名無しの心子知らず
17/11/16 22:05:06.44 5Uy8/lAa.net
相談者はわりと田舎の人なのかなとは思った
地域にもよるだろうけど、田舎の方が親頼りが当たり前という感覚が強い気がする

184:名無しの心子知らず
17/11/16 22:15:34.97 pGiadp/u.net
いくら親も孫を熱望したからって実際に育てるのは自分達なんだから親に頼りきる形での家族計画は無茶としか言いようがない

185:名無しの心子知らず
17/11/16 22:52:16.39 yrMURF1g.net
世帯年収800もあれば、外注しまくりでも子供一人なら余裕じゃない?
ファミサポなんて時間当たり1,000円しないし
持ち家あるなら最悪売り払えるしね
なんで端から親頼み前提なんだろ

186:名無しの心子知らず
17/11/16 22:55:29.72 CS6fynxb.net
800万にどんな夢見てんの?

187:名無しの心子知らず
17/11/16 22:59:34.87 1Wt7RnR4.net
田舎だったら800万で結構いい暮らしできるんじゃない?

188:名無しの心子知らず
17/11/16 23:15:57.85 JBIAkgxO.net
>>183
親頼りが当たり前というより
嫁は労働力だったので赤は取り上げられ赤の世話は姑がして
嫁は働かされていた(姑の世代)

189:名無しの心子知らず
17/11/16 23:19:46.73 dWUpE8FH.net
>>187
ローンなし子供1人ならまぁまぁの暮らしできそうだね

190:名無しの心子知らず
17/11/16 23:28:11.04 2ymANG39.net
結婚反対された時に「私が稼ぐから大丈夫」って押しきっといて子供が出来たら「(子供の面倒をお母さんが見てくれたら)私が稼ぐから大丈夫」な訳でしょ
親の心配みごとに的中じゃん

191:名無しの心子知らず
17/11/16 23:44:22.97 xFFAqAsQ.net
よく読むと親に頼むのは週に一回お迎えしてほしかったって書いてあるけど。それそんなに頼ってなくない?そんくらいでできるならファミサポでどうとでもなると思う。

192:名無しの心子知らず
17/11/17 00:03:22.18 0Kynre2P.net
週に一回ってのはここで色々言われて売り言葉に買い言葉的にそう言っただけで、ほんとはもっと頼るつもりだと思う。

193:名無しの心子知らず
17/11/17 01:06:11.26 vTe5zymu.net
>>139
あのー、教職採用側としてはなるべく若い人を取りたいんだよ
新卒より経験者優遇のとこは即戦力が欲しい荒れてる自治体くらいよ

194:名無しの心子知らず
17/11/17 01:08:23.14 vTe5zymu.net
リロってなかった恥ずかしい

195:名無しの心子知らず
17/11/17 13:43:33.96 xJsFUT4X.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

196:名無しの心子知らず
17/11/17 17:22:59.83 FPw/6YAm.net
息子(小1)が急に近所の子と遊ばなくなった。
相手はガキ大将風な子だから、くっついたり離れたりしながら仲良く遊んでたはずなのに、つまらなくなったと言い出した。
すぐ近くで遊んでるのに、別な事したり相手も息子に思い入れないみたいだからほっといておkなのか迷っています。
今までは仲良く3人で遊んでたのに心配だ。親が色々聞いてみた方がいいのでしょうか?

197:名無しの心子知らず
17/11/17 17:30:49.12 V7cThdvI.net
>>196
子供がそう決めたならそれ以上でもそれ以下

198:名無しの心子知らず
17/11/17 17:32:38.04 V7cThdvI.net
途中送信した
それ以上でもそれ以下でもないね。
またそのうち遊び出すかも知れないし放っておいてあげなよ。

199:名無しの心子知らず
17/11/18 02:28:48.87 qctZvxKt.net
【※驚愕※】13歳の中学1年生が毎月50万円稼ぐ理由
先月13歳の誕生日にスマホを買ってもらった
加藤瑠花ちゃん13歳がなんと今月から50万円を受け取っているとの事(驚)
部活は吹奏楽部で毎日朝6時半に起きて朝練。
帰ってきてからは学校の授業の予習復習。
学校と部活が生活のほとんどの時間を占めている彼女は一体どうやって毎月50万円ものお金を受け取っているのでしょうか?
1、彼女はスマホをもらったと同時に
あることをしました。
2、彼女はそれ以降全く何もしていません。
その答えがこちらです。URLリンク(ula.cc)
どうやらこの方法は知っている人であれば誰でも彼女と同じように毎月50万円を受け取る事ができ年齢、性別などは一切関係ないようです。
実際、13歳の彼女が毎月50万円を受け取っているという事実から考えても年齢や性別が一切関係ない事がお分かりになるとは思いますが
あと、彼女の生活を考えてもらえれば全く時間がなかったとしても問題ないという事もわかりますよね。なので、これが普段サラリーマンや主婦をされている方に置き換えても同じ事が言えますよね。
スマホを持ち始めたばかり←重要
の中学1年生はどうやって毎月50万円を受け取っているのか?もう、答えわかりました?
バイトもしていない毎月1000円のお小遣いで暮らす平凡な女子中学生が毎月50万円稼ぐ理由はコチラからどうぞURLリンク(ula.cc)
【※限定無料公開※】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」URLリンク(goo.gl)
【※悪用禁止※】緊急でお金が必要な方だけこっそり教えます・元ゴールドマンサックス副社長の日利30億円メソッド!豪華無料プレゼント他あなたをセミナーに無料招待!URLリンク(ula.cc)

200:名無しの心子知らず
17/11/18 08:20:32.41 0BzNsJLx.net
>>196
子供にも合う合わないがあるから子の様子がおかしいとかなければ口を挟まない方がいい
他にも友達いるんだよね?
お互いに世界が広がってきているんじゃないかな
成長だよ

201:名無しの心子知らず
17/11/18 08:44:36.84 M8GKMts5.net
>>196
今まで単純に近所だから遊んでいたけれど、小学校で人が増えて、新しい交友関係になったのでは?
元気なかったり様子がおかしくなければ、見守ればいいと思う

202:名無しの心子知らず
17/11/18 09:03:54.09 7xseh83r.net
>>196
自分の人生を振り返って見ても小学校低学年の頃に仲良かった友達でも高学年、中学〜になったら近くにいても疎遠になったりするでしょ
家族だって小さい頃はみんな仲良く暮らしていても大きくなったらそれぞれ環境や事情が変わって最後には親の遺産で揉めるんだよ

203:名無しの心子知らず
17/11/18 12:14:53.33 KvK9IuyU.net
>>196
全然問題ないよ、ただ息子さんが相手の子を構わなくなったからと言って、貴方までその子を無視しない様にね、挨拶はしてあげてね
息子さんは世界が広がって新しい交友関係に夢中なのんだと思う

204:名無しの心子知らず
17/11/18 12:45:27.70 5e0uF5VD.net
>>196です。
皆さんありがとうございます。
以前から、相手(Aとします)は自我が強く悪口を言ってきたり思い通りにしようとすることに、息子は嫌気がさしていたみたいです。
学校には友達もいるのですが、その子と遊ばないと近所に同じ歳がいないので、必然的に一人ぼっちになるので心配しています。
学校の行き帰りも、グループ(Aと息子とAと仲のいいB)で行っていて、それも一人がいいとのこと。このまま様子見でいいでしょうか?

205:名無しの心子知らず
17/11/18 12:51:22.09 0wQNcgEs.net
>>204
自我が強く悪口を言ったり思い通りにしようとする近所の奥様と
歳が近いなら仲良くする?
習い事させて他の男児と過ごす時間を増やしてあげたら?

206:名無しの心子知らず
17/11/18 13:20:46.70 hKkUIzQZ.net
>>204
あなたは今子供が一人になることを心配してるんだよね
そんなAと無理に仲良くさせて子供がAに影響されて悪口言い始めたら今後他の友達が離れていくかもよ
子供がAと離れたいって言っているんだから尊重してあげなよ

207:名無しの心子知らず
17/11/18 13:26:46.76 TRqKPKD6.net
>>204
1人の方がマシだと思ったんでしょ。
子供の意思を尊重してほしいな。
うちなんか近所に一緒に帰宅できる同じ学年の子なんかいなかったからいつも一人だったよ。
よく途中まで見に行ったりした。

208:名無しの心子知らず
17/11/18 13:28:49.54 fxltp9Us.net
>>204
小1でそれができるのはすごくしっかりしてると思う。
大概の子は小3あたりで自由に行き来できるスキルができるころにそうなるから。
今決断したお子さんの気持ちは尊重してあげてほしい。
放課後ぽつんが心配なら、習い事を増やすとか、遠方のクラスメイトと遊びやすくなるように送迎してあげるとか、親がちょっとだけ後押ししてあげればいいよ。

209:名無しの心子知らず
17/11/18 13:29:28.76 M8GKMts5.net
>>204
私は、付き合う人物を選んだ息子さんを支持するなぁ
近所だからって、合わない人間と友達じゃなきゃいけないかい?
友人との付き合いは学校で十分って子もいるし、会いたい友達同士なら、親がお互いに送迎してサポートする事もできるんだよ
今は、子どもに任せてみたら?

210:名無しの心子知らず
17/11/18 13:54:20.78 5e0uF5VD.net
ありがとうございます。
息子の意見を尊重し、一人でも大丈夫だよと声かけをしたいと思います。
Aの親はとてもいい人で、Aと遊ばせようとしてくれたり、一人でいるのを心配してくれていたので親御さんにも上手く説明してみます。

211:名無しの心子知らず
17/11/18 13:59:10.72 oeZw3+na.net
>>210
本当にいい人なら自分の子供をしっかり躾るんじゃ・・・
A親は普段の子供の様子を知らない可能性もあるが下手に言い方を誤るとややこしくなる予感

212:名無しの心子知らず
17/11/18 14:05:33.53 fxltp9Us.net
>>210
A親には
ありがとう、今は一人がいいみたい
子供の自主性に任せてるから
とか適当なこと言って、ほっといてくれを匂わせた方がいいよ
ほんとのこと言ってもこじれるだけだから

213:名無しの心子知らず
17/11/18 14:07:57.24 TRqKPKD6.net
一方だけに問題があるとは思わないけどね。
だから難しいんだよ小学生からは。
親が見ていないところで何言ってるのかはわからないのはお互いだから。
この程度の事なら子供に任せるしかない。

214:名無しの心子知らず
17/11/18 14:09:40.15 0wQNcgEs.net
>>210
自分の息子に落ち度が有ることを分かった上での行動?
嫌われていることを知らずに一緒に遊ばせようとしたり
心配したりしているのなら
息子の悪口を言われた、と険悪になるよ
他に興味の有ることが出来たと言ってほぼ毎日習い事を入れて
物理的に離してしまうのがいいと思う
>>211
とてもいい人=悪口言われてもスルー、息子の望みを何でも叶える
という可能性も有る

215:名無しの心子知らず
17/11/18 14:25:16.36 186aAiRi.net
>>210
一人でも大丈夫だよって言うのも変な気が
あなた自体が、息子さんが一人だということをすごく気にしているように感じる
したいようにしなと言ってあげたら?
ただ、あからさまに無視したり悪口言ったりはやめなねと言っておいた方がいいかも

216:名無しの心子知らず
17/11/18 14:25:36.59 5e0uF5VD.net
>>210です。
悪口は言いたくないのですが、A親は息子アゲでAには何を言ってもダメだからと諦めているそうです。だから許してと言われた時は驚きましたw
幼稚園の時も破天荒だったらしいのですが、個性だから大丈夫って言われたそうで躾は辞めたそうです。
こうやって書き出すと、仲良くする理由はないですね。

217:名無しの心子知らず
17/11/18 14:41:03.97 M8GKMts5.net
>>216
無いなw

218:名無しの心子知らず
17/11/18 14:41:17.13 dD9U2EY9.net
手におえないから、言ってもきかないから、それは子育てに失敗した親が共通して言う言い訳のテンプレだよ
子供同士の多少のいざこざならいいけど大きくなって知力や体力がついてきたら悪い方向に進んでも急には止めれないよ
今まで散々好き勝手にやらせてきたんだから
そんな子とは引き離しておかないと自分の子供まで捲き込まれるよ

219:名無しの心子知らず
17/11/18 14:56:06.56 M8GKMts5.net
「いい人、親切、一人でいるのを心配」のように見えたけれど、ただ、友達が離れて行くのを引き止めたかっただけなのかもね

220:名無しの心子知らず
17/11/18 14:57:04.36 J/IdSe3q.net
楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海

221:名無しの心子知らず
17/11/18 22:32:34.99 MIk5oYRS.net
大阪維新の口だけ嘘八百or暴言集
【現職議員】
・片山虎之助「九州熊本大地震は大阪維新の会にとりとても良いタイミング」
・橋下徹「皆さんは国民に命令する立場になった」(12年4月2日、新規採用職員に対し)
「秋の陣は死力を尽くして闘って、大阪市役所をぶっつぶす。局長、部長、課長みんなクビ」⇒口先だけで実現せず
・松井一郎「民進党の江田憲司は痴呆症の症状が見受けられる」
・足立康史「小選挙区で落選したら比例枠返上」⇒ 比例復活し現職
・丸山穂高 酒に酔い東京都内の路上で一般男性と口論手に噛みつき警察に事情聴取
【出馬落選者】
・長谷川豊「国から金貰って治療している全国の人工透析患者は全員死ねばいいのに」
【出馬候補者】
・堀江貴文 ライブドア事件で懲役2年6ヶ月の実刑判決、2011年長野刑務所へ収監
・辛坊治郎 自民・故中川昭一自殺しろ発言やイラク人質税金問題で批判(後に自身がヨット遭難で自衛隊を出動させる)

222:名無しの心子知らず
17/11/18 22:54:25.38 IVlrPqXF.net
>>219
かもしれないね。
自分の息子がそういう子だって分かってるから性格を分かってくれてる幼い頃からの友達を少しでも側に置いておきたいのかも。

223:名無しの心子知らず
17/11/19 00:41:31.28 NVd58go6.net
>>216です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
Aは上から揉まれる経験がなく、やはり下の子や言う事を聞く子、自分と同じ様な子としか遊ばないそうです。
息子は気が弱いので、引きずられる前に離れられて良かったです!

224:名無しの心子知らず
17/11/19 10:55:28.27 t1DmbrIo.net
今、兄の子2歳や姉の子5歳とどのくらい会おうか悩んでます。
現在家も近く、兄嫁、姉、私は専業主婦なので月に2、3回会います。
息子2歳と二人は相性が悪いのか、いつも泣かされてしまいます。玩具をとる、押す、叩く、泣けばうるさい!!!と怒鳴られる。
正直、イヤイヤも始まった息子をなだめるのにも疲れるし、いちいち泣く息子を見て兄嫁と姉もまた泣いてるし…って言われたり(そうやって言うわりには頻繁に誘ってくる)
会わせない方が良いんじゃないかと思います。せめて半年に一度くらいにするとか。
でも児童館の保育士さんには、そうやってもまれた方が強くなるから、良いチャンスだよ!抵抗するよう教えると良いと言われました。
どのみち、私も働くし息子も幼稚園に行くと会う機会は当然減ります。しかも幼稚園に行けばそんなことばかりだと思うし…
今だけの成長の良いチャンスだと思ってこのまま会わせようか。
親としては本当に見てられないし、叩くとか玩具を取る甥姪を見てると、ちゃんと注意しろよ!!って言いたくなります。
注意もしてくれないようだから会いたくなくなってるのが本音です。
本音に従っても良いですか?

225:名無しの心子知らず
17/11/19 10:58:21.21 vqQzgyvq.net
幼稚園でも、そこまで意地悪な子は少数派だよ
会わなくていいよ
息子さんを犠牲にする必要ない

226:名無しの心子知らず
17/11/19 11:01:02.15 go7/vajh.net
>>224
そんないじめっ子のストレスに親子で耐えなくても、他のところでプレ保育とか習い事とかして集団に慣らせば十分だと思う。
私なら会わない。盆と正月だけ我慢するかどうかってところ。
はっきり言うと姉の子5歳はもう取り返しつかないと思うよ。

227:名無しの心子知らず
17/11/19 11:07:27.87 +SEDjsVj.net
>>224
あなたは注意をしているの?

228:名無しの心子知らず
17/11/19 11:07:37.54 Qk2kM2CG.net
>>224
それ、幼稚園や公園でも避けられる種類の親だよ
お付き合いは、親戚として最低限で

229:名無しの心子知らず
17/11/19 11:08:24.18 go7/vajh.net
上の子が同じ様に質の悪いいじめっ子にあった時園長先生に言われたことがある。
いじめっ子に暴力でやり返したり逆に我慢したりすることはだめ。言葉で止めてってはっきり主張できるように練習しようねって。
元から優しくて大人しいけど自己主張が苦手な子だったんだけど、それから頑張ってかなり成長した。
まだ2歳だから言葉でっていうのも早いとは思うけど、その保育士さんが言う抵抗しろっていうのはおかしいと思うので念のため。

230:名無しの心子知らず
17/11/19 11:08:26.14 d3LZJQQQ.net
>>224
224さんがちゃんと注意し、言うことを聞くなら今後も会う
叔母に注意されても平然としているような出来上がった子なら
一緒に遊ばせるのは危険

231:名無しの心子知らず
17/11/19 11:15:50.74 tcToScYx.net
>>224
理不尽な環境におく方が悪影響なので会わせなくていいよ。
幼稚園はそんなことばかりじゃないから大丈夫だよ。
幼稚園での男の子同士のトラブルって意地悪じゃなくて戦いごっこをしてるうちヒートアップして喧嘩になるとかだから。
一方的な意地悪をされるわけじゃないし、年齢に応じた成長があるから大丈夫。
5歳でそれは本当にやばいと思う。
普通は2歳の子が自分より小さくて、自分が優しくしたり合わせないといけない相手だって分かってるから。

232:224
17/11/19 11:33:49.30 t1DmbrIo.net
早くレスくださってありがとうございます。まとめてになりますが…
なんというか、言葉になりません。
え、今まで私悩んでたのなんだったの泣
姉にはいつも、幼稚園ではみんなこうやってやったやられた繰り返してるって言われてたし、児童館の保育士も同じようなこと言われ、
育児サイトのジネコも参考にしたけど、5歳年中じゃまだ年下に優しく出来ないしってあり、
だから完全に幼稚園児は基本的に、そんなもんだと思い込んでました。
甥、姪には私がいつも注意します。5歳姪は取った玩具をすぐ返したりはするけど、謝りはしない。
2歳甥はまだわからない様子。
兄嫁、姉両方とも、児童館保育士の意見と同じような感じなのであまり注意しない。だから余計私の育児って甘やかしかなってずっと思ってました。
今のところ、息子は他の子に何かする行動は見られないのでこのまま甥姪に会うのを控えようと思います。
なんだったらこのスレ見せたいです。
本当にありがとうございました。相談して良かった。

233:名無しの心子知らず
17/11/19 11:48:36.06 Qk2kM2CG.net
>>232
スレ見せるなら、旦那様だけでいいと思う
兄嫁さんとお姉さんでは、見せても話が通じないし、鼻で笑われるか逆上して拗れると思うので

234:名無しの心子知らず
17/11/19 11:52:05.40 d3LZJQQQ.net
>>232
>>233
私の場合、育児方針には実姉妹でも踏み込めなかったよ

235:名無しの心子知らず
17/11/19 13:32:48.57 /Deu7T6F.net
甘やかしてるかどうかはわかんないけど、スレ見せる必要はないと思う
兄嫁はそういう方針なんだろうし、>>224>>224のやり方で育児をすればいいわけで、
会わなければいい話
いつから働くかわからないけど、保育園に行ったら絶対揉まれるからさ

236:名無しの心子知らず
17/11/19 13:50:02.97 GbwYCcP/.net
年齢が近いしお互い兄弟のように育つ感じになるんじゃないかなあ?
でも押すや叩くや壊すのは兄弟間でもうちはナシ。幼稚園でもそれは叱られる案件だよ。
他は鍛えてもらってると思って黙って見てるかな。
いずれ同じ目に遭うし傷付いて成長するもんだからね。
あなたが気になるなら会う頻度は減らせば良いよ。

237:名無しの心子知らず
17/11/19 14:02:42.00 sddQmcFi.net
私なら二歳甥とは遊ばせたいなー
そんなに力の差ある?月齢が離れてるのかな
うちのもうすぐ3歳娘と2歳半甥もよく取り合いとかでケンカするけど親しい友達もいないし一人っ子だしこういう経験も大事だと思ってる
取られたり押されたりしたら嫌だな、こういうときにはやめてって言うんだなって学べるよ
でも一方的にやられたら相手親にはフォロー入ったり謝ったりはして欲しいけどね…

238:名無しの心子知らず
17/11/19 14:07:17.63 GnDHS1GI.net
実の妹と絶縁している私みたいな人もいるから、あんまり気に病まず過ごしたら良いと思いますよ

239:名無しの心子知らず
17/11/19 14:43:50.35 fw5sXKUl.net
どっちでもいいというか、親の方針次第、という感じがするな。
私だったら、周囲には合わせない。「会わせない」じゃなくて「合わせない」。
そういう乱暴な子にも注意する。ただし、私が我慢できる範囲なら我慢はする。
相手親が親戚ならちょうどいい。
それはいけないことだよ、と、「自分が」注意するかな。相手親には求めない。
それでも腹が立ったり、自分の子が怖がったり怪我したりしたらもう会わないかな。

240:名無しの心子知らず
17/11/19 14:49:10.66 fw5sXKUl.net
幼稚園児を見ていて思ったのは、5歳でもいろいろな子がいるが、自分と同じ程度の年齢でないと、パワーバランスが崩れる可能性が高いということ。
まだそこまで年下を思いやれない子も多く、ましてや1〜2歳なんて、大人でも子育て経験ないと腹が立つときあるからね・・・
無理して会わなくてもいいかな。

241:名無しの心子知らず
17/11/19 14:51:27.47 FYJKeCID.net
お友だちと遊ぶメリットは、厳しく揉まれるためじゃなく楽しく遊ぶことだよね
いじめられる事に慣れる必要なんてないよ

242:名無しの心子知らず
17/11/19 14:54:54.35 d3LZJQQQ.net
年少さんくらいまでは一見一緒に遊んでいるように見えても
バラバラの遊びをしていたり
仲良くおしゃべりしているように見えても
それぞれ自分が言いたいことを言い合って話が噛み合っていない
大人から見ると意地悪されているように見えても
本人は「楽しかった」と思っている場合も有る
本人の様子を見て判断したら

243:名無しの心子知らず
17/11/19 14:55:14.53 n10BrL0T.net
>>237
年齢が同じでも性格や体格で違いはあると思うよ。
例え力の差はなくてもそれを躊躇なく行使するタイプと何があっても他人には暴力しないタイプでは違うし。
児童館行ってるなら他にお友達もいるだろうし無理してまで会わなくてもいいと思う。
他人同士だと余程叱らない育児とかのポリシーがない限り子供が何かしたら謝ったり叱ったり諭したりするけど身内同士だからなあなあになってて、子供ってそういうのよく見てるからこいつには好きにやっていいんだって思ってるんだと思う。
確かに幼稚園に行けばそういう子もいるだろうけど、ある程度友達を選んだり避けたりできる幼稚園と身内同士でひとつの部屋に集まって過ごすのとは全く違うよ。

244:名無しの心子知らず
17/11/19 17:24:20.02 EKVXqzUJ.net
相談させてください
車を手離すなら子供が何歳くらいになってからがいいと思いますか?

245:名無しの心子知らず
17/11/19 17:39:35.64 tvnFI9PU.net
>>244
住んでる地域やら家族構成でも違うし最低限の情報書かないと誰も反応できない気がするよ
23区住んでるけど私も子も自家用車必要ない

246:名無しの心子知らず
17/11/19 17:40:28.03 Qk2kM2CG.net
>>244
交通網の発達具合で違うかと…
車使うのは、
幼稚園までは検診、病院、通園
小学生は習い事の送迎
中学生・高校生は部活の送迎(練習場や試合会場まで)

247:名無しの心子知らず
17/11/19 17:43:23.18 Qk2kM2CG.net
それから、中高生の塾の送迎もだな、夜は危ないから

248:名無しの心子知らず
17/11/19 17:44:17.37 YSv43L1t.net
>>244
交通発達していれば最初から車なしの人もいるよ。
必要な時にレンタカー借りればすむし。
週に1回程度しか乗らない人はレンタカーのほうがお得らしいし。

249:名無しの心子知らず
17/11/19 17:45:47.73 EXFk91tH.net
>>246
これがすべて

250:名無しの心子知らず
17/11/19 18:40:38.15 oADE6AnF.net
うちも23区で車無し。
必要な時はカーシェアでたまに乗る程度。
あったら便利なのはわかってるけど、維持費や駐車場代を
考えると、持たない選択になる。

251:名無しの心子知らず
17/11/19 19:08:42.66 YzMHV9nU.net
駅前以外は住宅と田畑の田舎
上の娘は社会人だけど大雨や夜遅くなる場合は車で駅まで迎えに出るよ
娘も車は所持してるけど車通勤禁止の会社だから

252:名無しの心子知らず
17/11/19 20:21:55.58 9Sxv4/oM.net
244です
ありがとうございます。塾なども確かに送迎がありますね
ちなみに子供二人の4人家族で、専業主婦です
転勤族ですが、全国の政令指定都市のみの転勤です(雪国も含みます)
電車の駅からは徒歩15分程度の場所が多いです
夫の勤務先は、ほぼすべて電車駅のそばです。
子供は小学2年生と幼稚園年中児の二人です。
車は今一台あり、夫は飲み会の日などは電車通勤もしていて苦ではないそうです。
普段は自転車に下の子を乗せたり、幼稚園は園バスなので不便は感じていません
子供の為の小児科も旦那が勤務中に体調を崩すことが多いので、タクシーを利用しています。
習い事は、自宅送迎のスイミングスクールを習っており
塾には通っていません
今のところは何とかなってはいるのですが
この先に頻繁に使うとなると、手放す不安もあります。
でも維持費を考えると手放したいのテモダッテ状態です。

253:名無しの心子知らず
17/11/19 20:50:44.12 qXgb2s2L.net
>>252
夫と子ども1人、現在2人目妊娠中、車2台所有
地方政令指定都市住みで新幹線停車駅の隣駅から徒歩15分の所に住んでる
電車は1時間に5本程度
という地方の割には交通機関に恵まれた環境だけど車を手放すのは考えた事がない
普段は自転車やタクシーを使うことが多いから不便はない、旦那も電車通勤可という事だよね
だったら思い切って手放しちゃってもいいのでは?
多少の不便はあるけど生活はできるんだろうし、本当に必要だと思った時にまた中古の軽やコンパクトカーでも買えばいいと思う
人間ないならないでなんとかなるもんだよ
周りの同じようなご家庭で車ない世帯もある?そういう世帯もあるなら大丈夫そう

254:名無しの心子知らず
17/11/19 20:53:49.57 qXgb2s2L.net
あ、ちなみに私が車を手放すと考えた事がないのは駅が近くても習い事などは車を使っているのと、夫婦ともにレジャー好きで週末は必ず車で遠出するのでという理由です

255:名無しの心子知らず
17/11/19 20:55:48.85 Qk2kM2CG.net
>>252
私も転勤族だけど、雪国だと車が欲しい
今、東北住まいだけど、12月〜3月は雪と路面凍結で自転車は無理なんで、車がないと買い物にも不自由
でも、この土地でも、生活や通学に便利な大きな駅の近くに住んで、車を手放した人もいる
居住環境&家賃との兼ね合いだろうなー

256:名無しの心子知らず
17/11/19 21:19:23.94 eTYUSkLg.net
今後、雪国等の車必須の地に引っ越した時に購入すればいいのでは?
雪国仕様の車とかもあるよね。

257:名無しの心子知らず
17/11/19 21:31:53.44 AYyuEgRQ.net
必須な地域、必須な状況ならここに相談するまでもないと思う
迷う状況ならタクシーとかレンタカーとかカーシェアリングで大丈夫かと

258:名無しの心子知らず
17/11/19 21:45:40.77 Qk2kM2CG.net
>>256
あるよ〜
バッテリーの容量が大きいとか4WDとか

259:名無しの心子知らず
17/11/19 21:53:46.28 GHHOd5vX.net
>>256
メーカーによるよ
寒冷地仕様自体が設定がないメーカーもある

260:名無しの心子知らず
17/11/19 21:54:04.06 o6O2YzVR.net
車2台から転勤で車手放したけどやっぱりあったら便利だと思う
買い物とか重いものや子供の物で何ヵ所かお店見たりは車あった方がよかった
今はたまにカーシェアで外出したりしてる
車生活に慣れてるから車あったら良かったのにと思うことは多々ある
なくてもなんとかなるけどね
上でも書いてる人いたけど雪国いたときは交通環境関係なく車必要だったわ

261:名無しの心子知らず
17/11/19 22:10:37.38 UMnMKhNV.net
車で家電屋に行っても、Amazonの方が安くて結局Amazonで買ったりするしね
ネットスーパーもあるし、現代だと困らない人もいるかもね

262:名無しの心子知らず
17/11/20 00:24:34.85 EcHyUvNl.net
>>252
もうお子さんもある程度大きくなってるしなくても何とかなりそうだね。
手放してみてもいいんじゃない?
とりあえず通勤以外の車の使用頻度と内容、維持費の額をざっくり書き出してみたら?
それとその使用内容で車がない場合に交通費などはいくらかかるか。(車がなければ行かなかった場所は省く)
そこを照らし合わせてどちらが得か比べてみたらどうかな。
今が普通車ならそれを売って軽に乗り換えたら税金も安くなるし車種によっては燃費も良くなるし駐車場代や高速代も多少変わることがあるよ。

263:名無しの心子知らず
17/11/20 00:46:59.64 +eoAGgQC.net
横だけど、塾の送迎は親必須なの?車はあるけど、仕事してるし送迎はきついな

264:名無しの心子知らず
17/11/20 00:52:02.66 bmfnYkTt.net
塾までの距離と時間帯による。

265:名無しの心子知らず
17/11/20 02:21:38.32 EcHyUvNl.net
>>263
そんなの治安や家と塾の距離や終わる時間、子供の年齢性別、親の方針によるでしょ。
送迎無理だけど心配ならなるべく家に近いところに行かせればいいだけ。

266:名無しの心子知らず
17/11/20 07:24:20.55 IJipH7xN.net
>>252
専業主婦だったら買い物は学校や幼稚園の間に済ませればいいよね
車がなくたって徒歩15分で駅前まで出ればたいていの買い物は間に合いそう
病院や医者も徒歩15分だったら車いらなくない?
雪国だって例えばネットスーパーとか生協とかそういう選択肢もあるし
車がないとどうしようもない場所ばかりでもなさそうだよね
私だったら手放すな
必要になればバスやタクシー、レンタカーもあるだろうから
なくても平気じゃないかな

267:名無しの心子知らず
17/11/20 08:21:00.03 55FSx72j.net
車種にこだわらないなら、必要な時に現地調達でもいいのでは
転勤で、日本縦断みたいな車の長距離移動になると現地調達したくなる

268:名無しの心子知らず
17/11/20 08:23:48.45 HBlDJ3Pi.net
>>232
もう〆てるようですが、圧倒的に意地悪な子とは遊ばせなくて良い。保育士の言う事は間違ってるという流れのようなので参考までに。
他に逃げ道の無い親戚の集まりという点では確かに無理に遊ばせることは無いかもしれませんが、保育園幼稚園で理不尽な目に遭った時の訓練は必要だったと痛感してます。
就園前に子供の相談をした時に確かに言われたんです。たまには遊びの邪魔をしてください、幼稚園でそういう目にあうからと。
ですが、想像以上に物の取り合いや仲間ハズレ(一時的なもの)が頻繁でうちの子はストレスになってしまったみたい。

269:名無しの心子知らず
17/11/20 08:30:49.17 cTqXhcvs.net
>>267
転勤の際自分達で車運ぶの?
私はそれがちょっと楽しみでもあったのに会社の規定で車を運送されてしまって公共機関移動が面倒だった
引っ越しの数日前に持っていかれてしまって、車必須地域で最後の身動きが取れなかったよ

270:名無しの心子知らず
17/11/20 08:39:43.22 /Rn9A+V5.net
皆さん夫の実家はどのくらい頼りにしていますか?
私は兼業。子は3歳。
義母に、新居はうちの近くにした方がサポートできるよ!と言ってくれているのですが…。
私の実家は遠方。義母は専業で、手伝いたくて手伝いたくて仕方がないみたいです。
義母にとって、私の子や夫の世話が生きがいや生活のハリになるなら、いいのかなと思いますが…
家は近くでよかった、こういう時は頼って助かった、逆に迷惑だった。など、
よかったら教えてください。

271:名無しの心子知らず
17/11/20 08:40:16.98 55FSx72j.net
>>269
引っ越し間際に車ないと、いろいろ困るよね
うちは、距離によって定額の引っ越し費用が出るタイプ
引っ越し業者や、車の運び方は自由だよ

272:名無しの心子知らず
17/11/20 09:00:46.79 AL2oqCIH.net
>>270
それはやめた方がいい
義母の近くではなくて、職場近くや幼稚園、学校の雰囲気で選ぶべき
3歳すぎたら手伝いなんか必要ないでしょ
おしかけられたら休めないよ

273:名無しの心子知らず
17/11/20 09:40:46.06 3DBaDQ7Z.net
>>252
その人によって本当に違うので、しばらく使わずにいたら?
お子さんの部活によっては保護者が持ち回りで送迎するのが
当たり前かもしれないが、その時になってから購入でも良い
>>270
毒姑でなく、義実家近距離でも保育園・学童保育に入所可なら
小学校区が同じ所(児童でも歩いて移動できる所)がいいと思う
夏休み中などの学童保育が送りが必須で
しかも朝8時45分以降等に連れて来いという制限が有るなら
送ってもらえると助かる
(うちの地域には当てはまらないとか
ファミサポが利用できるとかは自分で調べてね)
お姑さんがどんな人なのか分からないが
近距離だと気軽にアポ無し訪問の可能性は有る

274:名無しの心子知らず
17/11/20 09:52:48.50 iur0kap+.net
>>270
義母もだけど、義父の性格も考慮した方がいいよ。
サポートしてもらえる分、小言や要求が増えることもあるし
土日に家族だけで過ごしたくても、あちらからしたら私たち含め家族でしょと
毎週一緒に過ごすような要求がないかとか、突然の訪問等
適度な距離が保てなくなってしまうようなことがないか考えた方がいい。
私の知る限り、やたらと子供の世帯に構いたがる人は夫と上手くいってないことが多い。
だから気を許したらどんどん依存されることもある。

275:名無しの心子知らず
17/11/20 09:53:53.10 Nv7C2rC8.net
>>270
今現在あなたがこれをしてくれたら助かると思う事はあるんだろうか?
ちなみに自分は夫の実家はちょっと距離があるからあてにしてない。
体に不自由な部分があるし近距離だったらこっちが色々手伝わなきゃいけないくらいだ。

276:名無しの心子知らず
17/11/20 10:08:36.53 55FSx72j.net
>>270
専業だけど、夫の実家に頼るような事って、何もなかったなぁ
兼業の知り合いが言うには、お母さんが仕事を始めて、学童保育が使えない学年になった時は、
夏休みや冬休みにおばあちゃんの家に預けられるんで助かるそうだ

277:名無しの心子知らず
17/11/20 10:08:48.07 3DBaDQ7Z.net
>>270
義実家の所属する小学校区の地域性を調べて
住みたいかどうか検討したら?
うちの子の小学校区は実家または義実家と同居または近距離で
数代に渡って同じ小学校に通わせている家庭が多いので
どちらの祖父母も遠距離だったり鬼籍に入っている児童は
周りと比べてさみしいと感じているかも?
地域とのつながりが強く高齢者のボランティアも盛ん
新興住宅地や転勤族の多い地域にも住んだことが有るが
皆出身地がバラバラ、短期間での転居転校が多い
爺婆は遠方なのが当たり前
人間関係はその時は仲良くするが数十年に渡って付き合う
可能性は無いとお互い分かっていた

278:名無しの心子知らず
17/11/20 10:13:51.32 HBlDJ3Pi.net
>>270
たしかに、子供が病気の時や夏休みは近くに頼れる実家があると良いのかもしれないけど、このスレでもちょっと前に実家をあてにしてたら、義父が介護が必要になり頼れなくなったとう話あったよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2339日前に更新/389 KB
担当:undef