【小3】小学校中学年 ..
[2ch|▼Menu]
66:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 18:43:55.12 CEXidsIL.net
えげつない出来(良い意味で)の通知表を持って帰ってきた。ここが人生のピークじゃないといいんだが…。でも担任の評価の欄も良い事書いてあって、正直嬉しい。

67:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 19:08:18.31 y+k3fi2X.net
>>66
おめ!
素直にめちゃくちゃ褒めてあげてー!
うちは成績イマイチなので羨ましい限りだわ…

68:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 20:04:57.22 3SgAjkFe.net
自分光村だったけどスイミーとスーホとクラムボンくらいしか覚えてない
流れを読むと、ちーちゃんとやらは悲しい話なのかな
音読聞くだけで泣いちゃうとか

69:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 20:05:36.44 3SgAjkFe.net
>>66
嬉しいね!おめでとう

70:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 20:09:33.18 eCBNxjnj.net
>>68
ちいちゃんのかげおくり
一つの花
両方とも戦時中の小さな女の子のはなし

71:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 21:20:16.50 qUbP+Tjf.net
毎日ちぃちゃんの音読してるけど、超早口で何言ってるのか聞き取れないから内容までは分からなかった
そんな悲しい話だとは
早くで読みまくってるうちの子もよく理解してないと思うわ

72:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 21:23:52.57 Gtefzjuk.net
女の子の声で淡々と読まれるとヤバイよ
上の子の時辛かった…

73:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/06 22:03:09.44 W0eMs6r1.net
>>66 おめでとーう!
評価欄いいなーうちのは係をさぼってたと評価が。
私はミリーのすてきなぼうし?あれを声色かえて音読させてた。おもしろかった。
ちいちゃん、もうすぐはじまる。
スーホの音読は飛ばし読み試みてたから ちいちゃんも長いしやりそうだわ

74:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 05:18:23.18 dl4KbT84.net
息子が今までで一番の成績持ってきた。
驚いたけど、素直に嬉しいね。
家じゃ勉強に集中してないと思ってたのに。
「いつも落ち着いて、勉強にも集中している」だって。

75:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 11:49:30.89 pvKcA6fp.net
マゾ作家の阿萬紀美子(あまんきみこ)氏の作品は、子供に読ませるべきものではないと私は思う。
彼女の作品の困った所は、子供に変な罪悪感を植え付けると言う事だ。
氏の作品は、子供に何の責任もなく、自分ではどうしようもない事に対して、深い罪の意識を植え付ける内容になっている。
例えて言えば「カレーライスの中の肉は好きですか?肉になった牛や豚が殺される時にどれだけ恐怖や痛みを感じるか、考えたことがありますか?」
このような性格の問いを子供に突きつけるのが、氏の作品の不条理性だ。
大人が読めば、アイロニカルでユーモラスでもあり面白いのだけれど。

76:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 12:00:51.17 pvKcA6fp.net
「ちぃちゃんのかげおくり」を例に取ると、戦争で殺される立場の子供を描く事によって、無条件に戦争に対する嫌悪感や罪悪感を子供に植え付ける。
子供の中では無条件に戦争は悪となる。
これが単純過ぎて、子供に有害である。
しかし日本に敵が侵攻してきて殺戮を始めたとしても、敵を殺す行為は悪なのだろうか?
氏によって戦争イコール無条件に悪の原罪意識を植え付けられた子供は、戦う事なく殺されであろう。
阿萬氏はマゾ作家だから、日本など滅びてもそれで構わないのだろう。

77:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 12:35:42.38 u+tId1DH.net
ちょっと飛躍していない?
前者の例だと、牛や豚を無駄死にしないよう残さず食べようと指導できるし、
後者の例だと、戦争=悪というのは侵略=悪と結び付いても、自衛=悪にはならない
もっとも、件の作家さんのことは、よく知らないんだけどw

78:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 12:53:15.48 pw0LdSx1.net
えっスルー案件じゃないんだ
まともに取り合うレスなの?

79:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 13:09:28.53 nyf7YPVt.net
>>77
ただでさえも左巻きの多い先生方が小学校の授業で自衛の戦争は悪ではないなんて段階まで議論深めるとは思えないな

80:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 13:12:35.28 pvKcA6fp.net
>>76
残さず食べるから、今からあなたを殺して食べますと言われたら嫌でしょう?
牛や豚も殺されるのは嫌だし、恐ろしくて酷く痛いんですよ。

81:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 13:51:20.07 m8N0BceG.net
>>53
「白いぼうし」かな
夏みかんの匂いのするタクシーの話

82:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 14:11:16.17 gnYdHnT8.net
>>81
4年だよね、あまんきみこは私も嫌い
件の白いぼうしの女の子の正体はもんしろちょうとかなんかファンタジーすぎ
他にもあったなあの人の。

83:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 14:12:20.04 gnYdHnT8.net
教材にしては癖があって読んでいても「あまんきみこ」とわかるんだよね

84:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 14:48:48.46 Sp3a1WLq.net
私が小学生の頃は遥か昔だけれど
当時は安房直子の童話が載っていた
今でも好きな作家だ

85:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 15:26:54.47 juwlZlBm.net
うちの子の音読短い詩みたいなのなんだけど、
あいさつついでの一言を適当に受け流したら、
私も相手と同じ気持ちだと噂を流された、という
なんとも言えない話だわw
ママ友社会で気を付けろって言われてるやつじゃんそれ、ってw

86:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 17:21:31.96 h/hNBqv6.net
あれもダメこれもダメと言っていると、子どもに読ませるものが毒にも薬にもならない単調な蒸留水みたいな作品ばかりになってしまう。
バイキンマンが悪いことをせずに戦いもない最近のアンパンマンみたいなお話ばかりでは考えることも何も無いよ。
文学作品って、癖や毒のあるものだよ。
少しずつ毒を飲ませて、耐性や批判力をつけるのも大事な国語の役目…なんだけど、学校はそう考えていないかもなあ。

87:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/07 23:47:15.56 IodPeBTL.net
健康と食物
スレリンク(baby板)-50

88:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 11:24:41.70 AXUejv9c.net
>>86
20年くらい前の話なんだけど、ブリューゲルとそれに似ている画家さん(名前失念)の展覧会を観たことあって
両者似ているけど、よく見るとブリューゲルの方は悪い人間も描かれていて、一方、名前失念した方は悪いシーンが描かれていなかった
この辺が人類の心に残り続けるか、そうでもないのかの違いかなーと思った記憶
古い記憶なんで、事実誤認があったらスマソ、てかスレチでスマソ

89:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 18:13:09.01 q3gVKoKU.net
白いぼうしは独り善がりな感じがする
息子に言わせると蝶を捕まえるのはすごく大変で
夏みかんじゃ済まされないそうだ
その時の自分に出来る最大限のお詫びだとしても、その後で男の子の驚く顔を想像して悦に入ってるところが
子供をバカにしていると怒ってたわ
食べ物がろくにない戦後ならともかく
道に落ちてる夏みかんなんて怖くて食べられないし

90:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 22:30:51.74 XmjGbazu.net
私は蝶が大好きだったので、むやみに捕まえる男子ザマアだったわ。
蝶が人間に化けて元いた場所に戻してもらえるとか好きな話なんだけど、
ホントに人それぞれなんだな。

91:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/10/08 22:51:29.62 cFJGVVHJ.net
みんな良く覚えているね、私はタクシーの臭いが嫌いだったから夏みかんを置いていたなんて
素敵なタクシー運転手だなぁとしか覚えて無かった

92:名無しの心子知らず
17/10/08 23:52:25.90 QRYCjU70.net
阪神教育事件
長田区役所襲撃事件
直江津駅事件

93:名無しの心子知らず
17/10/09 08:29:44.65 m0JFQmRs.net
そろそろ教材についての感想はお腹いっぱい
教科書違って蚊帳の外の人もいるんで

94:名無しの心子知らず
17/10/09 08:54:31.60 NbnWOEOR.net
音読で泣かされる話は定期的に出る話題だよ

95:名無しの心子知らず
17/10/09 09:00:00.55 sxmoX8hN.net
光村以外は泣く話ないのかしら?

96:名無しの心子知らず
17/10/09 09:42:50.48 qHdC1+KZ.net
>>94
その話の流れが続いてるからなんだけど
お腹いっぱいの意味わかってる?
最初からその話題するなってことじゃないよ

97:名無しの心子知らず
17/10/09 09:52:04.70 2oLA2xbE.net
小学生にエアガン持たせる保護者の考えがわからない。
お友達から無理やり借りたエアガンでリスを撃とうとした子がいるって聞いてゾッとした。
小動物、しかも可愛い見た目の無害な生き物に対して残酷な行為が出来るなら。
人に向けて撃つ日も近そうで気持ちが悪い。

98:名無しの心子知らず
17/10/09 09:53:18.23 cVQBZGPL.net
>>97
何も考えていないんだよきっと。
小さい子に向けて撃つようになるから気を付けて。

99:名無しの心子知らず
17/10/09 09:53:52.95 Y10dUE4Y.net
>>95
教育出版だけど「わすれられないおくりもの」で泣くわ
あんな風に死ねたら幸せだよなあ
しかし上の子の時は全然泣けなかったのに、下の子の音読で今泣いてる
下の子の方が圧倒的に音読が上手いこともあるけど、自分が年を取ったせいな気もする

100:名無しの心子知らず
17/10/09 10:09:30.80 qHdC1+KZ.net
>>97
スネ夫とジャイアンが浮かんだ
ジャイアンはリス撃ったりしないだろうから、無理やり借りたってところまで

101:名無しの心子知らず
17/10/09 10:23:51.20 sxmoX8hN.net
>>99
ありがとう、絵本であるから読んでみる
ちょうど今、読書週間で親からの読み聞かせも推奨されてるから参考になったわ
この間は寿限無読んだけど落語の読み聞かせは難しい

102:名無しの心子知らず
17/10/09 10:25:55.21 Gaj64du7.net
子供がこんな大事な時に嫁が男作って出ていった
どうしよう?
子供も薄々気づいてるみたいだし

103:名無しの心子知らず
17/10/09 10:27:07.02 AbI70Pgz.net
ごんぎつねはここ数十年全社に載ってるんだってね。
あのやり切れない話を日本人全員が学校で習ったと思うと、国民性というか何というか…

104:名無しの心子知らず
17/10/09 11:00:22.59 S37WgCl4.net
ごんぎつね嫌いだわ
きつねは最初からおっさんが釣り上げた鰻を逃がすイタズラをしなければいい、おっさんの母親が死んだ途端
「最後に母親は鰻を食べたかったのかな?」
「きつねの俺と同じ孤独かよと」同情して見下し始めたら急に貢ぎだしてさ
嫌な狐野郎だよ
見下さないと優しく出来ないのかよ、後から反省なんてバカッターのドキュンかよ

105:名無しの心子知らず
17/10/09 11:01:40.06 m/s2ioaJ.net
うちの息子も銃パンパン大好きだけど
タマ出るのはぜっっったい禁止と言ってある。
スポンジのナーフとかは室内でヨシにしてるけど

106:名無しの心子知らず
17/10/09 11:13:10.20 al88zF9z.net
>>91
私も素敵な話として教えられた記憶しかないやw

107:名無しの心子知らず
17/10/09 13:45:48.45 DDsx6RaY.net
愚痴です。小4男の子、
ほしいほしいと頼まれて学校で注文した本、全く読まない。
本屋さんで買った本も読まず、
毎日毎日ひたすらゲームしてるの見てイライラして「全部捨てるよ!」て言ったら「いいよ〜!」て言うから全部ゴミ袋に入れちゃった…。
新品含め本棚1冊分くらいの量。
「自分で捨てておいで!」て言ったら重い重い言いながらほんとに捨てた… 思い入れがある本も多いはずなのに。
カッとなった自分が1番悪いけど、本当に悲しい…。
シングルで家計もきついなか毎月買ってた本があっさり捨てられた。もう少し物を大切に出来る子だと思ってたよ…
長文ごめんなさい。

108:名無しの心子知らず
17/10/09 13:54:14.38 DDsx6RaY.net
連投すみません、今子どもがゴミ捨て場から本が詰まったゴミ袋持って帰ってきました…。最近本当にすぐイライラしてしまう、ゲームの規制かけない方がいいのかな
子どもにストレスなく過ごしてほしいのに理想ばかり押し付けてしまって、本当にだめな親だな…

109:名無しの心子知らず
17/10/09 14:12:01.50 m/s2ioaJ.net
>>107 カッとさせた子供が悪いと思うけど。
子供が持ち帰ったの?なら、反省したのかね。
やらせないとうるさいし、やらせたらやりまくるし大変だよね。
本は図書館とかで、借りるのは?無料だし。
私も理想は尽きないけど、シングルならお母さんに協力してくれ!!と言っちゃうかも。

110:名無しの心子知らず
17/10/09 14:26:42.80 68WH559W.net
捨てるのは本じゃなくてゲームの方が良いんじゃないかと思う

111:名無しの心子知らず
17/10/09 14:38:30.72 PuiDlCP9.net
>>108
なんか取引みたいなのってダメなのかもしれないけど、
ゲーム何分に対して読書何分すること!みたいな約束をするようにしたらダメかな
読書何分したらゲーム出来る権利みたいな
うちの子、全く本読まなくて国語の成績もラリパッパで、読めー読めー言っても読まなかったので同じようにしたら、最終目的は確かにゲームなんだけど、読書がすっかり習慣となった
本読まなきゃーで本読んで、その後外に遊びに行って、その日1日ゲームせず、後でゲームしなかったんだねって言ったら「忘れてたわ!」って日も何日もある
最初はかなりうるさく言ってたけどね
本人もだんだんうるさく言われるなら読んだ方がラクだと学習したっぽい

112:名無しの心子知らず
17/10/09 14:49:52.12 cVQBZGPL.net
>>107
ゲーム時間って決めてないの?

113:名無しの心子知らず
17/10/09 14:54:39.49 DDsx6RaY.net
>>109 市民図書が遠くて、なかなか気が乗らないのですけど、家にいてむだに喧嘩するくらいなら腰が重くても外に出ようと思いました…。
>>110 スマホのゲームなので捨てることは出来ないのですけど、制限はかけてました…。制限きたらYouTube kids見たりDSしたりですが、制限にイライラしてすぐ怒るので困ってます。。
>>111 そう言うルールいいですね、参考にしてみます(>_<)
学校では本借りまくっててランキングのるくらいなので本が嫌いと言うわけではないはずなのに、
家ではゲームばっかり、
自分もゲームは小さい頃してたけど、友達と集まってワイワイする感じだったのでキレたりはなかったけど
子どもは負けるとキレるしイベントがあるとイベントに夢中になって、しまいには自分のお小遣いで課金。
本当に携帯ゲームは恐ろしいです…
もう漫画でもいいので本に触れる機会を増やしてみます…
文章めちゃくちゃでごめんなさい

114:名無しの心子知らず
17/10/09 15:03:34.20 DDsx6RaY.net
>>112 モンストは1時間30分、他のアプリは夜の21時までです、塾や学校の宿題はまとめて全部終わらせるので
まる1日ゲームしてたりします。。
今年から携帯与えたばかりなのですが、ここまで依存すると思わなかったので色々対策します…

115:名無しの心子知らず
17/10/09 15:12:20.94 68WH559W.net
>>114
107に書いてある件は息子さんも反省しているんじゃないかな?
カッとなる気持ちもわかるけど
ささっッと宿題終わらせられるって頭の良いお子さんだと思うので
売り言葉に買い言葉になるような叱り方をせずに
取引条件出して交渉するのが良いと思う

116:名無しの心子知らず
17/10/09 15:28:03.30 PuiDlCP9.net
>>114
そのルールをもうちょっと厳しくするべきなんじゃないかな?
やることやってるにしろ、丸一日のゲームは良くないと思う
私なら携帯取り上げることも視野に入れるかな
4年ならキッズケータイでもいけるし

117:名無しの心子知らず
17/10/09 15:36:08.53 cVQBZGPL.net
>>114
もう少しあなたが真剣に考えた方が良いよ
子供の様子がおかしくて病院連れて行ったらスマホ依存で即入院とか知ってる
親もそこまでだとは思わなかったみたいで驚いてた
そこの子もスマホから離れられず取り上げると怒り手がつけられなくなってた
うちはスマホは1日30分までリビングで20時からしか触らせない
課金なんてとんでもないね

118:名無しの心子知らず
17/10/09 15:39:41.72 PuiDlCP9.net
そうだね
お小遣いだろうと課金はちょっとありえないかなぁ
うちもゲームに対しては結構緩い方だと思うけど、
>>114の状態は結構重症に思えるなあ
117も言ってるけど、親が現在の異常性に気づかないとね

119:名無しの心子知らず
17/10/09 15:44:54.49 KLNWqHh5.net
ケータイ依存は昔から言われてるよね。自分が小5からケータイ持っててずっとメール、ゲーム、電話ってやり続けて結婚してから金銭的に苦しくて持てなくなったときに最初の一年は発狂してたもん
依存は早く直したほうがいいよ

120:名無しの心子知らず
17/10/09 16:08:14.48 phJEdu8L.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

121:名無しの心子知らず
17/10/09 16:08:33.15 phJEdu8L.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

122:名無しの心子知らず
17/10/09 16:08:42.40 phJEdu8L.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

123:名無しの心子知らず
17/10/09 16:14:26.73 ktKmOcSr.net
>>113
この状態でゲーム制限かけない方が良いのかなとか何故思えるんだろ?
普通逆だわ。ズレてるよあなた。
言っちゃなんだけどあなたのお子さんはもう本とかじゃごまかせないと思うよ。
これからますます深くのめり込んでしまうのでは?
事の重大さが分かってなさすぎ。
高学年になる前に気付いたのがせめてもの救いかな。

124:名無しの心子知らず
17/10/09 16:31:26.25 toUKeqg6.net
うちもどこにも出掛けない休日なら一日してるわ
休日は夜20時までと決めてるけど
平日は17時まで友達と遊んだり、習い事してる
ご飯を19時までに食べて、それからお風呂や宿題と進研ゼミで気づいたら20時になってるので
平日は21時までしてる
でも携帯の課金制とかに手は出した事はないな
スマホを持ってるって事?
うちはタブレットがあるがキッズモードにして親が選別したアプリを入れて遊んでるから、課金は今のところはない
DSとwiiuもあるけど、ほぼYouTubeの為の道具と化してる
芸能人の名前は知らないけどヒカキンは知ってる感じるでテレビは殆ど見ない

125:名無しの心子知らず
17/10/09 16:46:43.30 ErbGQZiw.net
隙あらば

126:名無しの心子知らず
17/10/09 17:19:12.60 sTtVnPKI.net
小四でスマホ持ちアプリ自由課金アリとか頭おかしい

127:名無しの心子知らず
17/10/09 17:25:18.42 Y10dUE4Y.net
シングルになるような親子はやっぱり…シリーズの第3弾?

128:名無しの心子知らず
17/10/09 17:38:10.10 BWG9ay2s.net
スマホ止めてキッズケータイにしなよ
ゲームはオフラインのみにしたら?

129:名無しの心子知らず
17/10/09 17:42:52.62 aeoAOaIH.net
来日外国人の国籍別犯罪率は
1位中国 
2位ベトナム
3位フィリピン
----------------------------------
在日外国人の犯罪率は
1位韓国・朝鮮 
2位中国 
3位フィリピン

130:名無しの心子知らず
17/10/09 20:01:57.57 dpVkKIIf.net
>>124
自分語りをする前に元のレスを読んでからレスしたほうが

131:名無しの心子知らず
17/10/09 20:17:12.67 CexBh02w.net
>>126
おかしいと思うでしょ?
自分、仕事が携帯屋なので
結構そんな案件見ている。
「子供がやったことなのに!」って高額課金やらかして未納の相談で叫んでくる人もいたりするよ
親の名義にして、使用者に子供の登録していないで
パスワードもキッズフィルターすら掛けていないんだから自業自得だろと心の中で思っていたりする。
ちなみに子供が高額課金をした場合「未成年者契約」といって親が知らないで課金されていた場合とか、取り消し出来るときもあるから
もしやられたら消費者センターに相談してみたほうが良いよ

132:名無しの心子知らず
17/10/09 20:20:32.09 T2verWVN.net
そういう話だっけ?

133:名無しの心子知らず
17/10/09 20:21:03.94 08VVbJV9.net
>>130
隙があったから自分語りしただけですが
こんなの便所の落書きだし

134:名無しの心子知らず
17/10/09 20:39:48.90 DDsx6RaY.net
すみません、子どもはTSUTAYAのandroidなのでアプリも時間も全部わたしが管理してます、課金は自分のお小遣いですればお金の大切さに気付くと思いあえて止めなかったです…
SNSも一切させてないのですがスマホ依存は怖いので最初の方にも書きましたが市民図書館などを利用しようと思います…

まとめてのレスですみません。

135:名無しの心子知らず
17/10/09 21:14:35.40 DDsx6RaY.net
話がどんどん違う方向に流れてしまい
正直とても悲しくて泣きそうだったのですが
>>123 本とかでごまかせないレベルはさすがに辛く感じました。
学校ではほとんど本を読んで過ごしてます。
4年間ずっと評価されてきました。。
ゲーム三昧なのも勉強など全て終わらせてたので自由にさせてた結果、こうなってしまいました。
それでも、わたしの責任です。
色々考えて、家で読んだ本の手帳を作ることにしました。
たくさん埋まったらご褒美と言う形にしました。
色々傷付くことも言われましたが
色々気づけて良かったです。
ありがとうございました。この話題は〆てください。

136:名無しの心子知らず
17/10/09 21:30:11.69 KLNWqHh5.net
なんか親も…うん

137:名無しの心子知らず
17/10/09 21:51:44.44 T2verWVN.net
相談スレでもないし

138:名無しの心子知らず
17/10/09 21:58:16.72 dlx1IsuO.net
あ、〆られちゃった
課金はコンビニのプリペイドカードだよね多分
そこまでゲーム好きならいっそ作る側に回ってみてはどうかな
教室もあるけど独学でもなんとかなるよ
自分で本が読める子だから大丈夫かと

139:名無しの心子知らず
17/10/09 23:35:35.98 dSzxw9Uj.net
>>133
なんかまたそれもズレた回答だね…

140:名無しの心子知らず
17/10/09 23:43:39.24 PuiDlCP9.net
ふと思ったけど>>119はいくつなんだろ
11歳からケータイでメールとゲーム
ケータイでメールやゲームが出来るようになったのが大体15.6年前
そのとき11歳として今27歳
子どもは最低でも8歳
まあおかしくはないのか
結婚した時に携帯が持てないほど金銭的に苦しいというのも察した

141:名無しの心子知らず
17/10/09 23:54:58.24 diakLzLh.net
>>139
横だけど、そうか?
スレ的にも一番133が正論だわ、ここは相談スレではないしね
>>124のタイムスケジュールの方がよっぽっど為になるし、申し訳ないけどシンママさんの中学年でスマホとかもう別次元過ぎてどこか行って欲しいレベル

142:名無しの心子知らず
17/10/09 23:59:18.42 diakLzLh.net
>>130
いやいやここは相談スレでもないし、シンママさんのスマホネタだけを単独でここで長々とやるのもおかしいでしょ?
絡みに移動するか専スレ作るなりしなよ
ドキュンが現れて悩みを聞くふりしてマウンティングやら説教はお腹いっぱい
まだ中学年のタイムスケジュールを書いてくれた方がまし

143:名無しの心子知らず
17/10/09 23:59:30.54 dSzxw9Uj.net
>>141
元のレスちゃんと読んでないの丸わかりで自分語りしてるだけだからねえ
スマホ持ってるってこと?で、ズコー!となったわ

144:名無しの心子知らず
17/10/10 00:00:31.99 bYxvDyB9.net
>>141
>>142
これは自演なの?

145:名無しの心子知らず
17/10/10 00:05:37.24 42Cj4O4I.net
>>144
違うよ

146:名無しの心子知らず
17/10/10 00:09:24.25 BmhInugx.net
>>143
だからここは相談スレではないから、中学年スレ
一人のシングルマザーだけの悩み話だけをずっとしなければいけないわけではない
便所の落書きで、ゲームのタイムスケジュール書いても何の問題無いし
一人だけ何で特別扱いして悩みだけの話題をしなければならないの?
リアルに友達と会話してるわけでもないんだよ?

147:名無しの心子知らず
17/10/10 00:11:34.05 W+GZbWr+.net
>>143
あなた中心で話してるわけではないからね
ただドキュンシンママを罵倒してストレス解消したいというのが透けてみえてぞっとする

148:名無しの心子知らず
17/10/10 00:14:24.21 bYxvDyB9.net
すごい自演だ

149:名無しの心子知らず
17/10/10 00:17:02.05 YWOgB8K9.net
>>143
そんな事を言い出したら元々の人だって自分語りやん
くだらんドキュンの話はずっと聞かせられないといけないの?
お友達3人で話してるならそうだけど、掲示板だから中学年スレ覗いた全ての人がスマホ課金ネタを強制とか勘弁してくれ

150:名無しの心子知らず
17/10/10 00:18:55.36 bYxvDyB9.net
この人まったく意味がわかってないから
ここは相談スレじゃないって文体も変えずに違うIDで連呼してるけど、
百歩譲って自分語りは良いにしても、元レスの人のレスもロクに読んでもおらずレスしてることを突っ込まれてるのにそこはスルーというか、未だにわかってないというか
とりあえず同じ文体、同じキーワードばかり使って連投しちゃダメだわ

151:名無しの心子知らず
17/10/10 00:19:35.58 hPDYi71s.net
>>130
>>124は、少しずつ違う話にしようとしてるだけじゃん
シンママをただマウンティングしてる人よりいいと思うわ

152:名無しの心子知らず
17/10/10 00:20:31.78 YWOgB8K9.net
>>150
別に読むほどの物でもないわ
ただの雑談だもん

153:名無しの心子知らず
17/10/10 00:20:51.79 ojAImTug.net
>>147
あなたのレスが一番ID:DDsx6RaYを無駄に罵倒してるのにそれに気づかないなんてゾッとする

154:名無しの心子知らず
17/10/10 00:21:35.81 bYxvDyB9.net
>>124がいっぱい

155:名無しの心子知らず
17/10/10 00:29:09.89 bYxvDyB9.net
やめないのはスマホのゲームです
スマホ持たせてるってこと?
自分語りする前に元レス読みなさい
自分語りしたっていいじゃない!相談スレじゃない!シンママDQN叩きたいならどっか行け!>>124のタイムスケジュール最高!

という流れでしたが、どうやら124軍団は同じ時間帯にしか出てこないようです

156:名無しの心子知らず
17/10/10 00:34:48.48 4u6JPj7t.net
>>149
だよね
同意見

157:名無しの心子知らず
17/10/10 00:37:01.63 YWOgB8K9.net
>>155
別に自分語りもしていいよ。そもそも自分語りというほどでもないし
1つのネタを引っ張りたいからって、他の人の書き込みにキレるとか、あんたがアホ
元レスなんかどうでもいいしね。

158:名無しの心子知らず
17/10/10 00:38:46.45 4u6JPj7t.net
>>155が異常なのは見ても明らかw

159:名無しの心子知らず
17/10/10 00:43:32.10 bWuedopT.net
>>155
こだわってるのはあなただけだよ
アスペなのかな?
別に違う話題を出してもいいし、スマホを持たせてるってこと?と書いても気にならない
そこまで重要視してない気持ち悪い母親だな
こういう人たまにいる、これが話の中心なの!脱線するな!
今度は>>155の内容で続けないと粘着してキレだす
自由に話させて下さい

160:名無しの心子知らず
17/10/10 00:47:34.56 hPDYi71s.net
>>153
ドキュンを見下してるだけで、罵倒とは違う
ストレス解消の為に1つのネタだけで引っ張らないと気がすまないのか知らんけど
話題は変わるもんだから

161:名無しの心子知らず
17/10/10 00:49:19.80 1aFuM/5K.net
>>155
これでおしまいにして下さい。

162:名無しの心子知らず
17/10/10 00:49:35.44 bYxvDyB9.net
すげー
また連投

163:名無しの心子知らず
17/10/10 00:51:19.72 bWuedopT.net
>>162
自演扱いしたいみたいだけど、掲示板で熱くなりすぎよ
たかが掲示板、リアルでお友達がいないのかな?

164:名無しの心子知らず
17/10/10 00:52:49.31 N6zwrNWp.net
しつこい

165:名無しの心子知らず
17/10/10 00:53:23.33 ojAImTug.net
>>160
ん?
私はあなたに言ったわけじゃないのよ
>>147に言ったんだけど
違う人なのに、147の気持ちをわざわざ代弁してくれたの?
ありがとね

166:名無しの心子知らず
17/10/10 00:53:57.68 hPDYi71s.net
>>163
いないんだろうね
てか無理だろうね

167:名無しの心子知らず
17/10/10 00:55:06.33 bWuedopT.net
>>165
スマホとWi-Fiで頑張ってね
おやすみ
カッコ悪い母親だことwwwwww

168:名無しの心子知らず
17/10/10 00:55:44.39 KHOK1+lV.net
165ハウス!!
あんたの負け

169:名無しの心子知らず
17/10/10 00:55:49.70 bYxvDyB9.net
>>151
シンママをただマウンティングしてるレスってどれ?

170:名無しの心子知らず
17/10/10 00:56:27.92 bYxvDyB9.net
あ、スマホとWiFiで頑張ってたのか、この124軍団は

171:名無しの心子知らず
17/10/10 00:56:56.76 bYxvDyB9.net
自演方法教えてくれちゃった

172:名無しの心子知らず
17/10/10 00:58:45.70 hPDYi71s.net
>>167
分かりやすいよねw
おやすみなさい
2ちゃんという掲示板の委員長気取り、そんな母親嫌だ

173:名無しの心子知らず
17/10/10 00:59:39.66 4g8dzfyN.net
>>171
二人以上いるじゃん
涙ふけよ
てかお前が一番脱線してる、来るな

174:名無しの心子知らず
17/10/10 01:01:11.28 bYxvDyB9.net
なんかこの流れの人どこかで見たなと思ったらこのスレの>>12くらいからおかしなこと言ってたのと同じ人か

175:名無しの心子知らず
17/10/10 01:02:22.86 bYxvDyB9.net
>>12
>>17
>>173
好きな言葉は「来るな」

176:名無しの心子知らず
17/10/10 01:03:28.43 0O+J/9TC.net
>>174
ID真っ赤にしてないで寝たら?お子さんいるんでしょ?
見えない敵と戦ってるけど、ネットの世界より大切なものがある

177:名無しの心子知らず
17/10/10 01:03:46.68 bYxvDyB9.net
あー
>>24>>168で「負け」って言葉も使ってるなぁ

178:名無しの心子知らず
17/10/10 01:05:06.41 vFmiSq8Z.net
>>9
ID:bYxvDyB9なの?
変なの居着いてるな

179:名無しの心子知らず
17/10/10 01:05:47.97 bYxvDyB9.net
ここは中学年スレです!!
と主張してるのも同じだなぁ

180:名無しの心子知らず
17/10/10 01:07:47.52 JlZvMrLY.net
>>179
なら二人でどっかに行ってくれ
自分と違う意見は全員同一人物なら、ここは同一人物だらけだ

181:名無しの心子知らず
17/10/10 01:08:00.85 bYxvDyB9.net
>>178
いや違う
スレの最初の流れのときはいなかったから
あとで読んでキモいの出てきたなと思って印象に残ってたら同じようなのが出てきたから

182:名無しの心子知らず
17/10/10 01:08:52.62 bYxvDyB9.net
>>180
違う意見、受け入れるよ
バカな意見は受け入れられないこともある
ごめんなさいね

183:名無しの心子知らず
17/10/10 01:09:15.05 JlZvMrLY.net
>>181
そんなの普通は覚えてないから
ここは中学年スレですと言われるのは当たり前
早くスレ立ててどっかに行ってくれ

184:名無しの心子知らず
17/10/10 01:10:21.58 JlZvMrLY.net
>>182
私を含めて単発じゃない人達が>>182が馬鹿だと思ってる
キチガイだし

185:名無しの心子知らず
17/10/10 01:12:16.67 bYxvDyB9.net
>>183
あら、自分と違う意見は排除なの?
覚えてたっていいんじゃない?
忘れてたっていいし
覚えてる忘れてるにどっちが正しいとかないよ

ではスレにそった話題を
4年のうちの子、最近やっと反抗期がなくなって楽になってきた
1年くらい大変だったわ

186:名無しの心子知らず
17/10/10 01:15:17.22 ojAImTug.net
なんで自演扱いされなきゃいけないんだ
まとめて消えろ

187:名無しの心子知らず
17/10/10 01:15:31.84 hPDYi71s.net
>>185
小学校中学年の親あつまれの粘着荒しスレ
スレリンク(baby板)

立てたよ
あなたが荒らすのは毎回の事みたいだから、ここでどうぞ
自己紹介してくれてたすかったわ
私も御迷惑おかけしました
朝には素敵なスレに戻しますので

188:名無しの心子知らず
17/10/10 01:17:09.58 JlZvMrLY.net
>>186
消えろ
なるほど>>17
いつものコンビなのかよw

189:名無しの心子知らず
17/10/10 01:18:26.97 bYxvDyB9.net
>>187
あ、いってらっしゃい、サヨーナラー

190:名無しの心子知らず
17/10/10 01:19:03.12 o6wCHVU1.net
このスレがたてられてから
ずっとID:ojAImTugとID:bYxvDyB9が荒らしてたのね
わざわざ自供w

191:名無しの心子知らず
17/10/10 01:19:18.65 o6wCHVU1.net
>>189
おめーが行くんだよ

192:名無しの心子知らず
17/10/10 01:22:13.28 bYxvDyB9.net
今のところ誰も中学年の話してないね
私以外
ゲームといえばやっとスイッチが手に入ったわ
最初にコンコンと1日60分と言ってきかせたし、スイッチにもそう設定が出来るから便利
スマホ持たせるときも持たせる前の約束が肝心だろうな
うちは中学生から持たせる予定だけどね

193:名無しの心子知らず
17/10/10 01:24:39.85 /Vnbkjo4.net
>>192
散々荒らしといて
誰も相手にしてもらえないよ

194:名無しの心子知らず
17/10/10 01:25:31.15 bYxvDyB9.net
>>193
>>157の1行目ドウゾ

195:名無しの心子知らず
17/10/10 01:26:20.48 /Vnbkjo4.net
>>192
自分語りじゃん
>>124に謝りな
キチの自分語りなんかいらんわ
出直しな

196:名無しの心子知らず
17/10/10 01:26:50.55 bYxvDyB9.net
きっとあっちのスレは大盛況なんだろうな、リンク踏んでもないけど

197:名無しの心子知らず
17/10/10 01:27:16.24 /Vnbkjo4.net
>>194
自分語りに文句を言ってたのはあなただけ

198:名無しの心子知らず
17/10/10 01:32:57.49 bYxvDyB9.net
私だけじゃなかったけどねw
元のレス読まずにおバカなレスして自分語りするのはどうなの?って話だっただけ
目くじら立てすぎw

199:名無しの心子知らず
17/10/10 01:34:22.12 bYxvDyB9.net
>>124
謝りなって言われたから謝るね
ゴメンね
これからはちゃんと最初の人のレスを読んだ上で自分語りしようね!

200:名無しの心子知らず
17/10/10 01:39:47.47 bYxvDyB9.net
124軍団が寝たみたいだけど起きたらまた同時間帯にスマホとWiFiでID変えて頑張るのかな
いいな、私もID変えてやってみたいわ

201:名無しの心子知らず
17/10/10 02:05:50.66 YcPu4332.net
うちスマホ(iPhone)持ってるよ。
もともとデイジー教科書を家でwifi利用したくてiPhone購入。
のちにSIM入れてLINEとゲームもやってる。
使用時間も決めてないけど、やる事やってノルマクリアしたら自由時間。
ゲーム課金と外での動画視聴は禁止、ネットリテラシーは説明したら理解してくれて、守ってる。
そんなギチギチにゲームやスマホは縛らなくちゃいけないの?

202:名無しの心子知らず
17/10/10 02:15:11.37 ojAImTug.net
それでなんの問題もない子ならそれでいいんだと思うよ
件の人のお子さんはやることやって丸1日ゲームしてるらしいから、それはいくらやることやってても『ナシ』な母親が圧倒的多数だと思うけどな
親戚が来てるとか、何か特別な日は別としてさ(それでも私は丸1日はないけど)
それにしてもすごい集中力なんだなと思う
うちの子は数十分でやめだやめだって別のことしちゃう
続ける耐性がない

203:名無しの心子知らず
17/10/10 04:22:37.75 HQshSwB8.net
だね
ギチギチにするかどうかはそれまでのその子と親次第

204:名無しの心子知らず
17/10/10 05:57:41.40 xKpa5/r1.net
そうだね、ゲームや娯楽に執着の強い子と薄い子がいる。

205:名無しの心子知らず
17/10/10 06:22:30.55 wpL5Uogk.net
家ではゲーム
学校では本を読むばかり
引きこもりなの

206:名無しの心子知らず
17/10/10 06:25:47.60 mg1emzOe.net
スレが伸びてると思ったら…
日付変わってid変わる時間帯なのに自演だの連投だの、アホか

207:名無しの心子知らず
17/10/10 06:51:15.03 HQshSwB8.net
>>206
しつこい
荒らすな

208:名無しの心子知らず
17/10/10 07:16:11.03 jCSp6EOQ.net
大人しくて本ばかり読んでる子が不登校っぽくなってきたらしい
本が悪いっていうんじゃないけど

209:名無しの心子知らず
17/10/10 08:32:24.13 Xq69PlaI.net
今日から後期始まり。
前期終業日も後期始業日も通常営業なのはうれしいわ。
休み中も早く学校行きたいなぁ、といううちの小3。
しかし通信簿に忘れ物が多いと書かれてたのにさっそくなわとび忘れてったorz

210:名無しの心子知らず
17/10/10 08:41:19.86 mEzNDzhS.net
四年生の子供のご近所の同学年同性の子。
私子ちゃんの家はいつもエアコンがついてるとか、プロパンガスだから爆発する恐いとか
私子ちゃんのお母さん最近車があるけど仕事辞めたの?とか
ニヤニヤしながら言ってくるんだけどこれは親が子供にそう言ってると思って良いのかな?
親御さんも私さんの車が最近あるから、仕事辞めたんですか?とか聞いてくる。
悪意はないのかもしれないけど普通は聞かないよなあ…なんて思いながら
2回は笑ってスルーしたけど3回目は仕方なく答えた。
すごくチェックされてるような気がするけどそんなに同学年の家庭って気になるかな?
なんだか住みにくいわ。

211:名無しの心子知らず
17/10/10 08:52:09.86 jofJ/tLt.net
>>210
親が子どもに話しているんだろうね
うざすぎ
詮索から妄想入って、ないことないこと言いふらす人いるから気をつけて

212:名無しの心子知らず
17/10/10 09:03:50.30 BKkqP7F7.net
そういう人いるいる
私は顔は笑いながらもはっきりと
えー、すんごいグイグイ来ますねー
そこまで突っ込みますー?
って言って、あとは答えないようにした
その後もグイグイ来るけど毎回この調子でかわしてる

213:名無しの心子知らず
17/10/10 09:16:08.29 IapdY8Bq.net
>>210
家の中だと思って子どもがいても平気でなんでも話しちゃう人はいるよね
子どもにじゃなくても
先生の噂話とかスーパーで会ったママ友に話したりして
それを周りで遊んでる子ども達が聞いてて
耳に入ってきた事をそのままよその親に話したり子ども同士で噂したり
恥ずかしくないのかね

214:名無しの心子知らず
17/10/10 09:29:31.54 4GjbOmWi.net
>>209
通知表に書かれるってよほどなのに親も全然懲りてないんだね
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−20
スレリンク(baby板)

215:名無しの心子知らず
17/10/10 11:58:54.92 qXN4s+ST.net
>>214みたいなのがいるから、非の打ちどころのない神童みたいな優等生ちっくなエピしか書き込めないんだよなぁ。
って書くと、
「でも早めにケアしてあげないと子の人生が台無しになるんだよ!認めたくない気持ちはわかるけど〜」
とかレスついて、発達強制認定委員会発足からの罵詈雑言応酬に発展し、戦い疲れて唐突に始まる別の話題開始。
このループがこのスレの通常運転よね。
中学年の親ってストレスが服着て歩いてるもんなのねぇ。

216:名無しの心子知らず
17/10/10 11:59:41.67 c208nmFH.net
隙あらばマウンティング体質の人いるよね

217:名無しの心子知らず
17/10/10 12:03:10.49 zDRhYoYE.net
お仲間欲しい人なのかなと思ってる

218:名無しの心子知らず
17/10/10 12:32:14.53 3VRp1b1n.net
男子なんか特に手のかかる子が多いと思うけどなあ
うちの子や友達を見ててもまだまだ幼くて手助け必要だし呆れる行動も多いよ

219:名無しの心子知らず
17/10/10 13:21:04.39 qXN4s+ST.net
だよねえ。なんかここ見てると「正しくなければテレビじゃない!」の育児バージョンなのかなと思う。
中学年時点で完成されてないと人間扱いすらしてもらえない流れになる。
とか書くと「でもうちのクラスのこんな他害児にこっちは迷惑かけられてるのよ!」からの暴力云々被害者の会が勝手に発足されて、
関係ないPCの向こうの見ず知らずの親子に怒りをぶつける不毛な流れになり、そこから庇護という名の罵詈雑言(ry
やっぱみんなストレス溜まってるんだわね。

220:名無しの心子知らず
17/10/10 13:26:33.33 e2egaF93.net
過剰反応しすぎ

221:名無しの心子知らず
17/10/10 13:56:21.20 oySjSMOB.net
忘れ物が多いのは迷惑だから改善の努力をして欲しい
習字は人数が揃うまで延期になって、それまで毎日黒い服を着ていかなきゃならない
教科書だって一緒に見ると話し掛けてきたりして、授業に集中出来ないと言っていた
うちだって忘れる事はあるけれど、迷惑がかかっている事も理解して欲しい

222:名無しの心子知らず
17/10/10 14:05:41.39 1xKeWS9I.net
うちだって忘れる事はあるけれど
うちだって忘れる事はあるけれど
うちだって忘れる事はあるけれど

223:名無しの心子知らず
17/10/10 14:07:04.12 sEbZy5Ua.net
えー、習字が延期とかあるの?それってカリキュラム的にどうなんだろう?
忘れ物して迷惑なのは図工の材料(箱とか)かと思ってた。
多めに持ってきた子が分けてあげるとか聞くから。
要領いい子だと持ってきた子からいい材料を取っちゃう子とかいるらしいね。
育児板のどこかのスレでそういう事案を読んだことがある。
うちのクラスは先生が配慮してるのか自分が持ってきたものだけを使うようにしてるみたいなので
忘れた子はどうしてるのか知らないけど。

224:名無しの心子知らず
17/10/10 14:11:34.45 nTXxAOsd.net
忘れ物常習と、授業中に私語をやめれないのが合わさると困るね。
忘れ物は個人の問題で済まずに、クラスメイトにまで迷惑がかかることが多いし。
最悪学級崩壊の因子になることもあるから。
忘れ物が多いのわかってるなら家庭でちゃんと見て欲しい。
子供が支度した後に点検、間違ってるところを指摘して子供に直させて。

225:名無しの心子知らず
17/10/10 14:14:00.09 A4K8T2Jj.net
>>214
うぜー

226:名無しの心子知らず
17/10/10 14:14:54.02 qlo9Nsbx.net
低学年は毎日確認、中学年は見ない日も作る、高学年は時々確認

227:名無しの心子知らず
17/10/10 14:50:54.34 qWBrZFmk.net
うちの子のクラスで忘れ物が多いのは発達ではなく親が放任の子が多い
女子はしっかりしてるけど、男子で親がチェックしないで子供任せにしちゃうのは危険な場合が多いよね

228:名無しの心子知らず
17/10/10 14:58:40.42 qXN4s+ST.net
>>227
純粋に疑問なんだけど、どうしてそこまで知ってるの?
誰が忘れ物したとか、その忘れ物した男児の親は放任とか、
幼稚園からずーっと一貫教育で、親子ともども家族同然の濃い付き合いしてないと把握できないと思うんだけど。
お子さんから聞いてるのだとしたらすごい諜報能力じゃない?
だれがどんな忘れ物いしたかなんて、うちの子はいちいち覚えてないし気にもしてないよ。だから私も知ることはないわ。

229:名無しの心子知らず
17/10/10 15:00:13.18 Xq69PlaI.net
こんなことになるとは・・・・。
ちなみに忘れ物が多い、というのは主に水泳の道具です。(個人面談で言われた)
でもそれは私が水泳カードを書き忘れたり、タオルだけ入れ忘れたり(洗ってた)
体温計り忘れたりと親の不注意・・・水泳も週に一度だけなんだよね・・
なわとびも今週中に持っていけばいいもので、特に迷惑かかるものではない。
他の子に迷惑かかるもの(給食着)などは必ず確認させ、忘れた場合行けたら持参します。
ちなみにお習字セット忘れたら先生の予備を貸してもらえるそう(その後持ち帰って洗って返す)
その他は成績もよいし問題ないようなので見守っていきます。

230:名無しの心子知らず
17/10/10 15:04:04.83 qlo9Nsbx.net
いくら後で親が届けても始業の時点で忘れてたら「忘れ物」でしょう
親の不注意で成績表に書かれた子供が気の毒

231:名無しの心子知らず
17/10/10 15:45:53.84 qXN4s+ST.net
コードネーム「凛として説教」

232:名無しの心子知らず
17/10/10 16:00:20.86 qWBrZFmk.net
>>228
クラスの忘れ物名簿っていうのがあって、懇談会の時に先生が見せてくれた
要は「こんなに忘れ物が多いんです!これ見て家庭でも気をつけてください!」っていうことなんだけど
それで突出して忘れ物が多い子はわかるし、子に誰が忘れ物多い?って聞いてもその子たちを挙げる
忘れ物した子は黒板に名前を書かれるからら、いつも名前を書かれる子は分かるんだって
親のことは、それがたまたま幼稚園が同じだったり私がよく知ってるお家の子だったから

233:名無しの心子知らず
17/10/10 16:05:51.24 BsrZXBvX.net
>>192
前の人の書き込み読んだ?
switchの話じゃないよ。スマホゲーム課金の話だよ

234:名無しの心子知らず
17/10/10 16:12:03.40 MvhNS5XJ.net
その点うちはクラス替え早々に不注意型のADHD気味とカミングアウトしてるのでやり取りスムーズだわ
忘れ物なくなりはしないけどでも対策とってきたからか減っては来てるね

235:名無しの心子知らず
17/10/10 16:14:19.28 c208nmFH.net
>>232
> 子に誰が忘れ物多い?って聞いてもその子たちを挙げる
なんかイヤだな
でも忘れ物に限らずそういう事を喜々として子供から聞き出そうとする親は多そう
クラスに勉強全然できない子いる?
まだ逆上がりできない子いる?誰?
夏休みの補習に呼ばれた子、誰か知ってる?
あたりw

236:名無しの心子知らず
17/10/10 16:23:24.54 LrzcA8xM.net
うちの子のクラスも黒板に「今日忘れ物をした人」って名前を書かれるよ。
参観日にそれ見て驚いた。
参観日の日に名前書かれた子の親はみんなに見られて恥ずかしかったろうな。

237:名無しの心子知らず
17/10/10 16:28:44.69 9uFTHxcQ.net
>>229
親が注意されてる通信簿なのね
子供が成績いいんだから、がんばって〜

238:名無しの心子知らず
17/10/10 16:32:58.77 SIEjJvkm.net
三年女子、身長高め、体格良い。
四年生女子くらい。
最近胸が擦れて痛いみたい。
スポーツブラつけないともうダメかも。
胸元二枚重ねのキャミだと暑いっていうし。
でもまだ周りはスポーツブラの子いないんだよね。
うちの子が1人目となるとちょっと気になるわー。
自分の子供時代だと、今の子ほど発育良くなかったから、ブラつけてるなんて、小6でも、数人だったんだよね。
三年でもうスポーツブラつけてるお子さんいますか?

239:名無しの心子知らず
17/10/10 16:45:23.61 a+zqK0Oi.net
>>238
体操の日、人前で着替えがあるときだけはスポブラあきらめて、胸元二重の肌着にしたらどうかしら
でもこれから寒くなるし、しばらくは胸元の暑さは気にしないでも大丈夫じゃないかな
スポブラでも結局胸元は二枚分、暑さは少ししか変わらないかも
うちの子のクラスでスポブラつけている子居る
大人だーと憧れられてる(笑)

240:名無しの心子知らず
17/10/10 17:26:59.91 73itdz3e.net
>>232
「たまたま」ねぇ…w
あなたの子、諜報能力が長けているのはどうやら遺伝のようねぇw

241:名無しの心子知らず
17/10/10 17:31:18.61 lHM+7TX2.net
ブラだの生理の話定期的に湧くけど気持ち悪い

242:名無しの心子知らず
17/10/10 17:33:10.39 GB2WzpTa.net
性徴期だから仕方ない

243:名無しの心子知らず
17/10/10 18:46:35.72 zrMAht2H.net
>>229
ADHDで母親になった人51
スレリンク(baby板)

244:いえーい凛として説教だよー
17/10/10 19:48:02.22 hHWS3Dfn.net
>>235
乱暴、意地悪、素行の悪い子との関係を考え直して欲しい時
相手の名前と被害状況を子供自身に再確認させる為に
意図的に子供にたずねる項目だね。
もし仲良し、無害の子が項目に該当しているときは親も子供も話を深掘りしないで切り替える案件。
>>238
ユニクロのブラキャミは?タンクトップ型もあるよ
他社のなら似たもので胸が目立たないのもありそうな気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2432日前に更新/122 KB
担当:undef