【意見募集】じっくり ..
[2ch|▼Menu]
356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/22 21:25:55.29 bIeicftH.net
相談させてください
3歳なりたてと1歳5ヶ月の子持ちの専業です
とにかく育児がきつく毎日余裕がありません
私6時半〜7時起床、子7時〜8時起床
午前中に掃除機かけ洗濯お風呂掃除をすませたあと買い物や上の子の習い事などで1〜2時間ほど出かけ、昼くらいに帰ります
昼食(旦那が休みの日に作りおきをしたり前日の残りを使ったりしています)が終わったら午後は掃除(トイレ、キッチンなど毎日やることを決めている)、夕食作り、洗い物、洗濯物の片付けを終えて17:30に夕食
夕食で使った食器を洗って19時頃風呂、21時頃から寝かしつけ、ふたりとも寝るのが22時くらいです
子供が寝たあと子の使ったマグなどを洗ったり、部屋の片付けをしたりして全て終わってゆっくりできるのは23時ごろです
子供たちはママママとずっとまとわりつき、家事の邪魔ばかり、ケンカもしょっちゅうです
上の子が昼寝をしなくなってきたのですが全くなしというわけにはいかないようで、夕方少し寝てしまうため、起きてから元気になってしまい夜寝るのも遅くなっています
夫は子が寝てからしか帰ってこず家事を頼れません
とにかく分刻みのスケジュールをこなしているような気分で、子供とゆっくり家で遊んだりする余裕もなく、常に気持ちが焦っていてきつくて仕方ありません
子供の前で泣いてしまったりもします
兼業などでもっと時間のないお母さんもたくさんいるだろうにどうして私はこんなに余裕がないのか?何がいけないのかがわからないのです
もっとゆっくりした気持ちで子供と接したいです
どのようにすればいいのか…ご意見をいただきたいです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2466日前に更新/160 KB
担当:undef