◆小学校低学年の親あ ..
[2ch|▼Menu]
773:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/21 21:58:47.33 e077+Gu3.net
うちの子の担任は、なにかと計算ドリルを引き合いに出して
「○ページまで終わったらごほうびシール」とか「○日までに○ページまで終わらないと運動会出られないよ」とかよく言う
なのでうちの子は割と自主的に進めているんだけど、どうも答を丸写ししてる気がする
毎日学童でやってきたのを帰宅後にチェックすると、
宿題プリントやテストだと大抵何問かケアレスミスがあるのに、ドリルはいつもパーフェクト
家でやらせると1ページ20分はかかっていて、学童の学習時間は30分しかないのに4ページくらい進めていたり
かといって頭ごなしに決めつけることもできず
「だいぶ進んだんだね?」と聞いてみても「学校で休み時間もやってるから」とか「今日は自習時間があったから」と言う
子を信じたい気持ちもあり、ここでスルーすると怠け癖がつくんじゃないかという懸念もあり、難しい
ちなみに、授業で自己採点することもあるから答のページは外さないよう言われてる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2448日前に更新/315 KB
担当:undef