ママ友になりたくない ..
[2ch|▼Menu]
196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 10:20:41.97 TeMrhKQC.net
バツイチ子持ちって引くよねー
バツイチってわかってたら付き合える?
などの質問に対して
子持ちは嫌だなー
なんて返してた
後日わかったことだけどなんとそのママ友の旦那がバツイチ子持ちだった
その会話の後からよそよそしいしこれって嫌がらせ?というような行動
ママ友と会話するの怖いわ

197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 10:31:18.47 oDhACgFG.net
普段ぱっとしないうちの子が下にみられていただけかもしれないけど
奇跡的に賞をもらった時、他のお母さんがいるところでは一緒に喜んでくれてた人が
二人になったときに「ほんとよかったねーでもビックリ!でも親が手伝った?w」ってかなり失礼なこと言われて
普段いい人に見えて面倒見良い感じのサバサバ系の人だったからかなり驚いたことあるわ
本当にこっちは手伝ってないし
それまですごく感じ良かったのに、それから何かにつけてライバル視してくるわいちゃもんつけてくるようになって
他の人から聞いたけど変な噂も立てられてるみたいだし怖い
ほんとに人って分からないね

198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 11:00:58.61 0ozXbCSK.net
>>193
どこから突っ込んだら良いの?

199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 11:44:52.65 Agn7xUIO.net
負けず嫌いというか優位に立ちたいのかわからないんだけど
自分ら家族が行こうと思ってたマイナーな行楽地のことを話してすぐの日に
ママ友が「○○(そのマイナーな行楽地)に行ってきてさ〜」って話したのにはびっくりした
私が行きたいと思ってるの聞いたら行きたくなってさ〜とかならわかるけど
こちらが行こうとしてた話はスルーだし謎の勝ち誇った顔はなんなんだろ
二回続いた時は絶対にわざとだと思った
一見は地味でいい人だけどいつもなぜか張り合うような発言が多くて
実は何かと戦っているんだろうw

200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 11:47:04.14 ezVuHDTT.net
書き捨て、言い逃げ、なんでもありの便所の落書きだから、突っ込みは受け付けませんw

201:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 13:18:01.74 nGsVbCpI.net
>>196
いるいるーしかも他の人に話す時も自分が見つけてきたかのように話してたわ
>一見は地味でいい人だけどいつもなぜか張り合うような発言が多くて
これも全く同じだ
同じ人の事書いてるのかと思ったw
小学生女児レベルで何かと戦ってるみたいだわ

202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 13:46:20.46 TeMrhKQC.net
>>195
書き方悪かった
質問してきたのはそのママ友ね
引くよね?付き合える?子持ちだよ?嫌だよね?
と言われたからたしかにそれは嫌だねーと相手に同調したらこの様
せめて誘導尋問のような質問じゃなければどっちにも取れる言い方したのに

203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 14:05:23.55 Agn7xUIO.net
>>198
しれ〜っとだからよけい怖いよね
化粧やファッションにあまり興味なさそうで話すと結構人当たりもよいから勝手にいい人だと思ってたけど
年のせいなのか変に探るし、実は腹黒い感じがしてる

204:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 14:12:21.61 J12+M6qi.net
地味でいい人
デブでいい人 いい人ってどんな人..

205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 14:42:12.95 nGsVbCpI.net
>>200
そうそう
派手でなく真面目過ぎずぽっちゃりしてていい人そうに見えたwそして最初は感じよかったし合うかなと思ったんだけど仲良くなるにつれ私と繋がりがないママ友の愚痴やそのママ友の旦那さんサゲ話であれっと思うようになった
しかもよくよく聞くと妬みじゃんっていう事ばっかりでさ
今FOしてるところ

206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 15:01:12.73 uXrMalAI.net
>>194
悪口を言うサバサバ系の人は怪しいね。
姉妹に本当のサバサバがいるけれど、本当に裏表がないし人によって態度も変わらないし、悪口も嫉妬もしない。サッパリしてる。
なので、どこに行っても誰にでも好かれる。
よくサバサバと言われる性格の人とは違う気がするよ。

207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 15:20:48.67 I5IhZg2Y.net
>>196
いるいる。
こっちは一緒にデパートに行ったときに「このコート可愛いなぁ。高いしどうしようかな」
とつぶやいた翌週にそのコートを買って着ていた。いままでそんなブランド(高いというわけではないの)
着たこと無かったのに何だ?と思ったよ。
子供服もこちらが着せているメーカーと段々被るようになってきていて怖いんだよね。

208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 15:33:34.21 zHVZrfOI.net
自分の手は汚さないように気に食わないママを取り巻きママ達を利用してハブくママ
表面的にはクリーンな印象付けしてるからたちが悪い

209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 15:39:07.51 EoC4xcCM.net
羨ましいと思われたいのかね
素直に欲しいとか行きたいとか言えば良いのに、
ほんとにシレ〜っとこっちのことはなかったことのように話すんだよね
他愛のない習い事の話した時も顔がひきつってたな
「うちもどこかで習い事するし」って張り合ってたし
基本的はに若くて余裕のあるママに負けたくないんだろね

210:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 16:02:38.56 /nNK8fe/.net
>>204
うわーーー!!
2度とお出掛けしたくない

211:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 16:35:19.02 gcqJlbIT.net
同調して楽しげに会話に参加してたのに、いつもより少人数でおとなしめのママだけになったら急にいない人の悪口を言い出す人。私はあの時本当はこう思った、あそこんちのママうるさい?あんたの方がめんどくさいわ。しかもしょっちゅう。

212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 17:20:37.24 EoC4xcCM.net
幼稚園の時って子供のためにママ達との関係を円滑にしたいし、当たり障りのない会話を
どんなママともしたりするけど

213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 17:25:56.39 EoC4xcCM.net
誤送信
つづき
幼稚園卒園しちゃうと明らかにクセのあるママや
体型が新弟子並のママは相手にされてなくてやっぱり本音は見た目がアレなママで八方美人の調子者のママとか以前みたいに円陣の中にはいなくて一人になってた
最近幼稚園の納涼会あったときの話

214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 17:57:13.98 a6gqOFT2.net
>>205
いるいる
でも回りもみんなバカじゃないから本人はうまくやってるつもりでも結構同じこと思ってる人はいる
口には出さないけど暗黙の要注意人物だと思ってるしその人は本音や本当の事は言わない
ファビョルとほんと台風みたいにまわり巻き込んで面倒だから
そういうのは調子にのっていつか自滅するし

215:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 18:59:00.56 /Drqep+o.net
子供が好きなものを貶すママ
うちの子がすみっコぐらし好きって話をしてたら、あの何が可愛いんだかわかんない丸いやつでしょう!ときた
最近グミが気に入っててという話のときは、グミとか何が美味しいのかさっぱりわかんないわ!と言う
思っててもいいけど、それをうちの子の前で言うなよ
泣きそうな顔して笑ってたわ

216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 19:53:21.25 aYAJEEM6.net
>>212
子供がかわいそう過ぎる…
そんなヤラシイ奴、FAは出来ないの?

217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 23:45:24.37 8FTDEJKZ.net
>>212
そういう人って「そうかなーあのグミの食感がイイじゃん」とかなにかしらの返答が返ってきて会話が弾むだろうと思い込んでるコミュ障なんじゃないかと思う

218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/24 23:57:16.90 Valcc0mR.net
>>212
その泣きそうな顔して笑ってる子供を見てるだけで守ってあげなかったの?
関係崩したくなくて愛想笑い浮かべてただけ?
ここで愚痴るのが精一杯で反論しなかったの?
ちょっと理解できない

219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 00:12:05.07 89K8wtix.net
>>215
なんで顛末まで事細かに求めるの?
日記じゃないんだから

220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 02:26:28.09 FUpF2JdI.net
反論するって 子供じゃないんだから・・・

221:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 11:31:03.65 Um465cLf.net
自分子は悪くないとか嘘がないとか思い込んでるママ
目撃者がいても兎に角信じない。
ソースは自分子。
うちの子が言ってるよ!と自信満々に言ってるけど嘘ついてる自覚あるのかないのか違うことが多々あるしなんどかなあって感じ。
信じたい気持ちは分かるけど。

222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 14:42:36.06 8VxWmd5T.net
>>205
いるいる、色んな人に声かけてライン聞きまくって自分は友達多いから立場が上だと思い込んでいる。
ラインが繋がっている=友達、じゃないって。

223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 15:45:46.37 sXqZ9ZqX.net
やたら色んな所に首突っ込んで顔が広かったりね
こっちにも全情報網使って気に入らない人間を陥れる人格障害者みたいな人いるわ
自分が一方的な被害者みたいに可哀想に振る舞って上手に嘘を広める
ぜーんぶ自分が中心じゃないと気が済まないような人
相手するのがクソめんどくさい

224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 15:46:16.22 ZcWi2ZfU.net
人当たりのきつ過ぎる人は無理だわ
習い事の初日に保護者でちょっとお茶でもってなったので、声かけたら
「あなたとはお知り合いになりたくないの、話しかけないで」
と言われ、びっくりし過ぎて固まっちゃったよ
他のお母さんが改めて声かけたら喜んで返事してるし
こちらにも原因があるかもしれないけど、流石に凹むわ

225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 16:09:30.77 8VxWmd5T.net
>>221
うつ病かなんかじゃないの?断るにしても用事があるので、とか穏便に断るわ。こっちも恐ろしくてお知り合いになりたくない。

226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 17:45:11.00 ccq9HdF3.net
>>221
あなたがすっごい臭いとかすっごいデブとかすっごいビンボー臭いとかすっごいブスとか?
そんなこと言われるあなたに興味が湧くw

227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 18:01:22.63 Tsd3jgW/.net
性格悪っ

228:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 18:14:02.63 ccq9HdF3.net
>>224
いや、他のお母さんには普通だったなら何かあったのか知りたいじゃないの

229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 18:28:29.03 aciE1plI.net
>>225
だったらそう言えばいいのにね。すっごい

230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 18:28:48.75 aciE1plI.net
>>225
だったらそう言えばいいのにね。すっごいデブやらなんやらって自分のこと?

231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 19:21:03.72 V2RptvaW.net
クラスに離婚で母親がいない子がいるんだけどうちの子に意地悪するみたいで嫌いだわ
こちらが子供といるといつも羨ましげなのか憎らしいのか睨み付けるような視線を送ってくる。
最初は可哀想だと思ってけど、最近は全然同情なんて気持ちは出ない
どちらに原因があって離婚かわからないけど母親に捨てられて可哀想ねー()としか思わない

232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 19:28:49.78 nbkpnZ2r.net
>>223
噂好きそうだね。スレタイだわ。

233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 20:16:11.62 yHxbTcQJ.net
>>228
スレタイ
離婚して母親いないならママ友になりようがないじゃん

234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 20:37:54.21 ZcWi2ZfU.net
>>222
鬱なのかな?
普段はすごく物静かで全然話さない人だよ
>>223
加齢臭とか悲しくなるわww
見た目は地味だけど中肉中背の普通のおばさんだと信じたい
あ、もしかして地味なのがそばにいて欲しくないタイプかも

235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 20:42:04.36 QTNnnJa3.net
>>231
仮にあなたの見た目とかがどうであっても、普通は断るのに


236:サんな断り方しないよ。 そういう言い方しないってやっぱりちょっと地雷物件なんじゃないかな。 こちらも容易にお近づきせず、様子見でいいと思う。



237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 21:40:23.69 sXqZ9ZqX.net
入園式からすごいジトーっとした視線は感じてて
それが毎回で怖くてずっと気づかないふりしてたんだけど
ある日急に幼稚園の角で待ち伏せされてたような感じでぐいっと来られて
「お友達になって欲しくて」って言われた時は>>221が言われたセリフを言いそうになったわ
ごめんなさい

238:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/25 22:22:08.76 6DQAx033.net
>>228
あなたがそんな風に哀れんだ目でその子の事見てるから睨まれるんじゃないの?
可哀想に。

239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 01:08:32.27 KE3zOB/d.net
日頃から見栄はり負けず嫌いママ
気持ちにも余裕がなく負けたくないのが伝わってくる
若い金持ちママが家にたくさんオモチャ(しかも高いやつ)を持ってきてくれて
皆借りて喜んで遊んでたんだけど
そのママだけ「うちも本当は買えるんだよっ!?」と
聞いてもいないのに買える理由とまだ買ってない理由を惨めたらしく語ってた
若いママの子が普段からたくさんオモチャを買ったり持ってることと、
貸せる余裕がよほど気に入らなかったのか
羨ましげな自分の子を見てみじめだと思ったのか
いや一番みじめさを感じていたのはママだよね

高齢でも気持ちに余裕なくてびっくりするわ
まるで小学生の女子の嘘の張り合いみたい

240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 01:52:04.83 ooa4s0KH.net
いつもオシャレで美人で知的なママの旦那が超絶冴えない感じだったら見る目変わる?

241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 02:04:46.83 a//Savt8.net
>>236
何も変わらない
配偶者はアクセサリーじゃない

242:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 02:12:40.01 bjgQyVXp.net
>>235
金持ち=おもちゃ沢山って考えも極端だと思うなー。
その人の家にキャラ物のオモチャとかプラスチック製のオモチャ、あんまりおもちゃが無いなら買えないんじゃなくて買わない育児をしているのかもよ?
お金が無いから買えないんでしょ〜っていうオーラがあなたから出てから本当は買えるんだけどねぇ〜って言ったんじゃない?
むやみやたらに買い与えてる方が考えもののような…。
お金の掛け方はそれぞれだよ。
>>236
何も変わらない。

243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 02:43:28.83 KE3zOB/d.net
実際オモチャたくさんは多少お金がないと無理でしょ
本当は買えるんだけど〜って言い訳が貧乏くさすぎ
じゃ買いなよって思う
買わない育児して自信持ってるなら本当は買えるんだけど〜なんて言わないだろうし

244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 02:50:16.72 TyDLHYzc.net
>>235
もし自分の子供が、お友達のオモチャを貸して貸して!っていうのを目の当たりにすると悲しくなる。

245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 08:22:15.84 A2Lk/2mu.net
自分のうちにないオモチャ、お友達のオモチャが魅力的に見えて遊びたい!って思うのは普通じゃないかな。そういうのがあるから一緒に遊ぶ醍醐味があるというか。

246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 09:32:02.43 qgI0GsMk.net
都内なのに関西弁使ってるママ。下品だしうるさい

247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 10:04:55.75 huvgR15H.net
学年一くらいの高齢ママでいつも同じ普段着なママがいる
園で一部の人にその同じ服に関してのあだ名もつけられてたし
こだわりや洗い替えがあるのかもしれないけどもうちょい清潔感出した方が良い

248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 10:29:40.89 SvNaauKw.net
>>159
>実家が貧しかったり学歴とかにコンプもってる人に張り合うママ多い
>誰も聞いてないのにすごいリア充アピールとか
>自分が張り合ったり、自分の代わりに子ども張り合わせたり
>こっちはそのつもりないのにやたら好戦的で
>他の人の話でも「うちの子もーうちの子はー」って張り合うから
私もFOしたわ。どこにお金をかけるかなんて人それぞれなのに、自分のお金の価値観で他も同じと判断してくるから出自が貧乏で学歴コンプある人は嫌い。
子供が入りたくて入った部活が道具がいる部活で数万円で済んだんだけど、それをわざわざ聞き出して(値段を聞いてくるのも貧乏な人の特徴)
「うちはシューズ代8000円で済んだ


249:〜〜」とか勝ち誇る意味がわからん。 うちはお宅と違って子供がやりたい事や教育にはお金を惜しいと思わない家庭なんだよ! おかげで高校は別々になれそうで清々したわ。



250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 14:04:02.72 huvgR15H.net
>>244充分子供がやりたい部活にケチっちゃってるじゃない
相手がたかが8000円のシューズ買ったくらいで悔しがっちゃってあなたも充分貧乏くさいんだけど
金持ちなら教育にも道具もケチらないよ
しょせん同じレベル

251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 14:34:27.47 QGckDn3C.net
部活に何万もかけているのが自慢に聞こえたのかなぁ
部活は種類によって比較のしようがないけど
にたようなものサービスで値段が言い値のようなものって世の中にたくさんあって
えーー それ買っちゃったのぉ もっといいの半額なのにぃ
なんて思ってしまうことあったり
世間の相場より安く手に入れると自慢したくなったりしてしまう
まぁ クチに出してはいけないってことだね

252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 14:46:06.20 bjgQyVXp.net
>>245
よく読みなよ。

253:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 15:03:49.46 DDHqLICs.net
お金の話を外でする人は大抵地雷

254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 16:15:13.44 Dd2Q0xQV.net
勝手に脳内変換して悪口言う人っているよね。
バレエやってる→気取ってるwスイミングの方が役にたつよね!授業でやるしね!
私立に行くらしい→かわいそう!見下してる!
専業→実家からの援助か!暇なんだろ、どうりで役員もやるわけだ!
子供が賞とった→手伝い乙!
○○さんちに苦情が→きっとあそこの家だよ!
みんな根拠がないけど、全力で拡散。自分が少しでも攻撃されると鬼みたいに怒るアホ。

255:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 16:37:59.14 IjhTASgb.net
全力で拡散w

256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 16:42:39.65 qs64XSYI.net
どう育ったらそんな人間になるんだろうか

257:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/26 17:16:47.02 RpvzlROH.net
>>245
こういうよく読まず、読んでも理解できずに吠える頭悪いママがスレタイ

258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 07:15:01.80 zuaOhkIl.net
精神的にも経済的にも多少余裕のあるママがいいわ
精神的に余裕ないママはくだらないことですぐに張り合ってくるし常に値踏みしてる
経済的な余裕ないママはランチも誘いづらいし、予定しても少しお金がかかる内容はドタキャンばかりだし

259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 09:57:38.15 UhPvgXe5.net
脳内変換でコンプにぐさっとくると自分だと思い込んだり
書き込んでる人はきっとあいつだとか思い込んで攻撃する人とかね
自意識過剰

260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 10:04:21.26 0m1pQxrT.net
そうそう
支援センターで知り合った人、話の流れの中で、たかが(語弊あるかも?)西松屋で帽子を買った話をしたら、『買った』というキーワードに反応して、「うちは、お下がりばっかりでほとんど服を買わないから!」と、噛み付いてきて辟易したわ
その人いっつも、金がない、あそこは高いとか、そんな話ばかりで、少しでもこちらがいい暮らし?をしていると思いきゃ、全力で貶すわ、マウンティングしてくる
経済的にも精神的にも余裕がある人と話すと、変な受け取り方しないし、マウンティング無くて、話しやすいよ

261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 10:24:55.19 k8DUAxi8.net
わかる、おさがりアピールあるわ…
うちは何十着ももらえるから買わないの!
買ったとしても500円以下のしか買わないの!
なんて言って欲しいんだよ
アウトレットで新品買ったのがそんなに悔しいのかと

262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 10:29:10.83 rzXSLcL7.net
むしろどこで良いのが安く買えるのか情報ほしいくらいだわ

263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 10:45:08.15 2ZMJTf0o.net
>>256
お下がりとか、フリマで手に入れた事を賢い主婦だと自慢しているのじゃないだろか。定価で買ったりしてアホみたいと思われているんだと思う。
ずっと聞かされていると貧乏臭くて嫌になる。

264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 11:28:12.64 PD/E3ia6.net
そう言う時は、「いーなーおさがりくれる人いないから、買うしかないんだよねぇ」って言っておくと大丈夫

265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 11:45:17.66 8gxea+/b.net
余裕ない人って疲れる
○○行ったとか買ったにすごく敏感で探ってきたり、うちだってと必死に張り合ってくる
ほんとに面倒くさい
落ち着いてていい人だと思ってたけどなんでこんなに必死なんだろ
しかも張り合う割にはアパート住みとかボロ服だし自らの矛盾に気づいてなくて可哀想に

266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 12:02:44.01 2ZMJTf0o.net
>>260
余裕ない人わかる。
まる1ヶ月休み1日も無しでパートをやっているママがいるんだけど、いつも張り合ってきて疲れる。

267:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 12:03:19.93 Icxj6ob4.net
余裕ない人、結構いるんだね
感じ悪いの覚悟で書くけど、今の所より庶民的な地域に引っ越すことが決まった
今はうちなんかより裕福な人がゴロゴロいる地域だからマウント取られた事も噛み付かれた事もないけど、引越し先は団地やアパートも多くて車もパスポートも、電動チャリすら持ってない人が多くいるらしいし、私も子供も上手くやっていけるか不安
見下してるわけではないけど、今までお金や環境のことで持っていない人に配慮をした事がないからこういう所見ると付き合いが難しそう
私みたいのはスレタイな人も多いんだろうな、憂鬱

268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 12:08:31.17 ZSSvEFLa.net
>>255
露骨な僻みとか面倒
例えば買ったら高いけど出産祝いとかでの頂き物の服を着させてて「あら、○○の服。いいですね」って言われたから「頂き物なんですよー」みたいに返すと「はぁー…(溜息)くれる人がいていいですね!」ってキレられたり

269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 12:25:56.27 8gxea+/b.net
住まいと身分は多少なりとも一致するよね
周りのファミリー層も皆分譲マンションや戸建ての持ち家が多い
あとは高めの賃貸マンション
その中でアパート住みのママがうちは壁が厚いとか空調が〜と必死になってて可哀想になってくる
負け犬ほど吠えるっていうけどまさにそんな感じ
いつ家買おうかな〜探してるとか、聞いてもいないのにアピールが余計にみじめなのに

270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 12:52:37.01 FE1woERd.net
>>262
引っ越し先って都内とかの都市部?
電動自転車って当たり前なの?

271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 13:13:03.91 wHEcxJcK.net
ここ見れば見るほどママ友なんか作らないほうが楽だと思うわ
何話していいか、どんな反応すればいいかわからん

272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 13:40:14.07 bAbKYB5D.net
住む地域は大きいと思うよー
転勤族なんでいろいろ住んできたけど、1番人付き合いが楽だったのは
名の知れた高級住宅街のお隣の少し裕福な家庭が多い地域
一般常識がしっかりしてるし、自分が教育熱心でも浮かない
何よりマウンティングや相手を蔑むような人が圧倒的に少なかったわ

273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 14:04:02.13 MNKonW+U.net
お下がりばっかりー
我が家も○○行ったー
そんな話するしされるけどなんとも思わなかったけどなぁ
その場にいないとわからないニュアンスとかあるだろうけど
自分が遊びに行った場所がとても楽しい所だったからオスス


274:メするつもりで話するけど自慢だと思われてるかもと不安になってきた



275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 14:47:25.08 k8DUAxi8.net
自分じゃなくて旦那の発言ならなんでも許されると思ってるママ
海外旅行に行ったママ本人に 「海外旅行いいなーって旦那に言ったら、子供の頃に親に連れて行ってもらったけどあんな所べつに日本と変わらないから、って言ってた〜」と言ってるのを聞いて驚いた
一体どういう返答をして欲しかったのかな
旅行行ったママさんはべつに自慢してもないし、自力でお金貯めて行って子供も喜んでたしそれでいいじゃん
子供の頃に行ったという旦那さんだって、なんだかんだ言って当時絶対楽しんだと思うよ

276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 14:50:35.59 6DwVhid9.net
>>269
ちょっと違うけど何でも旦那発信にするママが苦手
おそらく自分の意見だと思われることでも「旦那が言ってて」となる人
旦那ガー

277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 14:51:45.50 2ZMJTf0o.net
旅行の話はNG
何年も温泉すら行ったこともない家もある。

278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 15:50:54.52 k8DUAxi8.net
それはわかるんだけど、これ見よがしに自慢してたわけじゃなし、旅行行きたくて自分達で働いて行った人と親のお金で行った人では比べられないよなぁと思って

279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 16:30:31.82 5U0MAPxQ.net
夏休みの話になると必ず出る話題だよね
お金がないーおたくはいいわよねー子ども少ないしー
って常日頃言ってる人がストレスたまってパートのお金つぎ込んで夏休みに海外旅行行ってるのみると
お金がないーって愚痴なんて聞いてられない

280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 17:15:03.20 B1Q0UJx0.net
旦那の稼ぎいい金持ちママとか実家裕福でガツガツしてないママはほんとに値踏みしないよね

自慢もさりげなくて相手の話にも素直にいいねーと反応してくれる
ガツガツ負けず嫌いママはいいねーとかの前にジトーってした目付きで「誰に買ってもらったの?」とか人を下にみることに必死
んで聞いてもいないのに負けじと「うちもね〜」「うちも買えるのに〜」攻撃が始まるw
んで余裕あるママを勝手に避け始めたりしてどんだけコンプレックスあるんだよと思う

281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 17:44:05.92 PqGu7Jr7.net
あー1泊で温泉の話しただけで無言になって睨んできたママいたなぁ。そういう話はNGと後日知った。
子供3人も作ったのは自分らの責任だし、 結局自殺して子育ても放棄したし。

282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 17:50:56.59 Qt0Udpcd.net
>>275
自殺とか壮絶すぎる…
ビンボーが嫌で自殺したの?
そんな奴ママ友になりたくないわ…もう死んでるけどw

283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 18:48:08.90 OA2WRNIT.net
大学の時ってみんな自分でバイトしていくわけだし自慢にもならず
「どこ行ったの?」
「〇ちゃんとフランス行ったよ」
「いいねぇ 来年行こうかなぁ」
「去年行ったよ よかったよねぇ でも〇〇がダメだった」
「わたしもぉ〜それ〜 でもぉセールの時にあたったから〇買って〇も買ってぇ」
「いいねぇ〜 わたしは〇〇行った〜」
「ふうん じゃあ来年いこっかなぁ〜」
「行くなら〇〇寄ったらいいよぉ〜」「〇が安くていいよぉ〜」「〇見たら感動するよ」
って会話が延々と続いて楽しかった思い出しかないよ
なんでなんでなんでこんなことになったんだ???

284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 19:07:22.36 46OHKqYg.net
お金の話を外ですること自体、お育ち問題よ

285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 19:25:06.59 PqGu7Jr7.net
>>276
理由は知らない。自宅でだったけど、多分持ち家だから家族はそのまま住んでるよ。みんな何事もなかった感がすごくて不気味。

286:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 19:49:08.83 2ZMJTf0o.net
結婚してから旦那が突然所得が減ったわけでもなかろうに、稼ぎの悪い旦那と結婚しておいて、今さら他人を羨むとはなんなんだろ。

287:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 21:40:16.84 Cyvz35J0.net
>>277
学生時代の旅行代金って親が払うものかと思ってた
そうかバイトか

288:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 22:18:57.34 1bNWgCrC.net
自分自身や子供のこと家族のことでいっぱい
いっぱいだから他人の収入とかどうでもいい。

289:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/27 23:26:19.60 hucSkpNj.net
母親なのに性悪とかいるけど母親以前に人間として終わってるわ

290:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 00:57:19.37 cA/bJarc.net
そんな人間性で子どもに何を教えるんだろうって思う人は時々いる
イジメ体質だったり常識がない行動したり
異常に心がひねくれてて人の善意を変な取りかたしたり妬んだり
たぶん強いコンプの裏返しだろうけどそんなのもう知らん
本人は気が付かないだろうけど確実に子どもに負の連鎖してる
以前こういう人に関わって大やけどしたのでもう金輪際関わりたくない

291:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 06:57:48.39 OklTWjDp.net
>>280
ね、結婚する前には分かってた事なのに自己責任としか言えないわ
お金持ちを妬んでる暇あったら働けばいい

292:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 09:00:18.48 z1PaFF24.net
なんでも値踏みしてコソコソ調べちゃう人(本人談)
人が行った場所、あげたものをわざわざネットで調べて値踏みしたり気持ち悪い
他人の夫まで調べていてひいたわ
その人自体たいしたことないくせに何様なんだろ
帰ってからどんな形相で調べてるのかな気持ち悪すぎ
なにより暗すぎ

293:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 09:00:19.25 lRCNA6c1.net
>>281
性格良さそうだね。

294:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 09:08:10.87 +3nPKNZS.net
語学留学もバイトで行った
そうだね親が出してくれる家とは育ちからして違うよね

295:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 10:55:58.61 sAhyzdu8.net
値踏みママいるわー
よその給料、家、車、服装、持ち物が気になってしょうがないみたい
生活レベル違うのに勝手に対抗心持って張り合ってくるから本当にめんどくさい

296:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 11:13:07.60 m3QMVrpr.net
>>265
亀でごめん、横浜です
坂多いから子供乗せて走る人は電動自転車じゃないと厳しいと思う
うちは持ってないし、電動チャリ無くてもバカにしたりなんかしないけど
どこもそうかもしれないけど、横浜も色々闇が深いから引越し気を遣うよ

297:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 11:28:05.62 z1PaFF24.net
>>289
明らかにレベル低いママほど張り合ってくるよね
こっちの○○行った、習い事増やした、○○買ったにしらけた反応するけど
即「うちもね」「買えるんだようちだって」攻撃
どんだけ負けたくないんだか
そんなに必死なのはやっぱり悔しいんだろね

298:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 12:07:45.25 e/IxF+hf.net
過保護なママ
思春期で男子生徒の視線が気になるのではと
水泳廃止をご提案されましたw どんだけー!
あと入学前に娘を学年主任のいるクラスに
入れるようお願いしたとか、、
過保護どころか変態だな

299:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 12:19:35.01 sAhyzdu8.net
>>291
張り合って同レベルの生活送ろうと躍起になっても、給料とボーナスが生活費と支払いで無くなり全く貯蓄出来ない人と
年間数百万貯蓄してる人とでは全然違うのにね
見栄で必死に生活レベル上げて来たのに、もしうちが貯蓄のために節約生活送ってると言ったら発狂されそう

300:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 14:10:14.29 Cn6vAfie.net
世の中こんなに頭おかしい母親で溢れてるかと思うと恐ろしいな

301:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 15:34:30.02 Fw9f72m5.net
この手のとんでもない人って、母親になってなかったら一生出会うことなかったと思うわ
自分の親がママコミュニティに深入りしてなかったのもよく分かる

302:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 19:39:08.28 ZuvVaJEL.net
>>285
よそはよそ、うちはうちって小さい時から教育しとかないとダメだね

303:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 20:03:44.72 G2AKQZoM.net
>>281
私も周りもバイトしてる子はほとんどいなかった
バイトで海外行けるってすごいよね

304:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 20:34:57.50 RMf/rwCG.net
バイトの話は大学へ行った人の話しでしょ。高校生の頃の事じゃないと思う。

305:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 21:40:41.58 9er3gF1D.net
何も罪もない子供の友達を、自分の子供を使って仲間外れにさせる人(あの子を絶対無視しなさいとか)
その子のママに勝手に嫉妬したママがそれやっててほんとにひいた
表向きはニコってしてて怖すぎ
美人でそこそこ金持ちだと顔見知り程度でも勝手に妬まれやすいんだね

306:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/28 23:19:11.55 RMf/rwCG.net
こわいね

307:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 00:20:38.84 XXn5Lg2u.net
自分の子が、そうやって無視されたら辛いね
そういうのって、子供が女の子、っていうイメージがあるけど、男の子でも、ママの言う通りに無視しちゃうのかな?

308:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 01:00:33.86 k1lramEF.net
>>301
子供がまともに育てば将来毒親と思われ嫌われるし、まともに育たなければ子育て失敗だしで、どの道いずれ自分にかえってくるんじゃない?
親が環境を選ぶまでは子供のうちは気気がつかれづらい操作方法だけれど、子供の友達を「無視しろ」だの言って選ぶのって野暮・馬鹿の極みだよ。
ただし暴力やいじめを受けている場合は別にしてね。

309:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 01:19:51.93 k1lramEF.net
「きちんと」育てることが無意識下で自分の理想の作品を仕上げるみたいな方向にエスカレート・移行してしまっているのに気がついていない親は多い。自分の望む型を先に作り上げて、そこに子供をはめこもうとする。
「子供のために」「将来のために」を大義名分に。
誰でも親ならばそうなりがちで社会で生きていくには必要な部分もあるけれど一定ラインを越えると危ないよね。
自覚と客観性がない人が一番怖い。
自分の価値観や子育てと、自分の子供が正しいという観点からしか見られない人。
口でどういっていて、子供に形ばかり叱っても内面でそうは思わない他責の人。

310:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 01:24:45.01 k1lramEF.net
>>301
そんな友達ならいらなくない?

311:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 05:54:44.63 i4zcAhQo.net
>>301
母子ともにハブられたことがあるんだけど、またすぐ違う友達を見つけてくるというか、臨機応変に違う学年の子と遊んだりしてる。
楽しそうに一人遊びしてるとボスママの子以外の子が混ざってきて、仲間はずれが成立しなかったり…。
というか、娘自身もボスママの子が苦手だから積極的に関わろうとしてない感じ。
お友達になってくれた子は母子ともに穏やかな子が多いから、私も良かったわ。

312:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 06:05:52.14 lqsih7dL.net
>>298
>>297だけどもちろん大学時代の話だよ
女子大だったからかバイトしてる子は少なかったし自分で海外旅行の費用を
出してる子はいなかった

313:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 09:02:36.72 rCzDOnNN.net
>>298
うん大学の話

314:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 10:30:27.87 +XKpmUIL.net
>>299
親が気に入らない人の子と遊ぶ約束してきたら都合つけて遊ばせない人とかいるよね
子ども同士は仲良しだったけど、だんだんと他の子にあの子無視しようとかあの子呼ばないでおこうとか悪口言うようになってきた
うちの子が間に挟まれてどうしたらいいかで困ってる
子どもが聞いてきたんだけど、どうでもいい悪口でたぶん親が吹き込んでて
嫌いなだけだし子ども関係ないじゃんって話だよ、子どもたちが分裂してる
イジメ体質で中学生から精神が成長してないママがスレタイ

315:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 12:24:56.44 pAUUNhgS.net
もうすぐ夏休みが終わる
ばったり会うのも嫌だ
馬鹿にしやがってあのクズ女
おまえの近くにはそのうち誰も近寄らなくなるよ
それまで耐えてやる
ゴミクズめ

316:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 12:31:05.53 IQwszQzj.net
>>309
あなたの近くにも誰も寄り付かないと思う。

317:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 13:19:48.02 Jjjy6hPX.net
やっぱり、低学歴キャバ嬢ママは無理だ…。底辺高ですら中退とか…。
今は高齢だけど1人目の子は10代で産んだとか
不倫、離婚、再婚繰り返してるとか、本人は武勇伝のつもりらしいけど
そんなこと語られてもどう返してよいのやら…。

318:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 14:20:47.21 XXn5Lg2u.net
もちろん分け隔てなく子供同士は仲良くが前提だけど地域によっては、想像を絶する家庭も有るし、私立に行かないのであれば、色んな背景の人がいるから、そんな環境に無防備に子供を晒すのも考えるよね
ただママ同士で虫が好かないだけで、子供までバブるのは酷いよね
仲良くしないようにそそのかすのって、お互いの子供が女の子同士ならダメージあるけど、子供の性別が違ったらあまり効果ないんじゃないのかな?どうかな?

319:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 15:00:05.24 +XKpmUIL.net
その人には男女子どもがいるけどね
男子は気にしなくて遊ぶかもだけど、女子は確実にハブる
とにかく母親はニコニコしてて普通にそんな人に見えないところがまた恐怖なんだ
うちの子が間で板挟みで困ってるからあまり酷いようだとこれから先生に相談してみる
子どもの聞き取りで意地悪ママが晒されるかもしれないけどちょうどいいやw

320:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 15:07:10.94 XXn5Lg2u.net
女子はバブるのを楽しむ子もいるからねー
うちは男児だからそんなのとは無縁であって欲しいと願うわ
表には出ないで周りを上手く巻き込んで振りまわす人っているよね
先生が上手く仲裁してくれればいいけれどね

321:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 15:40:56.71 XXn5Lg2u.net
予測変換で、ハブるのが、バブるに何度もなっていたわ‥

322:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 15:52:14.19 RXguE8oC.net
>>308
自分が生活困窮してたり人が羨ましいからって八つ当たり的に気に入らない子を排除してるママいるよね
基本的に妬みがすごいママ

323:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 15:59:46.85 RXguE8oC.net
>>313
そういうママの子は男子も陰湿な意地悪することあるよ
というか最近は低学年でも男子の陰湿さにびっくりしてる
まず母親が陰湿なんだろね
家では母親が怖いからいい子だけど学校では人を小馬鹿にしたり無視したり
母親の言うとおり友達を無視したりね
いつも持ちぽい男子の服装を上から下までなめ回して見ていて怖すぎる

324:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 17:04:06.44 RkYlXsjL.net
電車でどっかで試合してきたと思われる小学生男子グループと保護者が数名(合わせて10人ぐらい)が向かい合って座ってたんだけれど 1人の母親が男子たちと同レベルの会話をしていて引いた
とにかく全員声がでかくて、空いていたとはいえ全員が笑うと何事?と振り返るレベル
会話内容も結構下品で「オマエは誰好きなんだっけ?」「マジかよ!すげぇな!」とかを母親が大声で喋ってる
多分みんなの姐御的気分なんだろうけどマナー的にもそのほかいろいろ「この手のお母さん無理…」とこころからおもったよ

325:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 17:27:39.03 Jjjy6hPX.net
>>318
ハリセンボンの春菜で再生されたわ>おじさんっぽい姐御ママ

326:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 17:49:17.73 zrsx3JOW.net
>>318
下品で常識無しで想像しただけで身の毛がよだつわ
無理ー

327:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 17:52:13.91 chKWxMrp.net
>>320
それでも子供が同じ学年だったりすると嫌でも関わる場面もあるよ。

328:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 18:43:04.02 z3Jkf9ur.net
食うとか○○じゃね?とかも嫌だなぁ

うちの子に話かけようとした自分の子をすごい勢い手を引っ張ったママ
口も悪い横暴なママは嫌

329:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 18:57:57.97 AmOqcNH4.net
よくあげまんさげまんなんて言うけど
さげまんのママっているよね
さげママと付き合い始めてから不幸の連続

330:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 18:58:46.85 CpPliKpw.net
保護者会が始まる時から闘牛の牛の方みたいで
終わったと同時に担任の方めがけて突進w
私も伝えたいことがあったから並んで待ってたんだけど
うちの子が!うちの子が!って20分ほど経って
やっと終わった。一言で済ませてくれよ、、
その人自己紹介の時もすんごい長かった。

331:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 19:37:28.59 duCs5fLL.net
確か森三中の大島もそうだよね。人の子供にも対等に接するとかで「おめぇ、これ食うか?」とか。

332:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 19:44:16.57 VsSoG4VI.net
自分の子供を「お前」呼びするの無理だわ
ちゃんと名前で呼んであげて

333:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 20:11:43.25 7BovhN2S.net
>>325
それ独身のやつや
大島でも村上でもない方
子供を子供扱いしないってやつ

334:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 21:14:31.73 duCs5fLL.net
>>327
マジか。大島ごめん。

335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 21:32:16.25 AEe8o9xp.net
>>326
お前呼びも嫌だけど、子供に向かって「あんた」が嫌
のぶみの絵本がそれ

336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 21:40:50.18 HY5D+qp5.net
オマエやアンタなんて中高生の親になれば嫌でも言うようになるよ

337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 22:12:16.26 7En4csYh.net
お前なんて今まで言ったことないし親に言われたことも無いけど、ほんとにいつか言うようになるのかしら
アンタは言ったことあるから素質はあるかもw
オメェ、これ食うか?まで行くと言葉遣いがどうのっていうより田舎のおばあちゃんか悟空ってかんじ

338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 22:56:33.15 7BovhN2S.net
父親にはお前言われてたな
母親にはあんた
でも別に普通の親だし言葉遣い汚いわけでもなかった
言い方の問題だと思う

339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/29 23:02:33.47 i4zcAhQo.net
>>332
関西圏とか東北とか方言があるところの人が言うと、ほっこり聞こえたりするんだけど
関東だと、すごく下品に感じるんだよね。
特に「あんた」のニュアンスが違うというか…。
もっと口の悪いヤンキーはテメー!になるけど。

340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 01:26:47.30 MyNdY5KE.net
関東だからお前もあんたも無いわ
母は北海道出身だけど、あなたとしか言わない
子供を人前でお前、あんたと呼ぶような母親は間違いなくスレタイ

341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 01:45:41.24 3JLNd38q.net
>>334
私もこの人とはスレタイでいいわと思う
せいぜい丁寧な育児がんばって

342:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 04:39:23.77 jM1jWZ7m.net
名古屋で生まれ育って生活してるけど私はお前もアンタも言わないし、文字にされると引っ掛かる
子供は男児だけどできたら使わせたくない
でも実際に身近な人に言われる分には気になってないのに気がついた
やっぱり方言も含めたニュアンスかな
お前さん、アンタさんって感じなんだよね
実両親、義両親、祖母あたりは使ってくるけど名古屋か関西で育った人ばかりだ

343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 07:25:58.26 +hCLNEnB.net
>>335
お前あんた言わないぐらいで丁寧な育児ってお里が知れるね

344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 08:08:46.25 1jBYD3Pm.net
お手伝いのいる小金持ち家庭で育ったけど母親からは「お前」と呼ばれていたけどな
親のキャラにもよるし庶民は普通に使う言葉だと思ってた

345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 08:11:46.46 1jBYD3Pm.net
「お前」「あんた」呼びはあり得ないけど、2ちゃんは見ているんだねw

346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 08:26:49.80 Kt26R2P5.net
子供に対してはお前あんたはいったことない。
自分は父親と祖父母からお前、母親からはあんたと呼ばれたことある。
昔の人がつかうんじゃないの。

347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 11:05:48.92 lLwXEuYz.net
>>321
それ気が重いよね…。
同じ地区のオラオラ系ヤンキーママ数人が子供同伴の飲み会を企画したんだけど
参加予定の普通ママと話したら、飲めないけど付き合いで仕方なくって感じで…。
夜から旦那さん達(やっぱりヤンキー)も加わるから
適当に理由つけて不参加にしたんだよね。煙草も室内で吸うし。まだ低学年だし。
でも、これから先、役員なんかやると、何かと関わらない訳にいかないのかなぁ…。

348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 11:59:20.75 yZTHK+XB.net
きれいでオシャレなママが居たら、話してみたいと思うか、何となく引け目を感じて近寄らずか、どっちタイプの人が多いと思いますか?

349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 12:48:34.72 VZ2bjUH0.net
>>342
縁があればお話するけど、敢えて近づいたり避けたりはしないよ

350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 12:57:33.55 tEw5o99N.net
>>342
綺麗でおしゃれなママに対しては
ほんとそれぞれだと思うよ
私は率先して話しかける方だけど
なんか苦手なタイプ〜って避ける人
綺麗だと緊張して近付けないキャー☆て人
比べられそうで絶対そばに居たくない!って人
私みたいに綺麗な人好きキャー☆な人
あいつなに気取っちゃってんのpgr〜な人
周りだけ見てもいろいろいるなあ
髪型も服装もほどほどおしゃれで
やり過ぎてなければ基本みんな好意的だと思う

351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 13:05:24.57 i3byL/vX.net
機会があれば話す、って感じかな
オシャレでも性悪な人はいるし、見かけだけじゃ判断つかないよね
話してみてからよ

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 13:25:57.54 6xDiXNTj.net
お洒落で綺麗でプライドが高そうな人は無理かな
気さくに話してくれる人だと友達になりたいと思う

353:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 14:19:31.18 aV1b5xAA.net
自称サバサバ女が嫌い キラキラを自覚している人は避ける いちいちマウントとってこられそう

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 14:32:52.18 RWoYZOsW.net
インスタにマタニティフォトやエコーを晒すようなママ

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 15:21:20.73 zJquO6Ga.net
常識あるママって被害はないかもしれないけど人にも厳しいから疲れる
ちょっと常識ないママは
え??っていう言動あるけどこちらの事も気にしないでいてくれるから楽
どっちがいいんだろう

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 16:46:28.17 liK6+RbO.net
>>349
その常識か無い人の、えっ?って事が多過ぎて疲れて厳しくなるというか、神経質になってしまったよ。
やはり、付かず離れずの距離感が適度に出来る人じゃないと無理だ。

357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 16:50:28.36 jM1jWZ7m.net
>>349
私自分に甘いから後者のママの方がいい
昔から真面目だとかちゃんとしてると思われがちだけど、手抜かりがないか気にしっぱなしでやっと体裁を整えられる程度だからしんどい

358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 17:10:23.43 6CGi6Kwe.net
>>349
常識あるママは人に厳しいってどの程度の厳しさ?

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 17:25:59.92 7luEz9YH.net
>>349
常識があっても、他人にそれを押し付けてくるのはスレタイですな

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 17:43:16.41 sxNDaUIc.net
最悪なのは自分に甘いくせに人にぐちゃぐちゃいう人
けっこういる

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 20:04:13.44 h5VJ9DN5.net
常識ママはベルトを締めるスカート
常識なしママはゴムのスウェット

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 20:13:37.48 1jIeeu9P.net
>>355
大丈夫?

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 20:31:33.79 WN0Ux8PV.net
地味でダサデブでも性格いいママさんはすべて帳消しになるし仲良くなりたいけど、性格悪いと何もいいとこないのによく謙虚に生きれないなと思って途端に嫌になる。
要は中身。

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 20:43:38.24 p8/mrsVu.net
表向きはニコニコサバサバなのに、自分の子供通して意地悪させるママ
そのママが気に入らないみたいだけどたいして親しくもないみたいだし
相手は普通のママだから要は嫉妬なんだと思う

子供絡まないで勝手に嫌ってろよと思う最低

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 21:19:11.25 i69xVsGj.net
子供使って意地悪する親って信じられない
私もこんなスレ常駐だし相当性格悪いけど子供含め他人の前では出さないよう努力してる(完璧に出来てるとは自信持って言えないけど)
差別もバリバリしてるけど子供にはよそはよそ、うちはうち、みんな違ってみんな良いウフフってキモイ事言ってる
子供自身のためってのもあるけど、自分のためなのも否定しない
意地悪な子供って全く可愛く無いのに自分の子を積極的にクズに育てようとするなんてありえんわ

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/30 22:49:50.01 UAsWnBn6.net
意地悪しているつもりはないけど、よく暴力を奮う○○は、家に呼んだら駄目ということは言っている。また揉め事起こされてうちで誰かケガしたとかってなっても責任取れない。みんなと一緒に来てもその子だけ帰す。スレタイ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

66日前に更新/296 KB
担当:undef