旦那が激務で実義両親も頼れない 31 [無断転載禁止]©3ch.net at BABY
[2ch|▼Menu]
424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/13 09:52:47.43 Td0I3Hj5.net
結婚後に夫が異動で激務になってしまって今子供が八ヶ月
今住んでる地域は、夫の仕事の都合の中間地点で私の通勤には1時間超かかる
実母は乗り物が苦手なパニック障害と更年期
今は育休中なんだけど、0歳育児辛すぎて、離婚して実家近くに住んだら私の通勤も近くなるし手伝ってもらえるし、年収もフルで働いたら私の方が上だし…とか考えるようになってしまった

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/13 14:54:32.63 R2P2u7m7.net
>>422
要領悪いしスレチだしあなたの性格と人格に問題あり。はい終わり。

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/13 19:41:02.91 mttLGcit.net
職場の人間ドックで異常が見つかって再検査したら乳がんの疑いがかなり濃厚(ほぼ確定)
私に何かあったら保育園児2人はどうなるんだ…思うと怖くてたまらない
早期発見の段階くらいだけどホント怖い
旦那は病院に珍しく付き添ってくれたけどタブレットでずーーーーっと仕事してたわ
自分が重病だったら良かったなんて思っちゃダメだよ!体が資本だよ!

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/13 19:50:05.34 PTs4qD4Z.net
>>426
私も昨日エコー検査を受けてきたばかりで人事とは思えない。かなり濃厚とのことだし、とにかく転移とかない事を願う。
乳がんは早期発見だと完治の確率も高いから、早めに手術など出来るといいね、、、

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/15 20:30:26.22 gIMbez/c.net
0歳育児中
普段母子二人だしもっと子供に関わってあげたいけど、泣いてなければつい家事等に追われてしまったり脱力してしまう
身体発達は早い子供なんだけど、これで言葉とかコミュニケーション面が遅かったら私のせいだなとか思ってしまう

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/15 21:38:49.91 3hnt1gNK.net
なんかだるいなーと思って熱はかったらまさかの38.5度
マジかー明日には下がってくれー!

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 13:05:05.62 n6XbMSWy.net
下の子の保育園の敬老会というのに上の子と自分で参加してきた
下の子1才、上の子3才なんだけど下の子は私にベッタリ上の子はソワソワしてて、発表を見たあとは軽食を振る舞ってくれたんだけどなんだか疲れた
敬老会だからみんな祖父母が来てるわけだけど、両祖父母来れない人って本当に少数派というか自分だけだった
育児始めて4年がたとうとしているけどスレタイ仲間に出会ったことない
ちなみに奈良県

431:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 15:39:10.83 iV8Drhzj.net
>>430
うちは核家族だから幼稚園のその行事は行ってらんねーと家族で温泉旅行に行ってた。
なんでうちはおばあちゃん来ないのーとか言うしね。
発表会らしきものなかったからか、気後れせず毎年欠席でした。
私も最初は地元民多い所で子育てしてて、毎度楽してる周り見ては落ち込んだけど、転勤先が同じように核家族ばかりで皆助け合い、自分だけじゃないって頑張れたから430さんの気持ち解りますよ。凄いモヤモヤするし悲しくなってたわ。
可能なら託児所とか30分でも預けて気分転換したり、手抜きしたりと無理せずです。

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 15:46:54.40 l/BLdQAC.net
スレタイのタイプは人付き合いする余裕がなくて知り合う機会が少ないのかも
5kmもない距離にうちと同じ状況の親戚がいるけど、協力しあうために会いに行く余裕がお互いなく、
1年に1度子供達遊ばせに集まるくらいだ
会うたび私もむこうもヨレヨレのボロボロで互いの悲惨な姿を笑いあってる

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 16:04:51.46 4+3wvbIX.net
それくらい余裕ない人って子供数人いるのかな?
うちはまだ一人だから毎日どこか出かけて誰かと話す位の余裕はある
むしろその誰かと話す時間がなければ日々やっていけないかもしれない
やっぱりスレタイでも子供一人のところと数人いるところでは全然違うんだろうな
子供の歳が離れてたり年子だったりとかでも

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 16:07:48.23 EAo1okjn.net
うちの地域は同居近居当たり前で、発表会や運動会のリハは祖父母のみ参加可
リハに誰もきてないのうち含めても数家庭だということを役員でリハ参加して初めて知った
毎回、なんでうちは誰も来ないの?と言われて胸が苦しい
役員すればリハは見られるけどそうすると今度はいそがしくて我が子のビデオや写真を撮れる人が誰もいなくなる

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 16:26:44.11 YF98cSS3.net
>>430 >>431
来年の参考にさせてもらいたい
うちは発表会形式で、当日は本人と祖父母のみ出席できるシステム
スペースの都合で親は参加不可
祖父母いて当然な地域だからだと思う
本人だけ参加するのは意味あるのか?と迷っていたよ

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 17:20:53.22 2Xk6rM5v.net
自分の周りに同居っていないな
みんなご主人もしくは本人も激務
だから悲壮感ないし便利な制度やサービスいくらでもあるから気楽
もともと家族べったり苦手〜な人も結構いるし自分もそうだから
しょっちゅう親や義親と会ってる人の話聞くと大変そうだなぁと思ってしまうw

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 19:26:10.08 xYf6jVdL.net
今日私の誕生日で、7時には帰るよと言って今朝出勤して行ったけど当然のように駄目だったと
子供を風呂に入れようとしたらいつの間にか爆睡してて起きないし、偏頭痛出るし最悪だよクソッタレ

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 19:35:28.97 xYf6jVdL.net
期待させた上でガッカリさせる位なら何も言わないしないでいい
出来ないことは約束しないで欲しい
上の子が生後数ヶ月の頃に直接言ったことあるのにどうして同じことを繰り返すのか
もう疲れちゃった

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 20:23:45.88 l/BLdQAC.net
>>433
>>432だけどどちらも未就学児2人持ち家庭だ
2人目生まれてからはしんどさのレベルが違う
出産年齢に余裕がなく2歳しかあけずに産んだからしゃあないけどね
期待ガッカリあるある
期待して喜ぶフリして夫に笑顔を見せるまでが私の仕事と割り切って右から左へ受け流す

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/16 22:47:06.89 lgB9iAfN.net
>>437
お誕生日おめでとう!

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/17 03:33:19.78 KErDek4u.net
>>431
レスありがとう
まわりはみんな爺や婆と一緒でほっこりした空気なのに私は軽食で出されたゼリーやおにぎりを子供たちに食べさせるのに必死だったし、下の子の保育園は先月から通い始めたどころで慣れてないせいか余計に疲れた
気持ちわかってくれるという言葉だけでもありがたい
>>435
上の子の保育園は435さんと同じシステムだけど平日開催で仕事だから普通に参加させてる
ちなみにクリスマス会、七夕会、お正月遊びも祖父母のみ参加可だから保育園三年目だけどどんなことやってるのかわからない
子供には、なんで来なかったの?と言われたこともあるけど、「おじいちゃんおばあちゃんしか行けないんだってーママはだめなんだってー」と言い続けてる

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/17 03:58:40.40 KErDek4u.net
>>430=441でした 

443:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/17 07:05:01.68 wv+oeJbD.net
>>439
うちも2歳差だけど、下できてむしろ精神的には余裕がでたな
そりゃ二人いると物理的に手はかかるけど、スレタイで母一人子一人は逃げ場なくて息が詰まってだめだった
私が相手しなくても二人で楽しく遊んで、母子以外のコミュニティがあるの見ると安心する
出産に関しては年近く二人産んだ自分グッジョブと思ってるw

444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/09/17 11:36:05.71 VKqLDGUu.net
私は室内犬に癒されてるわ
イヤイヤ期MAXで精神的に余裕ない時とかこっちもイライラで頭おかしくなりそうな時とか、犬に話を聞いてもらってる
子供の事で手一杯な時も文句も言わず待っててくれるし、私が手を伸ばせば喜んで寄ってくるし、本当に犬の存在が大きい
子を寝かしつけた後にいっぱい構ってる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2476日前に更新/156 KB
担当:undef