育児にまつわる義父母との確執・愚痴82 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 22:27:44.74 KdttGZf9.net
>>751
気持ち悪い気持ち悪い
同居だよね?それ旦那に言った方が良いよ

801:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 22:33:03.42 nUI5fhR8.net
授乳用のケープ買ったら?
なんで買ったのって言われたら「みられたくないので」って言えばいい
そして旦那さんに相談した方がいいと思うけど、たぶん旦那も受け入れ
られないと思う

802:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 22:47:30.30 oKD/IGCo.net
始めに部屋に入ってきたときに、私もどうしていいかわからなくて切り上げることは
しませんでした。そのとき抗議したので、授乳中にあからさまに入ってきて見ることは
ありません。
そのときのことだけは夫に話しました。微妙な顔をしていていました。どう受け止めたら
いいのかよくわからなかったと思います。そのときは私もよくわかりませんでした。

その後は、全部抗議しても言い逃れで


803:きることばかりしていると思います。 胸を見つめてくることも別に見てないと言うだろうし、育児の話してるだけと言うと思います。 だからすごく卑劣だと思います。



804:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 22:50:05.98 UpClh6sD.net
>>754
やっぱりw
前回以上に全力で躍り狂ってドン引きさせて来てください

805:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 23:11:33.84 2WDuK/P5.net
>>762
授乳するときに隠しカメラで義父の様子を撮影しなよ
それを義母さんや旦那さんや実父母とにかく皆に見せる
一人で抱え込んだらだめだよ

806:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/30 23:50:45.97 Epcpgl8p.net
勇気があればみんなの前で、なんでお義父さん
授乳のブラジャーの話を聞くんですか?
そんなに気になりますか?
って言ってやれば?さすがに辞めるんじゃないかなー

807:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 00:17:59.14 TeT61Obk.net
無理かもしれないけど旦那さんに正直に言って理解が得られそうなら子供が小さい間、例えば幼稚園卒業まででも良いから別居したいって相談できないかな。

私の勝手な想像で申し訳ないけど
今は授乳だから沐浴だろうけど、もうちょっと大きくなったら子供と一緒にお風呂だよね。
脱衣所に完全に鍵掛かると良いけど、ある程度大きくなると子供って鍵勝手に外して濡れたまま飛び出て行っちゃう。
そんな義父が同じ屋根の下ってのは私には耐えられない...

808:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 00:34:40.18 IPYjcpP/.net
>>762
そっちがそうならこっちもチラ見されたら便所コオロギを見るような目で見ながら「なんですか?」って冷たく言い放ったり
ブラや胸の話されたら聞こえるか聞こえないかくらいの小さくて低い声で「あ?」って聞き返してあからさまにワントーン低くして「その話もうしたくないんでいいですか?」って言ったり態度に思いっきり出してみたら

何か言われても「そんなつもりじゃないのに…」ってヨヨヨすればOK

809:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 00:45:20.06 8DmzCvDC.net
こういうことってそれほど表にでないだけで絶対今でもたくさんあるよね。
前に友だちが言ってたんだけど、どうしても授乳期は胸元が開いた服着ることが多くなる。
そういう服で前屈みになってベビーカーの子ども世話してるときずっと胸元をニヤニヤして
見られたってすごく悔しそうに言ってたの思い出した。子どもの世話やめるわけにいかないしね。

>>766
あるね。飛び出した子どもをバスタオルだけ巻いて追いかけて出てくるのを
舐め回すように見てくるとかね。

810:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 03:10:59.54 azbhgMpj.net
塩水入れた水鉄砲で目を狙え。

811:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 07:27:28.30 uUo4ublo.net
下の子出産後お世話するからと出しゃばってきたクソトメ、無断連泊、甘やかしてくれるトメが大好きな息子はもうずっとばぁばの家にいると言い出すし。
スーパーでレジを早くしてくれないと息子が泣いてお菓子を店員さんに投げつけても叱らないクソトメ。もう4歳なんだよ。外で叱るのはおかしいから〜ってそんな事をした息子のご機嫌をずっととってる方がおかしいと思うんだけど。
私と一緒にいる時は絶対にそんな事しない子なのにトメがいるだけで自分の子じゃないみたいに人が変わってしまう。本当泣ける、子を思って叱ってるのに、それを全て甘やかして息子のご機嫌をとりまくってママ嫌いだって。
毎週毎週連絡きて私が無視してると旦那に連絡とって勝手に息子を遊びに連れていく予定たてられるし。
産後からずっとその事が鬱なんだよもう本当嫌になる

812:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 07:51:26.26 U+CPofaY.net
>>751
げー気持ち悪いね。授乳なんて実父でも気を遣って席を外すというのに、あえてズカズカ入ってくる義父とか…私は義母の前でも嫌だわ。許せるのは実母と旦那と姉妹、ギリギリで一緒に温泉行くような仲良い女友達くらいなもんだよ。
チカンと一緒で声上げないと調子乗るから嫌なら嫌と声を上げたほうがいいよ。みんなが言うようにエスカレートして行きそうだし。
同居とかで強く言えないなら、義父が来たら「見られるの嫌なんで!」でサラッと背中向けるとか授乳ケープ使うとか自衛しても悪くないと思うけどな。見られて嫌なのは一般的な反応だしわざわざ見に来るのは明らかにおかしい気がする。

813:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 08:37:27.84 H4D5pAXB.net
妊娠3ヶ月、上の子2歳の時に車で1時間半の距離にある墓参りに行かされたよ
まだトイレトレーニングさえしてないのにチッチって言ったからと勝手にトイレ連れて言ってトイレトレーニングさせようとしてた
わたしに妊娠してるからイヤだと言ってたしつわりでトイレで吐いてたからすぐに気づいた
勝手にやるな
こちらのペースがあるし母親であるわたしにお伺いをたてやがれ
父親である息子ちゃんは家で偉ぶりながらなにもせずケータイゲームやってるからどの程度進んでいるかとか知らないんだからそっちに許可を取ったところで無効だわ

814:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 09:11:18.47 fwVWFtbM.net
>>772
ちっちといわれたら私も連れて行ってしまうかもしれない…

815:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 09:25:41.99 NE5Qz/iG.net
今2人目妊娠中、安静中で、上の子の幼稚園の送り迎えが出来ないから義父母にお願いしてるんだけど。
前から度々ある旦那のモラハラDV言動が昨日もあり、
朝義母に「昨日旦那がキレて子供の前で扇風機蹴り倒して、サイドテーブル蹴り倒して、子供が大泣きしてたから今日は子供の気持ちが不安定かもしれません。
子供のトラウマになるんじゃないか心配です。
夫さんて実家にいた時からこんな感じで暴力的でしたか?
カウンセリング行かせたほうが良いかなとも考えてるんですけど」

とちょっと相談したら、顔を強張らせて「私は分からないわ」と言われた。
自分の息子のことが分からないってどういうこと?というか、「まあそんなことしたの?子供が可哀想で酷いわね」くらいの言葉かけてくれるかと思ったらスルー。他人事って感じ。

実家は地方で心配かけたくないし、相談したらきっと「離婚しなさい」って言われるだろうし、
自分の息子のことだからもっと助言くれるかと思ったから近所の義母に話したのに、突き放された気分。
このまま旦那の行動が解決しなくて、いずれ私に限界がきて離婚になっても良いってことだよね?
むしろ旦那の悪口言ってムカつく嫁って思われたのかな。
なんかもう直ぐ2人目産まれるのに旦那と近所に住む義父母と暮らしていく自信がなくなってしまった。

816:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 09:49:58.65 JJ5b98aL.net
>>774
なんで2人目作ったのよ…

817:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 10:05:50.35 raUnzThv.net
遊びに来いというなら汚い部屋を片付けておいて欲しい。
ものがたくさん、埃まみれ、誰か食べるからと買ってきたパンは誰も食べずカビ生えてるし、、、それをうちの子に食べさせようとするし。
神経質よというわりには「そんな化学物質たくさん入った洗濯洗剤で肌荒れたらどうするの?無添加のにしないと」だってさ。

818:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 10:06:53.77 LChGi37n.net
>>772
なんで二人目作ったのよ

819:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 11:28:49.43 5hjciHn8.net
>>774
家庭板案件でない?

820:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 11:47:56.33 2SrKqRcO.net
お盆に義実家に行くから仕方ないんだけど、私たちがとった宿にまで親


821:戚連れてくる算段勝手に立てるのやめてほしい… 最初は「義姉家族、曾祖父とご飯だけでも一緒に…」って、そこまでは良いとして、 この直近になって、「義母の姉家族?も呼びたい。来るか来ないかはまだ未定なんだけど…」とか、 「料理も変更したいんだけどいい?」とか、宿に迷惑かかるからやめてほしい。 お盆前だから食事だけとはいえ、予約の変更とかは難しいんじゃないか、ってやんわり伝えても 「こっちで予約変更の連絡はしておくから」って… それ全部カード決済になってるから私のカードからおちるんだけど、何人増やしてどんな料理に変えるつもりなの…しかも結局親戚来なかったらどうすんの… 一晩だけでもゆっくりしたいと思って宿とったのに………



822:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 12:39:01.71 AvY0qu2v.net
>>774
「お義母さんがわからないと言うので実家の両親にでも相談してみようかと思います」まで言えばかわるかも

823:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 12:49:47.98 B1r+hBBC.net
>>779
旦那は何と?
「君が一晩だけゆっくりしたいって言うから我儘聞いてあげたんだし、それくらい我慢して!
だけど、君の我儘のせいだから支払いは僕ちゃん知らないよぉ」って感じ?

824:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 12:55:49.46 22eH9OBt.net
>>755
それを理由に別居していいレベル
マジで変態義父だわ気持ち悪すぎる

825:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 13:07:35.29 mXjGNWet.net
>>779
だいたいさ、なんで宿で会うの?
義実家に呼んで貰えばいいじゃんね?
「もう宿に迷惑がかかるし、支払いも大変なので遠慮してください」って
はっきり言った方がいいと思うよ
馬鹿にはオブラートで包んでも伝わらないから

826:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 13:40:34.40 0eCJ06XM.net
親や親のつきあいの費用は子供が払って当然だと思ってるのかもね
集りだよ

827:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 13:59:01.26 UBPvnHwC.net
>>770
私だったらあんまり会わせないようにする。
子どもの教育上よろしくないよ。
あなたが日々頑張ってしつけてること全部無駄じゃん・・・
私も二人目出産後、上の子を五日間
でしゃばってきたトメに任せたら、
体重+1.5sに増えて帰ってくるし、かなりわがままな性格になってたし、おまけに義姉に勝手に髪切られてるしで、今はほぼ絶縁状態だよ。

828:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 13:59:59.20 QK3vTVfq.net
夫側の従兄弟の結婚式
この日のためにと娘に奮発して紺色のシフォンのドレスを買って着せて行った
一方義母は「親族同士で堅苦しい格好するなんて逆に水臭い」という謎の感覚を持っている人で、式場での式、披露宴なのにもかかわらず
スーツでもドレスでも着物でもなく、一応シフォン素材とはいえ普段着かよくてお出かけ着レベルのベルメゾンのトップスでやって来た
色は紺
娘を見るなり「お孫ちゃんとばあば、ペアルックだ!」と言い出し、それからはほぼずっと三歳の娘を抱っこし
親戚中に「今日はお孫ちゃんとペアルックできたのー」と嬉しそうにアピールして回っていた
娘が常識知らずで無礼な義母のアクセサリーにされたようで大変不愉快だった

829:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 14:09:26.13 2SrKqRcO.net
>>781
「あんまり考えてなかった」とのこと。
一応、お金の件とかはきっちり分けてもらえるよう義実家に言ってと頼んだけど、良くも悪くも何にも考えてない人だからどうなるかわかりません…

830:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 14:36:15.22 2SrKqRcO.net
>>783
義実家がアパートで、今回子連れで行くにはちょっと迷惑がかかるかと思い…
というのは建前で、義実家で過ごす時間を少しでも少なくしたかったというのが本音です。
もうちとハッキリ言えるよう頑張ってみます…

831:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 15:22:51.43 w/TEm97R.net
>>779
「もしプラン変更の連絡があったら、お手数ですが一度こちらに確認の連絡をください」
とか宿に言っといた方がよくない?

832:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 16:23:44.16 2SrKqRcO.net
>>789
確かに!宿に聞いといたほうがいいですね、ありがとうございます

833:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 17:04:46.16 w/TEm97R.net
ていうか本人からの連絡じゃないのに
身内を名乗るにせよ他人が予約内容を変更できるもんなのかな?嫌すぎ
「身内を名乗る者から予約変更の連絡が来ても断っておいて欲しい」
って言っておいてもいいのかもね

834:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 18:00:30.39 FZWFR/rD.net
>>774
お前、夫に一言スレにも同じこと描いてるよね
早く離婚すれば?

835:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 20:05:08.86 +5m301db.net
>>792
お前こそ愚痴スレで何言ってんだ?クソ旦那か?w

836:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 20:06:43.51 DXlEtNDh.net
>>751
似たような経験ある。もともと自分に隙があった。家族だからという意識で育児間もない頃は授乳姿や入浴前後の無防備な姿も見られてたけど、
何もなかったから気にしてなかった。

でもある日ニヤニヤしながら、ほんとにオッパイ大きいね、とか言ってきた。
夫がいないときはキッチンに立つと準備から後片づけまでずっと座ってて後ろから舐め回すような目で見られ続けた。
何故かしばらくしておさまったけど、ほんとに不愉快だし気持ち悪かった。
どう思われても絶対隙を見せない方がいい。

837:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 20:22:41.16 ek9e1c1R.net
お盆、義家族の集まりがありそう
行かない理由どうしようか考えてる
またクソトメに会ったらそのあと1ヶ月ぐらい不眠が続くから会いたくない
どうせ子供のこと色々言われるだろうし憂鬱

838:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 22:43:26.14 vH0FQVMz.net
義実家行ったときの娘のお風呂(0歳)関係は、夫にやらせてるわ。私は補助するくらい。娘と夫の後は私が一人で入ってさっさと出てくる。その後に義両親とか義弟。
義実家では離乳食もオムツ替えも世話関係は夫が主導。義両親からは働かせて鬼嫁と思われてるかもしれないけど、可愛い息子たんと孫の触れ合いが見れて良かろうということにしてる。

839:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/31 22:48:40.13 tTNhFW1B.net
突然来るなって言ったのに、うちの駐車場から電話してくんのやめてほしい
●●もらったからーというけど当然孫目当て
感染性で今晩様子見だから一瞬だけ顔見せて帰ってもらった
玄関開けっ放しにしながらしゃべらないで
一度帰ったのに、あれもいる?ってまた顔出すのやめて

840:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 00:09:46.95 oTucz1fc.net
義父も旦那も車に無頓着
義父が10年乗ってる車のオイルを交換した事がないと言っていたので、代わりに交換してついでにメンテもしてきた
そしたら「お前は車屋の金儲けにのせられている」と言われ、渋々といった感じで2千円渡してきた
別に感謝も金もいらないけど、こんな事言われるとは思わなかった
虫除け剤のかわりに殺虫剤を子供に吹きかけるのもほんとヤダ
慌てて止めると義父はそのニヤニヤしてる
義母は自宅で首吊ってて、義父は


841:が軽いから田舎中皆知ってる 以前親戚の法事の食事会で9歳6歳の席もご飯も用意されず、その状況を義父はじめ親戚一同にスルーされたとこもあるし、 旦那長男だけど、別の市に家を建てちゃった 薄情かもしれないけど、一緒にいれない お盆もいきたくないないなぁ



842:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 01:27:27.27 LF6JZE9s.net
行かんでいいぞ!

843:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 02:02:42.35 j0JRvjP5.net
>>797
突然来ないで欲しいとお願いしましたよね?
駐車場も玄関前も同じです。
看病の邪魔するし、約束が守れないようなんで、残念ですが、しばらくは会わせられませんねって、お電話しては?

844:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 07:32:37.21 eERUPc6/.net
>>798
まだその基地外と関わろうと思うの?
もう関わるべきじゃないでしょ

845:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 08:15:18.26 Wegx2RV/.net
>>798
子供のご飯用意されてなかった話、以前も書いてたね、あまりに酷いから覚えてるよ

846:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 08:20:42.09 6KlauV2R.net
女は男にはわからないような姑息な嫌がらせしてくるけど
男ってバカみたいに下らない嫌がらせしてくる。小学生かよ。

私も前の覚えてる、席用意してないとか存在を無視された様ですごく腹立たしいよね

847:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 08:32:14.14 l6EsjzbI.net
>>770
マジで子供ごと嫌いになる前に会わせないようにした方がいい

848:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 09:29:10.35 oTucz1fc.net
798です
以前の書き込み覚えていてくれた人もいるんだね
今年の夏は古道具屋で発泡スチロールの地蔵(1メートル)を買ったから、お前らでスプレーで塗れ!と張り切ってる
やっぱりキチ…変わり者過ぎてやだよ
義母さんいない中で気丈に振る舞う義父を見捨てられなかったのと、私がいないと義弟嫁さんの負担が大きくなるから、最低限の付き合いは我慢してたけど、今年からはそれも旦那だけにしてもらおうかな
皆、自分と義実家の関係を子どもにどう伝えてる?まぁ、大きくなれば勝手に悟ると思うけどさ
まだ子ども達は破天荒で面白い爺ちゃん好きなんだよなぁ

849:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 10:03:26.04 tTj3PTTY.net
>>805
破天荒でおもしろい爺ちゃんが
法事で自分たちの食事を用意してくれなかった事、理解してるの?

850:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 10:13:56.66 2esrywHy.net
>>805発泡スチロールに何の準備もなしにスプレー吹いたら
溶けていくから気をつけてね、下地も必要だよ

9歳の子は薄々じいちゃんにどんな扱いされてるかわかりそうだけどなぁ
裏もなく爺ちゃん好き!なの?
別にあなたと子は違う人間なんだからお子さんが爺好きなのは構わないと思うけど
されて嫌なことはしっかり防いであげてね

851:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 10:26:14.55 oTucz1fc.net
>>806
2人とも精神が幼いというかまだ純粋なので何もわかってないよ
下の子は爺ちゃんの家の風呂は汚いから絶対(浴槽を洗わない)入りたくないとは言うけど
普段はご飯台出してくれるんだ
ただ、本家への忠誠心が武士みたいな人だから、家臣の孫のご飯が出ないことくらい何とも思わないんだろうと、旦那は言ってる
親戚付き合いに関してはもう、子どもは絶対行かせない
それは旦那も理解してくれてる

852:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 11:03:18.68 AteR8cYQ.net
>>807
発泡スチロール溶けるんだね
気をつけるよ、ありがとう
捨てても良いような服と覆面用のタオル持ってく
靴は汚れちゃうかな〜ビニール袋でも被せるか
良い嫁キャンペーンはやめて子どもの


853:安全を優先するね 上の子はお人好しだから特に不満はなさそう、年齢的に爺ちゃんの家に行ってもつまらないという気持ちは少し芽生えてるけど



854:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 11:42:17.90 m3VLutzO.net
ていうかスプレーで塗るのは断れないの…?

855:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 11:53:42.77 tTj3PTTY.net
発泡スチロールの地蔵は、溶けておしまいの方が
後の始末に困らなくていいんじゃないか…?
立派な地蔵を作って夏休みの工作として提出したいなら止めないけど

856:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 13:38:57.15 F9Gvtn9/.net
発泡スチロールの地蔵ってのがなんか面白い
押し付けられた方はたまったもんじゃないけど

857:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 14:00:17.16 j0JRvjP5.net
>>805
義弟嫁に電話して、薄情なようだけど常軌を逸している義父と関わりたくないので旦那のみが今後付き合う。
疎遠になると義弟嫁さんに負担がかかるので連絡した。
あなたはどうする?って電話したら?
一緒に疎遠を勝ち取れれば…

858:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 15:16:52.15 cdABj/xG.net
義実家親戚総出でうちにくる…
まじで嫌だー
大人数だし赤ちゃんいるんだからさくっと寄って帰ればいいのに昼ごはんお店予約しろだと…
主導権は義父
この義父ほんと無理。結局自分のことしか考えてなくてムカつく
あーめんどくさすぎるー
どこ行っても義父が孫抱っこしたがってうちの子の写真とると必ずハゲメタボアゴだるだるおっさんが入り込む
まじいやだー

859:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 15:18:55.42 oTucz1fc.net
ヘタレな私に書き込んでくれた方ありがとう
地蔵を断りにくい理由は、義父が竹をもらったから流しそうめんもやろうって張り切ってくれてるんだけど、
どうせ野ざらしで不衛生なものだし、水道に汚いホース繋いでやる事になるので、そちらを全力で止めたいからだよ

860:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 15:19:10.42 tTj3PTTY.net
>>814
公開授乳要求されないように授乳室のあるお店探しとこうね

861:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 15:26:49.73 oTucz1fc.net
去年は1ヶ月前に収穫して常温で放置されたスイカでスイカ割りをしたよ
幸い子ども達はお空いてなくて食べなかった
義父は勿体無いって言って、砕けたスイカをお向かいのファミリーに持って行ったよ
喜んでくれた!って帰って来たけど、社交辞令だと思う
1メートルの地蔵を夏休み工作として提出したら、2ちゃんやってるママにバレそうw

862:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 15:47:30.25 7fQJZaZZ.net
>>814
旦那に丸投げすれば?
団結してる親戚とかウザさこの上ないよね

863:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 18:07:20.64 2esrywHy.net
>>815地蔵を受け入れたら流しそうめんは避けられるの?
そもそも地蔵はあなたたちのためなの? 色塗った後どうなるの?
その辺がよくわからない…
全部を全力で拒否したらいいと思うんだ
義弟嫁には(金銭面とか)協力する気はあるけど疎遠にはしたいって
旦那と義弟交えて話してみたらどうかな
その一連の義父の行動を止めてくれない旦那も割とクソだよ

864:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 19:50:08.39 TrVAayOL.net
義実家にねずみが居るらしく、ソファの裏とか玄関とか色んな所に●が落ちてて本当気持ち悪いし病気になりそうで行きたくない…
対策しないんですか?って聞いても毎回家が古いからとか屋根裏がどうとか言い訳ばかりで濁されるんだけど、ねずみ退治って難しいの?

865:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 20:53:49.52 lxn6hQJA.net
壮絶な義実家の話題の中で自分のはショボいけどやっぱりしんどい
出産前は仲良くやってた義母だけど産後のガルガル期でほんと会うのが苦痛で苦痛で仕方なくなった

家と実家は歩いて5分、義実家は車で30分くらい
子は3ヶ月男児

賞味期限が何年も切れたものを平気で食べるし冷蔵庫内も期限切れだらけ
妊婦してからはさすがに期限切れは義母自身でしか食べてない(と思われる)けど出される調味料類はほとんど期限切れ
主人がいくら言っても全く聞く耳持たないし、庫内整理すると怒る始末


初孫でもあるまいにハッスルばぁばと化して行くたび舞い上がりまくりの猫なで声が嫌だし
新生児期からかなり強い力であやすし揺さぶる
食べ物のところから分かるように清潔な人でないから新生児期から手も洗わずあやす

義実家行った瞬間奪い取られて帰るまで離さないし泣いててもお構い無し
授乳中は覗き込んでくるし、私に背を向けて二人の世界に入り込んでてほんと気持ち悪い

自分専用の抱っこ紐が欲しいとか言い出してぞっとしてる
「抱っこひもつーけーたーい!つーけーたーい!!」と歌われてゲッソリ…

義母自身ほんとおおらかで天然で猪突猛進な人だから悪気はないし巣でやってるんだけどだから余計たちが悪い
「孫!可愛い!!抱っこしたい!!」って思ったら周りが何も見えなくなる


主人はある程度理解してくれてるけどいまいち清潔感は私とずれてて「神経質すぎ」ってスタンスだし
実家には毎日行って孫を見せてるのに義実家には月イチ程度だからお母さんが可哀想って気持ちの方が大きいみたい
義父がおらず義母一人暮らしだから余計だと思う

自分もなんとか義母と仲良くやりたいけど義実家に行く予定が入るだけで気が滅入るし
実際義実家に行くと今までにないくらいイライラするしストレスがたまる

主人が義実家に行きたいのに私に気を使って言わないようにしてるのが分かるから余計に申し訳ない気持ちになるんだけど
はっきり言って今は生理的に無理レベルまで来ててどうしていいか分からない…


長文ごめん

866:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 21:03:03.38 jUPIYp4n.net
ほんと長いな

まぁ旦那と真剣に話し合って、義実家疎遠かなぁ
そこまで不潔ならハウスダストとかアレルギーとかなり得るってのを真面目に説くとか?

867:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 21:15:07.77 nGLFxWxF.net
>>821
自分が書き込んだのかと思った
生理的に無理っていうの、分かるなぁ
旦那が義母の話するだけで拒絶反応起こす
義実家に行く日は前日から体調悪くなるし

868:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 21:55:40.90 gN1z/UwM.net
>>820
難しいと思うよ
トリモチやトラップ仕掛けたらかかった生きたネズミの処理しなきゃいけないし、毒餌仕掛けて屋根裏で死なれた日にゃ腐敗して悪臭や菌の温床になりかねない
そしてそれでも駆除しきらない
超音波とかの駆除器具もイマイチみたい
本気で駆除したいなら専門業者呼ぶしかないと思う
あと効果は個体差あるだろうけど猫飼うとか
しかし玄関やソファ裏に●が落ちてるって、よっぽどネズミが安心して家の中に出てきてるよね
旦那に相談して、駆除費用を出してもらうとか出来ない?

869:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 21:59:56.83 oTucz1fc.net
>>819
そうめんは不衛生だからって断る理由があるけど、地蔵は当日現物を見るまで、断る理由が思いつかないよ〜
義弟夫婦は義父の子ども絡みの奇行は傍観してるし、旦那はお察しの通り役に立たないし、私1人で全て止める気力がないよ
子どもの健康に害がない?奇行なら付き合った方が、気力消耗せず楽に済むこともあるんだ
地蔵はましな方だよ
私の感覚もおかしくなってるのかな
地蔵はウチの子ども


870:Bの夏の思い出にと、義父なりにかんがえたんだろう、義弟夫婦は子どもいないから 塗ったら持って帰れって言われるだろうけど、それは絶対断る 義父の家はそんな理解できない変で不潔な物だらけで、遺品整理も思いやられそう どのみち一度は義弟夫婦と今後の事を話し合わなきゃね 向こうも関わりたくなさそうなオーラ出してるけど 旦那は、義父と私の間を取り持てない無能さに自覚はあり、田舎の長男なのに故郷を捨てて私の実家の近くに住んでくれてるから、これ以上は望んでないし感謝してるんだ こんな闇の見え隠れする我が家の話に付き合ってくれた方、ありがとう、すっきりしたよ また義父の行動で、ダメージ受けたら書きに来させて



871:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 22:09:04.54 2Xd22TYb.net
>>820
ネズミは一度出ると穴という穴を塞がない限り出続けるよ
お子さんいくつか書いてないからわかんないけど赤ちゃんなら連れていかない方がいいよ
ネズミが媒介する病気も多いし寄生虫もいる
赤ちゃんや老人は咬まれる事故もあるし怖いよ
しっかり対策とることをオススメするわ

872:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 22:23:02.47 lxn6hQJA.net
>>822
書き込み完了後ほんと長くて自分でもびっくりした、ごめん

ホコリとかの不衛生さはなくて、とにかく物であふれかえってるんだ
あとはもうお互いの感覚の違いかな
片手で赤抱いて靴はくために片足立ちとか平気でする人だから…
言えばよかったんだけどね

そこまでうるさくはないけど主人が長男だからこっちも疎遠になりづらい


>>823
共感してもらえるのほんと救われる
「義母が面倒見てくれるのに贅沢な悩みだ」とか「お義母さん可哀想」とか理解されなかったから

明日行くんだけど私も体調悪くなってるわ
私の態度で普段はめちゃくちゃ仲の良い主人とも険悪になるし

主人の大事なお母さんだから酷く言いたくないし喜ばせなきゃと思うんだけどホント拒絶反応が出てしまうよ

873:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 23:13:36.29 LF6JZE9s.net
発泡スチロールはシンナーで溶けるので、昔の仮面ライダーなどでは
怪人の毒液を浴びて死ぬ人間の表現によく使われたものでした。

874:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 23:25:15.49 7fQJZaZZ.net
ネズミ、線香を焚くと逃げるって聞いたんだけど義実家がお仏壇ある
だろうし焚いてるだろうなw
火事の時に率先して逃げないと小さいから火が回ると逃げられないので
火事に対する臭覚は凄いと聞いた
一番いいのは猫だと思うけど、不潔な家で飼われるのはかわいそう

875:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/01 23:53:27.39 lxn6hQJA.net
長文な上に何度も書き込んでほんとごめんだけどつらすぎてしんどいから吐き出させて

明日義実家いきたくない明日義実家いきたくない明日義実家いきたくない…
たった2時間程度の我慢なのになんでこんな気が重いんだろう
考えれば考えるほど動悸がするつらい
義母に抱っこされたくない義母に抱っこされたくない
心臓がどきどきいってる

876:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 00:00:25.21 CvggUwfD.net
>>830
そこまで追い詰められてるなら旦那さんに理由話して行かない方がいいんじゃないかな
行ってもこっちはさらに嫌気がさして嫌いになる、ストレスで身体症状が出始めてるでいいことひとつもない

877:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 00:29:06.90 zdbQ/h3v.net
>>830
両実家とも関わりを少なくしたら?
実家は毎日、義実家は月1も嫌だとさすがに旦那さんも良い顔はしない気がする
というか逆の立場なら誰だって嫌だと思う
あと物で溢れ返ってるのは今後動き出したら危ないし外で会うようにするとか

878:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 00:36:11.78 nAj2fHbS.net
外で一緒にランチとかならまだ…?マシかもしれないよ
あと実家毎日で義実家月イチは私も贔屓が過ぎると思うのでとりあえず実家週2くらいに減らしてみたらどうかな

879:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 00:55:36.81 st0L6SnM.net
>>821>>830です
色々本当にありがとう

文字数制限で説明削ったんだけど実家と同居予定で引越し中なんだ
それで毎日帰ってる
後出しになってごめん

主人と実母は仲良しで実の親子と勘違いされるほどの仲なんだ
だから主人は、私の母に対する引け目とか気づかいはそこまで大きくはない
でも実家で同居と月1以下だとやっぱり不公平感あるよね…

外で会ったりランチっていいな
自分が抱っこできてる間は嫌悪感がかなり薄らぐから
抱っこひもつけておけばいいんだもんね
でもその後の「抱っこひもつーけーたーい!」コールだったから悩ましいところ
お宮参りのときは悲惨で外で余計気が立ってるのに義母抱っこ&片手抱き足立ち、ドヤ顔…

本当は明日もいきたくないし主人に相談したいけど
散々義母に会いに行くのを我慢してくれてて私のことを気遣ってくれてるのに申し訳ないのと
こんなにやってるのに月12時間ですら耐えられないってなんで?って思われるんじゃって考えると我慢しなきゃってなるし
無限ループで動悸と頭痛がするよ…

880:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 01:26:13.97 SXCH2g5V.net
>>834
私も似たような環境で義実家行くの辛くなったから、二回に一回は夫と子供だけで行かせることにした
子供はまだ3ヶ月だけど、元々常識人で悪い人たちじゃない義両親だし、夫が子供溺愛だから子供に良くないこと(ミルク以外を与える、チャイルドシートなしで車に乗せる、勝手に散髪など)される心配はないし、万が一したら二度と見せに行かないと言ってある
義実家近くまでは車で一緒に行って、近くのスーパー銭湯で私だけ降りて、二時間くらいで迎えに来てもらう
その間夫子供は義実家でのびのび、義両親も嫁に気を遣わず孫を抱けて、私もひとりのんびり風呂入れてWINWIN
私が産後ガルガルタイプじゃないからできたことだけどね

881:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 01:30:59.12 C/TV5G2Q.net
>>834
月12時間は自分も無理だな
とは言え自分の実家と同居予定かぁ…

とにかくあなたの精神状態がヤバそうだから、ひとまず明日はキャンセルさせてもらったら
体調悪いとか赤ちゃんがちょっとっていうことにして

882:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 01:31:49.93 lhrbT/K/.net
なんか義母変な人だよね…
天真爛漫悠々自適な人なんだろうけど、そのくらいの年になって「抱っこひもつーけーたーい‼」とか言われたらちょっと生理的に嫌だわ

天真爛漫と言えば聞えはいいけど言い方替えると無神経でガサツで人に気を使えない人だよね
自分が夢中になったりやりたいことがあると周りが見えなくなるというか
いい年してそれで許されると思ってるのも如何なものかと思うわ、本人は気づいてないんだろうけど
特に子供ができるとそういう人に近づかれたくなくて嫌悪感が強くなるのはわかるよ
そう思われるのには義母にも責任があると思う

でも確かに旦那さんがそこまで理解してくれてて譲歩してくれてるとある程度こっちも我慢しなきゃと思うよね

なんだか今は>>834もちょっと追い詰められてるような感じだから少し落ち着くまで抱っこは極力させない方向でいけるといいね
結局なんのアドバイスにもならなくてごめん

883:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 08:18:44.52 ozSelf7/.net
うちも今週末義実家行きたくないなぁ
決まってからずっと行きたくなさ過ぎてずっとそのことばかり考えてしまって本当に憂鬱
子どもがいなければ別に何にも気にならないんだけど、里帰り出産だったのに退院時義実家が病院から私の実家まで送ると言い出したあたりからなんとなく嫌悪感が募ってった




884:義実家クーラー効かないから非常に暑いし、犬飼ってるから毛が凄い落ちてる 犬は噛んだら困るし抱っこしとくって言われたけど、前回結局最後抱っこなんてしてなかったし 今、子がずり這いしてよく動く時期だから手とかに毛がついて口に入れられたくない そもそもその犬よくどこでもおしっこするからそんなところずり這いさせたくない 義母は子が泣き叫んでも離さなくて奪い取ると嫁ちゃん1人目だから神経質ねってすぐ言われる ベビーカーで外で会うとベビーカーは奪われるし義母に対して嫌悪感しかない 確かに神経質なのかもしれないけど今週末台風でも来て欲しい



885:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 08:20:43.31 /4OwJFim.net
>>834
抱っこ紐ほし〜ぃって言われても「危ないからダメですよ(ニッコリ」ってやっちゃえ
泣いてて抱っこを渡さないのなら「こっちで抱きますから返してください」って
ちゃんと伝えていいんだよ
「大丈夫よ〜大丈夫〜」って言うと思うけど「私が大丈夫じゃないので」って強く言ってごらん

多分あなたが大人しいから自我の抑制をせずに自由に振舞ってるんじゃないかな
気になることは最初は優しく伝えて、聞かないようなら強めに言ってみるとか
不満を我慢してため込んでると大爆発するよ、嫌な事は嫌って言って小爆発しておかないと

886:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 09:45:50.52 /aMtaihC.net
>>839
こう言うのいらない

887:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 11:25:24.28 st0L6SnM.net
色々ありがとう
なんか泣けてきた

義母の方はなんとでもごまかせるんだけど義母に会わせたがっている主人の気持ちを考えるとなかなか断りづらく…
一晩立って少し落ち着いたからとりあえず今日は頑張ってみることにするよ

次は一度思いきって主人と子どもだけで行ってもらってみようかな
逆に大丈夫かもしれないし少なくともπ時間には帰ってくるもんね

本当に天真爛漫という言葉がぴったりくる人だよ
少女というか少年のような
70過ぎてるのに登山、ボウリング、水泳、絵画、エアロビ…色々習いに行っててとにかく明るくポジティブ
昔はそういう姿を素直にすごいと思えていたけど赤ちゃんに対してそこまでポジティブだと困る

色んなことに興味があるから何に対しても質問攻め
「抱っこひも危ないからダメですよ」って言ったら「え?抱っこひもって危ないの?なんで??」とか聞かれそうだからうまい言い方考えとくわ…
まさに私さ小出しに出来ずに大爆発するタイプのやつだから

ペットの毛はほんと嫌だね
動物好きだけどそういうのは無理だわ…


長々と何度もすみません

888:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 14:40:28.19 z8JIb1i6.net
あー義実家行くのやだ。
今週末から旦那より先に行くんだよね。
意味不明だよ。
地元の夏祭りに連れていきたいからって。
子は友達もいない場所の祭りなんてつまらないだろうに。
と、ストレスで食欲落ちてきたけど
昨日息子が高熱だして今朝、手に発疹が。
手足口病だわ。1週間は菌を便から排出されるって書いてあるから
今年は家でゆっくりさせていただきます。
と今連絡してやったぜ。
順番にうつるだろうしね。

889:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 15:44:30.32 qHcPkIeM.net
>>841トメとあなたと体格が違ったら抱っこ紐の対応身長違うから、とか
言えそうなのにね…うち小柄トメと普通の私身長15cm違うからそれで乗り切った

890:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 17:36:13.34 bahwzjFp.net
>>841
年寄りが無理して抱っこ紐で孫抱っこでぎっくり腰が多いらしい

891:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 17:43:45.53 aIXjWhFk.net
>>838
うちの義実家も放し飼いペットが複数。それが当たり前だから理解できないみたい。子供は肌が弱くて通院してるんで「ペットの毛には近づけないように病院で言われてる」で通して、一応私たちの泊まる部屋はペット入れなくしてる。
うちの義両親もギャン泣きしても抱っこしつづけたから、夫に「泣きすぎてひきつけ起こしそうで怖い」って言って離してもらった。

暑さのこととかも「病院で言われてる、保健師に言われた」は使えないかな?私はなに言われても「かかりつけではこう言われてます」で押し通してるよ。

892:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 18:06:14.08 S2web2wE.net
>>841
淡々と説明してやればいいんだよ
足元が全く見えないので段差など注意が必要です、よってヒールやサンダルなどの靴など論外です、母親世代にのみ普及しているのは足腰の悪い高齢者だと転倒し赤ちゃんが危険なためです、とか言っとけ〜

893:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 19:34:47.13 9huetvHb.net
犬はちょっと前にハイハイの赤ちゃんが祖父母の家でかみ殺された事件もあったから怖いよね・・・

894:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 20:13:42.93 W1ItHuOG.net
8月で2歳
先日会ったトメが「まだ おしめしてんのー!さっさと取りなさいよ!夏中にとるのよ!」と突然食事中にまくし立てまくった
一緒にいた義兄(子持ち)が「余計な事言わなくていいんだよ!」って言っくれ旦那も「口出さないでくれるかな」って言っんのに「何でよ!あんた達は幼稚園前に取れたのよ!」旦那家は兄弟2人こちらは4人目
昔の幼稚園って2年保育だし、上の子たちも、2歳からの半年で取れてんだけどな〜上の子の時の事って忘れてるんだろうなーと思いつつ、まくし立て&大声で言われ久しぶりに殴りたくなった

895:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 22:28:22.40 zQRzT/CY.net
書き捨て。同居解消したいわ…。書くのも面倒なくらい積もり積もっている。結局、義母も子離れしてないし、夫もマザコン。何とかしようと話ししても聞く耳ナシ。もう本当に疲れた。
このままだと病気になりそう。子供連れて出ていく事ばかり考えてしまう。

896:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/02 23:30:22.62 xjqt6bFN.net
>>814
写真に入り込んでるの想像したら笑ってしまったw
うざいよねー
たまにスマホで写真見返してる時に
写りこんでるトメ発見したら舌打ちしてるよ

897:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 00:02:02.52 CpH9sCRO.net
>>842
地元の祭に来い来い言ってくるのほんとなんなんだろう。
うちの義実家は秋祭り近くなると毎年「◯月◯日祭です♪来てください♪」ってメールくる。
こっちの予定聞けよババア

898:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 00:13:25.70 EkVr7WWM.net
うちなんて旦那地元の大きい祭りと娘の誕生日が一緒なので
「○祭りに来てください^ ^ついでに孫ちゃんのバースデーパーティーもうちでやりましょう」だよ
我が子の誕生日はうちで家族で祝いたい

899:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 00:40:50.92 gjcKYPgx.net
わかる こっちに予定があるとか微塵も考えず明日もしくは今日行くねーってメールが来る
明日行く旨の絵文字満載メールが夜の10時以降来るからその度絶望する
先程絵文字皆無のメールでとうとうこっちにも予定あるんで訪問日は早く伝えて欲しいってメールしてしまった
つくづく義両親が仕事リタイアする前に子供を作るべきだったと実感する
暇潰しと初孫フィーバーに付き合いきれない

900:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 06:55:21.50 a54+RZ74.net
ちょっと吐かせて。
義弟の子を連れてトメウトがやって来る。目


901:I地はウチじゃなく少し離れたところにある観光地。 一旦ウチに寄って、目的地に三人で出発するのかと思いきや、義弟の子はウチに置いていくらしい。旅行中(2.3日)ずっと。 私はトメから「ちょっと寄ってくわ」としか聞いてなかったけど、旦那と話したら上記の計画が発覚。 何だかもう色々ツッコミたいことがありすぎ。



902:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 07:21:23.03 QLpd99Np.net
>>854
それはひどい
義父母の非常識は当然ながらひとさまの子供なんて責任持てないから預かれないよね
詳しいことは分からないけど絶対断った方がよいと思う
もしくは近隣のお泊まり可の託児所紹介
というか義弟夫婦の許可はとってるのか?もしかしたら義弟夫婦は義父母が面倒見るものと思ってたりして

903:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 07:24:20.54 OBUoQT96.net
>>854
義弟とその嫁はその計画知らなそうだよね
どう断るか、そして実際どうなるか気になってしまう
頑張ってつっこんでそして頭沸いてる人たちに負けないでねー

904:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 08:09:37.37 bQmmCe6E.net
>>854
それ義弟嫁に確認した方がいいね

905:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 08:23:14.42 6yNbVNhJ.net
>>854
うわぁ…それウトメも糞だけど、もしかして旦那も糞なんじゃ?
きっと安請け合いしたんだろうけど、旦那が誰にも迷惑かけずに一人でキッチリ甥の面倒見るつもりだったのかな?
最初からこっちに丸投げするつもりだったのなら、(そもそも何の相談もなかった時点でアウトだけど)私なら許さないわw
既にどうしても断れない状態だったら、こっちも相談なしで甥滞在中は実家に帰るか、高級ホテルにでも泊まって贅沢しちゃえ!それくらいやっても許されるくらい胸糞だ

とにかく、すぐに義弟嫁さんに確認して、旦那にもちゃんとなぜそんな話になったのか?なぜ話さなかったのか?経緯を説明してもらってね!!

906:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 12:33:51.48 Ihew4nzX.net
義弟嫁もクソだった場合は詰むからマトモな人であることを祈る

907:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 12:53:16.36 TbXZQahT.net
>>854
全力で逃げて

908:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 13:06:24.93 hyfOrHpu.net
義弟嫁聞いてないって思う方に一票
その後の報告ヨロ

909:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 13:42:32.00 GM4kKU6+.net
スレチだったらすみません
産後一ヶ月半、もうすぐ自宅に戻ります初産です
自宅へ戻ったら近くの義母がいつでも手伝いに行くからねってやる気満々で今からしんどい
旦那は、どうせ仕事してないオカンだから手伝い来てもらえばいいじゃん的な感じ
買い物行きたい時とか見といてあげるからパーっと行っておいでって言ってくれてるのですが…義母のことは別に好きでも嫌いでもありません。
ここはあまり深く考えずに甘えておいた方が自分も楽なのでしょうか。義母は大人しい方です。

910:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 13:47:29.26 4c2sZPWn.net
私なら赤ちゃんと家にいるから買い物をお願いする。まあ買い物も本当はお願いしたくないけど。

911:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 13:50:13.38 TnuNmp8T.net
実母か義母かわからないけど、3歳の孫を車に5時間忘れて亡くなったニュースを昨日見て怖くて預けられないと思ってしまった

912:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:03:01.21 6qJcNC9p.net
>>862
手伝いっていうのは、義母が言ってることとは逆だから
あなたか赤ちゃんを見ていて、義母に買い物に行ってもらう
そのくらいは甘えてもいいかと
赤ちゃんは預けない方がいいよ、何かあったら取り返しが付かないし、預けた自分を責めることになる

913:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:04:33.89 hU5FV5x3.net
>>862
> いつでも手伝いに行くからねって
じゃあ何かあったらお願いします、でいいんじゃない?
何も無くて


914:連絡しないで済めばそれに越した事はないけど 何かあるかもしれないし > 見といてあげるからパーっと行っておいで じゃなくて「あれとこれ、すみませんけど買ってきて下さい」だよねw



915:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:10:10.70 xvY0pLdT.net
基本は赤ちゃんの世話を母親が、その他の家事等を義母が、がお手伝いだよね
でもそれがわかってなくて何かにつけて赤ちゃん面倒見ておくからやっておいで〜と言われるのが義母デフォルト

916:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:13:35.32 vENMqpVr.net
854です。みなさんありがとう。

まず、義弟夫婦は計画を知っています。「孫を好きにさせるのが親孝行!」という考えの夫婦です。

トメは「私達は旅行先でゆっくり見たいものがあるし、子ども達はたっぷり遊べて楽しいからいいわよね〜。」と、旦那に話していたそう。

私にちゃんと話を通してこないトメはもちろん、相談せず安請け合いした旦那にも本当に腹が立ってゆうべはケンカに。とりあえず旦那には、義弟の子滞在中は休みを取ってもらい、私は食事の用意だけして昼間は出かけることにしました!

917:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:15:05.83 qMIe0Efd.net
>>862
人にもよると思う
私は義母は当然として実母もシッターも細かな手伝い(普段の家事)に来てもらうのは合わないと感じた
ブラトップとヨガパンツ、すっぴんに結んだだけの髪で移動範囲だけザッと掃除して後は見ないフリしてごろごろ過ごすって出来ないのが辛くてね
人が来るなら最低限片付けないと着替えないとってなる大変さとやってもらえることが見合わないんだよね
正直レンジフードやエアコンの掃除、庭の草取り等をしてくれるなら喜んで!なんだけど

918:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:16:46.14 qMIe0Efd.net
>>868
義弟夫婦も凄いな
貴方と子はその間実家帰っていい案件だわw

919:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:23:05.76 hyfOrHpu.net
予想丸外れww
一度でもおkしたら図に乗るので実家へGOですな
おkしたのは旦那なので旦那に責任取らせよう
それにしても義弟の子、可哀想だね祖母にも実母にも邪魔にされて

920:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:29:17.07 6qJcNC9p.net
>>868
食事の用意してあげるだけすんげー優しいわあなた
私ならその間、子供連れて実家帰るか、旦那の金で旅行にでも行くレベル

921:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:30:01.23 TbXZQahT.net
>>868
一度許したら次がありそう
夜の面倒も丸投げするために旦那と義弟子が義実家に行ってそこで勝手に世話すればいいんじゃないかな

922:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:36:39.28 CddDnUxN.net
>>867
ほんとそれ。
実母は炊事洗濯等やってくれてバックアップも万全なのにね。
うちは同居で大家族のご飯の支度や皿洗いしてた。
自分で作らないと食事が質素でたまらずに作った。
産後3ヶ月の頃に義妹が里帰りしてきて、義妹の分も増えて食事作ったわ。
義母は私に悪いと思うなら、義妹が里帰りの間だけでも普通は食事の用意するよね。
嫁は便利屋じゃないってーの。
直後に上の子が夏休みに入って一日中家にいるし下の子は予防接種の副作用で熱出て機嫌悪いし晩御飯の用意できなくて、義母が仕事から帰ってきたから様子見てたら作る気配もなく。
仕方なく目玉焼きでも作ろうと下の子置いて卵を割ってたら、泣き声聞きつけて下の子連れ去って行った。
あまりにも腹立ったから思わず「そんなこと(下の子抱っこ)よりご飯作って欲しいわ!」って口から出てた。
子の泣き声で聞こえたかどうかわからないけど。
今思い出してもほんと腹立つ。

923:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 14:41:57.70 hU5FV5x3.net
>>868
ちなみに義弟の子は何歳?

924:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 15:38:52.17 0SVBa2vV.net
夏休み入ってから太りやすいムチムチ体型の次女8歳が4kgも体重が増えてしまった。
ほぼ同じ料理、量は次女より多めの長女11歳は体重変わらず。
ただ長女は痩せ型だし、食べてもすぐ下から出るタイプ。

運動量の違い?と思ったけど、夏休み入ってからの学校プールは次女の方が行っているし、友達とも市民プールに行ったり外で走り回ったりしている。
長女は、家でゴロゴロしたり友達を家に呼んで喋ったりが多い。
おやつも基本は15時の1回。量だって普通だと思ってた。

原因、パート中に預けてる間におやつをたくさん与えてる義父母でした。
長女に聞いたら、まぁすごい。暇なし食べてる感じだった。
カステラやらどら焼きやらハーゲンダッツやら高カロリーなものをわんさかと。
見ていてもらって文句言うなんて本当申し訳ないけど、子供はもらったら食べちゃうんだからやめてほしいわ。
2人にも注意したけど、義父母にもしっかり言う。明日家にいって直接話す。
あ〜腹立つ。やめてくれなかったらパート辞めよう。

925:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/03 16:25:10.87 mv4ldle+.net
>>868
義弟夫婦がおかしすぎる
100歩譲って日帰りならともかく泊まりって…風呂の世話やら洗濯やら大変じゃん
普通直接連絡してご迷惑かけますが宜しくお願いしますくらいあるよね?
一回許したら味しめて定期的にやりかねないよね
旦那にもキツく言って今回限りにしてもらって次もやらかすようなら実家だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2436日前に更新/372 KB
担当:undef