育児にまつわる義父母との確執・愚痴82 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/15 22:01:28.46 TUaDDeaB.net
過干渉母親であり過干渉トメがうちにアポ無しで来て、ブンバボン見てる子をうっとりした目で見て急にキッと私を睨みつけて来た。
「子供番組を見せて孫タンを放置しているんじゃないんでしょうね?テレビに子育てさせたらダメよ!〇〇家の後継なんだから!」って言ってきた。
大人しくイエスウーマンしてきたけどなんかその言い方が異常にムカついて、子と一緒に狂ったようにブンバボン歌って踊ったったわ。
おかいつ見る時は子と一緒にはっちゃけるのが楽しみなんだよ!それを邪魔したのはおまえだろうが!!ドン引きしてんじゃないよ!!!

351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/15 22:09:17.67 bnZnallE.net
>>330
ちょw隣で子がやっと寝ついたのにヤメレw

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/15 22:12:53.61 YHy6Ys2b.net
>>330
本気ブンバゴンgj!

353:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/15 22:25:25.36 +FyRxq/I.net
こういうノリの人好きだわw

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 07:08:50.94 vyDOK8le.net
>>330です
夜にトメから旦那に今日嫁子の様子がおかしかったという電話があったよ。旦那はそれが嫁子の素だけど?って言ってた。
私はもともと一発屋吉本芸人気質でチョケだけどさすがにウトメの前では大人しくしてたんだよねーもう旦那にバラされたから、今度会ったらザコシショウのテンションでいよう。
息子もザコシショウ好きだし。
しかし旦那に電話したトメもアホだ。話の流れでアポ無し家宅侵入家宅捜査がバレて旦那にキレられてやんのザマァ

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 07:28:36.57 gSmAopbM.net
こういう返し方できるようになりたいわww

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 09:00:19.49 NNODRmKF.net
>>334


357: 旦那がまともでよかったっす!w



358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 11:19:16.70 9z6cW49X.net
>>334
糞姑を本気でビビらすことに成功したんだね
GJ

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 17:02:09.89 9vTU6BK0.net
明日大嫌いなクソトメと子と3人で出かけなきゃいけなくなって今から鬱々してる
30分で帰って来られる用事だけどそれでも嫌すぎる
なんかバックレられる理由ないかなー

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 17:10:15.28 7ID9LDTt.net
>>338
子どものお熱!

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 18:40:45.42 6cpge0a/.net
>>334
ザコシショウで死んだwww

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 21:17:34.34 S3ePwriN.net
4歳息子と2歳娘がいます。
68歳で175cm前後ある私の父(開業医)に対し、165cmの私とそれほど変わらない59歳の義父(でも少林寺拳法の有段者)。
私の父といろいろが真逆すぎて判断に迷います。何と言うか、義父はまさに背丈どおりの小物感、ピンポイントばかり指摘して来ます。
ついでに言うと旦那も私の父より若干背が低いです(172〜173cm)。
私の子供が粗相をすると父は「お前の躾がなってない」と言う一方、全く見ず知らずの子が公共の場で走ったりしても何も言いません。
また冠婚葬祭ではこれといって特になしであり親しい関係の人としか話さず、可もなくなく不可もなしで母と私に放任です。
一方義父は私と旦那には「お前の躾が〜」とは絶対に言わず、まず状況を詳しく聞いて
「うんうんなるほど」「こういう所をちゃんと注意するんだよ」といった感じ。
余談ながらあるとき、エスカレーターを人の間を縫うように猛ダッシュしていた見ず知らずの小さい子に
「ぶつかったら危ないだろ?走るんじゃないよ」と冷静ながらきつさの感じられる声で注意したり、
ある日曜夕方の電車でピアノ発表会の帰りだかで甲高い声で大騒ぎしていた
小学校1年生程度の女の子数名に「疲れてる人もいるんだから、静かにしなさい」と同じような声でした。
その親御さん方は明らかにうざがってドン引きし沈黙しましたが、一歩間違えれば総スカンを食うところでした。

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 21:32:55.17 vyDOK8le.net
>>341
今のところ義父が良いじいちゃんにしか思えない

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 21:39:16.92 JLTpAag0.net
>>341
長くて読む気せんわ

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 21:43:35.02 3mUidYr5.net
なんか前にも何度か同じようなの見たなぁ
冷静に注意する義父ネタ

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 21:51:31.56 JLTpAag0.net
>>338
お前は小学生かw

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:01:23.70 JLTpAag0.net
>>320
でも、結婚したら親戚付き合いって付き物じゃんw
まさか旦那と結婚したけどその旦那の親とは関係ない
とか思ってるの?w
非常識な奴
お前は子供か
コミュ障かw
まんまネラーじゃんw

368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:11:38.32 JLTpAag0.net
>>306
お前がコミュ障なだけじゃんw
お前が悪い

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:22:36.42 Kr91Igxo.net
>>341
いいお義父さんで良かったですね。
あと、せっかく開業医のお父さんがいるなら、もう少しまともな文章が書けるように教育を受けると良かったですね。

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:23:29.46 JLTpAag0.net
>>308
出たーーーーー
コミュ障の発言w
ドヤ顔で書いてるんだろうねw
俺は嫁がいないときに義理の両親がアポなしで頻繁にくるけど、 何とも思わないわ。
ちょっと覗いただけだよってすぐに帰ろうとしてもお昼作


371:るんでみんなでどうですかって誘って 義理の両親と自分と子供で食べたりするし 逆に嫁がいないときにアポなしで義理の両親のところに行ったりとかそんな関係。 自分の両親と同じで嫁の両親も大切な存在。 そんなの当たり前だ! コミュ障で関係を築けないんだろ。 いい大人がみっともないわw 子供にも影響しそうw



372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:34:05.30 S70u8wpR.net
1歳半の息子がいます
義父が結構ハッキリと物事を言うタイプなのですが、家に行くたびに毎回色々言ってくるので正直イライラします
⚫納豆ご飯を食べさせて、1パック食べたのでもう納豆をあげたくなかったのにまた1パックあげさせようとしたので断ったら、○○のママは厳しくて大変だね〜と言われた
⚫歩き始めてまだ1ヶ月くらいなので歩く時はちゃんと歩く練習をしたいので靴下とスニーカーにしているが、靴下を履かせていたら、「ちょっと過保護だぞ、△△の時は靴下なんて履かなかったしサンダルだった」と言ってきた
⚫元々息子は色白ですが外出時は日焼け止め塗るからか焼けてないのに対し、「しかし、外に出てるのに何でこんなに白いんだ、黒くならなきゃ男らしくないぞ!今年の夏は黒くするぞ」と言ってくる
⚫まだ食べさせていない物をあげようとする
ガリガリ君やバニラチョコアイスを勧めてきたのでまだ食べさせていないと言ったら
またもや「○○は大変だねw」と言ってきた
私が厳しいんでしょうか?

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 22:56:50.48 gmf/b6D8.net
>>350
厳しくないと思うけど、ハッキリ物事を言う人だって認識あるなら好きに言わせとけくらいの軽い気持ちで接する余裕も必要な気がする
どう考えても義父がおかしな事言ってるしあなたが育児に自信なくすような要素はなくない?
確かに私が厳しすぎるかもしれないからアイスくらいあげるか〜って揺らぐほど義父の言葉に説得力もなければ信用もないと思うんだけど

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 23:14:57.44 S70u8wpR.net
>>351
有難うございます
そうなんですよね、軽い気持ちで接しているつもりなんですが、どんどん色々言ってくるので帰宅後思い返してイライラしてしまう事も多くて…
愚痴も主人に言えるはずもないのでここで聞いてもらえてよかったです
1番傷ついたのはなかなか子供ができない時に、
来客で来ていた人に、この夫婦は仲良すぎるから子供ができない!って私達夫婦目の前で言っていたのが酷いと思いました
話はそれましたが自分の育児概念を貫いて
また親父言ってるわ〜くらいの気持ちでいるべきですよね
どうしてもイライラしてしまう時もあるんですが聞き流すよう努力します
有難うございます

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 23:18:44.30 xsqoU6Vx.net
>>350
全然厳しくないし至って普通の考え方だと思うよ
その辺の時代錯誤の茶々はあの年代の人達の口癖だと思って聞き流してる
「ハイハイソウデスネ〜」とか受け流しつつダメなところは断固譲らなければいいと思う

376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 23:23:27.35 qoFeksMs.net
>>352
悪気はないけど無神経な義父って感じだね
子供できない云々を他の人の前で話題にすること自体デリカシーのかけらもない感じ
真面目に全部受け取ってるとストレスも溜まるから「やだ〜お義父さん、今と昔では違うんですよ!」ってケラケラ笑いながら言うくらいでちょうどいいんじゃないかしら

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/16 23:53:32.07 wjuvLowV.net
ザコシショウみたいなノリで明るく乗り切りたい

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 00:09:39.83 LsVG7mBp.net
義父がほんとデリカシーなくて無理
ゲップとか平気でするし立ちションも人が通ってても


379:ス気でするし汚いしほんとにもう気持ち悪い おまけに子供のお菓子を大人が見てない隙に横取りする始末 なのでもはや義実家でおやつ・お菓子類は子供の分+義父の分の数で用意するのが当たり前になってる 本当にこんな大人がいるんだってビックリするわ



380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 00:21:01.27 2Yt9BKa1.net
週に何回かアポなしで来ては玄関ガチャガチャ、開いてないと家の周りをぐるぐるまわり中が覗ける場所がないかジロジロ覗きまくる
たまたまドアが開いてると勝手に入りソファに座りテレビをつけて勝手にお茶菓子を食べ、「冷たいビールくれ」で飲んだらソファにごろ寝
寝た子を起こしギャン泣きさせたらこっちに渡してくる
出掛けると言えば「どこにいくんだ! 」「誰といくんだ!」「何時に帰ってくるんだ!」
一度あまりにも家の周りをウロウロ覗きながら徘徊してるもんだから不審者と間違えられて近所の人に心配されたわ
そもそも旦那もいなくて嫁だけの時に義母ならまだしも義父が一人で来るのが生理的に無理
旦那も嫌がってるし周りがいくら言ってもきかずに来るからひたすら居留守使うけどうっかり庭にいる時とかに来るんだよなー

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 00:34:39.72 P6LvdJwO.net
>>357
うへぇキモすぎる
そもそも勝手に来てビールくれって何しに来てるの!?
そのまま通報でもされたらよかったのにね

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 00:35:10.59 LdnpaISw.net
>>341
何を言いたいのか本気で全然分からない

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 01:11:10.36 BQQI1yAy.net
うちの子0歳だけど発達に大幅な遅れが見えてきて、まぁしょうがないわなって夫婦で見守ってる
いくつかの病院で軽く相談はしてて、今度保健師さんに見てもらう…って話しを義母にしたのね
その次の日義母が旦那(息子ね)に「孫ちゃん…発達遅れてるよ。嫁ちゃんには言わないでね」って深刻そうに言うんだって
それ昨日言ったよね!?
5分前にも旦那が言ったばかりなのにさも自分が発見したみたいなのウゼ
もう大事な事話すのやめた

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 01:24:08.68 ibERy25S.net
認知症じゃね?

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 05:16:22.57 Dz7GZ2AQ.net
ID:JLTpAag0
出たクソトメw

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 08:40:00.17 fDN3QPfS.net
>>360
嫁ちゃんには言わないでねクソワロ
っていうかさすがに認知症疑うレベル

387:360
17/07/17 08:52:58.42 BQQI1yAy.net
物忘れは認知症疑うレベルなんだが都合が良すぎて
忘れるっていうか他人の言うことはウンウンって聞いてる振りだけどほとんど聞いてない
入院の日話したけど絶対覚えてないわ 二度と言わないけど

388:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 09:49:32.81 MPFBy9hk.net
>>357
自分も夫が居ない時に義父に来られて困った
初めは実父を呼んでたけど逆に居座られるので
義母に「夫の留守にいきなり来られて困ります」
「お義母さん、すぐに迎えに来てください」
と、アポなしで一人で来るたびにしつこくしつこくお迎え要請してたら来なくなった

389:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 10:17:06.46 SwDMqB+L.net
>>353
聞き流すのが1番ですよね
義父の娘のほうの孫(3歳)とよく比べてくるんです
△△の時はこうだったってのを言ってきて、ソウデスカ〜とか言ってるんですけど同じようにやらせようとするのをやめて欲しいんですよね
公園では素足で遊ばせろとか…
いやいや素足って…危ないでしょって思うんですけど娘も娘で子供にやらせてるので私が過保護みたいなかんじになっています
日焼け止めも娘は全く子供に塗ってないので私が子供に塗ってるのが男の子なんだから塗らなくても…って思っていると思います
多分義父と娘で私


390:は過保護すぎだって話してるんだろうなw どうも有難うございます! >>354 はい、無神経ですよね そこは触れてほしくない所でましてや他人に言うとかビックリしましたし益々苦手意識が出ました そうなんですよね、私が言えない性格故にストレスが溜まってしまうので笑いながら言う感じがベストだと思います 娘のほうの孫の時の事を言ってくるので現代の話をしても娘の孫はこうだったぞ!と言ってくるので義父にしては私が過保護で神経質にうつってると思います 私が大人になるしかないので笑いながらザコシショウみたいなノリで乗り切りたい所です どうも有難うございます!



391:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 10:27:45.37 /L3HX/sp.net
なんの相談もなく勝手に義父に「宿取ったから」って。は??
宿取った頃は一歳超えてるけどそもそも一歳で温泉入れるのか入れないなら部屋にお風呂はついてるのかとかなんにも分からない。
先に取って事後報告とか断りづらくしてまじでずるい。一言相談すべき
なにが◯◯ちゃんロスで放心状態です。だよ
そういうことしてるから会わせたくなくなるんだよ
やたらほっぺとかにチュッチュするのもまじで気持ち悪い
義父が嫌いすぎる。会わせたくない

392:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 10:49:51.63 xB5RDj4P.net
今日は祝日で私も子も休みだから、トメから「水遊びでも行きましょうか?」と朝6時からメール
午前中は天気悪いから〜と断ったら「じゃあショッピングモールでも行きましょう」と返事が来て渋々行くハメに…
仕事で疲れてるから子とゆっくり昼寝したいのにー!

393:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 11:48:11.28 KH59N8Bu.net
>>367
1才で温泉は迷惑になるのでって言って断れば?
保健師さんに言われたとか適当な理由つけてもいいし
参加しちゃうとまた同じようなことされるよ

394:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 13:03:25.68 zjXhMloY.net
温泉は、ふつうオムツ取れてなきゃNGだよ
断固断って

395:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 13:15:06.47 1tvq1wwH.net
毎度のこと義母が約束より早く来た
人の家に来るんだからちょうどくらいにして欲しい
まあ私はそれを見越して早めに子ども達と一緒に寝室に行ったんだけどね
いつも14時過ぎまでは昼寝してるから14時半以降にしてと言ったのに

396:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 13:31:35.24 SeAbIpJl.net
>>371
早すぎ!と言うか人の家に行く時は遅れるのがマナーじゃなかったかね

397:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 15:05:55.30 KlKery3H.net
昨日の夜に連休最終日だからいるでしょ、行くわね!で電話切られて朝7:30頃に来られた
来たら午前中は孫と遊んでお昼過ぎたら、今日は朝4時起きだから眠いの…ってテレビの前のソファで横になってる
ウチにはソファしか座る所が無くて妊娠7ヶ月を過ぎた私は床に座るしかない
早よ帰れ

398:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 17:55:00.77 qdkJM9Jh.net
>>371
「あれ、14時半以降って言いましたよね?えーえーどうしよう」って明らかに困ってる風に
毎回言ってみたら?
それか「時間を考えて行動してますので(嘘でもいい)、予定時刻守ってもらえませんか」とか
「家族なのにフジコ!」ってなるのかなw

399:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 18:35:30.35 7S9Nfgv7.net
>>368
一回断ったら引けよって思うよね。きっと誘ってる時点で彼らの中では予定は確定なんだよね、嫁の返事など構わずにさ。
うちも今日がだめなら○日は?その日がだめなら○日は?!ってゴリ押しするから勘弁してほしい。会いたくないんだよ!

400:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 20:57:07.70 lweYV42s.net
訳あって敷地内同居なんだけど、最近あまりにも暑いからって家のリビングの外によしずを勝手にかけられた
孫ちゃんが暑くて可哀想だから…とか言ってたけど、家にエアコンすらないアンタらに言われたくないわ
てか勝手に何やってんだよ
子を昼寝させてたら突然外からゴリゴリ音がしてビビったわ
離乳食やオムツのクソバイスは聞き流せたけど、家に細工するのは許せん

401:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 21:39:22.13 KlKery3H.net
わかる!
何なんだろうね別世帯ってわかってよ
ウチは高速で2時間の距離で新築して1年だけど、義父に勝手に庭が作られて行く
裏庭に勝手に芝生を種から植えられマダラになり、庭の一角に勝手に花を植えられ、
鉢植えを8個もおかれた

402:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 23:07:22.07 7S9Nfgv7.net
別世帯だっ意識持ってほしいよね。同じく勝手に庭にバーベキューセット置かれそうになったり庭造りやインテリアにダメ出しばかりで毎度うんざりしてる。
遊びに来たときもなんの躊躇もなくリビング以外の部屋をうろついたり断りもなく2階に上がったり寝室にまで入ろうとする感覚が理解出来ない。実親は開けていい部屋か確認するから尚の事。

403:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/17 23:23:31.28 /5P1aY4V.net
>>377
無責任に庭作んないで下さい、毎日世話するの義父さんじゃないんですからって注意したらいいのに。

404:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 00:14:31.87 cnn4LlGG.net
義父が変な木を持ってきてウチの庭に植えて、
すぐ大きくなったら毛虫がいっぱい来て
旦那に駆除してよと頼んでも旦那も虫ダメで全然対処してくれなくて
結局私が木を切って捨てたの思い出したわ
わけわからん事ばっかして尻拭いは結局全部私で嫌になる

405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 03:38:58.74 9BDtUc6X.net
義両親と旦那が喧嘩して1ヶ月...
義両親は毎月1、2回は孫に会う事、家族として皆でそれぐらい会うのを義務化していて5年目
だから1ヶ月メールすら関わらないでいるのが初めて
このままが平穏で幸せなのか、距離を置けば置くほど
取り返しがつかなくなっているのか、会っても会わなくてもどっちに転んでも不安が溜まっていってたまらない
こんな気分にさせられる事自体普通じゃないし本当旦那含めて義両親が憎らしい
とにかく愛情込めて子供を育てる事が先決だから
なんとか考えないようにしているけど愚痴りました

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 07:51:39.59 MKoL3AV9.net
>>381
よくわからない
旦那と義両親がケンカしてて今義両親と疎遠なんでしょ?なんで旦那も憎いの?
義両親と前みたいに仲良くしたいってこと?そんなに問題ある義両親ではないのかな
ぶつかってさらに揉めるのもこのまま放置して疎遠になっていくのも嫌だから円満解決で前の関係に戻ることを望んでるってこと?
何が不安で不満なのかわかりづらい

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 08:12:15.21 l5OWDODj.net
>>381
旦那と義両親が解決すべき課題だしあなたが抱え込んで悩むことないよー旦那に従っておけばいい。貴方は優しいんだね。
でも悩んでれば解決する訳じゃないし、とりあえず育児に集中してたほうがお子さんのためにもいいんじゃないかな。

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 09:12:19.59 JVA390Z6.net
>>381
えー旦那も納得して義両親に合わなくて済むなんて最高じゃない!

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 09:41:41.41 NH1


410:D6anG.net



411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 09:48:54.45 cnn4LlGG.net
そりゃー義両親とはいえ親なんだから、親と疎遠になるのは不安なんだよ、一般的な人にとってはね
義両親と年中ケンカしてるような人達には分からないだろうけどさ

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 10:07:10.13 xAB34WaK.net
義両親家にきて3日目
常に寒くない?といって窓閉める。
35度あるのに体内の温度計どうなってるんだろ?
暑いんだよ…エアコン入れてよ、、、

413:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 12:24:00.72 EmBP1K2p.net
>>386
なぜここに書き込んだ?巧妙なトメかな?

414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 12:40:09.85 8wG4IC5E.net
>>388
夫に一言スレでもズレた説教かましてる荒らしだよ
しれっと義両親の愚痴に便乗して図々しいわー

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 12:47:31.99 FtIJ261V.net
ここの人ってど糞ウトメにも大人な対応とスルースキル発動と我慢してる人多いイメージ。
よっしゃ喧嘩上等!!の人もいるのかな?
私は喧嘩上等の方です

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 12:54:49.62 K57uCmOq.net
喧嘩上等だった嫁ですw掴み合いの喧嘩しました!

417:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:04:09.53 cnn4LlGG.net
え?ヒステリックに発狂して年がら年中ケンカしてる人しかいないイメージだけどな
スルースキル発動してるイメージが一体どこからきたのか本当に分からない

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:08:57.73 H6TXttTe.net
すげー攻撃的
ここで何か言うより義父に木を勝手に植えるなって言えばいいのに

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:16:31.83 4rPcAZyw.net
>>387
老人は暑さを感じにくいみたいだね
それで熱中症になる
旦那は暑がらないの?

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:20:38.10 rHQtM9pY.net
車で2時間半、泊まり必須なんだけど孫ができてから盆暮れ正月帰ってこいとか意味わからない。まだ乳児だし。
私にも距離的に2時間離れてる親がいるってことを忘れてるんですかね…。母親が退院したところで帰りたいんですが。
「旦那の従姉妹ちゃんはこちらに帰ってきてるわよ」じゃねーよ!
だって旦那の従姉妹にとっては自分側の実家だし祖母がいるじゃん。
何で同列に考えるんだろう。

421:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:23:02.79 QF2Dg7Rx.net
>>395
じゃあ、私も自分の実家に帰りますねって言って帰っていいんじゃないかな。

422:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 13:47:34.84 Dv426sH2.net
>>395
従姉妹ちゃんを見習ってわたしも実家に帰りますね、の方がよさそう

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 14:27:26.70 2MXiD35F.net
>>393
それが言えないからここで憂さ晴らししてるのよw

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 14:47:19.74 cnn4LlGG.net
>>393
とっくの昔に言って、とっくの昔に解決済みだけどなんでまだ言ってないと思ったのかな
バカなのかな

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 14:47:37.48 cnn4LlGG.net
>>398
あっバカ二匹目はっけーんw

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 15:25:45.10 /xTyPDRf.net
>>399
なんで解決済みのことをグチグチ根に持ってわざわざ書きこんでんの?
今まさに問題アリで悩んでるここの奥様方のグチより断然タチ悪いわw
所詮荒らしの器なんてこんなもんだわなw

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 15:48:04.47 cnn4LlGG.net
>>401
なんでって、似たような愚痴があって思い出したから、って>>380に書いてあるんだけど?
逆になんでそんなグチでもない無意味なレスしてるの?あんたが一番タチ悪いじゃん
絡みいけよアホ

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 15:51:21.64 yc/C2dZ2.net
皆んなトゲトゲし過ぎだよ
色んな事情があって義父母に物言えなくて鬱憤溜まってる人の為のスレなんだから
「そうなんだー大変だね。ウチも大変なんだよー」程度で良いじゃん



429: そんなに絡むなら「義父母と闘った、ギャフンと言わせました」スレでも立てなよ



430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 16:02:14.11 jfX2tidV.net
ID:cnn4LlGGは他でも無意味に絡んでる荒らしだからスルー

431:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 16:20:07.34 TPLGqo4R.net
ほんとだ
こういう人って常に人の意見に対して斜めな捉え方してイライラして勝手に喧嘩腰になってるんだろうなーと思う
文字打ちながら顔に変なシワ寄ってそう

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 16:22:29.08 OsCyoZFw.net
久しぶりにウトメ宅に行ったらネチネチ言われて
またしばらく行かないわー
ホント疲れる

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 16:33:17.59 LD3nTNRn.net
ID:cnn4LlGGは親離れできないマザコンだよ
数日前から荒らしてる

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 16:50:35.76 cnn4LlGG.net
「みんなトゲトゲしすぎだよ!仲良くしようよ!」
「攻撃的すぎるよ!」
「荒らしはスルーしようよ!」
「荒らしはスルー!荒らしはスルー!」
「こういう人って〜(以下感想)」
>>401みたいなアホな煽り
キミらみたいなのをなんて言うか教えてあげようか?
「自治厨」って言うんだよ。勉強になったねw
荒らしてるのはお前らなんだよ、分かったらさっさと消えろや

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 18:30:58.38 DflUFVuw.net
>>404
すげー必死かけたら今日の1位だって
どんだけ暇なんだろ

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 23:37:42.92 GMBvpsYY.net
>>407
あー、数日前から他スレにも変なの沸いてると思ったらこいつか
荒んでんな
一位とかどんだけ必死なんw

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/18 23:45:39.94 cnn4LlGG.net
IDコロコロマンだらけの板で必死で必死かけて必死!必死!騒いでるってどんだけ暇なんだよ
とゆーか育児関係ねーレスするならさっさと絡み行けやアホ

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 00:00:14.20 OrBi6TTG.net
>>408
こんな文章打ってるのが人の親か…
子供も性格ひねくれてそう
自分が真っ赤IDだからってみんな自演だと思い込むのも怖いわ
迷惑で浮いてるレスしてるのは間違いなく他スレでもあなただし育児を関係ないレスするなら絡み行け!っていうのもブーメランだよ
ネット弁慶か知らないけどこういう所での言葉遣いも品性が知れるわ

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 00:42:09.93 J/1Qq5MH.net
これが人の親か・・
他スレで親の躾云々言ってるけど、こんなこと書いてる人が言ったって説得力ないわ

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 03:50:15.49 eb4qzpbN.net
>>387
老人は感覚が鈍くなるからね
あなたは熱中症対策でエアコンいれてもらいなよ。
死ぬよ?

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 08:29:19.73 3TbRLtSU.net
うちのトメ近距離独居だけど、昨年一昨年と熱中症で点滴受けたよ 今年も軽い熱中症はすでにあったとか
例えば庭の草むしりとか、今日はここまでやるって決めたらつい頑張ってしまうんだと 
「気をつけてくださいよー、エアコンつけてくださいよー、休んでくださいよー」って言うのもいい加減飽きた
旦那もワタシもほとほと呆れているのに 
近距離だけど、子どもを連れて行くことはないな  喧嘩する労力すらもったいないわ

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 08:56:24.98 uqu2fHfO.net
本当に年寄りって温度調節苦手だよね
実家の90代の祖父母も、義実家の60代の義両親も…どっちかって言うと、寒さにはやたら敏感で、暑さにはかなり鈍感だわ
今年のゴールデンウィークに義実家に泊まったら「まだ寒いから…」って石油ストーブ使ってた(東京以西の太平洋側です)
昼寝中の子(1歳)が突然ものすごいギャン泣きで起きたから、何事かと思ったら


443:、私が知らない間に子どもスペースのホットカーペットがついてた&毛布みたいな厚手のブランケットかけられてた 汗だくで泣く子を見て、ホットカーペットは切ってくれたけど、ストーブはついたまま… 何度「子供は暑がりなんです」と言っても、なかなか分かってくれなくて本当に困る 今はまだ適宜エアコンを使ってくれるけど、もっと歳を取って、もっと暑さに鈍感になったら…と思うと恐ろしい



444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 09:17:23.79 br4GlGe7.net
義実家詣で中でアスペ気味のウトメに疲れてる
紙を食べちゃうから渡すなと言っても渡す
何度も言うと食べちゃダメなの?ってお前の息子に食わせろ
埃だからダメだよと夫がテレビ台の使ってないのに捨てない夫の小学生頃の本を
掃除したわよと言い張り夫がさらにいや埃だらけだと指摘したら
いいのよ食べなさいって馬鹿言うから思わずため口でいや食べないからと能面で言い掃除した
他にも食べかけのスイカ食べさせようとしたり
マヨネーズ食べさせてないのにマカロニサラダ食べさせようとしたり
汚いペットボトル渡したりまた紙を渡そうとして怒られちゃうかしら〜とか
もし同居なら狂っちゃうわ

445:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 10:49:27.06 8F6S6IFy.net
孫ちゃんと花火大会行きたい!海行きたい!キャンプしたい!ディズニー行きたい!七五三一緒に写真写りたい!などなど、うるさーい‼
あれしたいこれしたい言う割に、イヤイヤ期のときはあからさまに嫌がって邪険にしてたし、まずまともに面倒も見れないから絶対ムリ。あとで「連れて行ってやったんだから」って恩着せがましく言うし、結局代金こっち持ちだし。
うちの子はあんたらの自己満足を叶えるために存在してる訳じゃないし理想ばっかり押し付けないでほしい。それに自分達は大ウト・大トメ嫌って一緒に出掛けることなどなかったらしいしね。

446:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 12:45:45.90 xZHd246y.net
>>417
ちょっと落ち着け

447:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 14:20:56.56 Hkn0p82/.net
私がアデノウイルスにかかってどうしても病院行かなきゃいけなくて、超近距離のトメに仕方なく子守りを頼んだ。
帰りに昼ごはん買ってくるからメニュー見せて決めておいてもらったのに電話で聞いたら「え〜?こんなに食べれない〜!なんか適当に買ってきて〜!」って、だからメニュー見せといたんだよ決めとけよ!食べれないんだったら要らないって言えよ!
残してくださいって言ったのに結局全部食ったしな!
頼んだ身として文句言えないけど、オムツ変えるのも子供の相手するのも「え〜?そんなのできな〜い!」ってやらずに言うし、テレビもテレビの目の前で見せててバカかと思う。
そのくせ私のやる事言う事全てを否定してきてイライラする。
スーパーとかで会ったりすると「うちに来て〜」と言われるけど絶対連れて行かない。
どうせ相手するの面倒臭がってテレビ見せるだけだし。

448:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 15:09:52.40 hXursI4X.net
>>420
んじゃ預けんなよ
探せば幾らでも預け先なんて見つかるだろ
そんな糞トメに自分から関わる方がおかしいわ

449:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 15:31:03.85 Hkn0p82/.net
>>421
そんな簡単に預け先なんて見つからないから仕方なく預けたんだよ。
どこも当時すぐに預かってくれないよ。

450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 15:32:32.70 Hkn0p82/.net
>>422
×当時
○当日

451:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 16:01:26.96 TeZ7ZYtn.net
保育園の一時保育でも事前に申請書出して予約しないとだよね

452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 20:07:02.12 G5+pBXkN.net
でも嫌いな義母に預けるくらいなら私は病院行かない選択肢を取るw

453:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 20:20:59.10 65QftoL7.net
仕方ないから一緒に病院に連れていくしかない

454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 20:45:22.29 Hkn0p82/.net
>>425
>>426
そうだよね…言い訳だけど熱でフラフラで結膜炎も酷くてとても子供を連れて行ける状況じゃなかったんだ…。
恥ずかしながら、トメがこういうワガママで孫の事すらやらない人だってこの時初めてわかって…自分が入院しても何があってももう預ける事はしない…旦那にもそう言ったよw

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 20:47:56.10 YI5QT0wN.net
申し訳ないけど、昼ごはんを買って帰れる余裕はあったんだよね?
私なら預けるくらいなら病院行かないわ

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 21:06:37.71 Qoxj1SBL.net
>>427
これからは病院に連れて行けないくらいの体調であれば旦那をどうにか動かすしかないね
ウイルス感染から脳炎発症、て最悪に近いケースも無いわけじゃない、みんな病院にはできるだけ行こうw

457:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 21:33:10.56 A502PSXr.net
大人のアデノをなめちゃいかんよ…子供より重症化しやすいし、インフルみたいに特効薬ある訳じゃないから対処療法しかないし、ただ熱が下がるの待つって結構辛い、一日二日じゃさがらないしね
私も五日間下がらなかった
結膜炎ならうつるから病院必須だし…
この状況なら嫌いなトメでも命に危険を及ぼすようなトメじゃなけりゃ預けざるを得ないと思う

458:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 21:39:03.16 U8+ATSaw.net
今度から旦那が休んでくれればいいね

459:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 21:42:45.04 IqgNLFTK.net
私も月一で病院に行ってるけど義実家に預けたりなんかしたら誤って殺されかねないから連れて行ってる
一度預けて後悔した
インフルとか風邪が流行る時期になったら一時保育かファミサポかな

460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 22:41:31.07 H0G/fesp.net
>>432
わかるわー
うちもそのタイプ
まだ寝んねの赤ちゃんだけど、バウンサーでちょっとぐずると強く揺すって大声であやすんだよね…
前に転がりそうだからほんとやだわ

461:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 22:46:30.41 Hkn0p82/.net
昼ごはん買わないと子供にも作ってあげられないからね…タクシー待っててもらったよ。
子供連れてってたらそれもできなかったからトメには感謝しなくちゃなんだけどトメの世話もしなきゃいけなくなって最悪…アデノの時くらい休ませてほしかった…。
スレチだけどほんとアデノをなめない方がいいよ。
熱は1週間続いて結局完治するのに3週間くらいかかった。
結膜炎も常にポタポタ落ちてくる状態で治っても3ヶ月くらい再発しての繰り返しで病院行かないとか無理。
今後の為に一時保育とファミサポを申請しとかないとダメだと思った…何があるかわからんね。

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 23:05:45.83 sWTB2wtR.net
>>434
もう治ったのかな?大変だったね
当日に預かり先なんて見つからないと書いてたけど一時保育もファミサポも当日や前日にいきなりは預かってくれないから今後の為に一番しなくちゃいけないのは、いざという時に旦那に休んでもらえるように説得することだと思う

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 23:22:25.33 mc6FwPIU.net
まるで旦那なら当日や前日にいきなり休めるかのような物言い
頭お花畑の専業主婦かな

464:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 23:31:20.66 Hkn0p82/.net
>>435
ありがとう!
もう治ったから大丈夫だよ。
旦那と子供にうつらなかったのが奇跡だわ。
まだネットで調べてる段階なんだけど、申請書を提出すれば一時保育もファミサポも急な預り


465:オてくれるのかと思ってた…無知で申し訳ない…教えてくれてありがとう。 無理な時は旦那に休んでもらうようにするよ…「病気した自分が悪い」と言っていた旦那が今回休まなかった事をかなり反省したみたいなので大丈夫かなと。



466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 23:47:37.94 sWTB2wtR.net
>>436
共働きで子供が熱出したら病児保育予約取れなかったらどっちか休むしかないわけだけど、母親が休む一択なの?交互に休むけどな
どっちが休んだって周りに頭を下げて歩かないといけないのは同じなわけだし、業種によっては旦那のほうが融通きく場合だってあるのに
旦那と交互に休むって言ったら「男が会社を休むなんてあり得ない!」って反応する寿退社が当たり前だった時代の人ですか?

467:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/19 23:51:09.77 mnWh4qWA.net
>>438
いつもの荒らしだよ
まともに取り合う必要なし

468:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 01:21:41.48 SNIXjHrL.net
先日旦那が仕事の日に姑がうちへ来たんだけど
子どもが寝てたから二人で話しながら子どもの
映ったホームビデオ見てた
その後子どもを起こして帰ったんだけど
次の日舅から旦那にメール
昨日お母さんから悲しくショックなことがあったと聞きました
初節句のお祝いに嫁家だけ呼んだのですか?
順序が違うんじゃないですか
そのビデオを見せられたお母さんの気持ちがわかりますか
って他にも長々と書いてあったんだけど、初節句は親子三人でしかやってない
ホームビデオで初節句のシーンの次が、翌日私家の家族が来たシーンだったので勘違いしたみたい
以前から早とちりしてこっちを責め、勘違いだとわかった後も謝ってこなかったから旦那ぶちギレ
初節句は家族三人でしかやってない、勝手に勘違いしてくるのいい加減にしろ、二度と連絡してくるなって返信してた
旦那グッジョブ

469:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 03:32:50.77 hxQhSHWr.net
>>440
熱が冷めないうちに絶縁にもってくんだ!
うっせーじじばばなんて孫にとっても毒以外なんでもないー!!

470:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 03:56:38.58 KiY2HhXc.net
>>440
うちも同じだ
なんだろうね嫁と嫁実家がつるんでることにしたがるんだよね
こちらは何もしてないのに勝手に勘違いして親族とのお付き合いに関してエラソーに説教たれてきてさ勘違いってわかっても謝りもしなかった
うちは旦那もあっち側だからすごい独りぼっちな気がしてる
蚊帳の外にされて不愉快!みたいに言ったけど実際に蚊帳の外にされているのは私だと思う

471:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 05:55:01.10 SSc/GXOz.net
義理両親へ。貴方達にはいつもお世話になっています。そこは感謝しています。
でもだからと言って私達夫婦を操ろうとまでされるのは違います。過干渉過ぎて反吐が出ます。
年を重ねるに連れて増長して我儘になっています。
何故受け入れなくなったのか説明しても分からないでしょう。分からないままいればいいと思います。
思いやりにおける価値観が全く違うのです。
私は家族を苦しめる事はしません。考えません。
苦しめる立場にあるものからはみんな離れていくのです。それが普通です。
貴方達は貴方達が自己満足したいだけ。
世間体はよく見えるようにしたいだけ。
自分達の不幸せな部分の苛立ちを私達にもぶつけてストレス解消したいだけ。
貴方達が育てた性格の歪んだ子供
でも今は私の旦那で子供もいて可愛がって育てています。
子供を可愛いと思えるだけ貴方達よりマシ。
そして貴方達の言いなりにはなりません。
もう貴方達の所有物ではないのです。

472:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 07:42:46.00 EHgS7Eb3.net
>>443
よし、そのままメールだ

473:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 09:13:22.17 jButqWyk.net
>>438
実際はまだ男の人の方が休めない環境なのは事実だよ。

474:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 09:29:34.99 8Afz63LT.net
検定多いな

475:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 10:43:22.36 6vbVXAUd.net
子が卵大好きでゆで卵を2個食べたいと言ったから、大人になったらねーと答えてた
それを子が義父に、大人になったら卵2個食べるんだーと言うと卵は大人でも1個までだからお母さん間違ってるねと何度も言う
百歩譲って昔はそう言われてたのを情報更新されてないとしても、子供の前でお母さん間違ってるって言わなくてもいいのに
ナチュラルに人をsageする発言が多くて本当にイライラする

476:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 10:49:18.50 BG39xncU.net
>>447
あなたのごまかし方がダメって言ってるんだと思うよ
卵は1日一個まででいいじゃん

477:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 11:07:37.98 6uwjOmXE.net
ウトが父の日のプレゼントを渡さなかった事をぐちぐち言ってたよとトメが旦那に鳩った。
大丈夫だよ!来年は母の日もないよ!
子のお祝いの場で散々私のこと貶した相手に感謝も糞もあるかボケ。
旦那もそれにぶち切れて、あんな奴らに送る品もないし感謝もない!!って今年からやめたんだよ!!
母子家庭育ちは問題のある性格の子になるんだって
家庭内で問題の多い家の子は性格ねじ曲がるんだって
母子家庭でも一生懸命働いて育ててくれた私の母と、血が繋がらない父だけど一番に子供の事を考えて実の父親以上に愛してくれた父によく言えたな!!
敬老の日はあるのかしら〜ってあるわけないから。

478:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 11:11:08.50 lcOoGwIn.net
>>448
大人になれば1日1個以上食べられるんだから>>447は間違ってないのに何をごまかしてたって言うの?

479:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 11:27:41.46 RXObZik1.net
義父は一日一個までしか食べないの?オムライスとかどうするの?
大きくなったらたまにゆで卵2個でもなんでも食べていいじゃんね
卵食べ過ぎるとコレステロールが〜ってやつだろうか…もう卵でコレステロールそんな変わらないって結果出てんのに

480:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 11:28:15.00 P0Ana2zT.net
>>449
ひどいね、旦那さんが味方でよかった
義母さんはいじめた相手が自分と仲良くなりたがってすり寄ってくるとでも思ってるんだろうか?
それで息子にも見限られて憐れだね
い今のジジババ世代の一人親への偏見すごいよね
もう少し前の世代は戦争で親無しなんてざらだったろうに
自分の親世代に同じこと言えるのかね

481:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 11:47:44.70 6uwjOmXE.net
>>452
母親に私がウトメさんに可愛がってもらったら子にとっていい事だからって言われたから、なるほどと思っていい嫁してたらマウンティングされました。
ウトメは還暦越えで、確かにあの世代の人は偏見がすごいように思います。
世間にいい人と思われたいようで外面は最高に良かったのですが、アルコールが入ったらダメでしたね。
私の両親に土下座して謝った旦那が憐れでした。
家庭に問題があったからこそ旦那は性格が歪んだ問題児だったしたしコトメも意識高い系クソビッチなんですけど、どうやらウトメは自分の家のことは見えていないようです。

482:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 12:22:21.41 To7t1lgk.net
>>440
その時何も言わないで帰ってからウトにヨヨヨしてウトに電話させるトメもすごく嫌な女だね
被害妄想拗らせてる上に人を責め立てて謝らないとかほんとこれを期に十分知らしめてやってほしい

483:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 12:38:15.67 0W1Zu4z9.net
>>449
なぜかかばい母ちゃんの
「今日はおかずがないね」「明日はごはんもないよ!」ガハハハハっていうの思い出したw
母子家庭っていうだけでひとくくりにして人を蔑むような卑しい人間に育てられなくて良かったです〜言ってやりたいね

484:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 13:11:51.13 6uwjOmXE.net
>>455
今度母子家庭がーって言われたらそれ言わせてもらう!ありがとう!

485:440
17/07/20 14:56:39.69 SNIXjHrL.net
>>441
そうなればいいなと思ってますが早速私に電話がありました
ビデオ見るときに三人で初節句お祝いしたって言ってくれたら良かったのにって言われてびっくり
いやいや、勝手に勘違いしたくせになんでこっちが悪いみたいになってるんですか
>>442
旦那さんが味方してくれないのは辛いですね
姑に嫌なこと言われても旦那が私の味方してくれるから耐えれるけど、旦那が義実家についてしまったら嫁は誰が守るんだ

486:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 16:32:10.98.net
>>457
うわ、勝手に勘違いしたくせにまさかの人のせいw
その時にトメが「これ、節句は親御さんも呼んだの?」って聞けばすむ話なのに聞かずに帰ってメソメソウトに言いつけて勝手に憤慨されて責め立てられてふざけんなって感じだね
それ絶対こっちから謝ったらダメだよ
勝手に勘違いして人のこと罵ったことをまず謝れって感じ

487:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 16:48:13.43.net
写真共有アプリの更新しないと、1日も経たずに「大丈夫ですか?」と連絡がくる
忙しくて1日ぐらい更新できない日だってあるわ
お前みたいに毎日暇してテレビばっかり観てる訳じゃないよバーーーカ!

488:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 17:46:02.47.net
>>459
携帯カメラの調子が悪いことにしちゃえば?
それまでちゃんと更新しててえらいよ!

489:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 17:52:31.28.net
あとはアプリの更新したらなんだかエラーとか不具合が多くて〜とかなんとかいっとけばいいよ
なんで適切な距離感とか保てないんだろうね
嫁姑じゃなくてもそういう催促とかウザイと思うんだけど

490:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 18:44:28.11.net
>>460
まさかそんなえらいとか言ってもらえると思わなかった
普段誰も言ってくれないから(夫も私の務めだと思ってる)嬉しい
>>461
それいいな、そうする!
併せてiPhone調子悪いのかな〜?ハハハとか言っときます
催促なんて誰からでも鬱陶しいものなのに、トメからとなると何100倍も鬱陶しい

491:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 18:55:23.43.net
今3ヶ月なんだけど、妊娠中からもそうだったけど産まれてから更に「男の子は〜」って言われてイライラ
何でもかんでも「それは男の子だから〜」「男の子は皆そう」「男の子はこうやるの」
言われる度に「いや性別関係ないから」「先生が性別関係ないって言ってた」って伝えてその度に「そうなの〜あはは」でまた同じ事繰り返し
最近はもう何も言わず無視してるけどこっちが何かしら反応するまでずーっと横で男の子は〜って言ってる
何かの呪文のような気がしてきた
早く別居したい

492:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 19:55:20.25.net
>>457
見たときに「お父さんたちも呼んだの?」って聞いてくれれば、
普通に答えて変な誤解なんてなかったのにね。
勝手に誤解して逆ギレとか最低だわ
しかも順序ってなんだよ
なんでも婚家を優先させなきゃいけないって何時代?って感じだよね

493:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 19:57:09.52.net
言うたびに、トメの腕に正の字でカウントしてやりたいですね。

494:457
17/07/20 21:02:58.94.net
>>458
今までわりといい嫁キャンペーンしてたつもり
なんですけど辞めるいい機会になったw
ここでこっちが折れたらまた同じことされるよ

>>464
本当それ
結納もなかったのに嫁に貰ってやったなんて思
われてそうだけど
寂しくて孫にもっと会いたいらしいけど会わせ
たくなるおばあちゃんになってください

495:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 23:40:50.88.net
何年も何年も飾ってあるぬいぐるみを息子にあてがうのやめて欲しい
息子が食事中シンクふいて床ふいた布巾でテーブル拭くな
てかその布巾で醤油さし拭いてたし…
離乳食が終わってもトメご飯絶対食べさせたくない

496:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 23:49:01.25.net
>>467
分かるわ
うちのクソトメもその辺にある汚ったないもの息子に渡すから困る
ついにこの前切れて「舐めちゃうんで渡さないでください」って言っちゃった
いい嫁キャンペーンしてたけど最近トメが嫌いすぎてどうでもよくなってきた
メシマズだし汚い台所で作った料理なんか食べさせたくないなー

497:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/20 23:57:06.56.net
>>467
オエェェーー衛生観念ヤバすぎ

498:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/21 00:03:58.83.net
>>467
異次元の話すぎて信じられない
よくそんな親をもつ旦那を選んで結婚したね

499:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/21 00:24:19.51.net
>>467
前半分かる!
子が新生児の頃、薄汚れたマックのおまけぬいぐるみ(中古)を複数押し付けられたよ
洗濯したから大丈夫とか言ってたけど、
歩く床もない埃と犬の毛まみれの汚屋敷で発掘されて、
更にウトメ家の洗濯機で洗濯されたゴミなんか要らん
ゴミ袋に入れて天袋に押し込んでたのをこないだ発見して捨てた

500:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/21 00:30:14.85.net
洗濯より煮沸消毒が相応しいな。

501:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/21 10:22:54.14.net
乳児育児中なんだけど、義母とちょいちょい衝突する。
日中クーラーつけてたら(27℃設定)皮膚の体温調整機能おかしくなると文句言われ、散歩に連れて行くたびに日焼け止め塗ってたら、少しは黒くなることも必要だと言われ。
しかも大体どこそこの奥さんはこうしてると他の嫁と比較してくるからムカつく。

502:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/21 10:55:36.77.net
五ヶ月でもう離乳食やろうと思っていたところにトメが上から「もう食べさせてやりな」
うるせー!二ヶ月から「バナナなら柔らかいから大丈夫でしょ?牛乳飲める?ヨーグルトならいい?」とか言う馬鹿は口出しすんな!
というかなんで口出しできると思ってるの?ウザすぎ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2436日前に更新/372 KB
担当:undef