中高生の部活・保護者会-part19 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 15:55:43.18 N7E36uC2.net
>>966
お近くなの?ウラヤマ
うちは部活のオフ日を利用してみんなで日帰り凸するって言ってる
夏は暑いから、春の選抜を何回か見に行ったけど、甲子園行きの電車の坊主率の高さはワクワクするね

1001:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 16:21:55.82 VVwsxKir.net
>>961
恥をかくのも勉強。その後、一生懸命練習に励むか自信喪失で諦めるかが分かれ目
極端な例では、人生の転機になることもあり得る。

1002:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 16:41:20.35 GI0E6ERJ.net
>>952
スイミングの学閥って何?

1003:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 16:49:28.69 4XvDWLSV.net
うちの兄弟は運動苦手なのと、結構得意で部活では学年トップなのと二通りなので、
色々考えは揺れるわ
運動得意な方は元全日本選手の方から
「いいもの持ってるから続けた方がいい」
と言われたのを人伝に聞いて、いざとなったらスポーツで進学もアリか…?
と考えてしまうことも(お世辞とわかっていてもついw)
基本的に「運動で進路を決めるのはどうかな…リスク高そう」と考える派なんだけど、
成績あんまり良くなくてついついそっちに考えが…w
くそぅ、成績良ければこんな気持ちが揺れることは無かったのに

1004:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 17:27:55.01 VVwsxKir.net
>>969
横レスだけど、鹿屋体大の田口さん(ミュンヘン五輪金)は、本流から弾き飛ばされたとは聞いた。そして、柴田亜衣で復権w
東日本は知らないけど、西日本はイトマン-近大系とその他になるけど、昔ほど仲が悪いわけではない。

1005:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 17:36:55.05 HzCNpsHn.net
スポーツに学閥持ち込む連中まとめて消えたらいいのにね。

1006:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 20:18:18.46 bK2sfmzc.net
>>967
乗り換えのある電車より、自転車の方が早い程度の市内在住w
そういえば、リニューアルした駅の屋根には隠し球があるらしい
楽しんでってください

1007:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/13 20:36:32.73 6TQV/+2P.net
練習試合には補欠メンバーを出して、レギュラーは補欠がミスしても全力でカバー、補欠も死に物狂いで食らいつく、恥をかきながら。勝っても負けても全員怒られる、が理想。

1008:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 00:38:22.74 XjGZUcK/.net
補欠ってベンチ入りしてる子だよね?
そういう子が練習試合に出るのはアリだと思うよ。
Bチームにすら入れないような子にも
練習試合なんだから出させてあげてよ、
って話だと思って聞いてたけど、違うのかな。

1009:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 08:24:23.38 /6aWmw8k.net
>>975
強豪なら、Bチームでさえ並みの学校のAチームにぶっちぎりで勝ってしまう。
だから、一般論は通じない。
うちの子たちの代は、練習試合の参加校の顔ぶれでチーム数やクラスを変えていました。

1010:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 09:27:17.51 OTMNWejr.net
>>975
そもそもベンチ入れないと公式戦には出れないもんじゃないの?
だからこそ練習試合になら少しだけでも出れたらいいなって話じゃないのかな
ベンチに入れない子はずっと応援席にいるよね
朝早くから夜遅くまでいて、一度もボールに触る機会すら与えられてない
ベンチにいても触れない時はあるけど機会は与えられてる
送迎車の中で朝はよく「自分達が先に点離してみんなが出れるようにしよう」とか友達同士話し合ってるけど、その「みんな」に入ってない子がいるのを考えさせられる
仕方ないこととはいえ

1011:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 11:48:47.65 yM6RoqJB.net
練習試合くらい出してあげればいいのに
ほんとそれ

1012:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 12:35:10.17 nveRDbss.net
ちょうどいい実力のチームとの試合も組まないの?
Aチームはリーグ戦
Bチーム以下は副顧問と似たような子達と練習試合だけ
一部子供達が審判もする
そんな糞みたいな試合ばかりじゃなく出来ない子も平等にまともな試合に出せ
ってやつじゃなくて?

1013:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 14:50:56.24 XjGZUcK/.net
>>976
強豪校の話はしてないと思う。
>>979
普通の公立の部活でそこまでするところある?
相手もAB持ってるならそれぞれでやる場合もあるかもしれないけど
それ未満の子のことまではねぇ…
練習試合くらい〜っていう人って、練習試合を何だと思ってるんだろう?
遊びじゃないんだけどな。スポーツやったことないのかな。

1014:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 14:58:47.26 nA2urhL5.net
うちの場合、全員がプレイする目的なら紅白戦かな
人数が少ないときは、合同練習の中で紅白戦組んだりもする
あとは練習試合で本気スタメンと次期を考えた2年チームの試合の間にランチゲームと称して1年メイン+お手伝い3年の試合を1時間だけやる
試合形式ってやっぱり良い練習になるね

1015:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 15:12:46.43 nveRDbss.net
>>980
ABというか、3年生(引退以降は2年生)中心の上手い子
とその他
で、公式戦が試合のメインだけど
メンバー外も、メインの試合の後に
メンバー外同士の試合(人数の都合でメンバーも入る)
をやったり、遠征になれば留守番組が近隣の学校と練習試合に行ったり来たり
公立中だから市内を自転車移動で行けるから出来るだけかも。

1016:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 15:13:44.00 PE42xnIT.net
>>980
次スレお願いします

1017:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 15:20:13.01 XjGZUcK/.net
行ってくる

1018:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 15:26:14.06 PE42xnIT.net
>>984
スレたて乙でした

1019:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 15:27:54.58 XjGZUcK/.net
>>985
早いわw
次スレ
中高生の部活・保護者会-part20
スレリンク(baby板)

1020:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 19:22:46.79 f2IwUd8M.net
>>980
うちは普通の田舎の公立中だけど他校との練習試合は1、2年スタメン初心者混ぜ混ぜで4チーム作って全員出してくれてる
その分公式戦は3年になってもベンチ入りも難しい強豪校だけど

1021:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 20:32:37.82 OTMNWejr.net
>>984
スレ立てありがとうございます!
埋めがてら、先日バスケ部息子が背番号9で落ち込んでいたダメ母の話呟かせてください
その日は車出しだったので初戦は心が折れて見れなかったのですが決勝は見に行きました
息子は1・3・4Qフルで出ていました
2Qは1年のみですが、会場外まで響く大声でベンチから声出していました
ベンチインできない子の話と、他の話中ですがベンチにも矜持があるという話、親が同調しすぎというご意見がとても心に残りました
このスレは情けない自分を忘れないためにも保存して何度も読みます
その時にレスくれた方々本当にありがとうございました!
息子は番号や出る出ない関係なくずっと頑張ってました
試合後顧問の先生がこの1年の展望を話してくれました
まず一度全中のために3年生にユニフォームを返すのだそうです
何も知らずにガヤが騒いで恥ずかしい限りでした…

1022:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/14 23:34:41.57 5f7xYNlD.net
先日、先生からバナナの差し入れがあった
トレーニング中はドライフルーツと生どちらがいいのかな?

1023:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/15 07:48:21.57 2kj0s7Vq.net
バナナはすぐエネルギーになって良さそうだね。
でもやっぱ、すっぱい砂糖漬けレモンが最高にうまい。

1024:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/15 07:48:42.19 2kj0s7Vq.net
あと、梅干し。

1025:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/15 08:03:59.93 PeP7ajHb.net
そういえばこの間試合前に相手チームがみんなでバナナ食べてた
傷みとか持ち運びに問題が無ければバナナ良いよね

1026:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 16:30:30.50 uMgxKGgr.net
>>988
なげーよ

1027:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 16:44:39.67 zT+eIX0E.net
>>993
おまけに3年生がこれから全中に出るような強豪校でしたとさ
そりゃレギュラー争いも厳しいだろうよ

1028:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 17:00:48.74 HU+S0qL6.net
面倒くさいクレーマー親子がいると
部活全体のストレスになるよね
親がクレーマーだと子供も変わっている。
親から見れば誰よりも真面目で正しい子かもしれないけど空気読めないし調和も取れない、協調性もないからみんなと共感しあうこともできない

1029:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 19:48:36.33 +e5kOq48.net
部の母lineに返信がない
「明日の練習試合誰か見に行きますか?」
返信なし
「今日行ってきますね」
ありがとうスタンプ1
「解散しました、明日はオフだそうです」
お疲れ様スタンプ1
10人くらいいるのにw
他校で練習試合の時は相手校保護者に挨拶するから行ったんだけど
「今日は行かれません」とか「次回行きますね」くらい相手して欲しかった

1030:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 19:52:43.86 EjNDbRaW.net
>>996
>>995wwwww

1031:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 19:58:25.05 +e5kOq48.net
えー私がクレーマーなの?
仕方ないから練習試合皆勤賞なのに

1032:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 20:04:28.04 xn26CQzE.net
私もそんなラインが来たら未読スルーかも
ごめんね

1033:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/08/16 20:36:20.97 q20JCAjQ.net
>>998
私はスタンプなり反応するわ
部活の試合前後のLINEなら少なくとも未読はないわ、数も少ないのなら必ず目は通すわよ

1000なら大会で自己ベスト更新!!

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 9時間 30分 28秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1065日前に更新/328 KB
担当:undef