育児にまつわる義父母 ..
[2ch|▼Menu]
335:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 07:55:44.04 +vF5D3v8.net
>>319
旦那は見てなかったのかな?
見てて止めなかったなら許せないな

336:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 08:36:08.40 heYcboYK.net
>>319
今までの良い関係を崩してきたのは夫と義母やぞ
許す必要がどこにも無い

337:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 09:01:50.21 SLeezxty.net
妊娠したら私のことだけ見てあなた子供もういいって言ってたじゃない?どうして気が変わったの?と聞いてきたクソトメ
そこで頭悪そうに突っ立ってる息子に聞けや

338:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 09:28:03.77 ssgQtajs.net
>>292
旦那にその日の主役はうちの子なんだからって断ってもらえないのかな?
義母が292の子供を見たいって席を離れたら292が子守になりそう

339:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 09:37:16.44 ta9zdCvq.net
>>308
死ぬぐらいなら別居しよう
実家は頼れないの?そしてその死にたいって気持ちは旦那さんには伝えてるんだろうか

340:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 10:47:16.60 RxPr+FkH.net
>>312
実の親ならやっとこ大仕事終わって慣れない育児にあくせくして心身共にぐったりしてるだろう時期にそんなこと言わないよね
ただ「自分の次の孫はいつなのか」が気になってしょうがないだけ
よくそんなズケズケ言えるよね

341:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 10:56:07.26 ALDQ6zeR.net
それだけ孫が誕生して喜んでるってことだよ
年取って耄碌し始めて、自分達が辛かったこと忘れてるだけなんだから大目に見てあげなよ

342:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 11:10:37.38 aIQcw94T.net
>>324
すごいわかる。
うちも、子は一人って決めてるんだけど私のほうだけ見て、二人目は考えてないの?
経済的に一人で十分ですと答えたら、また私を見て健康なのに可哀想ね。だと。 

343:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 11:14:18.93 aIQcw94T.net
連投ごめん。
二人目まだ?と言ってくるくせに、旦那の副業(芸術関係)を本業になったらいいわね、好きなこと出来るって幸せよ人生一度きりだから、とかすごい期待してくる。
それが本業になったら不安定で二人なんてもっと無理だろうよ。

344:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 11:41:29.61 roW3J3sZ.net
まともに返事する必要ないんだよ
さぁー、うーん、へー、ほー、ふーん、わからないですねぇー、知らないですねー、旦那くんに聞いて下さいねー、の繰り返しでおk
まともに会話したらあかん

345:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 11:48:03.13 ELO+KXYP.net
>>319
電話でいいからはっきりと髪の毛切られるのは許せないです、もうこれっきりにしてくださいって言うんだよ

346:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 11:54:55.65 ALDQ6zeR.net
>>332
まずは旦那と意思統一じゃないの?
それと抗議が必要なら旦那経由がいいじゃないでしょうか?
無駄に軋轢増やしてどうするのと

347:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 12:01:35.76 DwBprgby.net
>>319
筆を作りたかったのに!ギャアアア!ってわざと余計に騒ぐかな私なら
勝手に髪切るって傷害罪とかにならないのかしら

348:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 12:13:53.59 ssgQtajs.net
なんで義父母って母親から一番を取りたがるんだろうね
もう自分たちの子供何人か育ててるんだからいいじゃないって思う

349:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 12:33:26.67 frfRMxbV.net
家族計画に口出ししてくるとかほんと鬱


350:陶しいわ そんなに欲しけりゃ自分で産めよって感じ 自分の思い通りにしたいんだろうけど押し付けもいいとこだし何よりデリカシー無さすぎて引く



351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 14:08:55.89 roW3J3sZ.net
>>333
気にしすぎ、ちょっとくらいいいだろ、孫の髪を切って何が悪いんだよ、と言い出すのが関の山
だいたい旦那がしっかりしてれば髪なんか切らせないよ
嫁に聞いてみるか、と一言電話するのが普通
よって旦那経由などまったく無意味

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 14:11:55.82 roW3J3sZ.net
>>334
傷害罪だけど、相手が義父母なんて警察はまともに取り合わない
女の子を坊主に、とかよっぽどのことで、さらに弁護士を連れて警察に被害届を出しに行くくらいじゃないと、警察も受理しない
家族ですからねーまぁ穏便にーで終わりにされる

353:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 14:28:00.09 veaRD6er.net
義父がいる前で「ここでおっぱいあげなよ〜。どうせ見えないから大丈夫だよ〜。」って言われた。
バカか、義父の前で胸出せるわけねぇだろ!
つか見えないってなんだ?小さくて悪かったな!
みんな世代近いと思うんだけど、50〜60代の奴らってデリカシーないし首突っ込んでくるし余計な事ばかり言うしやるし、常識なくて勝手な奴らが多い気がする。
自分達が姑にされて嫌だった事を私達にするのやめてほしい。
あの世代って押し付けがとにかく酷い。

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 14:39:29.02 9xXxE0n+.net
>>320
なんなんだろうね
一目見るなり指数えられて気持ち悪くて不愉快だったなー

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:04:56.40 8k/TKzRM.net
>>315
トメってほんとデリカシーないよね
デリカシーもないわ、自分の気持ち最優先、とりあえずこちらの話は否定する、ほんと最低

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:16:35.83 ELO+KXYP.net
>>333
別によくない?
軋轢生ませたのは旦那でしょ?
それくらい嫁は怖いんだってわかったら旦那だって動くよ
そうやって摩擦怖がるからつけあがるんだよ
言わなきゃいけないことは言うしかないよね

357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:23:58.54 ALDQ6zeR.net
>>342
そう言われたら、人それぞれだから好きにすればとしか言いようがないわ

358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:25:25.92 yqdwJnlA.net
孫が産まれて嬉しいんだから大目に見ろ、だの
軋轢増やすな、だの言うレスはトメ側なのかと思ってしまう。
まぁそうなのかもしれないけど義父母がまともならそもそも問題ないわけだし、なぜこのスレでそんなこと書くのかと毎度思う

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:31:54.98 ELO+KXYP.net
愚痴ばっかりいっても自分に利なんてあるわけないのよ
子供のために行動しなよって言いたいだけだ
ここ愚痴ばっかりスレだものね
弱気にグチグチいうだけじゃ解決なんてしないの
良い嫁はやめよう
賢い母になれ

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:41:50.24 AOSlaerK.net
逃げ道まで塞ごうとするな
説教正論バカ

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:44:42.96 WifGnywm.net
愚痴スレだし

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:44:57.99 m5HkrgEb.net
ていうか愚痴スレですし

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:53:51.50 ytX3Faev.net
愚痴スレで愚痴って何が悪いのか

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:55:42.61 GeL3OJVN.net
最近トメが出現してるね
ウザー

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 15:58:11.03 Zxo+QI1t.net
>>339
嫁が奴隷扱いみたいな時代の名残がある人たちだから嫁には何言ってもいいと思ってるんだろうね

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 16:08:21.38 hG4XnbJf.net
>>345
その人の背景もよく知らずに上から目線でもっともらしいこと押し付けて満足?
愚痴スレでテンプレも空気も読めないズレた独りよがりの説教するような人間性の人に言われたくないわぁ

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 16:18:20.37 ALDQ6zeR.net
>>344
どちらかというと耄碌し始めているだから多少は大目に見たら


368:Hっていう意味あいで言ってるんだけどね 例えば小学生相手に本気で怒鳴り散らしたりするのかって話 愚痴るブンはどうでもいいけど、軋轢生むような行動をしそうになったらちょっと深呼吸した方が良いと思うけど



369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 16:34:17.77 WifGnywm.net
その人、妊娠出産にまつわるスレでもなんか説教してる

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 16:36:59.85 GeL3OJVN.net
>>353
愚痴るぶんにはいいなら黙ってて
ここは愚痴スレ
アドバイス()いらない
じっくりとか親切スレでしてあげて
実生活では軋轢うまないようにしている人が殆どだから愚痴りたくなるんでしょ
小学生への例え話もいらない

371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 20:51:05.63 X+y+66pG.net
正直トメの手垢がつきまくったトメの手先みたいな長女はいらない
トメシャットアウトしてる今、もし妊娠したら絶対今以上に子供にキツくあたる自信あるから2人目は作らない
親子の絆()とかズタズタだよ
どれだけ嫁いびりしようと子供にとっては祖母だから!とかお花畑すぎた

372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 21:20:39.67 roW3J3sZ.net
お花畑と言うか、偉いよね
私は、祖母なんか母方(私の実母)だけで充分って考えよ
旦那でさえ、子供の頃から懐いていて未だに会いにいく祖母は母方(トメ母)
旦那にも、だーかーらー孫は母方の祖母に懐くって相場決まってるの!あんたもそうだろ!とか言い続けてたわ

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 21:35:09.39 8k/TKzRM.net
ここ最近はなにもなく精神的にも安定してたけど
ふとお盆の集まりのことを考えたら気分悪くなってきた
おそらく歩けるようになっているであろう子を連れてクソトメに会うなんて無理すぎる
どうせ公園行くとか言うんだろうし
クソ暑いのに2ヶ月だった子を抱っこで公園連れてったのは一生忘れない
早く消えてくれないかな

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 21:36:28.84 8k/TKzRM.net
クソトメの話にいちいちマジレスする必要ないよな

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 22:06:11.82 veB+Jtcj.net
息子は赤ちゃんの頃、あんまり人見知りせず泣かなかった。
娘は人見知りするしよく泣く。
それを比べて、娘がダメみたいな言い方をするウトが大嫌い。
ついでに、泣いてるのに抱っこして、なかなか離さないトメも嫌い。
授乳のぞきやがったウトのことは、許さん。
私にとっては他人です!

376:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 22:46:20.63 Ji9NGRvh.net
義母が、「孫ちゃんと会ってないから寂しすぎる…孫ちゃん欠乏症だ…」とか旦那に言っていたため、「まぁぼちぼちね」と答えた。
欠乏したままだと、そのうち身体も慣れるから、そのまま欠乏しとけ。

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 22:47:35.54 Y9gISEnQ.net
>>356
> 正直トメの手垢がつきまくったトメの手先みたいな長女はいらない


あなたの旦那も、お姑さんの産道を通ってきてるんですけどね

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 22:50:57.93 Y9gISEnQ.net
>>357
> 私は、祖母なんか母方(私の実母)だけで充分って考えよ

> 私は、祖母なんか母方(私の実母)だけで充分って考えよ


> 私は、祖母なんか母方(私の実母)だけで充分って考えよ

379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 23:32:24.36 ePXgZFDW.net
トメって子供が大泣きしてようがなんだろうが子供離さないよね
泣いてるのをそのまま抱っこしてたってお前じゃ泣き止まねーわ

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 23:42:28.79 liF00eD4.net
>>336
本当これに尽きる。うちのトメは
不妊の時は人前で
生理ちゃんと来てるの?
薬でも何でも飲めば?とかいってくるし
スーパーのカゴ無断で持ってくる位
民度も低すぎる。

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/29 23:51:18.84 liF00eD4.net
ウトに授乳見られた人結構いるのね。
うちも産後個室入院中凸されて
いきなりおっぱい出されたらお父さん困るわ〜とか言われた。
そんな事いう暇あるなら出てけや。
個室なんだからこっちはここでやるしかないだろが

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 01:33:53.52 sAlplstF.net
家の中に心臓病の錠剤が転がってるような(落としたことにも気づかないから認知入ってるんだろう)無頓着な義理家だからずっと避けてるのに私が連れて行きたがらないみたいに思ってるらしい。子はまだ何でも口に入れちゃうから絶対そんなとこ無理。
行けばコトメ自慢コトメ写真だらけで子の話すらしないし二度と行かない。

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 02:45:21.34 fqSeoNUY.net
日曜日は義両親と旦那、わたし、子(2ヶ月)の5人で食事
月曜日は義両親とわたし、子の4人で食事(わたしの都合で一緒にきてもらった)
どちらの時も何の断りもなく子はトメの横に寝かせられてた
退院後にガルガルしてたら泣かれたし、義実家に預けることもあるので、ガルガル克服したい!と抱っこやらミルクやらお願いしていたけれど、これは自分の中では許容できなかったみたい
さっき授乳中に子が何度も咥え直してた時にイライラして怒鳴ってしまった
子は何も悪くないのにと悲しくなって泣きながら謝った
基本は良トメ。だからこそ産後に泣かれたのが申し訳なくてガルガルしたいのを堪えてたけど、それで子に八つ当たりとか最悪だわ…
明日ちゃんと話して、食事の時はこちらに寝かせるようにしよう
じゃないとまたガルガルが酷くなって自分もトメも辛くなってしまうし、イライラしてたら子にもストレスがかかってしまう

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 05:25:54.41 pjo96asR.net
>319だけど、みなさん色々はっきり言ってくれてありがとうございます
イライラが収まらなかったから旦那に伝えたら、案の定それぐらいいいじゃん気にしすぎと言われてしまったよ
その後話し合って、ちゃんとわかって反省して義母にも伝えてくれるみたい
でも私から義母にハッキリやめてくれって言う勇気はないや…距離おくのが精一杯だわ
今下の子が1ヶ月なんだけど、ストレスで母乳が止まるって本当だったんだね

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 05:36:21.67 SFZjgin7.net
泣くトメって本当なんなの
うちも産後泣かれたよ
入院中、授乳とか指導とかあるしシャワー室使える時間も限られてるから、くれぐれもこの時間に来てくれって頼んだ
旦那も気を使ってくれて、はりきって早く着きすぎた義両親をファミレスに連れ出してくれたりした
来たら来たで私もぐったり気味で義母のようなテンションでは対応できなかった
そしたらなんで面会時間内に行くのにこんなにきっちり時間指示されなきゃいけないの、嫁ちゃんもそっけない!ひどい!と泣かれたわ
息子ばかりで紅一点だし義父や義弟は義母に甘いからか昔から何かあると義父や義弟に泣きついたりはあったらしいけど、本当にうざい

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 05:43:10.34 bDUko28G.net
>>370
こちらのクソトメも紅一点でほんとうざいよ

387:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 06:45:36.70 YwoNoo4k.net
>>370
時間厳守できないなら、もう来なくて結構です。
産後で自分だけで精一杯なので、トメさんに配慮するほど元気はありませんから、どうぞお帰り下さい。
私も女なので女の涙は、私には通用しません。
入院している人を労らない方が酷いと思います。
って、言ってもいいレベル。

388:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 06:54:12.00 dKga6Kl/.net
>>369
気にしすぎって言われたらそちらが気にしてよ!って言うんだよ
母乳止まったんだよ、ストレスだよまだわからないの?ってさ
もう金輪際会いたくない!って抗議しな

389:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 08:57:58.32 sASxviFX.net
義母がうちのことに干渉しすぎ
なんでベビー用品の値段をいちいち教えなきゃいけないの?出産費用教えなきゃいけないの?


390: それを重箱の隅をつつくように「それは高いわー…」とグチグチ あとなぜこどもの行事を義母の決めた日に開催しなきゃいけないの? 都合が悪い日があるでもなく単にお前が決めるな私が決めるわ!の精神横暴すぎ そもそもこどもの行事で義母参加する必要性ないんだけどなぜ参加する前提なの



391:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 09:04:27.89 BdwspBor.net
>>369
ストレスで母乳が止まったと旦那経由で伝えてもらえば
それを理由に会わなくて済む

392:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 09:05:53.77 6Q0w6JNq.net
>>374
違う日にやればいいだけじゃない?
義母関係ないやん、親である自分が計画すればいいだけやん?

393:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 09:08:57.69 sASxviFX.net
>>376
まじ関係ないしこどもの行事にはかかわらせない事にした
なんかもうボケてきてるのかもしれん

394:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 09:28:31.82 ZmSVBfBL.net
>>370
うわぁウザいわ
何かあるごとにメソメソして泣きついてヨチヨチされてきたんだろうね
出産直後の人間を労るどころか、自分の好きな時間にいけないから、産後ヘロヘロの嫁が自分を気遣わないから泣くとか自己中すぎて引くわ
酷いのはお前だよって言いたい

395:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 11:18:47.75 dtnfMEjD.net
みんなトメへの不満は旦那に言ってる?旦那に言うと不機嫌になるし我慢するとストレス溜まるし
最近トメに直接言うようにしても
全然効かないし

396:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 11:36:07.50 dKga6Kl/.net
>>379
効かないにしても旦那への不満は募らないでしょ?意味はあると思う
不仲になりたくないから会わない、よって子供も会わせない
不満に思うなら旦那に行動せよってスタンスとるしかないんじゃないかな

397:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 11:51:47.06 1iy6C7Ao.net
紅一点トメ、息子に送るメールが女々しくてマジクソ
会いたいの...ダメって言わないで...(原文ママ)とか
それを転送して来る旦那もなんとも思ってないし、吐き気がするわ

398:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 13:37:13.77 YwoNoo4k.net
>>374
迷惑をかけてないんですから金額はどうだって良いじゃないですか。
心配しなくても、旦那は稼いでいますから、気にしないで下さい。
行事は親である私達が日程を決めて、行いますから、心配しないで下さい
祝い方は夫婦で決めますから、トメさんが考えなくても大丈夫ですって、言ったら。
勝手に予約されると困るしさ

399:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 13:39:58.92 ZCucVD4k.net
>>372>>382
ここはアドバイススレじゃないよ

400:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 13:48:29.37 0kSkCHzp.net
>>381
キモいキモすぎる
彼女かよw
息子を義実家に連れて行った時に、⚫️してないか確認するために太ももの隙間から覗こうとしたら、それを見ていたトメに「わざわざそんなことしなくても指突っ込めば分かるでしょ!」と言われてドン引きした
おむつ替えの時に手に⚫️が付くこともあるし我が子だから汚いとかは思わないけど、そういう発想がでてくることにドン引き。
義実家で電動鼻水吸引器使おうとした時も「そんなもの使わなくても直接口で吸えばいいでしょ!私たちはみんなそうしてたわよ!」とキレ出すし。
時代錯誤すぎていちいちうぜーわ

401:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 13:51:53.74 GbXUfoPF.net
>>381
この書き込みもう何回も見てる
コピペなの?

402:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 14:16:53.43 IR8+IGDB.net
>>384
鼻水直接口で吸うと風邪とかうつ


403:驍ゥら鼻水吸引器あるならそっちで吸ってと医者に言われたよw 自分達がやってたから貴方達もそうしろって意味わからないね。 医者が吸引器使えと言ってる、「なんで口で吸わなきゃいけないの?」って質問攻めにしてやれ〜!



404:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 14:32:26.66 dppIRhae.net
>>380
お姑さんと会うことで夫婦が不仲になることを学習した夫なら、自ら考えて動いてくれるかも
癖の強さや性格の合う合わないは誰しもあるし
嫁だからと遠慮無しの場合もあるだろうからね

405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 15:19:05.78 thwBfeO7.net
>>385
私もそう思ったけどあえて触れなかったよw
よっぽど腹たってるのかもしれないしね

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 15:41:28.05 JRRyxcrj.net
今日試読用の地域新聞が子供の園バッグに入ってたのて読んでたら見覚えあるコーナーがあった。
「写真を送れ送れ」とうるさいので生後4ヶ月で首すわりした頃の写真を送ったら、
勝手に新聞のコーナーに投稿されていて「掲載されたから見ろ」と事後報告。
ま、それはいいとして義父が考えたコメントが「もうハイハイできます!」だった。
出来るわけないし、そんなことで見ず知らずの人たちにアピールしてどうすんだよ。
自分の息子や孫が褒められる為なら平気で嘘ついたり、見栄張ったり、馬鹿らしい。
結局その後、発達が遅く、障害の可能性も考慮して療育通ってたんだけど、
1歳過ぎてからはほとんど関わってこないし、名前も忘れたっぽい。
優秀な孫じゃなきゃいらないみたいでむかつく。

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 20:47:55.55 0rCmZauL.net
>>379
言ってるよ
けど「お袋は人の話聞かないし、こっちが段取りして指示しても勝手に解釈して自分のやりたいようにしかやらないから諦めろ」
って言われる

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/30 20:59:51.82 sXBe50VU.net
今日デパートの授乳室でおっぱいあげてたら、一緒にきてたトメに断りもなくカーテン開けられたよ。壁1枚とカーテンで個室になってるような作りだったけど間違えてお隣さんを開けたらクソ迷惑だし、ババアの分際で授乳室にずかずか入ってくる神経がわからない。
開けよとしたとこで開けないでくれって言ったけどね。

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 09:53:52.54 n0lyJtjn.net
旦那が絵に書いた怠慢なまけ者で義父を呼び出して相談したら
義父から「〇〇ちゃんは家事と育児だけやってるからわからないと思うけど男は仕事してるから大変なんだよ。ちょっと我慢してやりなよ。いちいち文句をつけてちゃ俺だって参っちゃうよ」と言われた。
義父ははるか昔に妻と離婚(蒸発)してる。
2度と会うつもりないんだけど、子ども(1歳半)も阻止していいのか?
旦那が連れていきたがったらどう止めればいいんだろう。

410:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 11:18:53.09 DnJXeHIv.net
>>392
あなたが何を伝えたくて書き込んだのかわからない
愚痴のみなら相談みたいな聞き方しないで
夫への不満も見えるし義父との関係性なら背景すっぽり抜けてて意味不明だよ

411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 14:41:23.50 vniN8Cxo.net
>>392
怠け者の旦那に1歳半の子どもを任せられるの?最悪殺されてしまうよ
子が死ぬ事故の殆どは母親以外が見てるときだって止めればいい

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 16:03:35.20 noa2FHPd.net
>>392
うちも義父に同じようなこと言われたわ。
俺らの仕事は特に大変で〜
だから夫婦喧嘩しても朝は仲直りしてほしいとか。
その仕事選んだの自分だろが。
こっちも働いてるし。
義父は未婚の時


413:柏l認知してない子を孕んだらしい。結婚後も浮気相手に上の子2人を連れて行ったり頭おかしい



414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 16:40:23.68 xYkxb46a.net
>>395
義父が孕んだのか
それはすごいな

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 16:56:15.01 Vz3AZ/Us.net
うちは嫌なことは夫に言うようにしたら義母のことはまあ気を使ってくれるんだけど義父には強く言えない
離婚済で距離が遠いからムダに遠慮してる
産後の体型を煽ってきた義父のことも後では謝ってくるけど直接は何も言わない
あと義母の家は狭い団地なんだけどこの前片方の部屋に義弟、リビングに義父がいて授乳したいから男性どっちかにまとまって欲しいと夫に伝えたら言えないってさ
じゃあもう授乳挟む時間では行かないわ
あと義父がヘビースモーカーなのがほんと大嫌い
換気扇の下で吸っても部屋が狭過ぎて煙も臭いもくるんだよ

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 17:58:10.49 n0lyJtjn.net
煙草いやだよね
指が臭くてコップ持つ行動だけで臭さが漂ってくる

417:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 18:31:41.25 e8l/PLxy.net
>>389
ムカつくわー
というか、うちも子が旦那側由来の障害持ちなんだけど(遺伝の可能性についても発達遅いの発覚してから知らされた)、運動会とか発表会とか見に来ようとしない。電車で数駅の距離なのに。
「億劫だから行かない」ってもっとオブラートに包めよwって思うわ。
他の子の祖父母が飛行機の距離なのに遠路はるばる来たとかいう話を聞くと、ちょっと羨ましいと思ってしまう。

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 22:11:47.36 hM5ByAFH.net
義父がちょっとおかしいくらいに気が短い人で
3歳の長男がなにかやらかした(風呂入ってて詳細はわからない)
ときに物を投げつけたらしい
さっさとタヒんでくんねーかな

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 23:22:21.75 noa2FHPd.net
>>400
もう、会わせないほうがいいよ。
児相的には会わせた親が虐待になるらしいよ

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 08:52:02.46 YgB2Ku3d.net
義父義母って結局会いたいのは孫より息子なんだと思う
息子に構われなかったら嫁か孫にあたるのは自然の摂理
私も義父のデリカシーのなさにげんなり

421:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 09:26:43.67 IWH+537J.net
そりゃ義父母とか関係無く自分の子供が一番可愛いのは当然でしょ
人にあたるのがクソってだけ

422:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 11:23:01.82 +PPf8Bbb.net
>>397
言えないってなんだよ、目の前で乳をさらせってか
って怒鳴ってやりたいなチキン野郎に

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 11:39:49.46 FmiYeyxR.net
「息子の結婚相手」ってだけで他所の娘さんに暴言吐いても許されるし向こうの親を下に見ていいし、生活やら育児やら家族計画にまで口出していいし、なんなら乳を見てもいい!っていうウトメ達の思考回路すごいよね。

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 12:05:47.17 L3RPzWcd.net
産後大変な時期に「息子ちゃんの健康管理しっかりね!不摂生はやめさせなさいね!」って夫についての要望を言って帰っていった義母
こどもの事で手一杯なのに大人の面倒までみろとは…
第一不摂生な生活を送るように育てたのは義母だろうふざけんな

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 13:05:00.84 Xa9AtB7j.net
>>406
あーそれだいぶ昔からみたいなので今更直せないですねーやはり実家にいた時の習慣って影響しますよねー、とか言ってやれ

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 13:21:01.84 tdKLg726.net
発語がママだけで、何かあるたびに子供がママって呼ぶんだけど、なぜか義父が返事する
私が返事してもそれに被せるように義父も返事
意味わからないし、気持ち悪い
返事したくなくなってきた

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 13:25:22.43 1Ie87B7e.net
>>384
昔はそれでよく風邪移されたり吸う力の調節できなくて子供の鼓膜がやられたりしちゃったみたいですよね〜ってしれっと言ってやりたい
>>405
自分に娘がいて相手の親から自分と娘がそう扱われても平気なのかね

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 13:51:05.47 xVU6Ls+X.net
地区の体育祭があった時に、子どもは学年の徒競走と障害物競走に出て、旦那は町対抗のリレーに出た。
ウトメはうちの子の競技は見に来ず、旦那のリレーを見にきたよ。
だいたいの競技時間は知ってたから、旦那を見たかったんだろう。
同居で小さい頃は私から隙あれば子を引ったくろうとしてたから、嫁に懐くのが気に入らないんだろうね。
もう他にも色々やられて大嫌い、今では会話は最低限、目も合わせてないわ。

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 16:14:12.20 elyQW5/i.net
よく同居したね

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 16:53:20.99 TqcqKQU1.net
夫の異動が決まって異動先が私の地元になったんだけど今住んでる所からは飛行機で1時間くらいかかる
それを聞いた義母が「そんな無茶を言う会社辞めなさい!」と発言
夫の会社にも直接文句言ったらしくて夫の面目丸つぶれ
義母的には「それで辞めてこっちに残るなら丁度いいわ」くらいの気持ちらしい
それでも夫は栄転だからと異動をお願いした
義母の言動を振り返ると、どうも異動そのものより私の地元に引越しになるのが許せないらしい
結婚式の際も打ち合わせに毎回参加、ドレス選びには義妹も同席、おまけに試食会(式で実際に出されるメニューを半額で食べられるもの)にも同席したがり渋々3名で予約したら「美味しいもの食べられるって聞いたから」と当日アポなしで義父、義弟、義妹も参加
参加費はもちろん我が家持ち
「どんなメニューだったか、あなたのご両親には内緒よ。当日のゲストには言っちゃだめ。家族だけの秘密ね」と私の家族を蔑ろにする発言多数
妊婦健診も同席して毎回号泣
先生に「内孫を宜しくお願いします」と毎回握手
息子の一升餅も両家揃っての予定が「週末はしばらく予定がいっぱいだから」と無理やり義家族に合わせて平日に
おかげで週末休みの私の両親は来られず
その場でも義母は「あなたのご両親におじいちゃんおばあちゃん役は私たちに安心して任せてね!って所を見せないと!ほら、孫と私の写真たくさん撮って送って差し上げて!」と発言
その翌週末「みんな家にいて暇だから遊びにおいで」と義実家に来るように誘われる
それでも嫁だからと文句も言わず週2ペースでランチ(8割私が支払い)に行き、月2で義実家に行き、かなり耐えてきたつもり
今回の件も何言われても耐えよう、義実家と離れて地元に引っ越せる喜びの方が勝ると思って堪えてたんだけど
「もう2度と私達に頼れないと思っていなさいよ」発言でキレてしまった
「今までそちらに何か頼ったことあります?ランチの時にたまにご馳走していただいたフードコートのうどんの事ですか?だったら今までのうどん代支払いましょうか?それでお義母さんの気持ちが収まるなら」
って言ってしまった
義母は泣きながらブチ切れてたけどこれでもう縁が切れますように

431:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:03:03.82 MepfU1Qb.net
よく言った!!もっと言ってやってもいいくらい。
今までそれだけよく頑張ったね…。
息子の会社に電話とかすごい母。
でも旦那さん、そんな母のことを>>412に謝ったり労ったり、
そんなに付き合わなくていいとか言ってくれたことはある?
それがないなら旦那さんもちょっとひどいよね。

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:04:41.49 UO8IZXBu.net
>>412
ちょっと長かったけど最後の一文で私もスカッとしたよ!
今までよくがんばったね
おつかれさま

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:05:47.86 Mh78H3/c.net
>>412
書こうと思ってた私の愚痴がかわいいと思えるくらいに酷過ぎた
空気な夫は何してんだ
今までお疲れ様
異動本当におめでとう

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:07:37.76 dPfc0Yet.net
>>412
創作であってほしいと願ってしまうほどにクソだね
ハッキリ言えてよかったね
もっと色々言い返してほしいくらいだわw
距離おいて家族だけで平穏な生活が送れますように

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:55:54.93 FmiYeyxR.net
>>412
今までよく頑張ったね!よく言った!!
転勤したらあなたのご両親に孫をたくさん会わせて欲しいわ。
もちろん義両親を安心させるためにもあなたのご両親と孫が仲良くしてる写真を頻繁に送りつけて差し上げてw

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 18:30:25.35 geezvGmR.net
>>412
えらい、よく言った!!
我が家も私の地元に転勤になりそうだし、妊婦検診に毎回同行やランチの頻度等、重なる所がある
うちのトメは暇人だから一緒に引っ越すと言い出しそうで怖いわ

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 19:00:58.09 3PYvHL6m.net
羨ましい羨ましいスパッとそこまでいってみたいわ。
産前産後トメ居座り、トメの家事が中途半端だったため産後10日で床上げ。
真面目に頑張ってる私に向かってトメ曰く
「楽させてもらってありがたいわ〜」
「真面目ね〜私があなたぐらいのときはもっとやりたい放題だったわよ!仲人さん呼んで家族会義されたぐらい!
でも主人は私にベタぼれだから別れなかったの〜♪
それに引き換え嫁子さんは真面目に生活しないといけない上、息子な物投げられたり離婚届持ってこいって言われたのよね(笑)」
子を抱っこして乳あげながらこれ言われたときには怒りで全身の毛が総毛立った。
412さんみたいに言い返したら良かった。

438:412
17/06/01 19:39:36.04 TqcqKQU1.net
読み返すと乱文長文で申し訳ない
でも本当にスッキリしました
夫は何かあるたびにやりすぎだ!〇〇の気持ちを考えろ!と怒ってくれてそれキッカケで義実家と何度も縁を切るって話にまで至ってたんだけど…
夫が小さい頃に、義母の希望で義母の実親と義父家族と縁を切ったらしくて
夫は祖父母を知らずに育ったから「おじいちゃんおばあちゃんから可愛がってもらう」のに憧れが強くて、息子にもそれを経験させてあげたいって思ってるって話を結婚当初から聞いてた
うちの実家は遠いしなかなか会いにも行けないから息子にとって側にいる祖父母はどうしても義父母になる
それもあって「いいよ、息子のためにおじいちゃんおばあちゃんは必要だよ」と毎回私が宥めてたんだよね
今考えたら夫の為と思ってやってたこの行動が義家族の過干渉を助長して、言い方悪いけど調子に乗らせたんだろうなって思う
これからは息子にとって側にいる祖父母は私の実父母になるわけだし、本当に全て円満解決!

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 20:08:47.45 aUeugp4i.net
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 20:17:18.06 1EV7vbzP.net
>>420
義母が縁を切ったのも義母側がおかしかったからかもしれんね
義母親、義父親はまともすぎて縁を切られたのかもしれんと思うレベル
義父が野放しにした結果、息子夫婦にも縁を切られかねんね

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 20:46:54.52 sDDYZNmy.net
>>412
クソトメの愚痴書きにきたらすごいのがあったw
よく耐えたね、そして最後、よく言った!

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 21:38:06.48 gqpMGmLA.net
>>421
グロ

443:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 05:39:08.81 b6RO63IT.net
>>420
遠く離れていても祖父母は祖父母、近くにいないから祖父母じゃないみたいな感じが意味がわからない。
夏休みとかになれば、遠くの祖父母に会えるわけだし。
結婚式の件も、金銭援助を受けてないなら、予定を言わずに黙っていけばいいし、一升餅の予定も自分たちで予定を組んで、日程をうかがえばいい。
嫁側の両親が参加できなかったんなら、別日にやればいい。
義母に馬鹿みたいに報告したり言いなりになるのが読んでて苛々した。
うどん代を言い返したって、ちっさー… 旦那も何々の気持ちを考えろって、仲裁してますアピールが痛い

444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 07:19:08.84 UJluPHQ0.net
>>425
>>419が旦那にモラハラ受けてるから
私はそうじゃないの、愛されてるの!というマウンティングだよ
円満解決したと思ってるから気が大きくなったんだろうね

445:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 08:25:27.43 qKl91j8z.net
ウトメ生理的に無理。やたら声がでかくてやかましく、人の話聞かない。
Skype中に離乳食の時間になって切ろうとしたら「見たい見たい」お前らの声がやかましくて気が散って食べないから無理って言ってるのに「なんで!見たい見たい」切ったけど。
子供の誕生日と私と旦那の結婚記念日が数日違いで、そのお祝い楽しみにしてるんだけど、それを飛行機の距離なのに「一緒に祝おうと思う」と旅行プラン立てようとして、しかもうちに泊まろうとする。
うちには客間も客用布団もないから無理って言っても「大丈夫、床で寝るから!」迷惑なんだよクソが。

446:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 09:45:15.41 wSNDw/Cw.net
色々事情があり、今日から園バス通園だった娘。
バス到着10分前に近距離に住む義父から「今から初バス通園を嫁ちゃんのスマホで撮りに行ってあげます」とラインが来た。
何言ってんだと思って断った、既読もついた、なのに5分前にピンポンがなって、義両親到着。
すぐにバスが来て帰らせる暇もなく、バス到着〜発車までずっと義父のスマホで撮影。先生は苦笑い。
こっちだって初日のバス通園でどんなもんかわからないのに、突然ほぼアポなしで押しかけて来てスマホ撮影とか頭おかしい。
本当に恥ずかしかったし、死ぬほど迷惑だった。朝から怒り疲れたわ。

447:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 10:04:03.40 iWFlcQoh.net
>>427
言うよね「大丈夫、夏だし布団いらないから」とかさ
こっちが布団で寝るのに床で寝させられるわけないだろ?って思う
でもね、布団が無いって言ったらマイ布団持参で持って来られることもあるのよ‥‥‥‥

448:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 10:10:04.43 8WlwSQLm.net
空気読んで欲しいよね、ガツガツしすぎててこっちまで恥かかされるのホントやだ。

449:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 10:19:17.13 aUKU8oo8.net
>>428
うわぁ、行動もそうだけど、〜してあげますって凄く嫌。
うちのウトメもよく、〜してあげましょうかって言う。
妙に言葉遣いは丁寧なんだけど、その中に隠しきれないマウンティングを感じるから大体断ってる。

450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 11:50:19.88 qKl91j8z.net
>>4


451:29 マイ布団....ウトメの非常識さって、嫁や息子以外にも向けられたとすると相当嫌われ者だと思うんだけど、どこでも誰にでもこんなイラつく行動取るのかほんと謎。



452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 12:08:35.20 nWpzIlEW.net
>>427
結婚記念日兼ねてるので遠慮してくださいって言えば良い
遠慮してくださいってワードは魔法の言葉だからおすすめ

453:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 12:18:14.27 IY6ak+qI.net
義兄は5歳と3歳の姉妹、うちはもうすぐ1歳の娘
義兄の上の子(R)が発達障害児でまぁ、じっとしていられない、言うことは一切聞かない、他者との距離感皆無
義兄夫婦はもともとちゃんと躾してなかったけれど、発達の診断おりたら私たちのせいじゃなかった!障害なんだから仕方がない!と開き直りでどんなに騒いでも放置
私たち夫婦はもちろん、義母も義兄一家に対していい感情は持っていない
けど、義父だけは違う
内孫1番目だからか、かわいくてかわいくて仕方ないらしく何をしても元気があっていい!で済ます
それだけなら全然構わないけれど、何が許せないって何かにつけてうちの娘と比べ、しかもうちの娘sageでRちゃんはこうだったばかり言ってくるところが本当に腹立つ!
人見知り期に連れて行った時はやっぱり泣いて、義父にRちゃんみたいにじいじって寄ってこなきゃダメだろうとか、義家に慣れるまでじっとしていたら、Rちゃんはもっと元気だぞ!とか月一連れて行くけど、毎回毎回色々と言われて憂鬱
Rちゃんには申し訳ないけど、発達障害児と比べられてもと心の中で毒付いてしまう
義兄一家は県外住みで盆と正月にしか顔を出さないのに、毎月会ってる孫よりもかわいい!って感じがありありと伝わるのも嫌だ

454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 12:28:47.80 fy0uDq7V.net
>>434
もう会わせなくていいよね
比較されて不快だから会いたくないとシンプルに旦那に伝えては?
義母がまともなら旦那から義母に伝えてもらうとか

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 15:10:44.83 atJhURHP.net
>>412
久しぶりにスカッとした
本当に大変でしたね
私もそれくらいクソトメに言えるようになりたい

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 15:19:54.85 7ckyMB8I.net
義両親くる時には貸し布団借りるけど、めんどくささをアピールするために、受け取りに○時には在宅してなきゃ!だの○時には外に出さなきゃ!だの大騒ぎしながらやる

457:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 16:37:49.09 FRD/MSXz.net
トメがうちの子を躾たがる
うちのやり方はこうなので!って言っても「うるさいばーちゃんでごめんねぇ」を免罪符に押し通す
私のイライラがわかったのか旦那が「うちの事はほっといてくれ」と言ったらしいけど「うるさいばーちゃんは変わらないわよーウフフ」って私に言ってきた
ちなみに自分の息子の躾は全くなってない
「嫁子ちゃん、しっか手綱握らなきゃ!」だと
自分が失敗したからやり直したいのかわからんがそれは孫じゃなく息子でやってくれ

458:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 01:02:23.07 BaBiLAGN.net
義母の誕生日に、子供達からバースデーカードを送った。そのカードが届いた
という報告とお礼(のつもりらしい)のメール。
「忙しい中、教育の為に、色々お手伝いしていただき、感謝します。明るく元気に
無事育ててくれて、ありがとう!」
私は、あなたの孫の養育係ではない。教育の"お手伝い"をしているのではなく、
私と夫が親として、主たる責務を負って子供達を教育するのは当然のことで、
"お手伝い"する立場なのは、あなたの方です。
こんな当たり前のことすら理解できないようなバ


459:カには、"お手伝い"を頼む気も ないけれど。



460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 08:44:00.26 7XluRnXl.net
なんでいちいち評価をしようとするのかね
嬉しかった、ありがとうと素直に伝えればいいのに

461:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 09:27:29.27 vgW80uk/.net
なんか439の姑さん、気の毒だなって思った。
自分の気に入らなければ、何言ってもバカで片付けられるんだもん。

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 09:47:03.80 TtjDRZ1N.net
>>441
いや、自分の育児の事を姑からお手伝いしていただきなんて言われたらひっぱたきたくなるよ
内孫なのかしら

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 10:34:33.78 nUkxVPrU.net
>>441
もう一度姑のメール文を声に出して読むと良いよ
あなたに子がいなくて人の立場に立つことを想像できないのなら理解できなくても仕方ないと思うけどさ

464:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 10:42:28.49 Z0hGlLeW.net
(私の孫ちゃんの)教育の「お手伝い」ありがとう 
だもんね
教育するのは母親の責任なのに、「私の孫」の方が勝ってるw
単なるお手伝いさんって感じに見えるよね

465:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 10:43:11.93 TtjDRZ1N.net
>>439
ってか本当にバカなんじゃないかな、嫁が手伝ってるとはわざわざ文字にする程には思ってないかもしれないけど(潜在意識の中にはあるのかもしれないけど)、
手紙書きなれてなくて上手い事書こうと思って変な文になったのでは
嫁が手伝ってると本気で思ってたとしても手紙に残すなんて自分の立場が悪くなるんだからそれはそれでバカだと思うし
元の人柄がわからないからなんとも言えないけど

466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 10:50:18.04 jCt4fNLs.net
娘1才半、2人目妊娠中。
今までも義実家に対して不満はあったけど基本良トメでいようとしてくれてたし我慢してた。
が、もう無理…となる事案がGW帰省中に多数発生。
私がつわり中で精神的にも肉体的にもしんどくて過敏になってることが原因だけど、もう今後なるべく関わりたくない。
そもそも論だとつわり中に帰省すんなって話だけど、色々事情があり帰省を選択しました。
(エピソードは長くなるので割愛ですみません)

それで、自分の中で落とし所をどうするか悩み続け、先日やっと夫に泣きながら
「義実家への帰省は今後は年1回2泊が限界。2泊なら私も頑張って楽しめる」
「GWはとても辛い思いをしたけど、あなたの家族だし今後もうまく付き合っていくために出した結論」
「今後帰省時にあなたがもっと義家族に言うべきことを言って改善する様子が見られて、私のこの怒りが薄れてきたら3泊、4泊と延びていくかもしれない」
と伝えた。
ちなみに飛行機距離。
3連休で帰るか、長期休暇に車でのんびり道中2泊ずつとかしてもいいかな、と。
すると夫は「そんなこと急に言われてもうんとは言えない」「年に数回しか会えないんだから、会った時位できるだけ長く自分や孫の顔見せてあげるのが親孝行」と。
結局、「私は2泊でも可。でも孫と長く過ごさせてあげたいから、俺だけ子どもたちと残るかも」という結論をその場で出され、私は腹が立って「いや、子どもたちは私が連れて帰る」という論点がずれた喧嘩になって終了。

467:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 10:50:40.85 jCt4fNLs.net
続きです。

夫は普段は私にも理解ある方でマザコンではないんだけど、ひたすら親に優しくて義姉妹としょっちゅう親孝行してる。
(家族旅行代出したり食事会したり)
義姉妹は実家そばで子持ちor妊娠中のため、義母も孫には困っていないんだけど、うちの上の子が初孫なので特別感はあるのかも。

私としては夫も


468:一緒に家族みんなで行き帰り過ごしたい。 義父母に子どもたちと長くいられるのは嫌。 でも私も一緒に長く帰省するのも嫌。 ここの皆さんは、こういう時はどうするか教えて欲しい。 夫を説得か、それとも夫と子どもだけ残して自分は先に帰るのか。他にうまいやり方あるんだろうか。 あと、夫が家族のグループLINEにしょっちゅう子どもの写真を送ってるっぽいのも地味に嫌なんだけど、やめてと言えない…… 自分でも心狭いと分かってるんだけど嫌なもんは嫌なんだよなー。



469:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 11:07:55.30 ua9IWiV9.net
>>446
詳細わからないから何とも言えないけど
将来娘さんが結婚して同じ事された時に同じ事言えるのかどうかに尽きるんじゃない?
それでもそれが普通と言うなら話の伝わらない人だし
そこで伝わるなら話し合いの余地あり

470:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 11:35:49.40 oZVTNOEt.net
割愛されると旦那との確執がメインだからスレチ

471:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 11:48:43.83 lOnBMly1.net
ウトメに何をされたかが分からないから
どう旦那を説得するのかのアドバイスのしようがない

472:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 11:54:23.44 lOnBMly1.net
>>439
無教養なトメって本当に言葉の選択がおかしいよね
私もトメに会った後、
「孫ちゃんが無事に育っていて安心しました。
大事に育ててもらってありがたいです。」
っていう謎の上から目線メールがきたよ
息子夫婦の子供というより、
◯◯家の跡取り!私の孫!って本気で思ってるんだろうな

473:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 11:55:30.44 aqQEQMZ/.net
え、どこが気の毒なの
孫の前に腹痛めて産んだ自分の子だよ
なのにお手伝いなんて言われたら、私も引っ叩きたくなるわ

474:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 12:06:19.51 x6iUcI8W.net
>>447
結局だんなさんがあなたの気持ちをおざなりにして、妻子をダシに親孝行したつもりになってひとり悦に浸ってるのが嫌なんじゃない?ウトメとの確執というか夫にひと言スレとかの方が適しているかもね。
とりあえず赤子の負担になりそうだし乳児のうちに長期の帰省はしなくてヨシ!

475:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 12:06:46.19 vB14jGrs.net
>>449
だね
その割愛部分が大切なのに
例えば、孫の命を危険に晒した系なのか、妊婦である嫁を突き飛ばしたとかなのか、はたまたお箸やスプーンの使い回し系かで、全く変わってくるよね

476:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 12:19:54.87 TtjDRZ1N.net
>>447
気持ち解るよ、私も同じ
妻として、嫁としての座を夫や義両親が立ててくれないからどこかで自信が持てないんだよね
夫も夫で子供に戻るから腹がたつ
仲間外れ感が未だにあるよ
うちは義家が地方だから都会の者(首都圏のクソ田舎出身だけど義家は都会の娘だと思ってる)をのけ者にしてるのかも
義家の周辺のほうが栄えてるんだけどさ

477:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 13:06:11.55 rtYlNOUZ.net
>>451
お前の孫以前に自分たちの子なのにね
本気でトメはそれがわかってない

478:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 15:12:25.02 BaBiLAGN.net
439です。
私の怒りポイントを理解し、共感してくださって、ありがとうございます。
義母は、自分が子育てをしていた時、"息子達の教育のために"姑の
誕生日などにお祝いのカードを書かせていたと発言しています。つまり、
お祝いする気持ちがあってしていたのではなく、社会マナーを息子達に
教えることが目的だったと公言している訳です。
だから、今回自分が受け取ったカードも、お祝いの気持ちから孫が書いて
くれたものではなく、孫の教育のために嫁が書かせたものという認識なの
だと思われます。
そこに、嫁を見下す潜在的な気持ちが加わり、ああ


479:いった謎の文面が生ま れているようです。 くどくどと長文で、失礼しました。



480:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 15:43:34.10 jCt4fNLs.net
>>447です。
レスくれた方ありがとうございます。
長々と書いた癖に肝心の部分を書けてなくてすみません。
後半部分がこんなに長くなる予定ではなかったんだ…

後出しになるけど義母にされたことは、
娘を家の中の危険な場所に放置されたり、つわりでぐったり倒れてる私に向かって「私もつわりになって実家で休みたかった」発言されたり、私が作った娘のご飯を鍋に入れてたら勝手に捨てられてたり(もう食べないと思ったらしい)、あとはもうとにかく時間にルーズ。
孫にはほとんど何も買ってくれない。なのに旅行代(義実家の近場で両親&3きょうだい家族で2泊)は義父母分はきょうだいで負担。私は精算時に知らされて手持ちが足りず慌ててATMに行く羽目に。
他にも沢山重なって、もう嫌になりました。
>>455さんが言うように、うちの夫も義家族の前ではカッコつけて私を立ててくれないのでそれも悲しかった。
そこは今後改善の約束したけどどうなることやら。

確かに義母とどうこうというより、旦那と私がどう対応していくかという夫婦間の問題になるので今度夫に一言スレに移動してみます。

愚痴れて少しすっきりしました。
ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2460日前に更新/362 KB
担当:undef