年収300万〜400万の家 ..
[2ch|▼Menu]
405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 19:16:45.89 kw+Y7EFR.net
ぬるぽ

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 19:20:48.96 ++E/4qQD.net
旦那手取り15万前後私専業子育て中
2DK家賃63000円を抑えるにはURがいいかな?
旦那の勤務先が与野だから今よりド田舎行くのはきつい

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 19:37:37.31 T0YNFq+w.net
>>380
がっ

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 19:42:52.89 DqmxHSMF.net
>>381
15万前後はキツいね
専業解除しないの?

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 20:16:06.63 5Je0J7Z8.net
>>311
URって年収420万ぐらいないと入れなくなかったっけ?

410:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 20:16:51.02 5Je0J7Z8.net
レス番号間違えた!

411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 20:22:00.39 wdxA20Or.net
埼玉から上京してURってことなら家賃の4倍もしくは月給30万とかその辺が申し込み資格だったような

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 20:27:07.27 +sqequIv.net
URって公営団地と違って貧乏じゃ入れないんだよね…
更新料ゼロなの


413:ェ良いなと思ったけど、うちも入れる資格無かったw



414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/15 20:48:27.38 WJ2n7KQk.net
都市部じゃなければUR入れると思うよ
実際うちはスレタイでUR住んでる

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 00:29:25.05 o9Zwa/eJ.net
何か昨日懐かしい流れだったのね
10年程前から見る板も収入もそう変わってませんわ

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 06:42:26.95 MW72SHl1.net
旦那がまた転職。
家も車も失う覚悟はもう出来てる。
市営住宅が一番安く住めるかな?

417:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 07:47:12.24 NeArflZ7.net
夫の退職金がないって人いる?
恥ずかしい話だけど、退職金の相場が1000万以上あるって知らなかったから聞いたときはビックリした。
うちの旦那の職場は退職金が出ないから、今から老後のことも考えてやりくりしていかなきゃ・・。
きっと私が年金貰える頃には今より額は少ないだろうし、年齢も引き上げられてるだろうしね。

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 07:57:06.79 uVPlRzs6.net
>>391
うちも退職金なんてないよ
旦那は運送会社で働いてるけど、給料安いわ、退職金ないわで底辺突っ走ってます。
30歳で約330万(あがる見込みなし)、中古マンション購入考えてたけど、これは自分達が悪いけど諸費用すら貯めれてないから正直諦めてる…
賃貸脱出したいんだけどなー

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 08:12:46.31 zCYQbEfx.net
>>392
うちなんて同じような条件で、もうすぐ50になるよ。
将来は○殺だろうな…と思ってる。

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 08:33:14.38 Lk/G+Btg.net
うちも気になって退職金の事聞いてみたら、サラッと出るよって言われたけど本当なんだろうかw
まぁ出るにしても元の給料が低い分少ないんだれうけどね

421:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 08:51:31.04 tDpiH/cS.net
>>391
うちも退職金ないです…

422:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 09:01:55.13 JuL112xC.net
うちも一人自営だからない
けど、旦那が自営になった時自分で満期時に1000万貰える保険かけてた
それでも一生働く人生確定だけどね

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 11:31:55.70 XUeu4G7O.net
うちも退職金ないわ、ボーナスもないわ、国民年金だわ、しかも減免してもらってるわ
グリーンジャンボ買うお金もないわ

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 12:05:54.86 4BB3EtZv.net
うちももちろん退職金などないわー!
貯めなくちゃ....
姉の家は公務員で羨ましいなー

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:17:03.03 oKSiv+ey.net
努力しなかったからこのスレなんでしょ?
高給な人は努力しているよ
必死で勉強したりさ
退職金が無いからって文句言うなよ

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:23:50.02 y2LE0Jg7.net
そっかそっかふーん

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:25:44.56 uVPlRzs6.net
>>399
別にこれは文句なんかじゃないけどね
ただの嘆きよ
うちの場合は、知り合いに頼まれたから今の職場にした経緯があるんだけど、失敗したなって

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:27:10.35 oKSiv+ey.net
いや、本当に理解出来ないんだけどさ
このスレの年収でどうして子供作ったの?
以前はもっと給料貰えてたの?
今は育休中で倍くらいになるの?
このスレでマンションや戸建てなんて親の援助無きゃ無理でしょ?
恥ずかしくないの?
理解出来ないんだけど

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:54:32.87 2TmTYstH.net
>>402
スレチ

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 13:56:11.44 wokgGKT2.net
ただ生きるだけでいいなら、この年収帯でも辛うじてやってはいけるよ
果たして子供がそれで幸せかどうかはさておきね…

431:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:10:47.42 VDbCGKy4.net
親の遺産とか持ち家ある人もいるから、なんとかなるよ〜!

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:11:50.66 oKSiv+ey.net
教育


433:ニかどうなってんだろう 通信教育もキツイでしょ? 馬鹿の連鎖じゃん このスレのお子さんって偏差値いくらなんだろ



434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:12:16.68 oKSiv+ey.net
>>405
自分は子供に残せるの?

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:17:12.36 jP02vuVy.net
>>402 情けないけど、家も退職金ないんだけど、三姉妹に母が保険掛けてくれて金額は言わないけど貰えるんだ。それあてにしながらなるべく頑張って貯金するよ。
貧乏でどうしようもないけど、何て言うかせめてお金の使い方良く考えて堅実にやる事しか
返せるものないです。

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:20:13.83 jP02vuVy.net
>>405 30年前に他界した父の姉に遺産を分けて貰えることになった。これも生きた、価値のあるお金の使い方するくらいしか出来ないよ。
おばちゃんが一生懸命に貯めたお金だもんね。

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:20:53.46 oKSiv+ey.net
勉強すればよかったのに
このスレの人は勉強出来なかったでしょ?
勉強する人を馬鹿にしてたでしょ?
髪の毛染めてピアス開けて遊びまくってたでしょ?
もしくは勉強せずにゲームや漫画ばっかり読んでいたとか
なのに公務員羨ましいとか言うなって感じ

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:26:20.49 jP02vuVy.net
私は文系はいいけど理系ダメな馬鹿だったから。

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:33:02.49 m6R/R2ZG.net
90歳の祖母は未亡人になり住宅ローンなかったし
年金ウマウマで浪費ないからかなり溜め込んでるだろうけど息子3人と私の兄だけ溺愛してるから私には回ってこないと思ってる

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:58:57.48 uVPlRzs6.net
>>410
申し訳ないけど、自分何しにここに来てんの?
そんな考えの大人にだけはならないように子供に教育しようっと

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 14:59:53.83 oKSiv+ey.net
>>413
じゃあなんでこのスレなの?
仕事しないの?

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:03:37.46 uVPlRzs6.net
>>414
私はまだ子供が2歳くらいになるまでは働く予定ないよ。
扶養内でパートでるか、がっつり働くかはまだ決めてないけど

443:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:06:38.28 oKSiv+ey.net
>>415
底辺だね

444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:07:39.57 9zBTXX/i.net
>>415
そんな悠長な事を言ってる場合ではないと思うけど

445:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:10:22.54 uVPlRzs6.net
>>416
だよねー
自分でも底辺ってゆう自覚はあるよ。
ただ、あなたみたいな人間的に底辺って訳ではないね

446:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:11:46.73 9R//vjQz.net
持ち家の人、ローンいくら組めましたか?
年齢も教えてけろ。
三年後に家買いたくて参考にしたいです。

447:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:14:54.02 mxKpgaKp.net
この年収で家買えるの?
猫の額程の土地にマッチ箱でも建てるの?
興味あるわー

448:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:16:17.49 uVPlRzs6.net
>>417
たしかに自分がガッツリ働けばいろいろと楽になるのはわかってるけどね 。
みんな2馬力でこの層なの?

449:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:21:15.23 uVPlRzs6.net
>>420
2000万借入で20坪は行けたよ。

450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 15:23:33.21 MtP9HKsN.net
主人の実家が毎月主人用と孫用に積み立てしてくれてるので使わずに大事する。
子はまだ0歳だから2歳くらいまでは家で見たい。幸い田舎だから待機児童ゼロの地域で保育所無料だから本当ありがたい!
今はきついけどほそぼそやって子との時間を大切にしよう。

451:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 16:37:45.09 lXaetScY.net
>>419
夫(40)年収260で、35年ローン1800万円借り入れ
諸費用頭金に1700万払ったよ
200万義実家から援助あり
だから用意したのは1500万
>>420
買えたよ〜
60坪ちょっとで名古屋まで電車で一時間かかんない場所

452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 16:49:44.85 uVPlRzs6.net
>>424
その年収で1500万円貯金


453:ナきたのは努力の賜物ですね。素晴らしいです。



454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 16:57:10.93 JuL112xC.net
30歳で夫婦共同(旦那自営、私パート)
35年1800くらい組めた
頭金は450入れた
同居だから土地なし(金銭援助なし)
旦那が好きで子供はかわいい
だから幸せ。もっと幸せになれたらいいから頑張ってる

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 18:34:17.01 4TPdI1wO.net
29歳で35年ローン。
50坪、頭金無しで2500万借りられた。

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 20:06:00.30 Ikn/HeuG.net
一馬力21歳で2000万借りた
頭金なし
退職金ないし、私は持病で保険すら入れないから定年までに払い終えたい

457:sage
17/03/16 21:12:29.37 9q94/GU+.net
ここはシンママはダメなのかな?
見る目なくて離婚、子どもと二人暮らしで、公立病院で看護師してて、ここ上限。
公務員扱いで、退職金も一応ある予定だけど、とらぬ狸の皮算用だし、将来どうなるかわからないから不安。
それよりも、旦那さんと仲良しな家庭が羨ましいよ。
私も二人目産みたかった。

458:sage
17/03/16 21:23:06.36 9q94/GU+.net
むしろ>>326みたいな人が羨ましい。旦那が大好きだなんて。なんか友人の方が不幸なんじゃないかと勘繰るわ。
私の元旦那も高学歴インテリだったけど結婚して子どもが出来てから、モラハラと経済DV+DVのコンボ技発動。
地獄をみた。今は子どもと二人慎ましやかに穏やかに生活できてる。
自分語りすみません。皆さん頑張りましょうね。

459:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 22:08:49.94 PZ/tD8am.net
PIA、サントロぺ、ロぺは内子に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる犯罪組織だよ
PIAは最悪の店
ここだけは利用するな
パチンコで内子にピンポイントで大当たりさせて連チャンできるってことは・・・PIAは大当たりを自由自在に操れるってことなんだよww
PIAで勝った人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送ってもらった人←人物認証(顔認証?)に登録され養分としてロックオンされた人
PIAで負けた人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送られなかった人

※今のパチンコ、スロットの大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
 すべて遠隔大当たりです
 これから日本中にカジノができますがカジノのスロットも遠隔大当たりさせた大当たりしかないです
 カジノのスロットで大勝ちしてる人は内子(カジノ側の人間)です(カジノにも打子がいます)

460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 22:11:38.45 vQytpXFI.net
>>429
看護師さんならシングルでも1人でそんなに稼げるんですね
立派すぎる
私も見る目なさすぎて離婚したいけど資格も貯金もなくて動けない
モラハラDV、義母の宗教狂い、とにかく地獄だ
低学歴で常識もなく世間知らずだし亭主関白だから家事育児は一切しない
人生やり直したい

461:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 22:17:56.94 y2LE0Jg7.net
取り敢えずsageはメール欄に入れようね

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 23:07:27.22 9q94/GU+.net
>>432
立派なんて初めて言われた。嬉しいですありがとうございます。
私も低学歴、非常識だから元旦那に奴隷の様に扱われました。(商業高校卒→准看→正看)恥ずかしながら、経済DVのせいで貯金がなくて、親兄弟に離婚の際にお金を借りました。(今は完済)
死ぬ気になったらやり直せますよ。体と心はお大事に。
>>433すみません。久しぶりで間違えました。教えてくれてありがとうございます。

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/16 23:14:31


464:.09 ID:HTYk2Nhb.net



465:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 04:36:12.25 xmY+rptU.net
>>435
娘のなりたい職業は娘に自由に決めさせてあげなよ。娘は貴方とは違う人格なんだから

466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 07:56:41.64 AQEIDB0e.net
私も看護師いいなとは思うけど、並大抵の精神力じゃ勤まらんと思う
最近どこかのスレで見たけどここかな?
サラメシ見てると色んな職業あって夢が広がる…

467:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 08:34:19.29 SraGNuYv.net
看護師さんだと食いっぱぐれがないよね。
私は潔癖だから、無理だな。介護も。

468:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 09:04:26.41 RiSVXlrN.net
高卒後、看護専門学校に入学したけど3年の途中で自主退学した。
本当後悔してる…
精神的に弱かったんだよな。

469:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 10:24:52.41 wZW45kQN.net
歯科衛生士も良いよ
看護師ほど稼げないけどパートならスーパーとかより時給良いし歯医者はたくさんあるから選び放題
資格とってよかったと思ってる

470:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 12:51:53.69 am3PzNO6.net
ここの方々は友達付き合いとかどんな感じですか?
私は昔からの友達もママ友も裕福な人が多くて、話をしてると羨ましくてちょっと卑屈になるというか妬み心が溢れてきて誰とも付き合いたくない状態です
勿論子供の為に最低限の付き合いはしますが、家に呼ばれると生活環境の差を感じるから極力避けてます
交際費もバカにならないし…とか自分に言い聞かせつつも、何も考えずに楽しく付き合ってた独身時代を考えて辛くなったりします

471:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:08:49.34 J5GfzqiW.net
私も友達みんな世帯年収1000万以上の裕福な人ばかりだけど、特に気にせず付き合ってるよ
みんな年収のことで馬鹿にしてくるような人達じゃないし
私の場合自ら望んで極貧になったので、貧乏が恥ずかしいって感覚が薄いのかもしれないけど
もう社畜として働くの嫌だったし

472:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:15:57.21 6kRIvKGD.net
>>442
うちもそんな感じだよ。
学生時代は成績うちの旦那が一番良くて、就職したのも有名な一部上場企業だったけど、裏でいろいろ問題ある企業だから辞めた。
今はお金面では友人よりは劣るけど、金銭的に生活できない程でもないし、今は今でそれなりに楽しめてる

473:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:21:00.58 4Cyt7m3g.net
自分に言い聞かせてる感ハンパナイ。

474:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:22:06.99 6kRIvKGD.net
>>444
ん?それはないな

475:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:51:32.23 wU0A2Ycn.net
>>444
いや、実際虚しいよ?
ものすごいプレッシャーのなか働いて、それなのに一回のボーナスで40万とか税金諸々引かれてるの見ると…
なんのために生きてるんだろうってなるわ
日本は貧乏人に優しい国だから、好きなことして生きてくのが一番だなーって思うけど

476:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 13:55:42.63 wU0A2Ycn.net
特に私は女だったのもあって、より虚しかったな
20代という貴重な時間がこんなことで失われてくのかっていう、喪失感半端なかったわ

477:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 14:00:48.98 6kRIvKGD.net
いつも思うけど、旦那のせいにしすぎじゃない?

478:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 17:45:08.25 paGOVKF+.net
そんな旦那を選んだのも自分ということ

479:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 19:15:02.17 +FgxXzz0.net
確かにこのスレ旦那に貧乏の責任押し付けてる人多いよね
そもそも周りと比べる時点


480:ナ良くないと思う



481:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 20:49:33.91 cSkn0utE.net
このご時世、女性がバリバリ稼ぐ道だってあるのにそれもせずに(できずに)ダンナガーダンナガーって文句ばかり垂れてる人は生産性が無いなぁと思ってしまう
自分だって稼げてないからお互い様なのに

482:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 21:15:40.09 4Cyt7m3g.net
タイムリーだわ。
仕事の面接落ちてへこんでる…死にたい。

483:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/17 23:23:59.37 n+95TDku.net
確かに旦那の稼ぎが、、、が言ってた友人達は育休明けにガッツリ働いてる
頻繁に旅行いったり楽しそうだけど、子が小さいうちは側にいたいと我儘言ったのは自分だ
幼稚園に入るしこれから頑張るわ

484:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 00:12:01.45 245452Yx.net
うちは逆に子が小さい時は家にいてくれって頼まれて専業強制だよ
ひとつ上のスレから転職で転落したから今聞いたらまた違うかもしれない
来月から幼稚園だし在宅仕事復帰しよう…

485:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 00:12:50.92 I/XmzLaZ.net
これからどうなるか分からないから一応私も正社員のまま働いてるけど、若いから稼ぎ悪いし、子供に申し訳ないわ。
旦那と私、2人とも働いているから子供が小さいうちは通勤と保育園の事を考えた場所に住んでいて家賃が収入の割に高いしカツカツ…。
バリバリ働いても年齢がもっと上がらないとこのスレ上限。
中途入社の業界未経験の年上の方が私より給料高いなんて少し落ち込むわ。
どうにもならないから一生懸命働こう…。

486:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 10:24:45.69 uhrwovNu.net
>>451
バリバリ稼いでる女性って一部じゃない?
私は出産を期に正社員辞めた。田舎だから、産休はあっても育休ない会社だったし。
旦那の稼ぎのせいにしてしまうのは、旦那が勤める会社の業績とか景気が一緒に働いてる訳じゃないからわからないから、給与上がらないのかな??って思ってしまうんよね…

487:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 11:31:48.19 u97K69MN.net
そんな旦那のせいにばっかしてるかなー
まぁ愚痴るくらい良いじゃない

488:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 12:21:55.64 F3gP85oY.net
旦那の夢のために2つ上から転落してきたから
時々旦那のせいにはしたくなるよ
まぁそれを許したのは自分なんだけどねw

489:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 12:50:54.23 kbi/DmcS.net
このスレで子供が小さいって理由以外で専業の人ってどれくらいいるんだろ?

490:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 13:55:55.30 Adyzet7z.net
小さくはないけど子供がガイジ。
しかも手当て出たり支援してもらえない軽度の発達障害。
だから働けない。健常児よりよっぽどお金かかるのに…orz

491:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 15:36:38.20 4igeuLfl.net
子供が小さくても共働きでバリバリ稼げる女性って、実家が近くて両親健康で頼れるか、精神的肉体的にかなり強靭な人ぐらいじゃない?
まあ実際、男は妊娠出産というハンデが無いんだから、出来るだけ頑張って稼いで欲しいという気持ちはある
もちろん、子供がもう少し大きくなったら働きに出て頑張るつもりだけど

492:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 15:43:11.87 Uquzv+Nv.net
>>461
後は、お金のある家庭、働くことが好きなタイプとかだろうね

493:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 16:51:55.66 5QhmXk/E.net
単発の派遣に行く位しか出来ない、4月から
子供が幼稚園だからパートしたい、7年前位で15箇所面接落ちたし、足もないし年を取った分ますます不利だけどヤル気はある。
人と接さない地味な仕事が向いてる。人間じぶんに

494:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 16:53:02.61 5QhmXk/E.net
人間、自分に向いている事以外続かない。

495:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 16:54:32.37 lMXaSKS


496:J.net



497:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 17:11:19.32 5QhmXk/E.net
精神的強い、強くないとか言っている場合では
無いことがこの年収、子持ちでは沢山あるね。

498:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 17:19:00.36 0qkD+vHl.net
>>463
いくつなの?

499:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 17:39:45.62 wQ3RFSip.net
>>460
うちは小さいけど似たようなやつ。
手帳出ないけど装具や色々補うためにお金がかかる。
日中は働くの無理だよね。
なので寝かせてから数時間お水してる。

500:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 17:48:51.44 5QhmXk/E.net
>>467 40

501:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 18:47:08.46 Uquzv+Nv.net
>>468
お水でご主人何も言わないの?

502:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 19:13:03.54 nOhWaG39.net
>>468
介助が必要なら1日付きっきりで睡眠時間足りないよね、お疲れさまです
寝る間も惜しんで働いてるママ尊敬するよ

503:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 20:26:56.43 Adyzet7z.net
>>469
40でもそんなに面接落ちまくりなんだ…orz

504:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 21:17:19.01 5QhmXk/E.net
>>472 7年前だから33かな?出産前だから。まあ私は暗くて感じ悪くて職歴も…だしいつ
子供出来るか分からないからと難点だらけだから。

505:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 22:09:56.68 wQ3RFSip.net
>>470
とても揉めたしギスギスしたよ。
今はもうお互い割り切ってる感じ。
でも早く抜け出したい。
>>471
ありがとう。
いくつか資格あるのに全く活かせることが出来なくてお水してやるせない気持ちだよ。
でも踏ん張らなきゃね。

506:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 22:30:01.90 Adyzet7z.net
水だけはムリだ。子供いるなら尚更。
極貧スレ行けばゴロゴロいるのかな?
でも水してたら極貧じゃなくなる??
よくわかんないや。
とにかくパチと水はムリ。

507:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 22:35:05.43 Adyzet7z.net
水だけはムリだ。子供いるなら尚更。
極貧スレ行けばゴロゴロいるのかな?
でも水してたら極貧じゃなくなる??
よくわかんないや。
とにかくパチと水はムリ。

508:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/18 23:31:28.15 PfEuASXW.net
お水すごい、お金が昼の仕事より良いぶん危険も嫌なことも大変なこともいっぱいだよね
友達がお水だけど、話きいてるだけでよく耐えれるなと思う。

509:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 00:58:47.70 ISLtDEtk.net
私もお水
狭い街なので子供が幼稚園行きだしたら辞めないとなあ
でも一度やると昼間働くのが馬鹿らしくなる時給だわ

510:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 01:13:13.63 /P06vpjf.net
>>478
そういう考え方は育った環境なんだろうね
可哀想

511:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 03:11:20.78 63mI3U+l.net
水道代の話かと思ったら違った

512:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 03:25:47.06 UxYfkR/E.net
愚痴らせて・・・
今年から上が小学生なんだけど、就学援助の上限を380円上回っていたので申請できない・・・・
380円って・・・380円って・・・orz

513:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 03:35:05.28 qNF0au8P.net
リプトンの遺産でモメてた人思い出したw

514:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 08:49:09.58 tTfcehna.net
>>478
お水できるの羨ましいー!私はババアだしコミュ障だから高収入の仕事できないよ。まあ、コミュ障だから掃除のパートぐらいしかないや。底辺。掃除のパートすらしてないけどね。1人で誰とも喋らずにできる仕事以外無理だな。

515:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 08:58:16.74 005JBit6.net
バァさんでも熟女パブには需要あるよ
酒飲まなきゃ話にならないけど
あとは気遣いできれば指名取れるらしい
まあ、いい大人だから枕関係あり

516:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 09:02:34.36 tTfcehna.net
>>484
コミュ障だっつってんだろーが


517:Bバカか!コミュ障なめんな!



518:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 09:18:07.77 005JBit6.net
バァさんと下品は違うと思う

519:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 09:36:17.90 N5KNKgST.net
それと水=枕という図式も間違ってる

520:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 09:46:49.35 oiRKJL/D.net
職業の良し悪しなんて外野が言うことじゃないよ

521:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 10:04:52.08 5zUj3SJD.net
>>483 同じだ…コミュ障過ぎてまともに話せないからマスクして工場がいいよ。お昼も一人がいい。お水出来る容姿とコミュニケーション能力羨ましい。

522:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 10:33:07.85 4zDcpZCL.net
>>488
でも、世間体って大事じゃね?

523:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 10:34:09.98 BOs9qthQ.net
私もコミュ障の極みなのでずーっと在宅ワーカーだ
タブレット一つでどこでもできるから子が体調崩しても誰にも迷惑かけないし気が楽

524:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 10:50:21.78 p6SG++Uj.net
>>491
タブレットでできるのいいね
差し支えなければ何やってるのか教えて欲しい

525:488
17/03/19 11:22:07.15 oiRKJL/D.net
>>490
世間体で飯が食べれるか、という家庭もありますので

526:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 11:45:34.81 4zDcpZCL.net
>>493
めし食べれても、それで子供がいじめられたら?子供にとっては地獄だよ

527:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 12:11:50.93 /yydF/xM.net
>>463
15箇所って…色んな所受けまくっても落ちるの?

528:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 12:27:30.18 MYZXybTJ.net
>>481
私は駄目元でも出してみるよ。

529:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 12:32:00.52 X9sb4nta.net
いじめはする方が悪いのに職の貴賎問題に転化しちゃうんだ

530:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 13:38:10.40 5zUj3SJD.net
>>495 寿司屋、ラーメン屋、委託の洋服値札付け、スーパー、ホテルの清掃2ヶ所、和食屋のウエイトレス、倉庫、まるまつ、事務…後ないのもあるけど忘れた。受かったのはほっともっとと工場。

531:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 13:49:56.89 FIqmdbRs.net
>>498
あ、受かったんだ。ホッとしたー。
全落ちなのかと思ったよ。
清掃でお断りされるってことあるんだね。
誰でもウェルカムなのかと思ってたよ。
採用されなくいような条件だったの?
週2日しか働けないとか、1日短時間とか、もしくは刑務所にいた事があるとか…?
根掘り葉掘りごめんね、私も40でコミュ障でフルでは働けない。これから就活しようと思ってるから、他人事に思えなくて。

532:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 14:05:40.68 5zUj3SJD.net
>>499 刑務所はないけど、やっぱり車ないっていうのは大きいかな?清掃の仕事はバスでしか行けない場所でどうしても少し就業時間に遅れる、洋服の値札付けも車ないと不便とか。
後は私の我が儘もあった…コミュ障だから出来ればキッチンだけにしてくださいとか。

533:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 14:08:00.58 5zUj3SJD.net
やっぱり適材適所っていうのはあるよ、派遣の工場4年位やれてるから。

534:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 14:17:11.72 4zDcpZCL.net
>>497
お前バカなの?
誰が悪いとかじゃなくて、されるぞって言ってんの

535:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 14:46:39.95 RnkLTidV.net
>>502
貧乏人は言葉遣いも悪いざますね

536:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 14:48:21.73 4zDcpZCL.net
>>503
残念ながら私はこんな層じゃないよ

537:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 15:16:17.35 PZzW9iu3.net
最近スレに該当しないひとの書き込み多いよね。
同一人物だと思うけど。
人を見下すような書き込みばっかりで嫌になるよ。
お金はあっても心は貧しい印象を受け


538:



539:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 15:24:59.27 kR4I8Xcw.net
でも、口悪いけど大竹って人の書き込みは間違ってないと思う。

540:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 15:33:47.63 tT1uHWsP.net
このスレでも皆それぞれだよね
一馬力スレ上限と二馬力スレ真ん中とかじゃ全然違う
私もパート見つかるか不安になってきた
一応資格はあるけどブランクあるしなあ

541:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 15:40:12.08 tTfcehna.net
>>504
もっと下なんだろうね。そして子供が極貧でイジメられてるのかしら?

542:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 15:45:52.84 /WkgsjaW.net
>>508
504じゃないけど、ここより低い層なんてなかなかいないと思う…

543:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 16:24:14.52 N5KNKgST.net
>>504
ではお帰り下さい

544:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 16:36:26.48 5zUj3SJD.net
>>509 そう言えば年収300万以下のスレもあったけど、機能してるのかな?

545:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 16:41:29.18 /WkgsjaW.net
>>511
今見てみたけど、書き込み全然ないみたいですね
やっぱりこの層までの人が多いのかな

546:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 16:43:29.70 g2HbINYX.net
>>498
参考になります!!
私も4月から90日以内に職探さないと退園になる…
保育園だから、フルタイム希望だけど、どうなることやら…田舎だしね。。
親にあの会社は辞めとけとかいい顔しない会社とかあって、この年(30後半)になっても親の顔色伺っての求職活動だよ。。

547:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 18:12:34.85 BOs9qthQ.net
>>492
フリーのイラストレーターだよ
高校も普通の学校だし、特に専門的な資格も持ってないよ

548:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 18:32:10.97 0aX69cDF.net
>>514
才能ある人って本当に尊敬するわ。

549:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 19:19:55.71 NMH7GQgR.net
ここの人達って子供は幼稚園?保育園?
今2歳で、年少から幼稚園を考えてるんだけど、補助金とかどうなのかなと思って
ざっくり計算しただけだからわからないけど、うちの年収だと年に10万くらいらしい
保育園よりちょっと高くなるなぁ…

550:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 19:30:50.02 QqTFC9yF.net
>>513
何で親の顔色伺わなければいけないの?
別に水商売や風俗やるわけじゃないでしょ?

551:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 20:36:17.25 g2HbINYX.net
>>517
田舎住みだと世間が狭いから色々しがらみがあるんですよね。

552:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 20:48:52.53 eUgaYl1i.net
>>516
自治体にもよる
うちのとこ初年度6万だったけど次年度に見直しがあって20万になって有り難かったわ
それでもこの年収だと保育園の方が安い

553:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 21:28:52.74 tT1uHWsP.net
>>516
4月から幼稚園だけどここ真ん中で6万返ってくる感じみたい
入園までにも入園金や制服代とか色々あって10万以上飛んでいったよ
ちなみに保育料はバス代いれて3万

554:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 21:40:36.00 3LDIYAxJ.net
うわっ・・・夫の年収低すぎ・・・?
「これからは主婦が稼ぐ時代へ」
URLリンク(peraichi.com)

555:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 21:43:03.78 tTfcehna.net
>>516
うちは1人目6万。2人目の時はなぜか小学生に上の子がいる家庭は1人目より3倍あった。保育園激戦で無理。仕方なく私立幼稚園だけど2人目3倍補助と年長無償でぎりぎりなんとかなるわ。

556:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/19 22:32:32.41 4hg


557:WOw4r.net



558:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 00:02:43.40 KxPVXeOj.net
やっぱ保育園一択だわ
幼稚園は保護者との付き合いやら行事めんどくさいこと多そうだし金もかかりそうだしパートしかできないし

559:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 04:18:27.73 t/cMRNGj.net
4月から年少で入園
今はパートを少しだけど、5月からフルタイムで働こうと思って保育園にした
でも今妊娠2ヶ月
フルタイム駄目で、短時間パートになると思う
延長とれないなら幼稚園のほうが帰り遅いし、幼稚園にすればよかった…

560:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 04:25:07.56 hXlxurAP.net
2人目なんだしもうちょっと計画的に妊娠できなかったの…?
近いうちに給料上がる見込みあるとか親の資産当てにできるなら余計なお世話だろうけど

561:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 07:40:18.96 lGbhoUmm.net
みんな理想じゃなくて現実的な10年後辺りの世帯年収はどのくらい?
何度計算しても希望がプラスされてしまうw

562:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 08:26:41.38 ly4EUt+W.net
うちは保育園一卓!同時入園じゃなくても三人目からはタダだし田舎だから余裕では入れた。
旦那一人で上限だけどやってけないから働く〜

563:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 08:42:38.80 8c3fXdPA.net
>>524
幼稚園だったけど、たしかに平日の行事多いし、保護者の飲み会とかある。
フルで仕事してる人も少ない。

564:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 08:52:13.30 I6QPMTx2.net
こども園はどうなんだろう?

565:516
17/03/20 09:17:22.93 tRAq/jLG.net
>>516です
幼稚園のことで色々教えていただきありがとうございます
今の保育園に不満はなかったのですが、仲良しの保育園の子が3人も幼稚園にうつると聞いて
保育園より幼稚園の方がいいと言われ、今の園の悪いところを色々言われたので迷ってしまいました
でと結局うちは保育料の関係でいけなさそうですね

566:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 09:30:04.59 kDMEzieN.net
>>531
カリキュラムというか行事などは確かに幼稚園の方が充実してる
でもその分親の負担が大きいから助けがない家庭はフルで働くのは厳しいよ

567:516
17/03/20 09:33:08.83 tRAq/jLG.net
そうなんです!
うちの保育園は行事が皆無で、運動会も発表会もお誕生会もないんです
あと、親バカだけど、多分頭が良い子だと思うので伸ばしてあげたくて
幼稚園に行ったつもりで公文とかやらせてあげた方がいいのかも
幸い娘も保育園を楽しんでるからまだよかった

568:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 09:45:26.96 RnIJkwvB.net
なんか勝手に保育園ってお金に余裕がある子が行くイメージだった
扶養内の稼ぎ程度だと保育料でほぼ無くなると聞くし無認可だとめちゃくちゃ高い
一時保育だけでも登録料とかあるし
まぁこの年収帯ならフルタイムでガッツリ働くべきなんだろうけど…

569:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 10:18:38.37 WZMt7efI.net
うちの近所の幼稚園は7:30から預かりやってるしフルタイムで働いてる人もそこそこいる
行事は多いけどお手伝いはそんなにないし今時は幼稚園でも専業って感じじゃないんだと思ってたわ

570:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 10:29:28.42 GMkqxW1B.net
近所の幼稚園は、17時まで延長保育無料だから働いてる親も多いと聞いたけど、融通が効くパートかフルタイムなら親に頼れる人が多いみたい。
うちは親が病院通いしてるし、保育園がいいな。

571:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 10:33:27.28 D7Sf+1fK.net
あなたの願いがひとつだけ叶えられるなら
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(www.youtube.com)

572:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 11:02:09.70 uTVm9twf.net
うちの保育園は行事いっぱいあるしそのわりに保護者の負担は少ないし

573:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 11:04:41.32 uTVm9twf.net
途中で書き込んでしまったすみません
教育にも力入れてて保育園ってただ預かってくれるだけと
思ってたからびっくりした。凄く感謝してます。本当園によるみたいだね

574:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 14:33:39.63 xBUDuXnS.net
>>534 私は逆なイメージだったー 小さいとき幼稚園と保育園の違いを先生に聞いたら入れる年齢が違うよって聞いて、お母さんが働かなきゃ無理な家庭が保育園なんだなと思って育ったから大人になって一概にそうじゃないなと知った

575:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 16:28:55.07 YWWiowii.net
幼稚園は文科省で保育園は厚労省はさておき、
長期休暇がない保育園の方が色々できるからリトミックやら水泳やら取り入れてる。
幼稚園は英語教室と体育教室でいっばいいっぱいかなぁ。。降園後に習い事してる子が多い。

576:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/20 19:47:33.94 t/cMRNGj.net
>>526
年子計画でずっとだめで最近は頑張ってなかったから、正直もう出来ないだろうと思ってたよ…
嬉しいけど働かずに保育料払う時期がくると思うと気が重い

577:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 07:50:45.36 o+pkcBpT.net
子どもが保育園に行ってるお母さんを何人か知ってるけど、
名の知れた会社の社員だったり看護師や美容師とかそんな感じ
旦那さんも稼いでそうなのに共働きで手に職を持ったテキパキしてイキイキした人が多い
結婚前から勝ち負け決まってたんだと思い知らされた

578:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 09:03:47.45 WFAfd8RF.net
>>543
勝ち負けって

579:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 09:38:28.81 9irLOsUF.net
勝ち負けでしょ
うちらは負けだよ

580:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 09:43:13.64 5OhLl5Zh.net
金がなくても毎日家庭が笑い声で溢れてたらいい
場面で金欠に打撃受ける時が来ると思うがその時は実家または自治体頼る予定
ボロアパートで10キロの子どもを先に上にあげて
8キロのベビーカーを毎日手で二階まで運んでる
週に1回二日連続はカレーだし
服はほとんど中古
おもちゃは百均
外食はマック(笑)
けど子どもは児童館でどの子より賢くて優しくて可愛い

581:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:27:05.67 RhiGJ/1Y.net
賢いのに貧乏可哀想

582:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:36:07.28 WFAfd8RF.net
>>545
じゃあ一生負けてなよ。

583:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:41:44.95 t6JVO1Lg.net
上の子が行った保育園はリトミックや英語を追加料金なしで通常保育時間に組み込まれてたよ。
運動会は別の場所借りてやってたし、お遊戯会も着物着せて貰ったりでかなり恵まれてた。
下の子の時は別の保育園で、習い事関係は特に無し、体動かしましょう!って感じで逆上がりと竹馬出来るようになったけど、園舎ボロボロだし父母会で役員回ってくるしで上の子との差に驚いたw
同じ市の保育園でもこれだけ違うんだから、場所によって色々だよな〜って思う

584:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:43:54.66 2oU4C+z3.net
子供が健康に成長してくれて、大人になって家族をもつようになってくれたら、私はもうそれだけで幸せで嬉しいなー
人の人生を勝ちか負けか、なんてことを気にしてるなら、日々の暮らしをどれだけ楽しくできるか工夫する方が楽しいわよ

585:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:47:43.46 oDdUQeUX.net
>>550
この年収帯で、生活楽しいなんて言ってられない

586:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:49:37.48 U+j9e5WX.net
>>551
それはひとそれぞれ
あなたの主観で語らないで

587:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:50:41.58 oDdUQeUX.net
>>552
主観で語るのが駄目なら2ちゃん全滅じゃん

588:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:51:19.42 smZRJmbq.net
貧乏は連鎖する
怨まれたらそうも言っていられないから学費だけはなんとかしてある
2人で1000万じゃ足りないかな?

589:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 10:53:58.74 W5itXreT.net
>>554
高校まで公立で私大だけならギリギリ
私立の高校とか医・薬学関係とかロースクールが必要な資格受けようと思ったら全然無理

590:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:00:27.95 DmXzSDo3.net
2馬力でスレ下限と専業で上限の人が入り交じってるんだから、感じ方に差があるよね
賢い子の親御さんは、友人関係にも気を付けてあげてほしい
私元教職なんだけど、勉強してる子をからかう層がいる
「○○はお勉強が好きだもんねーw」みたいなこと言われ続けると、子どもの世界って狭いからその層に迎合してしまうんだよね
子どもの性格にもよるし、ほんとお節介なんだけどさ

591:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:02:11.20 5OhLl5Zh.net
奨学金
熟なしで中の上か上の下の高校行かせる

592:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:09:02.98 MGc65NZk.net
>>555
高校私立は考えてない、弟が高校私立だったけど200万軽く吹っ飛んだみたいだし
口に出したことないけど、両親に対してはお金ないことを何度も怨んだよ今は過ぎたことだからどうでも良いけど
自分のために貯めたお金が子供のために全額使わなくなるとは18の頃には思いもしなかったな
学歴ないからちょっとしたパートしかできないけど、早く仕事復帰したい

593:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:33:45.35 phhNexJS.net
>>554
うちも二人で1000万と考えてる
高校までは公立で生活費から出して500万は大学費用
私立の医大とかは逆立ちしても無理w
それでも実家から通えなくて一人暮らしとなるとキツいよね
学費優先で貯めてから老後の費用と考えてるから早く働きたい

594:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:34:13.13 p0D7tGAt.net
うちは一馬力スレ真ん中でお金欲しいな〜なんて思う日も多々あるけど、それなりに楽しくはやってる
両実家から多少の援助あり、私がパートに出て旦那が次昇給すれば上のスレ上限辺りに行けるかな?
という希望をもって頑張ろ

595:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 11:39:16.39 W5iixyk2.net
昇給見込みあるのはいいなぁー
うちは昇給無さそうだから苦しくは無いけど、贅沢は出来ないや

596:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 12:26:05.15 1fbJKdMt.net
子供のスイミングの時も仕事のお昼時も
飲み物買った事ないのに70円使ってしまった…

597:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 12:31:16.52 OyUjEJmO.net
みなさまクレジットカードは何使ってる?
うちは前は楽天だったけど、LINE payカードに出会ってからずっとこれ(正確にはプリペイドカードだけど)
JCB使えるお店ならどこでも使えて、還元率2%だからポイントざくざく貯まる
難点は、デザインがLINE仕様で恥ずかしいw

598:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 12:31:37.23 45wkTSl/.net
うちも悲しいことに昇給見込みなし。
旦那に社宅とかないの?ってさりげなく聞いてみても単身者様しかないって。従業員多いのに…。住宅手当てもないしね。

599:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 12:49:56.57 W5iixyk2.net
>>563
クレジットカード5枚持ってるけど、まともに使ってるのは楽天と三井住友のキャッシュカード兼クレジット2枚かな…
そろそろまとめようと思ってる。

600:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 13:22:11.10 qecljN2i.net
社宅はなんとなく不安
うちの場合「いつまた転職を口に出すんだろうか」という恐怖があるからそうなったら家まで失うw
きちんとした会社で定年まで居れそうならいいよね
そういう家庭って退職金でマイホーム買うのかしら?
縁が無さすぎて無知だわ

601:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 13:34:41.01 phhNexJS.net
>>566
普通は若い内にローン組んで定年までに払い終えるんじゃない?
うちは転勤があるから買えないわ…
そんなお金もないけど

602:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 14:19:11.01 W5iixyk2.net
>>567
うちの親(今年52)で、今まで賃貸3LDK月66000円に住んでたけど、先月何を思ったのか4LDKの中古戸建買った。
その物件は戸建賃貸90000円として出してたみたいだけど売買だと1580万円になったらしいです。
だから今まで(3LDK)と月々同じ金額で家買えたみたい。
と考えるとローンさえ通ればこうゆう手もあるんだなと思った

603:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 14:36:10.63 5OhLl5Zh.net
なにそれ良い

604:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 14:55:58.70 45wkTSl/.net
>>567
転勤がある会社イコールあちこちに事業所あって大きな会社のイメージだけども。

605:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 15:02:38.95 p0D7tGAt.net
うちの周りの転勤族も突然引っ越したりで大変そうだなと思うけど、生活には余裕があって高収入のイメージだ

606:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 15:05:21.55 phhNexJS.net
>>570
たいして大きくないよ
仕事上、各地にないとダメだけどその地方に一人だけとかあるしね
でもこれになると家賃や光熱費が会社持ちになるらしい
そして大きくても出世出来なけりゃね…
しかし定年後も家賃やローンがあるのって不安よね

607:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 15:15:51.79 W5iixyk2.net
>>572
家賃と光熱費が会社持ちってのはメリット高いと思うなー
子供は相当かわいそうだけど

608:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 15:27:35.87 phhNexJS.net
>>573
だよね
家賃、光熱費がなければ10万くらいは浮くから体感は1つ上の上限になるわ
転勤で東京本社になっちゃって隣の県だけどそれでも家賃とか高くて辛いから早く別のところへ行きたい
一人支店じゃなければ実家の近くへ戻りたいな…
まだ2年目で先の話になりそうだけど上が小学校に上がる前には落ち着きたいよ

609:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 15:34:58.97 mivq7BwK.net
このスレに2馬力の人なんているの?

610:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 16:22:25.80 ep3fmih/.net
>>575
いる
うちは夫(正社員40)の昨年年収280だよ
その前の年は255、その前は270、10年前は300
私は今パートしてない
私の株配当、売買益いれて下限ぎりぎりこの年収、パートして上限
田舎だから(人口20万人くらい)結構普通に生活できるよ、新築一戸建てローン組めたよ
コンビニが歩いて数分のとこにあるけどコピーやネットプリントでしか行くことないのが貧乏だなと感じるわ

611:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 16:39:07.67 ww2FGFg3.net
うちは一馬力
夫がこのスレの上限くらい
私が仕事復活したら夫の2.5倍くらいだ

612:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 17:19:32.84 TDlcA4Lc.net
へーすごいですねー

613:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 17:30:10.95 W5iixyk2.net
>>577
復活したらだいぶ上の収入帯だね
早く復帰出来ればいいね。

614:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 18:20:19.45 45wkTSl/.net
>>576
ご主人、何の仕事ですか?

615:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 18:20:52.42 aK+/wg63.net
>>576
同じくらいだ
夫だけだと一つ下のスレ
私のパート代含めてやっとこのスレ半ば
昇給は微々たるもので夫だけだと上のスレに行く可能性なし

616:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/21 18:48:02.19 UEfoER3q.net
>>576
まじですか!いくらのローンですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2608日前に更新/291 KB
担当:undef