子供とお出かけ 首都圏版 11 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しの心子知らず
18/04/17 10:54:57.93 ezdMaoTJ.net
5/1、2にアクアライン使って都内から房総に行きます。
自家用車持ってなくてレンタカー、家族で車での遠出は初めてです。(実家までの40分程度は乗車経験あり)
1歳、3歳なのでオムツはかせてトイレはやり過ごすとしても、一度休憩のためにうみほたるに寄った方がいいでしょうか
それとも、GWで混んでるだろうし通過して、房総に行ってから休憩した方が良いでしょうか。
長期休暇に車での移動をしたことがなくて、想像ができず…よろしくお願いします。

701:名無しの心子知らず
18/04/17 14:18:17.29 7/ZtHhoA.net
>>700
普段の土日でもアクアラインとうみほたるは混んでるから、GWともなると激混みじゃないかな
駐車場探すのも、座る場所や休む場所探すのも大変になりそう
うみほたるに思い入れがないなら、アクアラインに入る前にトイレ休憩して、うみほたるは通過するかな

702:名無しの心子知らず
18/04/17 14:18:26.94 m82Mz/Rk.net
>>678だけど、今日上野動物園に来たら「表門から入らないと整理券はもらえない」旨の掲示がありました
余計なこと言ってごめんなさい
ちなみに、10:30頃に入って13:40の整理券でした

703:名無しの心子知らず
18/04/17 16:10:26.13 CF0fARkD.net
上野動物園のシャンシャン見たい方、事前に入園券さえ買っておけばそこまで並ばずに整理券もらえるよ。
9時に並んで9時半前開園ですぐ見れた。
同じ時刻に入園券を持ってない列の方は13時くらいって言ってたよ。
入園券は事前に動物園に行くか金券屋とかヤフオクじゃないと買えないけど近くならオススメ。

704:名無しの心子知らず
18/04/17 16:21:48.79 3rD4yxEF.net
>>703
金券ショップは盲点だった
事前に買いたかったけど気軽に行けるほど近くないしコンビニとかでも買えないし諦めて並んだよ
ズーラシアみたいにスイカでそのまま入園できればいいのに

705:名無しの心子知らず
18/04/21 08:36:47.26 Qj+IDS9r.net
今日横浜アンパンマンミュージアム横のショッピングモールで
11周年のお祝いショーやるよー!
昨日行ったけどキャラクター総出演でめちゃくちゃ豪華だったからオススメ

706:名無しの心子知らず
18/04/23 00:51:57.36 2zSdbG6y.net
行ったわ、オールスター勢揃いだったね。

707:名無しの心子知らず
18/04/26 09:09:10.59 bdkjBX+j.net
やっぱりGWはアンパンマンミュージアム激混みかな?
入場規制とかあるんですか?

708:名無しの心子知らず
18/04/26 10:03:09.81 saoPdPD+.net
>>707
平日でも混んでるからねぇ

709:名無しの心子知らず
18/04/26 14:57:19.99 2YL284xX.net
アンパンマンミュージアムって小さい子が多いから
夕方は穴場かと思ってるんだけどGWじゃ夕方でも混むかな?
比較的近場に住んでるけど幼稚園や習い事があるから平日なかなか行けないんだよなー

710:名無しの心子知らず
18/04/26 15:38:12.77 saoPdPD+.net
>>709
平日の夕方 しかも秋でだいぶ冷え込んでたけど混んでたな
二年くらい前に雪の日に行っても混んでた

711:名無しの心子知らず
18/04/28 08:57:18.28 6m37pWWK.net
相模原の麻溝公園に行こうと思うのですが、
幼児でも歩ける範囲にファミレスかファストフード店などはあるでしょうか?
下の1歳半の子に卵アレルギーがあり、個人経営のレストランなどは不安があるので
アレルギー面がしっかりしている、ファミレス・ファストフードがあれば
そこでランチにしたいと思っています。

712:名無しの心子知らず
18/04/28 11:35:23.12 eTEFWSaL.net
>>711
広いからお弁当などを持ち込んで、公園で食べた方が無難だと思う。

713:名無しの心子知らず
18/04/28 14:27:12.29 ohbtPrIx.net
>>711
Googleマップなどで検索したの?

714:名無しの心子知らず
18/04/28 14:45:44.69 wz7tqzTd.net
>>711
地元民です
国道沿いにファミレスが結構あるかな
でもだいたいみんなテント持っていてそこでご飯食べてるかなー
相模原は風強いから公園でご飯する時はテント必須アイテムだわw
公園入り口にカフェもあるよ
大きいアスレチックもあるし、未就園児なら楽しいよ

715:名無しの心子知らず
18/04/28 21:39:09.87 6m37pWWK.net
>>712-714
ありがとうございます。
Googleマップは見たのですが、それらしいものが見当たらずで
探し方が悪いのか、本当にないのかと思って伺いました。
国道沿いということは、16号まで行かないとないということでしょうか。
だとしたら、歩ける範囲にはないということで合っていそうですね。
お弁当を用意するのは難しいので、諦めて、何か買っていこうと思います。
ありがとうございました。

716:名無しの心子知らず
18/04/29 09:56:27.89 /7RZOViA.net
公園でピクニックには良い季節だしね。

717:名無しの心子知らず
18/04/29 22:59:45.07 60oS7Ybf.net
銀座周辺でズリバイの子が室内で遊べるところってあります?
治療で銀座に通ってるんだけど、親戚と子を触れ合いさせたい。
無印有楽町は行ったけど、狭いし混んでてほとんど動けなかったです。

718:名無しの心子知らず
18/04/30 05:25:47.26 eqyNGjGr.net
>>717
銀座三越とか日本橋タカシマヤとかはどうかな

719:名無しの心子知らず
18/04/30 09:30:28.74 10zlwkHg.net
公園で使う簡単なテント、どんなもの使ってます?
ママ1人でも広げられるような簡単なのが欲しい

720:名無しの心子知らず
18/04/30 11:24:54.27 K/29Sx3j.net
>>717,718
少なくとも日本橋タカシマヤには無いはず。
銀座三越も日本橋三越もしばらく行ってないから改装してればわからないけど、たしか無いと思う。
銀座三越は小さいけどある、って書いてあるサイトを見たけど、わからなかった。
だから無印が混むんだと思います。

721:名無しの心子知らず
18/04/30 12:58:29.89 yLtVoOZn.net
銀座三越はレストランフロアに屋上庭園があったよ
ランチがてら休むには丁度良いけど結構混んでるし、ずり這いの子は微妙かも
教文館で絵本読むとかどうだろ?
飽きちゃうかな

722:名無しの心子知らず
18/04/30 13:16:32.35 L0FzNvar.net
日本橋タカシマヤにキッズスペースならあるよ

723:名無しの心子知らず
18/04/30 14:25:14.68 PwlqriPx.net
>>717
銀座三越の10階?空中庭園の上だから外になるんだけど、子供服売り場のファミリアの裏のところがベランダみたいになってて、大きいおうちのちょっとした遊具とか置いてあって遊んで良くなってる。
外だから服は少しホコリつくけどズリバイの時期ならそんな長時間じゃなくても満足するからそこで遊ばせてたよ。周りにベンチもある。

724:名無しの心子知らず
18/04/30 14:43:41.83 503yy2JW.net
日本橋高島屋の5F おもちゃ売り場のプレイエリアはさほど混んでなくて、個人的には好き
広くないけど

725:名無しの心子知らず
18/04/30 14:52:03.63 9i+LqtJD.net
あれ、日本橋高島屋にあったの? 何度か行ってるのに、気づかなかった・・すみません。
でも銀座からは距離あるよね。

726:名無しの心子知らず
18/04/30 14:52:37.11 9i+LqtJD.net
あ、ID変わってるけど719です。

727:名無しの心子知らず
18/04/30 17:37:49.18 +ClYCDvL.net
銀座三越の9階あたりの分かりづらい場所に子ども休憩室みたいなのがあるよ
とても狭くておもちゃ等も無いけどマットだからハイハイの子でも汚れずに遊べる

728:名無しの心子知らず
18/04/30 19:42:30.13 yPlOiIo6.net
アンパンマンミュージアムってわざわざ中に入らなくても外側で十分楽しいって
聞くけど実際のところどうなんだろ
入場料1500円の価値ある?

729:名無しの心子知らず
18/04/30 20:54:46.63 2MDKgT3K.net
>>728
あるよ。横浜住みだけど外だけなんて逆に嫌だ。空いてる時期に行けば、工作もすぐ出来るしキャラと写真撮れたり、一緒に体操したりもできるよ。凝ったオブジェ?も多いから良い写真も沢山撮れて楽しい。友人は一度行けばいいや、って言ってたから人によるけどね

730:名無しの心子知らず
18/04/30 21:22:12.26 e+N6G8iN.net
あくまでミュージアムだよ。
テーマパークみたいな想像してたらガッカリするよ。

731:名無しの心子知らず
18/05/01 07:57:37.38 R2g1mEOK.net
>>728
子供による。
お店やさんごっこや工作できたり、展示物で記念撮影したりキャラクターと触れ合える子は楽しめる。
時々着ぐるみは平気でもホラーマン着ぐるみにビビってギャン泣きしてる子は見かける。
外のみでもパン作りやアクセサリー作り、昼のショーは見れるから楽しめるけど、アンパンマン好きな期間って今しかないから1500円払って中に入るのは損じゃないと思う。

732:名無しの心子知らず
18/05/01 07:59:17.32 AApnK1qD.net
>>719
ワンタッチテントで調べて
公園行けば同じの持ってる人が腐るほどいるから

733:名無しの心子知らず
18/05/01 08:55:11.57 +vuSPnNR.net
>>717
カラオケパセラもいいよ
たしか銀座店もあるはず

734:名無しの心子知らず
18/05/01 10:05:46.19 +JjWTjkU.net
>>717です
みんなありがとう!
銀三はズリバイハイハイできる所が確かにあるね。思い出した。
長時間は居られなさそうだけど、みのりカフェでごはんが多いから良いかも。上の子も外で遊べるし。
日本橋もキッズスペースあるなら電車移動検討します。
>>733
パセラ!その発想は無かった。
ちょうど通ってる所がパセラの極近所なので聞いてみよう。
聞いて良かった。ありがとう。

735:名無しの心子知らず
18/05/01 10:06:07.51 WeBvj96/.net
>>728
初めて行ったとき子は喜んでいたけど、親は1500円の割に…と思ったりもした。
2回目3回目は、近くに用事あったとき外だけ見てショップで買い物したけど子はそれだけでも楽しかったみたい。
一度は中に入っても良いかもね。

736:名無しの心子知らず
18/05/01 13:02:15.26 e1xBcV7e.net
アンパンマンミュージアム、
アンパンマン好きな子どもなら
十分楽しめると思う!

737:名無しの心子知らず
18/05/01 18:00:52.19 dp+/QmVC.net
>>728
アンパンマンで喜ぶ時期なんて、あっという間に過ぎちゃって行かなくなるよ。
子どもが適齢なら、1度は入ってみて損は無いと思うよ。

738:名無しの心子知らず
18/05/01 21:49:59.74 VKc3Ngt1.net
近々恵比寿に行く予定なのですが
オムツ交換場所はアトレや駅のトイレにあるというのを見たのですが
放牧できるキッズスペースのようなところはありますか?
ヨチヨチ歩きの1歳2ヶ月です

739:名無しの心子知らず
18/05/01 21:55:49.14 iTxNLJFT.net
>>738
キッズスペースは知らなくてごめんなんだけど、ヨチヨチ歩けるならアトレ恵比寿の屋上庭園や普通の公園じゃダメなのかな?
恵比寿のどの辺かによるけど結構子供が遊べる児童公園的なのあるよ。Googleマップで公園で検索してみてね。

740:名無しの心子知らず
18/05/02 12:38:20.73 dh6JXFmj.net
>>738
恵比寿三越にあるよ。

741:名無しの心子知らず
18/05/02 18:07:02.50 ieZnvBoA.net
>>738
恵比寿三越に、おむつ替えスペースが4つくらいついたトイレがあったよ
授乳室もあったし、同じ階に小さいけどキッズスペースもあった
アトレの屋上も遊具は無かったけどお散歩するには良かった

742:名無しの心子知らず
18/05/02 20:34:18.42 ygUV+euO.net
>>738です
みなさんありがとうございました
助かりました!!!
行ってみたいと思います
よかった〜

743:名無しの心子知らず
18/05/03 07:58:10.57 VeGBtNHm.net
>>719
ちょうど本屋で見かけたけど
LDKの6月号でポップアップテントの特集してたよ

744:名無しの心子知らず
18/05/03 11:20:06.29 NLnDiLZ5.net
ポップアップテント、大は小をと思って大きめのものを買ったら自分たちでしまえなくて人に手伝ってもらうことになって失敗したわ
去年の春に買ったのにまだ2回しか使ってないせいもあるけど慣れるまで大変そうだ

745:名無しの心子知らず
18/05/03 11:47:33.27 8Hhg3NoT.net
飛行機好き2歳
23区西側在住ですが、成田空港&公園&航空博物館を日帰りで回るのは厳しいでしょうか。
羽田は飽きてきたようで行ってもつまらなそうな顔をしていまがす…

746:名無しの心子知らず
18/05/03 12:23:35.50 MFVE6rq0.net
>>745
行けると思うよ
朝一で航空博物館行って
公園ってさくらの山公園かな、そこで飛行機見て空港
さくらの山公園の駐車場が時期によって激混みだから注意

747:名無しの心子知らず
18/05/03 16:05:05.51 1Kzj0Sg0.net
>>745
埼玉の航空公園とかも楽しめそう

748:名無しの心子知らず
18/05/03 19:13:25.97 pIc+IlPX.net
>>747
成田と埼玉の航空公園は離れ過ぎていて、移動時間が無駄だから、1日では無理だと。

749:名無しの心子知らず
18/05/03 19:19:48.95 OE65CBVA.net
>>748
横だけど成田と一緒に行く提案ではないと思うよ
単に飛行機好きなら埼玉にもあるよってことでしょうよ

750:名無しの心子知らず
18/05/03 20:51:18.68 8Hhg3NoT.net
744です、皆さんご教示ありがとうございます。GWの混雑や麻疹が落ち着いたら成田に日帰り行こうと思います。
航空公園は初耳でしたが家からは電車の乗り換え便利ですので調べて行きたいと思います!

751:名無しの心子知らず
18/05/04 07:28:09.96 iboHojgL.net
飛行機好きなら、調布飛行場のプロペラカフェもあるよ。アクセスがよければ。

752:名無しの心子知らず
18/05/08 06:23:43.83 cANdurKh.net
うちも飛行機好きだから参考になるわ。

753:名無しの心子知らず
18/05/11 17:08:21.78 wN0Ao1dF.net
子供1人、小学校低学年を始めてキッザニアに連れて行きます
HPを見ると保護者が退屈そうなので、大人料金かかっても主人を連れて行った方がよさそうですか?
ちなみに土日なので、混雑がすごいなら私一人で行って一旦外出も考えています
夏休み中じゃない土日の混み具合等も教えていただけるとありがたいです(たぶん第2部)

754:名無しの心子知らず
18/05/12 01:54:56.21 Q0FWtHfJ.net
>>753
キッザニアは初めて行くの?
もし初めてなら、低学年の子供をハイ行っておいでと送り出せる仕組みのところではないよ
行った人のブログとか見て予習した方がいい思う
子供がお仕事中はガラス越しに写真撮ったり、ほかの待ち状況を確認したりで、そんなに暇を持て余したことないけど、確か保護者用の待合室があったよ
子供1人に、大人2人分の料金を払うのは勿体ない
土日に行ったことないから混雑状況は分からないや

755:名無しの心子知らず
18/05/12 01:58:54.55 Q0FWtHfJ.net
ごめん初めてと書いてあったね
親子ともに初めてなら、仕事中以外はほぼつきっきりじゃないと難しいと思うよ

756:名無しの心子知らず
18/05/12 09:07:22.05 YUYb0ldb.net
漢字間違えてました
初キッザニアです
第2部だと、夕食食べて帰る時間になりそうなので、ららぽまでは主人についてきてもらい、終わり次第合流にしたいと思います
我が子の写真を残すという発想がすっぽり抜けてましたw

757:名無しの心子知らず
18/05/13 13:23:15.69 Esqu3zqh.net
横浜のアンパンマンは、入場料払わなくてもショップ(グッズやパン屋さん)、ゲーム、ショーと存分に楽しめる。
ただし、入場料分以上にお金を使ってしまうw
ショップの真ん中のおもちゃで遊べるコーナーは、なんか薄暗くて嫌。

758:名無しの心子知らず
18/05/18 08:42:13.37 /twbfGzB.net
2才の誕生日である平日に、横浜のアンパンマンミュージアムに行こうと考えています
子の性格にもよるとは思いますが、ミュージアム内有料ゾーンの滞在時間はどの位でしたか?

759:名無しの心子知らず
18/05/18 11:58:35.53 izcNLp0M.net
>>758
子供の性格にもよるし親がつきっきりで平気かにもよるかな。
待つのが疲れたり切り上げたい親御さんなら子供に声かけて帰るだろうし。
うちは途中昼食や屋外イベント、お土産のために出たり入ったりしてオープンから16時くらいまでいる。
ボールとか滑り台とかおもちゃスペースとか本人がもうやめるっていうまでやり続けたり、人形劇とかステージ見たりする。
友達の子は1時間くらいですぐ飽きたっていうから本当性格によるかな。

760:名無しの心子知らず
18/05/20 11:39:41.38 cDDrFIlo.net
来月の平日に年中の娘とスカイツリーに行こうと思ってます
スカイツリーに行きたいというのは娘の希望で 親子とも初めてになります
スカイツリーの展望室だけでは子供は物足りないかと思うのですが 近くに子供が楽しめそうな所はありますか?
すみだ水族館も考えたのですが 展望室と水族館だと恥ずかしながら入場料だけでも高額になってしまい避けたいです

761:名無しの心子知らず
18/05/20 12:52:48.14 hRIUlk8A.net
>>760
URLリンク(www.tokyo-solamachi.jp)
は見ました?
天気がよければ、周辺の公園で
URLリンク(mamanoko.jp)
など。

762:名無しの心子知らず
18/05/20 12:58:35.54 1NRJOQzp.net
>>760
スカイツリーなら下のボールプールだらけのこどもの湯とか
年中ならソラマチでショッピングとかお茶したりもいいと思う
色々なキャラクターショップとかあるしポケモンセンターとかプラレールとトミカの専門ショップは、うちの年少の娘も喜んでたよ

763:名無しの心子知らず
18/05/20 13:03:56.73 cDDrFIlo.net
>>761
早速ありがとうございます
ソラマチのサイトはチェックしたのですが 見落としていたようです
公園も沢山あるんですね

764:名無しの心子知らず
18/05/20 17:38:03.25 iTdImNWK.net
>>763
工業大学のロボットの展示面白いよ
ビックバン?だったかの上映もあるよ
その階からバルコニーみたいなところに出られて、寝そべるベンチみたいなところからスカイツリーを見たら圧巻
あと、J:COMのところで遊べたりするよ
下の噴水で水遊びも楽しいよ
ガッツリ水遊び出来るなら徒歩3分くらいに親水公園がある
上記は全部無料
キラキラ橘商店街もいいよ
すごく美味しい豆腐屋さんがある
三善豆腐だったかなぁ

765:名無しの心子知らず
18/05/20 18:30:13.15 bF2p8MHy.net
三善豆腐おいしいね
押上からフラッと散歩して、年中さんでも高いところが平気なら京島南公園(通称マンモス公園)というところの滑り台が子供たちでいつも賑わってるよ
そこからキラキラ橘商店街まで徒歩数分

766:名無しの心子知らず
18/05/20 21:25:05.80 cDDrFIlo.net
>>760です
具体的な情報ありがとうございます
大人も子供も楽しめそうですね
神奈川在住、車なしで普段はなかなか行きにくい場所なのでめいいっぱい楽しんできたいと思います

767:名無しの心子知らず
18/05/26 20:08:00.36 GuDtKzqq.net
ビックサイトで今度あるおもちゃショーって行ったことある方いる?激混みかな?

768:名無しの心子知らず
18/05/26 20:26:33.56 WC8KyNlW.net
>>767
何年か前に行ったけど大混雑だったよ
広いからどのブースに行きたいのか、混んでたらどこに行くかとかある程度決めておくべき
特にバンダイやタカラトミーなんかはすごく待つから開場前にはついて真っ先に人気ブースに行くのがいいと思う

769:名無しの心子知らず
18/05/26 20:29:48.54 X2AuMY6b.net
>>767
言い聞かせが聞く子ならいいけど、これ欲しいー!ってなっても手に入らないものばかり展示してあるから、イヤイヤ期とかだと地獄かも

770:名無しの心子知らず
18/05/26 22:53:25.89 SSCEsqIU.net
去年おもちゃショー行った
混んでるよ
目的のブース、ステージイベントを見て、空いてるブースで遊んでたけど、空いてるといっても、それなりの混雑具合だよ

771:名無しの心子知らず
18/06/01 09:22:21.45 5asevomU.net
週末に新橋駅へ行く用事があるのですが、2〜3時間ほど3歳女児を遊ばせられるような場所はありますでしょうか。
Googleマップで桜田公園は見つかりましたが、小さそうなのと喫煙者が多いというレビューを見たのであまり長居はできないのかなと思います。
数駅でしたら電車移動もできます。よろしくお願いします。

772:名無しの心子知らず
18/06/01 09:43:41.11 thubXQ6H.net
>>771
パッと調べた感じだと、塩釜公園っていうのもあったよ
桜田公園からも行けそうだから、2つの公園で遊ばせやすいほうで遊ぶとか?
あと日テレタワーかな?走り回って遊ぶというよりは、お店を見る感じだけど
ジブリのお店とかあるみたい

773:名無しの心子知らず
18/06/01 09:44:28.59 FRg2d8fl.net
>>771
公園がいいでしょうか?
二、三時間は遊べないと思うけど博品館が近いので少し時間を潰せると思います

774:名無しの心子知らず
18/06/01 09:49:12.96 M1fDP7dG.net
>>771
銀座三越とかどうかな
歩いても電車でもいける
上の方に出てるけど遊べるようなスペースがあるよ

775:名無しの心子知らず
18/06/01 10:06:33.74 YRMDjzIu.net
>>771
新橋で数駅OKというと絞るのか逆に難しそうw
博品館、東急プラザのテラス、ゆりかもめ乗る、日本テレビとか?

776:名無しの心子知らず
18/06/01 10:12:51.08 M1fDP7dG.net
乗り物好きならゆりかもめにただ乗ってまた戻ってくるのも楽しそうだよね
暑いだろうしずっと外の公園とかは辛そう

777:名無しの心子知らず
18/06/01 13:06:49.57 vlR+Xj6e.net
>771 です。
たしかにずっと屋外だと暑いですね。
一ヶ所で2〜3時間というよりは教えていただいた各所を巡って時間をつぶすことにします。ありがとうございました。

778:名無しの心子知らず
18/06/03 22:23:54.92 8ssOdrew.net
来週のおもちゃショーでプリキュアのステージ見たいと思ってるんだけど何時間前位から待たなければいけないかな
もう早い段階で大きなお友達たちで埋め尽くされて全然見れない状態だったりします?

779:名無しの心子知らず
18/06/04 13:04:18.71 nnzoTGwu.net
>>771
一番前のエリアは例年親子連れ優先エリアになってる。
新しいプリキュア初披露だからかなり混雑すると思うので、12時からのステージのためには開場1時間前には並んでおいたほうがいいかも。

780:名無しの心子知らず
18/06/16 20:31:52.63 IvWRk1Ud.net
上野動物園、シャンシャンはスルーで弁天門から入ったとしてもかなり並ぶものなのかしら?明日行こうかと思うんだけど到着が12時くらいになるんだよね。

781:名無しの心子知らず
18/06/17 00:00:51.83 Z/6DGcXH.net
>>780
質問の答えになってなくて しかも二ヶ月前の話だけど
シャンシャン効果なのか園内はどこも混んでる印象でした
門は正門から入ったのでよくわかりません

782:名無しの心子知らず
18/06/17 01:16:52.56 dyX6byu1.net
>>781
質問からズレすぎてただの自分語りだよそりゃw
かくいう私も最近行ってないからアドバイスできなくて申し訳ないんだけど。
というかむしろ私も今月くらいの上野動物園情報聞きたい。

783:名無しの心子知らず
18/06/17 04:03:05.15 x7ynbuHv.net
先月の中旬に遠足で行ってきた
開門前から正門激混み行列で横の団体専用門に移動した
園内は東園しか見てないけど、どこも人人人
時期的に遠足と修学旅行生も多く、外国人観光客も結構いた
シャンシャンはスルーで回ってもトラとか見るのも順番待ちしたよ

784:名無しの心子知らず
18/06/17 12:34:07.69 epc96REo.net
クソバイスかもしれないけど、シャンシャンみないなら他の動物園行った方が快適だよ
東武動物公園とか埼玉子供動物園とか

785:名無しの心子知らず
18/06/19 16:50:41.72 uN/Id0bD.net
東武は入場料が高い…

786:名無しの心子知らず
18/06/19 17:21:03.06 mmJh6Ex7.net
多摩動物園と井の頭公園内の動物園は入園料が確か400円くらい。
井の頭公園の方は園内に遊具もあるし、動物に飽きたら遊ばせたりできるし良かったよ
多摩動物園は広いし坂道多いしでかなり体力削られるけど、空いてるし、バスもあるからゆっくり見るにはオススメ

787:名無しの心子知らず
18/06/19 19:49:43.39 rgi5W+k2.net
動物公園なら横浜の野毛動物公園よかった
無料なのに動物結構多いしあんまりゴミゴミもしてない
のんびりならズーラシアもよかった

788:名無しの心子知らず
18/06/19 21:31:02.76 HaJk8bo7.net
>>785
今月中に期限切れますみたいなパスがよくチケット屋に出回ってて、それ買えば1枚600円とかだよ

789:名無しの心子知らず
18/06/19 22:43:03.74 7viVOMMv.net
>>787
野毛山は駐車場が高いのよ〜

790:名無しの心子知らず
18/06/20 03:52:26.09 LzfKCXGc.net
>>789
横だけど、駅から歩くorバスだったら大丈夫かと
まぁ横浜市民以外はそれが遠いんだけどね

791:名無しの心子知らず
18/06/21 08:36:40.61 jgaQzwTt.net
今週末土曜に川崎市の実家→吉祥寺へ2歳の息子と二人で向かいます。
天気は雨の予報ですが、抱っこひもorベビーカー、どれで向かうべきでしょうか
11.5kg標準体形、イヤイヤ期且つ甘え気味です。 赤ちゃんでもないのに電車街中をエルゴで抱っこしていたら変でしょうか
もしくは実家で車を借りて向かうというのも手ですかね。
都内の運転は10年以上経験が無く少し怖いです。

792:名無しの心子知らず
18/06/21 09:38:50.07 8U88Hh3+.net
>>791
近くにすんでるけどその状況だと抱っこひも一択だなぁ
ベビーカーで動きにくい町だから大きい子抱っこしてるお母さんよく見かけるよ
土曜雨の日なんて車は駐車場がそもそも満車でとめられないし
ベビーカーはエレベーター待ちが長いうえに子供が拒否ったらお荷物でしかないからねー

793:名無しの心子知らず
18/06/21 09:46:03.80 q6li1yJS.net
>>791
11.5キロということは2歳なりたてとかかな?
抱っこ紐で変では無いし、抱っこ紐の方が動きやすいと思う

794:名無しの心子知らず
18/06/21 19:13:15.89 VKaV8oo+.net
>>791
土曜日の吉祥寺は人も多いし雨の可能性もあるから抱っこひもがいいと思う
コピスとか東急のベビーフロアとかで遊ばせたら疲れて寝てくれないかな

795:名無しの心子知らず
18/06/21 19:21:19.83 Sg/X2qbt.net
>>792-794
情報ありがとうございます。
抱っこひもが望ましいようですね。
今住んでいる地域(地方の過疎地域)は、抱っこひもしている子いないので、不安でここで聞いてみました
当日は吉祥寺着いたら待ち合わせ時間まで、東急などの施設で遊んで疲れさせるようにします!

796:名無しの心子知らず
18/06/21 21:39:39.55 PGtFTJss.net
吉祥寺は駅ビルでベビーカーレンタル出来るからもしもの時は借りるといいよ〜
土日は激戦かもしれないけど

797:名無しの心子知らず
18/06/22 00:42:07.74 hbJew9jp.net
「ベビ吉」で吉祥寺でベビーカー借りられるところが検索できるよ
駅ビル以外でも何ヶ所か借りられるところある
経験から、確かに土日は厳しいね
ちょっと距離あるけど駐輪場のほうまで行ければ可能性あるかも

798:名無しの心子知らず
18/06/22 08:55:15.19 YSelEcur.net
吉祥寺はだいたいどこもエレベーターが激混みなんだよね
駅から駅ビルに直結してるエレベーターには乗らない方がいい
ベビーカー乗るならなるべく下ろしてエスカレーター使う方が早いよ

799:名無しの心子知らず
18/06/22 09:07:15.13 bOJjrJoT.net
ベビ吉は雨だと借りられないから気をつけて
子が寝たら東急や丸井の店内用ベビーカー借りて中のレストランやカフェで休憩するのがオススメだわ
あとヨドバシ裏にある図書館2階のキッズスペースが街中のわりにきれいで広いので絵本好きな子だったら暇潰しになると思うよ
>>795

800:名無しの心子知らず
18/06/22 14:52:33.30 dQtCFZyy.net
雨の土日の吉祥寺の東急のベビー売り場や授乳室、たどり着くまでもエレベーター凄い待つしオムツ替えたいだけなのに入るのに大行列だしで散々だった。コピスのキッズスペースもものすごい混みようであそこで遊ばせようなんて思わなかったわ。
抱っこでさっさと移動しておやつで釣りながら用事済ますのが1番楽な気がするわ。

801:名無しの心子知らず
18/06/22 15:08:30.77 SjfW+1hl.net
コピスのキッズスペース酷いよね、平日でも芋洗い状態

802:名無しの心子知らず
18/06/22 15:10:38.75 hEKa3tBL.net
吉祥寺以外に行く選択肢ないのかな
言うほど何もないし行くだけ疲れる印象しかない

803:名無しの心子知らず
18/06/22 15:25:31.52 UDYl+Ee0.net
コピスのキッズスペース、ほんと酷いよね…
土日はとくに、大暴れの子を放置して買い物に行っちゃってる親とかもいるから、危なくて遊ばせられないよ
フロアー全体的にファミリーで溢れかえってるから近寄りたくない印象だなぁ

804:名無しの心子知らず
18/06/22 22:05:04.73 EzpyRT7U.net
ID変わっていますが790です
皆さん沢山吉祥寺の情報ありがとう御座います。
駅チカ施設は混雑すごそうですね…ググって少し驚いてます。
新宿駅で一旦降りて列車をみたり、図書館や、井の頭公園まで足を伸ばして待ち合わせまで時間を潰すことにしました!

805:名無しの心子知らず
18/07/02 00:06:20.44 PBab5bZd.net
海の日の三連休、八景島シーパラは大混雑でしょうか?4歳の誕生日記念に行きたいんだけど、もう5年は行ってないから駐車場のこととかも忘れてしまった

806:名無しの心子知らず
18/07/02 09:17:23.92 d/QQ6XdJ.net
>>805
夏場は基本的に混んでる
連休ならなおさら混雑するよ
園内はともかく、水族館はかなり並ぶから覚悟が必要(炎天下だとつらい)

807:名無しの心子知らず
18/07/02 12:31:56.24 Z9TsmAz1.net
>>805
特にふれあいラグーンへ入場するのに待つかも。しかも待つのが外。

808:名無しの心子知らず
18/07/02 14:13:27.87 PBab5bZd.net
>>806>>807行列!?そんなに混むなんて考えてなかった…ありがとう
ふれあいラグーンはイベントに並ぶってことですか?
横浜にホテルを取ってしまったけど、新江ノ島水族館も同じような混雑ですよね?
でも子はジンベイザメがみたいって言ってるしな…

809:名無しの心子知らず
18/07/02 14:39:01.21 /aA8xgT9.net
>>808
夏の連休の江ノ島なんてめっちゃ混むよ
江ノ電の改札が入場規制かかるし、車は渋滞するし駐車場難民だし外国人観光客も多いし
まあ3連休はどこもすごい混雑なんだけどね

810:名無しの心子知らず
18/07/02 15:32:23.23 xIz1RcUS.net
>>808
夏の江ノ島は凄かった
三連休じゃなくて夏休みあたりに行ったけど、
新江ノ島水族館も並んで入った記憶…炎天下では無かったけど
中も激混みで、ゆっくり見る感じではなかった

子連れでは行ったことないけど、数年前のナツに
江ノ島アイランドスパは割と空いてたけど、
今見たら、かなり改修してゴージャスになってるから
混むようになったのかな…?

811:名無しの心子知らず
18/07/02 15:49:04.20 PBab5bZd.net
>>809>>810 そうなんだ、江ノ島はやめといたほうがいいですね、ありがとう
そういえば数年前のお盆に乗った江ノ電は本当にやばかったのを思い出した
シーパラの水族館に夕方頃から行ったら少しは空くのかな?
平日に行きたかった…

812:名無しの心子知らず
18/07/02 18:29:51.71 Z9TsmAz1.net
>>808
ふれあいラグーンは中でイルカに触れるから施設内に入るために並ぶよ。
14、15日は花火があるから夜も混むよ。

813:名無しの心子知らず
18/07/03 16:38:08.32 wxJJh2bx.net
ふれあいラグーンや魚釣るところは事前説明のブースに一回に何人まで入れるか決まっててそんなに多く入れない
土日でも結構待つし夏休み期間ならさらに混雑してると思います、他にも書いてる人いるけどその間は日除けもない外で列に並んで待つのでかなりきついです
あとジンベエザメは2頭いたけどどちらも亡くなってしまい今は新しいジンベエザメはいないかもしれません、去年行ったときはまだいなかったので少し古い情報ですみません

814:名無しの心子知らず
18/07/03 17:20:13.13 2BthLoTc.net
ジンベイザメいませんよ。他のサメはいるけど。
URLリンク(www.seaparadise.co.jp)

815:名無しの心子知らず
18/07/03 17:31:19.87 0eCks2e+.net
美ら海水族館以外は、基本的に保護が目的だから(6メートルくらいに育ったら放す)
前に居ても居なくなったりするみたいね
八景島の子たちは死んじゃったんだね
いまは美ら海と海遊館と石川県ののどじま水族館だけみたいね

816:名無しの心子知らず
18/07/03 18:42:11.88 NsZPC5WQ.net
びっくりして調べたけどジンベイザメ2匹とも死んじゃったんだね
死因は不明だけど近年シーパラうっかりで結構な生き物が亡くなってるからなんか疑ってしまう

817:名無しの心子知らず
18/07/03 19:15:35.09 0eCks2e+.net
>>816
シーパラもうっかりで魚死んじゃってるの?
私はちょうど見に行った翌日にサンシャインの大水槽での大量死だったから
そちらが印象に残ってる
葛西も一時期、マグロが大量死したり、ペンギンが脱走したりしたよね
ペンギンは、後日マッチョになって捕獲されたから良かったけどw
割と東京近郊の水族館って、うっかりが多い

818:名無しの心子知らず
18/07/03 22:08:04.25 YutYKsDu.net
葛西のマグロはうっかりじゃないよー

819:名無しの心子知らず
18/07/03 23:02:45.44 z7WZOU2t.net
葛西は原因究明のための実験いろいろやったりしてたよね。

820:名無しの心子知らず
18/07/03 23:25:04.88 0eCks2e+.net
マグロは原因不明だったね、ごめんなさい

821:名無しの心子知らず
18/07/04 06:54:25.14 8bydcDpx.net
>>815
のとじま水族館な
のどじまって書いてあるから、のど自慢水族館ってなんだ?となったわw

822:名無しの心子知らず
18/07/04 15:39:44.05 WOPHuP89.net
遅くなりましたが810です
ジンベイザメいないんですね…みなさんありがとうございました
シーパラはやめようと思います
関東で屋内でほかに楽しめるところってありますか?
どこも大混雑だからなぁとおもうけど、誕生日当日だからどこかに行ってあげたい

823:名無しの心子知らず
18/07/04 16:16:59.26 iKgk5Ycx.net
急に質問ざっくりしてわろた
横浜から行ける範囲ってこと?

824:名無しの心子知らず
18/07/04 16:27:56.25 fo/KK65W.net
>>822
お子さんは何が好きなの?
どこに行きたいとか言わないの?

825:名無しの心子知らず
18/07/04 16:38:06.37 aLtmOjoO.net
投げやりでワロタ
せめてエリアとか子どもの好きなものくらい教えてくれ
4歳になるなら本人の希望聞いてあげたらいいんじゃない?

826:名無しの心子知らず
18/07/04 17:51:47.09 1RNHXUEx.net
横浜に宿とってるのでアンパンマンミュージアムとか原鉄道模型博物館
カップヌードルミュージアムあたりいかがでしょうか
どこも混んでると思うけど

827:名無しの心子知らず
18/07/04 18:03:38.55 EPOkP2Ot.net
>>826
その中なら原鉄道模型博物館が比較的空いてると思う
博物館隣の日産も車好きなら楽しいと思う

828:名無しの心子知らず
18/07/04 19:18:58.14 WOPHuP89.net
なんかすみません
しかもなぜ4歳って書いたのかわかりませんが3歳の間違いで、女児です
シーパラに行けないとなると横浜に行く意味はないのでホテルはキャンセルしようかとも思ってます
アンパンマンミュージアムは何度も行っていて…
せっかくの案すみません、ありがとうございます

829:名無しの心子知らず
18/07/04 19:48:15.48 s3LhtNYS.net
どこから来るのがとか書かないと、アドバイスしようがない。
もうちょっと自分で調べれば?

830:名無しの心子知らず
18/07/04 19:59:50.09 LUCYwG0B.net
投げやりワロタwまぁ計画してたとこが明らかにダメそうで萎える気持ちはわかる
今度の連休は明らかにどこも混むだろうから、アドバイス求めるにしてももう少し好みの傾向や希望エリア、路線、車の有無あたりを示してくれないと何も言えないよ〜

831:名無しの心子知らず
18/07/04 20:22:01.65 IPE8p/Nr.net
>>828
横浜に宿とってあるなら、みなとみらいの横浜ワールドポーターズが誕生日だと証明書があれば駐車場が無料だし特典があるよ。
近隣施設は屋内だとカップヌードルミュージアム、オービィ横浜、もっと歩くとマークイズにキドキドとか。
カップヌードルミュージアムは作るやつは予約券を事前に買わないときついし、オービィは動物ふれあい系は予約券をその場で発行だったり並んだり。
どれも混むし1日丸々費やせないから移動することが多くなるけどね。
誕生日だしどこかに連れていってあげたい!って気持ちはわかるけど、子供さんが3歳なら横浜こどもの国とか大きい公園とか屋外だけど並ばず遊べるところの方が良いかもね。

832:名無しの心子知らず
18/07/04 20:28:39.00 cBAK+zRJ.net
オービィもマークイズな件

833:名無しの心子知らず
18/07/04 21:53:27.55 /oKVAHJ7.net
>>828
ズーラシアとかはどうかな
>>832
思ったw

834:名無しの心子知らず
18/07/04 23:37:34.55 WOPHuP89.net
色々とすみません
当方茨城で横浜まで車で2時間ほどかかり、交通費もホテル代も高いので横浜にこだわらなくてもいいかなと思った次第です
例に上げてもらったところを調べてみるとやっぱり連休だとかなり待ち時間があったり大混雑みたいですね
特に大好きなキャラクターはいなくて、海や動物、ごっこ遊びが好きなので、近場で済ませるかキドキドみたいな屋内テーマパークがいいかな
ただ私が若干潔癖でキッズスペース的な場所がすごく苦手で…
デモデモダッテでほんとすみません
たくさんアドバイス本当にありがとうごぞいます!

835:名無しの心子知らず
18/07/04 23:47:45.98 EPOkP2Ot.net
>>834
横浜在住で近い歳の女児持ちだけど
連休で室内で空いていてはるばる茨城から来るような所は正直言ってないです
みなとみらいや中華街の合間に 少しだけ子供を遊ばせるみたいな所ならいくつか思いつくんだけど

836:名無しの心子知らず
18/07/05 00:05:11.88 TfbpkPQq.net
>>835
そうなんですね…!ありがとうございます
もう諦めて、当日は家族でパーティしたり海行ったりして後日平日休みを使ってどこかに連れて行ってあげようと思います
こんな投げやりにたくさんレス本当にありがとうございました

837:名無しの心子知らず
18/07/05 01:38:03.15 tek8Tceb.net
>>836
家族みんなで過ごして祝ってもらえるなんて素敵な誕生日だと思うよ。娘さんおめでとう。

838:名無しの心子知らず
18/07/05 03:52:38.85 NnWuyBDc.net
>>834
締めたあとごめんだけど、動物好きならソレイユの丘ならまだ他より混まないかも。油壺マリンパークも近いっちゃ近い。

839:名無しの心子知らず
18/07/05 21:56:24.65 Ngl9Sg01.net
野毛山動物園

840:名無しの心子知らず
18/07/05 23:08:34.78 scEh/206.net
野毛山は駐車場が高い

841:名無しの心子知らず
18/07/06 00:45:28.68 SZNRHDpj.net
>>837さん
835ですがありがとう…泣いた
ソレイユの丘も油壺も野毛山公園も調べたらどれもすごく魅力的でした!特に油壺の遊具は娘きっと大興奮
横浜羨ましいです、アドバイスもらったところは5年くらいかかっても全部行きたいくらいです
ありがとうございました

842:名無しの心子知らず
18/07/06 05:19:18.11 CUIzqWB2.net
>>841
良かったね。
でも油壺は三浦市で、ソレイユの丘は横須賀市よ!

843:名無しの心子知らず
18/07/06 18:59:45.92 TzSv+yZI.net
>>842
ありがとうございます!

844:名無しの心子知らず
18/07/09 12:15:34.72 cPddhGc7.net
二点質問いいでしょうか。
当方4歳男児と10か月持ち。千葉在住、車無しです。4歳男児がプールに行ってみたいと言っています。
・兄弟持ちの方は下が何歳からプールに行き始めましたか?おすすめのプールはありますか?(4歳は慎重派でガンガン泳ぐタイプではありません)
・夢の島のプールは宿泊施設もあるようですが泊まったことある方いらっしゃいましたら感想をお聞きしたいです。ホテルや旅館と比べて、衛生状態などはどうでしたか?
そもそも車無しの時点でかなり厳しいとは思うのですが…行けそうな距離の室内プールは水遊びパンツ含めオムツNG、室外プールは娘の熱中症を心配しています。行く場合は夫か実母に付き添いお願いできます。
宿泊施設はホテル以外の所に泊まったことがないので想像できず、曖昧な質問で申し訳ありません。

845:名無しの心子知らず
18/07/09 14:17:44.41 3Zy8kZtI.net
四歳の子供だけプールに連れて行ってみてはどうでしょうか?
それなら近所のプールに連れていけばいいし。

846:名無しの心子知らず
18/07/09 17:33:57.99 8xca2bQL.net
>>844
4歳だけ連れて行くに私も一票。
夢の島のはbumbの事だと思うけど、わざわざ泊まってまで行くようなところではないですよ。
ビジネスホテルとか合宿所っていう感じなので家族で行くなら日帰りでいいんじゃないかな。
新木場駅から徒歩圏なので付き添いの人がいれば電車でアクセスしやすいかも。
ごみ処理場についてるよくあるプールて感じなので、もっと近い行きやすいところが千葉にはないのかな?

847:名無しの心子知らず
18/07/09 17:41:42.11 +jhxqzhd.net
千葉のどこかな?
船橋のプールが綺麗でおすすめ。稲毛のプールほど混んでないし

848:名無しの心子知らず
18/07/09 17:59:28.97 Pdy+ieCr.net
>>844
クリーンスパ市川は?
水遊びおむつ着用で赤ちゃんでもOK よ
近くの駅から無料送迎バス出てる

849:名無しの心子知らず
18/07/09 18:06:19.27 cPddhGc7.net
843です。
御回答ありがとうございます。
夏休みレジャーとして考えていたので「上の子だけ連れて行く」という方法を思いつきませんでした。ありがとうございます。
Bumbについても感謝です。泊まれれば下の子も連れて行きやすいかと思い価格も安いのでお聞きしたのですが、乳児がいると厳しそうですね…二人とも連れていくなら、高くても三日月や浦安万華鏡などの方が過ごしやすそうですね(家は東葛の方なので三日月は遠いか…)
生まれてから2人でお出かけの機会が減っていたので、上の子と近場でプール行ってみます!ありがとうございました!

850:名無しの心子知らず
18/07/11 07:03:18.58 cxq+A+Me.net
千葉のどの辺か分からないと薦めづらいよ
海浜プール、富津、蓮沼と千葉も広いから…
ググってた時にちび天が休園と知って驚いた

851:名無しの心子知らず
18/07/11 13:52:14.37 11VcMLg9.net
今月下旬に小学2年生を連れてお台場に行くんだけどチームラボのイベント?は混むかな?
フジテレビでやってるイベントもあるからなるべく空いてる方に行きたいw

852:名無しの心子知らず
18/07/11 14:24:24.90 GL0fy36B.net
>>851
お台場のチームラボもう既に混んでるので夏休み入ったらかなり混むと思うよ。とはいえ一日の枚数制限あるからオンラインで前売り取っておけばマシかも。前売り買わないと入場制限かかって入れなくなるよ。
2年生なら楽しみな気持ちが強ければある程度一緒に並べるのかな?日よけや保冷剤とか冷却アイテム準備万全で行った方がいいよー。
あとフジテレビの夏のイベントは今年チームラボの展示は無いんじゃない?(あったらごめん)
去年フジテレビでやってたDMMプラネッツなら先週豊洲にできたよ。ちなみに豊洲の方はかなり大人向けでした。

853:名無しの心子知らず
18/07/11 14:28:09.56 GL0fy36B.net
>>851
お台場に行くのがメインでチームラボに絶対行きたい!という感じでなければ、どっちにしろ混むかもしれないけど19日から科学未来館でデザインあ展も始まるからそれも楽しいかもしれません!

854:名無しの心子知らず
18/07/11 19:02:11.17 cWc8gRUQ.net
今年、チームラボのイベントはないどころかかなりしょぼくなったよねフジテレビのイベント。

855:名無しの心子知らず
18/07/11 19:22:05.91 gV5gye31.net
フジテレビは居酒屋えぐざいるに行きたいファン以外子連れはほぼ用無さそうよねw

856:名無しの心子知らず
18/07/11 19:43:01.04 3KHTHLA6.net
チームラボ、お台場混みそうだから秋に豊洲行こうと思ってたのに大人向けなのかー
3歳だと厳しいな
去年、ヒカリエのはかなり楽しんでたからまた行こうと思ってたんだけどなー
待ち時間とか考えたら夫の仕事休みに家族で行くほうが良さそうだね

857:名無しの心子知らず
18/07/11 20:25:12.52 dEX4E3Jw.net
小三の娘にチームラボに行ってみたいって言われてたから、この流れ参考になった
豊洲でもいいかなと思ってたけど、大人っぽいんだね
夏休みはやめておいて、秋以降に行ってみようかな

858:名無しの心子知らず
18/07/11 20:29:27.67 GL0fy36B.net
>>856
豊洲は水と足場不安定なゾーンが結構広くて大人でもひざ下まで来るからそこらへんは抱っこしたら3歳なら大丈夫なのかな
ちなみに防水スマホケースは全員に、短パンは希望者に無料貸し出しで、水のエリアの出口ではタオルが手渡されるから濡れに対する用意は不要だった
部屋と部屋の間はひたすら真っ暗で大人でもちょっと怖くてうちの2歳なりたては泣いたり驚いたりで抱っこしっぱなしだったからパパがいた方が楽なんじゃないかと思う!

859:名無しの心子知らず
18/07/12 01:19:28.14 6ZchrQe6.net
横浜の三ツ境近くに詳しい方いるかな?
そこにすごく狭い義実家があって数ヶ月置きに訪れるんだけど、男児で1歳7ヶ月にもなりもうその狭い家の中では1時間も過ごしたら飽きるだろうなと思って悩んでいます
前回は3月に訪れて気候も良かったので近くの大きな公園に車でみんなで行けたんだけど、今回は暑いから高齢の2人には無理だろうなと。
その辺にばぁば達と出かけられる楽しい場所があったら知りたいです

860:名無しの心子知らず
18/07/12 06:10:20.89 +To6wkQB.net
>>859
海老名まで出た方が早くない?
あそこなら有料屋内施設もあるし、ららぽーとに無料の遊び場もあるよ

861:名無しの心子知らず
18/07/12 07:20:40.01 QDTFzDYt.net
>>859
義実家なんだから旦那に子供の頃どこで遊んだか聞いた方が早いし正確じゃないか?

862:名無しの心子知らず
18/07/12 09:23:58.86 q64wGNjV.net
海老名がいいかもね。
子供のころ鶴ヶ峰に住んでてお出かけといえばひたすら野毛山動物園に行ってたけど夏は厳しいね。

863:名無しの心子知らず
18/07/12 15:46:55.15 H0EPCeBe.net
三ツ境駅からズーラシアまでバスでてたよ、夏はあついかな

864:名無しの心子知らず
18/07/13 01:22:16.10 I9BA+r16.net
アドバイスありがとうございます
海老名はうち寄りでたまに行きます
海老名まで出て来てくれたらファンタジーキッズリゾートとか楽しそうですよね
義両親は高齢だし家に来てもらってまったり孫の顔が見たいのかもしれないけど…
その狭い家で過ごすなら小さい玩具をたくさん持って行くしかないか
旦那に三ツ境に住んでた頃何してたか聞いても森で虫取ってたか家でゲームしてたかくらいしか出てこなかったw
暑くなければ虫探しとか、ズーラシアまで遠征も良いんですけどね

865:名無しの心子知らず
18/07/13 01:55:39.61 NVwPvLnk.net
夏休みにレンタカー借りて、都心から龍宮城に日帰りで遊びに行きます。
以前行ったとき、午前中プールで午後温泉入って、14時位には時間をもて余しました…
キッズランドは近所にもあるような感じだし、せっかく千葉にいるのだから他の所に行きたいです。
午前中は千葉のどこかに行ってお昼食べてから龍宮城。プールで遊んで夕食食べて、お風呂歯磨き、子供はパジャマに着替えさせて車で寝かせて帰ろうと思っています。
午前中行くのにちょうど良さそうなとこあるでしょうか?5歳と3歳です。

866:名無しの心子知らず
18/07/13 07:22:03.80 HVXxJUB/.net
>>865
質問の答えになってなくてゴメンだけど、成長して以前より長くプールで遊べるようになってたりしないかな?
うちの子達も小さい頃はプールは午前中か午後のどっちか遊べば十分だったけど、ある程度大きくなったら一日中遊ぶようになって、帰りたくないって言うようになったよ
でも、下のお子さん3歳だとまだ難しいかな

867:名無しの心子知らず
18/07/13 17:26:47.10 NVwPvLnk.net
>>866
龍宮城ってお昼食べるには一度着替えないとですよね
また濡れた水着を着るのが嫌だなあってのと、途中でおやつ〜ってなったときも着替えて温泉側の休憩所行かないとってのが面倒そうで…
プールは1,2時間位かなあと思ってます
ちょうど良いとこ無いですかね〜

868:名無しの心子知らず
18/07/13 18:42:57.94 C9+4rg73.net
>>867
都心からってアクアライン経由ですか? うみほたるの見学は?
展望台からの光景はなかなか面白かったです。
あと、アウトレットモール木更津の近くにキサラピア、
隣の市にこどもの国キッズダムっていうあまり大きくない遊園地があるけど、
午前中だけ行くにはそれでも大きすぎますかね。

869:名無しの心子知らず
18/07/13 18:57:52.78 uuuWab+a.net
ドイツ村も近いけど午前中だけならもったいないね
木更津の新しい道の駅はけっこう楽しそうだけど、こっちは逆に物足りなくて時間あまっちゃうかな…

870:名無しの心子知らず
18/07/14 02:08:35.46 8phWWD8F.net
>>868-869
そうです。アクアラインで行きます〜
海ほたるの展望台は一回行った事あります。混んでなかったらまた行こうかな。
色々情報ありがとうございます!
キサラピア近くて良いですね
午前中はそこにします。
暑そうですが後のプールで着替えられるし。
うまくたの里も良いですね〜
お買い物は私は楽しいけど子供らが嫌がるので大きくなったら行ってみたいです!

871:名無しの心子知らず
18/07/14 16:49:18.91 ASVDGW9S.net
3連休みなさんどう過ごしてますか?
一日くらいは外出したいんだけど下に0歳もいるし屋外は厳しそう、でもキドキドみたいな室内遊び場は混んでそうだし行き先に悩む。

872:名無しの心子知らず
18/07/14 17:26:10.36 SaG0lgii.net
昼はクーラーの効いた自宅に引きこもり。夜に近所の盆踊りに行くくらいかな。
暑いから出かけたくないやー。

873:名無しの心子知らず
18/07/14 22:05:33.85 Chq5Wc2N.net
赤ちゃん連れは外出きついよね。
もう夏休みだし三連休にわざわざ出かけなくても良いと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2151日前に更新/299 KB
担当:undef