子供とお出かけ 首都圏版 11 at BABY
[2ch|▼Menu]
1:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/23 08:48:52.13 VUhe6YXg.net
子供とのお出かけについて語るスレです。
娯楽施設、公共施設、お店、公園、イベントなどなど。
子供と行きたいところ、行って良かったところ、
行く時の注意点など、情報交換しましょう。
エリアは首都圏。
でも厳密にどこまでということはなく、その周辺も可。
首都圏に住んでいる方も、首都圏に来る方もどうぞ。
■「東京ディズニーリゾート」は専用スレがあります
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート29【TDS】 [無断転載禁止]
スレリンク(baby板)
■お出かけに役立つサイト
家族で旅行 - BIGLOBE旅行
URLリンク(travel.biglobe.ne.jp)
■前スレ
子供とお出かけ 首都圏版 10[無断転載禁止]
スレリンク(baby板)
>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

2:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/23 08:51:40.56 VUhe6YXg.net
スレタイ無断転載が重複してしまってすみません

3:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/24 05:18:06.39 f06QgBH5.net
          >>1 ___
             | /| |(⌒)
    ∧∧         |/ | |  ̄
    ( ・ω・)          | | /|
  .c(,_uuノ        | |/ |
                 ̄ ̄
こっこれは、
乙じゃなくて ベルギーの劇場ロゴなんだからね
変な勘違いしないでよね

4:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/12/28 16:22:42.16 vBvBgCc/.net
乙〜

5:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/06 19:41:49.48 OqAGSadu.net
>>1 乙です
室内で遊ぶところに行くと、親の料金もかかって、1時間2000円とかあっという間だよね

6:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/08 19:49:32.25 mxcBp/pq.net
乙です
アソボーノに行くのですが、近くにお弁当を食べられる場所はあるでしょうか?
理想は屋根があるところがいいのですが…

7:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/08 20:05:34.96 mxcBp/pq.net
>>6
すみません自己解決しました

8:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/08 22:56:33.45 WP79NwpQ.net
自己解決したときは結局どうだったのか書いてくれるとうれしいのだよ

9:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/08 23:21:09.34 mxcBp/pq.net
>>8
あまり有益な情報じゃなく申し訳ないですが一応書いておきます
東京ドームシティはベンチやテーブルなどお弁当を食べられる場所がたくさんあるようなのですが、屋内ではないみたいです
明日は雨のようなので、お弁当は諦めてフードコートで食べようと思います

10:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/08 23:44:18.79 f4w+BSZK.net
商業施設でお弁当食べようって考えたことないから、その質問に驚いたわ。屋内でお弁当食べられるところってどこかにあるの?

11:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/09 00:25:44.37 0KxVFQGi.net
あそぼーの向かいのフードコートは広いから
飲み物か一品頼んでお弁当食べても
大丈夫だと思うよ。

12:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/09 00:28:45.01 cXO9GZC+.net
>>10
そこまで珍しいもの?
複数のアレルギー持ちとかかもしれないじゃない

13:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/09 01:27:41.64 6ai69VZ4.net
東京ドームシティ自体だと、ベンチたくさんあるからお弁当も食べられるよね
フードコートはそこに出店してる店のためのものだから、アレルギーの子以外はマナー違反だと思う

14:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/09 08:48:29.36 ohwXuD/L.net
ドームシティっていうか遊園地ならお弁当食べるのもそんなに変じゃないと思うな

15:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/13 23:20:14.09 jCqPqx8F.net
東京ドームシティで、屋根有りベンチがある場所といえば
アソボーノの入場並び場所
東京ドーム当日券売り場横
ラクーアのマツキヨ前
ラクーアのリトルマーメイド前
屋根なしベンチなら、
東京ドームの前売券売り場横
ミーツポートを3階から出たところにある広場
ウォーターキャノン前
ちゃぷちゃぷクリーク横
マジカルミスト横
ラクーアの銀だこ前

16:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/16 11:19:17.27 sWAo9xLv.net
トトロが好きなので連れていってあげようかと思うのですが、ジブリ美術館は3歳児が行っても楽しめますか?

17:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/16 13:22:27.98 UyFRc3dN.net
そんなに広くないので、あまり期待せずお散歩気分で行くなら十分楽しめるかと。
細かいところにトトロやジブリキャラが隠れてたりするのを見つけるのも楽しい。
食堂は混むので早めに行くのが吉。
すぐ近くに公園もあるので帰りに遊ばせても。

18:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/16 14:14:07.74 sWAo9xLv.net
>>17
ありがとうございます。
行ってみたいと思います。

19:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/16 17:50:57.11 mougzVgB.net
横浜で1/29までやってるプリキュアフェスティバルに行ってきた
映画(30分)は良かったけどそれ以外はしょぼしょぼ
でも人は少なくて外で写真撮り放題だから近場に住んでてプリキュア好きなお子さんがいるならおすすめです

20:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/16 17:57:41.51 mougzVgB.net
しょぼしょぼと言うのは言い過ぎたかも
子供は大喜びだったし映画のオマケ程度と考えたら悪くないです
わざわざ遠方から行くほどではないとだけ

21:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 14:39:18.17 6g57VIi6.net
スレチだったらすみません。
3月に箱根のユネッサンに行こうと計画を立てているんですが、学生の卒業旅行シーズンと重なり混雑するかな?と、悩んでいます。
また屋外施設もあるようですが3月だと外では全然遊べないでしょうか?子供は3歳です。
2月〜3月に行ったことある方、良ければアドバイスお願いします。

22:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 21:17:04.82 0pkMvomA.net
>>21
3月いっぱいは道路が凍結してるよ

23:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 00:44:08.67 QtNxNTAr.net
ジブリ美術館チケットとれる?
前にぜんぜんとれなくて、夏季の抽選も外れて諦めたわ
転売屋からは買いたくないし、どうすりゃいいのか

24:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 02:05:18.90 uITQYJlV.net
発売日にすぐネット予約すればとれるよ
土日はすぐ売り切れるけど

25:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 04:48:07.07 A2Fvic55.net
うん、発売日同時が基本だね
大学時代は暇だったからいつでも良くて、ローソン行って帰る日&入場時間で取ってたから同時じゃなくてもよかったけど

26:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 04:48:57.01 A2Fvic55.net
× 帰る日
◯ 入る日
でした、意味不明の文ですまそ

27:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 19:03:14.28 Nimi7gJj.net
発売時間にがんばればとれるのね
がんばってみるよ

28:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/21 21:54:21.50 Gy7lOtY5.net
市民枠、大抵いつも余ってるから代わりに買ってあげたい…
転売ヤーがいるくらい今も人気なんだね

29:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/23 01:45:13.81 jAWMOgAi.net
市民枠も振り替え休みの多い秋の月曜日はすぐに売れきれるよ。

30:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 22:51:47.37 eZLQnmoT.net
都内近郊からバスが出ているようなので…
静岡(富士山近く)のぐりんぱに行ったことある方いますか?
来年の幼稚園のスキー旅行に備えて少し練習をしておきたくて
バスで行くのでほとんどレンタルで済ますのですが、日帰り&子持ちですんなり行ける施設かどうか気になります

31:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/26 21:06:30.76 FP19legP.net
>>30
スキー旅行に備えて練習というのはスキーの練習?もしそうならぐりんぱではなくてイエティ?
ぐりんぱでは雪遊びエリアがあって、そりとか自転車で雪遊びを結構満喫できる。
乗り物とか室内遊び場もあるし、1日子供が飽きることなく過ごせる。
もし雪に慣れさせたいだけなら、狭いけど西武遊園地の雪遊び場で様子見てからでもいいのでは?

32:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/27 02:05:05.08 50kqPgSX.net
>>31
ありがとうございます!
ぐりんぱとイエティって同じ施設だと思ってました
とりあえずウェアに着替えてソリ遊びして、お尻が冷たいとか文句言わなければスキーに移行しようかと思います
来年のスキー合宿は子供だけで任意なので、いきなりで嫌いにならないように…
西武も調べてみます!

33:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/09 13:48:31.90 L/EM2xyB.net
横浜のアンパンマンミュージアムにラーメン天使に関する展示やグッズはありますか?
子供が2歳3ヶ月でラーメン天使が好きみたいで
四谷三丁目のアンパンマンショップには絵本やDVDがあるだけでグッズが特にありませんでした
アンパンマンにはそんなに興味がなさそうなのでラーメン天使のものが何かあれば行ってみたいなと思うのですが‥
ちょっとマニアックな質問なんですがわかる方いたらお願いします

34:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/09 14:02:54.11 c9Ymrqps.net
四谷3丁目と比較するレベルじゃないと思う

35:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/09 15:29:46.31 Fzcj4Tyv.net
>>33
そこまでいくとアンパンマンミュージアムに問い合わせをしたほうがよさそう
グッズはなさそうな気がするけど…

36:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/09 18:14:39.96 L/EM2xyB.net
>>33です
そうですよね問い合わせした方が確実ですよね‥スレ汚し失礼しました!

37:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/10 01:17:48.81 uTBF60WD.net
本駒込にフレーベル館のお店があるからラーメンてんしの絵本ならあるかも。こちらも問い合わせしてはいかが?

38:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/10 07:35:31.38 0iRAqJVt.net
>>33
あるとしたら、アンパンマンミュージアムの中のぬいぐるみを売ってるショップだと思う
小さいキャラぬいがたくさんいるので、ラーメン天使もいたような気がするけど、お店に確認してね

39:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/10 13:14:16.21 fynhWLPD.net
>>37>>38
問い合わせしてみます!ありがとうございました

40:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/11 21:12:12.96 1Nmxx48s.net
大宮近辺で2歳児が楽しめるおすすめスポットはありますか?
引っ越して来たばかりで土地勘がないので教えてもらえたら助かります

41:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/11 21:30:26.95 U5AdfFEr.net
絶対知ってると思うけど鉄道博物館かな
あとは大宮公園
氷川神社に小さな動物園と遊具あるよ

42:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/11 21:30:54.02 ssPu+8Se.net
>>40
鉄道博物館、日進のイオンのキッズーナ、コクーンのキドキドとか?

43:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/11 21:56:01.51 iuM/9A5G.net
>>40です
沢山ありがとう
教えてもらったのを参考に調べてみます

44:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/12 03:35:08.85 9sBOuEZR.net
>>43
締めた後だけど、ステラタウンは外に子供用汽車が走ってる
あと三橋総合公園も大きくて夏は水遊びもできるよ

45:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/13 12:53:31.92 2cyAa7eq.net
お台場のレゴランドって2歳だとまだあまり楽しめない?
最近レゴデュプロにはまっているので連れて行きたいけど2歳児まで無料ということはまだ早いのかな?

46:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/13 19:42:50.43 fd7rvHC1.net
>>45
ちょうど週末に行ってきたところ。
3歳半で楽しめたよ。
でも、1年前だと無理だったかも。

47:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/13 23:01:23.20 Dk0xsKgr.net
この前らーめんてんしのオモチャ探してた人、スレ違いかもしれないけど
今月のめばえのふろくが、お風呂で作るラーメンセットでらーめんてんしがいるよ

48:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/14 19:15:42.00 TX/ekZZo.net
>>47
すいませんありがとうございます!買ってきます

49:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/14 19:43:46.35 K0Q1fS70.net
同じくレゴランドについて便乗質問
幼稚園なので、3月か4月の春休みに行くくらいなら、通常の週末行った方が混雑ましかな?
いつでも入れる入場券もらっていつ行くか悩んでる

50:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/14 23:26:26.07 REK0WVm0.net
レゴランドって昔ほど混んでないかも
冬休みの間に平日と土曜両方行ったけど、土曜の方がお父さん多くて少し混んでたかな
でもアトラクションも殆ど並ばずに乗れた
どちらも昼時にカフェが混むくらいかな
レゴのところより子供は皆アスレチックにいる
土日はお父さんいっぱいなので座るところが混んでる

51:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/15 06:57:28.34 Fijzf3Mp.net
ありがとうございます!
旦那いなくても私が子供2人連れて行けそうな場所なので、平日に行くことにします
周辺に飲食店もたくさんあるし楽しみ

52:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/15 07:04:10.96 v0H5tttn.net
>>51
長期休み、母が子供を連れて行くのに
気軽な場所だから、そんな親子や集団が一杯だったよ。
アスレチックやカフェの所の椅子に陣取って1日動かない。
天気がいまいちで外へ行けない日は最悪だから気をつけて

53:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/15 07:19:53.09 NE8hCtZP.net
>>51
再入場不可だから、入場する時間に気をつけてね〜

54:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/15 18:40:26.08 jCs6AzRC.net
いや、レゴランドは最近でも入場規制するくらい混んでるよ。
土日はお台場自体が混んでるから、春休みでも平日が断然おすすめ

55:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/17 00:41:55.09 1U43jWrE.net
レゴランド、パルシステムでチケットすごい安いから気になってた
サイト見てみたらやっぱり小さい子は無理そうだね
うちも2歳なりたてだからデュプロビレッジくらいしか楽しめなさそう…3歳手前くらいで行ってみようかな

56:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/17 09:07:42.20 9m+0n/xw.net
生協で買うチケットは、元々混雑すると分かってる指定日は入れないし、指定日外でも当日入場規制かかったら入れない
空いてるだろうって日に行く人は日付指定の前売券より安いからオススメ

57:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/17 23:04:30.24 X62sx/GF.net
>>56
平日入場券じゃなくて全日入場券なら混雑日でもOK?

58:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/18 11:54:44.58 MRHBiq42.net
>>57
どとらも「混雑時にはお待ちいただくことがある」って書いてあるよ
入れないとは書いてないけど、規制されてたら入れたとしてもかなり待つと思う

59:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/18 14:42:54.38 XDlDTbts.net
レゴランド、生協の平日券は
月曜日も除外だから注意してね

60:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/18 15:03:37.33 wfeWculy.net
うち平日しか行かないけど、1200円はかなりお得だと思う

61:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/19 16:34:47.38 Pc7sXLbf.net
ベネフィットも割引券あったよね〜レゴランド行ってみたいわ

62:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/19 20:08:38.40 VXvEEHlA.net
>>61
ベネ、ご丁寧に書留で送ってくるから受け取れない日が続くと欲しい日までに受け取れないことがあった
普通郵便かメール便でポストインしてくれよ〜と思う

63:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/19 20:10:32.03 UJ9nYsqo.net
>>62
どうでも良いけどベネだと育児関係だと違う会社になりそう…

64:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/20 22:02:38.99 0eJhNYPQ.net
ベネフィットでピューロランドの500円チケット頼んだ時は普通郵便で来たよ。
VRが先行体験できるんだけどどれくらいの人が来るんだろう。

65:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/21 07:31:06.52 dOAjryTr.net
VRって13歳以下はダメだと思ってたけど大丈夫な物もあるんだね
うちは男だからピューロはあれだけど他ので体験できるのないかなー

66:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/01 22:32:23.86 kJCWq9C4.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

67:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/09 07:41:27.50 sP//8yzl.net
昨日アンパンマンミュージアム行ったらガラガラだった。去年の今頃は混みまくりだったのに人気下火なのかな

68:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/09 11:52:48.92 +ulIlTQy.net
上野の科学博物館行ってきた
コンパスは平日でも余裕ってほどじゃなかった
近かったら年間パス買いたいくらい自分が楽しかったわ

69:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/09 11:55:11.94 q6f7OqyD.net
>>67
近いうちに行きたいと思ってるんだけど何時頃行った?
前行った時午前中は激混みだったけど2時過ぎた頃からだいぶ空いたから午後行こうか迷ってる

70:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/09 17:08:09.27 sP//8yzl.net
>>69
朝イチからでかなり空いてたよ

71:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/09 20:50:02.12 q6f7OqyD.net
>>70
ありがとう!
時期的に空いてるのかな
参考にささてもらいます

72:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/11 13:27:53.75 gVf8RdOm.net
>>67
同じ日にうちも行ったよ
11時半くらいに行ったらレストラン1時間待ちで、アンパンマン号は運転待ち何人も並んでいて、やなせ劇場は立ち見で見れずで混んでるなーと思ったけど
15時くらいからずいぶん空いてきて人混み苦手な娘も超ハッスルしてた

73:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/11 16:47:52.33 OcAI4wqk.net
アンパンマン、13日〜10周年のイベントが始まるからその前ということで空いてるのでは?
今は春休みでもないしね

74:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/12 04:41:16.73 /CRLYRpM.net
4月初旬から中旬の土日に2歳なりたての子供連れて上野動物園にパンダ見に行こうと思ってます
東京には余裕で日帰りできる近さの地方からの上京です
見たいのはパンダだけで朝昼はめちゃめちゃ混むと聞いたので上野で昼食の後午後2時ごろ入園してさっと帰ろうと思ってます
ただ桜のシーズンなのを忘れてて…やはり花見の時期は上野動物園難しいですか?
開花予想を見ると上野の開花は3/23らしいですが…

75:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/12 08:16:57.24 2gejfr9x.net
パンダの展示っていつ再開されるんだろうね?

76:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/12 08:29:00.58 1coU13TF.net
>>75
もう再開してるよ。交尾終わったからね

77:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/12 09:25:59.32 QWlEEzyU.net
>>74
春休みが終わった頃が花見も終わりでちょうどいいかもね。

78:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/12 09:51:29.67 nOmzqNe9.net
>>74
パンダ見たいなら桜の季節はやめといた方が
四月前半は人がやばいよ

79:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/24 18:28:08.09 pLA0drcY.net
キッザニア行ったことあるかたいますか?
春休みということもあり、予約プランが多くどれを予約したらいいのか悩みます
春休み中の平日で2時間だと少ないでしょうか…
ちなみに幼稚園児(年長)です

80:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/24 20:50:28.91 Rc4u6cso.net
そういう短いプランで行ったことないけど、春休みで混んでたら2時間じゃお仕事少ししかできないんじゃない? 初めてなら2つ出来れば御の字かも。システムやお仕事場の配置を理解するだけで終わっちゃいそう。

81:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/24 20:52:55.37 XW7TOs3+.net
日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

82:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/25 00:26:38.93 AmihHmqj.net
>>80
やっぱりそうですよね
親子とも初めてだから右往左往しそう
ほとんど予約取れない状態なのでぶっつけで行ってみようかな…
以前土日にブース前通りがかった時ちょうだのれるだったから無謀かな…

83:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/27 08:19:10.34 kq1tSzvy.net
>>79
普通の日程予約じゃダメなの?
せっかく行って入れなかったら子供がかわいそう

84:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/27 21:58:58.29 LPbz/+Gn.net
>>83
春休み中、予約枠がないんですよね
3月末までの割引券あるから同じこと考えてる人で混んでそう

85:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/28 07:35:47.83 /VjyJ12X.net
>>84
私も今週行くけど、四月は午後だったらまだ予約空いてるね。
せめて当日券を電話で取ってから行った方がいいよ。

86:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/30 18:28:57.38 0Ko0VkOi.net
来週、東京に行くのですが、子供の行きたい場所が思いつかなくて悩んでいます。
小学2年生男児。
元々都内在住で、キッザニアやらTDL等メジャーどころは抑え済み。
科学館や博物館も興味無し。
新しく出来た面白い施設やイベント等ないでしょうか。

87:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/30 19:58:16.64 ioZDrUi7.net
>>86
比較的新しいグッジョバはもう抑えてる?

88:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/03/31 15:33:40.67 ZciBCEJq.net
>>87
ありがとうございます
見てみたけど良さそうですね
本人にも見せて確認してみます!

89:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/01 17:15:27.83 GaI/KwWc.net
今月1才の子をつれて二泊三日で群馬のサファリパークと軽井沢のこどもの国に行きます
1才でも楽しめるでしょうか?また、他に楽しめそうなところはありますか?
個人的には苺狩りもいいのかなぁと思ってます(苺が好物)
今まで祖父母の家に一泊旅行はあったのですがホテルで二泊三日は初めてです
持っていって良かったものや要らなかったもはありますか?
ちなみに移動は車です

90:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/01 21:53:53.26 ox3vQNP+.net
さすがに首都圏ではないので国内旅行板で聞かれてはどうですか

91:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/01 22:16:11.83 w6FF8imE.net
>>89
首都圏ではあるんだけどね
この板にも旅行スレあるからそこで聞いてみたらいいかも

92:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/01 23:16:20.23 GaI/KwWc.net
>>91
ありがとうございます
他の旅行スレを見ていたら海外の話が多くてこちらに書き込んでしまいました
向こうに移動してみます

93:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/02 10:50:18.25 E6ESTbSK.net
さいたま水族館は2歳半の子供は楽しめますか?

94:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/02 11:59:53.03 HO675DFi.net
>>90
グンマーってこと?

95:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 08:41:40.96 +GvexhsD.net
2歳なりたてのよく歩く子と両親と祖母の4人で今週土曜日に花見を兼ねて上野公園と動物園にでも行こうかと思ってます
上野着く前に外食で昼食べてく予定で花見は歩きながら見るだけの予定ですけど何か注意するポイントってありますか?

96:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 09:03:10.22 RyCli/4p.net
お花見シーズンに週末の上野公園に行ったことがないのなら、想像の10倍は混んでると思ってかなり覚悟した方がいいよ
2歳児と歩くなら繋いだ手を死んでも離さない、出来ればハーネスも付けたいところ
足元見てない大人も多いし子供の目線じゃ大人の下半身しか見えないと思うから抱っこ出来るならその方がいいけど歩きたいんだよね?
保護者が多いと誰かが見てると思って油断しがちだからとにかくお子さんから目と手を離さないでね

97:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 09:37:20.11 4V0g5Or6.net
>>95
週末はちょっと天気が怪しいね
花見シーズンの上野公園は歩かせずに抱っこしてたほうがいいと思う
ベビーカーでもいいけど花道ではかなり邪魔になるよ
動物園もかなり混んでるよ

98:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 09:42:55.59 x5Cy+ONA.net
>>95
道いっぱいに人、歩くのにもゆっくりしか進まない、電車も混んでる、近場の外食は予約とらないと無理だと思うよ。
天気が悪いと傘だらけで抱っこするにも不安だし、気を付けてね。

99:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 10:07:16.72 F4X5mxgm.net
人でごった返してるうえに大半が酔っぱらい、という事を念頭に入れておかないとね

100:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/03 13:50:00.83 4veZ51D5.net
>>95
昨日上野動物園行きました。
確かに人多いけど身動きできないほどではなかったです。
人気の動物は少し並ぶけど入れ替わり早くすぐ見れました。
西園は人もバラけていてどの動物もすんなり見れました。
一昨年も今の時期の土曜日に行ったけど同じ感じでした。
JRの改札と、JRから動物園までは混んでいました。チケット売場が行列だから開園少し前に行けると良いと思いますが、午後行くんですよね。
午後のチケット売場はどうなっているかわかりません。動物園の中は閉園近くなればかえって空いていると思います。

101:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/04 00:21:02.30 t8caakCs.net
根津で食事、池之端門から動物園に入る方が上野ルートよりもかなり人は少ないとは思うけど花見はどうしようもないね

102:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/04 06:03:12.25 HZ3I3Vzd.net
>>95
上野公園は通りすぎるだけにして、動物園メインが良いよ。
動物園の中にも桜はあるし、園内歩いて見て回るだけでも時間かかる。

103:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/04 22:17:45.69 DXWh8FrQ.net
九段下の桜とかは今の時期の土日だと道が人でぎゅうぎゅうになってるのが常だけど、上野公園はそんなでもないのかな?
でも公園よりは動物園の方が空いてるだろうね。
それに午前中よりは午後の方が混むと思う。

104:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/04 23:26:28.24 ZA0gePm0.net
小学校の高学年の女の子が買い物(雑貨、洋服)に行くのに
原宿へよく行っていますが、他におすすめの場所はありますか?

105:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 06:17:59.77 WERpubwE.net
>>104
サンシャインとかイオンモールとか?
でも原宿に行くような子は自分で探し出すのも楽しみなんだろうから、原宿でいいんじゃない

106:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 13:14:40.77 UxNN0Ebv.net
>>101
根津も今週末〜ツツジ祭りでイベント始まるから混むと思う

107:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 17:37:16.44 2kC8X1Ik.net
リニアの試乗に当選したので行ってきた。春休みだし子供いっぱいかと思ったら60代がメインでちょっと意外だったw

108:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 19:54:41.37 ZdZo8kJ3.net
>>105
やっぱり原宿が無難ですね。
ありがとうございます。

109:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/05 22:03:19.01 lAyr4yad.net
>>107
それは意外だねw

110:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/06 12:40:56.69 QQs7Wlqv.net
IKEAのSOMMARVINDっていうポップアップテント買ったから、芝生のある公園でピクニックしてきた。
1歳児と私の2人で行ったけど、1人でも広げるのは一瞬で畳むのも簡単だから買って良かった!
軽くて持ち運びしやすいからお花見におすすめだよ。

111:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/07 02:16:12.69 WM1cmPbs.net
アンデルセン公園行ってきた
2歳でも幼児ゾーンがあるから十分楽しめたけど5歳くらいから小学生が1番楽しめそうかな
夏は水遊びゾーンが楽しそう
うちは市外だけど、船橋市内の人は年パスが安くていいね

112:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/13 11:11:20.92 p/wTomMs.net
三郷トーマスタウンの土日の混雑具合ってどうですか?
急に予定がなくなったので次の土曜に行こうかと思ったんだけど、春休み終わって混雑は一服してるのか、常に混雑してかなり順番待ちが必要なのか教えてください

113:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 08:17:54.03 accgzIkJ.net
日曜の井の頭公園動物園って混んでますか?
ほとんどベビーカー乗らない2歳児連れで、ベビーカー持っていくかどうか迷ってます
空いてるならベビーカー持って行って荷物置き場にしてもいいかなと思うけど、混んでるなら乗ってもいないのに邪魔かな?

114:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 11:14:14.31 RdjMT/5h.net
>>113
あそこはいつも、ベビーカーが邪魔なほどは混んでないイメージですよ。

115:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/14 16:29:14.33 g2paI6rS.net
明日よみうりランドでアンパンマンショーがあるから
お花見がてら2歳連れて行きたいけど激混みかな。

116:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/15 10:31:35.41 c3ZnNlKi.net
>>114
113です。ありがとうございます
帰りに寝ちゃうと重いし、ベビーカーで行こうと思います

117:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/19 13:43:28.45 KiAw2w1v.net
明日からアンパンマンミュージアムで10周年イベントがあるから明日か明後日に行きたい
明後日は戸田さんが来るけど、二歳前の子供は戸田さん来ても喜ばないかな?

118:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/19 19:12:23.91 yBgNSGe8.net
戸田さんいーなー!でも確かに子供的には別にだよねw
同じようなことなんだけど、吉祥寺のコピスとかエリックカール展にエリックカール本人が来る
4歳1歳共にはらぺこあおむし大好きだけど、作者のおじさんに会ってもよくわかんないよね…
私は会いたいんだけどねw

119:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/19 19:43:46.31 qPzYPdMb.net
エリックカール、子供は喜ばないだろうね
親としては会いたいけど
戸田さんは声でアレ?って分かるかもしれないけど、明日の方が空いてそうな気もするし明日にしようかな

120:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/19 20:43:40.16 raibcVTZ.net
>>118
確かに喜ぶわけじゃないかもしれないけど、自分の好きなものには作ってくれた人がいるって知るのはいいことじゃないかな
またとない機会だし、刺激にはなると思うよ

121:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/20 07:34:07.16 5oSK5GJJ.net
エリックカールのサイン会、息子にこれとこれ書いてる先生に会えるけど行く?と聞いて行きたいと言ったので電話したけど、あっという間に売り切れてしまった。大人のファンも多いから仕方ないけど残念。
エリックカール展は行くつもり。

122:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/20 09:37:07.48 5xzVBlZS.net
ん?当日整理券配布じゃないの?

123:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/20 15:34:09.35 J15jOXVl.net
>>122
エリックカール展は当日配布だけど、三省堂とコピスでやる分はもう配布終了してる

124:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/20 18:10:32.72 0xtOz3PF.net
エリックカール展2歳の子と行っても愚図るだけだろうなあ
絵をじっくり見たいしグッズが欲しいわ私がw

125:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/24 22:28:26.84 R8Yr8WNx.net
明日アンパンマンミュージアムすいてるかなぁ?
超心配性なのでミサイルが飛んでくると仮定して最後は子供とおでかけしたいw

126:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/25 22:35:02.16 0cS74HhQ.net
ゴールデンウィークの間の5月1日と2日の平日ってアンパンマンミュージアム混んでるかなあ?
旦那が休み取れそうで普段の土日より空いてるなら行きたいんだけど同じように休みの人多いかなー

127:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/26 10:28:00.48 CMwqlT0D.net
うーん、空いているとは思えないっていうか、混んでるんじゃないの

128:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/26 12:30:39.31 ZzoL8GJ8.net
アンパンマンミュージアムの事は分からないけど、一般的には普通の土日よりはゴールデンウイーク中の平日の方が空いている所が多いと思う

129:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/26 18:34:25.45 7cRcv06+.net
>>127>>128
本当空いてるような混んでるような‥空いてはいないですかね
せっかくなので休みだったら行ってみたいと思います
ありがとうございました

130:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/04/29 19:42:15.86 g5HOkXPU.net
年中男児連れてコンパス行ってきたけど、ドンピシャで楽しめた。
平日行ったけど空いてて13時の回と15時の回の2回入れたけど、1回45分じゃ物足りない感じだね。

131:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 04:44:01.27 A9MtcHrh.net
URLリンク(ameblo.jp)
「ランドマークタワーは平日、雨の日はわりとすいています。3階以上の階なら、はじからはじを走らせるだけで、かなりの運動になります。お試しくださいね。」

子どもをショッピングモール内、はじからはじまで走らせることを他人に勧めるって

132:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/08 07:25:36.63 vu1CZGWm.net
誰かのブログについてなんかスレチだから
ヲチとかは他でやって

133:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/13 07:49:45.61 X1ElnuzA.net
保守

134:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/13 09:00:50.03 lbzEcXQt.net
春だから葛西臨海公園みたいにお花いっぱい咲いてるところで写真撮りたいんですが、どこかありますか?
都内から日帰り距離ならどこでもいいです

135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/13 11:08:53.16 5SELjCDs.net
立川の昭和記念公園、大船のフラワーセンター

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/13 12:28:29.15 jUdD2O4E.net
>>134
ここが参考になるかも
URLリンク(play-life.jp)
立川の昭和記念公園は楽しいですよ
そろそろ立飛のヤギも出勤してるし
URLリンク(www.tachihi.co.jp)

137:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/13 17:20:14.74 omWUf6I3.net
>>134です。ありがとうございます
昭和記念公園はコスモスの写真を見たことがあります。
ヤギもいるんですか?
まだ行ってないので行ってみます
>>136のサイト参考になります!
こういうサイトないかなあと思っていたのでとても嬉しいです!

138:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/14 08:13:48.86 CMfrUab4.net
>>137
ヤギがいるのは昭和記念公園じゃないの。
公園の近くの空き地を管理するのに雑草の除草のためにヤギが飼われてる場所があります。
でも、モノレールの上からはヤギ見えるけど、
エサをあげる人が絶えないからか二重に柵されて近くで見られないです。
少なくともモノレール沿い側はダメでした。

139:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/14 11:10:52.51 q8eYYalg.net
ひたち海浜公園もおすすめだけど、ちょっと遠いかな

140:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/14 12:46:42.01 r3HdLuwC.net
あしかがフラワーパークも遠いか
一応首都圏だけど

141:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/19 00:39:01.28 l7GmE9LK.net
上野の森美術館へ一歳児と週末に行きます
ベビーカーは入口預けでロッカーは屋外ということは調べました
機嫌が悪ければすぐ国際こども図書館へ移動します
食事は国際こども図書館内でお弁当を食べようと思っています
週末はかなり混みますか?また、美術館観賞にあたり気を付けることなどありますか?

142:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 07:55:31.37 OXT6zO6d.net
4歳の長男がキュウレンジャー大好きなので東京ドームシティにショーを見に行きたいのですが
どれくらい並ぶものでしょうか?
朝早くに行って整理券のようなものを貰う必要があるのか、入場前に席取りのために並ぶ必要があるのか、という2点が気になっています
また、土日祝に行くことになりますが乗り物は人気のものでなければ少し待てば乗れますか?
全体的にそれほど並ばないなら母+長男の2人
並ぶ必要があるなら家族4人で行って、並ぶ役と遊ぶ役に分けようと思っています

143:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 08:08:06.85 RdS2gTUn.net
>>142
事前に座席指定でチケット買えますよ
並ぶとしたら握手券、シシレッドとの撮影券くらい?
普段の週末は急いで並ばなくても残ってますよー

144:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 08:16:20.37 7QMsK1Ky.net
>>142
レンジャーは見に行ったことないからわからないけど、乗り物はちょっと並んだら乗れる感じかなと思う
アトラクションの混雑状況はサイトで見れるから試しに見てみたらいいんじゃないかな
ドームでイベントがあると全体的に人が多くなるからドームのスケジュールも確認したほうがいいかも
知らずに黒夢?かなんかのドームライブのときに行ったら、レストランのお客が黒ずくめだったw
あとラブライバーさんたちがグッズを買うのに並んでたりとか

145:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 09:09:58.32 R31YjIGQ.net
Gロッソの券だけは事前に買う方がいいと思う。
当日券が出る可能性は高いけど、予定が読めた方がいいと思うし。
周りの乗り物は普通の週末なら大して並ばない。

146:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 09:29:26.84 8wUWXWIW.net
なんか手押しで漕ぐトロッコ?みたいな乗り物がおそろしく回転率が悪いからひたすら待たされた記憶がある

147:142
17/05/22 10:20:16.92 OXT6zO6d.net
みなさんありがとうございます
今時は座席指定で前売り券が買えるんですね
TDRのステージのショーのように待ったり並んだりするものだと思い込んでいました
週末の混雑状況とドームのイベント予定をサイトでチェックして予定を立てようと思います。
これならば長男と2人でも行けそうで助かりました。

148:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 16:45:47.84 YstsdpTV.net
東京ドームシティのショー、有料なだけあって席予約できて並ばなくて良い、ってのがかなり良かった
無料のやつに並ぶの疲れるし嫌だ

149:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/22 17:51:00.34 0hztygjm.net
>>142
キュウレンジャーのショー自体は、当日券が出てる日も多いけど、
事前にチケットを買っておくことをお勧めします。
ドームシティ自体は、ゴールデンウイークは、異常なほどに大混雑でした。
夏休み期間中も、水遊びイベントが好評なこともあり混雑している。
レストランや遊園地の混雑具合は、東京ドームでのイベント内容次第。
野球の日は、ファミリーが多い。
コンサートの日は、グッズ売り出し系(ジャニーズや韓流)は、
遊園地は混まないけど、
朝早くからファンがグッズに並んで開場までの時間をレストランで潰すから、
周辺レストランと御手洗いは大混雑。
昨日のゆずのコンサートなんて、トイレに一時間待ちだったよ。

150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/28 18:57:46.43 XNwXEBDP.net
ご存知の方がいれば情報ください
夏休みに鴨川シーワールドと周辺の海水浴場に5歳2歳と一泊で行こうと思ってます
オフィシャルホテルは子連れ向けみたいだけど1日は海に行くつもりなのであんまりメリットが感じられません
他にオススメの宿はありますか?
あと外房の海水浴場は波が高くサーファーが多いイメージですが小さな子供でも泳げますか?
ちなみに子供は初海水浴です

151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/05/31 17:09:30.77 lK9q+58H.net
ホテル三日月とか?少し距離あるけど、三日月泊まって鴨川シーワールド行ったよ。

152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 16:14:59.00 bJWwSUi2.net
別のスレから誘導されて来ました、よろしくお願いします
息子の2歳の誕生日に遊園地に行こうと思っていましたが、雨の予報になってしまったので屋内で一日中楽しめる場所を探しています
乗り物と動物好きな男の子が楽しめる屋内の施設をご存知の方、良ければオススメを教えてください
連休&車移動なので関東ならどこでも大丈夫ですが、千葉県住みなので茨城や神奈川方面だとより助かります

153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 16:20:07.75 Ige1ejXd.net
>>152
みなとみらいのオービィ横浜は屋内のプチ動物園みたいな感じで触れるよ
少し歩けばミニ遊園地があるしアンパンマンミュージアムやカップヌードルミュージアム、中華街も近いから色々楽しいかも

154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 16:58:04.79 JNmsJeWk.net
>>152
電車に興味があれば鉄道博物館

155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 17:29:51.06 Ea8KLlk9.net
横からだけどオービィ横浜って初めて知った 近くに住んでるのに 面白そう、ありがとう
鉄道博物館、特に鉄男じゃなくても親子共々楽しめた!時間が足りないくらいだった

156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 19:01:30.03 bJWwSUi2.net
152です
早速たくさん教えてくださりありがとうございます
上の方と同じくオービィ横浜は初耳ですがすごく魅力的ですね!神奈川は車でよく行くのでいろいろ挙げてもらえて嬉しいです
そういえば電車好きの夫が何度か鉄道博物館に行ったと言っていたので、親子揃って乗り物好きな我が家にはかなり良さそうですね
夫も私も屋内施設には疎く、どうしようか困っていたのでとても助かりました
どれも楽しそうなので誕生日以外にも教えてもらった場所に行ってみようと思います
〆させてもらいます、本当にありがとうございました

157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 20:47:53.32 YQgLXICr.net
鉄道博物館て、大宮のこと?
横浜の原博物館のこと?
原なら好みがすごくわかれると思うよ

158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/01 20:50:41.98 WMGQKhOJ.net
一般的には大宮の方かと

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/02 03:37:05.06 7ZF1WvVY.net
横浜の話だから原かなと思ったのだけど大宮ならいいよね
あと乗り物関係なら、電車とバスの博物館とか東京になっちゃうけど、四ッ谷の消防署とかも雨でも楽しい

160:名無しの心子知らず
17/06/02 11:11:29.99 5t/PfLzh2
明日からの東京おもちゃショー、行ってみたいけどかなり混んでそうで悩む
夏冬の全館貸し切りのイベントは何回も行ったことあるから、私だけなら全然平気だけど
子連れだとまた違って大変そうだしなー

行くなら父親も行ける日曜にしたいけど、ベイブレード好き兄とシンカリオン好き弟だったら
ステージショーのある土曜だな

161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 19:47:52.40 HKJkWOkj.net
千葉から埼玉って遠くない?

162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/03 22:14:32.23 l1X2881r.net
千葉駅より南もしくは東からだと埼玉遠いかな
乗換増えるし

163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/04 00:59:44.59 ewet9dkG.net
そりゃ遠いけど
質問者さんは車だし大丈夫って話だから別にいいじゃない

164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/04 10:15:41.96 uuXqfaBR.net
でも茨城か神奈川がいいって書いてあるよ

165:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/04 13:54:47.26 R3vZV6rU.net
読解力がないのかな
茨城や神奈川方面だとより助かるけど、その他関東地域でも大丈夫ってことでしょ
そして鉄博の話も喜ばれてるんだから問題ないじゃん

166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/04 21:08:22.92 uuXqfaBR.net
うん、だからさ、より助かるほうがいいじゃんて話
話の流れで最初に出た「鉄道博物館」が大宮の鉄博じゃなくて、横浜の原鉄道博物館のことなのでは?って思ってるからさ

167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/04 21:40:42.49 3iaI+uBz.net
もう本人締めてるのに、いつまでも他人があーだこーだ言う必要ないっしょ
鬱陶しい

168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 08:29:58.41 mpA7mJe/.net
子どもと来月に、イオンレイクタウン近辺に行く予定なのですが、内部か近辺に子ども向け施設ってありますか?
ちなみに、年少児です。

169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 08:50:27.13 QlPUDKCV.net
近辺はともかく
内部ならレイクタウンのサイトでも見ればある程度分かるはずだけど

170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 09:15:15.87 mpA7mJe/.net
すいません、内部も調べたのですが、あそびパークというものしか遊べそうなところがなかったので、他にもあるか聞きたかったんです

171:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/05 22:38:36.28 r4ZVpr2l.net
それはそれは

172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:30:36.72 nl3nIBVX.net
>>170
kazeにポポンテッタって鉄道の模型で遊べるところと、moriにモーリーファンタジーって1時間いくらで遊べる遊具の施設があるよー
あとはゲーセンの子供向けのゲームコーナーくらいかなあ…

173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/07 21:36:49.83 nl3nIBVX.net
あとは最近kazeにTSUTAYAができたんだった
すごく大きなTSUTAYAで絵本もたくさんあって、子供向けスペースが広かったから親子連れがたくさんいたよ

174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/08 06:40:57.32 kvwhZUOn.net
>>172さん、詳しく教えてもらい助かります。参考にさせてもらいます。

175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 20:59:15.94 gSlWkvxc.net
アクアパーク品川って、乳児でも楽しめますか?
初めての水族館です。

176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 21:19:38.35 /vafMvyz.net
>>175
乳児からいってたよー
イルカショーも水や光が楽しいのか見いってたりしたよ

177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/14 22:47:10.46 9N2eqjhF.net
しながわ水族館でも結構楽しんで満足したけどアクアパークはショーの規模が違うのかな

178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/15 08:55:16.59 WXGjxKPp.net
>>176
そうなんですね!キラキラ楽しめるなら行ってみます。ありがとう!

179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/23 16:06:57.91 WbmZqAep.net
お台場のレゴランド平日に行ったらすごく空いてた
アトラクションも誰も並んでないしカフェのお客さんもまばらお土産コーナーも誰もいない
デュプロのコーナーが一番混んでた
平日だと前売り券安いしまた行こう
でも90cmないと乗れないアトラクションがあるから、料金かからない2歳で90cm越えてたら1番お得だね
うちは90cmなる前に3歳なっちゃいそうだ

180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/27 09:35:22.01 loN7HNMI.net
1歳半の男児は水族館は楽しめるでしょうか?
1歳ちょうどの時に動物園に行った時はテレビでは動物見て興奮していたのに実際見てもぼけーっとしていました
むしろ人形っぽい動物のほうが興味ありそうでした
葛西臨海公園の水族館いいなと思ったのですが楽しめるかは子供によりますかね

181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/27 09:46:43.26 sw9cD/dw.net
>>180
1歳2ヶ月くらいの時、水族館デビューに葛西臨海水族園に連れて行ったよ
最初だけ少し暗いところを怖がってたけど、慣れてきたら魚に夢中になって大丈夫だった
平日だったから空いてて、小さい子でも好きに歩かせてあげられたのも良かったのかも
興奮して、よちよち歩きであちこち歩き回ってかわいかった
大きい水槽とか不思議そうに眺めて、覗き込んでおさかな!とかはしゃいでた
レストランもカフェも、うちの子はまだそんなに何でも食べられる時期ではなかったので、持って行った物を食べさせたけど

182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/27 09:52:17.50 LutqSWPe.net
>>180
子によるけど生物好きなうちの子はテンションあがって楽しんでる感じだよ
ただ葛西臨海水族園は水槽中心だから関心は生物より動き回るほうにいってたかなあ

183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/27 13:17:29.88 loN7HNMI.net
>>181
>>182
有難うございます!
行くなら平日が良さそうですね
歩くのが楽しいみたいなので天候関係なく行ける水族館いいなと思いました
魚もテレビでは好きみたいなので行ってみたいと思います
食事の事考えてなかったので参考になりました
有難うございます

184:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/27 15:47:39.81 Vm81nqos.net
お台場のレゴランド、1歳5ヶ月だとまだ楽しめないかなー
もちろん身長90cmはないし、まだヨチヨチだからプレイランドみたいな所は1人では無理だし

185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/29 09:53:09.89 Kab5IIhP.net
木更津にあるホテル三日月なんですが今って屋内屋外どちらのプール(お風呂?)も全ておむつOKになりましたか?
HPも見たんですが着用不可のプールの記載が見つからなかったのでご存知の方がいれば教えていただきたいです

186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/06/29 11:22:06.34 0iniHfym.net
>>185
電話しろ

187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/01 01:56:28.68 uwChRwra.net
>>185
去年5月に行った時は水遊びオムツOKでしたよ

188:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/02 15:10:47.22 xEvTxOlw.net
>>186 >>187
その後、問い合わせましたが全プール(スパ)で水遊びおむつ着用すれば利用OKとのことでした
レスありがとうございました!

189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/03 08:18:05.81 szSFmHp6.net
まだ4ヶ月なんだけど、近場のお散歩にわたしが飽きてしまった。
旦那は単身赴任中なので頼れないからあまり無理は出来ないんだけど、
このくらいの月齢を連れて行けて程よく母も息抜き?気分転換できるとこってないかな。

190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/07/03 08:40:06.07 3TFLgnZI.net
>>189
近場の駅でキッズスペースがあるデパートとかに行くとかに飽きたってこと?
お住まいがわかんないのでなんともだけど、バス電車移動してないならオススメ
そこまではしてるわって場合は、沿線沿いの室内で遊べる場所を探して行く
雨が増えるし暑いから、この先はしばらく室内で探す方が良いよね
しかしみんな同じ事考えてるから、風邪とか引いたりするリスクもあるけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2143日前に更新/299 KB
担当:undef