ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−17 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 01:22:20.91 5dtQVz/y.net
>>345
そろばんって、頭の中で10になる、足し引きが出来てないとムリよ
結局暗算みたいなところがあって教えるのに苦労してるところなんだわ…

351:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 01:33:21.78 H/ZWwAMG.net
>>350
そろばんADHDの私が渋々習ってたから
アドバイス出来る範囲があるとすれば
足すと10になる組み合わせ全てを丸暗記する事と
基本視覚優位なのでそろばんの珠は
珠としてとらえずお金そのものを
イメージしてやるといいよと息子にも教えてるよ
級は暗算3級まででやめました

352:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 01:54:45.81 MS3kQHE2.net
慣れると、足し引きのパターンを覚えてその通りに珠を動かすようになるよね
なので頭使わず目と指で計算できる
暗算も、イメージの珠をパターンに沿って動かして
最後に珠の位置を確認して答えを出す感じ
私もADHD診断済みで、頭の中で計算しようとすると
思考がぐちゃぐちゃっとなってすごく難しいので
そろばん方式の暗算には非常にお世話になってる

353:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 01:57:39.61 dP4Yx6mw.net
うちの子はそろばんは楽しくやってる
国語がひどい…
意味を考えながら読めないみたい
苦手なのは知ってたけどここまでとは
読書感想文の宿題がはじめて出て、読む力の無さに愕然とした
これから週に一度は一緒に読書する時間作ろうと思う…

354:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 02:06:25.29 H/ZWwAMG.net
>>353
うちもまだまだ本を読まないのでとにかく何でもいいから本に触れる事を覚えてもらいたくて
ゲームの攻略本や学校で友達と遊べるクイズの本買ったりしてる
学校の国語は親と一緒に読んで懐かしむついでに心情なんかを親子でディベートする
文書は塾の先生がやってたやり方アレンジだけど
簡単でいいから日記を書いてもらったり好きなことに関する作文(ゲームでも漫画でも趣味でも何でもいい)
を書いてもらって内容は褒めつつ文の書き方の違うところだけを指摘

355:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 02:09:25.35 c5sD2Zzn.net
ソロバンって珠をはじくだけで答えが出るわけじゃないんだ…
私は少ししか習わなかったけど確かに繰り上がりとか繰り下がりでなんか計算したような記憶

356:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 04:30:18.89 B6NkW6pV.net
>>355
計算しないよ
指が勝手に動いて、珠を弾くだけ
慣れればね
ただ算数セットと同じように、数の視覚化ができるから、計算苦手な子が試してみる価値はあると思う

357:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 07:42:39.09 5dtQVz/y.net
>>351
350です
その10のかたまりの理解が健常より時間がかかるから困ってるんだ
普通のテストなら出来るんだけど
計算しながら指はじく、ってことに困難があるみたい
私もそろばん習ってたからわかるけど、慣れれば自然と指が動くんだけど
慣れるレベルまで到達するのが問題な訳で…
学校でやらされなきゃ、(二年間やる、進級テストもある)わざわざやらないんだが
只でさえLDっぽいのに

358:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 07:44:36.84 5dtQVz/y.net
とはいえ、初めの頃より大分出来るようにはなってる
が、そろばんの授業がある日は前日から憂鬱みたい
ストラテラ飲んでるからこの程度で済んでると思う

359:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 09:37:06.89 cSz5Cdq7.net
>>353
分かる。
うちも文じゃなく字で読んでて意味分かってない。
読んで聞かせて読ませれば読めるけど、それは音を覚えてるだけだし。
ビジョントレーニングにある
てんぐ/せっけん/しんかんせん
みたいに続けて読む練習したら単語はまあまあ分かってきたっぽい。
分かる単語を積み重ねないとダメなのかも知れない。

360:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/14 14:38:16.33 H/ZWwAMG.net
>>357
計算って言うほどそろばんはしないよ。
珠はじきゲームみたいなもんだし
3と7は仲良しみたいな感じでカードに書いて
かるたみたいにさせたりしてた
指が動かない問題は確かにあるかもね
私はピアノしてたから不注意ADHDだったけど
手先は起用になったから
指先使うゲームさせてあげると珠弾きやすくなるよ

361:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/15 16:34:39.41 3QYDIgRY.net
うちの中学生も両手を動かす作業があやしい。
WISC受けたときもほぼ右手だけで左手お留守だったようだし、
食事のときも右手しか動いてないときがある。
ギターやってるんだけど最初は動きがバラバラで先生が困ってたw
そろばんは出来る気がしないわ

362:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/15 16:36:27.65 3QYDIgRY.net
あ、でもプラモ作りは超得意。
ガンプラの箱開けてから完成までの集中力は神クラス
他には全く微塵も活かされないところが発達なんだよね…ほんと残念な子だ

363:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/15 16:55:02.35 8T5Tvq8V.net
ガンプラ高値だぞ

364:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/15 16:55:26.72 8T5Tvq8V.net
完成品な

365:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 11:16:22.09 3VFhRpjC.net
ADD息子が、難関の公立中高一貫校に合格した。
受検1か月前から独断でストラテラ増やして良かった。
次回の受診で主治医に報告して、増量してもらわねば。

366:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 11:29:48.46 F6Yyq6HC.net
おめでとうございます
ストラテラ増やしたらどんな風に変わりましたか?

367:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 11:51:17.02 3VFhRpjC.net
>>366
公立一貫校の場合、問題文がとにかく長い。
例えば子どもと先生が校外学習に出掛けるようなストーリー仕立てになってて、
〇〇を作るとしたら、材料はどのぐらい必要かしら?とか、
(→○○の展開図を書いて、材料がどれぐらい必要になるか求める)
こんな資料が見つかったよ、これを見ると××が△△なのがわかるね、とか
(資料を分析して、××が△△になる理由を説明する)
そういうのが4〜5ページ続く。
とにかく問題文が長いので、読み落とさず読みこなすことができないし、
集中力が続かないので凡ミスも多かった。
そもそも、問題文を読むのが面倒くさいらしく、問題に取り組むのをすごく嫌がっていた。

ストラテラ増やして、読み落とし、凡ミスはあまり減らなかったけど、
「読むのが面倒くさい」のが緩和されたらしく、
すんなり取り組めるようになった。
あと、諸事情合って、通塾できない代わりに私(母)が勉強を見てたんだが、
こちらの説明がちゃんと聞けなかったのが、
スト増やしたら聞けるようになった。

368:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 12:11:13.31 F8fl2yYT.net
なるほど
話を最後まで聞けるって言うのはいいですよね。
うちの子も説明の途中で話の腰を折って来たり
手遊びしだしたりするのでそれは羨ましいです。
ストラテラ飲んでたんだけど目に見えて効果が感じられなかったんだけど、少なかったのかなぁ。
投薬に消極的な主治医なので。
(文字が枠に入るようになったくらいしか効果がなかった)
バカでは無いのに集中できなくてうっかりミスが多いからそこをなんとかしたいのです。

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 16:15:27.46 chFFwLb9.net
>>365
おめでとうございます!
薬のコントロールがうまくいっててすごいなぁ
公立一貫のあの問題は長文読めなきゃ始まらないもんね
うちのアスペももうすぐ公立一貫受検だけど、結局最後まで不安なのは文の意図を理解するところ
そりゃそうなるよなー

370:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 18:03:10.02 JXhujiHk.net
>>365
なんてこのスレの希望の星なんだ…参考になります

371:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 20:56:00.82 bhZ3zLHG.net
>>365
おめでとうございます!
難関校突破とはすごいです

372:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/17 22:58:07.98 ggYbPo1n.net
>>365
おめでとう!
宿題いっぱい出ると思うけどがんばってね!
同じく公立中高一貫の、ADHD娘からエールです
(でも高校受験ないのは本当に本当に助かります)。

373:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/18 00:49:58.86 63EM1kIa.net
>>365
おめでとうございます。ストラテラ、どれくらいの量ですか?
うちは今最低量ですが、増薬で悩んでいます。

374:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/18 01:35:10.97 Co/qPXQP.net
>>365
おめでとう!!
お子さんは勿論だけど、365も努力したのがよくわかるよ。
私は教育関係の仕事してるけど、自分の子は教えられないわw
差し支えなければ、いつから投薬してました?大学病院?
うちもADDなんだけど、なかなか投薬してもらえない。

375:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/18 13:58:42.58 rsPzI+xM.net
>>365
お祝いムードだけど、独断で精神科の薬を増量って怖すぎる...
しかも自分じゃなくて年端もいかない子供にだなんて。
主治医がまともな医者なら、もう処方して貰えなくなるだろうね。
OD患者なんかと同じ扱いされるよ。

376:367
17/01/18 15:28:23.88 nbQKzX/g.net
365です。
薬に関して。
うちの子はトゥレット障害(重症チック症)があって、
大学病院付属の「小児医療センター」で診てもらってた。
5年の秋にチックが悪化して服薬治療開始したが、
なかなか改善せず、
受検勉強を含めた生活全般のストレスを減らすために
ADDにアプローチしてみては?と医師に提案された。
6月にストラテラ開始。
少しずつ増量し、30mgまではこれといった変化感じられず、
35mgに増やした時に「あれ、ちょっと違う?」って程度の効果が出始めた。
12月に入って、試験日まで残り1か月を切った時、
もう少し不注意ミスが減らないものか、と
少し余っていたストラテラ使って
40mg飲ませたところ、>>367のような効果が出た。

>>368
うちもバカではないし、親の必死のフォローもあって、
学校では「忘れ物がちょっと多いけど問題がない子」の扱いで、
困ってるのは私(母親)だけという状態でした。
が、医師曰く、子どもなのでストレス状態を自覚してないだけで、
実はかなりのストレスを感じている可能性が高い、とのことでした。
で本人と医師が話してて、
「お母さんはあまり困ってないと言うけど、実は自分自身は結構困ってる」と
直接訴えたことが、最終的に服薬開始の決め手になりました。

>>369
うちもアスペ傾向ありです。
問題文に沿って解答するのがなかなか身に着かず、
勉強でも空気が読めないんだ、って思いました。

>>370,371
ありがとうございます。
本当にうれしいです。

377:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/18 15:33:34.26 nbQKzX/g.net
>>372
親の志望動機はまさに「高校受験がないこと」でしたので、
(高校受験の時期あたりがトゥレットが一番悪化するので)
本当に良かったです。

>>373
体重50kgで40mg(朝20mg、夜20mg)です。
増薬はダメなら戻せばいいや〜、ぐらいの気持ちでした。

>>374
うちはトゥレットの治療がうまくいってなかったので
(トゥレットは立ったり歩いたりできなくなるレベルで酷かった)
ADDを(薬で)改善してみよう、ということになりましたが、
ADDのみなら投薬に至ったどうか・・・?
学校の成績はいいし、学校での目立ったトラブルもなかったので。
本人の「僕は困ってる」の発言が決定打になりましたので、
その辺の自覚がもしかしたら重要なのかもしれません。

>>375
後だしになりますが、チックの薬も含めて
「お母さんの判断で増減してもよい」と言われており、
毎回次の診察日までの必要量より多めに処方してもらってます。
(処方時にその時点での残薬数も確認してます)
「お母さんの判断」云々は、
受診が2か月に1回で間があいてしまい、きめ細かな調整ができないことと、
私自身が精神科医療に近い分野で働いており、
ある程度医師と専門的なやり取りができることなどが
考慮された結果かもしれません。
ストラテラに関しては、すでにそれまでの診察の中で、
体重的にはもっと増やしてもいいんだけど、副作用(眠気)がつらいなら
このぐらいの量にしておきましょう、というやり取りがあり、
また、眠気は薬の直接的作用ではなく、
チックによる睡眠の質の悪さが影響している可能性も高いという
やり取りもしており、そういう前提での「自己判断による増量」です。

長々と個別レス、失礼しました。
以後ROMに戻ります。

378:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/18 23:19:01.39 63EM1kIa.net
>>376 実は自分自身は結構困ってる
賢いお子さんだね
発達障害の子は、まず、自分の困り感に客観的に気づけない、
あるいは上手く他人に説明できない、お子さんが多いって病院で言われたよ
上限量を守る範囲で、家で様子見て量決めて下さい、って先生
結構いるよ。向精神薬系は量の調整が難しいから 

379:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 00:01:12.87 v47G381/.net
>>377
本当、賢いお子さんだと思う
うちの子、自分は困ってないもの
周りの人間が困ってることによって、社会的に本人も困ることになってることに気が付いてないもの
いくら説明しても理解出来ない
ハッキリした実害が出ると、原因を考えずに逃げるだけ
自分を客観視できないんだよね

380:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 00:45:54.56 qlXqjRh6.net
>本人の「僕は困ってる」の発言が決定打になりましたので、
>その辺の自覚がもしかしたら重要なのかもしれません。
確かにこれが一番大事かも
大人しいタイプのADDだったり
「忘れ物がちょっと多いけど問題がない子」だと
困ってるのお母さんだけでしょーって見られるんだよね
「こういうの(発達障害)は薬でどうもならないし・・・」なんて平然と言う医師が多い
それが子供自身が投薬希望するとすぐ出してくれたりする
ちなみに大学病院より精神科の方が投薬には積極的

381:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 06:59:40.15 3QSuiBfe.net
ちなみに僕は困っているって自覚があるということですが、
本人はどのような事に困っているのかおわかりですか?
うちの子もなんだかわからないけどどうしていいかわからないと言うので、
こちらから色々聞くのですが、具体的な所にたどり着かなくて、なんとかしてやりたいのです
学校ではちょっと変わった片付けが苦手な子で、
勉強はできる方くらいの位置づけなので
パッと見困ってる様子にとられてなくて、
周りは心配いりませんよーばっかりなんですよね
なんとか見つけて対処法を探してやりたい

382:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 11:11:51.15 LcB7f2o1.net
うちの子は多動気味で落ち着きがないので、就学前に検査してIQは122、極端な凹はなし
診察はほぼ自己申告のみでADHDの診断を口頭で付けて貰ったけど、
小2の今、困りごとと言えばたまの忘れ物と声がデカいことくらい
投薬や通院はなし、学校には伝えてあるけど普通級
勉強はかなり出来る方だし、整理整頓も得意で友達も多い
運動は苦手な方だけど、歌や工作はすごく得意で器用、字も絵も上手
学校も毎日楽しそうだし、本人は何も困ってないし、先生からも問題なしと言われてる
特性は確かにあるから高学年になれば困りごとが増えてくるだろうとは思うけど、
先回りして子供にレッテルを貼ってしまったのかもしれないと少し後悔してる

383:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 12:53:01.93 Mx0byGSM.net
>>382
何かあった時、主治医がいて診断名ついてれば対処もしやすいし学校側に配慮も求めやすいよ
困ったことが起こってから初診予約入れて検査して、、、だと何ヶ月もかかってしまってその間辛い状態が続く
うちは昨年度は担任とクラスのメンバーに恵まれて問題なかったけど、今年度になって両方変わったら色々トラブルが出てきたよ
それまで様子見だったんだけど、困ってきたから本人を守るために診断名つけるね、と主治医に言われて診断名つけてもらって学校側に配慮をお願いした
診断名を伝えてあればまったく理解のない担任には当たりにくいだろうし、後悔しなくていいと思うよ

384:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 13:00:54.36 //x/vcNM.net
>>383
水さすようでごめん。全く理解のない先生にあたること結構ある。

385:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 13:37:31.21 Mx0byGSM.net
>>384
そうなんですね、、通院先や周辺では診断名伝えてから理解がない担任に当たらなくなったと聞いていたので結局学校次第かな
ただ昨年の発達障害者支援法の改正のおかげで診断名が付いていれば学校に合理的配慮を求められるという点でメリットはあるかなとは思う

386:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/19 15:14:15.76 LcB7f2o1.net
>>383
レスありがとう
そうだよね、問題があっても良かった、なくても良かった、ってことで
どちらに転んでもいいんだものね
就学後に問題が色々起きるんだろうな、
と覚悟していたらあまりに何もないので拍子抜けで
今のところ理解のある担任に当たっているので、
そうでない担任だった時に対処できるよう、心の準備をしておきたいと思います

387:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/23 21:24:52.31 AglJ1K0w.net
何回やっても図形の直角が理解出来てないよ、もう疲れた…
何かいい方法ないですか?

388:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/23 23:04:21.98 JQN9tdoo.net
>>387
直角のなにが理解できないのか詳しく。

389:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 01:05:54.51 9j/1Xaa8.net
小一、さくらんぼ計算の足し算引き算がどうやってもできない
意味がわからないそう
どんなに説明してもすぐにやり方忘れてて、もうどうしたらいいか私がわからない
親としてはあきらめたくないし、躓きを克服させてあげたい

390:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 01:17:24.07 eIqtB+qS.net
>>389
タブレット学習に切り替えてみたら?
紙だと駄目だけど、タブレットだと脳の違う部分を使うからか頭に入るケースがあるよ
それでも駄目なら視覚的にキャンディーとかでやってみるとか?

391:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 06:42:44.94 2yW7XE++.net
さくらんぼも直角も、理解できない子供は見たことある
さくらんぼはおそらく未診断の算数LD、直角の子供は知的だった
直角の子供には紙で直角シート作って当てさせてみたり、三角定規の直角に色を塗って当てさせたりもしたけど、定着するところまでは行っていないと思う
さくらんぼの直接指導はしたことないからごめん

392:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 07:04:35.17 QCwll54B.net
志望校落ちた
過去問はいけてたのに字が汚過ぎて
入試では○がもらえなかったんだと 思う
字については塾の先生も私も
さんざん言ってたのに
同じ学校を目指してた
仲の良い友達はほぼみんな合格
偏差値だけでみたらは全く引けを
取らなかったのに
悲しくてつらくて仕方ない
特性に勝てなかった…
でも、もし合格できてても
ろくに身辺整理できないから
学校で浮いてただろう
それも含めての不合格だよね
でも私がめいってしまう
(こどもは全く気にしてないw)

393:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 07:10:23.39 81JWBkIN.net
>>392
偏差値だけ見たら引けを取らなかったということは
普段の模試では高い数値がちゃんと出てた=回答が書けてたってこと?

394:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:01:57.12 I79nSE5M.net
>>389
さくらんぼが出来なくても他の計算方法で正解が出せるなら良いことにする
学校の評価は気にしない

395:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:07:34.17 QCwll54B.net
>>393
過去問はいけてたので。
結果は駄目だったんだから今更
何書いても遠吠えだよね
あ〜あ、
いっしょう悔やむ(私が)

396:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:33:38.96 3qBh4Rbx.net
直角って何を理解するの…?
直角=90°で見たまま覚えるものじゃないの?

397:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:51:26.18 7sy+A5oj.net
>>395
面接で落とされたんじゃないの?

398:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:53:57.08 Pk7IEMyN.net
>>389
うちはさくらんぼは理解できてるけどなんのこだわりなのかやるのを拒否する、そのくせに答えは間違える@小二
なので九九のようにパターン化で暗記する方向に持っていくことにした
私も暗記でやってるし

399:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:56:34.55 2yW7XE++.net
>>394
さくらんぼができないと、繰り上がりの足し算引き算が指を使わないとできない
九九はできるからかけ算はできるんだけど、足し算引き算でつまずくんだよ
他の方法って例えばそろばんとか?
それで補えればいいんだけどね
10のかたまりの概念は今後かなり大切
>>396
それが目で見て分からない子がいるんだよ
三角形の図を見て直角はどれ?って問題を繰り返し間違えるとか
4桁くらいの加減やかけ算の筆算ができても、直角が見えない子はいる

400:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:57:01.80 7RwaBSY+.net
>>389
無料サイトのプリントキッズのプリントが分かりやすかったよ。
あとは10を構成する数を覚える、引き算の練習かな…。

401:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 08:57:41.87 QCwll54B.net
>>397
面接はなかった

402:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 09:54:02.51 9j/1Xaa8.net
389です
みなさんたくさんアドバイスをありがとうございます
タブレット学習はスマイルゼミ等の教材ですよね?
気にはなっていたものの費用面で中々踏み切れないでいました
本人の特性上、過去の学校の宿題プリント等も全て捨てずに置いています
視覚からこんなにたくさんした→やればできるの達成感を得る傾向があるからです
タブレットはそこのとこどんな感じでしょうか?
プリントキッズ拝見しました
すごく便利なサイトですね
基礎からやってみます

403:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 10:40:23.69 hZAV/6NH.net
>>402
スマイルゼミ、体験も出来るし
一定の日数なら返品も出来るよ
試してみて駄目そうなら返却の方向でオススメします。

404:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 10:44:58.80 TzrTfY2i.net
>>388
ありがとう。
何が理解出来ないのかがわからないの。
三角定規の90°のとこが直角、指をLにすると直角、色んな物を測ってやってみて、分かったかな?と台形を見せると鈍角を直角って言う。
真っ直ぐな線同士じゃないとならないって言ったり、分度器使ってもダメ。
他の教え方もう考えつかない。

405:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 10:48:07.17 TzrTfY2i.net
>>391
知的はボーダーだから確かに!
これは諦めるべき?
>>396
そうなんだよ…

406:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 11:16:23.55 NEuuvJER.net
>>392
うちは来年高校入試だけど同じ将来が待ってそう
ほんっとに字が汚い。
学校でも塾でも注意されてるけど
筆圧が全然かかってない字をへろへろ〜っと書く
握力がないのかというと、一応剣道やっててそれなりに勝てたりする
本人曰く書くのが大嫌い
毎日の時間割も当然写してこない。ノートもレポートも酷い
三行くらいシラスがのたうったようなちっさい字?で何か書いてある

407:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 11:17:31.98 d9o6766j.net
>>405
理解出来てないの、直角だけじゃないでしょ。

408:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 12:20:43.34 y19ou039.net
さくらんぼ。ウチもちょっと大変だったかな。
あんなの本来自然にそれぞれの頭の中で工夫して身につけて
いくものなのに、今の小学校はバカ丁寧に教えてくれるもんだなあと思ったわ。
できないよりは、できた方がいいけど、あの方法だけが正しいわけじゃないからねえ。
一応なんとかできるようにさせたけど、かえって面倒くさいよね

409:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 12:30:59.34 QB7eukoR.net
>>404
当たり前に思えることを教えるのって難しいよねぇ。
今wikiとか見てたけど教えられる自信ない。
積み木を4つ組み合わせてみて全部くっつくときだよ。とかどうだろうか。
ダメかな。

410:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 12:31:05.27 KNMTcg42.net
>>402
家で印刷できるのかな?
「ちびむすどりる」も無料サイトです。
あと「東京ベーシックドリル」など自治体の教育委員会などが作ってるのもあるよ
ぷりんときっず、無料でありがたいんだけど
作者のコラムは、特別支援の子を育ててる親には突っ込みどころが多い
公文に通わせなくても家でプリントやれば上位成績者になれる! とかさ。

411:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 12:54:02.28 04yckYJ8.net
>>407学習スレで悲しいわ。
今のとこ直角が初めてのつまづき。
国語は書きも読みもダメだけど、算数は加減乗除は計算独特だけど得意な方。
国語ばっかりやってて油断してた
>>409
当たり前が通じないのが一番難しいよね。
もしかして字や形を頭に入れて覚えてアウトプットってのが出来ない子なのかも。

412:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 13:29:40.36 TX2hH4fr.net
>>411
直角よ定義が理解出来てないのなら、国語力の方の問題だろうね。

413:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 14:02:00.62 riir+tBm.net
うちの小一も必死こいて指で数えたり、さくらんぼに入る数字を怒り狂いながら考えてる。
難しく考えずに答え覚えさすしか無いかな…わからん。

414:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 14:07:56.72 X6DAC0dA.net
図形という視覚でとらえるものが難しいのかもね。

415:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 14:24:15.23 I79nSE5M.net
>>399
計算が…じゃなく、さくらんぼが…と書いていらしたので、暗算とか足して10は出来るけど、振り分けて書くやり方が出来ないのかな?と思ったので
うちは暗算で答えを書いてから、さくらんぼの枝を書いてたけど、だいたいは面倒臭がってやってなかった
そして叱られてたけど、低学年の間だけだから良いよ書かなくて、で済ませた

416:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 15:20:08.64 04yckYJ8.net
>>412
>>414
国語力あげるには本読みかな?文字読むの嫌がるから読んで聞かせるでも国語力ってあがるだろうか。
図形、直角で躓いたらこの先図形は捨てるしかないかな。
LDで文字全然書けない、読めない
数の増減がわからないってお子さんをお持ちの方はどうしてる?
工夫して改善を図るのか、認知の問題と諦めて他を頑張るか。

417:391
17/01/24 18:26:08.09 2yW7XE++.net
>>414
そうかもしれない
視覚認知に何かあるのかなって思ったよ
直角分からない理由は、直線が直線として認識できないからかなあって
>>402
聴覚優位のお子さんなら、耳から入れちゃうのも良いかもね
九九みたいにうまく歌にしてしまうとか
自分が出会った子は10年近く前で、当時もう中3だった
入試対策で最初の計算問題を訓練してもなかなか定着しない
「もしかしてさくらんぼ計算とか苦手だった?」って聞いたら「はい、すごく苦手でした」って言ってた
どうしても足す引くのところがスムーズにできなくて、そこしか点が取れないのに苦戦した
他の教科に比べて数学が突出して点が低かったので、これがいわゆるLDというやつかと後になって気づいた

418:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 19:47:12.36 o1b0MecS.net
>>402
スマイルゼミ ちょくちょく体験会やってるよ
うちの小3は今年から始めたばかりだけれど
頑張れば☆もらえてアプリで遊べたり表彰されたりするから
モチベーション上がるみたいで、今のところは毎日続けています

419:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 20:16:50.94 +Oq+hDtP.net
>>395
言葉が一つ一つ胸にしみた…
そこよりもお子さんにぴったりの学校とご縁がありますように
早く忘れて次に行こう!次!

420:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 22:02:20.75 LeeOjf90.net
昼間、図形でお世話になったものです。
曲者は直線だった。
まっすぐな線てなんなんだよ!って事だったみたい。
分度器買ってきて、0〜180°を繋いだら直線、直角は90°って教えたら納得してくれた。

421:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 22:12:30.44 PSHTQXEN.net
>>420
おめでとう!!良かったよー( ´•̥ו̥` )

422:391
17/01/24 22:21:41.50 2yW7XE++.net
>>420
お疲れ様!良かったね!
そうか、直線か
そんな感じにスッキリ理解できちゃうこともあるんだね
参考になりました、ありがとう

423:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 22:22:27.08 LeeOjf90.net
>>421
ありがとう!
なんか見えてる世界が違うみたい。
国語力って書いてくれた人の言葉で違う視点で持ってけたよ!
相談して良かった、ありがとう。

424:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 22:26:27.00 LeeOjf90.net
>>422
お礼ズレてごめんなさい。
当たり前って感覚で分かってるだけで定義で考えた事なかったからいいキッカケになりました。
ありがとうございました!

425:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 23:22:29.98 9j/1Xaa8.net
402です
たくさんたくさん本当にアドバイスをありがとうございます
ちびむすどりるや東京ベーシックドリルはじめて知りました
こんなに色々とフリーでプリントサイトがあるとは
家で印刷できるのでやってみます
タブレット教材はスマイルゼミが評判良さそうですね
さっそく資料請求してみました
さくらんぼ計算は枝分けはできるのですがそこから何と何を足せばいいのかどれから何を引くのかがわからないみたいでいろんな問題を繰り返しやってみます

426:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/24 23:58:21.32 jsC9CFgA.net
直角とか平行とか、実際に描画する宿題が出るけど、ずれてて平行になっていない、直角になってない…
指摘するとちゃんとやってんじゃん!!と切れる
どこが平行じゃずれとるわバカタレ!と叫びたいのをこらえて、優しく諭してやり直しさせる…
毎日ストレスつらい

427:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 07:41:27.91 ihXkWlJl.net
愚痴スレ行きな

428:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 08:37:16.87 /VqTZcZT.net
>>427
愚痴スレ、勉強系は荒れたりpgrされたりだったりしない?
こっちの方がいいと思う

429:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 10:17:45.79 SdV7QbDj.net
でもこの話、すごく勉強になった。
「何がわからないのか」探って理解して提示すれば、
スッと出来るようになったりするんだね。

430:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 12:45:37.81 /VqTZcZT.net
学習していく過程が普通の子と違うと感じるな。
文字もカタカナ平仮名よりも漢字が入り易かったり、掛け算の時に脳内で割り算して答えが先に出てきて、何を掛けたらこうなるか?みたいな考え方するんだよね。
今回は躓いた時に戻るのではなく、平面を立体みたいに進めたら理解する事もあるんだなと思ったよ。
発達の子は基礎の積み立てじゃなくて完成品を解体してくように覚えてるのかも知れないね。

431:391
17/01/25 13:33:49.87 786Mj3Xt.net
そうだね、発達の順番も違うから、学習の順番も普通の手順じゃないと考えるのがむしろ自然かもね
知的障害の子は発達の順番通りに課題をクリアするけどできる数が少ない、それに対して発達障害はとびとびでできるようになるからすごく簡単なことができなかったりするって聞いたことがある
学習も、彼らにとってすごく難しいことが発達段階の初期課題にあってもおかしくない

432:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 14:34:28.63 Prv5SJK9.net
>>431
わかる
これが出来ないのにこっちは出来るの⁉と驚かされる事がある
もう高校生だけど、子どもの凹凸にいつまでたっても慣れないよ

433:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/25 15:26:05.61 786Mj3Xt.net
>>431
ごめん、別のとこの名前が残ってた

434:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/26 21:37:25.24 NTPN9cuJ.net
放課後デイに行きたいんだけど、本人のレベルとデイのレベルが合わない…
送迎してくれて、スポーツとか勉強とかに力入れてるデイ希望なんだけど、
A→子供がほぼ放置で預かってるってだけ
B→指導員は手厚いけど、支援校の子が多くて幼稚園みたいな感じ
C→内容も周りの子供もいいんだけど、送迎ナシ
D→内容、送迎可能でいいんだけど定員いっぱいで募集ナシ
うまくいかないねー

435:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/26 22:47:26.19 Ic8FsJpZ.net
>>434
そんなに選択肢があるんだ、裏山
うちは近所に一件しかなくて、そこは支援学校が9割だからなあ
登録して最初は月に数回行ってたけど、もう1年以上行ってないわ

436:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 18:35:34.97 cmN09NwG.net
子供が万引をしてしまった…
買い物して、買ったおもちゃを子供のリュックに入れようとしたら、
自分でやる!と妙に抵抗されて、いや、いいよ入れるからと開けたらその前に入ったお店のお菓子が入ってた…
知らない覚えてないと言い張るし、とりあえずお店に行って戻して、ショック過ぎて脱力中
今まで問題起こしたことなくて、先生にも、忘れものとかは言われるけど、優しくて友達思いでいい子だと、
それだけは幼稚園の頃からどの先生にも言ってもらえてて、それだけが救いというか、この子は優しいから、
色々大変だけど長所があってよかったと、心の支えでもあったから、本当にきつい
私自身はそういうこと一度もしたことないごく普通の子供だったから、もうほんとわかんなくて
衝動的だったんだろうけど、楽しく買い物してたのに、
何が悪かったのか、子育てどこかで間違ったのかと悲しくてたまらない
旦那はまあ子供のころは誰でも一回くらいやるだろー許してやれみたいな感じなんだけど
私はやってないよ泥棒じゃんと整理がつかない

437:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 19:53:12.15 6zeucDC0.net
事の重大さがまだ分からないのかもよ
「横断歩道の無いところをわたってはいけません」「ご飯の前には手を洗わないといけません」と「お店のものを勝手に持ってきてはいけません」が重要度でたいして変わらないとか
この子達は物の優件順位づけや客観視が苦手だから、親が思うほどの悪気は無いような気がする
これもまた、繰り返し教えるしかないんだよ、多分

438:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 19:54:55.87 6zeucDC0.net
ごめん、優先順位な
まさか何度も万引きさせるわけにはいかないから、「お店のものも他人のものも、勝手に持ってきてはいけません」と日々刷り込むしかないかな

439:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 21:49:54.50 j9bLntOr.net
>>436
間違えてないよ。
そういう衝動に流されやすいな。
事の善悪、社会の成り立ちや仕組みを飲み込めはしると自制が出来るようになってくるかな。
万引きは一度で済まないから、ショックを受けて脱力している暇はないよ。
その都度店に謝りにいって、自分の行いが実にならない事を実感させないと。
タフにならないとね。

440:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 23:25:14.89 0q7w2tzh.net
>>436
>とりあえずお店に行って戻して
まさかと思うけど、店の人に言わず、棚に戻したんじゃないよね...

441:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 02:36:38.30 7k7rFsrQ.net
ADHDの衝動性で、万引きとか多いんだよね
非行とか 考える前に反射的にやってしまう 
勿論、全員じゃないけど
大人になったら、浮気とかギャンブルとかが多い。
本当、頭痛い問題だわ

442:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 06:49:32.94 Wa3g+A2v.net
最近息子が昼間薬飲んで調子良かったんだけど、夕方ブチギレが多くなった
夕飯のおかずが気に入らない、ご飯が熱い、ご飯の量が多いor少ない とかで文句ばっかり、話しても聞こえてない、地団駄踏んでまわりに当たり散らす
ってのを病院で相談したら安定剤もらった
飲んだ日は確かに怒らなくなってる
でもこんなに薬に頼って生きてて大丈夫かな…
って心配もある
喘息の薬と合わせて6種類も薬飲んでるんだよね

443:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 08:06:50.48 o8ROEhOS.net
>>440
私もそこがひっかかってる。
いかにもそんな書き方だよね…まさかね。

444:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 08:25:06.33 s+nJLHMd.net
>>440
これをやると助長させるだけだ

445:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 09:10:09.68 QmLY7hot.net
>>441
ギャンブルに嵌りやすいっていうよね
パチンコとか音と光に嵌りそう

446:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 09:48:01.12 ifcOo4M5.net
>>441
うちはわたしの財布から持ち出してた…
迂闊だった
泣いて諭したけど…またやった

447:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 10:46:54.65 T0bIFVo1.net
>>441
うちも財布から相当持ち出されてた
旦那のカードも番号覚えてゲーム課金されてた
今は熱が冷めたらしく、やらないと自分では言ってる
…けどあんまり信用できずにいる

448:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 11:28:27.59 vCt+d2T9.net
うちは引き出しに入れておいたお年玉を兄弟の分と
私のへそくり含めて5万円以上ゲームに使われた。
まさか3DSのオンラインゲームやダウンロードのゲームが
スイカかざしただけで買えるなんて知らなかったから。
特に規制かけてなかったのが悪いんだけど。
カード番号さえ教えなければ大丈夫かと思ってたよ・・・。
小3だけど今から頭痛い。

449:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 11:51:21.17 s+nJLHMd.net
まぁ、暫くはアカンな。
後々そのずる賢さで稼げるようになればいい。

450:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 13:23:15.67 o8ROEhOS.net
>>448
え???小3って…
発達特有?の幼さとか素直さとかはないの?

451:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 13:44:15.79 uSIca5/b.net
発達の子、幼い子ばかりではないからなぁ。
アスペの子は反対に大人びてたりしない?
話は変わって、うちの子最高に字が下手でよく見ると運筆がダメみたい。
ここで迷路がいいときいてやってみたりしてる。
勿論絵も同様に下手なんだけど、絵が向上したら字の方も少しは良くなるかな?
字は嫌がるけど絵ならなんとかやってくれるから連動したら嬉しい。

452:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 14:06:32.69 T0bIFVo1.net
幼さって、うちの子で言うとほんわかとした可愛らしさではない
策を巡らしても、ADDの杜撰さでバレるんだけど、それをバレないと思ったの?って部分が幼い

453:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 14:50:53.18 t3jPEXWP.net
>>452
めちゃくちゃわかるw

454:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 15:05:05.24 0ga5KAqm.net
中学生のお子さんを
持ってる方いるかな。
アルファベットを書く事にかなり
苦戦してるんだけど何かお知恵は
ないものでしょうか。
文字の大きさ、丁寧さ、間隔をあける、等普通に分かりそうな、
やれるはずの簡単な事が出来ない。
授業始まったらどうなるのか怖い。
すぐついて行けなくなりそう。

455:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 16:15:43.80 s+nJLHMd.net
>>452
あるある…

456:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 17:11:07.79 QmLY7hot.net
中学生じゃないけれど2年間英語教室通わせて、家でも練習しているのに
未だにアルファベットがかけない
大文字と小文字の大きさ、それぞれのアルファベットの区別、単語と単語の間はスペースを空けるとかそういうの全然ダメだ

457:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 19:04:19.92 0ga5KAqm.net
>>456
ああ、同じだ…
春から中学なのでこの手の書く作業は苦手だし
前もって覚えさせようとさせてみたら
案の定さっくり進まなくて青くなってます
幼児用のアルファベットとかあの手の簡単なやつから入る方が良いのかな
運筆とかいまだに苦手なんだよね…

458:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 20:49:22.04 QmLY7hot.net
>>457
漢字もものすごい苦手じゃない?
今度視覚の検査(ウエーブスってやつ)してもらうから、
もしそれでなんらかの方向性がわかったらなと思っている

459:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 21:51:06.85 MalVPAez.net
>>452
分かる…

460:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 23:14:38.49 J49J5TwP.net
全部がわかりすぎてつらい…
万引き、親の財布からお金を盗む、どっちも経験済みです。
盗まれるのは持ち出せる所においてある方が悪い(すごく納得いかないけど)とのことなので自衛がんばり中。
もちろん泣いたり諭したり、怒ったり、ほうきでお尻叩いたりも何度も。
小さい子を苛めて謝りにいったことも、同級生を傘で叩いて電話で謝ったことも。
衝動型だと相当痛い目見ないと自分を抑えられないから>>436さんのお子さんが衝動を抑えられないタイプなら、子供が色々知恵つける前に
トラウマになるくらい「物を盗んだらこんなに嫌な目にあう」ってショックをあたえるくらいのことをしておいたほうがいいと思う。
常識や人情とか通じない位に思った方がいいよ。衝動に任せて繰り返すし、繰り返すたびに変に知恵がつくから
早いうちに衝動に負けないくらいの嫌な思い出のほうが勝てるようにした方がいい。
あどけない、じゃなくて精神的に幼いんだよね。
変に知恵働かせても目先のことしか考えてないからすぐバレる。
本人にも何回もそう言っているのに、やりたい気持ちを抑えられないし、そんなことはやってるとき頭に思い浮かびもしないみたい。
後で「あーやべーなー」てなってその場逃れの嘘ついたり隠したりするの、いまだに治らないよ
信じ続けて裏切られ続けて、もう今では子供を信じる気持ち3割くらいになっちゃった…

461:452
17/01/29 23:20:11.59 cDAThGbO.net
みんな同じだね
「これ、わからないと思った?」
「あとから思った」って何度繰り返したか
頑張ろうね…

462:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 23:32:03.14 MalVPAez.net
頑張ろう
信じたいんだけどね、我が子のことは
でも繰り返すから

463:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 23:40:11.39 J49J5TwP.net
連投ごめんね、久しぶりに来たらあまりにもあるあるで…
音と光もわかる。パチンコ依存とか絶対なりそうでこわい。
DSとか時間を決めてたにもかかわらず、隠してあるのを探し出し布団に持ち込んで隠れてずっとやるから取り上げた
キッズケータイでもずっとそんな感じだったからやめた。安全上持たせた方がいいんだろうけど…
今は時間制限かけた共用パソコン、SIMカード抜いたスマホで遊んでるけど教育上良いかどうかはわからないなあ
スマイルゼミも最初はよかったけど、結局アプリで遊んでばかりで学習は放置になったから小学校卒業を機にやめちゃった。
宿題とか何もやらない子なので、結局未だに横について一緒に宿題をする毎日。いつまで続くんだろうとうんざりする。
書くこと全般苦手なんだけど、コンサータきいてる時は割と丁寧に書けるかな。
でも画数が多い漢字とか、文の頭は大文字からはじめるとか、そういうの覚えてられない&書いてるうち面倒になっちゃうらしい(これは本人談)

464:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 00:45:10.13 c4JwmHS+.net
>>460さんに正直同意
善悪を考える前に、「反射的に」やってしまうというのがポイント
動物の調教じゃないけど、教え込むしかない。
あと、子供を信じたいのはそうなんだけど、脳機能の障害だからね…
本人のせいじゃない部分もある。だから頭痛い。親の思い通りにいけばいいけど
脳神経がある程度の発達を遂げないと、一生話せない子は話せないまま
って人もたくさんいる。期待しすぎず、本人の限界を察しながら、やってくしかないよね。
あと、音と光>パチンコ こういう子(ADHD)は、強い刺激を受けると、
脳が活性化(それでやっと普通に近づく)するんだよね。脳の活性度が一部生まれつき低いから
集中することで、ドーパミンだかが出るから、それが快感になる。で、依存症になりやすい。
(過集中なんだけどね)
子供に薬ってすごく心配なんだけど、変なものに依存症になる代わりに、
投薬、と思った方が、本人の長い人生を考えると「まだまし」(次善の策)
と割り切ることも大事だろうな…と思ってる。考えは人それぞれだけどね。

465:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 00:48:17.27 c4JwmHS+.net
↑(次善の策)
万引き常習パチンコ野郎になるよりマシ、ってことね 薬は怖いけどね…
私も続投ゴメン

466:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 01:35:59.31 bNtnTHmH.net
ADHDの旧友が見事に
万引き、親の財布から盗む、スロット、そして覚せい剤にハマってたわ
ただ覚せい剤に手を出してた時は
「いろいろうまくいく」と言って大学受験も乗り越えてた
当時は理解できなかったけど
今から思うとリタリンの役割を果たしてたんだろうね
時代的にご両親も障害だとは思わなかったらしいし
わかったところで投薬も厳しかっただろうけど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2648日前に更新/182 KB
担当:undef