【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ60【LD/ADHD】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 15:13:53.65 JbYf/+/D.net
なんで?は知的好奇心旺盛なお子様かも。
文字読める様になれば、勝手にめちゃくちゃ本読むかも。
うちは3歳から6歳位までなんで攻撃凄かった。
今は小1で、本で得た知識を勝手に一方的に報告してくる。
幼稚園時代はしまじろうに助けられたよ。
視覚情報が入りやすいからDVDで色んなルールや
小学校の生活紹介みたいなのも、新一年生に向けて心の準備出来て良かった。

ちなみにしまじろうのドリル的なのは、
年少、年中と何故か適応年齢より難しく、
年長は簡単に作ってある。(選べるドリルの難易度上げても簡単)
小1はまた難しくなる。ベネッセはなんらかの意図的にやってると思う。
DVDが無くなったから小学校になってからは辞めたけどね。

901:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 15:26:01.41 jrZ30gQ6.net
>>861
同じく年少で同じく知らんがな、の質問されるわ
なんでー?こんな風になっちゃったなんでー?
お前がやったからだろ、としか言えないw

902:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 15:31:04.79 m8vzwIZd.net
>>861
答えようがない「なんで」の連発、超わかるwイライラするよね。
お母さんはなんでブルドーザー乗ったことないの?とか、知るかよって感じ。
特性ゆえと知らず、いちいち丁寧に答えてたけど、よくなかったんだよね。
保育園でもお友達になんで攻撃して鬱陶しがられてたから、矯正してやりたい。

903:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 15:31:5


904:4.72 ID:m8vzwIZd.net



905:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 15:32:37.82 m8vzwIZd.net
ごめんなさい、二重カキコしちゃった。

906:853
17/01/28 16:29:39.55 kZZPABU+.net
>>856
ドールハウスってどんなもの使ってる?
完全に遊びが手詰まりで、新しいおもちゃ買っても遊べなくて困ってます。
>>862
資格優位でテレビ釘付けになてしまうので、一歳過ぎから一切見せるのやめてます。
しまじろうは大丈夫ですか?

907:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 16:59:18.77 pAvV0BS1.net
なんで?の話があるあるすぎて脱力
最近はあなたがやったからでしょ?って答えてるけど、それにすらなんでやったんだろう?なんで?って聞いてきてイライラ倍増


>>867
シルバニアはダメだったけど、ニキティキやプラントイの木製ドールハウスとかプレイモービルのドールハウスは食いつきよかったから上3つのメーカー中心にチマチマ揃えてる

シルバニアは、猫やウサギは洋服着ないし椅子に座らない!と却下された

908:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 17:12:29.66 dVqF1kOv.net
なんで?あるあるすぎる
うちはなんで?だけじゃなく
あれれー?こんなになっちゃったよーなんでだろー?ってコナン君みたいな更にうざい聞きかたしてくるw
いちいち言動が演技ががってたりやたら大人びた言葉使ったりで普通に喋れないのかって毎回モヤモヤする

909:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 17:21:14.57 3aTBuI7f.net
>>869
うちのもだよ。普通に話せと怒ってしまう

910:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 17:24:11.05 PLrI3jnk.net
>>869
ごめんワロタ

うちは「なんで?」と聞かれたことがない
聞かれたら聞かれたでウザいだろうけど、聞かれないのもそれはそれで…
言葉遅いから仕方ないのかなあ

911:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 17:24:44.05 pAvV0BS1.net
>>869
その言い方、うちもよくしてる
特に怒られるようなことした時とか

なんで攻撃だけでも早く本読んで自己解決するようになってほしい…

912:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 20:48:34.78 YoyuYmRJ.net
>>860
うちはしまじろうを一歳遅めのにしてもらってたよ
電話で頼めばすぐ切り替えられるし便利

913:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 22:05:53.70 JbYf/+/D.net
>>867
テレビは過集中しちゃうもんね、しまじろうDVDは中毒か!って位みた。とにかく一般的なルールや身辺自立が普通にしてるだけでは入りにくいので、いつも不安になるみたい。しまじろうが言う事は絶対みたいで、凄く効いた。
年長のDVDが、小学校の1日、靴箱でまず靴を脱いで、教室に入り、ランドセルを置いて‥とか一連の流れで見せてくれて、小学校前の不安を少し払拭してくれたみたい。

お勉強はまず入学前に読むのは絶対出来ていた方が良いよ。ひらがな、カタカナ辺りも練習して、書けるほうが安心して入学出来るかも。
療育で同じ様な発達の子達見てると、読めるけど、手先が不器用過ぎて圧倒的に書くのが下手な子が多い。
だから運筆や、ひらがなを書く練習をオススメする。
入学してから練習ではかなり苦労しそう。

うちは年少でひらがなは読める様になり、カタカナも完璧に読めたのは年中、年長は簡単な漢字も読んでた。しかし書くのは下手で、入学前に一応カタカナまでは書ける様にしたけど、未だに文字が汚くて苦労しています。
未就学までは、DVD大好きで、エコラリアもあり一日中DVD見てたけと、いつもブームがあって、死ぬほど見たら飽きるのか、小学校に入ったら全然テレビを見なくなったよ。
親もながら見はしなくて、全部録画した物を再生して見てるから、ダラダラ見がないかも。
ずっと本が好きだったけど、最近は小学中学年位向けのシリーズにハマって、一日一冊ペースで読んでる。
いつの間にかエコラリアも消えていたわ。

914:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 22:50:03.02 cR6yW6VQ.net
>>864
それは普通の子も言うよ
なんでメガネかけてるの?なんでトラック運転したことないの?
なんで髪の毛長くないの?


昔から子供多い場に行くと、様々な他所の子からよく投げかけられた
それに比べると>>861の「並べたよ」「なんで?」の報告からのなんでは会話になってなくて怖い

915:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 23:11:33.47 QVyoQv8C.net
ずっとこれ何〜?攻撃だったけど数日前からこれどこで買ったの?攻撃も加わってきた

916:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/28 23:19:58.58 BS5cWrNf.net
>>851
レスありがとうございます
来週にでもかかりつけ病院に相談
発達支援センターにも電話してみます

就学前に何らかヒント見つけたいな

917:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 10:48:51.42 C77R30RE.net
>>876ウチもどこで買ったの?攻撃が増えてきた。なんで?攻撃とかあるある過ぎる。
こだわりが多すぎて疲れる。
おままごとは立場を逆にしてみましょうとか書いてあったから、『次はわたしが店員やるよ〜』とか言っても『駄目‼』ってやらない。こんな感じで友達と遊べるのか。

918:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 11:07:57.81 C77R30RE.net
幼稚園年少だけど指示がなんで理解出来ないのかと思ったら、先生の話中に他の事に集中して聞いてないらしい。
リハビリ病院の先生に聞いたら風船遊びが良いらしいけど、他にも出来る事はないかな?

919:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 11:33:43.38 Y2n/mRL5.net
>>879
風船遊びがどんなふうにいいのかな?
うちも似た感じだから、よかったら教えてください。

920:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 14:21:47.38 NeT5/Dl2.net
>>873
1つ下のを選べるというのは知らなかった!

921:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 20:13:12.74 8gYVDk+N.net
>>879
私も教えてほしいです

922:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 21:05:09.36 ARAp63qM.net
>>875
「なんで?」って聞いて欲しいという意味じゃないかなー。
相手の分の台詞まで言っちゃってるか
言ってほしいことを言ってるかだと思った

923:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 21:10:18.58 4D64ZgxY.net
うちも「なんで?」をよく言う。
言う割に、答えに興味ないから、たぶん保育園のお友達の真似して言ってるだけだわ。

924:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 21:37:26.51 sC4eU0AV.net
五歳息子に自省の心が全くなくてまいってる
自分が悪いかもしれないとか、自分にも悪いところがあったとかの考え方を絶対にしない
自業自得の行動でピンチになったら早く助けろとかキレてこちらに怒るし、
助けても助けるのが遅いと喚く。
災害時に救助者に不条理にキレる大人みたいで気持ち悪い

925:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 22:06:01.86 Y2n/mRL5.net
>>885
最後の一文にちょっと笑ってしまったが、我が子が気持ち悪いって思うのわかる。
辛いけどさ。こんなこと思いたくないけど。

926:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 22:49:34.23 88/ekUB2.net
吐き出しごめん。

まだ2歳にもなってない子供。
眠りが浅く、私が寝返り打っただけで起きてふぇーん。2時間に1度はふぇーん。
子供の布団で寝てくれなくて、私と一緒の布団で、私にグイグイしながら寝付くから、私は壁と子供に挟まれて眠れない。寝返りもうてず、何度も起こされる。

1日中眠くてたまに横になると、私の眼球引っ掻こうとしたり、口に手を入れて引っ張ってきて唇切れたり、ストローマグの底部分で顔を強打されたり、髪の毛は毟られるしと、私もイライラしてしまう。

今日は寝かしつけに2時間以上かかり、何度も涙が出るぐらい痛い思いをしてて、子供が起き上がってこちらに向かって飛びかかってきて時、手で払いのけてしまった。
このままじゃダメだと焦る。辛い。

927:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 23:45:23.12 cjYQ0gWP.net
>>887
一時保育をおすすめする
プロの人に見てもらおう
いつもと違った遊びや生活リズムで子になにかしら変化が生じるかも
あと疲れて眠りが深くなるかも
何より子と離れて貴方が休息しないと今のままじゃ悪循環だよ

928:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/29 23:57:29.94 b/Znb+Ug.net
>>887
最初は泣いても一人で寝るのに慣れさせないと
今後ずっと泣く度に折れていくの?

929:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 00:14:28.86 bdI78Hm3.net
>>887
卒乳してる?

930:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 02:38:14.13 +NvG53Wj.net
ここにでてたサリーアンやってみたら2回とも間違えた。やっぱりなーと思ったよ。
わたしの自治体、診段に何ヵ月も待つから他の市で検査してもらっていいか聞いたらそこも多分いっぱいだろうし、基本的に自分がすんでるところで受けてもらうことになってると言うんだよね
発達センターは医療機関ていうんだけど、保険証はどこでも使えるはずだし、そんなことってあるもんかしら?

931:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 06:36:14.32 bdI78Hm3.net
>>891
スマーティもやってみて

932:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 07:45:03.55 +NvG53Wj.net
>>892
わかった

朝起きて着る服も用意してるのに、5才になってもズボンのどっちが前か後ろか教えないとダメなの
ズボン後ろ前間違えるのしょっちゅうだし。子どもかわいいと思うけど、どうしても手がかかりすぎて朝から疲れる。これがずっと続くとぞっとする。

933:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 07:45:12.37 AfjIqSfN.net
>>891
保険証は使えるけど断られたよ
政令指定都市から一気に流れ込まれたら地域の発達外来回らない、申し訳ないって
このへんは病院による

934:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 08:01:08.17 WVMBXZmM.net
>>888
ありがとう。疲れてて視野が狭くなってた。
一時保育使ってみる。
>>889
寝かしつけで寝るときもあるけど、寝てくれない時は布団被って寝た振りすると、暴れてひどい。
うちの子は抱っこ嫌いで本格的に泣くとあやすの大変で、マンションだから泣かさないように気をつけてる。
>>890
お風呂上がりに一回だけあげてるけど、止めたら変わるかな?少し言い聞かせしてから断乳してみる。

935:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 08:10:15.47 9hFMFDeM.net
>>891
乳幼児医療証の関係とか?
他の自治体の病院に掛かると手続き変わるから

うちの市内にある療育センターがキャパオーバーして受付中止になったときは近隣自治体の療育センターに行く人いたから出来なくはないと思うよ

知り合いは、近所の人に療育行ってるの知られたくなくて他県の療育センター通ってる

936:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 08:13:21.67 1rpcEk/T.net
>>884
そうなんだよね、聞くけど答えに興味がない
本当に知りたいというより他に会話するボキャブラリーがないだけな気がする

937:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 08:34:56.56 sjnch2B2.net
>>896
そうなんだ。それにしても他県に療育はすごいな。

こんなことなら去年のうちに発達診断受ければよかったと思うけど、保育園に1年いけば変わるかもと思ったんだよね。それが伸びしろが思いの外少なかったから今頃焦ってるんだけど
わたしが精神的にやばいから明日心療内科受診してくる。イライラすると子どもに「あんたバカなんだから小学校いっても皆からバカにされるよ」「このままだと特殊学級いきだよ」とかいっちゃうんだよ

938:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 09:57:40.86 SPFxD4kF.net
>>885
うちの4歳息子はまだ幼いせいか今のところ大丈夫だけど30代の旦那がこれとまったく同じ
こういうのって療育で変われるものですかね…
早期の努力が報われて欲しい!こんな大人にはなってもらいたくない!と旦那の言動1つ1つ見る度に思う

ちなみに義母は「うちの子は普通なんで結構です!」と発達センターに言い切ったそう
いやいや全然大丈夫じゃないよ
取り返しの付かない人間になってるから責任取ってよと毎日思う

939:877
17/01/30 10:31:29.22 RDJaTENl.net
風船遊びって言っても普通に遊んでるようなもので、落とさないように交互に風船をポンポン弾ませるだけなんです。 動く物に集中する事で長く集中力を持たせる練習とか言ってたかな。
病院のリハビリでもやってるので良いと思います。

940:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 11:38:18.36 H44o8w3b.net
亀だけどなんで?攻撃って特性なの?
誰でもあるものだと思ってたんだけど

941:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 11:49:45.06 mnBCKWqU.net
>>828
ごめんワロタ
かわいいよ

942:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 12:53:06.77 1rpcEk/T.net
>>901
無目的にみえるなんで?は特性な気がする

943:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/30 21:35:56.27 c4JwmHS+.net
>>899
なるほど 義母のいう普通&大丈夫=世間では発達障害 
ということは
旦那、ひいては元々義母の遺伝ってことだよね

うちもそういうことぬかしやがったわ
弟にそっくりだからこの子は大丈夫!だとさ
発達障害一族宣言

944:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 00:09:36.78 oTCgN77I.net
母親やめてもいいですかって本読んで泣いた
作者は褒められた母親じゃないかもしれんが、綺麗事しか書かれてない本より遥かに心に響いたわ
発達障害の子どもの母親やめたくなった人には是非読んでもらいたい

945:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 00:55:57.87 NEWt/7Zn.net
春から年少のもうすぐ4歳
いまだに砂を投げるし、昨日はおもちゃ買う買わないで店で癇癪
言語は年齢別以上で普段は友だちとも上手に遊ぶのに、思い通りにならないと爆発する事がいまだにある
体も声も大きくなってきて目立つからしんどい
3歳も後半なら流石に聞き分けよくなるよなあ

946:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 06:54:03.51 +4g8LA1g.net
>>905
私はあれはダメだったわ

947:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 09:00:05.95 zLAaxxey.net
癇癪ってむしろ4-5歳がピークじゃなかったっけ

948:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 09:10:27.31 wVk+Yeon.net
今日もまた着替えできない。セーターの前後ろがわからなくて着替えはじめて30分経過
保育園では一人でお着替えできる。サルエルとかスカーチョとかデザイン複雑なのはたまに前後ろ間違えるけど
手のかかりすぎて朝から怒ってしまって身がもたない

949:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 09:16:33.84 Aj5mCBsf.net
セーターとかサルエルとかゆったりした服で後ろ前間違えるのはしょうがないかーと思うけど
スリムパンツで後ろ前間違えると「おしり小さいなw私なら無理w」と思ってしまう。

950:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 09:49:36.80 IVz6Zy98.net
旦那が新しい靴に左右でキャラクター書いてくれたからそれ履くとき間違えないけど、そうじゃないと間違える。
歩いてきづかないとか余程のアレなんだろうね。
今日わたしの心療内科初受診でどうしようか迷ったけど、こどもの普通にできないことが多過ぎてしんどいわ
こんな悩みって、普通の子ども持ってる人はわかんないだろね。

951:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 10:38:13.86 owPlwa9X.net
靴の左右間違えるって3〜4歳くらいなら定型でも普通にやるけど何歳なの?
子供ってまだ足が未完成だし、逆に履いても大人が思うほど違和感がなくて気づかないらしいよ

952:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 11:22:10.08 IVz6Zy98.net
>>912
5歳だよ。

953:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 12:49:21.17 dis


954:6HXjn.net



955:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 12:52:44.00 S54JI1EK.net
左右の弁別ができるようになるのが5歳ごろだし、その歳で間違えることあっても発達のせいと言い切るほどのことではないような
目印つけてちゃんと履けるんだったらそれでいいじゃん

956:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 14:10:09.67 O1DNEl1A.net
うちの息子は必ず左右を確認してから履くし逆になるのをすごく嫌がる
でもよく遊ぶ同い年の定型の女の子はしょっちゅう靴の左右間違えて履いてるけど違和感感じないらしいから発達の特性ではなく個人の性格の差だと思う
逆に履くのがこだわりとかなら特性だけど

957:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 14:31:59.38 IVz6Zy98.net
そうなんだね。正直検査がまだ先だから何のあれかわからないところに、私だけがいろいろ考えて一人で心配したり、イライラしてる
今日は心療内科で抑肝散ての貰った。
イライラするのは子どもがADD だったら悪影響だからって

なんかもう何で母親だけこんなに悩まないといけないのかね。疲れたよ

958:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 15:53:58.02 gdzKOm43.net
>>917
抑肝散私も飲んでるw

959:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 16:39:01.91 tZ838vRc.net
>>917
>>918
抑肝散効きますか?
イライラすると子どもの相手が出来なくなるからなんとかしたい

960:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 17:06:51.95 wVk+Yeon.net
>>918
ぶっw

効いてるの?

961:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 17:36:51.43 gdzKOm43.net
>>920
漢方は合う合わないがあるけど
私は少しイライラがマシになってる気がするw

962:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 17:39:17.20 gdzKOm43.net
>>919
分かる!
イライラするとお互い悪循環だよね
人によるかもしれないけど、自分には漢方合ってると思う

963:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 17:49:31.31 4VgYZknc.net
靴の左右の話、うちの息子はこだわりがあるのか
普通は左右を気にしないスリッパも小さなタグを目印に左右を決め
必ず左右を間違えないで履いているわ

964:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 18:47:44.83 ORyBhWhW.net
>>914
お疲れ様。
うちも明日行ってきます。

965:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 19:11:49.14 eYHn+hxL.net
一二時間目のスキー授業が嫌で大暴れした挙句気分が落ち込み、そこから授業も課題も全拒否でサボった小2娘
課題が終わらないと帰れないと言われるも無言を貫き居残りさせられても頑なに動こうとしない
で、私が学校に呼ばれた
先生にもクラスの子にも迷惑かけて本当に申し訳ないし本当嫌になる

966:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 20:43:59.97 /nkKuVCs.net
3歳男児
最近爪切りを痛がるようになってきた
ひょっとして感覚過敏なのか…
言葉が流暢になってきたと思ったらジャーゴン酷くなるし、もうすぐ検査だけどほぼ黒だねえ…

967:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 20:58:18.90 krG8WZx/.net
他のお子さんの連絡帳指導はどうなったんだろうかと思うんだけど
何だかおかしい……

ムキになって周りに迷惑かけてる旦那だと困るけど……
電話じゃ天然な人としか思えないから何なのか……

968:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 21:00:10.42 krG8WZx/.net
残業長いのも気になるし大丈夫かなぁ
天然が頑張りすぎても世の中良くなる保証などないと思うけど……

実績あればいいけどさぁ
単にうちの子が嫌がらせされてるようにしか思えないんだけど……

969:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 21:27:35.96 Om9Tiv0Y.net
ごめん、もう少し分かりやすく

970:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 22:09:00.11 vBQLOwXT.net
>>739の人じゃないかなと思った

971:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 22:13:03.98 8Jl8zrsf.net
>>926
耳掻きはどうですか?
うちは一苦労
あと鼻水の吸引も大暴れ(これは音が恐いのかも)
病院で聴診器ポンポンすらも嫌がって思いやられる

972:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 22:26:08.04 EQN+OK1o.net
現場周辺で写真撮影する鑑識官 URLリンク(uproda.2ch-library.com)

973:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 22:31:28.84 /nkKuVCs.net
>>931
その辺は最初逃げてもすぐ大人しくなるから大丈夫
爪先立ちも特になかった
手より足がかなり痛がる感じ

974:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/01/31 23:25:09.51 dis6HXjn.net
>>924
ありがとうございます。
療育連れて行くのも疲れますよね。
明日頑張ってきてください。

975:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 02:18:57.11 fGHNtMWd.net
>887
2時間起きは辛いよね
うちの息子は6ヶ月〜基本23時過ぎなきゃ寝なかった
健診時に先生に伝えたら
「夜に寝たくないのかな〜」って言われたよw
今1歳半だけど、基本22時前に寝ると3時に起きて3時間遊び出す…
だから23時以降に寝かせてる
この前20時に寝て夜泣きなのか2時半〜5時半ギャン泣き&キーキー叫び、何しても止まらない、オマケに寒いわで流石に怒鳴ってしまった
早く布団に入っても1、2時間寝ないとこっちがイライラするから眠くなるまで布団に入らないようにしたよ


寝る時は腕の間接をひたすらかきみしる
右腕は黒子があって半分千切れてるし(この黒子に執着が凄い)、
左は勿論傷だらけだし…
絆創膏は秒殺で剥がすし、きつめのサポーターしても毎日叱っても無理…
痛くなりすぎたら抱っこ出来なくなるよって説明したら、上記の3時間ギャン泣き!
その時は腕を出しても嫌がって触らず泣いてたから、本人は頑張ったのかもしれない


ただアパートで深夜3時間くそ寒い中、そんな叫び泣きされる位なら痛い方がマシだから
それを説明したら腕を再開


周りは20時に寝て朝まで起きないって言ってたから羨ましい


内容は違うけど自分と重なって思わずレスしちゃった
朝までグッスリ寝て欲しいよね…

976:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 05:17:31.68 6ut8i3Fw.net
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
URLリンク(web)


977:.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html ★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない



978:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 08:43:13.85 3wpqqsJf.net
トイレいくときパンツもズボンも脱ぐんだよね。パンツは前にリボンついてるんだけど後ろ前間違えてた。
いっつも、靴か服かパンツのどっちか大体着替え間違える。旦那が言うには、デザインでリボンが前についてるのもあれば後ろについてるのもあるし、ズボンはたまにタグが前についてるのもあるから混乱するんだよて言ってるけど
毎日世話してると、お着替え何百回も今までやって来て出来ないて情けなくて朝から力が抜ける
子供の相手するだけで寿命が縮まってると思う

979:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:00:55.11 eyiKjllO.net
逆に着替えの間違いくらい、あららー笑と思わないとやっていけない
誰が傷つく訳でもない

980:925
17/02/01 09:03:46.77 D0mFNEoe.net
>>929
>>930
そうですー

発達障害の子供を伸ばす
魔法の言葉かけ

の本をとうとう買った。
頭では分かってるつもりでもついイライラして褒める回数減ってたみたいなんで意識的に細かく褒めるようにした

家の中のことはうまくできたり
指示したことがやりやすくなったり
着替えできたり

向上は感じてます
すると学校行く時間の伸びなさが気になるし
ご褒美決めても反応良くないし

連絡帳書くのが水曜で終わりになってて
いつも連絡帳書くの指導されてるのか先生のチェックが入ってるけど今回何もないなぁと

連絡帳に連絡帳書いてねってメッセージ書いたんだけどね
そもそもここまで指導されないと書かないのかってのもまぁねぇ

連絡帳書くの当たり前
学校行くの当たり前なのにねぇ

981:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:04:46.41 8pcvsi9g.net
細かい事気にしてたらやってらんないよねw
でも気にしなさ過ぎて最近忘れっぽくなったヤバイ

982:925
17/02/01 09:08:02.44 D0mFNEoe.net
診断出てるからもう様子見スレというより
高機能スペクトラム症なんだけど
まぁ自閉圏だけどこんな診断名ですな

自閉症と普通の子の間に幅があってその間

でも診断名出るくらい大変なのは大変だから

一方で専門家に相談したり検査せずに学校行く選択肢しかないという感じでやったらどうだったのかなぁとは思うけど

それで自分はややこしいことになってるからなぁ……
そして子供のこだわりって自分より程度が大きいしね

というわけで専門家のサポートがこの世にはあるのだと

983:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:15:29.08 xWmSs1U3.net
とりあえず改行で読む気失せる

984:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:21:32.85 Sb4AfljZ.net
とりあえずスレチ

985:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:32:26.09 D0mFNEoe.net
そんな否定しなくてもいいのにしつこいなぁ
そんな物言いやめたら?

まぁとにかくこれからはこっちに書くことにします

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51
スレリンク(baby板)

そういえば自閉症とアスペルガー症候群て同じなのかね?
アスペルガー症候群だと人の気持ちが分からない度合いが強いという
対人面で問題抱えやすいという

知能はあるんだけどっていう意味合いが強い

知能が低めなのが自閉症と言われて
程度によって日常生活送れないレベルもありますし
高機能スペクトラムてのは知能はあるけど普通じゃないって感じの人

それでも知能検査して幼稚園の頃に周りより良くても小学生で周りより低めだっていうのは周りがどんどん成長してるんですよねぇ

学校行ってりゃ頭も使うとは思うけど
時間が伸びないんだもん……
検査した時は学校1時間目から行けたりたまに休んだりしてた頃だと思う

その頃より受ける時間数減ってると思うし
国語と算数全然最近やってないし
宿題と家庭教師くらいだけどなかなか宿題やらせるのが大変でねぇ

986:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:34:02.05 D0mFNEoe.net
これくらいは分かるだろうって読みも相手によるもんね
こういう人なら分からないかなってのが分かるとか

もちろん小学生の時に要求される読みなんて大したもんじゃないけどそれでもね……

987:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:45:42.03 QnHh7+NV.net
自分には全く否がないと思ってるのかな

988:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 09:55:51.73 B9BCKive.net
子供があれだと親も…ってやつの典型だな

989:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 12:06:03.62 ZWrRHDhD.net
この人別スレで暴れてたねぇさんじゃないの

990:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 12:47:09.85 EQ2xXcbo.net
ねぇさんだね

991:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 12:51:13.68 D0mFNEoe.net
そんな年じゃないだろ笑

992:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 15:35:23.51 gXOc/Szf.net
魔法の言葉かけ、うちも最近買ったばかりだよ
意識してほめることを増やしたらすぐに笑顔が増えた
漫画も入ってわかりやすいし良い本だと思う

993:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 16:38:43.88 3wpqqsJf.net
魔法の言葉かけ買ったけど、誉めてるそばから色々あるから結局怒ってしまう。わたしと娘には合わないみたい

994:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 17:02:02.43 ON6L8jZ2.net
魔法の言葉かけう、うちも買ったけど、結構ハードだなと思った(課題設定とか)

私も怒ってるけど、少しずつ我が家のペースでやることにしてる
体調悪い時とか精神的な余裕がない時は、褒めるのも疲れるしなあ

995:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 18:20:53.34 qx+Cw/WQ.net
ニュースとか見たいのに、自分が見たいもの(おかあさんといっしょの録画とか)に変えられたりテレビ消されたりする。
疲れた

996:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 20:26:13.98 HIei//Yp.net
強烈なイヤイヤ期が来て本当に参ってる。ろくにスーパーも行けやしない
買ってほしいって自分の気持ちをつたないながらも伝えてくるようになったのは喜ばしいけど
寝転んで抱っこ拒否して泣き喚いてた
荷物持ちながら抱えて、帰って来て死ぬほど疲れたー

997:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 20:34:53.36 YJUruhuV.net
>>955
お疲れ様。癇癪持ちは大変だよね。
うちは知らないおばあちゃんから小児針勧められた。

998:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 20:38:59.12 HIei//Yp.net
>>956
ありがとう。うちも通りすがりのおばあさんに沢山声掛けられて泣きそうになったよw

999:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 21:34:48.70 HEZlss65.net
低月齢からこの子なんかおかしいって思ったりした?

1000:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 21:41:03.27 HYP411py.net
うん
赤ちゃんの頃から我が強いし、寝ないし、食べ物から飲み物までとにかく拘りが強かった
今考えると感覚過敏だったんだな、特性からくる拘りだったんだなと思えるけど
当時は何でこんなに育てにくいんだろう?と悩んでた

1001:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 22:26:52.66 ss5M4sve.net
この間新k式受けてきた
月齢相当の検査項目はおおむねクリアできててそんなに遅れは見られないと言われた

ただ気になったのが検査用紙の左側に書いてあった数字
何の説明もなかったんだけど、これがいわゆるDQってやつなの?
うろ覚えだけど姿勢・運動50台、認知・適応120台、言語・社会30台だった
これものすごく遅れてる&凹凸があるってことだよね?

遅れはないっていうから少し安心してたのに検索して絶望

1002:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/01 22:27:07.39 9pBDd90g.net
生後2週間で助産師さんにこの子は強い意思を持ってると言われた
上が女の子で大人しかったから


1003:コ(男の子)が全然違って大変なのも性差だろうと思って、しばらく言われた意味が分からなかった



1004:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 08:03:32.24 bDd/t5io.net
昨日お迎え遅くなって、自分の教室じゃないところで待ってたんだよね。迎えいったら自分でリュックとジャンパー抱えてきて、水筒ないから聞いたらリュックにはいってるて言ったの。
夜にリュックあけて洗おうとしたら入ってないの
障害あっても素直ならかわいげあるけど、いっちょまえに口答えしたり嘘つくから可愛くないよ

1005:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 10:44:05.92 pWnFJ0Is.net
相手の気持ちが分からないって絶望的
こんなんで生きてる意味あるのかな
常に暴力、最近はお漏らしまでするようになった
なんでトイレいかないんだよ

1006:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 12:54:38.83 +24PsiOK.net
いっぱい着込んでガードを強くして
乱暴されても痛くも痒くもなくして
どうか悪く考えないようにして

目くじらをたてて損するのは自分
振り回されずに笑えるのも自分
どうか自分を大切にして

1007:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 12:55:26.48 +24PsiOK.net
話の通じない今、
もう歌うしかない

1008:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 15:34:00.02 kMW1YEhY.net
全体的にすさむ時期なのかな、みなさんお疲れさまです。
うちもさんざんで消えてしまいたい
様子見五歳児、社会性は無いのに癇癪からの罵詈雑言だけは達者でメンタルがんがん削られる
子供の出生よりも、もう自分自身の出生そのものを無かったことにしたい
こんな目にあう人生なら最初からいらない

1009:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 15:54:32.38 Ef4wg5O+.net
本当に社会性って難しいよね
経験を積むしかないのかなと思うけどそれによって多大な迷惑を周りにはかける

1010:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 16:40:05.14 ddBtW7ym.net
>>967
本当だよね。遠くの習い事させて、経験済む→私のメンタルやられる→止める→また他のってやって、少しずつでも社会性身に着けてくれたらって思ってるけど、成長してるんたかしてないんだか良く分かんない。
とりあえず近所ではひっそりと暮らしていきたい。

1011:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 16:42:44.44 NV6Oc5YI.net
幼稚園の子がたくさん通ってるっていうスイミングがあるけどそこは行かせたくないもんなぁ‥

1012:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 19:36:31.11 pWnFJ0Is.net
>>968
> 遠くの習い事させて、経験済む→私のメンタルやられる→止める→また他のって
うちもこれ、しかも経験積めてるかどうかも怪しいわ…本当に悲しい
最近始めたプールはかなりはまっててコーチの話も聞いて練習できてるけど、いつも調子いいのは始めだけだから期待しないようにしよう

怒りすぎてどもりが出てるから怒りたくないのに、可愛いと思えない心が死んでる
それでもまた明日子どもの為に出掛けるんだ、何やってんだろうな自分

1013:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 20:26:33.76 rQfugqms.net
みんな頑張ってて偉いよ
いいお母さんばっかり
私なんかもうYouTube見せて放置だよ
ご飯あげるのすらめんどくさい
死なせないようにするだけで精一杯

1014:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/02 22:22:42.17 bDd/t5io.net
>>971
わたしもだいたいおんなじだよ。死なせないようにするのが一番大事だよ

1015:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 04:12:45.97 2FveLss7.net
>>972
次スレお願いします

1016:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 08:18:43.51 XaH+mf+4.net
>>963
年齢にもよるけど、トイレトレとかじゃなくて
トイレに行けてたのに行かないなら
ストレスがたまっているのかもねー
遺尿とか遺糞とか…。
うちの子たちも就園した年とかになったわ

1017:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 14:38:43.87 dd+S/xVZ.net
親子教室


1018:フ先生の1人(元幼稚園教諭)に、春から幼稚園でやっていけるか心配で…というような話をしたら、 「どのクラスにもたいてい世話好きの子がいて(下の子の世話で慣れてるor下がいないから憧れからの下の子扱い)、教えてあげる!とか一緒にやろう!とか言ってくれるから大丈夫!☆」 と言われたんだけど それって所謂お世話係?だよね… その子の親に凄い嫌われたりするのかな…



1019:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 14:50:58.91 wOkPX7SN.net
先生がお世話係に指名しちゃったり特定の子にべったり依存、でなければ大丈夫じゃない?
うちの子もクラスの弟扱いに近くて皆さりげなくサポートしてくれてるけど、親御さんとの関係は多分悪くない
女の子はおままごと感覚でお世話したがる子もいる
大いに引け目は感じるからなるべく自立出来るよう頑張ってるけど、お世話される事に胡座をかかなければ周囲も理解してくれると思う

1020:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 16:18:27.81 W0uFWcXh.net
うちの4歳児は破壊魔
ブロックも積み木も砂山も「あははは〜」とテンション上がってすぐに壊す
問題なのはそれが他の子が作ったものだということ
やってはダメ、相手もそうだし自分がされたら悲しいし怒りたくなるという気持ちは理解してる
なのにこの衝動がなかなか直らないみたい
「僕も一緒に遊びたい!楽しそう!」って気持ちからこうなるっぽいけどどうしたらいいものか
先生には「お家できちんと話して下さい」と言われて落ち込んでる…
育て方や躾の問題と思われてそう

1021:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 16:44:43.74 b0cFDCgO.net
幼稚園ママさんが、すごく差別的だけどそんなもの?
パニック起こす子がいて、その子を見て、なんでああいう子が入園できるの?とか言ってる人がいて、神経疑ったんだけど。
その子は加配ついてるけど診断はついてない子なんだけどね。
聞いていて、その子のママが可哀想になっちゃったよ。

1022:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 17:28:09.09 Au7/Cu8f.net
そんなもんでしょ
口に出すか出さないかは良心の問題だけど
端から見たら原因も対処も分からないんだもの

1023:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 17:37:35.21 Z8cc39zN.net
できたら一緒のクラスになりたくないものね。
せっかく練習したお遊戯会や運動会のダンス台無しにするし。

1024:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 18:21:18.63 dhC+ZP9v.net
自分の子供がせっかく一生懸命練習したお芝居やダンスをめちゃくちゃにするような子は、その親から見れば厄介者以外何者でもないよね

1025:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 19:58:26.26 b0cFDCgO.net
そーゆーものなのか。
そーゆー子の気持ちに寄り添って、優しい気持ちで話しかけてあげたりとか、お互い支え合って仲良くお友達でやって行けたらいいなぁって私は思っていたんだけど、誰もがそう思ってるわけじゃないんだね。
あの子は問題児だから関わらないほうがいいって周りに言いふらしてて、そのママさん、怖いんだよね。
別に1人パニック起こしていたって、問題ないと思うんだけどなぁ。お勉強園でもないから、きっちり揃える必要もないゆるい園だしなぁ、と。

1026:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/03 20:30:56.65 Ym/0KOQB.net
>>978
なんでああなっちゃうんだろう、家庭の問題かな? 発達の問題かな?
ちゃんと対処したら治るんでしょ? と言う人は何人かいた
なんで入園できるの?って声に出す人がいたら、そっちが避けられると思う
何年か前にスーパーお母さんがいたようで、上の子がいる人ほどそんな感じ

1027:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 03:31:45.99 Hk7A4yiy.net
>>982
>別に1人パニック起こしていたって、問題ないと思うんだけどなぁ。お勉強園でもないから、きっちり揃える必要もないゆるい園だしなぁ、と。

↑これをオブラートに優しく包みながら言えばいいんじゃない?
その時相手に言えなかったなら、これからは自分の主張としてそう周りに言っていけばいいよ。
あなたは優しい人だし、私もそういう考え方でいたいよ。

1028:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 03:36:15.20 Hk7A4yiy.net
なんでああいう子が入園できるの?と口に出して言える人は上の人も言ってるけど
思ったことをすぐ口に出してしまうタイプで、なおかつ自信家で他人の欠点を見つけたり悪口言うのが好きな人だから
近寄らず関わらないことをオススメする
いわゆるスピーカーママがそういうタイプだよ
つい口に出た本音で本人は悪気がなかったりするから聞いてる周りだけモヤモヤしちゃうの

1029:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 06:55:34.66 rfgxBynY.net
970です。遅くなってすみません。新スレできました
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ61【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

1030:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 08:04:27.37 EY2DrkfL.net
そのママさんが周りの人に言うから、周りの人もそんな感じになってきちゃってて、見ていて気の毒。
役員ママだけに困ったものだよね。
そもそも、先生もあの子に手がかかるから、って言動でさらに気の毒。
そもそもそのママさんの子供も発達傾向なんだけどねぇ。

1031:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 08:12:46.27 +GIvWdyR.net
>>985
幼稚園にそういうママいた。
発表会で変な動きをしたり、泣いちゃってあまり参加できてない子(障害児であることは明白)の事を
「アレ大笑いしちゃったよねー?」と嬉々として言ってきてドン引き。
うちの子も多少変だったけど、そのママはうちの子の事を気付いてなかったから私にも言ったんだろうけど
周りにいた健常ママもドン引きで返す言葉がなかったよ。
明らかな障害児を笑いものにして同意求められてもね…。
「まぁ年少さんなら緊張してそういう事もあるよー」とフォローしたけど
「えー?うちの子はそんなのなかったよ。絶対変だって!」と言われてびっくり。
やんわり諫めても気付かずマウンティングする気の強さ、このママこそ普通じゃないわと思った。

1032:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 08:17:00.32 Mj9E32VA.net
そういうこというママこそ自覚のない発達なのでは…

1033:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 09:38:16.52 V8JxFtgy.net
障害に縁のないママなんだろうよ
ある意味羨ましいよ
障害があるんだよって面と向かって言ってみたいわ理解できないでしょ?わからないでしょ?そういうの知らないでしょ?って

1034:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 10:16:09.33 ysgTKL8U.net
>>986
乙です

1035:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 13:45:10.65 AW9BnhML.net
>>986
おつです。

1036:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 13:51:34.54 L20CyZTQ.net
20歳になっても喧嘩して母親の胸ぐらつかんだり蹴りをしたりするやつは発達障害ですか?
やっぱ普通の子じゃないですよね

1037:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 14:13:41.91 u8nmiBsu.net
>>993うちの兄がまさに…
大暴れして部屋めちゃくちゃにしたし…
30過ぎてやっと落ち着いたかな…
あ、もちろん家族揃って発達障害です…

1038:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 15:03:03.62 AW9BnhML.net
実年齢×0.7が発達障害者の精神年齢って言われるし、まさに思春期真っ只中。
うちも発達障害のエリート一族だわ。子供もそうだと思うのに何もできないもどかしさ。

1039:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 15:32:26.87 BwpwOoXW.net
次スレで、スレ内でも時々話題がでてるこのスレを>>1にいれてくれませんか?
次スレ立てる方、よろしくお願いします。

発達障害(子育て全般大人にも子にも有効)に有効「ペアレントトレーニング」について
スレリンク(baby板)

1040:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 15:42:33.89 BwpwOoXW.net
>>61
ペアトレは本の独学ですか?
ちゃんとお金を払って定期的にやってるとそういうイレギュラーなときに
相談できますよ

本だけでは本当は不足で専門のトレーナーに指導してもらうっていうのが
本来です
日本では絶対的にトレーナー不足で今公的にも増やそうと研修など増やしてます

スレができてるのでよければ書き込みに来てください

1041:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 16:10:35.09 t8p/qSgb.net
>>993
>>994
うちの父親も些細なことでかっとするといい年こいて座卓や家の壁に穴開けたり、テレビを2階の窓から放り投げたりしてた
もちろんもれなく暴力も



1042:間違いなくキ○ガイで間違いなく自分にもその血が流れてるんだなと子供の頃に悲しくなった 嫌だ嫌だと思ってもうちも皆そうなんだろうな(自分はそうだと確信はしてる)



1043:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 16:49:09.25 pvru/KDj.net
>>974
オムツがとれて一年以上経っているので確実にストレスですね
実は吃音も出てます
でも怒らずに過ごせる日などなく、息子も聞き分けなくしつこく反抗的なのでイライラもぶつけてしまいます
私がメンタル相談すべきですね

1044:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 17:54:04.07 u8nmiBsu.net
>>998
>>994だけど、うちの親父もそうだったよ…
今でもトラウマに苦しんでるし○したくなるほど憎んでるわ。
家ではいつも大暴れで家中穴だらけなのも同じw
そして同じ血が流れてるのが嫌で嫌で仕方ないのも同じ…
負の連鎖は断ち切らなきゃまいけなかったなぁ。
子供に申し訳ない。

1045:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 18:32:31.36 Hk7A4yiy.net
うちの父もすぐ怒鳴るし祖父母(父の両親)と喧嘩してちゃぶ台ひっくり返したりガラス窓割ったりしてたよ
父が友達と遊んでるの見たことない。母もだけど。
父は外面はいいけど母が完全な発達で仕事も家事もできないでパチンコ漬けだった
仕事して養ってくれただけ父には感謝してるけど今は関わりたくないな
今は脊髄反射で暴力、暴言が出る人は結婚できないからいい世の中になったよ
それでも外面良くて結婚するまで隠してたりする場合があるから出会ってすぐデキ婚したりするのはやめて慎重に結婚相手選ぶべきと思う

1046:名無しの心子知らず@\(^o^)/
17/02/04 19:11:26.46 1Zydb6zH.net
>>975
自分は全く遅れてなかったし、活発でよく喋る方で、運動会の列の先頭とかやらされるタイプだったけど
幼稚園時代は背が前から2,3番目に低かったから、周りの女の子はこぞって世話係やろうとしてくれたよ
そして自分は知恵遅れの子と仲良くて教えて上げるのが好きだった

正常な子でも困った子とそうじゃない子居るから困らせないタイプならどんだけ遅れてても負担には思われないだろうし
困らせたら嫌われるのはどっちも同じ、どのタイプからいずれ分かる

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2532日前に更新/383 KB
担当:undef