■公文教室ってどうよ ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 06:09:24.77 s3lzwN3/.net
>>115
4級までは、全く公文だけで過去問も見なかった
3級は、過去問解いたり、2次の面接対策なんかはやったよ
2次対策は、教室の英語担当なスタッフさんが見てくれたので助かった、準2も3級と同じ感じ
2級は>>114さんも書いてる通りで、最終まで終わってても公文だけでは少し難しいと思う
語彙の補強なんかも含めて、それなりに準備しないと厳しいかな

117:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 06:10:45.45 wgx3ZV9h.net
>>115
ギリギリでも何でも受かるだけで良いなら、3級までなら公文だけでもいけると思う
面接も落ち着いて臨めば大丈夫
ただ、英検用の勉強をすることで復習や知識の整理にもなるよね

118:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 11:20:43.56 qKLrbtH2.net
公文でもっと語彙補強やってくれるといいのにね
コツコツシステム的にも向いていると思う

119:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 11:31:55.46 suMYZ3hI.net
前回(教室が準会場)の英検は部活の関係で受けなかったので今回(準会場ではない)・・・と思ってたら案内なかった
もしかして教室が試験会場になる時のみ案内してるのだろか・・・?

120:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 13:51:29.53 VZtLklLt.net
>>116
>>117
ありがとう、案外いけるものなのね
一応、受検が決まったら教室で少し対策しますと言われてるけど
外部の試験とか全く受けたことない子だから不安だわ
>>118
くもんで単語集とか出してくれたら嬉しいよね
中学生向けには市販でいいのがあるみたいだけど

121:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 15:19:33.87 tak+5X5B.net
GI?の時に英検5級受けて受かった。
公文の英語始める前に英会話行ってたり、ベネッセのビーゴやったりオンラインでもいろいろしてたんで、
公文以外の語彙の蓄積がわりとある状態だったので、
1か月前くらいから家で問題集(5級の)やったら余裕だった。
問題集は、英検5級をひとつひとつわかりやすくという小学生向けのと、1週間前から7日間完成をやった。
教室では対策してくれると言っていたけど、直前に1回練習問題みたいなのをやっただけだったから、
Gで5級、Hで4級なら家での対策はいるかも。
もっとずっと進んでいるならあまり対策しなくても大丈夫かも。でもみんな言ってるように語彙は圧倒的に足りないよ。

122:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 17:43:15.83 rDBg7fxf.net
前スレでスタディサプリ教えてくれた方、ありがとうございました
数学が理解出来たようです
英語もハイレベル講座見て、理解出来た所もあるようです
うちは小5で英検3級、小6で準2級受かりましたが、リスニングで取れたと
思ってます
英語が堪能な先生が面接の練習をしてくれました
英会話やってないのに二次試験は点数良かったのは先生のおかげだと思ってます

123:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 21:40:19.25 F/dpjzrL.net
>>35
東大生はそもそも、友達と何時間もファミレスでしゃべったりカラオケに入り浸ったりしないだろうから門限設けるまでもなく家にきっちり帰ってきそうだ

124:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 21:50:32.69 F/dpjzrL.net
>>103
うちは学年が進んで(小3)自分で自分の力を判断できるようになってきたので、ここはもう1回くださいとかってプリントもらっているよ。先に進むだけじゃなくてゆっくりになってしまっても振り返ってもう一度やることも大事かも。
なんなら3回目や4回目でいやならそれは2、3週あけて問題も忘れた頃にやらせるとか。

125:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 21:54:28.13 6lu708J/.net
>>123
東大生にどんだけ幻想を抱いてんだかw
身近に全然いないんだろうな

126:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/06 23:58:14.14 kmLJpoOX.net
このスレにいる算数が高進度のお子さんはみんな男児ですか?
うちは年中女児で英・国はそこそこ進んでるのに算はからっきしです

127:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 03:56:51.21 JA8e0rzo.net
>>122
私のことかな…違うかな…
どういたしまして!数学は積み重ねなので、今からじっくり習熟度が増すと良いですね

128:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 07:53:13.43 qbtQb2sG.net
>>123
強姦容疑で逮捕される東大生グループはいるけどね。

129:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 08:50:26.24 CYoea8rN.net
H1終了で英検5級いけますか?
習い事や運動会などの為、英検対策は出来ていません。

130:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 08:54:23.76 bOjX9zRt.net
>>129
余裕じゃない?

131:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 08:59:45.50 0Cjjqu7B.net
>>129
無対策で余裕
英検のサイトで過去問をやらせてみたら?
ぎりぎりでの合格でも構わないなら4級でもいける

132:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 09:28:38.24 JrU8/xgb.net
5級持つ意味がわからない

133:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 10:23:20.10 WIFv/UkM.net
むしろ、そこに疑問を持つ意味がわからない
モチベーションのため、慣れのため、色々思いつけど。

134:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 10:48:13.93 f2bIs/wU.net
うん
試験の緊張に慣れること、合格時の喜び体験することはとても重要だよね

135:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 11:38:14.80 +CLZ/PUb.net
これからだけど5級から順に受けさせるよ
試験慣れもするし、自信にも繋がるかと思って

136:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/10/07 13:35:05.44 Dn70C+WE.net
成功体験したことない人が、こういう疑問持つのかねえ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2811日前に更新/40 KB
担当:undef