【それでも】夫に一言 ..
[2ch|▼Menu]
166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 20:23:34.86 s95R54Nf.net
昨年娘を連れて再婚しました。娘は当時中2でした。
こう書くと、子供より女としての幸せを優先したと、母親失格の烙印を押されてしまいそうですが、
夫は娘も昔から知っている男性ですし、娘の将来の選択肢を金銭面で狭めるような事が無いよう2馬力で
バックアップしたいというのが理由の一つでもありました。
亡夫と私と今の夫は大学のゼミ仲間。
そして私は二人に好意を持たれ、結局亡夫を選び結婚、娘が産まれました。
夫は前の夫が亡くなってから3年後プロポーズしてくれました。
しかし再婚したい旨伝えた私に対し、想像以上に娘は拒否反応を示しました。
「再婚するならすれば。でも絶対あの人の事を『お父さん』とは呼ばない。誰が呼んでやるか」と私に悪態をついたのです。
ところがです。
娘はすっかり夫に懐いてしまいました。
結局5年も経てば、父親の事は忘れてしまうんですね。
娘はこう言います。
「お母さんの知らなかったお父さんの事を色々話してくれる。それに、お父さんの事を否定しない。
『お父さんが居たから○○ちゃんが産まれてきたんだよ。いつまでもお父さんは側にいてくれるからね』って言ってくれた」
「お母さんは理数系からっきしだから聞かなかったけど、出来なくて困ってたら丁寧に解るまで教えてくれた。
夜遅くに聞きに行ったら寝てても起きて来て勉強教えてくれる」
「お母さんは言ってくれなかったけど、親の都合で再婚を優先した事を謝ってくれた」
いや、解るんだけど、私にあそこまで怒鳴っておきながら、やっぱり良い人だったからOK、という態度はどうなのと思います。
私は日曜出勤なので、日曜とか仲良く二人で出掛けたりするのを聞くと、何だかモヤモヤします。
先ずは、娘に親に暴言を吐いた事を謝らせたいのですが、皆さんはどう思いますか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2800日前に更新/384 KB
担当:undef