今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part28 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 10:21:15.99 RuzL/HMT.net
>>143です
皆さんレスありがとう。
スティック掃除機はフル活用中で、ルンバ活動スペースは無しなんだよなぁ。
買い物もしばらく生協頼るかな…
3人目ともなると産後の肥立ちがー床上げがーなんてぬるいこと言ってられないね。食事おやつ豪華な産院なので1ヶ月くらい入院したいわw

151:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 10:41:53.14 aCTU0FyF.net
あと6日で出産予定日。西松屋しかない田舎で、隣町まで子供服買いに行ってたけど当分それは無理。
産まれてくる子の冬の防寒も、きっと隣町まで買いに行くなんて産後無理。
そもそも性別不明で事前準備もできない。
産後育休に入ってくれる夫はセンス酷すぎるので、緊急以外では服を買いに行かせたくない。
上の子の秋服は昨日ネットで頼んだけど、冬服とか今買えないものは、
街中に住んでる母親にこっそり頼んじゃった。
もし服が必要になったら、買って送って欲しいと。
支払いは後払いで申し訳ないけど、母がプレゼントしてくれる子供服は周りからの評判いつも良いから、
母に選んでもらったほうが絶対いい。
夫にはセンス酷いとか思ってるのは内緒で。

152:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 11:32:44.16 X7QyePqr.net
性別不明ってあえて聞かないのか病院の方針で教えないのか本当にわからないの?

153:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 11:48:42.00 eXiNqBiR.net
>>152
今日32wで見てみたら股の間に臍の緒挟んでて見えなかったよ
見えない人はそういう事が続いてるんだと思う
うちの子も逆子になってたり骨盤に嵌ってたりで4回見るまで見せてくれなかったわw

154:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 12:03:42.23 GWDmVOpz.net
まだ性別わかってないから上と別がいいな〜と夢見つつ、服をまた買わなきゃいけないのは面倒だから同じが楽だなと思う現実
乳児の間は何でも着せるけどね

155:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 12:07:38.19 eXiNqBiR.net
上と性別違っても特になんとも思ってなったけど
昨日産着を買いに行ったらテンション上がったよw
今はユニセックスなお洋服も可愛いのいっぱいあるのね
ついつい5着くらい選んでしまって厳選するのに苦労したわ

156:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 12:41:10.46 iTYJycSr.net
友達の子は臨月でも性別分からなくて困ってたな
うちは上が女の子だけど、小さいサイズは着させるの楽だからとシンプルな服が多いので、どっちでもいけそう
男の子だったらバンダナのスタイ買いたい…!前、支援センターでつけてる子がいてかっこよかった

157:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 12:56:12.98 gg1DfnDc.net
2人目を妊娠中、6ヶ月に入ったところなんだけど上の子が可愛すぎて産まれたら同じように愛せるのか不安になる。妊娠中の情緒不安定なのかな。
周りは喜んでくれるけどまだ実感もあまりなくて。2人目なのに。
産まれたらお兄ちゃんなんだから!とか言うの絶対やめよう、寂しい思いさせないようにしようと考えるのは上の子の事ばかり。同じような人がいるかな‥。

158:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 13:08:54.85 jmjVIb4d.net
>>157
全く同じでびっくり。上の子の性別も6ヶ月なのも同じ。
赤ちゃんお腹に居るのわかってるからか凄く甘えん坊になってしまってそれがまた可愛すぎて、これ赤ちゃん生まれてもこんな風にかわいいと思えるのかな…とずっと考えてたよー。
ただ上の子妊娠中には、自分を最優先に考える時間も欲しい!子供中心ばっかりなんて嫌!!ベタベタじゃなくてクールな子育てしてやる!
って思ってて、いざ生まれたら息子の事しか考えられないし、常に最優先だし、1人時間貰っても息子いないと寂しいなーと思ってしまうから、2人目もきっと生まれたらかわいくて仕方ないんだと思う。

159:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 13:11:21.30 mbx8BmlS.net
>>157
(・∀・)ノシ
胎動の激しさにのたうち回ってる9ヶ月だけど
昨日やっと赤子の支度が終わって新しく用意した産着を見たら実感してきたよ
上の子にとっては幸せな時間だと思うからたくさんイチャイチャするといいよ!

160:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 14:00:15.89 z+340g3u.net
>>157
下の子は下の子で可愛いよ。同じように育てているはずなのに、
性格も行動パターンも違うからまた違った視点で見られるよ

161:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 14:09:02.23 cS9tgOv3.net
下の子は上の子もこんな時期があったなーと思い出して孫のような可愛さ!

162:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 14:14:07.55 uDCRVxDd.net
私も妊娠8ヶ月くらいまでは、下の子可愛がれるかなーって思ってたけど、9ヶ月後半になってきたら気持ちが変わってきたよ。
今では、下の子のお世話で上のことないがしろにしてしまうんじゃないかという不安のほうが大きい。

163:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 16:09:20.38 mbx8BmlS.net
里帰りするための、上の子の荷造りが終わった!
11月出産だから秋の服と冬の服を分けてバスケットに入れて
肌着用のバスケットも用意して、防寒具はバックに詰めて
しかも成長途中で80→90に切り替わる時期だからまだ着られる夏服(セコイ)も詰めて…ってやってたら
小さいながらも息子の分だけで荷物が4つになったわ
車だからバスケットごと持っていけるけどこれスーツケースには絶対入らないだろうなw
自分の分はコンパクトにまとめて
いざとなったらあちらで買い足そう
授乳ブラがまだ見つからないんだよね

164:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 20:38:57.66 cGMsyZqj.net
>>157です。
同じように思っている方や、励ましてくださる方がいて心強いです。ありがとうございました。
産まれたらきっとこんな事悩んでたんだなと懐かしく思い出すかもしれませんね。ありがとう。

165:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 21:29:02.03 RHgCB74V.net
先週の金曜日に鼻詰まりから始まってずっと安静にしてるのにどんどん悪化して
今は鼻詰まり据え置きで咳が止まらない。
病院に行ったほうが良いのかな…

166:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/21 22:37:13.17 KoBx0+7m.net
上の子1歳。そろそろ生まれてくるお腹の子の事は、話したってまだわからないだろうと思ってそんなに話してないけど、
ある時から私のお腹を「いいこいいこー」と言いながらさすってくれるように。
私の真似をしているだけか、なんとなく感じるものがあるのか。
人前でも、私の服をまくしあげてお腹を出してさすりたがるのだけは勘弁だけど、とにかく可愛いー。
仲良い姉妹になりますように。

167:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 06:13:00.08 3lpHcFvc.net
>>165
早く病院行っておいで!
または健診のときに相談してみるといいよ
私は咳だけだけど、ちびるし疲れる
健診で相談して漢方もらったよ

168:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 14:43:03.45 m8M1i4BA.net
出産予定日まであと数日なのに、激しい胎動、お腹も下がった気配なし。
上の子3日間陣痛に苦しんだ上、予定日1週間と6日オーバーで産まれたから、下の子も超過するんではないかと不安。
でも部屋の片付け終わってないし、自分が産後動けないことを考えるの忘れてて、
子供服、自分の服、衣替えしなくちゃならないことに今日気づいた。
旦那のは、最悪自分で出して貰えばいいんだけど。
まだ半袖メインだから、産後着るものがない…
他にもすることあったような…と今更焦っている。

169:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 14:52:41.69 m8M1i4BA.net
ちなみに、使わなくなった上の子のお世話用ガーゼを捨てるか迷ってたら、
夫が三角に半分に折って、縫ってマジックテープ付ければスタイになるよ、と。
ヨダレがすごい時、家の中限定で使えるかもと。
面倒だなーと言ったら、俺が縫ってやるとか!
前に息子のパジャマのボタン付けもやってくれたけど、料理離乳食作り、掃除洗濯の家事完璧。
息子のお世話、お風呂も準備から後片付けまで完璧。
多分私が泊まりがけで留守にしても、息子のこと、家のこと回せるし、
息子の病気とか病院事情も詳しくなってくれたしその上外で働いて稼いでくれてるので、
私いらないんじゃ?どっちが主婦だよって思う。
私が入院中、息子のこと含め全てを夫に託すから、すごく頼りになる夫でよかった。

170:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 15:54:49.83 /rllAado.net
いいなぁ、自慢のご主人だよ。
ガーゼはそういえば首座らないうちは首元に入れてスタイとして使ってたしいい感じそう。
二人目も里帰りしないと決めて入院中は夫が子供をみることになるんだろうけど、1.2時間頼むのとは訳が違うし今から不安だよ。
夫は呑気というか不安を言わないのが何も考えてないというか。
パン一枚も焼かない人なのに大丈夫なのか。

171:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 17:11:34.02 JLeOH/xx.net
えっガーゼって普通に白いあれ?
わざわざスタイにしなくてもお手拭きにしたりして使えばいいのに
首もとに突っ込むのはやるけど
縫ってマジックテープ付けてまで使うようなもんじゃなくない?

172:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 17:18:34.63 4LcqbxNC.net
>>171
よだれ多い子は凄い数必要らしいから他に使い道無いならスタイとしてあってもいいんじゃないの?

173:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 17:22:33.53 m8M1i4BA.net
>>170
私には勿体無いくらい良く出来た夫です。
我が家も里帰りしないから、夫が頼みの綱なので、本当に助かります。
しかも子供が今はパパっ子。
お子さんの年齢にもよるとは思うけど、お子さんがもし小さいなら、
お母さんが入院中は不安になったりしてぐずったり、体調崩したり、いつもと様子がかわったりするかも。
事前にご主人に1日預けてみるとか、やってみたほうがいいかも。
うちは、夫1人で息子連れて実家帰省したり、逆に私が泊まりでなくても1日留守にしたり、
色々やって夫に安心して任せられるかやりましたよ。
夫の自発的な発案で。
ここの所息子が体調崩して1週間病院通いだったけど、夫が全部診察室入ったり、夫だけで連れてってもらったり、
夫が息子の体調不良にも対応できるようにもしました。
うちは年子で、上の子もまだ小さいし、何かあったらと思って。

174:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 17:23:23.69 x7sWL/gj.net
もうすぐ臨月
上の子4歳にイライラしてしまう。今日みたいに1日二人っきりだと余計だめだ。

175:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 17:42:58.77 hF0S60uY.net
4wホヤホヤ
望んでいたこととはいえ、考えれば考える程2人目の不安しかないし上の子に申し訳なくてメソメソ
妊娠中ってほんとメンタルも厄介だよね

176:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 18:23:17.93 I/Ngg6PL.net
>>174
うざい上の子が死ぬように祈っててあげるね

177:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 18:23:44.54 I/Ngg6PL.net
>>175
流産するように祈っててあげるね

178:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 20:48:58.88 rAOSg/qK.net
ワンオペの日に自分の体調が悪くなったらどうしますか?
今日は保育園休みだし夫も休日出勤で、上の子と二人きり。昼前から頭痛と発熱、つわりも戻ってきてダウン。
雨で外に行けずに子は元気ありあまって休ませてもらえず。
痛み止め、ギリギリまで飲まなかったけど、夕方あたりで我慢できずに飲んじゃった。
ほんとは受診して薬をもらってくるべきだったんだけど、雨のなか上の子つれて休日診療してる病院まで行くのが億劫でとにかく耐えてた。
早めに夫に帰って来てもらえて今は休めてるんだけど、1日しんどかったー
年末に向けて夫の休日出勤が増えるみたいだし、こんな時なんとか休める工夫はないものかなぁ

179:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 21:10:53.75 Q+j4z3nS.net
>>178
携帯渡してYouTube見てもらうかDVD付けて見ててもらう。
YouTubeもDVDもいつもは時間決めたりしてるけど、具合悪い時はとにかく見ててもらう。
子供に携帯持たせるのとか嫌いだったらごめん。
私もこの1週間ずっと風邪ひいてて病院の薬も効かなくて毎日これしてた。元気になったら外遊びして取り戻す。

180:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 21:53:05.47 /rllAado.net
私もYouTubeに頼ったりとりあえず午後からは昼寝させる事をがんばる。逆に夫がいないならいない方が助かる気もする。先週がダウンしていて子供も微妙に咳してたけど自分がしんどいから病院も連れて行けなかった…。
食事の用意が一番しんどいな。

181:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 21:53:48.88 rAOSg/qK.net
やっぱ動画だよね。
普段もご飯作ってるときとか解禁してるから抵抗は無いけど、あいにくタブレット修理中で使えなかったんだ。タイミング悪い…。
ねんど、ぬりえ、録画してたアニメでお茶を濁してたんだけど、どれも小一時間やったら飽きて遊んで攻撃してくるんだよね。期待に答えられず辛かったー。
ほんと、普段も仕事でなかなか長く遊べないのに、せっかくの休みになにしてんだろ。
早く体調治して思いっきり遊んであげたいわ。

182:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 22:10:44.03 Q+j4z3nS.net
好きなアニメあったらそのDVDを旦那さんに仕事帰りに借りてきてもらうとかは?
何はともあれ早く良くなるといいね、お大事に!

183:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/22 22:23:07.06 p2pRV0ty.net
YouTube見せてるとどうしても画面を触って違うページになっちゃったり消しちゃったりして役に立たない…
テレビもダイニングテーブルに載せてるから触りたくてテーブルに登っちゃうし…テレビを降ろすしかないかなぁ…

184:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 00:08:31.09 VL3g8TLG.net
>>183
チャイルドロックのアプリあるよ。

185:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 00:13:56.80 cO3Q/v9G.net
>>184
ありがとう!!調べてみたらiPhoneだとアプリじゃなくて別の方法があったみたいで、すごく助かりました!!

186:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 02:45:20.45 w75BnbT1.net
はぁ…ここのところ上の子が赤ちゃんの時の写真や動画を見返しては可愛い可愛いって思ってる
悪阻の時期だけ極端に写真が少なくてあの可愛い時間をあまり覚えていないのが凄く悔しい
いつのまにか大きくなって夏の間に服のサイズも上がってたよ
あと2ヶ月でこの蜜月終わっちゃうんだよなあ
今のうちにたくさん写真や動画残しておこう
そして、2人目にも同じように残してあげたい
いつもお兄ちゃんと一緒の写真ばかりじゃなくてパパママとぎゅーしてるのを残してあげたい
核家族だからちょっと大変だけどそこは頑張ろう!

187:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 11:56:05.66 hBwh1qR0.net
来月産まれるしいい加減赤ちゃん用の部屋掃除しないと
夫がやってくれるって思ってるから甘えが出てるんだなー、とわかってるけど四つん這いになるの想像するだけでうんざり
子供寝たらちょっと頑張ろ

188:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 12:31:46.49 C0I9wr83.net
今朝上の子が泣きながら幼稚園行きたくないと言い出した
普段あまり泣いたりしない子なので上手い宥め方がわからず、運動会の練習あるから頑張って行っておいで!と無理やり送り出したけど、頑張ってって言わない方がよかったかな
気持ちはわかるけど、安易に休ませない方がいいよね
こんな時どんな声かけしてますか?

189:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 13:04:06.89 Tg6sdHZu.net
>>188
うちもたまに休みたいスイッチが入ってこちらが泣きそうになる(二歳半)
お友達が待ってるよ、とか、ブロック昨日の続きして遊ぶんだったよね?いいなー!とか、保育園での楽しいことを思い出してもらえればと思って声かけるけど、やっぱりだめな日が多い…
自分に余裕があれば15分ぐらいはゆっくり説得できるけど、体調悪かったり急いでる日は泣いてもなんでもチャイルドシートに乗せちゃう

190:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 13:13:54.94 n77bpfiZ.net
うちの子は基本的に保育園休みたい!って言わない、保育園大好きな子なんだけど、
先月突然休みたい!って朝ごね始めて、たまたま私が仕事休める時で付き合って家に2人でいたら、子供が突然熱出したことがある。
もちろん朝の時点では平熱で、昼過ぎに突然発熱、結局溶連菌だったんだけど、子供ながらに感じ取ってたのかなと。
脅かすわけじゃないけど、こんなこともあるってことで。

191:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 15:54:23.26 yrGq3ZSp.net
2人目妊娠中8ヶ月入った所なんだけど、初期からずっと低置胎盤と言われてて、一時期良くなったのに今日の健診でまた酷くなってた。
このまま良くならないと、今の病院から総合病院へ転院してのお産になりますと言われてすっごい凹んでる…。
上の子を同じ病院で産んでて、ご飯もすごい美味しかったし、産後も病院の人みんな良くしてくれて絶対次もここで産みたい!って思ってたし、上の子を産んだ所で下の子も産みたいって思ってたから転院は避けたいんだけど…。
お腹の子の事考えたらちゃんと大きい病院で産んだ方がいいのはわかってるし、先生の言うとおりにするつもりだけど、とにかく胎盤少しでも頑張って!って感じだ...できるだけ安静にするしかないな〜、上の子いると安静にするのが1番大変だよね。

192:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 17:05:07.23 pbZbi5hC.net
>>191
総合病院も思ってるほど悪くないよ!
ごはんの質は落ちるかもだけど、いつでも産科医や小児科医に頼れるのは心強いよ!
でも何もないに越したことはないね。
がんばれ胎盤!

193:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 17:27:13.07 FOih/DEh.net
>>191
同じだ
私は胎盤上がってくれたけど
結局32wになって子宮頸管短くてNICUのある総合病院に移るよ
大好きな産院だったから2人目産む時もここだ!って思ってたし
なにより上の子に入院中会えないのはつらいと思ってたな
不安なら総合病院に電話すれば色々教えてくれるよ
凄く丁寧にお話してくれて私はそれでお任せしようと思えた
上の子に会えない→ロビーに来てもらえれば会える
帝王切開→出産費用安く済む
で気持ち切り替えたよ
でも胎盤がんばれ超がんばれ!

194:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/23 18:49:17.78 +xfTbq0q.net
>>191
そこまでここで産みたい!って病院あるのいいね。
頑張れ胎盤!
でもほんと総合病院は総合病院で何かあった時にすぐ対応してくれるし良い所もあるよー。
産みたい所で産めるのが1番だけど…。
なんかもう雨降り続けて何週間目なの…。
上の子の家遊び限界。車の免許ないから雨だとほんっとにどこにも連れてってあげられないから辛い。

195:191
16/09/23 20:03:41.83 yrGq3ZSp.net
>>192
>>193
>>194
胎盤応援団ありがとう!
総合病院に行けば安心できるのはわかってるんだけど、ここに来て転院か〜って考えるともう少し自分が安静にしてれば良かったのかな?とかばっかり考えちゃってダメだね。
でも少しでもリスクがあるなら大人しく総合病院でお世話になるつもり!
上の子産む時に、家から近いからって選んだ産院だったけど、ご飯は美味しい、人は良い、部屋は綺麗でイイトコばかりだったし名残惜しいけど...笑
とにかく私の気持ちよりも赤ちゃんが元気に産まれてくる事最優先に考えてポジティブに安静生活送るしかないね!
今は3歳娘がお腹に魔法かけてくれてるから胎盤もプレッシャー感じて頑張ってくれることを祈るw

196:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 00:57:03.69 6pl6R+k9.net
二人目の妊娠が分かってすぐに、上の子との時間をめいっぱい楽しもう!と決意して5ヵ月入った辺りで仕事辞めたんだけど、辞めて1週間後に切迫流産の診断で寝たきりのまま7ヵ月まで来てしまった。
今まで仕事で連れていけなかった分、いろいろな所に連れていこう!って思ってたのに、外出すら出来なくなっちゃって自分が情けない・・・。
散歩すら出来ないから、上の子の体力が有り余りまくりの寝かしつけが日々長期戦。ずっとお家だとやっぱりスッと寝れないのかなー。

197:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 04:08:51.03 odWstMUK.net
今日は上の子にイライラして当たってしまった
水たまりで転んでぐちゃぐちゃになって抱っこしてってせがまれただけなのに。
悪阻中もしんどくてイライラしてたんだけど悪阻治ると同時にイライラしなくなってたような気がしたんだけどなー。明日は優しくしよう。
ところで里帰りする皆さんて実家にお金って渡しますか?上の子のお世話もしてもらうときもあるしどれくらいが相場なんだろ。前回は里帰りしてないからわからなくて。

198:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 04:28:46.04 IkHBwXSN.net
上の子の風邪が移って辛い。
顔面がめっちゃ痛いから、多分副鼻腔炎になってるわ。
明日耳鼻科に行ってくる。
調べたら、妊婦は薬貰えない&上顎洞穿刺洗浄になるらしく、今から恐怖で震えてる。

199:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 08:56:24.03 WHxfnoGg.net
>>197
そんな事考えた事もなかったわ
実家がお金なくてキツイ系なら渡したら良いんじゃないかな
>>198
抗生物質でもかなり長く飲まなきゃいけないし、穿刺は痛いだろうけどスッキリ治りやすいよ!頑張って!!

200:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 09:08:11.90 5YLpmbNF.net
>>197
なんだかんだで実家にはお金使わせるから、一応旦那からという形で五万だか渡したかな。1か月以上いたから足りてないかもだけど。
何もしないよりも旦那の印象も良くなるかなーっていう感じ。

201:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 09:37:06.09 WcYceZ88.net
>>197
>>200と同じく5万渡した
いくら実家と言えど名字も変わったし何ヶ月も世話になったから…でもうちにはきつい出費でした…

202:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 09:41:24.00 NBxVca7W.net
>>197
相場という意味なら一ヶ月までいるとして初産で3〜5万、上の子見てもらうなら5〜7万だと思う
一ヶ月の生活費を考えて決めたらいいよ

203:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 09:57:47.73 5oM186Bc.net
>>197
うちはお金はいらないと言われたから、
ちょうど買い換えたいといっていた炊飯器を買ったよ
5万くらいだったような記憶

204:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 10:02:33.19 xjKz9Ybo.net
実家にお金入れるのは当たり前だと思うけど、なかなか受け取ってもらえないのよね…

205:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 10:04:53.22 UdEX62bH.net
うちも受け取ってもらえなかった。
地域によっては、旦那実家が嫁実家に、孫と嫁がお世話になりますという意味でお金渡すらしい。その場合は義実家に任せて夫婦からは渡さなくていいとか。
親にもよるし地域にもよるよね。

206:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 10:21:01.35 e0kwH/qR.net
子供がお姉ちゃんになるの!って言ったからとうとう理解出来たのか!?と夫と話してたら、お熱はかるの!の聞き間違いだったw
文字にしたらなぜ間違える?って感じだけどそう聞こえたんだよ…願望出ちゃったかな

207:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 11:28:31.46 5n23l8tu.net
>>197
うちはお金を受け取ってくれないタイプだから、最初と最後に父母の好物プレゼント(りんご一箱&デパートで取り寄せたうなぎ)を渡し、帰る前に写真館で記念写真を撮ってプレゼントした。
孫ラブな両親だ写真撮るの楽しそうだったし喜んでもらえたよー

208:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 11:49:02.27 H5D8yqQX.net
うちもお金は渡さないな。
どうせ受け取ってもらえないのも分かってるし、1人め生まれる前後に泊まってたけど渡さなかった。
こどもにお金がかかるんだから、とっておきなさいって言われた気がする。

209:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 12:05:43.76 r8s7NYbr.net
関西だけど、義実家がお世話になりますといって一人目の時に10万渡してくれた。
もちろん受け取らなくて、最終的には受け取ってくれたけど、何かあったとき用に貯金しときなさいって内緒でくれたわ

210:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 12:30:53.59 1gdoyKih.net
うちも1人目里帰りの時はお金渡そうとしたけど断られたな
上げ膳据え膳だしさらに上の子もいるなら渡したいところだね
私は今回は里帰りしない予定だけど
上の子の食事が面倒すぎる
まだ幼児食で大人とは別が多いしいつもだらだら食べてなかなか食事が終わらないし量は食べるけど偏食で色々なものをちょっとずつ食べたがるし
普段なら泣こうが喚こうが終了させたりしてるけど、怠いし悪阻だしで好きにさせてしまってる
子のために剥いた林檎がおいしい

211:TooruShiraogawa
16/09/24 12:33:59.45 Vs+Wogi6.net
(以後引用)長文失礼します。即、他の掲示板へ移動します
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
私2016年10月1日から予算の都合2ch掲示板使わ無い予定

212:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 13:53:54.69 odWstMUK.net
>>197です
皆さんありがう。5万くらいからが多いみたいですね
うちは今回4ヶ月くらいお世話になると思うからもう少し包んでおくつもりでいることにします。
あと問題は近距離旦那実家。これまた旦那がお世話になるみたいだからこっちにも用意しておきゃなきゃ。
ぶっちゃけ出費かさむより常備菜とか準備しておいて冷凍しておく方が楽なのに

213:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 16:42:06.80 UdEX62bH.net
>>212
旦那さんは一人で自宅にいられないの?
旦那一人分なら義母は喜んで無料で世話してくれる気がする。うちだけかな。

214:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 19:50:42.64 IkHBwXSN.net
>>198です。
耳鼻科と産科が連携して飲める薬出してくれました。
これで今夜は眠れるといいなあ。
妊婦さんは免疫力が落ちるから、副鼻腔炎になりやすいみたいです。
皆様も風邪等で顔や頭が痛くなったら早めに耳鼻科に行ってください。
突然激痛に変わります。
>>199
ありがとう!
抗生剤が長引くようなら、顔に針ぶっ刺してもらいます。

215:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 20:23:56.07 lwQlchGL.net
固辞されようが受け取ってもらえても結局孫への貢物として倍以上になって返って来ようが、お世話になるからお金包んだよ

216:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 21:02:17.63 rv1DGRyn.net
>>210
うちは毎日ほぼ納豆とごはんと味噌汁とブロッコリー、小魚だ。(本人の好物のみ)
あと変わって豆腐ぐらい。肉を食べて欲しいな。
おやつも固定してる。
小まめに替えててすごいね。
今は無理だわ…

217:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 22:06:34.04 ytTWNt9C.net
実家にはやっかいになるときに10万渡して、子が生まれた後に御祝儀で50万くらい貰ったので、まぁ結果的には受け取らずに返却された形になった。
ただ、気持ちだから受け取ってもらい、あちらも気持ちだから多くくれた、みたいな感じかな。

218:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 22:14:27.75 AnS7hP2c.net
うちは里帰りのタイミングで旦那から渡してもらった、12万
切迫気味で早く帰ってきたから今回は三ヶ月〜四ヶ月いることになると思うけど、少なかったかなーと思ってる
たぶんお祝いという名目で返って来ちゃうだろうけど、上の子も居て本当に上げ膳据え膳で面倒見てもらってるから、どうにか全額受け取って欲しいわ

219:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 22:24:54.71 ytTWNt9C.net
そろそろ下の子生まれる予定なんだけど、上の子(1歳半)の寝かしつけが今とても楽しくて仕方ない。
ベッドに行くと、私が普段抱いてる抱き枕を持ってきて渡してくれて、お腹の子にイイコイイコしてくれて、
ギューしよって声かけるとニコニコしながらギューされに来て、2人でベッドの上でぬいぐるみ遊びをした後に、もう寝よっかって言ったら横になり、目が合うとウフフって照れ笑いされて、
その照れ笑いを何度かされてるうちにスッと眠りについてくれる。
可愛すぎる。幸せすぎる。

220:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:10:34.52 dzBrOQvI.net
旦那が「出産後、暫く旅行に行けないから友達と来週行ってきたい。」と言い出した。
その時私38週、3歳の娘もいるのに陣痛きたらどうしたらいいのか。産院まで車で30分、親は県外。
こんな事言ってくる旦那に泣けてきた。しかも快く送り出してもらえると思ってるし。

221:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:18:39.50 8zLh19OA.net
>>220
意味がわからないね
産後しばらく行けないのはあなたであって旦那は行こうと思えば行けるし
しかも38wなら陣痛くる可能性だって普通にあるのに
産後しばらく行けない=俺も同じくらい子育てに参加、妻を支える!って考えなら、38wで友達と旅行したいなんて考えないだろ!と言いたい

222:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:30:51.66 amumcSW+.net
>>220
私は出掛けたいと言われたら上の子も連れてけと言ってる
大体諦めてくれるw

223:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:44:06.28 WHxfnoGg.net
>>222
それ名案
「俺の趣味が全然できない」とか言われてガックリ
私の同期のイクメンが「親は趣味なんてする暇がないから、子供の趣味が親の趣味になる」って言ってたのを何も聞いてなかったのかな?

224:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:53:36.17 5NFFJON4.net
一人目の時それでずーっと喧嘩しまくってまんまと産後クライシスだよw
上が幼稚園入って余裕出てきたし妊娠中だけは色々気使ってくれるからいいけど
産まれたらまた喧嘩しまくるんだろうなー

225:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/24 23:57:59.34 6pl6R+k9.net
>>220
うわ、それは酷い・・。
暫く旅行に行けないって何言ってんのって感じだね。しかも、>>220とじゃなくて、友達と、ってところがまたイラッとくるね。
臨月入るといつ陣痛来てもおかしくないし、不安すぎる。もしかしたら37週とかに産まれるかもよ。そしたらどうするんだろうね?
その調子だと、産まれてたとしてもキャンセル出来ないからとか言い始めて行きそう。

226:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 01:10:30.33 +J4LSc9u.net
私は現在3人目37wなんだけど
うちの旦那の会社は毎年11月上旬に課内旅行がある
上の2人を連れて行くなら行っていいよと言ったらさすがに諦めた

227:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 01:29:09.30 ztQPeLBJ.net
諦めてくれるなんて羨ましい。
1人目出産したばっかりの時、私ぎっくり腰になって動けなくなったのに、旦那に社員旅行に行かれたの思い出したわ…
代わりに旦那の父が来たけど、庭の草むしりばっかりしててなんの役にも立たなかった…
2人目もうすぐ出産だけど、沖縄に行く事が決まったとか言ってたし、平気な顔してまた行くんだろうなぁ…

228:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 01:51:08.61 ISxq0hZb.net
>>227
ごめん
庭の草むしりばかりしててなんの役にも立たなかった
に吹いてしまった

229:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 06:12:17.56 OScYp2CK.net
専業主婦させてもらってるし、夫が仕事してる日中に上の子の面倒を私が見るのは当たり前だと思ってる。
でも夫が休みの日とかに夫のみで出掛ける予定を伝えられた時は、もちろん上の子も一緒だよね〜と言う風に返事してしまう。
私が1人で出掛けたい時は必ず「〜に行きたいから、上の子よろしく」だけど、夫は1人がデフォなんだよなぁ…

230:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 06:41:04.30 fejGe3OW.net
梨が旨い
子供が大好物なので1日1個と決めている…
>>228
友達夫婦の義父もそんなだったw
義母が干渉しすぎて離婚に至ったけど
旦那がいつまでも子供だとまあこうなるわな

231:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 07:22:54.26 Sfyp4Q0F.net
>>229
めちゃくちゃわかる
預けて帰ったあとも、ごめんね〜みてくれてありがとうって言ってしまう自分も自分だわ。
今赤ちゃん下がってて、お腹も張りやすく毎日しんどいって言ってるのにゴルフコンペに出掛けたわ
腹立つから実家いこかな。

232:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 09:50:02.04 KkerCRkh.net
あーうちもそんなんだわ、産まれるまでは何もできることないしって思ってそう
いてくれるだけで全然違うのにね
今日から23w、凄い胎動で驚いてる
一人目は産まれるまであんまり感じなくて、寝てるときピクッとかポコッとするなーくらいだったのに、今回はぐるんぐるんボコンボコン…逆に心配になるくらい暴れてる
既に膀胱刺激されてて辛いのに後期になったらどうなっちゃうんだ

233:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 12:22:06.95 g8FD408d.net
>>220です
同調してくださる方が多くて救われました。
ありがとうございます。
結局、私が渋っていると「もういいから!」と不機嫌に。友達にはキャンセルの連絡をしたそうです。

234:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 12:59:42.83 ee75O/td.net
>>233
不機嫌になるのが間違ってるわ
妊婦は命懸けの出産だしさ。
正産期に何考えてるんだって話よね
100歩譲って16週から36週までの安定期があるんだから、
その時期に考えればいいのに

235:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 13:32:37.15 IORJ5JBc.net
>>233
旦那さんちょっと幼稚すぎる気がする。
普通ならいつ生まれるかドキドキ一緒に待ってくれていいと思うし友達も友達。
そんな大事な時期とわかってて誘ってるなら腹立つ。
うちは正産期に入ったら仕事からは直帰だし休みの日も夜は飲まずに待機。

236:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 14:00:15.01 +J4LSc9u.net
男って結構そんなもんだよ。
実家が近くて頼りになったり、トメが違う意味で背中押しちゃったりしたら尚更。

うちの義弟のとこは2人目誘発入院日に嫁一家
に止められたにも関わらず普通に仕事行ってその後は携帯コール出ずに普通に帰ってきた(しかも緊急帝王切開になっていた)
妻の出産を子供の風邪と同じくらいのノリで考えていたことがあとでわかった上に
トメが義弟を擁護するもんだから、2ヶ月たった今でも揉めてるよ

237:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 14:14:33.34 yu/XVQDO.net
正産期に飲み会あったり義親と食事した時にお酒すすめてるのさえ苛々きた。

238:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 17:48:38.03 Xj+fczhf.net
もうすぐ3人目が産まれるから敷き詰めてるカーペットをクリーニングに出した
全部屋フローリングの今が上の子のトイトレのチャンスなのだろうか
でも37wになってしまったから中途半端で入院も困る
でも漏らしたの拭く作業は陣痛に繋がりそうだし
デモデモダッテ...

239:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 18:57:11.80 sBKcxWMj.net
2人目産んだからと1人目の時のベビーカー出してきたけど、
新生児用サポーターどこやったか忘れた…
ちょっと前に子の古い服とか整理した時には出てこなかったし、存在すら忘れてたよ
当面はバスタオルとか敷いて代用するかな…

240:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 20:14:32.36 +J4LSc9u.net
>>238
上の子トイトレで今回3人目ってことは3人年子とか?
そっちの方にびっくりしてしまった

ちなみに私も37w3人目で下がトイトレ中だけど、知らないふりしてるw

241:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 20:39:29.47 uj0eSKyw.net
どうでも良い事に突っかかるね

242:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 20:49:48.34 ISxq0hZb.net
>>239
そう言われてみたらサポート部分ってあるよねw
チャイルドシートもそうだわー
私もそんなものがついてたことすら忘れてたわぁ…

243:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 22:04:41.11 qf3FbkW4.net
私もチャイルドシートの新生児用クッションが行方不明で仕方ないからメーカーに発注して買ったよ…高かった
今日はようやく久々に晴れて少し肌着を水通し出来て良かった…けど明日からまた雨なのか
上の子の冬の準備もあるし洗濯しないといけない物が多くてなかなか上手くいかないなぁ…

244:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 22:16:42.68 1CgwtPsy.net
明後日出産予定日。
明日支援センター開所日だから下の子連れて行きたいけど、正直行こうか迷う。
最近は旦那が連れて行ってくれてたから、明日も旦那に任せてもいいんだけど、
息子のことで保育士さんに相談したいこともあるし、当分息子と2人で出かけるの無理だから、
私が連れて行きたい。
先週、先々週息子が体調不良で行けなかったから久しぶりで、多分他のお母さんたちや保育士さんも、
私がもう産気づいたと思ってそう。
でも行った先で産気づいちゃったらみんなに迷惑かけるしな…
保健師さんと助産師さんもいる保育園だから、いざって時は大丈夫と前に言われたし、
何かあったら夫がすぐ来てくれるだろうけど。
明日の朝になったら考えよう。

245:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/25 22:21:15.58 wDxfwKzC.net
うちもそろそろしないとと思って新生児衣料を押し入れから出してチェックした〜
11月上旬予定日(女の子)
上の娘と下の息子が季節逆だったから息子には着せられなかった新生児向けクマ耳でキルティング防寒カバーオールを6年振りに出してきた
娘の服はほとんどお下がりで姪にあげたけど新生児〜乳児期のは1人目ってのもあってわりと高いベビー服を実母や義母からもらったり自分で買ったりしてて、思い入れもあるから何となく手元においてたんだよね
手放さなくて良かった
首元にミルクの染みが浮き出てたから今日は煮洗いして干した
真っ白に戻って気分良かった

246:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 07:02:35.80 Q5+63nyt.net
ああー風邪つらい
そろそろ子供起きる時間だけどお願いだからまだ寝てて…

247:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 07:13:29.53 uEsaxlkh.net
明日出産予定日で何の兆候もないけど、明け方から息子が熱出してしまった。
最初は38°Cだったけど、さっき計ったら40°Cに上がってた。
週末声に痰が絡んでて時折咳もしてたから気になってたんだけど、風邪かなあ。
休み明けで、病院のネット予約はいっぱい。予約なしで待ち覚悟で行くしかない。
夫もお産に備えて休み入ってくれてて助かったけど、息子が辛いときにお産入院ってのは私も辛い。
心配だ。しかも私も若干喉が痛いっていう…

248:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 10:01:49.16 /H+a1xm3.net
今日1歳になった息子が、突然積み木を渡してくるようになった
可愛いんだけど、ちょっとしんどくて横になってるとお腹にどんどん乗せてくる

249:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 14:06:20.69 WAwkhSv7.net
うちはお腹の上じゃなくて唇を無理やり引っ張って口の中に積み木押し込んでくる1歳3ヶ月
歯を食いしばってると怒りながら鼻の中に指入れてくるししんどいわ

250:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 14:25:13.82 QKvCuZav.net
>>249
うちはそれを寝かしつけの時にやられるわー、積み木じゃなくて手を突っ込んできて口の中ひっかかれる
口閉じてると鼻や目も攻撃してきて困る…

251:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 16:11:20.27 ijrD3jmQ.net
週末から娘の高熱が治らない
病院で診てもらって検査してもそんな異常もないらしいけど、ずっと辛そうだし、離れられないし、
つわり気持ち悪くてお腹痛くて私も微熱だけど、どこまでつわりで、実は風邪がうつったのかもわからない
こんな日に限って夫は大事な飲み会。
でも、これが下の子産まれた後とかでも辛いんだろうなと不安しかないよ

252:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 19:47:15.58 Z8we5mxe.net
>>251
うちも先週から娘の熱が下がらなくて、2週間近く保育園休んでたよ。
朝、熱なくて保育園行っても、お昼寝後には熱出て、電話かかってきてお迎えきてくださいの連続。
小児科三件行ったけど、そのうち治るとか、ただの風邪って言われて薬処方されるだけ。
薬もなかなか飲んでくれないし。
結局、大きい病院で検査してもらったら、中耳炎と軽い気管支炎だったよ。
娘さんも早く原因わかるといいね。

253:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/26 21:20:48.62 Jy/O3lW3.net
私も昔はこのパターンだったな。
2週間とかよく休んだ。
今思うと中耳炎、気管支炎、扁桃腺

254:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 00:28:08.91 uUh/fb6o.net
鼻水が透明なうちは内科に行くけど、黄色くなったら耳鼻科に行くとすでに蓄のう症で中耳炎になってることが多い2歳半男児
保育園を卒業するまでは耳鼻科に通い続けると思うよ〜と先生に言われてる、保育園の菌強いらしい

255:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 01:53:15.39 ocoObOWh.net
中耳炎ほんとしつこい!
うちも鼻風邪ひくとすぐ耳いっちゃう。鼻水なんて保育園行ってたら年中出るよね
卒園するまでお付き合いするのか・・・

256:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 04:24:14.69 Wmq0hyMk.net
>>249うちの1歳3ヶ月女も同じことしてきてワロタ。自分のツバだけど臭いしつわりで余計しんどいわw

257:251
16/09/27 07:29:00.26 8AMOIY15.net
結局夫に飲み会キャンセルして帰ってきてもらったよ
中耳炎は一度なった時に耳鼻科で娘がぐるぐるに毛布巻かれて
三人がかりで押さえつけられて地獄絵図だったので、きついなぁ
でも皆苦労してるのね、今日も熱上がるかもだけど様子みながらがんばる!

258:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 10:23:11.87 DnX0NR/w.net
35w
上の子と公園で砂遊びがつらい
お腹が前に出まくってるから砂場の縁に座ってるだけで苦しい

259:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 11:03:41.26 nIlM8rcp.net
>>251
うちは先週それでマイコプラズマ肺炎だったよ
金曜日に熱出て、解熱剤飲んでも39度とかあった
祝日挟んで火曜日に薬が変わったらその日のうちに37度まで下がった

260:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 11:48:05.36 qoiduzGe.net
中耳炎って気づくもの??
鼻水出てたから耳鼻科に行ったら、中耳炎がひどくて手術かもといわれたんだけど痛がらないし全く気付かなかった。

261:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 12:03:36.67 uUcFekSg.net
>>260
そこで鼻水の色が目印になるんですよ、透明じゃない黄色くて緑っぽい鼻水が出てきたらすぐ耳鼻科に行ったほうがいいみたい、その時にはすでに中耳炎になってる可能性もあるけど、早ければ早いほうがいいから

262:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 12:04:48.71 OGTz1OfN.net
>>260
耳は全く痛がらず、鼻も喉もなんともなかったけど、なんだか聞き返しが多くなった…?と耳鼻科連れてったら中耳炎だったことあるよ

263:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 12:16:55.82 mxi1C789.net
鼻水長引いたら即耳鼻科がいいっぽい
ずっと治らなかったり繰り返してると耳周辺の成長が阻害されて
難聴になったり、チューブを何年も入れなきゃいけなくなるよ

264:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 12:36:11.02 Z0gfzpoL.net
>>260
うちもなんか朝から鼻水出てるな〜連休入るし連れてくかって感じで耳鼻科行ったら中耳炎でビックリしたよ
全く痛がってないし耳を気にしたりもなかった
子供の間は鼻水=中耳炎と思ってもらっていいって言われたよ

265:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 14:57:15.45 G0+IDiNI.net
今日出産予定日だけど、まだかなー。
今日の検診で子宮口2.5センチ開いてるって言われたし、赤ちゃんも下がってきてるらしいけど。
上の子の時は軟産道強靭とか言われて、子宮口硬くて大変だったし。
上の子の時難産だったから、陣痛とか怖いよ…

266:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 15:02:01.03 wuTKK4KK.net
明日からまたしばらく雨みたいだから洗濯しまくった
5才・4才・旦那・私でシングルとダブルで寝てるんだけど、ベッドパッドからシーツから夏用肌掛けから枕カバーから全部洗って、普段の洗濯もしたら洗濯機3回も回したよ…
9ヶ月のデカ腹抱えてマットレス動かしたりパッドやらシーツセットとかしんどいわ
疲れて強烈な眠気きてるけど、もうすぐお迎えの時間だ…
もう料理する気力無いわ

267:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 15:17:22.74 qoiduzGe.net
260です。
鼻水の色とか少しでも長引いたら、とか中耳炎のこと知りませんでした。言葉遅れてない?と聞かれたけどちゃんと聞き取れているしほんとに分からなかった!しばらく耳鼻科通うことになりそうですね…ありがとう

268:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 15:17:42.41 O8g9MmqW.net
中耳炎には痛いバージョンと痛くないバージョンがあるんだよ。
前者は大人でも泣きたくなるくらい痛い、後者は病院に行って初めて気づく程度。

269:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 16:54:02.76 eiTASurE.net
上の子1歳10ヶ月で、もうすぐ出産予定日
たまに「完全に2歳は離れてないんだ〜」って言ってくるやついるけど、何か問題あるのかな?
だから何?って思いながら適当に相槌うってるんだけど、いつも意味ありげだから少しイラつく

270:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 16:54:23.43 Wmq0hyMk.net
>>266大変でしたね。お疲れ様です…
晩御飯手抜きできるといいですが

271:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 17:01:54.28 mOrrIKl5.net
>>269
うちもそのくらいの年の差?になる予定
2歳差で産む人が多そうだし、年子は大変なイメージがあるから、どうしてあえて年子なのって感じで言ってるんじゃないかな
4人の子持ちの人が2歳差より年子の方が楽だったよって言ってたので、私はそれを支えにしてるw

272:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 17:02:26.65 cVAt2avf.net
>>269
何かダメなのかな?ってしょんぼりした顔しながら聞いてみれば?

273:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 17:13:03.70 LjYsE+ws.net
>>269
1歳1ヶ月差とかなら、え!?となるけど1歳10ヶ月差なんてほぼ2歳と変わらないし珍しくもないのにね
うちも同じぐらいの差で似たような事言われた事あるけど、ほんとだから何?羨ましいの?って感じ

274:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 17:13:40.66 eiTASurE.net
>>271
そうなのかなぁ
じゃあ素直に聞いてこいって感じw
私もその人の言葉信じて頑張ろう!
>>272
私がすると喧嘩売ってるみたいになりそうだけど、聞いてみようかなw
ほんと気になるわ〜

275:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 18:08:37.12 Cih33+fF.net
私もそのくらいの年の差で生みそうだけど、自分で二人目出来たの早かったなーと思ってるから、(まあみんなお気づきだと思うけど)自分が言われたらお二人仲がいいのねって言う意味なのかなと受け取ってしまうなー

276:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 18:40:48.30 7CAjXTtD.net
うちは3月生まれの1歳半の双子がいて来月3人目を出産予定
もう地域の保健師さんとか近所のおばちゃんたちには知れ渡っているからいいんだけど、支援センターとかスーパーで会うママたちには必ず私のお腹かマタニティマークをみると「えっ〜!」って顔をされる

277:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 18:50:34.86 Cih33+fF.net
それは…まあ…

278:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 18:56:05.39 fa5jR+b0.net
>>276
ごめん、私もするかも。
手のかかる1歳半の子2人に更にもう1人ってパワフルなお母さんだな〜凄いな〜って思う。
私が体力無いから余計かもw 羨ましい。
下の子がわかってから上の子の甘えっぷりが凄い。
抱っこして〜!ちゅーして〜!かーちゃんと!、可愛いけど悪阻のせいでつらい。

279:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 19:15:48.05 sU5Vznb3.net
>>276
ちょっと話がずれるけど、一歳半って妊娠のこと分かるもの?
私も一歳半差で産む予定なんだけどまだ半年先のことだから子は平気で私のお腹に乗ってくるし大変で…

280:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 19:45:31.65 MFZxaFLh.net
1歳8ヶ月差で産まれる予定なのでこの流れ参考になる
月1しか活動してないサークルに入ってるんだけど、皆にいつ言おうか迷ってる
来年の1月から保育園にお世話になる予定なのでその前には、と思ってるんだけど…
えーもう2人目?!みたいな反応されるのかな

281:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 20:30:23.63 7CAjXTtD.net
276だけどうちの場合はどうしても双子と2歳差がよくて医師とも相談して妊活はじめてすぐに授かった
やっぱり珍しいパターンだしびっくりされるのか…
お腹に下の子がいるのはふたりともわかっているみたいで私がお腹を出すと指さししたりなでたりしてくれる
お腹に乗るのはダメだと2、3日何度も言い伝えたらやらなくなったよ

282:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 20:38:09.59 vcYgexUs.net
女児ならわかってくれるかもだけど、
男児なら年中くらいじゃないとわかってくれないと思う

283:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 20:47:09.77 cVAt2avf.net
それは子によるとしか言えないんじゃ

284:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 21:06:20.40 hhEv6kzp.net
1歳8ヶ月だけど全くわかってなさそう
お腹なでなではしてくれるんだけどねー

285:名無しの心子知らず@\(^o^)/
16/09/27 21:07:15.34 3ma59hUZ.net
2歳2ヶ月差で産まれる予定だけど、上の子には特に説明してない。お腹に乗るのは痛いから止めてって言ってる。
あまり早くから伝えても、子供にとっては何ヵ月も先の話なんて遠いことだろうから、臨月入ったら「赤ちゃん来るよ」って教えるつもり。
ただ、周りが「お兄ちゃんになるね」とか言うのを止めてもないので、もしかしたら知ってるのかもしれない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2799日前に更新/184 KB
担当:undef