ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−14 at BABY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 09:42:15.66 QmsO1nsd.net
>>49
今の流れは少なくとも普通級の話では
普通級で浮上できなくなったら支援級のそれとは比べ物にならないダメージがある

51:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 09:49:14.87 ymHqoxYz.net
>>50
どんな場であってもと言う人がいたから。
>>43>44は支援級の話だよ。

52:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 12:03:46.02 hst6nH+N.net
まあでも他害を肯定するのは社会生活ではないよな
まして他害してる人が言っちゃ駄目
それを理解してるという立場の人が言うのは分かるけど、やっぱり○○ならいいという場は
どこにもないと思うよどこ行ってもそれは程度問題ケースバイケース
少なくとも親はそう思っていないといけない。明日は我が身

53:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 13:09:05.93 vZmOtXv9.net
>>43
あるある!
>自分はいかに他の子よりできるかアピールまではじめちゃって
>健常の子にはいろいろからかわれたりバカにされたりもしてるけど、
(原因はうちの子の悪い行動だから仕方ない)
おとなしい子に対しては逆にうちの子がやるってわかった・・・

54:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 14:14:44.67 eGR/Btc2.net
>>49
>あいつらは自分と違うという思いを変えてやらないと、
その事で悩んでる
うちは上の子が先天性の障害をもっているので、下の子に差別意識を持って欲しくなくて
「障害というのはとっても苦手な事があって手助けが必要な子なんだよ、でもそういう子でもとても得意な事があるんだよ」
みたいな事を言って育ててきた
下の子はある程度の年齢までは、障害って何?苦手な事があるだけだよね?…って感じで、重い知的障害がある子たちとも気にせず遊んだりしてた
でも、自分がADHDでうっかりが多かったり致命的に苦手な勉強があったりして、ヘタすると支援級?みたいな状況になってきたら
めちゃくちゃ「あいつらとは違う」みたいな意識に変わってしまったよ

55:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 14:21:05.27 eGR/Btc2.net
支援級の子に偏見がなく仲良くできる子ってむしろ「あの子達はできないから助けてあげなきゃいけない子」
という風に分けて捉えている子だったりするよね
自分の育て方は間違っていたと今思ってる
知り合いの子のお姉ちゃんは知的障害がある妹が可愛くてたまらないそうなんだけど、志村動物園のパンくんを見るような目で見てるんだよね
動物や赤ちゃんのおバカな行為って可愛いじゃない、ああいう感じ
子どもが小さい頃は、障害がある子をそういう目で見て「別物」として育てている人って冷たい
とか思ってたけど、結局うまく行くのはそっちだったという事

56:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/11 23:21:43.61 X+H5lANq.net
>>49
後半、支援級の子と遊んでると、同じクラス(普通級)のほかの子にからかわれたり
虐められたりすることがあるから、あまり支援級に遊びに行くのは気を付けて下さいね、
と石に言われたことがあるな。入学前だけど。子供の世界は怖いわ。(子供だけじゃないけど)

57:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 12:50:11.33 VrQaqrdg.net
本当周りの環境によるんだね
うちの場合は、世話焼きなクラスメイトが多かったせいか、我が子に対して手を差し伸べてくれる子が多くて、支援クラスに行く時、誰からも何も言われなかったし、本人も全く抵抗なかった
親である、私と夫が抵抗あったくらいで(お恥ずかしい事ですが)。
支援クラス利用してからは劇的に良い方向に変わったので、行って良かったと思う(それも先生や学校の環境によると思うけど)

58:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 14:19:52.63 gW4rN3n0.net
支援級へ行かれている方、支援級を検討した方、
お子さんへの説明、そしてその時のお子さんの反応はいかがでしたか?
来年就学をひかえた年長ADD男子
本人は友達の◯◯君と△△君と同じところへ行く気マンマン
よくネットで「途中で支援級へ替わると自己肯定感が下がる」と言われてるけど
本人は「なんで無理ってお母さんが決めるの?!チャンスくれよ!!」と言って大泣きされた
自己肯定感を下げない為にと思っての今回の話し合いで、自己肯定感下げまくってしまった本末転倒
どうしたものか......

59:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 15:58:16.92 PjIBE91r.net
ダメだと言う根拠はネット?
普通級行かせるのも心配だけど支援級もガチ過ぎて躊躇なう
同じADDだけど微妙だよね

60:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 16:53:15.49 oKSESFuw.net
>>58
難しいけど、自分だったら低学年だし、自分なら可能そうならやらせてあげるかも。
途中からだと自己肯定感下がるのって
1、本人が納得できないで周りの意向で強引に入れるから
2、普通級の子達が支援級をバカにする雰囲気があるから
3、自分がどう成長していくか、イメージが湧かなくなってしまうから
くらいかなあと。いずれにしても、分かっている子なら本人が納得していることって大事。
それだけ話が出来るなら、一緒に成長できたらいいね、お母さんも応援するから一緒にできることを増やしてみようって言ってみては?もちろん旦那さんや小学校の先生、園の先生にも相談してからだけど。
子供の様子が見えないので、本当に身近な人とよく相談してみて。

61:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 16:53:56.55 oKSESFuw.net
>>60
自分なら、自分だったら
被ってました。スミマセン。

62:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 16:58:36.49 VrQaqrdg.net
>>58
我が家の場合だけど。(小4から、国・算のみ支援クラス利用)
子供自身、みんなと同じクラスで授業を受けるのが難しい、しんどい、と分かってたから「少ない人数で、ゆっくりと、自分に合ったペースで、静かに勉強するために行行こうか」って言いました
「分からないところがあっても、先生が分かるようになるまでしっかり教えてくれるから。しんどくなったら先生に言えば、少し休憩もさせてくれる。支援クラスならではの課外授業なんかもあって楽しいよ」と言いました。
はじめは乗り気ではなかったけど、ある日自分から「ちょっとお試しで支援クラス行ってみたい」と言い出し、お試し期間を設けてもらってからの本在籍となりました。

63:58
15/09/12 18:43:51.92 gW4rN3n0.net
レスありがとうございます
昨夜の大泣きに私自身動揺してしまって、愚痴まじりで書き込んでしまいすみません
幼稚園は特に支援もなく過ごしています
(幼稚園は障害のことは全て知ってます)
ただ親から見ても、上の空の時間も多く、先生の指示には従えるけど、指示を聞いていない&気付かないことも多い
まわりの子の動きに気付いて、あわてて行動ということも多く、
クラス30人の中で25〜28番目に行動している感じ
担任の先生は「遅い時も、特に声かけなくても最後にはしているので、いつも見守ってる感じです」とのこと
常に子供を見ている主任の先生から
「もしかすると本人がしんどいかも。支援級も考えてみては?」と夏休み前に言われたところです
とりあえずやってみて、しんどいと本人が感じ、
納得して支援級に助けを求める、という過程もひとつの選択肢なんですね
もともと、11月に発達検査を受ける予約もしてますし、
普通級としても事前に学校側と話し合う機会はいただこうと思っていたので、
検査の結果もふまえて、子供の気持ちを考慮しつつ、話し合っていこうと思います
ありがとうございました

64:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 21:41:06.00 kwq46FaY.net
うちもADDだけど、ADDなら立ち歩きとかなくて目立たないだろうから普通学級スタートでも良いような気がする
うちはADDよりこだわりやKY部分で目配りが必要だったんだけど、たまたま荒れてる学年で、担任の手が回らなくなったので、息抜きために高学年で通級した

65:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/12 23:12:00.78 m0xsbm3H.net
うちも支援級在籍だけど、ADDより自閉がメインだし、
自分に苦手な事があって支援が必要な事を本人も自覚していたからなあ。
ADD単発なら学年が上がれば落ち着く可能性もあるよ。
普通級だけだと心配なら、通級とかで様子見たら?

66:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/13 22:52:13.58 zolH4ah0.net
>>63
うちのADDの小5男子は、
クラス32人中、常に30〜32番目に行動している感じだけど、
支援級を考えたことはなかったわ。
理由は本人も親である私も、学校生活に関しては困ってないから。
親は本人が学校で困らないよう、アレやコレやとものすごく手をかけていて、
それが心身ともにしんどい時があって、そういう意味では困ってはいるんだけど、
その結果、学校生活では「どうしても困る」ようなことにはなってないから、
支援級の必要は全くないと思ってる。
一応、毎年個人懇談では担任に
「ちゃんとやっていけているかどうか」についてはしつこく確認しているけど、
どの先生にも「障害の特性はあるけど、大丈夫」と言われてる。
>とりあえずやってみて、しんどいと本人が感じ、
>納得して支援級に助けを求める、という過程もひとつの選択肢なんですね
ひとつの選択肢というか、
すでに明らかにトラブルを抱えてるわけじゃなく、
現在でも特別な支援なしで集団で過ごせてるのなら、
まずは普通級で、って考えるものかと。
障害だから普通は無理って頭から決めつけてしまうのは
子どもの可能性をつぶす場合もあるから
気を付けた方がいいと思う。

67:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/14 07:23:19.81 A+QYqw1L.net
すごく難しい問題だよね
・ちゃんとした療育は少しでも早めにした方がいい(支援級利用)
・今、大きな問題がないならそのままでいい(普通級)
自分から困ってる事を言わない性格の子だっているし
先生と本人と親と、みんなの意見を聞きながら慎重に選ばないとだよね
支援級や、通級が気になるならば、少し体験させてもらったりしてもいいかもしれないね

68:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/14 07:54:42.41 Df0dv4sw.net
うちのADD男子の場合は学習に関しては
「何が困ってる状態なのかわかってない」だった
親はいつもあれこれ先回りしながらハラハラしてるんだけど、
当の本人はなんにも気にしてなかった

69:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/14 07:59:19.34 7b7fzVZD.net
周りに迷惑かけてるようなら迷わず支援かな。
結局、取り残されて本人も辛いだろうし、
周りの目も冷たくなってくるから。

70:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/14 08:30:21.48 bvURqxci.net
うちは勉強もまあまあできるし、歩き回るほどの多動ではなくとても元気でやたら明るい子。
多動症?違うよー。と笑われる位。確かに一見じゃ分からないと思う。
ただ集中しようとすると頭がスパークして辛そうなのと、友達との関係で相手が怒ったり嫌がっていることに気がついていない、体を絶えず揺すったり手遊びしたり、おしゃべり止まらなかったり忘れ物、不注意だらけ。
今は低学年で本人は困ってないけど、これからだんだん困ることが増えると思う。自分がそうだったから余計分かる、、
先日始めて病院に相談にいって、次は学校の先生からのチェックリストを持参することになりました。本人向けのテストもやったうえで投薬するか判断するそうです。
薬は抵抗あるけど先生が「本人を楽にしてあげることが大事ですよ」と言われてそうだなあと思いました。

71:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/15 23:39:13.39 /zm60kki.net
うちは自閉症とADHDの併発で、問題らしい問題も無かったけど、
本人は既に相当しんどいと認識があったので、就学から支援級開始で
特に抵抗なく今に至る。

72:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/17 14:17:35.91 tiSXEzXD.net
1週間ほど前に風邪をひいたので病院から処方された
お薬を飲んでたんだけど、その1週間すごく落ち着いてて
癇癪も起こさず、算数のテストも今までとったこともないような高得点
とってきてビックリした。
連絡帳も別人が書いたんじゃないかと思うほどキレイに書いてた。
風邪薬もうなくなったんだけど、昨日はまた癇癪が始まった。
宿題も途中で中断した。連絡帳も雑だった。
あれはなんだったんだろう。
半信半疑だけど、また同じ薬で実験したいくらいだ。

73:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/17 18:29:39.68 HHe4AuED.net
>>72
何て言う薬?

74:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/17 18:56:09.50 NJkC4gZC.net
この前
ビタミン剤を飲もうと思ったら
間違えて子供のコンサータ飲んでしまった・・・
コーヒーを何杯も飲んだような感じで、
頭痛と胃がムカついて食欲なんて


75:ネい。 子供はこれに耐えながら給食を無理やり食べてたのね・・・ もちろん効き方や副作用の出方は人によって違うだろうけど。



76:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 00:02:16.42 tM2BvXRv.net
それ私も気になってる
辛くて可哀相なんじゃないかなって、正直気がかり
一度飲んでみようかな でも1錠けっこう大切だし
(日にち分しか処方されない)
もちろん、私が飲んでしんどくても
子供がそうとは限らないってわかってるんだけど
やっぱ気になるわー
>>72
またもしもらって飲むことあったらここで報告してね
どんな薬なんだろう

77:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 00:24:55.31 ya2sXD7a.net
アメドラのデスパでリネットが子供のADHDの薬を飲んで
めっちゃハイになって不眠不休でPTAのハードな仕事をこなす話があったな
飲み続けて薬依存症になってた
正常な人間が飲むと作用が違うんじゃないのかな

78:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 08:45:06.11 qyCTyAd9.net
>>72
半信半疑じゃなくて(風邪薬としての副作用だけど)特性への効果だよね。
正直調査をお願いしたいくらいだ。薬剤師のところへ行けば記録があるはずだよ

79:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 09:10:03.64 ixqa4zUq.net
単純に、普段エネルギーが有り余ってるタイプの子が、風邪薬の鎮静効果でおとなしくなったという事じゃない?

80:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 09:10:30.11 g/YZYy2x.net
>>72
ちょっと鼻水でも咳でも出たらすぐ同じ医者行って
「前回の薬と同じの処方してくださいよく効いたので」と言うんだ
「治りが悪い体質のようなので期間長めにお願いします」も
そして薬の名前・量は必ずひかえとく
それで明らかに調子がよかったら今度はADHDの主治医に経緯を伝えて
同じ薬を同じ量で処方してもらうよう頼むんだ
事後報告ぜひ聞きたい!

81:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 09:12:58.46 g/YZYy2x.net
あと薬の名前で検索すれば、その薬の効能がすべて書いてある
効能に「鎮静」とか書いてある?

82:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 10:27:27.63 aSEh1gQI.net
薬のせいじゃなくて、単に風邪が辛くて、癇癪を起こしたり注意をそらす元気がなかっただけだったりして

83:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 12:14:25.16 b4ZRBYVF.net
鎮咳薬のアスベリンがADHDに有効?という研究があるみたい。

84:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 12:58:36.


85:69 ID:CMswzCoi.net



86:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 14:42:21.07 a+F6VB3R.net
アスベリンとムコダインの混ざってるやつかな

87:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 16:20:22.56 rerkE4GI.net
>>82
風邪引くとよく処方されるやつだ〜

88:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 21:40:12.19 e03Nd14l.net
>>84
ビンゴです!それにプルスマリンが混ざったやつです。
>>82
アスベリンにそんな効果があるとは知りませんでした。
びっくりです。
ただの偶然かもしれませんが
またもし飲む機会があったらよく観察してみます。

89:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 22:02:54.49 /ojjyVE6.net
うちはなぜか38.5度以上の熱が出ると普通の子みたいになる。
解熱するとまたもとに戻る。
主治医は、熱が脳の働きに影響してくるからそうなるんでしょうって言ってた。
そんなお子さん他にもいるのかな?

90:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 22:06:58.04 a+F6VB3R.net
連休明けに魔の学校公開がある
試しに手元の風邪薬飲ませてみようかと血迷ってしまった
何とも無い時に飲ませちゃダメだよねごめん・・

91:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 23:00:56.28 rerkE4GI.net
アスベリンが治療薬として認可されたらいいなぁ。
もう少し薬の選択肢が欲しいよ。

92:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/18 23:40:36.46 oPWYJG/Z.net
なんか、新しい薬の治験してるってブログとかでちらほら見かけたんだけど、いつ頃認可されるんだろうか。
体質とか効き目がほしい時間に合わせて、もっと細かい調整ができるような薬だといいなぁ。

93:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 21:10:35.65 mVia2Gyd.net
爪かみADHD息子がレゴうまく外せず、何回
言っても歯で外す。
たしなめられ、ごめんなさいと言った次の
瞬間にやる。
ごめんなさいは、ただ言ってるだけで、反省
なんてないのよね。
分かってるんだけどさー。

94:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 21:41:34.63 4IJZyqca.net
そんなかとは好きにさせればいいのに

95:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 21:57:06.18 9Md2GLHr.net
>>92
いや、やめさせるべきだと思うよ。
一緒に遊ぶ友達やその親が嫌がるようなことは
避けないと味方が減る。
うちは今の所ハナクソ。
悪気がないとわかっていても
「わかった!」って言った次の瞬間に
指が鼻の方に伸びてくとはたきたくなる(´・ω・`)

96:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 22:01:48.54 6+V1cwK5.net
ハナクソはいかんけど、レゴは知育の面から自由にやらせた方がいいと思うけどな
禁止してやらなくなったら能力を伸ばすチャンスを失う

97:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 22:34:16.93 9Md2GLHr.net
>>94
止めさせたいのは
「レゴを歯で外すこと」ね。
硬い時はほんと取れないから気持ちはよくわかるけど
周りから見たら汚いし一緒に遊ぶ気がなくなる。

98:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/19 22:38:57.08 4IJZyqca.net
嫌がる子は自然と距離をおいてくるからほっとけ。
合わない輩と遊ばせる必要は無い。
俺はブロックが壊れるし怪我する事もあるから諌めた事はあった。
ブロック外しを3っつも買ったけど使って無いなーw

99:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 00:01:09.72 KjT7AzsU.net
>>96
歯が使えないと外せないからもうやらない!…ってなったらもったいないと思う
うちは空間認識能力が弱いからレゴの類はもっとやらせておけばよかったと思っている
大きくなってからじゃ遅いからね

100:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 04:14:46.96 9HQPQPdb.net
レゴ外しみたいなのあるよね

101:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 13:16:49.09 wxdYggIq.net
ブロックはずし買ってあげないと・・・。問題が迷走していると思う。
うちのは旧版だけど。。。箱に入れておけば勝手に使うよ。。。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

102:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 13:23:52.53 VhBa+2Ve.net
元々の人はブロックはずしの存在を知っているのだろうか?

103:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 19:58:42.01 DWJB7GEJ.net
>>91です。
昼間も出先から書き込んだつもりが書き込めて
なくて遅くなりました、レスいただたいてた
のにごめんなさい。
エラーメッセージ出なかったのにな。
ブロックはずしは2つあります。
それが目の前にあっても、歯ではずすのが
他人にとって不快な行為で、それによって
自分が不利益を被るか説明してもだめ。
たしなめられたら、あ!ごめんなさい。と
言うけど一瞬あとには同じことやります。
ちなみに子供といっても、既に中1です。
七年くらい注意し続けてる…

104:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 20:19:28.49 soCsphB0.net
それはもう無理だ。

105:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 21:38:05.59 DWJB7GEJ.net
ですよねー。

106:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 22:29:07.60 ov4B7rDI.net
3才半検診受けてなくて(引越前の自治体で3才児検診を受けた)、保健師から電話がかかってきたことがあった
困ってる事あるかと訊かれたから、
「注意されたことを理解してるはずなのに、同じことをすぐにする
例えば、アイロンのコードを噛んでて叱ったら、ごめんなさいもう噛まないと言い終わった直後にまた噛む」
って話をしたら、
「物を噛むのは愛情不足ですね〜それか、歯が生えてくるのが痒いんじゃないですか」
と言われたのを思い出した…
保健師って何者なんだろう

107:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 22:30:43.49 ov4B7rDI.net
子どもの学習でも生活でもなかった
スレチごめんなさい

108:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 22:59:52.87 mvMkLeKR.net
>>91
まったく同じ、うちはレゴじゃなくてプラモだけど
何回言っても
爪かみも治まらないし
歯でプラモ外そうとするし
そのうち歯が欠けんじゃないかとヒヤヒヤ
しかしレゴとかプラモとか折紙は脳にいいよね
やらせてから色々伸びた気がする

109:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 23:25:43.77 UInVLMSZ.net
家のレゴなら大目に見ちゃうかも
ただ歯が欠けたり出っ歯にならなければいいけど
うちは低学年の時に二次障害出まくって、服のチャックとか固いものを噛む癖が出た。
今は噛み癖ないけど、そのせいで出っ歯になっちゃったよ

110:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/20 23:39:33.13 rRKv12CT.net
うちの子も叱られた直後に
同じことを繰り返すことがあるんだけど
落ち着いてから話を聞いても
いまいち要領を得ない。
誰か「ああなるほどね」って思える
話を聞いた人いるかな?

111:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/21 00:17:33.10 6bL17bQf.net
ひとつ前のスレだったかな、ポップアップ
ウインドウの話。
あれは、なるほどねーと思ったな。
注意されたことの上に、やりたいことが
ぽん!と出てきちゃって、そっちしか
見えなくなるっていう。

112:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/21 01:21:37.68 sy6kp5Ag.net
>>109
あああわかりやすい!
システム上の都合で本人の意思で
なんともならないところとか
それっぽい!!

113:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/21 12:35:23.65 JkNToEFN.net
今日は薬お休み。
チャレンジ2回分、未だ終わらず。そろそろ3時間。
薬飲んでる日なら20分で終わる。やれやれ。

114:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/21 22:39:50.39 EQM9LvYJ.net
>>104 さんざん既出だけど
行政が母親の育児妨害のために雇ってる
トラブル看護婦崩れ 
育児中でいっぱいいっぱいの母親を追い込むための
トラップ集団です
まじめに話さないほうがいいよ…

115:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 20:03:43.54 /7XZSCD7.net
中一の息子のLD疑惑でスクールカウンセラーに相談中。
英語が壊滅的にできない。
小学校のときは勉強にはなんとかついていけてたので、LDなんて疑ったこともなかったのに。
しかも、最近ADD疑惑も発生。
多動はまったくないけど、注意力散漫。
小学校のときの個別懇談ではいつも「ボーッとして話を聞いていないときがある」と
言われていたし、中学生になってもシャツを前後ろ裏表逆に着て平気、靴下を裏返しのまま
履いたりする。
単なるズボラ、バカだと思ってたけど、これってやっぱりADD?
 息子の行動がみんなよりワンテンポ遅れてるのは知ってたんだけど、
本人がこのごろヘンなことを言ってる。
 ちゃんと話を聞いてるのに、これから何をやるのかわからない時があるとか、
集会とかで体育館に集まってるときに、眠くもないのに意識がなくなる時が
あるとか。
 ここを見てると比較的子供さんが小さい人が多いけど、中学になってから
発覚した人いますか?
 
 こんなに遅く発覚するのはグレーだからなのかもと思うし、きちんと検査したほうがいいのか
どうか迷う。

116:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 20:07:08.86 hp8rC7aD.net
>>113
ちょっと待った。
発達検査はやるとしても、先に脳腫瘍とかの検査をしにCT撮った方が良いよ
その症状は脳の方に何かある可能性があるから
先にそっちを徹底的に調べた方が良い、出来るだけ早く

117:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 20:13:11.28 9Hv5bxbi.net
>>113
大人になってからADDだとわかる人も
結構いるから中学生まで発覚しなくても
特におかしなことではないと思うというか、
今までそれなりにやれてきたんなら
しっかりとケアしていけば今後もそんなに
苦労しないかもと思う。
でも、まずは>>112の言うようにそれ以外の
病気の可能性をしっかり潰しておいた方が!

118:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 21:00:03.98 ld67NdAP.net
知り合いにもいた
中学で英語が出来なくて...って
小学生からあやしいとは思ってたらしいけど健常の範囲内だと思ってたらしい
英語って発達の子は出来ない事が多いみたいだね
英語圏にディレクシアが多いのはそのせいとか

119:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 21:19:07.37 b+wDLDCQ.net
親戚でIQ120超えの秀才が?中学受験で進学校に入ったんだけど
英語が壊滅的にできなくて、それまで賢いと思ってたのにいきなり落ちこぼれたというのを聞いたことがある。
今はもう大人だけど、今の時代だったらアスぺ診断くだりそうなタイプ(幼少期は落ち着きないADHDっぽい子)だったそうな…
国語は得意で語学ができないわけじゃないのに何故か英語だけ偏差値30台、かと思えば社会は全国上位という凸凹な人だった。
LDというより発達障害ゆえの凸凹だったのかな。

120:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 21:27:13.77 v4tG8amy.net
てんかんとかの可能性もあるよね。
何にしても医療の手を借りるのは賛成。何でもないことがわかれば、後はじっくり困り感に取り組めばいいし。

121:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 21:42:07.79 M29WOCmZ.net
知り合いのお子さんは、情緒も安定してるし、ただのんびりしてる子だと思っていたら、
中学に入って全く授業がわからず、学校側から指摘されて検査したら、軽度の発達


122:x滞だったよ 大人しいから目立たなくて小学校では問題の無い子として扱われてた 中1の途中から支援級に行くために転校になって友達と離れたのが可哀想だった うちは言語>動作だからか、国語や外国語は大丈夫だけど、幾何が壊滅的に出来ない



123:113
15/09/22 22:18:32.12 /7XZSCD7.net
 脳の医学的な異常か、どうなんだろう。
 たぶん違うと思う。
 これまでうまく説明できなかった自分のおかしいところ、まわりとは違ってるところが、
成長とともに言葉で説明できるようになってきただけのような気がするんだよね。
 性格的、行動的には小さいころから何も変わったところはないし。
 とにかく整理整頓ができないとか、段取りが悪いとか。
 意識が瞬間的に飛ぶというのは、集団行動を忌み嫌ってるので、体育館に集まって校長の長くてつまんない話を
聞かなければならなくなったりすると、無意識に脳が拒絶反応を起こすんじゃないかと推測。
 本人も体育館で集会があるときしか起こらないとか言ってる。
 興味のあることにはオタク的に熱心なんだけど、宿題してるとすぐにお腹がゆるくなったり、
10分おきに喉が渇いたり、睡魔に襲われる超ご都合主義体質なんで。
 
 小学校高学年のときの担任に、年のわりに幼い、中学でやっていけるか心配だと
言われてたんだけど、発達障害だと精神年齢が幼いというのを最近読んでヘンに納得‥。
 
 >>116
>>117
 やっぱり年齢いってからわかる人もいるんだね。
 でも、検査を受けることが本人のためになるのかどうかわからないので迷ってる。
 もっとひどいレベルなら支援を受けるためにも必要だろうけど。

124:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 22:23:41.93 uKAf+v9e.net
>無意識に脳が拒絶反応
同じ事を言ってたお母さんの子、結局癲癇が見つかったよ。
身体が急に成長する思春期に発症する子も少なくないのだから、
発達障害のグレーとか素人が決めつけるのは危険だと思う。
皆が言ってるように色んな可能性を考えて動いた方がいいよ。

125:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 22:46:07.99 QnBkpETZ.net
血液が薄くなる貧血、血管が詰まる脳梗塞や心筋梗塞
血液の流れが原因で脳が酸素不足になって意識障害が起こる
または脳神経系の異常な興奮による癲癇

126:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 23:09:37.79 ruR77p7H.net
wiscで本人内で短期記憶が突出して低いと英語が壊滅的になる可能性があると講習会で聞いた
ちゃんと理由があったけど詳しくは忘れた…ごめん

127:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 23:21:03.68 Buguxbk5.net
wisc3しか受けてないんだけど、
順唱に対して逆唱が出来ないから短期記憶が弱いかも、と言われた…
確かに小さい時からトランプの神経衰弱も苦手。ついでに漢字も苦手…

128:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/22 23:42:33.69 Fkj1h36c.net
>>116
発達の子は英語ができない事が多い、っていうのはどういう事なんだろう
例えばappleという単語をエーピーピーエルイーとしか読めないみたいな事?
英語は世界中に同じような文法の言語が多いから、そこそこ話せる人が世界中にいるし、とてもわかりやすい言葉に思えるんだけどな
知り合いにも英語が破滅的って言う子が何人もいるけど、教科書を暗記するまで読む(中1の最初は覚えようと思わなくても覚えるよね?)とか
基本的な事をやってもダメなんだろうか

129:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 00:35:43.37 11fRWDp4.net
英語って読字書字LDが多いって見たことあるけどどうなんだろう
たしか文字の形が識別しにくいとかなんとかって理由もちゃんとあったような
うちの場合は記憶力が低い(教科書どころか単語暗記もできない)なのとほとんど新しい教科だからかな
国語や数学はきちんと理解できなくても雰囲気で解いてる節があるけど英語は全くそれができない
あと言語としての認識があまりできてないかな
例えば五十音なら ね の次は の なのはすぐわかるけどLの次は何かパッとは出てこないみたいな

130:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 00:55:11.42 tIq8Dv+V.net
>>126
読めなくても、音で聴いて覚える事はできるんじゃない?
小さい子や知的障害の子が字を書いたり読んだりはできなくても、言葉は喋れるように
英語圏で暮らしていた時に幼稚園の授業を見る機会があったんだけど、
当たり前だけど小さい子はみんな喋れるけど読んだり書いたりはできない状態
そこで先生が発音と文字を結びつける事を教えていた
ディスレクシアだとそこでつまずいてしまうんだろうけど、まずは聞くことが基本だと思う

131:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 01:07:22.33 qA32f4eA.net
英語の場合は他言語に比べて綴りと読みの間の規則性が弱いからLDには難しいと聞いた。
故に、例えばイタリアでは(男子に多いので男子の場合)LD率は数%だけど、英語圏では15%になるとか。
高校(進学校)の先輩が、独学でドイツ語勉強してセンター受けてた(高得点だった)。

132:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 01:18:21.82 W33KjPyE.net
うちの子は読み書き出来ないくらい小さいときだけど、英語圏にいて幼稚園に通っていたので、聞き覚えで英語は喋れる
教科として英語を始めたのは中学からだけど、英検は学年では早く取得してる
ただ、やっぱり単語を暗記するのが面倒な様で、英文読んでてこれ何の単語?とか簡単な事を聞いてくる
聞き覚えだから知ってる単語でも読めないんだよね
127さんの言う文字と音の結びつけが出来てないんだろうな
日本で英語を習ってる子の壊滅的って言うのは、漢字が覚えられないとか、九九が〜と言うような、
ADHD由来の学習習慣の問題で、反復とか記憶の定着、記号の識別が弱いからじゃないかと思う

133:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 01:52:20.65 kyQP5xv3.net
>>126
わかる いわれてみれば、ローマ字段階で既に手こずってたわ
書いて覚えるの嫌がるし
なるほどね

134:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 07:48:18.77 tIq8Dv+V.net
なるほどね、漢字練習が苦手な子は英単語練習も苦手って事か
小学校高学年あたりで、漢字練習を嫌がって数行書くのに何時間もかかって毎日子どもと戦いだった、って人を何人か知ってるけど
戦ったり工夫したり色々しながらも「やらなければならない」を通した子は今進学校に行ってる
その子のお母さんはお受験で周りがみんなそんな感じだったから苦労するのは当たり前だと思っていたみたいだけど
一方、こんな戦いになるなんてこの子には無理なんだと判断してやめた所は中学で漢字英語で苦労してるなあ
ほとんどの優しい定型のお母さんはこっちなんだと思う
普通の子が字を書くのを見ると分かるけど、何の苦労もなく書くのが普通だもんね
だから親が字を書くことに何も苦労していなかった人の場合「こんなに苦労してるんだから無理」と思う段階が、親も苦労した人に比べて早いと思う
それが正常なのかもしれないけど

135:113
15/09/23 15:51:20.70 PDwTafxB.net
 心配してくれた人、どうもありがとう。
 
 癲癇についてググッてみた。
 癲癇発作は時と場所を問わず起こるみたいで、シチュエーションが限られてる息子の場合、やっぱりちょっと違う感じがする。
 パニック発作ならわかるけどね。
 さらにおかしいことを言うようなら病院に連れていきます。
 息子の英語だけど、なんか音と字が脳内で結びつかないみたいなんだ。
 bが「ブ」でdが「ドゥ」とか、字と音の対応があるじゃない?
 それがどうしても覚えられず、bとdがすぐにひっくり返ったりする。
 だから単語がほとんど覚えられない、書けない。
 英語だけは毎日私と勉強してるので、自主勉ノートの量はクラス1なのに、テストの点は
壊滅的。
 ザルで水を汲んでるみたいで泣ける。

136:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 16:05:01.81 Kv7QsSZH.net
>>132
・・・普通の親なら発達障害より先に子供に他の病気の可能性が無いか病院で調べてもらってから発達検査をすると思うけど、貴女も少しおかしいわ。
何も異常が無ければ良いと思うのが親でしょ?頑なに違うと思うからって病院に連れていこうとしないのは何故?
それで万が一大きな病気があったらどうするの?
っつーか、発達検査もするかどうか怪しい人なのね。
子供が可哀想、同情するわ。

137:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 16:05:02.48 LfVXmxH6.net
うちもそうなる気がする…
というか三年生の時アルファベットチラッと学校で習ってた様だけど
既にbとdはそんなんだった…
漢字も一本線多かったり少なかったりするし
同音異義語もちろん、へん違いや、
途中まで同じ漢字、例えば
孝 書くつもりで 考 とか
養 書くつもりで 義 とか。
条件反射?途中で気が抜けてる?
ADHD的な間違いで、
漢字テストが壊滅的。
公文なんかで先取りすべきかな…

138:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 16:15:27.55 G9Dgxj9K.net
違うかどうかを判断するのは医者であって113じゃないよ
素人か勝手に判断するのは良くない

139:113
15/09/23 19:27:33.52 PDwTafxB.net
 母親ならみんな子供の性格をわかってるでしょ?
 普段見てる私が、息子の話しぶりから深刻度は薄いと判断してるの。
 そりゃ体育館で倒れたとか、様子がおかしくて周りに不審がられたとかなら
すぐ医者に連れて行くよ。
 そうでなくて、本人の中で完結してる話なんだし。
 例えば、子供に熱があっても元気なら様子見したりするでしょ。
 姑に脳炎になるからと言われたら、みんなハイハイと医者に連れていくの?
 
 子供にはリスキーなCTをいきなり勧めてくるほうがわけわからん。
 あと、検査するかしないかの話は、子供にとってどちらが生きやすいのかを考えるからだよ。
 中学生になっていきなり、あんたは発達障害だと断定されるのってどうよ。
 思春期だし、アイデンティティができてくる年頃だから、自分は発達障害なんだという
アイデンティティが本人のプラスになるのかマイナスになるのかがわからない。
 ヘタをすると劣等感になるだけじゃ?とも思うし、このまま、天然系バカで通したほうが
幸せな場合もあるんじゃ?と思ったり。
 大人でも未診断のまま社会生活はうまくやってる人はたくさんいるんだろうし、
 たぶん息子は義母から遺伝してるような気がするけど、モロADHDの特徴丸出しの義母は
子供のような人だと周囲から思われてけっこう愛されてる。
 だからね、中学生以上で診断を受けた人の経験談が聞きたかったの。 

140:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 19:48:38.59 xgQg31S3.net
>ちゃんと話を聞いてるのに、これから何をやるのかわからない時があるとか、
>集会とかで体育館に集まってるときに、眠くもないのに意識がなくなる
この辺りは息子さんが就職する段になってものすごく困ると思うから
ここは何とか対策したほうがいいと思う
あと小学校では勉強になんとかついていけてたってあるけど公立の(もし私立だったらごめんね)
小学校の勉強なんて支援が必要じゃない子なら誰でも出来るでしょう
bとdだって中1の現段階でごっちゃになったりしないと思う
勉強はまあ出来なくてもいいけど上のことが心配だよ
本人は頑張ってるしふざけてるわけでもないのに周りは舐めてるとかふざけてるって取るよ
女の子なら抜けてて可愛いわねで済まされることも男の子はそうはいかないってこともある

141:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 19:54:29.44 puYLIErr.net
>母親ならみんな子供の性格をわかってるでしょ?
はぁ…
そらこういう展開になるわけだ

142:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 20:01:44.00 YfHtXwyr.net
なんでCTって決めて怒ってんの?
頭部ならMRIでいいと思うけど・・

143:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 20:07:10.10 W33KjPyE.net
>>136
ここは子どもの状態を見極めた上で受け止めてやっていこうと思う人のスレだから
今の様子だとスレ違いだと思う
子どもの同級生でちょっと不思議ちゃん位だと思っていたら、中学に入って診断ついた子はいるよ
立ち歩きとか無いと小学校では判りにくいから、診断が付く年齢が高いと言うのはあるかも

144:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 20:07:58.25 f0vf41oI.net
ダメだ、この人

145:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 20:16:44.21 xgQg31S3.net
でも中1という年で周りの大人にあなたは障害者かも言われることが
本人にどういう結果をもたらすのかなと心配になる気持ちはすごくよくわかるよ
息子さんがしんどくない方法を見つけてあげられると良いよね

146:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 20:19:50.77 iAoB8OPA.net
もう放っといたら?w
釣りだよ多分。
釣りじゃなきゃ本人がアスペって落ちでしょ。

147:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 21:08:35.28 qA32f4eA.net
>自主勉ノートの量はクラス1なのに、テストの点は壊滅的。
この時点でかなりの確率でLDっぽいです。
お子さんに合った学習法が別にあると思うので、是非診断&支援を。
必要以上の努力を強いられてるお子さんがかわいそうです。

148:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 22:09:38.66 45lrE4sh.net
そもそも診断もされていないしスレチなんだよね。

149:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 22:26:33.35 2gnrs4OQ.net
診断下ってる人の話が聞きたくて来てるのだから、スレ違いでは無かろう。

150:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/23 22:41:19.46 tIq8Dv+V.net
>>132
うちも中1の時かなり長い間bとdをよく間違えてたよ
もともと字も汚くて苦労しているので、典型的なLDの兆候っぽいものに絶望しかけたけど
発音しながら書く練習をさせていたらいつのまにか間違えなくなった
普通の子が英語を学ぶ上でも基本中の基本だからやっているかもしれませんが、もしやっていないなら試してみてね
案外はずかしがって発音しながら書くことを嫌がる子も多いから

151:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 04:09:27.78 7sF0co2V.net
うちはADHD 傾向もあるアスペだけど典型的な視覚優位
聴く力が弱いタイプはヒアリングの方でつまづくかなと心配してるんだけど
そっちのタイプのお子さんはいますか?

152:113
15/09/24 08:18:36.64 kbyXfkli.net
最近は、さすがにムダな努力だと悟って、書き取りよりもヒアリングと発音に重点を置いてる。
フォニックスとか試してる。
カウンセラーは、英語のLDの可能性が高いと言い、担任と英語の先生に
説明してくれた。
担任から勉強してないからできないんだとないなじられる息子のメンタルを心配してたので、
これはありがたかったよ。
いまは英語の先生はフォローしてくれていると感じる。
この上、検査を受けることにどれだけのメリット、デメリットがあるのか、またカウンセリングがあるので、
そのときに相談したい。
ありがとう、消えます。

153:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 09:01:55.56 V+BVfFZL.net
私が学生の頃bとdをよく間違えてた
うまくいえないんだけど、縦棒の部分ばかり見て丸の部分を見てなかったんだよね
同じように部室と部屋をいつも間違えてて、それも部のところしか見てなかった
何回もテストで×貰って、書き取り練習もしてたんだけど
ある日、縦棒じゃなくて丸の部分を見るのか!と気づいた
気づいてしまえば当たり前のことなんだけど、
その時は本当に縦棒しか見えてなかったんだよね…

154:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 09:10:11.76 AMxnMLGc.net
>>150
そういう当たり前なんだけど気づかない事ってあるよね
人に言われてもスルーで、自分で本当に思い知らないとだめな事ってある

155:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 09:28:04.10 V+BVfFZL.net
あと私は筆記体を習ってbとdの区別が付くようになった
筆記体だとbとdって全然違うから
筆記体だとこうだからこっちはdだっていうふうに
でも今学校で筆記体習わないんだっけ?

156:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 10:12:14.97 G+FWcBjn.net
遺伝って怖い。

157:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 11:25:58.82 0Qr5Wf1v.net
怖いというか、むしろ当たり前
ここは、自分に似た子の学習に苦労してる発達母か、旦那に似た発達子の学習に苦労してる定型母が多いはずだけど、
定型母は無理させず出来ない子として育ててるからこんな所こないか

158:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 11:56:26.89 b47cGEMY.net
>>149
>担任から勉強してないからできないんだとないなじられる息子のメンタルを心配してたので、
中学の担任の先生が出来ない子をなじったりするかな?
破滅的にできない時点でまず発達障害やLDを疑うだろうし、間違ってもなじるような事はないでしょ
お受験して私立に入ったとかなら別かもしれないけど

159:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 13:04:41.43 brSPcuyz.net
>>155
怠けてるんじゃないのに怠けてみえる、発達障害あるあるを、見抜けない教師はまだまだ多いよ

160:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 13:18:41.57 sv8MYCsK.net
>>155
LDに理解ないなら全然普通にあること
中学の方が画一的な出来を求められるから古いタイプの教師に当たると
今もこんな感じだよ
やってないからできないんだ!もっとやれもっとやれ
できないならまだ足りないって思考

161:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 13:49:28.99 zs6fv6cH.net
うちは小4だけど、英語なんて全くダメだわw
oをオーと分かってるだけ。
もう諦めたwこっちが疲れたわw

162:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 15:09:37.09 W5LmXp5a.net
うちも英語ダメだわ・・
それに外国人にも日本語で話しかけちゃう
(英語を話さないと相手に伝わらないって事がわからないみたい・・・)

163:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 16:00:17.12 brSPcuyz.net
テストがまとめて返された
毎回テストでバツの部分が、ほぼ問題をちゃんと読まずに答えてしまったことによる不正解
2つに丸をを3つつけたり…
つける記号を全部丸々逆にしたり
ADHDのデフォなんだけど、受験の時もやるのかと思うと、何故慌ててテストを終わらせようとするのかと、どうしても毎回ガミガミ言ってしまう

164:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 16:02:28.98 GW84tV2T.net
>外国人にも日本語で話しかけちゃう
構わないと思うが(違

165:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 16:32:27.07 XmNm7PPD.net
>>161
>>159が言いたいのはそこではないと思うけど私もその積極性はいいと思うな
やってしまう度胸や勢いがないと英会話は上達しにくいと思うし
ADHDの特性が活かせてる何かないかなとは思う

166:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 16:34:13.18 mJ725X+z.net
自分は学生時代英語はオール5 しかし数学が1という成績だった。どれだけ説明されても頭がモヤモヤして理解できなく辛かった。100点と0点の混在する期末テスト、、
娘はまだ英語始まる年じゃないけど、算数で相当躓いてるからやっぱり遺伝かな、、でも英語も出来なかったらどうしよう、、、

167:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 17:00:07.44 W5LmXp5a.net
>>161
>>162
積極的に話しかけるのはいいけど
その人は日本語がわからないから英語でお願いって言ってきてるにも関わらず
構わず日本語で話し続ける空気の読めなさが×かなって・・・

168:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 19:26:24.64 GW84tV2T.net
でも英語ダメなんだろ?
理解出来ない者同士ならお互い様。
子供の非でもないし仕方ないやん。
気に病む必要無し。
笑い飛ばして肝っ玉母ちゃんデンとすべし。

169:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 19:56:10.04 rgPeUl3C.net
海外行くと、アジア顔なのに英語で話しかけられるし、わからないと伝えても
それが英語で言ったなら
→英語喋ってんじゃん、でまたベラベラベラ
日本語で言ったなら
→外国語だな意味わからない、でまたベラベラベラ
ってよくあるよね
空気が読めないって言いたいんだろうけど、
それはただ日本人が外国人に気を使いすぎなだけだと思う

170:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 23:12:16.98 1G88ck6X.net
うちの子英語もできないのに
アメリカ人の同級生と毎日遊んでる
どうやって会話が成り立ってるのか不思議

171:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 23:39:52.72 zvDxYk75.net
こういうタイプは日本でくすぶってるより海外に出た方が長所が生かせるんじゃないかしらん
と思っても、英語がメタメタだからなぁ
数学はできるから特進クラスだったんだけど、2学期から英語だけクラス落とされた
海外研修も出したいのだがパニックになりそうだし
明日英会話のテストなんだがやっぱりだめっぽいわ
He is と His 、He's の違いがわからないらしい。
work と walk の発音もごっちゃになってる。でも r の発音は上手w

172:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 23:42:33.88 GW84tV2T.net
出してしまえば慣れるよ

173:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/24 23:47:04.83 zvDxYk75.net
出したいなぁ
とりあえず学校でトラブルおこさないようになってからだ
じゃないとドンとかまえてなんかいられないよ

174:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 00:15:47.22 FcqUiiu1.net
>>166
wwwww
"Could you speak slowly?"でも配慮なくベラベラな奴は無視すればいいよ
(それができる相手ならば)。
それは英語力以前に人として問題があるから。
>>168
そのあたりは定型でも、インプット量が少ないと混乱するよ。
さしあたり、
He is → isの「イ」音が他よりもやや強めに聞こえる
His  → 必ず名詞(冠詞もなし)が後が来る
He's  → 冠詞を伴う名詞や、not、neverなど否定語、副詞が後に来る
を説明の上で、例文やフレーズを大量にインプットさせるのがいいのかなと。

175:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/25 07:29:37.94 07hyyAhb.net
うちは>129だけど、将来は海外に出したいと思ってる
ADD+こだわりって感じで、いつもお一人様だから、日本で変わったやつ〜って言われてるより楽な気がする
とりあえず、来年学校のプログラムでホームステイ1ヶ月行くからその時の結果で考えたい

176:168
15/09/25 09:04:10.92 eI5eus9N.net
>>171
ありがとう
最近の英語教育って文法は二の次みたいだから
そういう定義がまだ理解できてないみたい
会話テストは丸暗記できればいけるものなんだけど
定義がわからないのにともかく丸暗記!ってのが無理みたいだ
あわててざっくり関係性を教えたけどbe動詞って何って言われちゃったよ

177:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/29 09:32:26.17 KwnrrmWG.net
wisc-4で言語のみ88の息子。他は普通か、少し高いくらい。小学1年。
字はカクカクしていて読みにくい。算数は得意。
話すのが苦手。情緒には問題なし。
聞き間違いが多いのが、字を書くようになって判明。
「ぴやの」など、、、。
聞こえてるか心配と今度言葉の教室にいくけれど、会話は普通にできている。
まだldかどうかはわからないけれど、言語のみ低値だとどんな困難が待っているか不安です。

178:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 13:18:12.72 wcPhWNxd.net
>>174
聞き間違えは、うちも結構あるわ@小1男児
まだ発音と文字が一致していない時期だから、ある程度は仕方ないと思う。
計算は、慣れと好みの問題だから心配なら算盤習わせるか、ドリルで
ひたすら反復練習かな。
うちの息子は、書くのが少ないという残念な理由で計算が好きだw

179:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/09/30 19:16:08.24 07AE+6/D.net
>>175
同じく、書く事が嫌いだから、国語より算数の方がマシだわw
文字を書くのが嫌だから、文章で答える問題はいつも空欄。
でも、聞けば案外分かってたりする。
見た目で諦めてるみたいな感じ
文字を、間違えて書いても間違えた部分だけ(例えば、跳ねる部分だけとか)を消して上から書く感じ
マークシートとかになればやるのかな?とか思ったけど、それはそれで解答欄ズレたりしそうw

180:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/03 22:08:15.68 r/xU+kxC.net
うちも国語嫌い、授業中とかも心ここに在らず
自分の考えはパッと出て言葉にできてるのに、いろんな考え方や思いががあるはずの物を、1つの答えを出すのにそれをダラダラ長引く授業が苦痛なんだって
基本書くのも嫌いだから漢字もだめ
ワーキングメモリーが低いし衝動多動もあるから、今のうちから慣れさせようとマークシート式の全国実力テストを受けさせたら、思ったより出来ててびっくりしたから、試しに受けてみるのをオススメする

181:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 09:17:50.00 KTSOhady.net
うちもワーキングメモリが恐ろしく低くて、
同時に二つ以上指示が入ると、何言われてるのかわからなくなるみたい。
ワーキングメモリを鍛えたら少しはマシになるんだろうか。
そもそも鍛えられるかどうかも怪しい。

182:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 09:27:01.20 va6/Su/c.net
普通級で今のところ微妙ながら通えている注意欠陥小2
まなびの教室が来春から始まるらしくパンフレット持ってきた
うちの自治体は、各学校にできるみたい
授業を抜けて通うってことになるのかな
カウンセラーさんと細かい話してみるけど悩む・・

183:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
15/10/04 09:27:42.54 va6/Su/c.net
様子見スレと間違えた
ごめんなさい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

179日前に更新/341 KB
担当:undef