【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Studio Part14【カラーグレーディング】 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@編集中
22/11/21 08:05:31.62 FMdUeA9P0.net
Adobeがコーデック開発すれば混乱は起きなかったのに。

101:名無しさん@編集中
22/11/21 08:08:17.85 jCNE986ga.net
Adobeが動画フォーマット開発した所で業務用でシェア持ってないから浸透しなかったと思うよ

102:名無しさん@編集中
22/11/21 08:12:29.85 Y6NgoW9m0.net
この話何周目だよ
スレリンク(avi板:109番)-110n

103:名無しさん@編集中
22/11/21 10:25:33.00 X6BV940QM.net
ProResはQuickTimeありきでは本来ないんだけど、apple Mac環境だとそうなる
昔のQuickTimeのカラープロファイルは、何やってもどうにもならなくて苦労したなw
今では考えられないけど

104:名無しさん@編集中
22/11/21 16:18:05.56 7MJ2I9MR0.net
HDRもDNx出力だったよね
十分キレイ

105:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b5f-zHbW)
22/11/21 21:24:10.23 /+pRiC9A0.net
タイムラインにブランクを挿入する方法ってないのかね
何もない部分を範囲選択してDELだかBackspaceだか押すとブランクのリップル削除は出来るけど、
逆にブランクを挿入する方法がわからない

106:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b5f-zHbW)
22/11/21 21:36:01.67 /+pRiC9A0.net
適当なクリップをコピーしてF9で挿入すると全トラックが後ろへずれていくので似たことができるけど、
ストレートに「イン点アウト点ではさまれたブランクのコピペ」ってできないのかね、って意味

107:名無しさん@編集中
22/11/22 00:19:16.22 juVj4AiWM.net
18.1はBRAWのマルチカムのクリップ同期がおかしい
ここだけは18.04でやるしかないか

108:名無しさん@編集中
22/11/22 16:13:38.70 yOF/k7JO0.net
フォーラムで18.1のマルチカムの問題は見かけたんでそのうち修正されるんじゃないか
ただ18.1はクラッシュする不具合報告が多いから後回しにされそうだな
17.4の時と同じで18正式版も致命的なデグレードが多くて何回かパッチパージョンがリリースされて漸くまともになった
18.1も安定するまで待つしか無さそう

109:名無しさん@編集中
22/11/22 16:37:58.04 Bmgx3kMU0.net
安定する頃には19が出るだろう。

110:名無しさん@編集中
22/11/22 17:06:37.00 xwJ+2K7LM.net
そうなんだよね、クラッシュも起きまくるからパラメーター触るのが怖いw
一番の厄介はデータベースをアップグレードしないと行き来できないところ

111:名無しさん@編集中
22/11/22 17:44:23.06 t7uAKDRn0.net
ipadでわざわざやるより
素直にゲーミングノート買ってやったほうが幸せになれるのかなー

112:名無しさん@編集中
22/11/22 20:03:29.26 P4bGcUaOd.net
何をするかによるで
少ない素材をカットとカラコレ【だけ】ならiPadでも良いんじゃね?

113:名無しさん@編集中
22/11/22 20:53:49.06 LXlQacRZM.net
iPadで作業だと、カラーマネジメントはどうなる?
iPadの色が正確だとは思えないんだが。

114:名無しさん@編集中
22/11/22 21:02:46.97 jLwhKkgEM.net
とはいえ下手なWindowsよりは良さそうな気もするけど

115:名無しさん@編集中
22/11/22 21:11:32.90 P4bGcUaOd.net
マック製品のディスプレイ系の色は優秀だよ
ほぼ正確だし個体差も少ないしさ
おれはWinでカラーマネジメントモニター使ってるけど最後はiPadでも確認してる

116:名無しさん@編集中
22/11/22 21:16:05.52 6k0ALe68d.net
アップル製品は彩度がトチ狂ってるからなー

117:名無しさん@編集中
22/11/22 23:10:24.51 2ExGRSpv0.net
YouTubeに動画を出そうと思ってるんだけど、
つまるところ、
お客さま=見てくれる人個々のモニタのカラーマネジメントがバラバラなのだから、
俺のモニターもカラーマネジメントなんて考えないでいいや!
って発想でいいのかな?
つまり、俺のモニターを基準にグレーディングすると。

118:名無しさん@編集中
22/11/22 23:19:50.24 t7uAKDRn0.net
厳密に言うとだいたいそうだけど、しっかりと色づくりすればどのモニターでもきれいに見える
でも俺的にはlogは作られた色だから綺麗だとは思ってない

119:名無しさん@編集中
22/11/22 23:27:14.05 Bh8X2UWiM.net
映像作家みたいなチャンネルでなければ
それほど気にしなくてもいいかもね

120:名無しさん@編集中
22/11/22 23:36:46.80 ElSAoLW10.net
>>112
iPad Pro でリファレンスモードを使う - Apple サポート (日本)
URLリンク(support.apple.com)

121:名無しさん@編集中
22/11/22 23:48:47.70 DKSGfRmfM.net
ipadでHDRのプレビューとかできたらそれはそれで役立つんだが

122:名無しさん@編集中
22/11/23 03:12:36.62 AedaJIbw0.net
>>117
ではあなた的には、どの機種のどのモードで書き出したデータがベストですか?
>>118
映像作家を売りにしたい人のチャンネルの絵は皆さんなんか似てきて面白いよねwww
彼らは、
・ボケとピンが来てるところのメリハリを出す
・明るい所と、暗い所を意図的に作る
って努力してんじゃね?www

123:名無しさん@編集中
22/11/23 04:10:23.38 AedaJIbw0.net
これドリキンが知的障害になった風の人だけど、
6分47秒でマイクの機種名を言ってるけど、聞き取れる人はいますか?
あと、
これは、FX3+SAMYANG AF 18mm F2.8 FE。 設定は、クリエイティブルック→SHで設定はデフォルトだそうだけど、これってレンズを解放ぐらいに開いてるからレンズにソフトフィルターを付けた風になるんですかね?
SONY FX3(FX30)の真骨頂はなんと〇〇だった!知らないと損するわー!
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しさん@編集中
22/11/23 05:11:34.22 Rptclcgv0.net
単焦点だけど、そんなにND入れて解放使ってる感じはしない
こういう色味のルックなんでしょ
黒浮き、色濃い、若干オレンジ、若干ソフトに傾けて
数分聞いてるたけで、滑舌の悪さに頭痛くなった

125:名無しさん@編集中
22/11/23 05:13:29.37 Rptclcgv0.net
>>110
iPad版でできる事が限られてるんだから
手段と目的を取り違えてるよ

126:名無しさん@編集中
22/11/23 06:20:30.19 hMRAAMmMd.net
>>122
部屋の反響多め?なのもあり聴き取りにくいね
安いので良いからラベリア使って欲しいところ
もしくはエフェクト処理で残響消し
これかな
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@編集中
22/11/23 06:26:05.68 hMRAAMmMd.net
>>125
これだとすると中華のなんちゃってガンマイク
てか単なる単一指向性なので、端子的にokなら何処でも同じだなと
ショックマウントもほぼ形だけw
ショットガンで安いのなるとオーテク、BOYA、サラモニック辺りかな
まあ中華は適当だなと

128:名無しさん@編集中
22/11/23 06:33:32.92 hMRAAMmMd.net
顔出し?しなければ、馬鹿みたいにコンデンサ使うより音屋の1,000円ダイナミックを使って欲しいところ
Audio I/Fは要るけど環境音が何しろ減るので
お金有る人は防音してノイマンとかいうのなどドウゾw

129:名無しさん@編集中
22/11/23 12:36:45.11 Rptclcgv0.net
残響と環境音減らすのは、室内撮りでは真っ先に考える事だね
胸ピンマイク程度には、口から数十cm以内で声拾える位置に
カメラマイクで何mも離れてるのは論外
ダイナミックがいいけど、コンデンサで多少ハイカットローカットしてもいいし、まずは距離
GoProがそこそこ声拾えてるのも、超ワイドだから素人でも自然に顔に近づけてるってのが大きい

130:名無しさん@編集中
22/11/23 12:48:29.41 utzcovST0.net
マイクは、さっさんがこの前YouTubeで紹介してたUSB接続タイプのマイクが室内の残響音も拾わず、いい音してた

131:名無しさん@編集中
22/11/23 15:37:50.09 gKfmFhMiM.net
18.1.1来たね
様子見

132:名無しさん@編集中
22/11/23 15:39:05.39 F2rt3U8TM.net
USB接続と残響音は関係ないな

133:名無しさん@編集中
22/11/23 16:23:26.81 DsxiZuu2M.net
>Preferences option to manually override display scaling on Windows.
お?

134:名無しさん@編集中
22/11/23 18:17:23.24 nDptXdd80.net
>>132
18.1でも環境によっては設定でオプションされたじゃないかな
設定した値が無効だったり謎なオプションだったので動作を修正して正式なオプションにしたってところかも
試してみないと本当に全てが修正されたか分からないけど

135:名無しさん@編集中
22/11/23 18:18:39.57 nDptXdd80.net
1行目が変になった
18.1でも環境によっては設定で表示されたオプションじゃないかな

136:名無しさん@編集中
22/11/23 18:56:58.10 nDptXdd80.net
>>129
それは部屋の情報がないと何とも言えない
絨毯をひいてたり壁に本棚などを置いてたりカーテンがあったりしたら部屋鳴りは軽減する
フローリングで物が何もなくて壁むき出しだとまともに反響する

137:名無しさん@編集中
22/11/23 19:34:50.52 MMxlOebUM.net
>>119
モニターのRGB値って時間と共にズレてくるよね。
モニターキャリブレーションできない時点で厳密な運用はできないんじゃない?

138:名無しさん@編集中
22/11/23 21:59:52.40 utzcovST0.net
>>131,135
日本語理解出来ない人なの?
XDM-100とXCM-50の型番で自分で納得のいくように調べたらいいんじゃない…
USB接続だから音が良いなんて一言も言ってないんだがな

139:名無しさん@編集中
22/11/24 00:40:09.45 iWEuMHI+0.net
H.264/H.265のデコードにハードウェアアクセラレートを使用

140:名無しさん@編集中
22/11/24 00:42:57.03 iWEuMHI+0.net
Oh・・失礼、途中で送信してしまった。
H.264/H.265のデコードにハードウェアアクセラレートを使用
って項目が環境設定で出てこないんだけど対応してないGPUなんかな?
GTX 1080じゃ古すぎてだめか
もちろん有料版

141:名無しさん@編集中
22/11/24 06:14:09.01 nR8g0Xda0.net
>>137
拾わないって言い切るのが不思議に思えただけでインターフェースと部屋鳴りは関係ないしUSB接続のことなんて一言も書いてない
その型番だとゲームや配信などの声の収録用途に絞って部屋鳴り入らないんじゃマイク側での加工ありきで減衰するタイプのようだけど

142:名無しさん@編集中
22/11/24 06:15:58.57 nR8g0Xda0.net
>>139
そんなことはない
デコードオプションに表示されないとおかしい

143:名無しさん@編集中
22/11/24 06:23:44.63 nR8g0Xda0.net
>>140
(IMEが別のに切り替わっていたせいか欠落してたんで訂正)
その型番だとゲームや配信などの声の収録用途に絞って部屋鳴り入らないんじゃなくマイク側での加工ありきで減衰するタイプのようだけど

144:名無しさん@編集中
22/11/24 17:14:48.73 Re8FGbtp0.net
くだんのユーチューバーさんマイク紹介動画
7分55秒~
ゼンハイザーMKE600、RODE XCM-100、XCM-50音声比較
XCMはクリアな音質と賞賛
URLリンク(youtu.be)
9分40秒~
バンドルソフト機能説明
URLリンク(youtu.be)
部屋の残響音・・・
この音はカメラに映ってないMKE600側か
カメラに映ってるXCM-100側かどちらだろう?

145:名無しさん@編集中
22/11/24 17:35:55.45 MQhg/yW/M.net
davinci resolveに関係あんの?

146:名無しさん@編集中
22/11/27 12:26:38.99 yW6kXrO30.net
で、proressはいつ対応するんだよ?

147:名無しさん@編集中
22/11/27 12:47:08.93 RKWsCdE20.net
>>145
必要ならMac使え

148:名無しさん@編集中
22/11/27 15:54:52.25 d2f/yby40.net
>>145
色々ツッコミどころあるけど最初から対応してる

149:名無しさん@編集中
22/11/27 16:56:25.47 OlNlA/VS0.net
proressってw

150:名無しさん@編集中
22/11/27 23:01:54.38 GcEEu2Amd.net
レンダーキャッシュをスマートでよく使うけど
タイムライン全体を触ってないのにも関わらず、時々思い出したかのように
煮詰まった芸術家宜しく、ええいっ!全キャッシュ破棄じゃ!っては回避不可だよね?

151:名無しさん@編集中
22/11/27 23:54:12.49 GcEEu2Amd.net
しまった誤用の方で書いてしまった


152:ьマ詰まった



153:名無しさん@編集中
22/11/28 09:33:45.44 CuPmg1QDa.net
脳内で完成形が見えた、ということにすればOK

154:名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-9HDO)
22/11/28 18:12:17.18 jm5mXlJmd.net
マックイントッシュだとレオナルドダビンチでproressをあれしなくてもできるんですか?

155:名無しさん@編集中
22/11/28 19:23:35.14 bsFqSO/ga.net
わかったわかったはいはいビビンバリゾルブ

156:名無しさん@編集中
22/11/28 23:29:56.83 U8kVvYoy0.net
145はきっとプロレスと読んでいたと思う

157:名無しさん@編集中
22/11/29 00:46:21.44 IBb4FbKqM.net
マッキントッシュはクイックタイムズがさいしょからサポーターされてますからね

158:名無しさん@編集中
22/11/29 20:49:50.82 oTm9uAsx0NIKU.net
何でDaviciはサードパーティのプラグインが少ないんだ?

159:名無しさん@編集中
22/11/29 21:45:06.15 XFx296q4MNIKU.net
仕事だから自分らで作っちゃうからじゃね?

160:名無しさん@編集中 (ニククエ Sa5b-B4YA)
22/11/29 22:36:02.38 Tpppef2WaNIKU.net
マクソン、サファイアは対応してるから
それだけでもほとんど大丈夫じゃない?

161:名無しさん@編集中
22/11/30 00:46:56.69 KW/aiKvG0.net
サードパーティにとって問題の多い環境だからじゃないかな
18のどのアップデートか忘れたけどフォーラムにUniverseが動かないのでMaxonに返金してもらったって書いた海外ユーザーもいた
MaxonはDaVinciの対応が不十分で動かなくても仕方ないって感じの回答だったようだ
最新のUniverseで動かした時はフォーラムに動かないと書いていたツールも動いていたのでその問題自体は環境依存と思われるが
MaxonはBMDに良い印象を持って無さそうだ
その後のアップデートで別の人がUniverseが動くようになったと喜んでた
個人的意見だと16以降は改善されたとはいえOpenFXへの対応は問題があるのでMaxonと同じく微妙と感じている
SapphireはDaVinciのFusionページはサポート外だしContinuumの過去バージョンはDaVinciのFusionページで動いても単体Fusionで動かなかったり
Universeは17以前のDaVinciのバージョンアップで動かなくなった時もあった

162:名無しさん@編集中
22/11/30 01:21:20.62 u4R0EM9d0.net
DaVinciとAdobe決めてはなんでした?

163:名無しさん@編集中
22/11/30 01:23:04.89 KW/aiKvG0.net
必要に応じて使い分けてるので両方使うことになる

164:名無しさん@編集中
22/11/30 02:23:37.15 NPvyULR20.net
どうせPhotoshopとイラレは必ず使わなきゃならんからね
そうするとpremiereもAeも使えるなら使っとけってなる

165:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-RPwI)
22/11/30 09:55:22.32 g0G0xLDB0.net
素材を*.psdと*.aiで投げてこられたら仕方ない
フォトショイラレ屋は人類全員がフォトショイラレ持ってると思てるw
営業系のワードエクセルパワポと同じレベル
受け取り相手にファイル開けないと言われたら意表突かれて驚いてるよ彼ら

166:名無しさん@編集中
22/11/30 12:50:01.89 1fAIADVA0.net
いや、映像やってるならAdobe系は必須だろ…。持ってない方が驚くわ。

167:名無しさん@編集中
22/11/30 13:25:25.24 JmFeCmua0.net
psdって直接タイムラインに載せられなかったか?

168:名無しさん@編集中
22/11/30 13:43:55.39 d2rwk7z30.net
Adobeは地味にアドビフォントがあるのも便利なんよね

169:名無しさん@編集中
22/11/30 14:11:38.24 q3qEWmRwM.net
psdはロゴとかにそのまま使ってる

170:名無しさん@編集中
22/11/30 18:27:11.47 pJjGVAfp0.net
大体ロゴやCIはAIで来るのが普通

171:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 97f0-HqmL)
22/11/30 18:52:15.21 1fAIADVA0.net
フォトショとイラレだけの格安サブスクセット出さねーかなあ。

172:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM4f-XS8B)
22/11/30 19:57:35.14 vtWuRyy5M.net
Psはフォトグラフィープランで安くなるんだけどね

173:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-2j1/)
22/12/01 01:04:44.55 FOGqkGkBM.net
aiで来てもPSで変換できるしね

174:名無しさん@編集中
22/12/01 09:38:49.48 g/YT8cC+0.net
>>164
局みたいに人数も端末も多い職場だと分業制だから
 素材仕込み端末 静止画系アプリだけ
 編集端末 動画編集アプリだけ
編集端末にAdobe系入れてないことある
局内部でも報道系と制作系は設備構成が違ってくるのでいちがいには言えない
街のビデオ屋さんとユーチューバーさんは1台の端末に多数アプリ詰め込んで1人でやろうとするので
分業制の現場実態はイメージしにくいと思う

175:名無しさん@編集中
22/12/01 09:52:41.29 cPp5DlHD0.net
局ならコーポレートライセンスで結局Adobe持ってんじゃん。
昔いた局は別売プラグインは固定された端末にしか入ってなかったな。

176:名無しさん@編集中
22/12/01 11:10:55.05 g/YT8cC+0.net
他の動画編集アプリはともかく、DavinciスレでAdobe必須を連呼するのは控えたいかなあ
地方住みで一人で撮影編集してるユーチューバーさんも多いから
彼らに多額の出費を強要したら萎縮するでしょう
あまり言いたくない

177:名無しさん@編集中
22/12/01 11:21:47.48 lh62ionE0.net
そもそも局の話はお前が降ったんだろうが?
俺も局通いしてたから話に乗ったまでだ。

178:名無しさん@編集中
22/12/01 11:59:57.86 jF+VEs0+0.net
そもそもYoutubeの雑談配信とかで業界っぽい人から知識拾ってるだけの可能性も高いぞ
その業界っぽい人も匂わせで怪しいんだけど

179:名無しさん@編集中
22/12/01 13:28:33.71 y3eH/ZxaM.net
自分で業界って言って業界人匂わせてる人って素人臭い

180:名無しさん@編集中
22/12/01 13:44:48.93 arLYREN90.net
局っていってもローカルかスタッフルームに出入りしている下請けなんだから構うなって

181:名無しさん@編集中
22/12/01 14:09:49.48 CcSw5Zk/0.net
adobe CCはボリュームライセンスだな
まあDaVinciでも普通にマスク切ったり動かしたりするが
デザイン系はもらい

182:名無しさん@編集中
22/12/01 14:34:57.87 oePn4gVgd.net
>>178
呼んだ?

183:名無しさん@編集中
22/12/01 15:09:15.64 jF+VEs0+0.net
この匂わせ方が最高に最悪
実際のところ自分はどうなんだろうね
> 街のビデオ屋さんとユーチューバーさんは

184:名無しさん@編集中
22/12/05 21:09:35.39 HgXstjs50.net
HLGの素材をHDRとして書き出したら709の何倍もの容量食うけどそういうもの?
おっちゃんのHDD困っちゃうよ

185:名無しさん@編集中
22/12/05 22:04:19.71 fntqVdRx0.net
コーデックは同じ?

186:名無しさん@編集中
22/12/05 22:12:54.19 HgXstjs50.net
コーデックはたしかDNHxRみたいなやつだったかな
おっちゃんには難しすぎるよ
ははは

187:名無しさん@編集中
22/12/05 23:30:34.17 WPM63KhMM.net
H.265で書き出したら?

188:名無しさん@編集中
22/12/06 00:34:18.77 GdAUovD/0.net
>>184
そこら辺は基本だから難しかろうがどうだろうが
理解せんとしゃーない

189:名無しさん@編集中
22/12/06 01:41:24.78 SanZTUq30.net
DaVinciでCODECわかりません!ってのは、弁護士が法律わかりません!って感じ

190:名無しさん@編集中
22/12/06 02:25:54.85 96CAUhLBM.net
まぁ、フリー版が素人でも使える高機能編集ソフトって言ってるYoutuberとかブログあるからそういうの見て使うんだろね
で、何もわからないと

191:名無しさん@編集中
22/12/06 09:21:11.40 1U+H1DZD0.net
>>187
そこまでではない

192:名無しさん@編集中
22/12/06 09:28:28.01 GdAUovD/0.net
>>187
書類の書式がわかりません、って感じかな

193:名無しさん@編集中
22/12/06 11:38:42.68 /0buJGft0.net
弁護士を目指す学生が知らない漢字があるので六法全書を一部読めないけど法律の理解なんて大体でいいやっていってるようなもの

194:名無しさん@編集中
22/12/06 13:43:37.35 90W8YswD0.net
あははは
 あははは

195:名無しさん@編集中
22/12/06 14:22:45.05 SanZTUq30.net
実際問題、CODEC知らなくて動画編集しないといけない層は相当苦労するだろうなぁ
「あのーiPhone(GoPro)の動画、変になってうまくいかないんですが、、、」
CODECがパラメータ含めて全機種異なってるとは、夢にも思ってない

196:名無しさん@編集中
22/12/06 16:39:19.70 RwuerZ5X0.net
まあ知らないなら知らないで勉強すりゃいい話なんだけど、人に聞いといて「おっちゃんには難しすぎるよ。ははは」なんて言われたら誰かて腹立つわな

197:名無しさん@編集中
22/12/06 17:47:39.76 90W8YswD0.net
>>194
なんやとこの若造が!
なんてね
あははは

198:名無しさん@編集中
22/12/06 18:45:36.11 Eie0ZvsCa.net
>>194
アーハッハー

199:名無しさん@編集中
22/12/07 00:54:11.35 7wInxZjo0.net
無知なのを勉強して補完しようとは思わないってのは、資質だからな
治らん

200:名無しさん@編集中
22/12/07 01:22:20.03 nuozw/rP0.net
あー悔しいのうwww

201:名無しさん@編集中
22/12/07 12:37:24.23 n0j81PQg0.net
ダヴィンチ初めてから1ヶ月くらいのミジンコです
公開とかはせずに日記動画みたいなのを作っています
元の動画と同じような構成の動画を作る時
プロジェクトマネージャーであるプロジェクトをコピペすると
プロジェクト名(copy)というのができるのでそれをリネームして
中身の動画を差し替えて作っているのですが
プロジェクトサムネイルにカーソル合わせた時に表示されるプレビューが
中身とは関係ないものになっているんです
元々のを引きずっている?Refreshしても変わらないです
そもそもの方法自体が間違っているのか
プレビューをプロジェクトの内容に反映させる方法がありましたら
教えていただきたいです

202:名無しさん@編集中
22/12/07 13:29:32.76 UHhqal8xM.net
だんだんそういうのもどうでも良くなってくるよ
気にしたこともないw

203:名無しさん@編集中
22/12/07 13:31:58.26 5MfvESO3M.net
>>199
同じ経験あります
キャッシュクリアとかやって、最終的にはブロジェクト書き出して、新規プロジェクトで読み込んだかな

204:名無しさん@編集中 (スッップ Sd70-OOfk)
22/12/07 14:00:59.47 qGV4DNYRd.net
18の無償版でも、NVENCできるよね?
17.4のH265エンコーダー設定から選択できていたNVIDIAの項目が消えてしまった

205:名無しさん@編集中
22/12/07 16:53:30.55 n0j81PQg0.net
>>200
たいして害ではないのですが
おかしい挙動なので不安でした
他の人も同じ状態なら最終的にきにしなくても良さそうですね
海外の人とかバグとかに敏感そうなのですが・・・
>>201
ありがとうございます
キャッシュクリアやメディアプール整理しても変わらなかったですが
プロジェクト書き出し新規プロジェクト読み込みなら問題起きなくなりますね
でもこのためだけにやる作業としては面倒ですね

206:名無しさん@編集中
22/12/07 19:58:22.39 7wInxZjo0.net
>>202
出来ないよ

207:名無しさん@編集中
22/12/07 23:34:22.50 XwLnNqKk0.net
18の日本語マニュアル4000ページごえか

208:名無しさん@編集中
22/12/07 23:45:11.99 KDyU/lt60.net
大辞林かよ

209:名無しさん@編集中
22/12/08 01:20:10.94 KvpDy8gL0.net
>>203
それも同じw
あ、キャッシュフォルダ変えたら、一瞬で解決したかも?
今思い出した

210:名無しさん@編集中
22/12/08 04:54:47.14 lGbO0FL70.net
>>204
17のときにWindowsの無償版でもQuickTimeのH265だけ限定的にハードエンコできるようにした
だからStudioほどの自由度はなく宣伝材料のために作られた機能と感じる
たぶん18のコーデックドキュメントにもそこだけStudio Onlyがないんじゃないかな
やらかしの多い開発体制で18を作ってるようだから17で限定的にサポートしてたことを知らずに
アップデートで動かなくなったとしたら笑うしかない

211:名無しさん@編集中
22/12/08 08:52:33.36 338LNTeB0.net
YouTubeにHDRとしてアップロードできるコーデックってDNxHRだけ?

212:名無しさん@編集中
22/12/08 08:59:10.84 aRyaF93OM.net
H.265

213:名無しさん@編集中
22/12/08 09:32:43.63 338LNTeB0.net
出力2100で書出しQTのh265でアップしたけどYouTubeじゃHDR認識してくれなかった
DNxHRなら認識したけど

214:名無しさん@編集中
22/12/08 09:53:23.38 2phad0mhM.net
>>208
QTで265特化した話ね、すまんそこまで使ってなくて知らんかったよ

215:名無しさん@編集中
22/12/08 10:07:42.59 kR2h/SPqM.net
>>211
設置色々端折ってるからじゃね?

216:名無しさん@編集中
22/12/08 10:14:01.55 338LNTeB0.net
とほほ…

217:名無しさん@編集中
22/12/08 11:38:00.34 WrLUCWNMM.net
YouTubeってHDRは10bitだけど、SDRは8bitのみだっけ?
バンディング対策のためにSDRで10bitが使えたらなぁと思うのだが

218:名無しさん@編集中
22/12/08 12:27:59.71 Q8+mdHfEd.net
DisplayHDRとHDR10の輝度が違うので困ってる

219:名無しさん@編集中
22/12/08 15:53:30.14 tAmNFxGX0.net
無料版使ってますけどここで書いても良いです?

220:名無しさん@編集中
22/12/08 15:55:31.02 rnBPzDV70.net
有償版との違いを分かった上での質問は問題ないよ

221:名無しさん@編集中
22/12/08 15:56:04.05 tAmNFxGX0.net
最近無料版インストールしたんですけど、容量に余裕のあるハードディスクの方に入れたはずが、Cドライブの方も5gbくらい食われてて、こんなもんですか?

222:名無しさん@編集中
22/12/08 17:24:55.38 Ngjo0/ETM.net
そんなもんインストーラーが数GBあるし
今後もろもろ管理ファイルで数百ギガ食い潰されるからできるだけ余裕がある所に管理ファイル設定しておいた方がいいよ

223:名無しさん@編集中
22/12/08 18:10:56.84 tAmNFxGX0.net
>>220
うっぎゃあ…
インストールの時に選べる保存先は全部HDDに設定してるのに…
あざます一旦クリーンインスコして余裕あるとこに入れます

224:名無しさん@編集中
22/12/08 18:24:04.28 2F6bXAOaM.net
>>221
環境設定で色々いじれるよ

225:名無しさん@編集中
22/12/08 19:34:44.28 0rkfKyjc0.net
動画編集が未経験の初心者なのだけど
Youtubeに投稿する動画をDaVinci Resolveで編集します
画質はFHDです
パソコンのスペックはどれくらい必要でしょうか?

226:名無しさん@編集中
22/12/08 19:51:09.18 5VS6JKI4M.net
ゲーミングpc買っとけばなんとかなる

227:名無しさん@編集中
22/12/08 20:19:38.42 tAmNFxGX0.net
>>222
ダビンチ側でファイルパスいじった後に、エクスプローラー側でもファイル移動させないとやっぱ不具合出てきますか?勝手に生成されます?

228:名無しさん@編集中
22/12/08 20:25:05.57 8ZY5u29rM.net
特になにもしなくてもいいよ
ないファイルは自動的に作らるし

229:名無しさん@編集中
22/12/08 23:48:40.71 KvpDy8gL0.net
>>225
多分そのレベルだとトラブる

230:名無しさん@編集中
22/12/08 23:55:46.16 KvpDy8gL0.net
>>223
10万円パソコンレベルでHDなら余裕
ノートだと最低15万ゲーミングノート
凝った事しはじめると青天井
今ならSSD必須
作業用SSDをCとは別に欲しい
数十分の素材で数分の出力するなら、250-500GBでも足り


231:る 数十時間の素材に2時間出力なら、何TBあっても足らない 撮る時からの計画性がモノを言う



232:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9cf-4FAg)
22/12/09 00:01:42.57 7oM3oKYu0.net
> 数十時間の素材に2時間出力なら、何TBあっても足らない

極端な事例を出すのがあいつの特徴

233:223
22/12/09 07:32:14.08 hQuh+qu90.net
>>228
ありがとうございます

234:名無しさん@編集中
22/12/09 07:58:37.86 a1ZbB4VUd.net
>>230
もうくるなよ

235:名無しさん@編集中
22/12/09 09:15:58.10 HN3dyqCMM.net
なんか動画の書き出しが出来なくなってオワタ

236:名無しさん@編集中
22/12/09 12:40:43.64 yE+/kl6B0.net
祈れ

237:名無しさん@編集中
22/12/09 13:45:09.76 4sdfVKvX0.net
ダビンチインストールしたら勝手に付いてくるRAWプレイヤーとプロキシなんちゃらは必要ですか?
消しても大丈夫ですか?何ならインストールの時に無効にできた?

238:名無しさん@編集中
22/12/09 13:53:02.32 4sdfVKvX0.net
>>227
そのレベル 
っていうのは『そんな質問している程度の知識レベルじゃあトラブル』
ってことでおk?

239:名無しさん@編集中
22/12/09 15:07:29.47 JaE5qIbYM.net
>>235
煽りは気にしなくていいよ

240:名無しさん@編集中
22/12/09 15:13:08.20 4sdfVKvX0.net
>>236
やや、
言ってることは間違ってないので、私自身もっと知識つけなきゃいかんなと思うんだ。
その程度の対策だとトラブルよ
なのか
その程度の知識でいじるとトラブルよ
なのか気になって質問したんです。
気を遣ってくれてありがとう

241:名無しさん@編集中
22/12/10 15:25:17.72 cdccpog3d.net
こういう設定でYouTubeにアップしてもスマホでHDRとして認識してくれない
DNxHRだと画質を選ぶ横にしっかりHDRという表記がされるんだけど
とほほ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

242:名無しさん@編集中
22/12/10 15:32:03.37 X/5qzxZDM.net
>>238
HDRのチェック入れてないならそりゃ無理だわな

243:名無しさん@編集中
22/12/10 15:33:07.05 jDNyzFMBM.net
プロファイルも10bitに

244:名無しさん@編集中
22/12/10 15:46:01.72 cdccpog3d.net
>>239
>>240
URLリンク(i.imgur.com)

245:名無しさん@編集中
22/12/10 18:57:15.08 U9zRQilv0.net
ユーモアのつもりか?失礼な奴だな。

246:名無しさん@編集中
22/12/10 19:38:44.14 NbyHdtbT0.net
この字幕のようなテキストの中心だけ色を変えるのってどうやるの?
URLリンク(youtu.be)

247:名無しさん@編集中
22/12/10 20:55:26.50 B73hVux0M.net
YouTube観れるならYouTubeで調べた方がはやくね?

248:名無しさん@編集中
22/12/10 21:20:19.61 NbyHdtbT0.net
>>244
テキストの装飾はいくつも出てくるんだけど文字毎に中心の色変えるのだけは見つからなかった

249:名無しさん@編集中
22/12/11 07:41:33.25 Zf5k4GPJ0.net
>>245
DRだと現実的じゃないかと。
1文字毎ですが簡易的に実現するなら、FUSIONでテキストノードからバックグラウンドノードのマスクに繋げて、バックグラウンドノードの方でグラデーション設定するくらいかも。
後は複数字ならインスタンスとか使って合成する。
ただ3D的な表現はこれじゃ無理なので3Dになりますが、それこそ他のアプリで作ったのを素材として取り込んだ方が早いかと。

250:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-gJSu)
22/12/11 20:14:19.47 1aha/EJF0.net
有料版の購入について知ってたら教えて下さい

日本だと安いサウンドハウスで45,570円
USAサイトだと295ドルで、一時期より円高たからカードの為替入れて136円で見ても40,120円

USAサイトでライセンスキー購入しても、日本で日本語で使えるのですか?
何か縛りありますか?

251:名無しさん@編集中
22/12/11 21:40:39.75 pEFoOp/v0.net
代理店からのサポートが受けられないくらいかな。日本で買っても届くのはシリアルコードが入ってるカードくらいだし。

252:名無しさん@編集中
22/12/11 22:00:27.64 aiUlSc3rM.net
>>247
買って試してみてくれ

253:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-gJSu)
22/12/11 22:17:55.67 1aha/EJF0.net
>>248
代理店のサポートは特に必要としてないので大丈夫です

>>249
もし買ったら結果お知らせします

254:名無しさん@編集中
22/12/12 00:24:40.21 Nnr4zYAk0.net
そもそも使用言語変えたら、ダウンロードするインストールファイルは、同じものじゃなかった?
1ドル143-5円くらいの換算だと、まあ適正な値付けかな
>>247

255:名無しさん@編集中
22/12/12 00:32:16.59 Nnr4zYAk0.net
>>250
あと、クレジットカード会社による為替設定は、仲値よりかなり悪いことが多くて、手数料含んで今も140円くらいにされるかもだから、カード会社に確認した方がいいよ

256:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-gJSu)
22/12/12 10:20:05.82 xvsZRB9B0.net
>>251
Black magicに電話で確認したら
ライセンスに言語やcountryは関係がないので、どの国で購入されてもどの言語でも使えます
との事

257:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-gJSu)
22/12/12 10:30:09.75 xvsZRB9B0.net
>>252
為替と手数料入れて140円位なので295ドルだと41,100円位です

258:名無しさん@編集中
22/12/12 10:48:48.27 hmTcVt560.net
>>254
今USで買うのがいいよ。
ドル円、また160円に向かうという話もあるし。

259:名無しさん@編集中
22/12/12 12:28:24.74 UGzYKcIi01212.net
明日の米FOMCとCPIの結果次第。これで今年の騰落イベントは終わり。

260:名無しさん@編集中
22/12/12 13:17:45.66 Nnr4zYAk01212.net
>>254
そうなんだ
じゃその5%くらい安いのをどうみるか?だね
今後、為替がどう動くか?がわからないから、買ってしまい安いのを確定させるか、待ってみるか

261:名無しさん@編集中
22/12/12 13:43:55.27 F9FYCYKDd1212.net
>>246
モディファイアーに文字単位のスタイリング(ChalacterLevelStyling)あるから、早さは対して変わんない

262:名無しさん@編集中
22/12/12 21:04:02.20 LamLbGt5M1212.net
>>223
M1 mac miniで結構快適。

263:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfd2-K5zo)
22/12/13 06:25:21.15 nI2Y8EAV0.net
>>258
Text+ノード単体では各文字の中心から広がる形のグラデーションはかけられないし、Text3Dで参考動画のような立体的に見える文字を実現するのは難しいと判断しました。
その手間を考えるとです。

CharacterLevelStylingはText3Dでは機能しなく、Text+では上記の様なグラデーションがかけられないのです。

264:名無しさん@編集中
22/12/13 16:00:43.13 qYNeZuhc0.net
エフェクトのテキスト養素を複数追加して
文字を編集→次のテキストを選択→文字を編集
ってテンポよくやりたい場合のショットカットキーとかありますか?

265:名無しさん@編集中
22/12/14 12:51:33.52 6ETtEckvd.net
>>260
ノード単体で作らないといけない理由が分からない
疑似3Dを3Dノードで作ろうとしたところが意味がわからない
そもそも動画で文字毎に色を変えているシーンは最初の右上一箇所だけ
3Dノードを使って作らないといけない場面は一度もない

266:名無しさん@編集中
22/12/14 13:13:20.24 t88nBks7d.net
>>261
スクリプトで組めそう
タイムライン上のテキスト+を全取得
GUIでテキストボックスを表示
実行すると取得したテキスト+の文字が書き換わる

267:名無しさん@編集中
22/12/14 17:44:09.41 CQFBoIG60.net
>>262
『ガラケー復旧』のテロップを再現したいと思ったからです。
これは一文字毎に文字の中心からグラデーションが広がっているんです。
そしてこのテロップ文字は立体的になっていてシャドウなどでは表現出来ません。Duplicateなどを使って擬似的に見せるか3Dにするか、他のアプリで作成するかと考えました。
そもそも2人とも勘違いかも。
文字の中心だけ色を変えると書いているので。

268:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fba-f5LV)
22/12/14 19:49:44.54 Q1sjEg7y0.net
18studio買ったものの今ある3990X機に入れるか
新たに5975WXか13900Kで一台作って入れるかで悩んでる
コスパはどうでもいいんだけど5975WXはチップセット古いからやめた方がいいかな?

269:名無しさん@編集中
22/12/14 20:14:49.94 40+faUzN0.net
>>264
試しにFusionでText3Dを1つ使ってノードを組み合わて簡単に作ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
素材含めてFusion以外は使わず特殊なテクニックは使ったけど1時間程度で出来るだろうし再利用なら時間もかからない
Fusionの勉強を頑張れば現実的でないという壁らしきものを乗り越えられるだろな

270:名無しさん@編集中
22/12/14 21:13:29.78 0tcXF3f5d.net
>>264
なるほど
動画見せられてこれが作りたいとか言われても分からないですよね
何秒の何とかじゃないと……
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無しさん@編集中
22/12/14 22:46:22.36 CQFBoIG60.net
今となっては本人が居なさそうなので実際にどれを指したのかは判らず。
YouTubeを探しても見つからないと書かれてたを考えると。

272:名無しさん@編集中
22/12/15 00:02:36.31 s8D1vfGU0.net
お前らやさしいな

273:名無しさん@編集中
22/12/15 14:10:24.85 mc91jjBN0.net
何を知りたいのかを相手が理解できるように質問できない人って最近多いよな
相手をエスパーだとでも思ってるのかな

274:名無しさん@編集中
22/12/16 14:30:13.22 ifU/6vX/0.net
>>263
スクリプトってどこの画面でできますか?なにかダウンロードしないとですかね

275:名無しさん@編集中
22/12/17 03:10:09.21 nrmtfwP9M.net
prores raw開けるようになってくれないかなあ

276:名無しさん@編集中
22/12/17 10:16:45.76 OtFYWJ3D0.net
もう絶対無理だからApple、Atmos、SONYにグレーディングソフト作ってもらうしかない

277:名無しさん@編集中
22/12/17 11:01:30.36 NbL4FC4z0.net
とりあえず消えろ。もう用はないだろ?

278:名無しさん@編集中
22/12/17 11:05:39.71 87D2scE90.net
カラグレした色よりきれいに撮ってカラコレした絵のほうが好きっ

279:名無しさん@編集中
22/12/17 11:14:21.73 woRsqTeDd.net
>>271
何も分からないならここで作り方を聞くより、詳しそうな人見つけてその人に依頼してその人が思う一番良いものを作って貰った方がいいかも

280:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5302-PPHt)
22/12/17 11:29:28.70 uSVdglEr0.net
フレームレンダースクリプトを記述して、右側から吹き出しが出てくるようにしました
20フレームを使ってフェードイン・フェードアウトするように記述したのですが、動画出力した際にフェードインの部分だけ消えてしまう事があります
何も変えずに動画出力を2度行って成功する場合と失敗する場合があるので、プログラムの問題ではなく動画出力時の問題だと考えています
【成功】URLリンク(youtu.be)
【失敗】URLリンク(youtu.be)
不思議なのが失敗するのはフェードインばかりでフェードアウトの失敗はありません
フェードイン=クリップの先頭ですのでその部分に負荷が集中しやすいのだと予想しています
常に成功の動画出力を行いたいのですが何か良い方法はございますか?

>>266
>>267
質問の仕方が悪かったのに詳しく教えてくださり有難うございました

281:名無しさん@編集中
22/12/17 12:11:13.24 woRsqTeDd.net
>>277
Fusionページで作ったものをEditページでプレビューする前に何かしていないかを知りたい
キャッシュが悪影響を与えている可能性がある
・MediaOutのディスクキャッシュを作り直す
・Editページの↑再生タブ(Fusionの左)からそのコンポジションのレンダーキャッシュを削除してからレンダーキャッシュを作り直す
などの操作をしてキャッシュをリセットする

282:名無しさん@編集中
22/12/17 13:02:42.46 e5uxXHaHa.net
単純にIN点間違ってるだけってオチだったりして…

283:名無しさん@編集中
22/12/17 14:39:54.56 QJsVBg5t0.net
>>277
失敗のを見るとフェードインだけでなくスライドインごと消えてるようにみえますね。
失敗する条件がもう少し絞れると良いのですが。

284:名無しさん@編集中
22/12/17 14:49:21.72 WHoXR2uC0.net
>>275
訳のわからんことを…

285:名無しさん@編集中
22/12/17 14:58:08.47 DtDZi/oQM.net
>>281
ガンマニースロープが何やってるかを知らないと、こうなるんだろうな

286:名無しさん@編集中
22/12/17 14:59:46.42 WHoXR2uC0.net
>>282
レス番間違ってんぞ

287:名無しさん@編集中
22/12/17 17:33:19.04 3oAZCcqq0.net
>>277
そういえばText+を使う場合はロングシャドウがあれば作れるって書き忘れてたな
最初に試しにText3Dで作った(左)はライトが邪魔するからボツで次にText+で作った(右)の見た目を参考に>>266に変更した
URLリンク(i.imgur.com)
3Dテキストがおとす影用に方向ブラーでロングシャドウを作ってたんでText+で作ったフロント部分の出力にロングシャドウでサイドを作って3D風にした
おそらく再現元はタイトラーを使ってるから出来るだけ2Dっぽい3Dの見た目にして本来の3Dに戻せるText3Dがいいと判断しただけで
このText+のはText3Dのような特殊なことをやってないからロングシャドウの作り方が分かればマニュアルの知識だけで十分対応できる

288:名無しさん@編集中
22/12/17 19:18:25.75 3VpzjZUsr.net
皆さんが使用してるPCのスペックを教えて頂けないでしょうか また買い替えるならどんなスペックしたいと思っていますか

289:名無しさん@編集中
22/12/17 19:48:58.87 yRbm65Zqr.net
>>285
13600k
投げ売りされてるZ690マザー
DDR4 16GB×2
キオクシアオレンジ
RTX3600 12GB
これで十分
これより上を望むと途端にコスパが悪くなる

290:名無しさん@編集中
22/12/17 21:02:33.79 3VpzjZUsr.net
>>286
ありがとうございます
MacBookairからの買い替えを検討していたので参考にしてみます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

169日前に更新/246 KB
担当:undef