PX-W3PE・PX-Q3PE・PX ..
[2ch|▼Menu]
66:名無しさん@編集中
22/10/24 20:28:06.14 /Y2YaT340.net
MLT8PEを2枚で外付けUSB化したけどまったくトラブルなしで1年ちょっと
拍子抜けするぐらいトラブルなしで順調
PT3売った金で買って差額プラスになったし、消費電力が少ないし取り回しが楽だしこれ大正解だった

67:名無しさん@編集中
22/10/24 20:41:58.20 ziDFSrce0.net
>>64
>おおよそ、SCR3310/v2.0とかいってるけど、実際はNTTcomのSCR3310なんだろ
>>30 で書いたけど、V2.0なのか無印なのかわからない。
コミュニケーションズのロゴありなので、無印っぽいけど、
IDに KCC ID KCC-REM-SM3-SCR3310v2 とあるので、IDを頼りにした。
WEB上の画像みても、KCC ID まで晒している画像がなかったので判断に困った。
現在も混乱して疲弊していることには変わりないけど。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

68:名無しさん@編集中
22/10/24 21:14:13.26 LgX48uly0.net
>>66
ロゴがある時点でSCR3310ね
SCR3310/V2はそういう商品がアマゾンで売ってて全く別物。ロゴもない。
混乱するので、変に型番書かない方がいい

69:名無しさん@編集中
22/10/24 21:54:47.96 oTG1L5/L0.net
PX-W3PE4も値上がりしそうなので今のうち買っておくべきか悩む

70:名無しさん@編集中
22/10/24 22:29:31.00 ta2Fjfoy0.net
>>68
W3PE4とQ3PE4はすでにメーカー終了で流通在庫だけだから値上がりより物が無くなると思うよ

71:名無しさん@編集中
22/10/25 00:14:48.92 f3ilapgo0.net
コア分離・メモリ整合性はWin11のクリーンインストール時に自動で有効化されるって話は前からあったからね。
仮想マシンとかWSLとかAmazonアプリストアとか使わないなら、Intel-VT、AMD-VMを無効にしてしまえばいいだけだけど。

72:名無しさん@編集中
22/10/25 08:26:08.51 /nymNUdq0.net
SCR3310/V2のアマゾンのページでは、NTTのと同じ製造元で完全互換品となっている。
同一品のラベルなしというだけじゃないかと思っていたけど、違うの?
URLリンク(support.identiv.com) ではWin11のドライバも公開されている。
Win10では自動認識で使えているけど。

73:名無しさん@編集中
22/10/25 08:33:02.70 Mm1ooGH60.net
SCR3310、identiv製NTTcom用カスタムモデル ドライバ必須
SCR3310/V2 identiv製 ドライバ不要(入れてもいいがメリットなし)
ハードとしての互換性はそりゃあるだろう同じカードリーダーなんだから
けどドライバは違う

74:名無しさん@編集中
22/10/25 08:33:24.55 /nymNUdq0.net
このページ見ても中身は一緒でファームが違う(ベンダIDとかが違うだけじゃないかとも書いてある)程度らしい。
URLリンク(blog.pdns.jp)
別物とはいえなさそう。

75:名無しさん@編集中
22/10/25 08:38:05.11 Mm1ooGH60.net
>>71
SCR3310/V2なら、Win11もドライバ不要で動く
というかWin10もWin11もMS純正の標準ドライバで動く
標準ドライバでは、
Microsoft Usbccid Smartcard Reader(WUDF)
として認識する
過去identivのドライバいれてWin11を21H2から22H2にアプデしたらドライバ動かなくなり、
その後二度とSCR3310/V2を認識しなくなって、OSクリーンインストールし直しになってめちゃくちゃ懲りてる

76:名無しさん@編集中
22/10/25 08:39:00.69 Mm1ooGH60.net
>>73
ファームが違う程度
それ別物っていうんだよ…

77:名無しさん@編集中
22/10/26 00:27:39.29 ubrvKSBh0.net
普通にファームが違うならともかく
ベンダーIDだけが違うファームの違いだったら実質同じだろ

78:名無しさん@編集中
22/10/26 00:45:16.94 XESjw2ewM.net
>>74
そういうときはな、デバイス削除後、c:¥windows¥infから対応するinfファイル削除するんだよ
そうするとドライバが無い状態になるから新規に組み込める

79:名無しさん@編集中
22/10/26 01:45:56.95 zo/4q8VB0.net
ベンダーID違えば別物

80:名無しさん@編集中
22/10/26 03:24:15.05 7Bstl1PK0.net
SCR3310/V2とSCR3310ではドライバの挙動が違うのに、同じな訳ねえだろ

81:名無しさん@編集中
22/10/26 03:33:26.90 7Bstl1PK0.net
>>77
ドライバストアについて勉強したほうがいいよ

82:名無しさん@編集中
22/10/26 07:34:58.54 NLc4zaZA0.net
URLリンク(www.qoo10.jp)
MLT5PE今度は買い逃すなよ?プレクス自社のアウトレット売り1500円のクーポン付きで、実質18980円

83:名無しさん@編集中
22/10/26 07:43:45.17 bzbFVIQ50.net
ショップの方ですか?

84:名無しさん@編集中
22/10/26 07:52:16.80 NLc4zaZA0.net
つまらない人ですね

85:名無しさん@編集中
22/10/26 12:30:22.68 ojDLR0X60.net
qoo10 www

86:名無しさん@編集中
22/10/26 13:28:09.64 2RbxKWwD0.net
>>81
使えるクーポンないな

87:名無しさん@編集中
22/10/26 13:47:28.31 2RbxKWwD0.net
1200円引き使えたけどヤフショの実質17000見てるので手が出ない

88:名無しさん@編集中
22/10/26 13:58:40.88 pdVtN+Mba.net
流石にアマゾンの値づねミスはもうないだろうから、この値段は安めな気がする

89:名無しさん@編集中
22/10/26 18:16:29.98 7wuoYYXD0.net
1チューナー3000円辺りが妥当かなー。
15000円切ったらMLT5買うわ~。

90:名無しさん@編集中
22/10/26 18:35:01.93 cvIvZdP60.net
知名度低いからオクだと安く買えるし壊れるもんちゃうしな

91:名無しさん@編集中
22/10/26 19:01:12.14 NLc4zaZA0.net
今はオクでも15000円では買えないでしょ

92:名無しさん@編集中
22/10/26 21:09:18.50 cvIvZdP60.net
中古ならそんなもん
壊れるもんちゃうしってそういう意味
2万行く物ではないしPT3より高くはならんよ

93:名無しさん@編集中
22/10/27 01:30:02.41 9bPTvknH0.net
MLT5は半年ぐらい前にヤフショで実質13000円くらいで買ったわ
PT1とW3PE4を持ってるけど、この値上がりを見るともう一個買っとけばよかったか

94:名無しさん@編集中
22/10/27 07:55:58.62 ACR62gkO0.net
>>89
PXのチューナーなんて簡単に壊れるよ
通電中に衛星用の端子を抜き差しするとかすれば速攻で逝く

95:名無しさん@編集中
22/10/27 08:16:27.43 lEKyGqkM0.net
普通の人は通常やらない事を偉そうにかかれましても

96:名無しさん@編集中
22/10/27 10:46:30.49 qYITn44g0.net
8チューナー搭載の全録PC作りたいけど
MLT8PEって内部USB端子必要?
BTOのPCとかベアボーンとかだと付いてないかもしれないし
自作PCするしかないの?
自作PC経験あるけど大変だしできれば手間を削減したい
PCI-eふたつあるベアボーン買って
1つを内部USB端子増設、もう一つをMLT8PEに使えばおk?
MLT8PEを外付け化した猛者もいるらしいが
それはもっと難しくない?

97:名無しさん@編集中
22/10/27 11:19:11.58 rUYUWRxg0.net
>>95
USB変換使うとか?
変換名人のUSB2-MB/CAとか。
他にもあるじゃろ。

98:名無しさん@編集中
22/10/27 11:51:50.07 qYITn44g0.net
>>96
それどうなんの?
外側のUSB端子とPCケース内のチューナーカードの端子を繋ぐの?
だとしてケーブルはどこ通すんだ・・・?
使わないPCI-eのスロットカバー外して
ケースに穴ある状態にしとくの?
それは本末転倒なような

99:名無しさん@編集中
22/10/27 11:56:45.28 JEUoMsS80.net
内部にUSBバスが無いPCでの動作は想定してないので、内部USBポートが無いPCしかないなら諦めてくれとしかいえない
そのために用意されているのがQ3PE5であり、W3PE5
内蔵USBがないPCIeだけあるってPCにどうしてもつなげたいなら、そりゃケースを加工するなり蓋開けっ放しにするしかない

100:名無しさん@編集中
22/10/27 12:00:04.89 rUYUWRxg0.net
>>97
その認識であっているかと。
内部ヘッダーのないBTOでどうするか聞かれたから、コレで如何と提案しました。
あとは内部ヘッダーのある、USB2.0の拡張ボード付けるとか。

101:名無しさん@編集中
22/10/27 12:00:30.33 OysUgjg90.net
>>95
MLT8PEは内蔵用のUSBケーブル2本付いてるけど片側しか使ってないから
ピン


102:イいてニコイチにすればマザボ側には1つ空きがあれば足りる そもそもマザボ側に空きが無いなら https://www.ainex.jp/products/usb-007c/ こんなの使ってケースの隙間から出して外のコネクタから取るか、いっそケーブル自作してしまうという手もある 標準ケーブルと延長足すとケーブルがケースの中でとぐろ巻いて邪魔だからケーブル自作したけどどっちも問題は無いよ



103:名無しさん@編集中
22/10/27 12:13:07.58 OysUgjg90.net
>>97
URLリンク(www.nagao-ss.co.jp)
こういうの使えばケーブル通す穴だけで済むけどこういうのもいやで
完全に内蔵したいならUSB IF追加するか
糞高いの覚悟して来年出るらしいDD MAX M8買えばUSBケーブルは必要無い
地デジだけで良いならTBS 6209SEってのもある

104:名無しさん@編集中
22/10/27 12:38:53.73 qYITn44g0.net
㌧クス
てか、これから買うんだったら確実にUSBヘッダーあるやつ調べて買ったほうが良いか
それかPCI-e二個以上あれば
仮にUSBヘッダ無くても内蔵可能だよね

105:名無しさん@編集中
22/10/27 12:46:31.24 qYITn44g0.net
Q3PE5はその辺気にしなくていいけど4チューナーなのか
8chは結局2スロット必要?
地デジしか見ないけどTBS 6209SEってググっても全然情報ないね

106:名無しさん@編集中
22/10/27 12:51:49.60 JEUoMsS80.net
シンプルに貴方がどうしたいのかだと思うよ
MLT8PE+ANIEXのusb-007c+長尾製作所の銀・穴付スロットカバーで、
背面にUSBケーブル引き出して、PCの外部USB端子に指すのが1番スマートだと思う
その分1スロット潰れるけど、それすら嫌ならクソ高くなるけどQ3PE5を2つ買うしかないでしょう
内部USBがないPCでPCIe2つついてるのかって、そのPCIeにUSBポート増設するカードさすとかナンセンスすぎるし

107:名無しさん@編集中
22/10/27 15:59:29.93 0baeRO2e0.net
乞食が全録とか笑ってしまうわ
金に糸目を付けない奴がするもんだ
相手するな

108:名無しさん@編集中
22/10/27 16:28:39.38 H1LpIBHP0.net
やっぱり物理的なUSB端子不要な奴の方が使い勝手が良さそうだなぁ

109:名無しさん@編集中
22/10/27 16:55:44.10 VKXD/4DU0.net
BTO ならマザーの型番が書いてある店で買えばいい。
型番で調べればピンヘッダーがあるかどうか分かる。
型番書いてないのはオリジナルマザーだったりするので避ける。

110:名無しさん@編集中
22/10/27 17:30:07.82 KbNWmt8v0.net
ショップBTOなら殆どの場合内蔵USBバス位あるとおもう
メーカ製PCは無い場合もある

111:名無しさん@編集中
22/10/27 17:34:16.82 KbNWmt8v0.net
PCIeモデルにするか、PCIe+USBモデルにするかは好みもあると思うよ
MLT系のSonyのシリコンチューナーモデルはPCIe+USBモデルしかないわけだし

112:名無しさん@編集中
22/10/27 19:33:12.97 TyoZrV/z0.net
>>105
全録ってそんなCPUパワーとかメモリ必要?
Celeron G6900にRAM 8GBで良くね
CPUでエンコしないなら
そもそも録画鯖作るのがコスパ悪いとか
24時間稼働に電気代かかると?

113:名無しさん@編集中
22/10/28 09:22:18.69 sp6En1eP0.net
>>110
録画するだけならそんなにマシンパワーは必要ないよな
全録だと常時複数ファイルの同時書き込みになるだろうから
信頼性と書き込み速度重視の記録媒体に気を遣う程度かねぇ
どうせエンコードはエンコ用の別PCでやるでしょ

114:名無しさん@編集中
22/10/28 11:32:40.66 kACOGMY9M.net
>>81
おいぃぃ
値段、他のサイト同様に27,280円になっとるやんけ
もう他に旧価格のサイトは無いのかー

115:名無しさん@編集中
22/10/28 12:05:07.22 3h6jFviz0.net
安いうちに買った奴だけが正義

116:名無しさん@編集中
22/10/28 17:28:03.81 hcodsTeid.net
すまん
TS環境設定を3万でやっとるが入れ食いやわ
皆結構興味あるんやな

117:名無しさん@編集中
22/10/28 17:44:30.24 VnrSOqdAM.net
リモートアシスタンスでも使ってるのか?

118:名無しさん@編集中
22/10/28 18:35:19.00 vQidU0m/0.net
ここに解説サイトのURL貼ったら営業妨害やなw

119:名無しさん@編集中
22/10/28 19:01:12.54 E+tcAb9m0.net
こんなとこ覗く人はその手前で解説サイトにたどり着けるだろ

120:名無しさん@編集中
22/10/30 06:20:00.64 QfbnmdJGr.net
遠隔は無理そう
PC周りだけじゃなくて
アンテナ周りもやることになるしこっちのほうが面倒
相手環境が自前アンテナかCATVパススルーか周波数変換か
とか電波強度やら分配損失やら

121:名無しさん@編集中
22/10/30 19:32:06.37 dAaUi15m0.net
前スレでこれになって映らないってレスした者ですが、こちら試させていただいたところ無事に映るようになりました
いろいろありがとうございました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(avi板:838番)

122:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6963-K3KU)
22/10/30 23:24:35.43 y+pFz2UX0.net
>>100
MLT8PEで画像検索すれば一発だと思うけど、USBはデフォでニコイチになっててMBの9ピンに挿さるようになってるんじゃね。

123:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5197-OmzH)
22/10/30 23:35:27.76 74sxMrDl0.net
W3PE5を最近購入してパソコン分解したら刺せる場所が一カ所しかない!しかもグラボの真下だからやばい!
と思っていろいろ調べたらPCIE3.0はPCIE4.0に刺せるんだね
明らかに互換性なさそうな見た目だったからびっくり
誰かの参考になればいいなと

124:名無しさん@編集中
22/10/31 00:49:27.64 87x+nIQp0HLWN.net
>>121
3.0か4.0でスロット形状は同じだよ。
x1かx4かx16かって話だろうけど。

125:名無しさん@編集中
22/10/31 00:53:07.73 TiUhZcp20HLWN.net
>>122
あーそういうことだと思う
- --

- -----
みたいなところに刺せた
適切なツッコミありがとう

126:名無しさん@編集中
22/10/31 07:10:47.30 L9aJu84udHLWN.net
11のq3pe linuxドライバの使い方が分かりません。
とりあえず展開してmakeやdkmsをしたのですがpt3_dvb:0.0.1 not fondや/bin/sh:1:bad substitution等エラーが出ます
これの前に何か作業がいるんでしょうか?解説サイトや説明がなくてわかりません、分かる方解説していただけたら幸いです。

127:名無しさん@編集中
22/10/31 08:59:18.71 2A85vIIN0HLWN.net
W3PE5買ってPCIEに刺して分波器もセットしたのにデバイスマネージャーにW3PE5がない
ドライバーの更新以前の問題じゃん
win11 i9-12900k RTX3090 (UA9C-R39)

128:名無しさん@編集中
22/10/31 09:10:51.78 Wkl/+OQz0HLWN.net
ドライバーの更新以前にドライバーは自分で入れたの?

129:名無しさん@編集中
22/10/31 09:38:22.58 BawuYD2gMHLWN.net
>>125
ハードウェア変更のスキャンはした?

130:名無しさん@編集中
22/10/31 10:18:10.65 X31VhmsY0HLWN.net
Above 4G DecodingがONになっているからだろう

131:名無しさん@編集中
22/10/31 10:23:53.05 2A85vIIN0HLWN.net
>>127
ハードウェア変更のスキャン実行したらほかのデバイスに出てきて、公式からDLしたドライバーのフォルダを参照したらこうなっ


132:た https://i.imgur.com/gxA5Re6.jpg こっからは公式にあるplexTVは評判悪いからTVtestって視聴ソフトを入れる感じでいいの?



133:名無しさん@編集中
22/10/31 10:32:35.29 9NxTNeLH0HLWN.net
偉そうすぎてわろたw

134:名無しさん@編集中
22/10/31 11:44:29.42 47mdWr4G0HLWN.net
PX-W3PEでWin11にしたら
再起動後TVTESTもEDCBも受信しない
何度か立上げるとちゃんと受信するようになる
再起動して放っとくと予約失敗してる
ドライバー入れ替えても直らん

135:名無しさん@編集中
22/10/31 11:53:08.73 9NxTNeLH0HLWN.net
クリーンインストールしなよ

136:名無しさん@編集中
22/10/31 13:47:11.05 0e9RkkNy0HLWN.net
>>131
OSから入れ直す、必要ならマザーボード自体のアプデもしくはダウングレード
基本的に問題なく稼働しているならOSやアプリなどの環境はヘタにアップグレードするべきじゃない
Win8やXPやmeであっても正常稼働しているなら壊れるまで変にいじらないのが吉

137:名無しさん@編集中
22/10/31 15:07:46.76 WWQly6P9aHLWN.net
>>133
第3世代i7機で使ってたんだけど流石に古くなってきたんで
新しく組んだ12世代機に余ってたPX-W3PEを設定ファイルごと
ぶっ込んだんでダウングレードは無理
第3世代きたんでの方はwin11にアップグレードしたけど
問題なく動いてる

138:名無しさん@編集中
22/10/31 15:27:17.15 Gi+iPdh7dHLWN.net
前スレでインテル12世代のチップセットとの相性問題がちらほら報告されてたのでそれかもしれない
他の拡張カードでも予めFW更新しておかないと認識しない物があったのでこの世代は気難しそう
CPU直結のx16スロットに挿せば改善する可能性あり?

139:名無しさん@編集中
22/10/31 17:09:44.38 ZJPoc9CH0HLWN.net
URLリンク(i.imgur.com)
PX-W3PE5一枚で2番組の録画ってできないんですか?
TVTESTだと2つまで同時に視聴できるんですが…

140:名無しさん@編集中
22/10/31 17:35:28.86 wdlb17ev0HLWN.net
>>136
EpgTimerSrvの設定でBondriverのチューナー数を2に変更してないんじゃない?

141:名無しさん@編集中
22/10/31 17:46:13.93 ZJPoc9CH0HLWN.net
>>137
それだったみたいです
こんな初歩的なレスにありがとうございます

142:名無しさん@編集中
22/10/31 22:50:41.47 /4HoGFHU0HLWN.net
自分用メモ含めて
>>125 >>129
Broadcast Driver Architecture (BDA) ドライバーは、デジタル放送信号を操作するハードウェアを制御します。
URLリンク(learn.microsoft.com)
URLリンク(linuxtv.org)
つまり汎用のドライバ規格
TVtestは有志が昔作った優秀なソフト
PX-W3PE5は
公式ドライバまたは有志のドライバpx4_drv(のDriverHost_PX4.exe)が
RAMへファームウェアを書き込むことによって
内部でUSBチップが動作し
はじめて一人前のデバイスとして動作する(おそらくデバイスがUSB経由のものとして再列挙される)
すぐにマイクロソフトのWinusb.sysが適用されてこれで制御できるようになる
有志ドライバを使うなら
公式ドライバはアンインストールすること
>>131
px4_drv使ってるならファームウェアファイルの置き忘れ
DriverHost_PX4
BonDriver_PX4~.dll
と同じフォルダに置く
TVtestとEDCBの両方ね

143:名無しさん@編集中
22/10/31 23:04:26.01 kqw5hiuf0HLWN.net
Win11
Win 1 1

144:名無しさん@編集中
22/11/01 10:15:41.70 WGBl26s10.net
PCIって仮想USBみたいにしてんだ
持ってないから知らんかった……
しかしUSBのU4に比べてメリットがあるようにも思わないんだけど……
熱対策がいらない?ちょっと安いんだっけ?

145:名無しさん@編集中
22/11/01 10:44:34.66 BYSldlFA0.net
W3PE5/PE4とW3U4ならばどっちもファンついてないし、好みの問題で熱対策に差はないよ
Q3PE5/PE4とQ3U4だとU4はファンがくそうるさいけど、PE5/PE4にはファンがついていないので静かっていうメリットはある
ただPE5系はUSBを引き出して使うって事ができないので、将来小型PC+外付け化して使う事ができないのと、
USBブリッジチップの出来が少しよくないので、USBセレクティブサスペンドをONにしていると、スリープ解除時に見失う問題を持ってる

146:名無しさん@編集中
22/11/01 10:52:23.11 WPcQvUSUd.net
PCIeは電源供給にしか使ってないからマイニングでよく見かけたx1スロット延長部分を使えば外に出せるしUSBもコネクタ変換で外部端子に挿せる

147:名無しさん@編集中
22/11/01 11:07:49.17 BYSldlFA0.net
>>143
誤解まねくから他人が補足しておくと、PE5系はこのような事はできない

148:名無しさん@編集中
22/11/01 11:14:17.01 BYSldlFA0.net
>>143
>PCIeは電源供給にしか使ってないから
ここが間違ってるけど、拡大解釈してマイニング用のPCIeボードを、フラットケーブル含めてPC内と接続して、
フラットケーブルを外付け化する事をいってるのだとしたらできるだろけど、
フラットケーブルを本体の横からきれいにむき出して出すのがそれなりにハードルが高く、
さらにフラットケーブルの長さ的にもそんなに遠くにもおけず、現実的ではないな

149:名無しさん@編集中
22/11/01 18:46:26.01 1eQdUXxA0.net
>>125
よくわからんからXIT-BRD110W買ったらすぐに観れた
W3PE5は友達にあげることにした

150:名無しさん@編集中
22/11/01 20:13:53.51 EtgKX52E0.net
>>125
ビギナーのフリをしたYouTuber?
録画環境を組むのにその構成は流石に無いわ。
電気代いくらかかると思ってんだろ

151:名無しさん@編集中
22/11/01 20:27:56.16 1eQdUXxA0.net
>>147
録画もしないし配信者でもない
ps5とかSwitchする時モニターの切り替えがめんどいからキャプボ買っただけだし
電気代は別に気にしてないよ
つかそんなとこが何で気になるの?

152:名無しさん@編集中
22/11/01 21:41:09.32 MWWWVkvM0.net
僕のパソコンよりハイスペックで嫉妬したから
とかでは

153:名無しさん@編集中
22/11/01 21:50:54.31 OtJIaoJVM.net
>>145
マイニングライザーから電源供給できればいいって言ってるのに、フラットケーブルって何言ってるの?
ライザーに電源供給できればいいんだよ
だいたいマイニングライザーはフラットケーブルじゃないし
おまいの言ってるのはPCI-E延長

154:名無しさん@編集中
22/11/01 22:30:19.09 MWWWVkvM0.net
>>150
元ネタのPE5で、どうやって電源供給だけっでうごくんだよ
ほんとMVNOはこれだから頭カスカスだな

155:名無しさん@編集中
22/11/01 22:58:02.92 93ir5/O40.net
やはり設定できなかったか。
ドライバを入れることすら知らないようだから無理だろうとは思ってた。

156:名無しさん@編集中
22/11/02 10:48:25.72 oYTN6/fp0.net
マイニングライザーはあまり信用しない方が良い。
特にPCIeをUSB3.0ケーブルで繋ぐタイプのやつはやめとけ。

157:名無しさん@編集中
22/11/02 11:23:15.32 puegThVU0.net
>>148
お前の買ったのはキャプボじゃなくてTVチューナーボードなw
まあでもいろんな俺環境があるからなあ
うちもPCアトモス環境にしてゲーム機しながらPC使ってTVみたい、ってんで
わざわざゲームはキャプボ経由にしてるし
で、最初にUSBよりPCIのいいとこ何って俺が聞いてて
ボードを外に出して、ってのはわかったんだけどそれやりたいなら最初からUSB版じゃあかんの?
としか思えんのだが……こっちは単純な好奇心な疑問な

158:名無しさん@編集中
22/11/03 06:22:48.75 fjk0+ms20.net
録画環境に適した構成って何?

159:名無しさん@編集中
22/11/03 20:53:42.13 THlgZBZs0.net
>>155
HDレコーダー

160:名無しさん@編集中
22/11/04 13:33:28.82 +Sp4VeWxM.net
ラズパイに神チューナーPX-MLT5PE
省電力でど安定

161:名無しさん@編集中
22/11/04 14:39:13.09 6JBtbb3n0.net
>>157
箱かなんかに入れてんの?

162:名無しさん@編集中
22/11/04 14:40:53.31 2jhZES+/0.net
横だけど
長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台 NB-VGA-DP01
長尾製作所 VGAサポートステイSマグネット式 SS-NVGASTAY-S
むき出しだけど、これでしっかり固定できる

163:名無しさん@編集中
22/11/07 19:00:32.99 PoWdctp00.net
いまからW3PEでPC組むとして一番わかりやすい解説サイトってどこ?
WiKiも情報が古すぎてあちこちリンク先が死んでたりあまり役に立たない
トラポン情報も古かったりして・・・今から解説見るならどこがいいかね?

164:名無しさん@編集中
22/11/07 19:12:32.36 UkrwhI4u0.net
つくみじまだより

165:名無しさん@編集中
22/11/07 20:49:48.62 n7MIqHvm0.net
全録って電気代どんくらい掛かるの?
どっかで月790円とか読んだような気はするけど
ワットチェッカーで測ったんだろうか
今は電気代値上げで
もっと掛かったりして

166:名無しさん@編集中
22/11/07 21:15:41.15 8k66yVOp0.net
電気代が値上がりしたらもっとかかるのは当たり前だろ

167:名無しさん@編集中
22/11/07 22:23:43.36 z6Rg8DXr0.net
時間あるときにラズパイ録画サーバー作ろうと思ってたけど
ラズパイもチューナーも凄い値上がりしてるね

168:名無しさん@編集中
22/11/08 21:44:23.18 M5y0hE5k0.net
【型番】PX-MLT5PE
【ドライバ】WinUSB
【OS】Windows10 x64
【M/B】MX130S2
【CPU】FX8300
【GPU】AMD880G
【HDD/SSD】忘れた
【メモリ】8GB
【電源】250W
【カードリーダ】NTT
【MPEG-2デコーダ】TVTestMPEG2
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】TVTest
【質問】TVTestを開くと、各局dBは出るが0Mbps となる。
信号強度は地デジ30dB程度とおかしくはないのですが、0mbpsとデータが来ていない感じです。
チップセットドライバーやPLEXドライバは入れ替えましたが効果ありませんでした。
現在コンセントから抜いて放置中です。
同じくdBは取れるのに0mbpsになった方いませんでしょうか

169:名無しさん@編集中
22/11/08 21:50:25.25 aS/023Mb0.net
スクランブル解除ができていないだけだろ

170:名無しさん@編集中
22/11/08 22:43:46.30 H0FPTP/u0.net
>>165
Sの数値は増える?だったら
TVTestのカードリーダー設定ミス
カード裏表逆挿し
あたりかな

171:名無しさん@編集中
22/11/08 22:46:15.12 O6eTHIEdM.net
>>165
なんかしらんけど0dBじゃない0Mbpsならケーブルの接触不良とかでしょ

172:名無しさん@編集中
22/11/08 22:51:43.24 M5y0hE5k0.net
スクランブル解除ではなかったです。放電でなおりました。

173:名無しさん@編集中
22/11/09 07:54:46.70 mViE95fD0.net
放電で治ったりするのか
先日家のブレーカーが落ちてから受信出来なくなってるから
取り外して放置してみるかな

174:名無しさん@編集中
22/11/09 10:33:43.05 JvSfJz1dC.net
>>165
うちも稀に同じ症状が発生する
電源切ってしばらく放置してから起動すると復旧することが多い
発生時に他の


175:使われていないチューナーをEDCBで開くと0Mbpsじゃないのでアンテナ接続が原因じゃない気がする



176:名無しさん@編集中
22/11/09 17:37:20.93 a+vi3Hgm0.net
非公式版Linuxドライバpx4_drv
Windows10から11にした時と、大型アプデで
ほかのデバイス入りしてしまう
オレオレ署名にしたら回避できるのか

177:名無しさん@編集中
22/11/09 21:29:47.25 voJytl7I0.net
W3PE、Win11にしてから挙動が怪しくなった

178:名無しさん@編集中
22/11/09 22:04:21.70 68nz4G6/0.net
つくみじまは去年だかに頼ったら
なんかのコンパイル済みにバグが残ったままだったのよな……
EDCBだとは思うんだが。不具合あって、ググったら最新版でコンパイルしなおせば
治ってるみたいな情報を見つけた

179:名無しさん@編集中
22/11/10 05:51:50.13 KlQZIsxHM.net
>>171
なんかしらんけど接触不良やメモリ的なあれで全チューナ連動0Mbpsなる死
WinUSBドライバは全部閉じるまで開いても全連動0Mbpsなる死
BDAドライバは閉じ忘れても0Mbpsならず開くんだっけね

180:名無しさん@編集中
22/11/10 06:02:58.98 Txwj7Uws0.net
こいつまだいたのか

181:名無しさん@編集中
22/11/10 13:52:07.07 CQFDt/qS0.net
eGPUボックスってPCIeのチューナーボードは使えないの?
使えたら手軽に外付け化出来そうなのに

182:名無しさん@編集中
22/11/10 14:23:55.82 CQFDt/qS0.net
eGPUボックスは値段高いの忘れてた
動いてもコスパ悪いか
外付け化を代行してくれるサービスあったら良いのに

183:名無しさん@編集中
22/11/10 14:23:58.70 rbzMcQq40.net
今まで実機にUbuntu入れてdocker版録画SVは成功しましたが
QNAPにUbuntu入れて同様に作ったところ、立ち上げまでOKですが
PX-Q3U4が動いているものの受信できません。
誰か詳しい人、教えてください。

184:名無しさん@編集中
22/11/10 17:43:09.95 CQFDt/qS0.net
外付け光学ドライブケースに入れる方式で
外付け化しようと思ったけど
アマゾンのレビューにライザーカードのコンデンサが不良品だと爆発するとか書いてあったりしてこわい
PT3のスレにもライザーカード経由で使ってて発火したとか報告あるし
ライザーカードって危ないの?
留守の間に燃えたりしないかこわい
PLEX PX-W3PE4/PX-Q3PE4の外付け化 | ColleLog
URLリンク(www.collelog.jp)
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.182【TS】
スレリンク(avi板)

185:名無しさん@編集中
22/11/10 17:49:00.09 VLfpujHq0.net
いちいち燃えていたら、マイニングしている人で毎日火事だらけだな

186:名無しさん@編集中
22/11/10 19:23:27.22 QIGrSMYgr.net
それ以前に光学ドライブケースと
フロントI/Oブラケットマウンタを組み合わせるの無理そう
何処にもフロントI/Oブラケットマウンタが売ってない
固定できない

187:名無しさん@編集中
22/11/11 07:29:38.47 EmmtTuJOp.net
ケーブルコネクタには許容電流があって正しいケーブルを使わないと許容電流を超えて発火する
マイニングで火事は起きる
URLリンク(hakaimono.com)
恐らくライザーカード電源ケーブル周りだと思いますが・・
絶対にライザーカードの電源供給は6pinでつなぎましょう!
URLリンク(i.imgur.com)

あとは電源オフしててもコンセントをPCから抜かないでマザーに通電したままカードを抜き刺しして発火する場合もある
基盤を逆に刺して発火する場合もある
ライザーカードは本来ちゃんと使っていれば安全に使えるよ
発火や火災事故はホコリも含めてちゃんと扱っていないのが主な原因だね
ただ心配するぐらいなら元々そこら辺の知識が薄くて無頓着の場合が大


188:ォいからライザーカードは使わない方が無難だな



189:名無しさん@編集中
22/11/11 08:10:54.16 FD99bZFC0.net
ライザーカードにチューナーカード程度のくっそ低消費電力のカード1枚さして5V給電で発火ねぇ…

190:名無しさん@編集中
22/11/11 08:16:11.48 FD99bZFC0.net
チューナーカードがフル稼働でどんだけ電力使うかはしらんが、うちのPCがアイドル25Wで、録画時フル稼働で45Wくらい
当然CPUもマザボもメモリもHDDもフル稼働してこれと考えれば、チューナーカードなんて5W使ってるかどうかだと思うが6pinコネクタ使えねぇ

191:名無しさん@編集中
22/11/11 11:08:01.15 mRdMvt1pp1111.net
PT2 はスペックシート上の最大消費電力が 19.3Wらしいね
URLリンク(bucci.bp7.org)
ライザーは自分も発火経験があるが
発火の多くはコンセント抜かないままでのマザー通電したままのカード抜き挿しか上下逆挿しなんじゃないの?
普通ならライザーに2枚挿しとかならともかく1枚挿しなら使用中の発火とかほぼないと思うけどねぇ
まあ心配ならPCIeにPX-W3PE5でWinUSB版px4_drvの非公式ドライバ使えば良いと思うけどね
これでPT3並にほぼドロップしなくなってるし

192:名無しさん@編集中
22/11/11 11:14:37.44 i8STd7Nd01111.net
PT2とかPT3は通信もするけれど、W3PE4は通信しないで通電だけだろに
比較対象がそもそもおかしい

193:名無しさん@編集中
22/11/11 11:36:15.08 3mRo3Tr6d1111.net
PCIeのライザーは電源コネクタから12Vを取り込んで3.3Vはそこから変換して作っているが、その部分が弱いっぽい
規格上3.3Vは3Aの供給なのでMLT8なんか元からギリギリ…
357 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f10-ZO17) sage 2021/10/16(土) 15:39:50.10 ID:EhwHLsi40
MLT8PEの3.3Vラインの消費電流の計測が完了しました
アイドル 0.073
1 0.374
2 0.626
3 0.886
4 1.265
5 1.557
6 1.824
7 2.130
8 2.420
消費電力が多すぎ・・・どうやって電源確保するか悩んでいます
次は12Vラインの消費電流と電圧を落として動作するのか確認します

194:名無しさん@編集中
22/11/11 11:50:17.75 ua2RE7pq01111.net
急に最大電力食いのMLT8PEの話もってきて下げるの草
ネット情報でもMLT8PEを外付けにした阿呆は見たことがないな

195:名無しさん@編集中
22/11/11 12:23:59.54 vHxcp6Qu01111.net
MLT8PEはやっぱり避けた方が良さそうだな

196:名無しさん@編集中
22/11/11 12:29:31.31 0xK3mM+Q01111.net
同時にQ3PE4もやめたほうがいいかもね
衛星+地デジで8ch使うし

197:名無しさん@編集中
22/11/11 12:29:48.00 0xK3mM+Q01111.net
実用的に外付けならばMLT5PEまでって感じかね

198:名無しさん@編集中
22/11/11 12:31:23.22 je8HwTNwM1111.net
外付けで使ってる人そんなにいるの?

199:名無しさん@編集中
22/11/11 14:23:00.82 eLUelMJK01111.net
PCIマザーが少ないPT2で外付け化はわかるけど
PCI-Eはなあ

200:名無しさん@編集中
22/11/11 14:24:28.87 RvtjBUn601111.net
ラズパイ+外付けだと、フル稼働でも10~15W位で済むので良いよ

201:名無しさん@編集中
22/11/11 14:53:52.70 7+p4bzej01111.net
>>189
ここで報告しているが?
画像もUpしたよ

202:名無しさん@編集中
22/11/11 15:04:08.85 YyBgVgtp01111.net
ありがとう
別に燃えたりはしなそうか
最初から外付けのUSBチューナーは不安定とかそういう情報あるのと
ラズベリーパイで低消費電力の録画鯖作るのやってみたいから外付けしてみたい
外付け光学ドライブをケースにするのが無理となると
外付け化のケースはみんなどうしてんだ
そんなもの無くて剥き出し?
3Dプリンタで自作?

203:名無しさん@編集中
22/11/11 15:21:10.84 RvtjBUn601111.net
長尾製作所 グラフィックボード ディスプレイ台 NB-VGA-DP01
長尾製作所 VGAサポートステイSマグネット式 SS-NVGASTAY-S
むき出しだけどこの組み合わせが便利
囲いたければ、PVC透明プラスチックケースでもかぶせておけばいいよ

204:名無しさん@編集中
22/11/11 16:14:5


205:1.34 ID:G3g4AO0T01111.net



206:名無しさん@編集中
22/11/11 16:16:04.08 ZbsYQcFY01111.net
ダイソーの200円だか300円だかの靴が入る箱もいいよ
縦置きにしたら十分収納できる

207:名無しさん@編集中
22/11/11 18:20:59.14 1VJDfOVl01111.net
MLT5PEってUSB2.0で帯域足りる?
5ch同時に受信すると組み合わせによってはドロップが出まくるんだが・・・。

208:名無しさん@編集中
22/11/11 18:31:46.76 MbzL+pxD01111.net
全部BSとして24Mbps x 5=120Mbpsなので、
細かい事はしらんが他のデータが流れていたとしても、多分間に合う

209:名無しさん@編集中
22/11/11 18:52:39.87 9hhC+IFE01111.net
>>201
地デジ5chだろうか、BS5chだろうが
同時視聴でも全くノードロップ。
Biostarのx370GT5にて5600xで運用中。
その前はPT1差してたけど抜いた。
AMDのUSBがーとかも関係なく至って安定。

210:名無しさん@編集中
22/11/12 11:50:58.41 PdP7kRYX0.net
>>201
ドロップする組み合わせって何?
この間のAmazonの値付けミスでMLT5PE買って使ってるから気になるな~

211:名無しさん@編集中
22/11/12 20:19:57.18 ReHlID3c0.net
>>201
純正ドライバーだと足りない。

212:201
22/11/12 21:03:40.03 rWPCz1NA0.net
皆さんありがとう。
組み合わせは I7 12700

213:201
22/11/12 21:07:28.18 rWPCz1NA0.net
ROG STRIX B660-G で
ML5PEx3枚刺し(USBのポートHUB使わずにすべて個別に直結)
ドライバは px4_drv_winusb-220215版
一枚のボードが飽和するとドロップが出だして、
15ch同時に録画とかしようものなら殆どドロップ。
AT-Xとか最初にドロップしだして飽和するとCH関係なくドロップが多いかな。

214:名無しさん@編集中
22/11/12 21:39:55.53 sf10zIf1M.net
同時録画15とは夢とネタにあふれてるなあ

215:名無しさん@編集中
22/11/12 23:02:07.39 1fbssEEC0.net
別々の端子に繋いだつもりが大元が同一チップで帯域足りてないんじゃないの

216:名無しさん@編集中
22/11/12 23:24:18.31 F+VAqc6M0.net
USB 2.0 ヘッダーが 2個しかないけど 3個目はどこに接続してるの?

217:名無しさん@編集中
22/11/12 23:33:25.46 mjE3+3LO0.net
マザーにあるUSB2.0ピンヘッダは一つで2接続分取れるでしょ

218:名無しさん@編集中
22/11/12 23:37:53.27 mjE3+3LO0.net
encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROVHvOd9pX96Gw28w52kW_xAFmr7uWnI_qfvYS9HMHSvlrb3UYjFZTYVkNlMswuApHDDA&usqp=CAU
こういうことな

219:名無しさん@編集中
22/11/13 17:28:54.24 ZFHzbmVh0.net
デバイスマネージャー見てroot hubが別になるように接続工夫するといいかも

220:名無しさん@編集中
22/11/13 20:53:00.29 +nEAE+EZ0.net
MLT5PEを3枚刺して,1枚が飽和すると。->5chで同時視聴or録画するとドロップし始めるって、USB関係ないんじゃないか?
少なくとも私の環境では5ch同時視聴くらいじゃドロップしないし。
MLT8PEで8ch同時ができないなんて話も聞かないし。

221:名無しさん@編集中
22/11/13 20:54:42.25 +nEAE+EZ0.net
MLT8PEはUSBを2本か。比較対象にならんな。スマン。

222:名無しさん@編集中
22/11/13 22:34:57.25 8vBatY4F0.net
28ch同時視聴でドロップでないぞ

223:名無しさん@編集中
22/11/13 23:09:05.00 A0vKqx


224:z30.net



225:名無しさん@編集中
22/11/13 23:45:01.20 j91mXXGW0.net
TS録画はシーケンシャルライトなのでSMRのメディアキャッシュは使わない

226:名無しさん@編集中
22/11/14 01:27:44.06 86KgOZt30.net
w3pe5 地デジは映ったがbscs は0病 スキャンしても駄目 分波器って壊れますかね?

227:名無しさん@編集中
22/11/14 02:32:47.27 TJikPVTj0.net
BS/CSアンテナの給電はどうしてる?

228:名無しさん@編集中
22/11/14 05:26:59.16 86KgOZt30.net
PX-W3PE5 ドラusb ボンドラwinusb baca地デジ も受信できた。

229:名無しさん@編集中
22/11/14 08:21:56.00 RUE7Gy7/d.net
MLT8PEを5枚40ch同時でドロップ無しの強者いるよ。
だから環境を組む使う人の問題であって、ハードの問題じゃない。

230:名無しさん@編集中
22/11/14 08:27:42.24 RUE7Gy7/d.net
俺自身じゃないので、余り詳しい事は知らんけど、ツボはやはりUSB のチップの接続先を被らないようにするところ。
HDDは高速な20TなどをRAID で使うとか、お金はかけまくってるみたい。

231:名無しさん@編集中
22/11/14 09:23:58.62 HevsJhtt0.net
分散させる意味でもこういうの噛ませてUSB3.0の方にも繋いでみるとか
URLリンク(www.ainex.jp)

232:名無しさん@編集中
22/11/14 10:23:53.41 xi4fxzVYd.net
>>222
無茶苦茶だw
衛星全録とかかなw

233:名無しさん@編集中
22/11/14 10:40:11.37 F0XM66zg0.net
BSCSで22トラポンみたいだ
録画ソフトを上手く使えば3枚でいける
残りの18チャンネルで関東の地上波制覇してるのかな

234:名無しさん@編集中
22/11/14 11:19:02.73 YSKFZc5s0.net
ワッチョイって知ってる?

235:名無しさん@編集中
22/11/14 11:46:38.52 P/i6U/uY0.net
>>220
ワイ、地域の共同アンテナなのでしらねーーー

236:名無しさん@編集中
22/11/14 11:54:15.48 P/i6U/uY0.net
山の間に家建てると大変やでーーー
自分でアンテナ設置しても・・・電波の死角で地デジ・BS/CSすら映らない
地域の方に聞いたら、共同アンテナじゃないと映らないとの事です。
地区長さんに、お願いして共同アンテナの配線をして貰いました。

237:名無しさん@編集中
22/11/14 14:33:09.65 iHn5QeFF0.net
>>229
同軸ケーブルを引いても減衰すると思うんだけど大丈夫なん?

238:名無しさん@編集中
22/11/14 19:58:19.30 pALsakIz0.net
山の間だからBSアンテナが映らない・・・?奈落の底ですか

239:名無しさん@編集中
22/11/14 20:11:03.31 RhYGBcCY0.net
>>229
何の為の衛星だよ
地下都市にでも住むのか?

240:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d4f-HsBA)
22/11/14 21:07:37.71 k0E3CLOU0.net
憧れの地下都市

241:名無しさん@編集中
22/11/14 21:10:15.59 68aWX2te0.net
>>231
南西方向に高い山なんかあったらだめだろ。
そこは山だろうが建築物だろうが一緒
そういう山間に一軒家があるなんて地方・田舎は珍しくないよ

242:名無しさん@編集中
22/11/14 21:17:05.10 68aWX2te0.net
>>234
追加。だから田舎は地上波含めて集落や数軒まとまってテレビ組合とか作って共同受信をする。山間の集落の近所にいくと道路沿いに普通の家庭だと無理なような大型の衛星共同受信設備があるとこもある。

243:名無しさん@編集中
22/11/15 08:11:50.86 fvp/8/E50.net
>>235
BS/CSの入射角をご存じか?
もしかして皿の角度だと思っていないよね?

244:名無しさん@編集中
22/11/15 08:29:55.47 Jj+oVW2iM.net
>>236
どんな答えを得たいのか知らんけど山の中に山がある、山のそばにも山がある話をそこまでつづける


245:ルどのことか?森も林も木もあるだろうし



246:名無しさん@編集中
22/11/15 10:37:05.08 kGi/kxGv0.net
自分ちの裏が絶壁だったら表とか庭に柱立ててアンテナ結びつけるぐらいなら俺でもできそうだけどなって思った

247:名無しさん@編集中
22/11/15 10:39:14.36 kGi/kxGv0.net
あ・・・アンテナ立てた後1人でちゃんと映ってるかテレビとアンテナ往復する俺の姿が見えた
共同アンテナでいいやスマンカッタ

248:名無しさん@編集中
22/11/15 18:18:35.14 RxANiOMWM.net
スマホを二台用意して…と言うことをやってたけど普通は強度計使うんだろうな
昔は中華の格安アナログメーター売ってたけど

249:名無しさん@編集中
22/11/15 19:39:39.13 crPxQfbN0.net
>>236
他人に対してなんとかマウントとりたいのかなんなのかは知らんが、なんの角度だろうが、受信可能なアンテナと衛星の間に明らかな遮蔽物があれば衛星放送・衛星通信の電波を受けることは不可能だし、そういう条件の住居家屋(住居部屋)が日本国内にいくつも(いくつか?)存在しているのは事実

250:名無しさん@編集中
22/11/16 05:37:09.72 2cv9uat90.net
>>241
その角度に山があることに驚きなんだよ
前の家が邪魔なレベルで山(崖)があるとかやばいだろ

251:名無しさん@編集中
22/11/16 07:33:41.40 1ajI1OO90.net
結構普通にあるよ

252:名無しさん@編集中
22/11/16 07:38:47.46 1ajI1OO90.net
水平線に対しての仰角を考えればわかるはず

253:名無しさん@編集中
22/11/16 07:50:59.65 +d1XsWDM0.net
衛星が東京の真上にあるとかでないからね
赤外線の直上36000km、仰角が東京で34度くらいだろ
北に行くほど仰角は少なくなるし
方位角も地域ごとに決まっているし山間部や森林エリアは高いところに共同アンテナ建てないと見れない地域が存在するだろうね

254:名無しさん@編集中
22/11/16 07:56:57.89 aGKglxX80.net
>>241
>>243
立地的に衛星放送が受信できないところは山間地でもそれ以外でも沢山ある。
問題は、地上放送の受信の問題は地域全体であるのに対して、衛星放送の受信の問題は個々の家の問題。
だから、地上放送が見れない=衛星放送が見れない ではない。
難視聴対策などの共同受信設備で地上デジタル放送だけが対応しているところが沢山ある。
衛星放送がついているのはおまけというか業者との契約やNHK受診料の問題
要は、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/266 KB
担当:undef