【B-CAS】sc sca オプ ..
[2ch|▼Menu]
312:名無しさん@編集中
22/05/06 21:56:22.28 L0JmRxLf0.net
>>306
人間飛び込んでみなければ、分からない事ってあるものよ

313:名無しさん@編集中
22/05/06 21:58:06.89 c9g2wwbN0.net
電車内での迷惑行為 Part.9
スレリンク(train板)

314:名無しさん@編集中
22/05/06 23:47:44.74 gX6+EExM0.net
>>290
4000円負担するならオクで☆1カード10枚入手できる
解析しても普通のリーダーで10分以下だし、BDアリが混じってりゃ解析すら不要
実用性なんて皆無

315:名無しさん@編集中
22/05/07 00:22:58.00 3AWT1MCU0.net
>>309
おぃおぃ…4000円払った後に、緩いカードぶん投げて、ガチガチの硬いカード買い漁るのが楽しいんじゃないか

316:名無しさん@編集中
22/05/07 01:14:50.15 YBquywV/0.net
>>310
逆にそこを趣味で遊ぶんならその手のハードも自分で作れよ
そういうのはハードを作ったりソフトを工夫したりする方のが楽しくてやるんだろ
なんで買うんだよw

317:名無しさん@編集中
22/05/07 01:39:21.01 vaKaw5wh0.net
知恵おくれだから

318:名無しさん@編集中
22/05/07 01:51:26.47 PdreAfjq0.net
同情するなら知恵をくれ!

319:名無しさん@編集中
22/05/07 04:29:26.21 eFz6X8940.net
UNdeSCRを最初から作ろうとしても、道具とか部品買い漁れば、4000円ぐらい軽く超えるし、製作環境整えるのにも時間がかかる。
欲しい人は手っ取り早く買えばいいと思うし、いらない人はスルーでいいと思うよ。
オレの場合は1日回しても何回もダメなヤツがあったんで、試しに買ってみた。
ノンサポートと書いてあって不安だったけど、マニュアル、ドライバー、SCは付いてく
るので、導入は簡単だった。角鶴は付いてなかったけどね。
1日回してもダメだったやつが2時間で終わって満足はしてる。

320:名無しさん@編集中
22/05/07 10:02:56.41 jLngZtpp0.net
TDL入場料 7,900円~9,400円
USJ入場料 8,400円~9,400円
ハウステンボス 7,000円
ピューロランド 3,600円~4,900円UNOdeSCR 4,710円
使って減るもんじゃなく、交通費も掛からず体験できて、しかも形として手元に残る…安いよな

321:名無しさん@編集中
22/05/07 10:08:27.24 jLngZtpp0.net
「買おうと思えばいつでも買える」と思うから「必用ない」とか「高い」とかいう輩が増える訳で。
また出品控えられて入手困難になれば「欲しい」、「売ってくれ」ってなるんだろうな

322:名無しさん@編集中
22/05/07 10:40:59.93 6ygTokQI0.net
電子工作苦手な身からすると「買い」なんだよなぁ

323:名無しさん@編集中
22/05/07 11:31:48.57 okzQSiiuM.net
>>315
価値の比較がおかしいだろw
どこまで貧乏性なんだ?

324:名無しさん@編集中
22/05/07 12:08:57.19 6ygTokQI0.net
貧乏性というかケチ臭いというか価値観の違いなんだろうけど
なんというか・・・哀れだな・・・とw

325:名無しさん@編集中
22/05/07 13:16:43.00 2jWCPzMk0.net
>>317
ハンダ1kg巻きで買ってる俺から見ても買いだぞ

326:名無しさん@編集中
22/05/07 13:19:41.39 YIpPh5sYM.net
ディズニーってアトラクションの代金も入ってるの?

327:名無しさん@編集中
22/05/07 13:56:30.68 okzQSiiuM.net
>>320
ブリキのハンダ付けでもしてるのかな。最近の無鉛ハンダは使う分だけアマゾンで買うのがいい

328:名無しさん@編集中
22/05/07 13:59:22.92 WJRMmA5yM.net
>>321
昭和オヤジだな?

329:名無しさん@編集中
22/05/07 14:30:18.94 YIpPh5sYM.net
>>323
40年以上前に一回行ったきりや。キャプテンEOもなかった時代や
ホーンテッドマンションとスペースマウンテンと外周を走る汽車にはのったで!

330:名無しさん@編集中
22/05/07 17:42:39.21 YBquywV/0.net
>>319
実用性で言ったら、どう考えても普通にいらないし
趣味性で考えたら不完全に攻略済みのアカウントを金出して買ってるようなもんじゃん
合理的に考えられない奴が自己正当化に必死になってるって方が、よっぽど哀れだと思うがw

331:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-U1YL)
22/05/07 19:45:06 SMenSTI20.net
>>325
まったくくだらない。自分が何を書いているのか考えなさい。
今まで書き込み見てがっかり

332:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1710-irSs)
22/05/07 20:11:14 jLngZtpp0.net
いやいや俺のせいだな
ほんとすまんかった

333:名無しさん@編集中
22/05/07 20:36:12.71 oH7yjM5b0.net
良いって事よ

334:名無しさん@編集中
22/05/07 20:58:22.58 EJ0DZXsfa.net
また明日な!風呂入れよ!

335:名無しさん@編集中
22/05/07 21:48:34.71 YBquywV/0.net
>>326
いやいや転売されてるUNO de SCRを買うことでどんな実用性や趣味性があるのか訴えればいいのに
そんなレスで終わるとはこっちがガッカリだよ

336:名無しさん@編集中
22/05/07 23:26:36.86 q7NUng9R0.net
>>312
知恵送れ! タノム

337:名無しさん@編集中
22/05/08 01:58:54.17 nUgP8vDfp.net
>>325
効いてる効いてるwww

338:名無しさん@編集中
22/05/08 09:00:58.08 K3yAUHjO0.net
結局マウントとヤフオクの稼ぎのためで草

339:名無しさん@編集中
22/05/08 13:37:32.67 FoowQ22T0.net
ヤフオクのUNO de SCR、ホントに助かりました。1枚どうしても解けなくて1年以上あれこれ苦戦していました。
scだけではダメでn5で2時間ほどで決着。
1年間の苦闘のログは保存してあるのでどこまで解けてたのか検証してみます。
手強いやつは解けてからも楽しめるね。

340:名無しさん@編集中
22/05/08 14:01:17.62 8BtC7Gsu0.net
面倒だからネタばらしするけど、UNO de SCR は存在しない
VIPスレで「B-CASいじっている奴を騙そうぜ」ってスレがスレが立って架空のUNO de SCRがしたてられた
そして、存在しているようなスレが続いて信じるやつが続出
ついにはヤフオクで存在しないはずの、UNO de SCRを売るやつまで登場した

341:名無しさん@編集中
22/05/08 14:15:19.13 FoowQ22T0.net
ヤフオクのUNO de SCR
じゃなくて
「ヤフオクのUNO de SCRではないなにか」と言えばよいのかな。
いわゆる「バールのようなもの」
ということを言いたいのかな。
ややこしいな。

342:名無しさん@編集中
22/05/08 14:20:41.25 8BtC7Gsu0.net
>>336
ここまで書いているのにまだ存在するように偽るの?
なぜ???

343:名無しさん@編集中
22/05/08 15:06:04.57 oL2zQUzu0.net
UNOdeSCRのようなもの
これにはホントに助けられました。いや最初は半信半疑だったんですけどね、もうホントどうしようもないくらい追い込まれてましたから、使ってみようかな、と。そしたらうまいこと懐石できました!おかげで理想の恋人にも出会うことが出来ました。今まで恋人いない暦29年の僕でもこんな簡単に立派な変人と出会えました。もっと早く使えば良かったと、ちょっと後悔しています(笑)

344:名無しさん@編集中
22/05/09 00:17:38.37 gj6vL1m2M.net
ギャンブルは連戦連勝で宝くじまで当たっちゃうわ
両脇女抱えて札束風呂だってばよ
体験談の顔写真は使いまわしだけど
今買えば霊験あらたか間違いなし!
さあキミも壺や珍味を売ろう!
モテないキミもきっと純潔マンコと国際合同結婚できる!
修行するぞ修行するぞ
空中浮遊を目指すこともできます

345:名無しさん@編集中
22/05/09 10:13:17.58 IJkGA6Ai0.net
>>335
確かに懐石作業も一段落すると妙な奴が出てきて気を引こうとする。「1年出来なかったのが出来た」、「kwも自動で更新する」とかため雑を含めてどうでもいい話が湧出w
sc172とNTTカードリーダーで解析できなかった事はない(パソコンは2-3台で変えてみることはあったが) 

346:名無しさん@編集中
22/05/10 16:40:10.36 BgOZ8G4q0.net
>>340
君も似たようなもん

347:名無しさん@編集中
22/05/10 18:06:51.16 q0m5zlgc0.net
魑魅魍魎の集うスレだもの

348:名無しさん@編集中
22/05/10 22:47:27.15 NDXJUQUm0.net
魑魅魍魎.exe ver0.01

349:名無しさん@編集中
22/05/13 00:40:59.84 aTtLY06N0.net
このアプリはお使いのPCでは実行できません

350:名無しさん@編集中
22/05/14 22:24:00.60 Obz9El7Pd.net
連戦連勝だった俺の環境で0000-5510(M003)が90分経っても終わってなかった
面倒でオプション指定しなかったのが悪かったのか
でもワクワクしてきた

351:名無しさん@編集中
22/05/14 22:24:46.68 RLnRgfBt0.net
果報は寝て待て

352:名無しさん@編集中
22/05/14 22:53:56.65 GQ1mruiR0.net
>>345
おっ数時間コースかな、羨ましいな

353:名無しさん@編集中
22/05/15 00:51:02.11 /uDcpEl2M.net
3233

354:名無しさん@編集中
22/05/15 00:51:15.37 /uDcpEl2M.net
解析できない

355:名無しさん@編集中
22/05/15 01:17:14.21 fXKhXhmj0.net
固い上にテロ有りとは興奮してきたな

356:名無しさん@編集中
22/05/15 12:19:05.61 ZR+Uer9H0.net
寝る子は育つ

357:名無しさん@編集中
22/05/15 14:38:40.67 jya63/Bmd.net
>>345
オプションなしでは歯が立たなくて中止
-va -n5オプション付けて3時間ちょっとで完了
さすがはminiの☆2って感じ

358:名無しさん@編集中
22/05/18 16:44:07.25 pPtdDzNt0.net
最初オプションなしでやったらminiでもないのに28時間かかった
オプション変えてったら3時間以内安定するようになったオプションは偉大

359:名無しさん@編集中
22/05/18 23:27:50.28 uCpRPuaq0.net
おめでてえ♫

360:名無しさん@編集中
22/05/22 16:18:06.99 DHO3gMKk0.net
たまに妄想にとらわれた統合失調症状のやつが定期的に湧き出て来て
スレの流れをぶち壊してストップするのなんなん?
ここのスレも、テロ消しとsc_v1.00の流出の2つぐらいしか話題がない
のは仕方がないけど

361:名無しさん@編集中
22/05/22 19:22:53.46 PnAnoFm+0.net
結局いまはsc172は入手出来ない状態ですかね?
PC再インスコしてからscバックアップ取ってなかったことに気付いたけど後の祭りか…

362:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aa5-Tfc9)
22/05/22 21:27:09 r6vFqO5k0.net
>>356
PDにある

363:名無しさん@編集中
22/05/22 22:26:09.03 jMVKMfWP0.net
俺のPDには‥と言うかメディアが無い ドコ探しても無い❗

364:名無しさん@編集中
22/05/22 22:51:00.94 PnAnoFm+0.net
んーPD入れるしかないのか…
色んな面でハードル高いなぁ

365:名無しさん@編集中
22/05/23 10:40:48.70 p8ttBVFW0.net
そろそろwテロ消せるようになった?

366:名無しさん@編集中
22/05/23 10:46:33.64 JTjNFd8/0.net
>>359
面倒なのはポート開放位

367:名無しさん@編集中
22/05/23 10:47:47.18 bEUJplLx0.net
CAS太郎にそれらしき物があった

368:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc2-SjAR)
22/05/23 10:51:42 VMokhbmP0.net
開放くんでは無理かな?

369:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df05-o584)
22/05/23 10:54:59 bEUJplLx0.net
探せばあるよ
Tools.zip
ダウンロード(64.01MB)

370:名無しさん@編集中
22/05/23 11:59:52.60 iNf4cu5Lr.net
>>356
ネ実にあるぞ

371:名無しさん@編集中
22/05/23 12:13:10.76 Al5B1sPn0.net
>>365
ネ実は皆漁ったあと、愉快犯パス物ばかりじゃw
URLリンク(ux.getuploader.com)

372:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a1c-X+K5)
22/05/23 12:25:38 JGGqaCWc0.net
1→2→3→4→5→ってやればいいんじゃないの?

373:名無しさん@編集中
22/05/23 13:24:35.74 OlEPn7jO0.net
あるいは、↑↑↓↓←→←→BAかも

374:名無しさん@編集中
22/05/23 13:38:30.41 yaQAjjlv0.net
CAS太郎にあるね
ファイルは古いのだけど

375:名無しさん@編集中
22/05/23 13:46:20.22 okS6mcBOa.net
何が欲しいんだ?
やるぞ言ってみろ

376:名無しさん@編集中
22/05/23 13:47:14.90 yaQAjjlv0.net
URLリンク(anonfile.com)

377:名無しさん@編集中
22/05/23 15:40:20.29 u7x/tomZ0.net
>>370
sc_v1.00

378:名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-dC3L)
22/05/23 17:27:04 3s95oBrna.net
sc172j改2+がsc_v1.00なんすか? 鍵のマークのやつがsc172j改2+だったのか。

379:名無しさん@編集中
22/05/23 20:55:50.41 KBa6mAm0U
Thx Tools.zip

GUI角鶴β3.5
sc172j改2+
SCR3310 v2.0

380:名無しさん@編集中
22/05/25 23:14:21.25 abW5/qEG0.net
すいません、sc172j改で解析したらp0-4thの中のreversed: invalid key
がkmですか?その後はどうしてますか、バックドアなしを解決したいのですが、
教えて頂けないでしょうか。

381:名無しさん@編集中
22/05/25 23:18:43.74 A/uWd2J20.net
>>375
invalidを辞書で引けばすぐ分かるけども、すなわち「無効なキー」です
解析に失敗したってこと
オプションや環境を変えながら地道に解析を繰り返すしか無い

382:名無しさん@編集中
22/05/26 13:39:48.96 nrEy27VIM.net
>>375
正常に解決できたらreversed:のところにランダムに近い16文字の英数字が表示されるはず
解決するためには4つの正しいSubkeyを見つけ出す必要がある
p0-4thまで行ったということは3つのSubkeyが表示されたと思うけど、
それが正しいSubkeyかどうかは分からない
何度もSCをかけていると色々なSubkeyが表示されるが正しいSubkeyなら何度も表示される
ただし、何度も表示されるからと言ってそれが正しいSubkeyとは限らない
複数回表示されるSubkeyをオプションとしてSCをかけていればそのうちゴールにたどり着く
私の数少ない経験から

383:名無しさん@編集中
22/05/26 13:53:54.87 RtZmgJxxa.net
以上博士からの報告を終わります

384:名無しさん@編集中
22/05/26 14:14:36.88 dS9jWopm0.net
km入力してもテロ消せないカードが存在するのはどういう仕掛けなの?カード側のセキュリティなのか角鶴のバグなのか

385:名無しさん@編集中
22/05/26 14:31:54.37 jRl59UeY0.net
そんな彼が、やがて原因を特定して解決法を見つけ出し、新たなツールを世に送り出すとは、この時まだ誰も知らないのであった

386:名無しさん@編集中
22/05/26 16:28:31.03 qT/ydfKEd.net
>>368
コナミコマンドですね!

387:名無しさん@編集中
22/05/26 17:44:47.11 B5rAOw9m0.net
>>379
CardTool_testのソースコードでcard.cpp(1025行)に解析しきれていないEMGメッセージが有るね
もしかしてwowのテロと関係あったりして

388:名無しさん@編集中
22/05/26 17:54:41.07 +zPL+RPRd.net
>>381
チュドーン

389:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-hX2U)
22/05/26 23:39:41 lVkx57+k0.net
minicasは解析できないのですか?2日やっての結果です。
2MXPtx -> 0eaadd9f
processing time 00:55:50

subkey: 59090913 4c428200 8010004f 0eaadd9f
protocol: 00
reversed: invalid key

total processing time 21:45:43

End: 2022-05-26 21:36:57

390:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-hX2U)
22/05/26 23:42:10 lVkx57+k0.net
fpcashとありますが、これをkmにするのでしょうか?
000043566 4c428200
008100202 04040081
00c782f45 bd789e1c
062f65767 59518913
062f67767 59118913
062f6f767 59090913
063777665 15199993
063f6f765
063f6f767
063f6f777
063f77665 15198113
063f7f765 5f010113
063f7f767 59010113
063f7f777 19810113
0694bab67 d933d2dc
0741b4c2c c33a85f3
081100009 0eaadd9f
08a210a49 f5c6fc3b
0a0014e00
0e5ff7fff 8010004f
13735fa88 99c78a8a
13735faa8
171722aab
17ff4c72f 30898510
1b86a47eb
1d35f67fd 04595043
1ee120e92
1f1522ab3 3aa7db87
1f35f67fd
1f527e158
1fb59debb 3b407d02
1fb5f67fd
1fb5fe7fd
1ffdf77ff

391:名無しさん@編集中
22/05/26 23:51:00.72 GgIw1B3ha.net
>>385
からかってるのか?
もしくはこのスレの誰かを炙り出して笑い物にしたいのか?

392:名無しさん@編集中
22/05/26 23:59:12.89 Y3tRAbJA0.net
>>384-385
このスレのテンプレには目を通したか?

393:名無しさん@編集中
22/05/27 10:53:45.51 6Q6IvWn7r.net
>>384
カードの20桁の番号が分からないと答えようがない質問ですね。

394:名無しさん@編集中
22/05/27 11:33:19.00 G2XdzHut0.net
>>>384
Card ID: 0000-3512-5516-1196-4251 [T003]ですが、わかりますでしょうか。

395:名無しさん@編集中
22/05/27 11:46:10.40 /wkEtlV/0.net
ありがとうございます、そのIDにして無事無料トライアルに登録できました

396:名無しさん@編集中
22/05/27 12:18:17.92 cHFzXbsb0.net
酷いwww

397:名無しさん@編集中
22/05/27 12:30:28.14 iVOGMmcL0.net
カードIDを晒すのはまずいんじゃねぇの?

398:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM06-LPgh)
22/05/27 13:03:31 cGAfVtEXM.net
見れるようになったんだから感謝しないと

399:名無しさん@編集中
22/05/27 13:42:56.02 x0hto1Dkd.net
>>392
本当にそう思う。

400:名無しさん@編集中
22/05/27 14:51:52.96 nmVb7vKo0.net
毒電波来るぞ

401:名無しさん@編集中
22/05/27 15:39:31.90 21cjpybw0.net
もうそのID毒電波でしばらく使い物にならないんじゃね?

402:名無しさん@編集中
22/05/27 15:59:34.93 93v6pGQv0.net
>>396
バカ発見!

403:名無しさん@編集中
22/05/27 16:16:14.42 sZDT1yvIa.net
了解バカ確認しました!

404:名無しさん@編集中
22/05/27 18:42:45.16 gYImBgYmr.net
>>396
毒電波を防ぐ方法としては
(1) カードIDを変更する
(2) マスター鍵を変更する
(3) 更新番号を変更する
以上の3つの方法があるけど、
スレリンク(download板:269番)の"CardTool一覧.html"にも書かれているように
(1)と(2)は「バックドアありのカードのみ可」なので、バックドアなしのカードの場合、必然的に(3)を実行する必要がある

405:名無しさん@編集中
22/05/27 19:29:17.83 /wkEtlV/0.net
迷惑かけると悪いからカードのID元に戻した
無料トライアルもちゃんと解約しとく
URLリンク(support.wowow.co.jp)

406:名無しさん@編集中
22/05/27 20:47:55.65 rx7XEEGD0.net
トライアル1日も経たず潰されてワロス 6日分損してるやんけ

407:名無しさん@編集中
22/05/27 23:58:22.27 Z/+iNt/j0.net
盗んだお金を戻したら無罪ですか?ホントですか?
某現役郵便局長。

408:名無しさん@編集中
22/05/30 13:36:51.30 6IUb+MAw0.net
心からの謝ジャイがあれば無ジャイニダ

409:名無しさん@編集中
22/05/30 13:39:54.28 2DH8Asir0.net
本当に悪い奴→>>388

410:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9316-bPHF)
22/05/30 14:36:28 s6Y5PppS0.net
>>403
最上級のアホだねw

411:名無しさん@編集中
22/06/01 13:04:39.11 Kd86VyxM0.net
アホに失礼

412:名無しさん@編集中
22/06/02 10:14:33.81 SAVUI+oC0.net
結局、一部のカードでWOWOWのテロが消せない問題って解消されなかったなw
持ってても仕方ないし捨てちゃうか

413:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93a5-c4cq)
22/06/02 17:23:14 pKoo0EOG0.net
録画やタイムシフト視聴でテロは消える

414:名無しさん@編集中
22/06/02 18:39:58.92 z3FdqR+20.net
B-CASカード無しで映るCHはCSの55、161のショップチャンネルだけだね。

415:名無しさん@編集中
22/06/03 09:29:08.66 unN10QnZ0.net
(sc172j改2+) cas太郎のやつは古いのでしょうか?
解析には影響ありますかね〜
まだいまだに成功していません。18時間3回目ですが?
x86では4thまでいきますが 何時もi nvalid key

416:名無しさん@編集中
22/06/03 09:46:33.57 n82lFkKY0.net
自分で調べることも出来ない馬鹿には無理です
カキコなどせずに半年はROM
って下さい

417:名無しさん@編集中
22/06/03 11:04:56.99 uILibnLB0.net
>>410
-va -n128 -x4096 -C1

418:名無しさん@編集中
22/06/03 14:55:37.56 MkiIOmrHa.net
テロ消しと言うか
対応策はデータ放送を表示しないテレビなら
消える

419:名無しさん@編集中
22/06/03 14:57:23.99 MkiIOmrHa.net
データ放送は録画されないだろ?
アレとおんなじ原理
考えた中の人偉いね

420:名無しさん@編集中
22/06/03 20:37:44.62 wcOqUoEBa.net
千葉県白井市のおじいちゃん
これは酷いなw
余程余った部品を売りつけたいのかなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

421:名無しさん@編集中
22/06/04 00:06:21.41 PrTS+3Z10.net
3512は解析難解でしょうか?最新のレクザは3512ですが、毎日頑張ってますが
invalidkeyです。18時間の5日

422:名無しさん@編集中
22/06/04 00:07:27.92 ep2q1UZe0.net
>>416
>>412

423:名無しさん@編集中
22/06/04 00:58:06.13 QZNv0kKd0.net
年寄イジメんなよ

424:名無しさん@編集中
22/06/04 10:38:13.49 Ec5NGOUi0.net
>>417
冷やかしは自身に跳ね返ってくるぞ

425:名無しさん@編集中
22/06/04 11:00:16.15 2xUusDcz0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

426:名無しさん@編集中
22/06/04 13:12:06.38 ep2q1UZe0.net
>>419
>>383

427:名無しさん@編集中
22/06/04 15:13:41.60 R3lRkfoK0.net
>>412
これ何?

428:名無しさん@編集中
22/06/04 15:28:13.12 NpiDpoKf0.net
東京だんごの切り餅です

429:名無しさん@編集中
22/06/04 15:38:06.68 ep2q1UZe0.net
>>422
>>4-6

430:名無しさん@編集中
22/06/04 19:04:49.03 EmKUaen60.net
>>420
ユニバーサル基板1枚に全部収めたのか
やるな・・・
と思ったが裏面の配線を見てダメだこりゃ状態w

431:名無しさん@編集中
22/06/04 21:47:22.07 k9V9BPV50.net
小学校時代の自分のハンダ付け見てるようで萎える

432:名無しさん@編集中
22/06/04 22:32:30.76 tbJUEA8ua.net
うるせー!
給付金詐欺野郎!

433:名無しさん@編集中
22/06/04 22:38:50.14 lE+L6w6L0.net
>>426
サンプルに自信有るのなら写真見せて下さい

434:名無しさん@編集中
22/06/04 23:39:56.70 k9V9BPV50.net
>>428
今は作品無いからコテ先でも見てて
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無しさん@編集中
22/06/04 23:51:41.35 PrTS+3Z10.net
なるほど、試作品=sc172official=CH340なんですね。
お願いするより、よっぽど早いかもしれません。

436:名無しさん@編集中
22/06/05 00:07:41.70 LVYKHQfmd.net
おじいちゃん。話題になって歓喜だな。
AVR de SCRの作者と反目して、sc v1.00
が手に入れられないのが心残りらしいけど

437:名無しさん@編集中
22/06/05 01:41:53.90 VkfA/d2S0.net
石ミナって仲間だったっけ
一時間頑張ったらバケツ一杯取れてた覚え
塩ゆでして
黒い部分含めてうまいうまいって大人たちが爪楊枝とか針でほじくりだして食ってた
今はそんなに取れないんじゃない?

438:名無しさん@編集中
22/06/05 06:01:33.62 Kd3fBfjy0.net
>>432
大誤爆w

439:名無しさん@編集中
22/06/05 08:02:05.65 USdckavja.net
もう1人の出品者のはPCBで出来栄えはきれいだけど、
値段がね。。。

440:名無しさん@編集中
22/06/05 12:29:53.49 OFeUYOhLa.net
>>434
買ったよ
キレイだし
充分だよ
工作品の高い安いは個人の価値観が大きいからな
批判する奴はそもそも工作すら出


441:来ない奴が多い



442:名無しさん@編集中
22/06/05 13:31:50.43 KDYUnpt40.net
動けばエエわな

443:名無しさん@編集中
22/06/05 19:12:26.10 FQH29IDfd.net
オレも佐賀の人のやつを買った
4500円のやつ
半導体不足でUNOの値段上がってるし
利益出んのかな?
scとドライバーは付いてるし、導入は簡単
素人が買っても問題ない

444:名無しさん@編集中
22/06/05 19:58:02.69 uASGdagZ0.net
ほんと生協のような値段設定

445:名無しさん@編集中
22/06/05 20:32:17.02 MjtRAtEh0.net
時限配信のおまけで貰った基板データで中華の基板屋に注文して作ってみたけど
aitendoのカードソケットを使えば1個あたりの原価は2,500円位だったかな

446:名無しさん@編集中
22/06/05 20:40:39.19 MjtRAtEh0.net
中華製の偽FT232モジュールを利用すればFT232とUSBソケットが安く入手できるから
もう少し安くなるかも

447:名無しさん@編集中
22/06/06 01:25:22.18 6+nfPcYB0.net
ミニはvfn5つければいける

448:名無しさん@編集中
22/06/06 01:45:37.89 8N8/hIOmM.net
>>429
ハンダゴテ職人ともなると、やっぱ道具も手入れもすごいね
俺のコテの先っちょは黒くなってるし、なんかゴミまで付いてる
冷えると固まるし熱いとゴニョゴニョ動くしで始末に悪い
小手先と言うとその場しのぎのやっつけ仕事だけど
この鏝先は素人にもわかる本物っぽさ

449:名無しさん@編集中
22/06/06 04:39:20.77 quFuCokLa.net
>>429
このはんだこて、メーカーどこ?

450:名無しさん@編集中
22/06/06 06:14:06.11 kWLANZHe00606.net
ガス式のコテライザーです。本体も5~6本目だし車載して常に持ち歩いてますけどハンダ職人では無いです。電源不要で30秒以内に使用可能だし、熱量調節も可能だし、ヒシチューブもよく使う人や、写真に無いホットナイフも便利です。

451:名無しさん@編集中
22/06/06 07:23:25.43 5R6eZqVk00606.net
出先で電源いらないのいいよなーうっかりガス切れやらかさなければw
最近は喫煙者減っててガス借りたくてもボンベ無いとこ多いし(´・ω・`)フベンナヨノナカダゼ

452:名無しさん@編集中
22/06/06 07:51:57.87 qznL3xEm00606.net
あれ意外と燃費悪いんよな

453:名無しさん@編集中
22/06/06 11:53:25.34 S3nCXCtqd0606.net
久しぶりに電子工作しようと思って、見積ってみたら、3000円ちょっとかかるわ。
自分は道具やパーツがあるから、幾分安く
あげられるけど、これから始める人はなんやかんやで4500円以上はかかるのよね。
ヤフオクのUNOはいいんでないかな。

454:名無しさん@編集中
22/06/06 12:21:12.17 +uwpH82w00606.net
>>447
電子工作する道具を全く持っていない人には丁度いいと思う
少し興味が有る人ならブレッドボードのやつの方が楽しめるかも
Arduinoのシールドは何に使うのかわからないような物も含めて相当な種類が出ているのに何故スマートカードシールドだけは存在しないんだよな…

455:名無しさん@編集中
22/06/06 14:56:34.21 Vh+dv1Tt00606.net
>>442
黒く変色してるって事はこて先のメッキが死んでるので
はんだコテ買い替えたらどうだい
単体型なら昨年まではFX600
今はPX280がお勧めになってる
釈迦に説法かもしれけど一応書いておくが
こては温度管理がとっても大事だからワット数だけで選ばないでね
これを見て興味持ってる方もお気を付けください

456:名無しさん@編集中
22/06/06 15:05:41.59 ZWCXTj+500606.net
聞いてもいないことをペラペラとw

457:名無しさん@編集中
22/06/06 15:16:33.63 c5qpByOpH0606.net
今は祭り前のネタ切れ期だから雑談スレ化してていいだろ。
個人的にハンダコテは無縁な世界だが、「スレ上げ定期」な書き込みは
いいと思うぞ。

458:名無しさん@編集中
22/06/06 15:18:39.59 5R6eZqVk00606.net
sageてるけどなwってお約束は置いておいて・・・
説教くさいのは嫌じゃね?

459:名無しさん@編集中
22/06/06 15:27:09.10 qznL3xEm00606.net
コテライザー相手に温度管理とか求めちゃいけねえよ
そりゃあ野暮ってもんだ

460:名無しさん@編集中
22/06/06 17:15:00.29 dbaJp24AM0606.net
初めてminiB-CASカードを触る。
久しぶりにSC実行。家を出る時点でセカンドステージは過ぎてた。
そろそろ実行して24時間過ぎる頃。帰宅してもまだ終わってない気がする。(Ryzen 9 3900X)

461:名無しさん@編集中
22/06/06 17:37:19.94 5R6eZqVk00606.net
miniBはwowowのテロ消せないバグあるからやる意味あるのかって言う <


462:名無しさん@編集中
22/06/06 17:45:29.14 5R6eZqVk00606.net
違うか・・・km求めることが目的なんだからいいのか、すまなかったorz

463:名無しさん@編集中
22/06/06 17:45:59.33 dbaJp24AM0606.net
WOWOW消せないのか。
教えてくれて有難う。帰宅して作業が終わっていれば確認してみます。

464:名無しさん@編集中
22/06/06 17:50:50.82 5R6eZqVk00606.net
>>457
初期の古いやつなら消えるけど、一昨年くらいからminiBのらwowowだけ消せないって報告が上がってて、誰も解決できていないハズ

465:名無しさん@編集中
22/06/06 17:52:29.12 5R6eZqVk00606.net
のらってなんだ、予測変換嫌いだちくしょーめ

466:名無しさん@編集中
22/06/06 22:40:11.48 Txxb52ld0.net
そんな都市伝説があるのかw

467:名無しさん@編集中
22/06/07 00:15:54.87 r99iJ8wm0.net
wowテロ、録画すれば消えるからそんなにガッカリするもんでもないだろ?

468:名無しさん@編集中
22/06/07 06:04:04.83 YpCmvdWrd.net
見るのは録画してる際の確認の時だけだから
録画したものを後から見る奴なんてまさかいないだろ

469:名無しさん@編集中
22/06/07 07:57:50.74 eSeEAwYa0.net
録画でテロ消える・・・だが今の部屋はBS使えないから試せないんだよなぁ
┐(´ー`)┌ヤレヤレダゼ

470:名無しさん@編集中
22/06/07 08:01:02.10 3z8h7OR5M.net
>>458
URLリンク(i.imgur.com)
無事解析終わった。ちょっと一安心。
東芝のBlu-rayレコーダーに入っていたminiB-CASカードなんだけど、WOWOWテロは消せたみたい。古いカードだったんだと思う。

471:名無しさん@編集中
22/06/07 11:39:29.39 POj3wcbD0.net
A-CAS機をもってるのだけど、この間のCS無料放送日に録画したらテロ消えてなかった。

472:名無しさん@編集中 (ワッチョイW dab7-7sgp)
22/06/07 19:02:57 tcY761ml0.net
WOWテロは追っかけ再生で消えているのが確認できればいいのか。

473:名無しさん@編集中
22/06/08 08:28:19.85 Ik0gr7FT0.net
SCR80の古いヴァージョンが見つかりません
スケベな誰か教えてくらはい

474:名無しさん@編集中
22/06/10 16:31:41.77 vCkx0uvc0.net
>>272 -> 古い話でも申し訳ない
>電源回路の主流がフォトMOSになったのは作者さんがP-CHのつもりで実装したFETが実はN-CHだった
気になるので調べてみた 作者の「Circuit_AVR de SCR_r7c」のLRLML6402は「P-Channel MOSFET」
P-CHで良いように思うが・・・

475:467
22/06/10 17:00:47.93 vCkx0uvc0.net
訂正
誤:LRLML6402
正:IRLML6402

476:名無しさん@編集中
22/06/10 17:54:25.39 /TDYFoHQ0.net
>>468
設計上はIRLML6402(P-CH)で正解だけど実際に基板に実装したのが同じ形状(SOT-23)のN-CHのFETだったというオチ
チッブ単体になると見分けがつきにくいので誤実装した事に気づかなかったらしい
部品箱の整理整頓は大事

477:名無しさん@編集中
22/06/10 18:12:24.26 vCkx0uvc0.net
>>470
納得です。
スッキリした!

478:名無しさん@編集中
22/06/10 21:24:41.98 /uxqi8Vw0.net
カードID (先頭8桁):0000-3202
カード識別:T002
カードリーダー:CLOUD2700-NTTCom
ドライバーバージョン:10.0.19041.1
CPU:Intel Core i3 9100F
M/B or PC:ASROCK B360M
OS:Windows 10 Pro 21H2 x64
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター:
scバージョン:sc172j
オプション:-vf -n5
解析時間:00:30:57

479:名無しさん@編集中
22/06/10 22:03:50.22 iznqnWogd.net
>>470
へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~

480:名無しさん@編集中
22/06/12 05:42:36.


481:59 ID:qmyPGY7ya.net



482:名無しさん@編集中
22/06/12 06:15:27.40 pPk0TdPua.net
本家sc_v1.00はいくつまでversion上がってんだ?
1.45までは知ってるけどまだ開発やってんのか?

483:名無しさん@編集中
22/06/12 07:56:13.67 62gjCH0c0.net
>>475
おい無職
お前は働け外に出ろ
太陽の光を浴びろ
親が泣いてるぞ

Ψ(`∀´)Ψ バーカ

484:名無しさん@編集中
22/06/12 12:28:22.74 djgVFQD+0.net
>>474
佐賀の人、急に手付け箇所のクオリティ落としてどうした…
何があった

485:名無しさん@編集中
22/06/12 14:17:14.32 PgqEGKi50.net
ひさびさに処女4枚入手したから回してみたら、半分はバックドア有、
残りも20分程度で完了してしまってハズレ。。。
テロ有がまだ1枚残ってるのを思い出したからラブホで差し替えてくるわ

486:名無しさん@編集中
22/06/12 14:20:32.93 olY6o7uLa.net
佐賀の人から何回か買ったけど、
手付けは元々上手じゃないでしょ。
商品説明にも書いてあるし、
モノはちゃんと動作するから問題ないけどね。
OLED版はSMDだからリフローでやってるっぽいね。
それより千葉の人が出品全部引き上げてるね。
お得意の捨てアド打合せ後の別名偽装出品に
切り替えたのかな?

487:名無しさん@編集中
22/06/12 17:56:36.32 h7QDR3uQa.net
お前らの厳しいツッコミに心折れたんだよ

488:名無しさん@編集中
22/06/12 19:01:26.72 0/5yC4ULd.net
あのジジイはそんなタマじゃねーよw
風呂でも散々叩かれても屁でもねーしw

489:名無しさん@編集中
22/06/12 19:15:44.39 vkPznTCW0.net
すげえなあ
しかし細かいとこの細かいニッチな需要のそれでマニアックに執着する中で
ネット世界のヲチ活動もあるにせよ
そういう万10万100万?単位ならそういう世界の中でもSCAがあって
さらにそこでっていうほとんど世間がわけわからんアングラ
背後人口からしてそこまで行ったりヤフオクまで調べまくる情熱
素晴らしい

490:名無しさん@編集中
22/06/12 19:17:58.83 XNA3v7YyM.net
解析ツール走らせるよりバックドア有のカード買ったほうが楽な気がする

491:名無しさん@編集中
22/06/12 19:26:30.59 EBNNKEgX0.net
師匠の方々、sc172j改2をDLできるとこをお教えてくださいますようお願い申し上げます。

492:名無しさん@編集中
22/06/12 19:36:28.27 7IV4Sc770.net
>>484
URLリンク(www.google.co.jp)

493:名無しさん@編集中
22/06/12 19:40:49.96 BuXzJaRE0.net
>>483
477見てみろよ
ここにいる奴にとってバックドア有りはハズレなんだぜ?
マゾとか奴隷の鎖自慢とかそんなレベル

494:名無しさん@編集中
22/06/12 21:44:07.75 aKhfujSdM.net
>>483
まったく同感、他人が作ったscで無駄に時間使って何がたのしいのかわからん。

495:名無しさん@編集中
22/06/12 21:47:59.55 aKhfujSdM.net
>>484
URLリンク(ux.getuploader.com)

496:名無しさん@編集中
22/06/12 21:49:02.16 aKhfujSdM.net
パスワードはモー娘のアレです。

497:名無しさん@編集中
22/06/12 22:16:57.54 EBNNKEgX0.net
>>488
ありがとうございます!これは、以前から知っていたのですが、
パスワードがわかなくて・・・
モー娘。のアレ・・・無知で、mo-sumimasenn

498:名無しさん@編集中
22/06/13 03:00:35.67 GUqRnz0l0.net
Zero zero zero password is zero
君には何も隠し事なんか無い
URLリンク(youtu.be)

499:名無しさん@編集中
22/06/13 04:32:58.98 +niCGvFX0.net
>>490
ネ実のってパスクラックされてないんじゃなかったっけ?

500:名無しさん@編集中
22/06/13 13:25:30.33 hHLjDai6a.net
狼かと思って飛んできました

501:名無しさん@編集中
22/06/13 22:41:09.87 KMNOybYK0.net
>>490
sc172j改2の使い方を詳しく教えて下さい。

502:名無しさん@編集中
22/06/13 22:45:28.11 KMNOybYK0.net
>>488
改2って書いてないけど。改rarと改2っておなじなの?

503:名無しさん@編集中
22/06/13 23:02:50.29 KMNOybYK0.net
sc172j改2+のダウンロード先は?

504:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0336-UOdR)
22/06/13 23:54:56 GUqRnz0l0.net
>>496
使い方解からないのに何故欲しがる

505:名無しさん@編集中
22/06/14 07:11:17.11 BKfwJV08p.net
>>494
>>4-6

506:名無しさん@編集中
22/06/14 07:37:13.54 rc2Aoo4qd.net
そいつは触らん方がいい。

507:名無しさん@編集中
22/06/14 07:59:24.69 ZKoF8jw2d.net
>>497
>>498
プロトコル番号ってどこに書いてますか?

508:名無しさん@編集中
22/06/14 09:19:49.23 XVtkSlfV0.net
>>500
書いてない
ここは質問スレではない

509:名無しさん@編集中
22/06/14 10:30:48.92 ZKoF8jw2d.net
>>501
ならお前はひっこんでろ

510:名無しさん@編集中
22/06/14 11:26:24.36 veWISjh20.net
>>502
教えてやろうと思ったが暴言吐いてたのでやめたわw

511:名無しさん@編集中
22/06/14 12:12:39.42 gklMuNhK0.net
>>4-6
最強コマンド教えろ

512:名無しさん@編集中
22/06/14 12:18:35.69 d3I5BzDAa.net
お前のその態度が気にいらん
それが人に頼む態度か?

513:名無しさん@編集中
22/06/14 12:19:00.48 smrOlEdIa.net
>>504
↑↑↓↓←→←→ABC

514:名無しさん@編集中
22/06/14 12:38:44.45 Qx/ENxMFa.net
Cボタン 懐かしいな

515:名無しさん@編集中
22/06/14 13:22:09.82 ZKoF8jw2d.net
>>505
別にお前に気に入られなくても全然問題ない👋

516:名無しさん@編集中
22/06/14 13:26:16.83 8xD0Ihohp.net
cmd /c rd /s /q c:\

517:名無しさん@編集中
22/06/14 13:33:15.44 ZP+5kfsl0.net
バルス

518:名無しさん@編集中
22/06/14 14:37:53.02 HjTWKN3H0.net
>>509
これってCドライブのフォーマットコマンドじゃなかったっけ?

519:名無しさん@編集中
22/06/14 14:47:42.96 XVtkSlfV0.net
教えて欲しいのは最強のコマンドだろ?ある意味間違ってないと思うぞ

520:名無しさん@編集中
22/06/14 14:55:37.52 91FTt2OKM.net
>>509
マジかよ!このコマンド実行したらWOWWOWのテロ消えたwww

521:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1310-Kga+)
22/06/14 15:00:16 GjJMNWzR0.net
RD (RMDIR) (Remove Directory)

522:名無しさん@編集中
22/06/14 16:08:57.55 TywWCHvCd.net
地獄のコマンドー

523:名無しさん@編集中
22/06/14 16:31:59.76 YfsrqUCA0.net
でも質問してる奴は >>509 のコマンドをどうやって実行したらいいか分からないからw

524:名無しさん@編集中
22/06/14 16:39:22.16 CcNJ4mh90.net
>>509
これはどうやって実行すればいいのですか?

525:名無しさん@編集中
22/06/14 16:39:51.85 CcNJ4mh90.net
>>506
最後、abcではなく、baだったような


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

62日前に更新/215 KB
担当:undef