Amatsukaze その4 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@編集中
22/07/28 13:20:44.15 +CeZoZL/0.net
>>692
これ使うしかなさそう?と思ったけどSCRename.vbsパスにこれ入れても使えなかった…
URLリンク(chooto.cocolog-nifty.com)

751:名無しさん@編集中
22/07/28 16:40:16.17 z394PhHVM.net
すげーな
じゃぁ、これは?
URLリンク(i.imgur.com)

752:名無しさん@編集中
22/07/28 17:02:15.47 MSL21My60.net
庵点か歌記号とかで検索しないと無理じゃね?

753:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-VsAj)
22/07/28 17:15:29 6euTOgPx0.net
いおり

754:名無しさん@編集中
22/07/28 17:17:20.81 +CeZoZL/0.net
>>711
実行後BATに入れてみたけど
C:\DTV\PTRename\PTRename.vbs(887, 3) Microsoft VBScript runtime error: Invalid procedure call or argument: 'Chr'
と出て使えなかった

755:名無しさん@編集中
22/07/28 17:44:40.17 Tdg4FKSk0.net
外字の置き換えが面倒。
外字が800個 超えたあたりから増加ペースが落ちたけど
毎月10個は増えていってる気がする。

756:名無しさん@編集中
22/07/28 17:50:32.99 RP1HTopZM.net
>>713,714
ありがとう
いおりてん
うたきごう
か。
なかなか使わん

757:名無しさん@編集中
22/07/30 09:26:38.25 T4jutcim0.net
>>715
おま環だ
WIndowsが英語だから

758:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-ozHs)
22/07/31 15:08:15 11F/ougV0.net
カバオ君みたいな人なんなんこれ?きついんやが

759:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0102-/Fz9)
22/08/03 15:05:03 lS1/19qS0.net
昔の番組で額縁の外側にロゴが出るやつが
ロゴスキャン失敗するんだけど、いいやり方ありますか?

760:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-aHR3)
22/08/03 15:08:07 5YrmPQ0L0.net
同chで本編16:9の番組を録画してスキャンする、が対処法だった気がする

761:名無しさん@編集中
22/08/03 15:37:38.28 e38d/WRB0.net
MX2とかはテロップでニュース流れるヒーリングタイムなんちゃらを録画して
ロゴ取得したよ

762:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-NzPP)
22/08/03 19:56:16 ZUFwx8QG0.net
>>720
毎度のことだがどのチャンネルか書かないと何とも言えないけどな
HDと額縁でロゴ位置が違うチャンネルもあるので、基本的には別で取り直すしかない
衛星とかならちょっと前に上がってた公開ロゴの中にあるかもしれない

763:名無しさん@編集中
22/08/04 13:01:44.49 Ce0PAo7jd.net
ヒストリーchのロゴスキャンをしても、途中でエラーになってしまうんですが、どうすれば良いでしょうか?

764:名無しさん@編集中
22/08/04 13:08:44.26 +ynFG7k70.net
別ソースで

765:名無しさん@編集中
22/08/04 21:13:07.65 GJrVBjSV0.net
別ソースで取ってもそのファイルを処理するとロゴがありませんになるんだよな。

766:名無しさん@編集中
22/08/04 21:40:24.35 amdhUQj90.net
ソースが悪い

767:名無しさん@編集中
22/08/04 22:43:56.22 lcB7Ec7F0.net
今やってる宇宙人でとれたよ…エラー


768:熄oないよ



769:名無しさん@編集中
22/08/06 15:33:56.16 f4XztsTbp.net
blogに開発終了と書かれているのでダメ元ですが、TrimViewerの要望です
最近になって、次番組が副音声ありのせいで最後の数十フレームが欠落しているケースが多いことに気づきました
最早鑑賞よりもエンコード自体が主目的の身としては許せないので、エンコード後に出力したファイルのフレーム数とTrimViewerのViewerのTotal Trimが同じか確認するようにしたのですが、24fps固定でエンコードしたものは更にAmatsukazeのlogを開いて、24fpsにした際の総フレーム数を見る必要があります
TrimViewerのViewerのTotal Torimに24fpsの場合の数値も併せて表示があるととても手間が省けて便利です
よろしければご一考お願いします

770:名無しさん@編集中
22/08/06 16:55:59.58 zKN1IJBp0.net
いやです

771:名無しさん@編集中
22/08/06 17:18:53.55 5aE7VACM0.net
持ち帰り検討します

772:名無しさん@編集中
22/08/06 18:41:32.56 J8JqbGUW0.net
Amatsukazeでは音声変わってる所はぶった切るので、誤差識別できても対処するのは無理じゃなかろうか…
もともと数フレームの誤差を許容できる人のツールだしね(たまたまAmatsukazeとほとんど同じフレーム数になっていると中の人も言っている)
OpenCVSharpが呼び出してるFFMPEGがうまくデコードできてない(対処法がみつからない)ようだし
そのうち有志が次のツールを作ってくれるに違いない。TMSR6みたいな音声付きの再生機能も。

773:名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp5d-gZqV)
22/08/06 21:53:17 QVtoZB5xp.net
>>732
初めからTrimを手動で打ってるのと、対処方法はTMSR6を通して再エンコするので、24fpsの数値があると捗るんですよ

774:名無しさん@編集中
22/08/08 21:08:14.52 UMLSPA9kM0808.net
先週の金曜、MXで仮面ライダー予約してたらエンコ、CMカット失敗してた
よく見たらウォーターマークなしで放送されてた
こんなことってあるんだね

775:名無しさん@編集中
22/08/10 08:42:23.64 LWsulVki0.net
MXなら不思議じゃない

776:名無しさん@編集中
22/08/12 22:28:53.28 RmQy+8Zr0.net
Amatsukazeを導入してみました。
期待以上にきれいにCMカットしてくれて嬉しいのですが、
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
使ってみたところ、これまで使っていたHandBreakの2.5倍くらいの
大きさになってしまいました。
(HandBreakもかなり高品質な設定なのですが)
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
ベースにファイルサイズを半分以下にするとしたら、どのあたりの
設定を変更すればいいでしょうか。

777:名無しさん@編集中
22/08/13 01:43:13.08 ETL4BqFv0.net
自動ビットレートの値を減らします
ソースによるけど、ざっくり半分にしても半分にはならないし、画質も納得できるかどうかわからないので、そこは思考錯誤かな
もう一歩踏み込んで自動ビットレート指定解除して、x265のオプション指定のやり方を覚えて、ビットレート指定か品質の設定を指定すれば好みの値に近づけられるよ
設定するならログかMediainfoで設定は見れるだろうし、その設定が読めないっていう次元だととても3行では説明がむつかしい

778:名無しさん@編集中
22/08/13 01:53:45.41 JWvwY4cW0.net
ありがとうございます。
質問後も調べてみて、ビットレートを下げることにしたのですが、
オプションを指定してもうまくいかない(英語サイトだったので
オプションを間違えたかも)ので、自動ビットレートのaを0.4から
思い切って0.1まで下げてみました。
これでもまずまずの結果になりましたが、もうちょっと上げたいので


779: 明日0.2で試したいと思います。



780:名無しさん@編集中
22/08/13 07:11:34.39 6eELnoswa.net
リサイズで解像度を下げて対応した(自動ビットレート指定チェックなし)

781:名無しさん@編集中
22/08/13 09:56:22.04 JWvwY4cW0.net
今日も早朝から試行錯誤して、いい感じの設定になりましたが、
最終的にはx265は止め、ベースを「サンプル_NVEnc-自動フィールドシフト24fps」にして
落ち着きました。
同じビットレートだとエンコードが圧倒的に速く(10分の1!)、
映像の違いも素人目には分からなかったので。
次は実写向けの設定を頑張ります。
ところで、x265、NVEncどちらでも、GPUは100%近い使用率ですが、
CPUは30〜40%程度の使用率であるため、もっとCPU使用率を上げたいです。
CPUとGPUの両方をフルに使うようなオプションはないでしょうか。
(ハードウエアエンコードを行うのにCPU負荷を上げたら本末転倒と言われそうですが)

782:名無しさん@編集中
22/08/13 10:34:46.40 MBdnKHQ9F.net
複数同時エンコード

783:名無しさん@編集中
22/08/13 12:23:12.05 JWvwY4cW0.net
>>741
オプションを教えていただけますか。
調べてみましたが、該当しそうなものが見当たりませんでした。
それはともかく、ハードウエアエンコードもずいぶん性能が上がったんですね。
昔、試したときはファイルサイズがソフトウエアエンコードに比べ非常に大きかったり、
音ズレが酷くて使い物になりませんでした。

784:名無しさん@編集中
22/08/13 12:29:17.66 03fxyGSGM.net
設定をよく見ろということだろうな

785:名無しさん@編集中
22/08/13 13:18:27.68 JWvwY4cW0.net
うーん、やっぱり分からんですね。
まあ、十分速いのでしばらくはこのままにしておきます。
同時に三つ、四つ TSファイルを変換すればCPU100%になるのかしら。

786:名無しさん@編集中
22/08/13 13:27:38.53 Qv54diiK0.net
&HWエンコならCPUの利用率が低くて当たり前
SWエンコでも動画サイズが小さすぎたり、オプションが重すぎたりしても上がらない事が多い
>>742
設定のタブに「最大エンコード数」みたいな項目があるから2以上にする

787:名無しさん@編集中
22/08/13 13:33:09.52 +x58v0Dpa.net
GPU使用率100%なのに同時エンコするのかw

788:名無しさん@編集中
22/08/13 13:42:38.04 JWvwY4cW0.net
>>745
ありがとうございます。
使用率低くて当たり前ならしょうがないですね。
意味のないことをしようとしていたのかもしれません。
エンコード最大並列数というのを増やしてみました。
CPU使用率が変化したようには見えないですが、しばらく様子を見てみます。
>>746
両方とも100%ならもっと速くなるのかなあというのと、
リソースをフルに使いたいなあと思いまして。

789:名無しさん@編集中
22/08/13 14:51:15.18 wjitySfd0.net
CPU負荷はグラボエンコーダに作業が渡る前のフレーム作成時に大きくなってる
ここはCPUに余力あるかぎり同時エンコード数を増やしていけば狙いどおりになると思うけど
nvencはハード制限で同時エンコ処理が2つまでという縛りがある
だからCUDA数が多い高級ゲフォならともかくnvencに処理渡った時点で
現状グラボの処理能力限界に達しているので2ストリーム以上並行処理数を増やしても効果薄いと思うよ

790:名無しさん@編集中
22/08/13 14:55:41.55 wjitySfd0.net
自分の環境1650でログを見るとゲフォのエンコーダには余力あるみたいだけど
CUDA処理がいっぱいいっぱいになってる
処理数を1から2に変えてみたけど、TS2本エンコードする時間とそう変わりなかったよ

791:名無しさん@編集中
22/08/13 16:23:30.77 ihjlhT8KM.net
HandBrakeな

792:名無しさん@編集中
22/08/13 16:24:17.77 Ezb9o3800.net
ドライバいじって制限解除する方法もあるけど結局他が律速になるからよほど低解像度で低負荷な設定にしてない限り意味ないね
自分は設定詰めてるから1本でCUDAもエンコーダーもほぼ100%になるので2本


793:目すら無理 実写1920x1080 H265 RTX3090



794:名無しさん@編集中
22/08/13 16:38:56.40 7ECtpIdYa.net
1時間のエンコ時間が30分だとして並列2処理すると1時間x2のファイル処理時間が60分だとしてもエンコ中にamt生成中になればGPUかアイドルにならないから無駄にならない
処理1だとCPU/GPUがtempファイル生成時間とキャビネットミックス中は遊んでるんだよね

795:名無しさん@編集中
22/08/13 18:20:17.99 +rmVQius0.net
オプションの話総スルーで皆並列処理に喧々諤々してるの
流石玄人エンコスレ(城●茂の顔)

796:名無しさん@編集中
22/08/13 19:27:30.23 Ezb9o3800.net
質問者をネタに雑談してるだけですし
オプション云々突っこんでも面白みがない

797:名無しさん@編集中
22/08/14 17:31:09.66 3tY5la3BM.net
俺の場合intel入ってないでオンボなしのグラボ一枚だから並列しすぎるとPC操作できなくなって死んでしまうわ

798:名無しさん@編集中
22/08/16 17:22:16.95 h+p3SCjT0.net
みんなエンコが丁寧すぎるんだよ
5倍速ぐらいでエンコすれば夜中にどんだけ録画しても基本朝には全部終わってる

799:名無しさん@編集中
22/08/16 17:54:26.41 6CHV1tnA0.net
今週の録画時間480時間程度だが、
全然終わらんぞ。

800:名無しさん@編集中
22/08/16 17:58:14.74 7jCYqxr70.net
解像度落とせば処理時間短くなるのは分かるけど
エンコ後ソース捨てるとなればきれいな出力にしたくなるものよ
JL判定ミスって数フレーム分離してたのをフレーム指定し直して再エンコしたり

801:名無しさん@編集中
22/08/16 18:29:30.35 GeyNo4V80.net
エンコしても見ないファイルいっぱいあるだろおまいら

802:名無しさん@編集中
22/08/16 18:36:49.34 4o8f73IE0.net
あるアルよ
2018年辺りから消費が追い付かないアルよ

803:名無しさん@編集中
22/08/16 18:52:46.95 y1CgoyhL0.net
>>756
エンコはラーメンだから。
一杯200円の量産型ラメーンから、1000円超えの拘りのラーメンまで、
人それぞれが納得できるラーメンを探せばいい。
200円のラーメンも1000円のラーメンもどっちも美味しいのだから。
>>759
さすがにいっぱいはない。
映画は二、三本見てないのがあるけど。

804:名無しさん@編集中
22/08/16 21:30:45.23 LnaCIvcfM.net
>>756
CMカットなどを除いた純粋なエンコードは300fpsくらいで済ましてる
アニメはほぼ録らないからフィルタはかけない
元20Mbpsが4~6Mbpsくらいになるけどこれでいいやってなった

805:名無しさん@編集中
22/08/17 01:22:03.93 C2Ug7ycR0.net
KFM使うし場合によってはVFRもリサイズやフィルタも使うし、必然的にH.265の10bitになるから300fpsはしばらく見てないなぁ
最近は4Kモニタに合わせてAIアプコンや60fpsも使うからなぁ。ほんと2,3回見ればいい方なのに、やっぱり手は抜きたくない
高解像度化技術に惚れてるだけで、きっと視聴したいと思うほど番組には興味がないんだろうな

806:名無しさん@編集中
22/08/17 11:49:16.13 TeDRaslJ0.net
手段が目的になっちゃってる感じか

807:名無しさん@編集中
22/08/18 07:17:43.22 ZnpnmQ5e0.net
Amatsukazeって、GPGPUっていうのかな、GPUのエンコード支援機能に対応してるの?
対応してる場合、エンコード速度を上げるには、CUPを性能の良いものに変えるのとGPUを追加するのとではどっちがいいかな。
教えてください
現在の環境 CPU:i3-12100 GPU:持ってない こんな感じです

808:名無しさん@編集中
22/08/18 08:49:32.64 AP/QLoHZa.net
>>765
対応している
CPUとGPU使うので両方変えた方がいい
どちらかと言えばCUDA使えるGPUか?

809:名無しさん@編集中
22/08/18 10:04:33.05 ZnpnmQ5e0.net



810:766 ありがとう 今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな? Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?



811:名無しさん@編集中
22/08/18 10:07:01.28 ZnpnmQ5e0.net
>>766
ありがとう
今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな?
Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?

812:名無しさん@編集中
22/08/18 10:51:32.87 TszYuZoq0.net
お前が使えるようなコア数程度なら全部対応してるよ

813:名無しさん@編集中
22/08/18 12:01:28.74 ZnpnmQ5e0.net
Core i9 12900K 16コア24スレッド対応はさすがに無理かなと思ってる。
有料ソフトの一部を除きほとんどが6コアまでと聞いたことがあるので。
GitHubでも何コアまでってコメントないし。ただ、nekopandaさんってすごそうだから
相当のとこまでやってるかもって思うし。Heavy Userが知ってる限界のところ
知りたい。買った後でダメだったって嫌だし。

814:名無しさん@編集中
22/08/18 12:05:14.68 TszYuZoq0.net
その程度で無理なわけ無いだろアホか

815:名無しさん@編集中
22/08/18 12:11:55.43 AP/QLoHZa.net
このソフトはあくまで各種ソフトに指示出しているだけなのだが…
それでも便利だけどさ

816:名無しさん@編集中
22/08/18 12:23:57.19 ZnpnmQ5e0.net
>>772
そのソフトの限界は超えないってことか。
参考になった。ありがとう。

817:名無しさん@編集中
22/08/18 12:24:37.69 TszYuZoq0.net
そのソフトを複数並列では知らせるから超える

818:名無しさん@編集中
22/08/18 12:29:53.29 ZnpnmQ5e0.net
>>774
その手があったな。頭いいな!ありがとう

819:名無しさん@編集中
22/08/18 13:14:01.38 xqthOXsi0.net
マジレスすると12世代のCPU持ってるんだったらCPU変える必要はない
RTX3050とか買ってNVEncしろ

820:名無しさん@編集中
22/08/18 13:18:05.29 +oEgESs/0.net
CPUなんかぶっちゃけどうでもいい
CUDA演算器多いゲフォ買え

821:名無しさん@編集中
22/08/18 13:42:32.16 ZnpnmQ5e0.net
>>776
>>777
ありがとう。グラボ次世代待ちで買ってみる。
ただ、ゲームしないしディスプレイフルHD1つだけだし要らないかなと思ってた。
諦めて買うことにする。

822:名無しさん@編集中
22/08/18 15:16:58.72 QlSQzGhv0.net
CPUが全く関係ないとか何のジョークかなと。週数本くらいしかエンコードしない人なのかなと
i9の話をしてる人がけちけちしてるとは思わないけど、エンコードに入るまでが長いなぁと思ったらi3卒業ってところだろう
Gen12のi5よりGen11のi7の方が解析は早いしね。i3は論外。録画専用機がいいところ。

823:名無しさん@編集中
22/08/18 15:23:52.89 xqthOXsi0.net
別に誰も全く関係ないとか言ってないだろ
落ち着けよ

824:名無しさん@編集中
22/08/18 15:24:22.76 xqthOXsi0.net
あ、言ってるやついたわ
すまんこw

825:名無しさん@編集中
22/08/18 17:59:33.06 ZnpnmQ5e0.net
>>779
ありがとう。具体的にCUP比較もしてくれてわかりやすかった。
解析後エンコ速度にも差が出るよね?

826:名無しさん@編集中
22/08/18 18:38:32.47 +oEgESs/0.net
i3-12100とはいえ4c8t ベース3.3GHzだから
CPUとしては過大なタスクを求めていなければ性能的には必要十分
それで現状GPUを積んでおらずフィルタ処理をCPU演算で行っているので
ここがエンコ時間が掛かるネックになってる
だから今CPUをアップグレードするよりゲフォを買ってフィルタ処理を
CUDA演算でするようにすると劇的に効果を実感できる
それでもまだお金に余裕あるというのであればi7なりi9なり高性能CPUに置き換えれば良い

827:名無しさん@編集中
22/08/18 18:47:17.75 +oEgESs/0.net
>>782
エンコの最中ログを観察してみて
フレーム作成の段階とエンコーダに処理が移ってからの経過時間のおおよその対比を調べてみたら?
フィルタの掛け具合にも依るけどエンコーダに処理が変わってからの方が時間掛かっているんじゃない?

828:名無しさん@編集中
22/08/18 20:12:34.37 ZnpnmQ5e0.net
>>783
フィルター処理に時間が掛かってて、それを軽減するにはGPU導入が効果的ってことだね。
やっぱゲフォの方がいいの?
>>784 AMTなんちゃらが5000ずつ進んでいって、その後進行何%って出るところからが エンコって思ってるんだけどあってる? あってるならそっちの方が断然長いよ



830:名無しさん@編集中
22/08/18 20:27:43.17 Rv4EdKMk0.net
なんでも予算次第よ
i3よりi9の方がいいのは小学生にも分かること
GPUはRTXシリーズを選んだ方がいいだろうけど
それもどれを買うかは予算次第
i9+3090とかの組み合わせもできるけど
普通に考えて録画鯖にそんなに金かける奴は変態だな

831:名無しさん@編集中
22/08/18 20:37:57.05 tSFdLj/j0.net
ハードエンコしたいんか?GPUはフィルタのみでソフトエンコしたいんか?
後者なら3080くらい行ったほうがいいぞ
5900Xと3070の組み合わせでほぼ釣り合ってるけど若干GPUが足引っ張ってる感ある

832:名無しさん@編集中
22/08/18 21:24:47.33 ZnpnmQ5e0.net
>>786
確かに!冷やすの大変だし
>>787
ハードエンコって何?どうすんの。特殊なハードもってけど。
安くて速かったりする?ちなみに今はi3-12100。これで3080入れると
CPUがめっちゃ足引っ張らない?

833:名無しさん@編集中
22/08/18 21:36:35.92 eCvp1vN+0.net
>>788
グラフィックボード(ハード)でエンコードすることをハードエンコードという。
超高速。

834:名無しさん@編集中
22/08/18 22:00:01.32 ZnpnmQ5e0.net
>>789
超高速?聞いたことない。痺れる。やるのに最適なグラボは何かな。
現在i3-12100だけど,少なくともi5-13400に変えて、
その後2,3年は使かいたいかなっていうところ。

835:名無しさん@編集中
22/08/18 22:11:29.45 +oEgESs/0.net
>>785
そのxxxxxフレーム完了 と出力している時間CPUに負荷が掛っていて
CPU性能でここの処理時間が左右されると思われ
その後[エンコード開始]の出力から使っていればハードエンコに処理が移ってる
ここからGPUに猛烈に負荷が掛かってくるのでGPU様様って感じ

836:名無しさん@編集中
22/08/18 22:20:29.86 +oEgESs/0.net
>>790
AVCHDつまりx264エンコで良いならGTX1650でもそう不満は出ないかも
最新規格のHEVCじゃなきゃ嫌ーと言うのならRTXか16xxSUPERやti付きのやつ
けど、高いかもしくは店に売ってないけどな

837:名無しさん@編集中
22/08/18 22:22:35.20 tSFdLj/j0.net
>>788
わるい770斜め読みしてi9 12900k持ってんのかと思ったわ
i3なら3050でいいよ

838:名無しさん@編集中
22/08/18 22:25:34.96 +oEgESs/0.net
4kディスプレイ持ってて高精細高品質画面でゲームするんじゃとか目的が別にあって
RTX買ったとかなら気にしないで良いけど、ゲームしないTSエンコ速くしたいという目的で
5万も6万もするGPUを買うのか?という点は気になるよね

839:名無しさん@編集中
22/08/18 22:36:16.52 ZnpnmQ5e0.net
>>791
ありがとう。だいぶ分かってきた気がする。
何年も分からないままだったから感動かも。

840:名無しさん@編集中
22/08/18 23:15:13.13 i36NdCmA0.net
エンコならArc A380とかの方がええんかな
AV1エンコもしてくれるし

841:名無しさん@編集中
22/08/18 23:17:44.97 ZnpnmQ5e0.net
>>792
1650買おうかなと思ってたことあるよ
。値上がり前の16500円に戻ったらお買い得だよね。

842:名無しさん@編集中
22/08/18 23:21:16.51 ZnpnmQ5e0.net
>>793
3050か。すぐにもポチりそう。

843:名無しさん@編集中
22/08/18 23:23:59.16 ZnpnmQ5e0.net
>>794
それそれ。だったらゲーミングチェアでも買うわって感じ。使えるし。
ゲームしないけど

844:名無しさん@編集中
22/08/18 23:37:13.74 ZnpnmQ5e0.net
>>796
Alchemistいいよね!性能はわからないけど初物買うと失敗しても笑えるし。
中国で発売したけどそれ以外の発売中止の噂がね。
出れば買うという気は確かにある。gpu買うのは今


845:でもう決まったし。



846:名無しさん@編集中
22/08/19 09:05:44.99 7exS+/Wx0.net
>>785
> やっぱゲフォの方がいいの?
CUDA先生を使えるのはGeForceだけ!AMDのGPUはAmatsukazeでは力を発揮できない
>>790
NVENCというCUDAを使うエンコードは爆速。以前は画質が悪かったがBフレーム対応の
Turing世代以降(GTX16xx以降※無印1650除く、RTX20xx以降)は改善した
URLリンク(developer.nvidia.com)
の表の右端参考

847:名無しさん@編集中
22/08/19 09:43:22.82 0at8ijjw0.net
i7-12700H、RTX3050Ti搭載のDELL G15を買ったんだけど、速すぎてビビってる。
わりと高品質でNVENCだと30分アニメ(720p)が2分45秒、
15分30秒の実写(1080p)が1分40秒くらいで終わってしまう。
設定が違うから単純比較はできないけど、CPUエンコは同じくらいの品質で
30分アニメが20分くらいだった。
ハードエンコは昔のよくない印象があったから、ずっと避けてたのよね。

848:名無しさん@編集中
22/08/19 12:08:52.89 5Ny6htQt0.net
画質を同等レベルにしたらファイルサイズが倍近くなると思うが…

849:名無しさん@編集中
22/08/19 12:42:16.54 ObshQY640.net
スマホ等で見てすぐ捨てるならありだけど
保存するとナルト

850:名無しさん@編集中
22/08/19 14:27:47.17 0at8ijjw0.net
>>803
工夫次第だと思う。

851:名無しさん@編集中
22/08/19 14:29:26.33 mHVgpp2f0.net
3050税込み3万なら京都のお寺舞台から飛び降りる意気込み出すかもしれないけど
廉価もので37k多分在庫ありで5万程度だろうから今手を出すのはちょっとな
1660くらいか若干劣る性能みたいだし

852:名無しさん@編集中
22/08/19 14:36:09.99 mHVgpp2f0.net
それから出力をAVCHDにしてるかHEVCにしてるかをも提示して
エンコ時間示さないと比較できないだろう
スレではRTX持ち前提で語る人ばかりみたいだから
エンコ職人ならまだしもカジュアルエンコするくらいの層がハードにそんなに金を掛けるか?

853:名無しさん@編集中
22/08/19 14:46:44.68 HL6P0ZIU0.net
>>801
ありがとう。これで完璧に理解できたと思う。

854:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed68-O3lh)
[ここ壊れてます] .net
>>808
808さんの読んで気付いたのは、
HEVCって調べたらH265のことででAVCHD(H264)の2倍の圧縮率らしいね。
H265エンコは時間がかかるんだよね?途中で止めたことあるから何となくわかる。
気になるのはこのスレで聞いた話を改めて考えると、
ソフトウェアエンコードはAmatsukazeを使ってて、
ハードウェアエンコードはAmatsukazeを使わずGPUだけでエンコすることになる訳?
重要ポイントだよね

855:名無しさん@編集中
22/08/19 19:03:49.89 Va7xften0.net
>>801
nvencはcuda使わない
nvidiaのgpuに入っているハードウェアエンコーダを使っている

856:名無しさん@編集中
22/08/19 19:37:49.94 mHVgpp2f0.net
GitHubにある導入ページ説明にある通りavisynthを利用した動画変換ソフトというかフロントエンド
特に放送波のmpeg2TSをソースとした変換に特化した非常に役に立ち過ぎる有り難い代物ね
で、アーカイブに同梱されているx264ナントカ.exeやx265ナントカ.exeを
プロファイルでのエンコーダメニューで選択することでCPUによるソフトウェアエンコになる
更にQSVEncやNVEncを実行してくれるファイルを余所から拾ってきて
Amatsukazeに導入しプロファイルにてエンコーダを指定することで
ビデオカードにあるエンコーダが働きハードウェアエンコードとなる

857:名無しさん@編集中
22/08/19 19:42:31.09 mHVgpp2f0.net
映像処理にお


858:けるフィルタの動作がGeForceで使えるCUDAを有効的に 利用する設計になっているのでこのアプリの実行環境としてGeForce優位なんよ



859:名無しさん@編集中
22/08/19 19:48:13.71 HL6P0ZIU0.net
>>811
パーフェクトです!811さんサイコー!!

860:名無しさん@編集中
22/08/20 01:32:02.64 eeAH3xnr0.net
>>810
フィルタ等の機能でCUDA使ってるけどね
NVEncC側のフィルタも優秀なものは多いので全く使わないのはむしろもったいないと思うよ

861:名無しさん@編集中
22/08/21 03:35:46.20 SAnqBneZ0.net
Windowsからnvenc使う場合はAmatsukaze通すよりもコマンドラインでやっだ方が速いけど、Amatsukazeの便利さを考えればAmatsukazeに任せたほうが楽ちんエンコだな

862:名無しさん@編集中
22/08/21 05:50:03.06 LAA6rrRh0.net
そうなの?
Amatsukazeはキックしているだけ(だと思っている)から、
コマンドラインから実行したのと同じなのでは?

863:名無しさん@編集中
22/08/21 09:08:41.90 SAnqBneZ0.net
違うよ

864:名無しさん@編集中
22/08/21 09:29:16.87 LAA6rrRh0.net
何がオーバーヘッドになっているんですか。

865:名無しさん@編集中
22/08/21 10:57:35.61 XJFIEY0L0.net
秘密

866:名無しさん@編集中
22/08/21 13:55:52.20 S+gQPDuU0.net
俺はわざわざ携帯動画変換君の裏方からamatsukazeに流し込んでるけどな。

867:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh)
[ここ壊れてます] .net
>>818
例えばCPUデコードしてHWデコードよりもより高精度で処理できる情報取得したりいろいろな選択肢への振り分け処理をやっている
音声切り替わりでぶった切ってくれたり、音声無変換で出力してくれたり、mp4ならass字幕出力してくれたり至れり尽くせりのオプションがオーバーヘッドといえばオーバーヘッドだ
オフにすれば負荷が0にできるというものでもない。

車のエアコンオフにしたって外気経路は同じ空気取り込み口を通るし、車重が軽くなるわけでもない。
窓開けたほうが無駄がない。ちと違うか。

まぁTrimしてHWデコード→HWエンコード(NVEncC内のフィルタ)のみだけならAmatsukaze使わない方法の方が速いよ

868:名無しさん@編集中
22/08/21 19:29:34.10 LAA6rrRh0.net
>>821
理解はしたけど、オーバーヘッドとはちょっと違うような?
確かに変換だけならAmatsukazeを使わない方が速いかもしれないけど、
字幕や音声関係、CMカットなど、もろもろ手間を掛けて変換するなら、
個別にやるより一手に引き受けてくれるAmatsukazeの方が簡単で
結果的に楽で速そうな気もします。

869:名無しさん@編集中
22/08/21 19:41:21.13 +CNvbZQT0.net
mpeg2デコードにCUVIDを選択すれば良いんじゃないの?
代わりにデブロッキングフィルタが無効になると説明に出るけど
そもそも何でAmatsukaze使うかというと複数トラック音声をそのまま埋め込んでくれるし
字幕の埋め込みも自動、高品位にインターレース解除もやってくれる
個別にそれぞれの作業手順組んだりといった面倒な手続きなしのお任せが非常に役立つからでしょ

870:名無しさん@編集中
22/08/21 19:43:02.61 +CNvbZQT0.net
そのオーバーヘッドで浪費しなくて済む時間とAmatsukazeにタスクぶっ込むのとで
どっち選びますかという話をになるな

871:名無しさん@編集中
22/08/21 19:48:10.39 VwGJFtGj0.net
え、ほっといたら全部済ませてくれるamatsukazeに勝てるもんがあるんですか?
車のエアコンとかよーしらんけど、脳死で任せたほうが楽じゃね

872:名無しさん@編集中
22/08/21 23:43:06.90 RJNr1QSc0.net
Amatsukazeって「大雑把に」「それなりに速く」エンコするソフトだから
そこまで速度を求めるなら回れ右だな

873:名無しさん@編集中
22/08/21 23:50:09.45 SK93fpI90.net
Amatsukazeは
Avisynth Cuda Filters
のフロントエンドだろ
KFM Deintが命

874:名無しさん@編集中
22/08/22 04:16:41.79 CB0u28Xy0.net
まあテキトーエンコ用


875:に最適すぎるツールだわな



876:名無しさん@編集中
22/08/22 05:30:16.07 jnkKOitF0.net
綺麗にカットし局マーク消して字幕の外字も整えてエンコ保存をAmatsukazeで自動でさせようとするとその下ごしらえの手間暇が大変だからね
大体でチャプターも字幕も入った動画を作ってくれればそれで良いでしょ
我慢出来なきゃ自分で調整する地獄が待っている

877:名無しさん@編集中
22/08/22 06:10:37.68 lALTyp3wa.net
手動調整するならAviutlでやった方がいいな
下準備自動化しないと面倒だけど…

878:名無しさん@編集中
22/08/22 09:41:49.97 sLAN1eg20.net
チャンネル数の違う音声の切り替わりや音ズレ調整の世界に今からわざわざ戻りたくはないわなぁ
手動で分離結合再生確認の手間なんて考えただけでぞっとする無駄な時間

879:名無しさん@編集中
22/08/22 10:41:31.93 ilm/CNl10.net
多くの人は問題なく動くように自動化してたと思うけど
amatsukazeのロゴの取得方法やタスクの管理手法
自動デブロッっキング・フィルタ―の優秀さなどのシナジーが凄い
ただ衛星のデュアルモノなドラマだとCMが一瞬残るのが不満
このせいでaviutlから完全に離れられない

880:名無しさん@編集中
22/08/22 10:47:39.23 ooEw78cvM.net
調整の手間の範囲の考え方もありそう
自分はAmatsukazeに解析やらせてる間は手間に入れてない。ドロップするだけの手間と考えてる
解析後Trim位置の確認などから手間に入る
ものによってはAviutlを使う時もあるがこっちはTSをドロップしてから手間に入る感じ。インデックスを作成してる段階で手間と感じる。終わるのを待ってしまうから
そこから編集点を探して再生しながら音も聞きつつ切り捨てとかしてると前後のみでも結構な時間がかかる。まあ3分とか
前述の解析後Trim位置確認だと独自にTrimファイルを自動で作成するようにしてるから3秒ほどでファイル作成からこれまた自動でTSファイル起動再生、Trimと同時にチャプターファイルも作成してるからその位置が大体のTrim位置なので問題なければAmatsukazeにTSを再ドロップして本エンコ開始で30秒ってとこかな?
まあこれは最短で多少の秒調整があって2分くらいかな?(時間より作業の楽さの方が大きい)

881:833
22/08/22 10:48:11.74 ooEw78cvM.net
秒では効かない細かな調整が必要な場合は無限大になるけどまあ地上波のドラマとかなんで全く目安のないノー解析の時より全然ましかな?2ヶ所以上になるとAviutlで処理する方がいい気はする。徒労感がヤバい。でもやっぱりAmatsukazeでエンコしたいのでぐりぐり調整してます(基本秒で切って数十秒分エンコしてフレーム単位での調整。ズレなきゃ一発なんだがねえ)
Amatsukazeの解析はロゴとCMの区切り命なのでそれを越える調整はそら無理だということやね。秒で切っても数フレームズレたりはソースの問題だもん

882:名無しさん@編集中
22/08/22 10:49:41.85 n9+A2LP10.net
論文か?

883:名無しさん@編集中
22/08/22 13:37:22.65 JccDsDPm0.net
ワロタ

884:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fa1-z8c3)
[ここ壊れてます] .net
>>830
上手くCM分割出来ないとき
avisynthNeo32bit版とKFMfilter使ったavsにしてAviutilに入れたことあるよ
面倒だけど

885:名無しさん@編集中
22/08/22 18:29:07.33 XfpyRlyc0.net
>>832
>>837
それくらいの調整はAvidemuxでちょっちょいってやっちゃうな。
まあほとんどの場合、Amatsukazeだけで全部やってくれるけど。

886:名無しさん@編集中
22/08/22 23:54:19.65 ilm/CNl10.net
>>838
音声chの切替ポイントだからamatsukaze使う以上不可避
CM明けとCM入りを


887:5フレーム大目に削ってくれるだけでいいんだけどね 番宣が一瞬入るのは許せるけど、おばさんのシミ・そばかすの広告が入ってるのは許容できない



888:名無しさん@編集中
22/08/27 00:24:59.02 Y7b96u910.net
あまり気にせず使ってて、CUDA使わない設定のままだったからONでエンコしたら50分→9分になった
(アニメでCM分離・ロゴ消去・インターレース解除etc CPU:3600 GPU:1660S)
ここまで変わるものとは思わなかったわ

889:名無しさん@編集中
22/08/27 00:38:15.40 Spwj/TWo0.net
当方似たような環境(cpuR7 4750G gpu 1660s)なんですがCUDA使用時のgpu使用率教えて頂けないでしょうか?
当方は10%程度です

890:名無しさん@編集中
22/08/27 00:41:50.99 tCCevGN80.net
へぇ

891:名無しさん@編集中
22/08/27 01:00:40.95 iwwPy2g50.net
>>841
タスクマネージャ開いてグラフ項目Cudaを選んで見てね
アプリログに出てる負荷の数値は多分搭載エンコーダの負荷だよ

892:名無しさん@編集中
22/08/27 03:11:15.01 qp3p5tFL0.net
Win11は選択リストにCUDAが無くなったからなぁ・・・

893:名無しさん@編集中
22/08/27 03:51:21.32 2IPRjHxy0.net
今使ってる3070(PCIe4.0x8接続)と1050Tiの挙動をタスクマネージャから見てると、どっちも映像解析中はCudaよりCopy2の項目が先に飽和して頭打ちになってるっぽいんだよな
ググってもこれが何を指してるのかよくわからんがPCIeかメモリの帯域が足引っ張ってる?
GPU-Zから見るとBus Interface Loadが高いからPCIe帯域だろうか
Windowsの設定で「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」を有効にしてるとタスクマネージャからCudaの項目が消失するので注意
これでしばらく嵌った

894:名無しさん@編集中
22/08/27 11:43:35.74 6H3vDNlW0.net
前スレでハードウェアエンコ向けのグラボ聞いてた者だけど
漸くグラボの価格が下がってきてるのでNTTのXの方で
今更ながらGTX 1660 Super買ったわ(25k\)
初めてハードウェアエンコに挑戦してみる

895:名無しさん@編集中
22/08/27 12:11:49.55 gKTOd0XNM.net
GTX1660SuperってBフレーム対応だよね
GTX1060でもまぁ満足してるけどRTX3060に替える程でもないかな
3画面なのでHDMIとDP対応カードになると少し高くなるし

896:名無しさん@編集中 (ベーイモ MM16-HgK9)
[ここ壊れてます] .net
>>846
今までソフトウエアエンコしてたならお疲れちゃん
あまり拘ったフィルタ使わなければH.265でファルサイズ1/10にしても一時間番組が15分前後(CMカットロゴカットあり)で終わる

897:名無しさん@編集中
22/08/27 13:51:42.48 i9Z8d8wG0.net
>>846
初めてのときは速すぎて誤動作を疑う。
「さて、実行したし、小便にでも行ってくるかー」で戻ってきたら終わってるレベル。

898:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
>>846
ドスパラか
広告記事が出てたな

自分もこのアプリでエンコするなら1660Sで十分だと思ってるし25kちょいなら
3050よりコスパ上だろう

899:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
あ、NTT Xの方か
1660Sはもうこれ以上下がらんよね

900:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS)
[ここ壊れてます] .net
秋葉原の最終処分場。で買ったサンブリEPなDELL WSをサブでエンコに使っているけど
1050tiだからCPU余力有りすぎてもにょってた
GPUを新品で買いたいと思うものが出てきたのは久しぶりだ

901:846 (ワッチョイ 5d54-yNcK)
[ここ壊れてます] .net
>>848 >>849
今までCPUソフトエンコだったから爆速超期待

ソフトエンコで多少時間掛かっても気にしてなかったんだけど
この夏エンコやってると部屋の温度が30


902:獅謔濶コに下がらなくなってしまって 死にかけたのでハードエンコで早く終わらせようと考えるようになった 本当は断熱がない部屋と能力の低すぎるエアコンが悪いんだけどね >>847 1660SはBフレ対応(TU116) 色々なとこでCPUソフトエンコとの比較見てきたけど 画質差を感じられなかったからいいかな、と >>850-851 そう。NTT X(みかかっくす。鼻毛鯖とか売ってたとこ)。クーポン使うと25k\切る RTX 30xx系はこの後も下がるだろうけどGTX 16xx系はそろそろ底かなあ?と モノ自体が無くなってきてるからね



903:名無しさん@編集中
22/08/27 18:07:14.39 MBALut810.net
エンコよりロゴ解析の時間を短くしたい

904:名無しさん@編集中
22/08/27 19:34:37.58 gKTOd0XNM.net
>>854
CPUいいの使えばいいんだよな

905:名無しさん@編集中
22/08/27 22:28:58.16 f32m0sIL0.net
シングルスレッドのパフォーマンス次第だな
インテルなら無印よりK型番で。あとはi5よりi7。
細かいところでGbEのLANよりローカルドライブの方が速い
ソースとテンポラリは別ドライブにする
テンポラリに一度展開するので、物理メモリの空き(ディスクキャッシュに勝手に使う)がTSサイズ以上あれば、SSD化の恩恵はほとんどない

906:名無しさん@編集中
22/08/27 22:48:32.79 MBALut810.net
>>855
>>856
なるほどね
GPUエンコ前提だったからCPUはケチってしまった(ryzen5 3600)
一挙放送ものとかだとロゴ解析が完全にボトルネックになってる

907:名無しさん@編集中
22/08/28 12:24:58.43 cz3U7fZY0.net
NVIDIA、GPU不足を解消 グラカ値下がりへ [295723299]
スレリンク(news板)

908:名無しさん@編集中
22/08/28 16:17:58.22 Ol9jdx740.net
最近handbrakeでAV1のエンコ始めたが映画とかH.265の1/3位になるから
amatukazeでAV1も対応してくれればな。

909:名無しさん@編集中
22/08/28 16:20:04.12 dHOm9eSb0.net
それAmatsukaze関係なくね

910:名無しさん@編集中
22/08/28 16:42:17.78 FsTytA0M0.net
してるだろ何言ってんだ

911:名無しさん@編集中
22/08/28 17:37:14.57 CTD93TWl0.net
喧嘩をやめてあたしのためにもうこれ異常

912:名無しさん@編集中
22/08/28 22:54:16.80 i+AVdOUP0.net
>>841
エンコするデータができたので確認してみたけど、amastukazeのGPUは13が最高でVEは65ぐらい
(VEはタスクマネージャーともに同じ数字でした)

913:名無しさん@編集中
22/08/30 16:21:23.87 aqeZvFVI0.net
3060とか余ってると言うけど、それ以下の1660Sとかが捌けない限り、これ以上の大きな値下げはないだろうからね
エンコ目的なら1660Sでいいだろうし、25kなら今だといいほうかな?

914:名無しさん@編集中
22/08/30 19:58:57.91 Vba9VSRe0.net
円安のせいで適正価格でも発売時の3割増しだもんな
Arc A380 のPCも販売始まったし、もうちょっと下げ圧力になってほしいもんだが

915:名無しさん@編集中
22/08/31 19:58:12.53 YLDKb1b70.net
日本人が価値ある仕事しなくなったから円安になるの分かるわ

916:名無しさん@編集中
22/08/31 20:43:36.53 J05+BfDp0.net
ウォンのほうがもっと楽しいことになってんの知らねえんだろうなw

917:名無しさん@編集中
22/08/31 20:59:50.46 xQpgAKDt0.net
そんなことない。
対ドルでは同じくらい。

918:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-fzT9)
[ここ壊れてます] .net
韓国は利上げしてんだよなあw

919:名無しさん@編集中
22/09/01 01:16:42.60 xPepgJLi0.net
うちの家庭も利上げしよ

920:名無しさん@編集中
22/09/01 01:27:08.94 8iS0fslz0


921:.net



922:名無しさん@編集中
22/09/01 02:06:16.66 OdZBP+m30.net
>>871
大丈夫、あっちには統一があるさ
(デフォルトはよ来いww)

923:名無しさん@編集中
22/09/01 06:38:09.93 uMuu9tN1a.net
こんなところにも韓国大好きなネトウヨいるのだな

924:名無しさん@編集中
22/09/01 16:15:04.45 1A6o217M0.net
そもそもあいつらの言動知れば在日でもない限り嫌悪感しか湧かんしな

925:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d1f-SAMj)
[ここ壊れてます] .net
開いたスレ間違えたかと思った
もう夏休み終わってるぞ

926:846
22/09/03 20:07:48.67 rV3MXr/a0.net
GTX 1660 SUPER買ったのでテストしてみたら対x265(ソフトエンコ。Quadro P1000(CUDA:640基))に対して
NVEnc(Bフレ:1660S)で2.4倍速くなった
なぜか実写、アニメ(フィルタ多)、24p、60p、どんなソースで試しても2.4倍付近に収束して速くなる
時間がかかっていた実写60pエンコでも実用的な速さになって嬉しい
「1660S対QP1000の能力差はどれぐらいなんだろうか?」と、x265(ソフトエンコ)で試したら9%強、
1.1倍程度のみ速くなってる。誤差程度だな。速度2.4倍差はほぼx265(ソフトエンコ)とNVEncの差のみ
NVEncのエンコーダ追加オプションはx265のサンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用~ベースのままでは
うまくいかないのでサンプル_NVEnc-HEVC10bit(Win8+CUDA必須)の
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --gop-len 90 をコピペって持ってきた
まだよく理解できていないのだが、最後の--gop-len 90の90は、24pソースの場合は3倍の72にする方が
良いのだろうか?それとも90のままが良いのだろうか?
72に変更する場合、他のオプションも指定して変更する必要があるのだろうか?

927:名無しさん@編集中
22/09/03 20:16:09.46 eE5236wq0.net
>>876
私も--gop-len って画質にどう影響するのかよく分からん。
小さくすればどうなるのか、大きくすればどうなるのか。

928:876=846
22/09/03 21:57:06.76 rV3MXr/a0.net
まず自分で試してみようと思い、 同じソースで --gop-len を90,72.240,auto に切り替えて何度かエンコードしてみた
スムーズさ、見た目の画質、ファイルの大きさ、エンコ時間、何もかも違わない。誤差しか出ない
う~ん、俺には分からない
誰か適正な設定を教えて欲しい

929:名無しさん@編集中
22/09/03 22:25:30.84 8ppRsya6d.net
キーフレーム(iフレーム)同士の間隔を最大何フレームまで許容するか、だから
値を小さくすればより細かくシークできるようになってるはず

930:名無しさん@編集中
22/09/03 23:25:31.46 rehelrII0.net
リンク貼れるかな
URLリンク(github.com)
最大GOP長を指定するとのこと
少し上に記載のあるlookaheadオプションと共に


931:w定すれば 出力フレーム設定に応じて適切なものが適応されるんじゃないかい 詳しくはわからんけど



932:名無しさん@編集中
22/09/04 01:26:34.62 pfBj4FZm0.net
画質指定してるのに、画質というか見た目で大きく変わったらそれはバグというもの・・・
--vbrhq 0 --vbr-quality 25 ならそれほどで影響というか差は出にくいよ。そこそこビットレートも取られるだろうけど。
特にHWエンコはPBフレームのブロック探索が浅いので、そこのビットレート削ってくれないからファイルサイズが大きくなる。
たまにゴミの残るVFR使う手もあるっちゃあるけど…。
もともと圧縮されたTSを再エンコードしてるから捨てられる微細変化部分が極端に少ないってのもあるし
IPBフレーム差が出にくい設定してるし、あとはTMSRの無変換編集単位や再生プレイヤーのシークに合わせればいいと思う
アニメ・映画・海外ドラマ等なら24の倍数、日本の番組なら30/60の倍数
シーク設定が秒数なのかフレーム数なのかによるけど、最小公倍数にすればシークの秒数も合わせられるってところだね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/281 KB
担当:undef