Amatsukaze その3 ..
[2ch|▼Menu]
1030:名無しさん@編集中
21/09/30 18:35:28.23 27pL/UJC0.net
NVENCでエンコードしているのですが
エンコード後に動画ファイルが2つに別れてしまいます
解決方法をしってる方いますか?

1031:名無しさん@編集中
21/09/30 20:31:38.43 MNj2SHgWp.net
エスパーじゃないからエンコードのオプションを貼ってくれないと分からんぜよ

1032:名無しさん@編集中
21/09/30 21:08:43.02 rew8Q55E0.net
音声が変わっているところで切れるとかじゃなくて?

1033:名無しさん@編集中
21/09/30 22:50:54.04 YAtZhgxo0.net
>>985 のとおり
副音声等の音声トラック構成が異なると出力動画は分離される
このアプリの仕様

1034:名無しさん@編集中
21/09/30 23:29:56.01 rew8Q55E0.net
対処法は…みんな今更感強いので「Amatsukaze 音声 TMSR6」とかでググれば詳しく出てる
上から順に10URLくらい試せば・・・あ、このスレか(笑)

1035:名無しさん@編集中
21/10/01 12:53:49.33 49UgL/tB0.net
>>970
JL_標準.txtをJL_標準提供カット.txtって名前でコピーして
Default param_cutsp 1 # 番組提供カット(0:残す 1:カット)※誤検出の可能性から残すを推奨>>970
こう修正して使ってる。
後はプロファイルかチャンネル設定でコマンドファイルをJL_標準提供カット.txtに指定すればいい。

1036:名無しさん@編集中
21/10/01 16:58:17.81 aBNpID730.net
>>983
ソースダウンロードしてビルドすれば解決版が利用できる

1037:名無しさん@編集中
21/10/01 19:04:52.68 R1UeYsO40.net
でもあれCLI版だけっしょ

1038:名無しさん@編集中
21/10/01 19:24:20.75 f++/gSR60.net
GUIの解決版は無い感じですか?

1039:名無しさん@編集中
21/10/03 20:44:53.35 wsSRn2Qj0.net
EDCB録画後実行バッチで、DRCS外字のチェックだけしてもらうにはどうしたらいいのだろうか
エンコードはまとめて手動でやりたいので、録画したら外字チェックだけしておいてもらえると助かるんだけど

1040:名無しさん@編集中
21/10/03 21:10:28.54 6cPPgce40.net
CM解析させておく感じかな?外字エラー吐いてくれたと思うけど

1041:名無しさん@編集中
21/10/03 23:50:07.02 vrtYsw


1042:DN0.net



1043:名無しさん@編集中
21/10/04 08:01:32.76 UDDu5k+8d.net
>>988
ありがとう
その設定あるの全然知らなかった
無知でスレ汚して申し訳ない

1044:名無しさん@編集中
21/10/04 14:33:14.54 fN6s81In0.net
録画サーバーがエンコードまでさせるには不安なスペックなので、
NAS上に録画または録画後NASに移動→別のPCでエンコード、としたいのですが、
NAS上のファイルをエンコードするのって問題ありますか?

1045:名無しさん@編集中
21/10/04 16:50:39.23 UjD35M5J0.net
次ここな!
Amatsukaze その4
スレリンク(avi板)

1046:名無しさん@編集中
21/10/04 16:59:16.35 YjOm32bK0.net
>>996
別PCソースのとき用batは解析しながらtempにコピー後エンコするから問題ない

1047:名無しさん@編集中
21/10/04 21:00:45.20 UjD35M5J0.net
うめ

1048:名無しさん@編集中
21/10/04 21:50:54.81 UjD35M5J0.net
1000!

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 341日 11時間 58分 20秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

318日前に更新/277 KB
担当:undef