PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@編集中
19/08/21 00:54:38.82 lNz07SeI0.net
>>649
自分が何か勘違いしてそうなのでプラグインイレテやってみます!

651:名無しさん@編集中
19/08/21 00:54:54.67 e5tJQJcPM.net
んまぁプラグインなきゃ開けないね。開けない結果落ちるのだろう

652:名無しさん@編集中
19/08/21 01:16:59.09 j1U6iFbT0.net
本体のreadmeに解りやすく明示してる方が丁寧なんだろうけど義務でも無いからな
しかしdll無いにしろ、システム落ちるとなるとBonDriver側と言うよりデバイスドライバ側に問題がありそうだけども
例外処理ろくにしてないんだろうか…おっかねぇドライバ

653:名無しさん@編集中
19/08/21 09:35:55.22 DRCOuSBB0.net
コンフリクトってなんじゃいな
ハブ使ってPX-MLT5PEとPX-W3PE4差してるけど
ヤバいんか

654:名無しさん@編集中
19/08/21 10:13:26.80 Eeb/u80/0.net
コンフリクトってあんま俺は使わないけど多分競合のことで、
普通は認識すらしない状態をさすと思うんだけど、
うちはハブ(UH-3074BK)にW3U4を2個つないだ時は普通に全チューナー使えて
ただ、Q3U4で発生した両側デバイスTのみ起動時のだらだらドロップが再現した
のでよろしくはないって認識自体はあったんだけど、
DYfr1yw00氏は
・ハブに2枚挿すとコンフリクトする
・Qはハブ入っているけど単独で挿せばコンフリクトしない
って言ってて、なんのこっちゃわかんないから聞いたんだけど
いなくなっちゃったね。

655:名無しさん@編集中
19/08/21 11:27:24.57 6QgZAcFn0.net
うちでも5ch同時録画したらドロップ祭りだったわ4chだと全然問題ない
保存側のHDDは今でも200MB/sで書き込める程元気なのに

656:名無しさん@編集中
19/08/21 12:52:00.77 ccnONQva0.net
PLEX PX-MLT5PE の購入を検討していますが、導入手順がわかるサイトはないのでしょうか?
PLEX PX-Q3PEであれば、導入手順が次のサイトにまとまっているのですが、PLEX PX-MLT5PEの導入サイトが見つからないので購入するか迷っています。
URLリンク(blog.alphaziel.info)
PLEX PX-MLT5PE
5ch同時に視聴・録画できるTVチューナー 地デジ ・ BS ・ CS に対応
URLリンク(www.plex-net.co.jp)
\16,380

657:名無しさん@編集中
19/08/21 13:04:40.25 IlWS6cQr0.net
それを導入できる人は、一切尋ねないで自力でどうにか出来る人だけです
マジで

658:名無しさん@編集中
19/08/21 14:40:28.47 ywIDmT4w0.net
>>656
とりあえず買う
頑張って色々調べてセットアップする
出来なければここで環境・症状を伝えて聞いてみる
それでも出来なければスキル不足

659:名無しさん@編集中
19/08/21 17:07:41.57 6QgZAcFn0.net
自己解決力のない人が買うものではない

660:名無しさん@編集中
19/08/21 17:27:21.56 ccnONQva0.net
アマゾンのコメントを読んだら、オラにはムリだとわかった。こんな製品、誰が買うのだろう???
PLEX 地上デジタル・BS・CS対応5チャンネルマルチTVチューナー PX-MLT5PE プレクス URLリンク(www.)アマゾン.co.jp/dp/B07MFPVTJY/
2019年1月27日Amazonで購入、2019/7終わり頃時点で普通に使えるようにはなりました
■問題点(※人柱的には解決)
2019/7時点において二十日大根様のお凡(但し人柱覚悟)を使えば地デジでも普通に視聴できるようにはなりました。ネ申様に感謝です
USB周りの問題点は以前のドライバー更新でかなりまともにはなりました。
「この会社」が1/4の仕事をして、残り1/4はユーザーの粘り(粘着)、半分はネ申の功績ですが。
■準備とか知識とか環境とか
例によって「この会社」なので取説とかは有りません。完全に自己責任です。分かってる人は必要なドライバやソフトを探してこれるでしょうが、素人には。
■総評
文句を言わない大きな心を持った人柱向けです。

661:名無しさん@編集中
19/08/21 17:35:03.91 NjH0q7340.net
レビューで言ってる意味はわかるが、内容が内輪向けでキモいな
まともなレビューが無いのだから買い控えるのもわかる

662:名無しさん@編集中
19/08/21 17:40:13.29 yKKGe8mhM.net
Linuxに逃げ道もないから売れなくて当たり前

663:名無しさん@編集中
19/08/21 17:42:02.89 e5YtVGPSM.net
MLT5U(仮)の方が需要ありそう

664:名無しさん@編集中
19/08/21 18:20:43.17 wfDdPum90.net
>>656
お金に余裕がないのかもしれないけど、所詮は、アングラ気味の商品だから、
動くかどうかわからないけど、試しに買って何とか動かしてみる、
ぐらいの開拓者精神がないなら、普通のチューナーを買ったほうが良いかもね。
あと、もしお金があるなら、DD Max M4のほうがおすすめだよ。
まあ、でも、いずれにせよ、Readmeをよく読んで、ネットをよく検索すれば、大抵のことは、何とかなるかもね。

665:名無しさん@編集中
19/08/21 18:22:10.20 kTYA4pG80.net
公式ツイッター、トランスコードの前にやる事がある事に気が付いていない様子。

666:名無しさん@編集中
19/08/21 18:36:31.06 VjcjzhVT0.net
フォロワーが誰もそれに突っ込まないのは優しさなのだろうか

667:名無しさん@編集中
19/08/21 22:08:05.74 xUV3RrJv0.net
こっちが口出したらそれに甘えるから駄目
自分で覚えさせてあげよう

668:名無しさん@編集中
19/08/21 22:33:08.88 rWNoajKT0.net
>>603だけど壊れた根本原因がなんだろうと調査してみたけどわからんかった
BS/CS分配器は調べたらちゃんとダイオード入りで、他の機器のケーブルへ
LNB電圧かかることもないことが解って、テスターで調べてもその通りだったし
PX-W3PEの基板確認したらLNB給電部にもしっかり大き目のダイオード入ってたし
そもそも繋いだ時はLNBはONになってなかったし
普通のチューナーの場合はアンテナケーブルの抜き差し程度でチューナーが壊れると考えられない
ガキの頃から30年近くBSチューナーのアンテナケーブル抜き差しは数えきれない程やってきたけど
その程度で壊れた試しがないので根本原因がわからないまま

669:名無しさん@編集中
19/08/21 23:02:23.29 lNz07SeI0.net
>>647
>>649
PlexPXプラグイン入れて無事見れました!ありがとうございます。
ただUHFのJ:COMが見れない(スキャンもできない)です。
PT3では見れるのでch設定持ってきたり、iniのChannelSettingをCATVやpassthroughに変更してみたりしたんですがだめでした。
教えてもらってばかりで申し訳ないのですが、怪しそうな設定があれば教えてくばさい。

670:名無しさん@編集中
19/08/21 23:09:02.04 0mfaW73k0.net
>>668
PX-W3PE1.3がLNBがらみで壊れた報告は当時腐るほどあったよ。
その程度で壊れる製品なんだよ。

671:名無しさん@編集中
19/08/21 23:40:20.61 QQ0RdZLfD.net
>>669
基本!まったくPTユーザーはシャチョウサンに頼りすぎ
; 下記3行のコメントを外すとCATVのC13ch〜C63chが有効になります。
[TuningSpace01]
TuningSpaceName="CATV"
ChannelSettingsAuto="CATV"

672:名無しさん@編集中
19/08/21 23:54:15.38 rWNoajKT0.net
>>670
LNB給電は無事でチューナーの感度だけ大きく落ちた
壊れ方も不思議に思ってるけど
とにかく今までPT2/PT3を使ってた程度のぬるい自分には
Plexの製品はハードルが高かったことを実感しました

673:名無しさん@編集中
19/08/22 00:10:31.94 Q3LTStfk0.net
>>670
まあ踏んづければ大体のものは壊れるけどな

674:名無しさん@編集中
19/08/22 00:18:18.56 HaKlsTGZ0.net
>>671
ありがとうございます。
そのコメントアウトも外してみたんですが
J:COMテレビとJ:COMチャンネルが見れないままです。

675:名無しさん@編集中
19/08/22 00:46:12.18 OgfXx6AZ0.net
PX-Q3PE4で特に設定変更してもいないのに
地上波、衛星ともに2チューナーずつしか開かなくなってしまった。
同じような症状になったことある人います。
URLリンク(imgur.com)

676:名無しさん@編集中
19/08/22 01:44:40.73 FkbcrDZ/0.net
>>675
それだけじゃ何とも言えんけど、普通にハードの半分があぼーんしたんじゃない?

677:名無しさん@編集中
19/08/22 08:23:27.72 y4s4pndsd.net
>>675
デバイスマネージャーで正常に認識してる?

678:名無しさん@編集中
19/08/22 08:47:55.13 MoINjkDd0.net
>>656
PX-MLT5PEだからと言って特別設定が難しいという事はないと思うが、
これで分からないなら購入やめた方がよい。
1. Plexからデバイスドライバver1.2をDLしてインストールする。
2. BonDriver radi-sh氏 ヒトバシラーverをDLして準備しておく。(TVTestやEDCBにて使用する為)
 取急ぎバイナリをDLして使うと宜し、何かしらの拘りがあるならGithubから最新版のソースをビルドするのも宜し。
 最新版をビルドする場合は、BonDriver_BDAとBDASpecial-IT35両方のソースが必要。
3. TVTest ver0.10をビルド、インストール&設定する。
  ビルド参考:URLリンク(enctools.com)
  インストール&設定参考:URLリンク(enctools.com)
4. ここまでで視聴、録画の最低限の環境が整ったはずなので、あとお好みのプラグインやEDCB等ググって入れろ。

679:名無しさん@編集中
19/08/22 09:11:37.51 9kO6LD/e0.net
>>672
アッテネーター入れるか半刺しにすれば回復する

680:名無しさん@編集中
19/08/22 10:21:36.27 FA9JuJLj0.net
>>679
BS/CSの方だけどアッテネーターで改善する可能性あるのかな
一部の局(5dB未満)を除けば受信だけはできてるからBS/CSチューナーが死んでる訳じゃないので
ハード的に壊れてるわけじゃないって可能性にかけてみたい

681:名無しさん@編集中
19/08/22 10:54:56.31 FA9JuJLj0.net
手持ちのアッテネーター無いから試しに更に2分配器を噛ましてみた
5dBほどCN値悪化して受信できる局がほとんど無くなっただけだった…

682:名無しさん@編集中
19/08/22 12:46:02.70 OgfXx6AZ0.net
>>676
>>677
URLリンク(imgur.com)
デバイスマネージャーでは正常のようです。

683:名無しさん@編集中
19/08/22 12:52:34.73 wUu4hxA/0.net
ドライバやソフトをアインストールしたら?
それでも駄目ならOSごとクリーンインストールだろ
ハードが壊れるって中々無いぞ

684:名無しさん@編集中
19/08/22 13:00:07.21 sN9yg/HN0.net
一度本体から外した方が良いと思うけど
アース取っていないで運用し続けてる機器同士アンテナケーブルやイーサネットで繋がってると弱いところから動作不良起きたりもする

685:名無しさん@編集中
19/08/22 19:07:09.40 OgfXx6AZ0.net
>>683
>>684
URLリンク(imgur.com)
PCをシャットダウンしてしばらく間を空けて起動しソフトを立ち上げたら復活しました。
24時間運用PCだったので、ひょっとして熱暴走が原因とか・・・
シャットダウンする前にPX-Q3PE4の温度を測ってみたら
60℃弱の箇所があったんですがこれが普通なのか異常なのかはわかりません。
お騒がせしました

686:名無しさん@編集中
19/08/22 19:17:27.73 79bXI9q/M.net
うちのPX-Q3PE4、熱持ち過ぎるとDropが増えるんだけどもっと加熱するとチューナーがおかしくなるのか
ノイズフセーグなんて貼って熱がこもった訳じゃないよね?
チップ用ヒートシンクでも貼るといいかも

687:名無しさん@編集中
19/08/23 11:33:26.61 L9WwdiuW0.net
>>603,616,668,681だけど
PX-W3PE1.3をガラクタにせずに済みそうな光明が見えてきた
現状は
BSアンテナ(15mケーブル)→4分配器(5mケーブル)→PX-W3PE
と繋がってたのを、4分配器を経由せずに
BSアンテナ(15mケーブル)→PX-W3PE
とアンテナ直繋ぎにしてみたらBS/CSはどの局も13?15dBで受信できるようになった
PX-W3PEを導入して3日間は4分配器経由でも11?13dBで安定受信できてたことや
4分配器に繋がってるPS2、PS3、DIGA、テレビは何の問題もないことを考えると減衰し過ぎってわけじゃなく
やっぱりPX-W3PEになんらかの不調が発生してると思われるけど
アンテナ信号入力さえあと10dBくらい高ければなんとかなりそうなので
ラインブースター買ってきてBSアンテナ直近にでも繋いでみようと思う

688:名無しさん@編集中
19/08/23 11:34:42.44 L9WwdiuW0.net
PS2、PS3って何だよ…
PT2 PT3の書き間違いです

689:名無しさん@編集中
19/08/23 17:55:30.75 PZVLfMYM0.net
その期間の天候は?

690:名無しさん@編集中
19/08/23 18:09:07.19 7zXyydPC0.net
>>687
流れ的に疑うのは4分配器じゃね?

691:名無しさん@編集中
19/08/23 21:47:52.37 kD0v/IUi0.net
分配器が1端子通電形で、アンテナのつなぎ方を変えたせいだったりして。

692:名無しさん@編集中
19/08/23 22:25:16.53 EjVRWVCca.net
うちはQ3PE4だけどCSの特定のチャンネルでドロップが多発してたことについこの間気づいた…普段見なかったチャンネルなんでね
そこで、PT3だと無問題のアンテナ線(分配器→分波器)を分配器をやめて分波器だけにしたら問題解消。
PT3よりアンテナにシビアだね。

693:名無しさん@編集中
19/08/23 23:27:03.02 F821peL50.net
>>690
分配器側の端子を繋ぎ直した直後のタイミングでPX-W3PEにトラブルが発生したので、
まず最初にBS/CSの分配器とケーブルを疑って
PT3側とケーブル入れ替えてみたり、分配器側の接続端子を入れ替えてみたりしたけど
どうやってもPT3、PT2、DIGAは正常でPX-W3PEだけ著しくCN値が低く過ぎて受信できない
局があるって状況は変わらなかったです
>>691
4端子通電タイプです
ただ、前にも書いた通りにDIGAがLNB給電してるので
他の機器からは給電させなくしました
で、>>687の通りBSアンテナ直繋ぎならアンテナゲインは足りるようなので
そこから4分配器+ケーブルで10dB近く減衰しちゃうとダメってことみたいだから
とりあえずラインブースターぽちって明日届く予定なので
それで改善するか試してみます

694:名無しさん@編集中
19/08/23 23:34:08.30 +jyUexD00.net
>>661
そう思うのならお前さんがまともなレビュー書いて上げるべきかと
フリーソフト活用せざるを得なくて開発者に迷惑かけかねないし、
製品的に隠語が多くなるのは仕方ないだろう
Amazonレビューで導入方法まで克明に書かれたら逆に不安になるよ

695:名無しさん@編集中
19/08/24 00:26:24.36 JQp0e1j0M.net
ブースターでも改善しないに100カノッサ

696:名無しさん@編集中
19/08/24 00:37:01.19 QOtXhl440.net
確かにブースターって効果が出るシチュは限られてるからな
そのシチュにあてはまってるかどうか次第すな

697:名無しさん@編集中
19/08/24 08:09:22.43 XqHT12O40.net
>>533
私もいろいろ試してみましたが、Sx2チューナーを常時起動しておく運用に落ち着きました。
・スタートアップでSチューナー指定のTVtestを2つ起動
オプションはBonドライバー、SID指定とは別に /noplugin /tray /noviewあたりをいれています
・EDCBではSチューナーを2つ、Tチューナーを4つで設定
ってな感じです。
私はBS/CSをほとんど視聴しないので、一応満足です。

698:名無しさん@編集中
19/08/24 10:02:39.65 zdL8LyMZ0.net
CPUじゃないチップは言うほど熱に強くないので、チューナーが60℃はヤバい。
風当てておけば45℃以下のはずなので、ファンつけるべし。
PCパーツの最適温度はこの辺だ。
CPU    →85℃以下(高負荷時)
拡張カード →60℃以下
HDD    →45℃以下
24h録画マシンは、HDDと拡張カード類の温度には気を配れよ。
あとマザーボードもよく冷やすこと。(特にCPU周辺のコンデンサやチップセットの温度に注意)
冷やすか否かで寿命が全然変わる。何年その録画マシンが使えるかに直結するぞ。

699:名無しさん@編集中
19/08/24 10:18:21.94 2ybz1z/q0.net
>>697 今更な話だけど
TVTestってチャンネル奪われてもチューナー持ち続けるから
BonDriverProxy等のチューナー共有ソフト通して低優先で
ダミーチューナー起動しとけば全チューナー使えるよ

700:名無しさん@編集中
19/08/24 11:01:58.15 fe4TNP/v0.net
24時間運用の録画専用機にお勧め
富士通 PRIMERGY TX1310 M3 4GB ディスクレスモデル DP変換ケーブル無し(Celeron G3930/タワー)
Amazon で ¥16,999
※DP-VGA変換ケーブルなし。
※キーボード/マウスは、付属しておりません。
==
録画用PCサーバは3台あるが、どれもきわめて安定している。

701:名無しさん@編集中
19/08/24 12:17:17.73 ZBfkV9uD0.net
吉田さんとこでやってたやつ?

702:名無しさん@編集中
19/08/24 12:31:35.08 Hu97AkhK0.net
>>603,616,668,681,687,693だけど
昼前にラインブースター届いたから、さっそく試してみたら非常にうまく行った、これでPX-W3PE復活!
ブースター入れる前にBS/CSが3?9dB程度しかなかったのが15?16dBに上がった
で接続パターンは以下の3パターン試してみて
(1) アンテナ------------分配器-ブースタ----------PX-W3PE
(2) アンテナ------------分配器----------ブースタ-PX-W3PE
(3) アンテナ-ブースタ-----------分配器-----------PX-W3PE
(1)(2)は15〜16dB、(3)は13?15dBだったけど
セオリー通りに(3)で行こうと思ったら、(3)だと元から受信感度に問題が無い
PT2/PT3/DIGAの信号値が少しだけ下がってた
信号入力強過ぎて内部ブースターのゲインを下げたからだろうか?
だから(1)で行こうと思う
これまでの結果からPX-W3PEで不調になったのは
BS/CS用内蔵ブースターなんじゃないかと思ったり
ちなみに買ったのはAmazonで1580円だったこの糞安いラインブースターなんだけどね
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@編集中
19/08/24 13:03:54.92 Hu97AkhK0.net
あと、さっき気づいたことだけど
PX-W3PEのLNB給電てLNB ONのレジストリ書き込んた瞬間から始まるのね
デバイスにBondriverがアクセスしてなくてもレジストリがLNB ONなら常に給電してた
PT2、PT3はデバイス使ってる時だけLNB給電ONになるのに対して

704:名無しさん@編集中
19/08/24 16:03:57.27 I6+DaTrtM.net
>>702
いい加減自分もブースター買わねばなあ。。

705:名無しさん@編集中
19/08/24 19:21:04.28 reAxjPUm0.net
>>702
十分な信号強度が有るのにブースターで強化したら
ノイズのレベルも上がっちゃって閾値超えて受信邪魔するからね
PX-W3PEだの関係なく、よくある話だよ

706:名無しさん@編集中
19/08/24 19:50:50.82 PC4PQpLi0.net
radi-shさんの「Commits on Aug 24, 2019」更新のビルド(Win7 VS Community 2019)方法で教えて下さい。
現在「BaseClasses」を「projects」に配置しています。
ソリューションエクスプローラーには表示されていて「strmbase.lib」も生成されています。
しかし下記のエラーで「BonDriver_BDA」のみが生成されません。
エラー:BonDriver_BDA\tswriter.h(3,10): error C1083: include ファイルを開けません。'streams.h':No such file or directory
「tswriter.h」には「#include <streams.h>」が記述されていますが上手くいきません。
プログラムは全く書けないレベルの人間ですが方法を教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

707:名無しさん@編集中
19/08/24 20:31:20.36 PC4PQpLi0.net
>>706
追伸:「追加のインクルード ディレクトリ」を指定するとエラーなしでビルド出来る事を確認しました。
   しかし「tswriter.h」には「#include <streams.h>」が記述されているので、これを有効にする
   方法が知りたいです。
   よろしくお願いします。

708:名無しさん@編集中
19/08/24 22:00:34.73 fQymqh1+0.net
低下数万円のブースターがネットだと
数千円になってるってあれ儲けあるのか
DXアンテナだとAmazonで4000円で買える

709:名無しさん@編集中
19/08/24 22:11:25.02 fQymqh1+0.net
間違った6000円台か

710:名無しさん@編集中
19/08/24 22:12:17.87 Hu97AkhK0.net
うちの近所のホムセンもBS/CSのブースターは3万円くらいしたな
そんな高価なの買う気にならなかったので通販の1000円台の格安品にしたけどうちではそれで十分だった
最安580円のラインブースターもあったけど、届くのに10日くらいかかりそうなのでやめといた

711:radi_sh
19/08/24 22:55:40.88 YTZ108o90.net
>>706
現在そのエラーが出るのは、「追加のインクルードディレクトリ」の streams.hがあるbaseclassesのあるディレクトリの変更が反映されていないのが原因です
ですので、そこの指定を修正することによってビルド出来たというのも正解です
(意図してそうしているわけではないのですが)常にビルドできる状態かどうかを確認してコミットしているわけではないので、ビルドできることもあれば出来ないこともあるのが普通ぐらいに考えてもらったほうがいいと思います
(ビルド出来ないという不具合です。すみません)

712:名無しさん@編集中
19/08/24 23:01:23.22 +dJRVZs60.net
本人来た

713:名無しさん@編集中
19/08/25 04:28:16.09 f7GPm3Bq0.net
d3PEの地デジですけども、0番29dBくらい/1番27dBくらい/2番25dBくらい/3番22dBくらいとだんだん弱くなるんですけど、これはどうするとよいんですかね。

714:名無しさん@編集中
19/08/25 05:21:03.38 WyVLnxZ70.net
22もあれば充分映るから気にしない。
気にするならUB18Lでも間にいれてみる、だな。
雑音指数低いやつだから悪さはしない…と思う。

715:名無しさん@編集中
19/08/25 08:08:48.16 JqcsYT4R0.net
>>711
作者さん、丁寧な説明有難うございます。
又ここの所の連日の更新ご苦労さまです。
どうも有り難うございました。

716:名無しさん@編集中
19/08/25 10:55:32.22 JqcsYT4R0.net
>>711
>>706です。
「OS Win7 x64 / VS community 2019」環境で修正なしでビルド出来ました。
どうも有り難うございます。

717:名無しさん@編集中
19/08/25 12:14:44.29 f7GPm3Bq0.net
>>714
深夜だと29出てたんですが、今頃だと20行かないことが多く
18を切るあたりで盛大にドロップが出ます。
6月頃まではWindows7でやってて問題無かったけど、Windows10に
アップグレードしたらちょくちょくドロップが出だしたので、
新しくWindows10機を用意してクリーンな状態で始めたのに
状況が変わらずorzです...

718:名無しさん@編集中
19/08/25 13:17:30.78 L1MxuUFCM.net
>>717
ryzen環境だがBIOSを最新にするとダメだったことがあったな。
ryzen1400なのにbiosをryzen apu登場後のものにしたらかなり調子悪くなった。
intel環境なら知らん。

719:名無しさん@編集中
19/08/25 14:28:12.46 f7GPm3Bq0.net
TvTestで見ながらレジストリを調整したりアンテナ線の抜き差しをしたり
問題の発生していないW3PE側のアンテナをつないだりしたけど全然だめで、
でもEDCBで録画が始まったら急にレベルが28とかに...
でもそれとは別に朝EDCBで録画していたものはドロップが大量発生してた
涼しくなったらアッテネーナーでも買ってこよう
日記うざいと言われそうな状況なのでしばらく黙りますわ
>>718
まあそのIntel環境な訳ですがw
常にダメじゃないのがよくわからないところ

720:名無しさん@編集中
19/08/25 15:27:33.18 +jgooE/10.net
日記うざくない

721:名無しさん@編集中
19/08/25 16:41:32.74 7smvagA00.net
>>702でやっとPX-W3PE 1.3が復活したばかりだけど
PX-W3PE 2.0も安かったのでポチってしまった…
PX-W3PEはPT2/PT3みたいに無造作に挿すだけで常に苦労せずに使えるのと違うけど
いったんセッティングさえ決まれば抜群に安定するところがデバイスとして楽しいです

722:名無しさん@編集中
19/08/25 16:44:40.32 7smvagA00.net
>>719
個人的には問題発生や問題解決の過程がわかると
自分に似たような問題が降りかかった時のヒントになって助かるです

723:名無しさん@編集中
19/08/25 23:07:43.95 tL8QbWhW0.net
>>699
コメントありがとうございます。
BonDriverProxyを使って環境を整理しました。
よさげです。しばらくこの環境で試してみます。

724:名無しさん@編集中
19/08/26 00:14:52.66 h84oLY4O0.net
>>719
近所のノジマに行ったけどウッテネーター
過去ログを読み始めてますが、USB接続の奴でドロップ多発の話が良く出てきますね。
Q3PEでのドロップ多発を経験された方いませんか〜
W3PEがびくともしないので環境のせいとも思えないんだよなあ

725:名無しさん@編集中
19/08/26 14:49:18.15 Mkgo2pwm0.net
アッテネーターで解決しようと思う考えはあってねーだ

726:名無しさん@編集中
19/08/26 16:03:19.38 U20XxDeL0.net
>>723
よさげだと思ったら、スリープできていなかったです。
BonDriverProxyExの1.1.6.5で「接続中のクライアントがいる場合はスリープを抑止するようにした」っていう修正がされていますね。
クライアントがつながってる状態でサーバーを落とすなってことですよね。
iniで制御できなさそうなので、コメントアウトしてビルドしなおしました。

727:名無しさん@編集中
19/08/26 23:49:38.20 h84oLY4O0.net
>>725
どこにもうってねーだー
radi-shさんのBonDriver_BDA改を使ってるんです。
20160110版という古い奴だということに今更気づきw
新しいのを求めさまよっていたところ
>TSバッファ排他処理の不具合を修正
Windowsのアップデートでこういうのを踏んだのかしら?
まあいいや新しいのをビルドしようっと
ええっ?私のコンパイラ古すぎ?
いや、きっとなんとかなるはず
でも他人のプロジェクトをいじるのってちょっと怖くないですかw
日記すまん

728:名無しさん@編集中
19/08/27 12:49:31.67 CsuHCTnY0.net
>>721だけどPX-W3PE V2.0届いてさっそくテスト運用中
W3PE2.0はドライバ入れてもないうちからLNB給電始めててて、ちょっと怖い仕様だな
LNB給電に関しては
W3PE 1.3 デバイスドライバをインストールしてレジストリでLNB ON追加したその瞬間からLNB給電開始
       チューナー使ってなくてもPCが立ち上がってれば常にLNB給電続てける
W3PE 2.0 デバイス挿してるだけでデバイスドライバ入ってなくてもLNB給電してる、
       ドライバ入れてレジストリにLNB OFF追加して初めてLNB給電が止まる
PT2/3 デバイスドライバ入れてLNB ONの設定にしとくと、チューナー使ってる時だけLNB給電する
あと、W3PE2.0で気になったのはアイドル時の消費電力がかなり高いこと
W3PE1.3とPT2/3はアイドル時(チューナー不使用時)に1〜2W程度しかアイドル消費電力増えないのに
W3PE2.0は4〜5Wくらいアイドル消費電力が増える
Q3PEがかなり発熱するってのは過去ログで何度か見かけたけど
基板同じW3PE2.0も同じチップ使ってるだけあって消費電力大き目なんだろうか

729:名無しさん@編集中
19/08/27 12:59:32.87 ZlhLRfzFM.net
日記を書くのは結構だがもうコテ付けろよw
あ、長文は勘弁

730:名無しさん@編集中
19/08/27 15:20:31.76 s8x0hNKC0.net
日記も長文も構わねえよ

731:名無しさん@編集中
19/08/27 18:04:12.17 OWmqpaSS0.net
新ドライバ来た?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1721日前に更新/203 KB
担当:undef