【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 63 at AVI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@編集中
18/08/26 23:35:05.06 yqzEYcbB0.net
>>578
しません
スキャンし直した後x6版のtool/tsidmove.batを一度起動して再割り当てする必要がある
あるいはマニュアルに削除→再登録する

601:名無しさん@編集中
18/08/26 23:51:24.72 zoIf8+9la.net
スクランブルかかったままのTSが保存されるだけでは?
スクランブル解除にはACASが必要
そしてエンコード方式はH.265

602:名無しさん@編集中
18/08/27 01:01:49.94 oQzr0aGP0.net
復調できないんだからスクランブルもくそもないんじゃね?

603:名無しさん@編集中
18/08/27 01:02:34.36 3wt6md9La.net
TSじゃなくてMMT・TLV ストリーム
新しいチューナーじゃないと取り出せない
何もかも違う

604:名無しさん@編集中
18/08/27 01:56:33.00 vrpwrrM2M.net
4K対応のPT4の時代がくるかもしれない

605:名無しさん@編集中
18/08/27 02:04:20.69 ulPesSRNM.net
PT3も末になるか

606:名無しさん@編集中
18/08/27 03:07:24.13 LOLUcIRa


607:M.net



608:名無しさん@編集中
18/08/27 03:20:09.87 wi/xgql/0.net
その内、4K対応のものが出来るでしょ。
そう願ってる。

609:名無しさん@編集中
18/08/27 05:03:44.96 +tjGhIj70.net
>>583
チューナーは規定の帯域からデータを取得するものであって帯域内にデータがあるんならそれは違わないか?
それを復号できるのかはともかくとして、データの選定等するのは後段でしょ。
4K放送が規定の帯域内に全て含まれるのかは知らんけど。

610:名無しさん@編集中
18/08/27 05:10:41.33 3Q6zEVrf0.net
HD化は嬉しい反面
今以上にHDD圧迫するからヤメてーーーな面もある
過去録り貯めたSD番組を再録画するのもメンドくせーーーー

611:名無しさん@編集中
18/08/27 05:23:29.14 ulPesSRNM.net
>>589
HDREMASTERだと明記しない限り、アップコンバートのやつが多いから再録画してもほとんど意味がない。

612:名無しさん@編集中
18/08/27 06:03:08.34 FmM2F+Oe0.net
>>583
チューナーがなかったりスクランブル解除できないのはともかく
EDCB としては別に非対応ということはないんではと思ってたが、
そのへん違うんじゃチャンネルスキャンすらできないのでまったく録画できないか。
>>585
4K/8K なんてそう簡単に普及するわけないので終わりません。
普通の人がテレビと呼ぶものはこれからも現行 2K で、
4K/8K は当面「4K/8K 放送」という特殊なジャンルのままでしょう。
>>588
狭義のチューナーはそうだけど、製品・部品としては復調・複合を含む場合も多いでしょ。
アナログコンポの頃からそう。
>>590
でも、SD 放送だと色情報が酷いからなあ。
ちなみに、今はほとんどの BS/CS 局がフィールドピクチャーに対応しているので、
地上波に比べればその点は上。とくに色情報。
プルダウンもののアニメや映画のカット切り替えでの乱れが少ないのはいい感じ。

613:名無しさん@編集中
18/08/27 06:11:06.31 FmM2F+Oe0.net
>>588
あ、スマン。なんか取り違えた。
>>591 のは忘れてください。
ストリームを解釈するのはソフトの役目だよね。

614:名無しさん@編集中
18/08/27 08:22:42.45 +ypgSY5jM.net
>>590
適当な事言ってんな!!
元々HDの番組だけど、110度の方はSDチャンネルしかなくて、仕方なくダウンコンで放送されてたチャンネルも多いだろうに。

615:名無しさん@編集中
18/08/27 08:36:37.85 FmM2F+Oe0.net
>>593
確かにそうだw
REMASTER の文字を見て SD 制作限定で考えてしまい、ナチュラルにスルーしてしまった。

616:名無しさん@編集中
18/08/27 09:05:04.54 ulPesSRNM.net
>>593
本放送の年度を考えればわかるんでしょう?HDなら少なくとも07年以降の番組。

617:名無しさん@編集中
18/08/27 09:08:08.02 ulPesSRNM.net
勘違いました。
それならJCOMに入るかスカパープレミアムに入れば初めからHDバージョンを録画できるじゃないか。

618:名無しさん@編集中
18/08/27 11:18:44.41 SLC+gKAh0.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これの22ページ見ると変調方式自体が違うので
現行方式のチューナーだと受信自体無理では

619:名無しさん@編集中
18/08/27 11:53:12.08 d1x9t5HO0.net
>>564
というか最新のMaterial_WebUI、設定の保存がなんか全体的におかしいぞ
既定でオンになってる設定をオフにして保存してもリロードするとオンにもどっちゃう
1つ前のコミットではこんなことなかったはず

620:名無しさん@編集中
18/08/27 15:40:16.55 +ypgSY5jM.net
>>596
前提として
「これからHD化するチャンネルの
SD録画済み番組を


621:ナ録画するか?」 の話をしてるのに 話の流れが読めないの??



622:名無しさん@編集中
18/08/27 16:04:50.69 RglwzwWpd.net
録画して保存する事が目的なんだから 録画し直してSDもHDも両方保存がせいかい だろ

623:名無しさん@編集中
18/08/27 17:54:01.37 3LfMhTQb0.net
従来の16スロットの枠に40スロット相当が入ることってことは
何かしらの新しい変調方式が使われているって考えるよね

624:名無しさん@編集中
18/08/27 17:57:01.85 6Nu18gaR0.net
とりあえず明日にチャンネルスキャンし直せば良いんだな? 今からパンツ脱いで正座して待ってるは

625:名無しさん@編集中
18/08/27 18:09:54.49 Kkv1SUbMM.net
>>602
スキャンまで時間があるから、ちょっとアヌス貸してくれ

626:名無しさん@編集中
18/08/27 18:33:32.75 6Nu18gaR0.net
>>603
スマンもうワイの端子、接続済みや、他当たってや

627:名無しさん@編集中
18/08/27 19:43:02.69 8gFPpfBT0.net
いよいよ明日か

628:名無しさん@編集中
18/08/27 19:58:11.32 Ark0fh3Aa.net
>>597
IQ復調以降の処理はSWでおこなうのが最近のトレンドだから、変調方式が多少変わっても処理可能かも

629:名無しさん@編集中
18/08/27 20:00:46.01 kW1kpiOj0.net
>>600
そうそう、目的は保存
録画したものの8割は見ないでお蔵入り

630:名無しさん@編集中
18/08/27 20:09:58.11 UkDWU1xZ0.net
でもVLCなら何も考えずに再生できたりして。

631:名無しさん@編集中
18/08/27 20:16:54.40 o1PQv1Uz0.net
>>606
エラー補正が変わってるので無理
確かに復調部分はSW処理というか対応幅があるので、
符号化率とかがちょっと変わるとかなら対応可能だが、
エラー訂正ってのは負荷が大きいのでHW処理の固定回路にするのがデフォだから、
2KチューナーのICで4Kに対応するのは全く無理
URLリンク(toshiba.semicon-storage.com)
FECがエラー補正で固定回路になってる
まあエラー補正がSW処理でも4Kは重いLDPCの上にビットレート上がってるから能力的に追いつかないけど
それこそMPEG2用のデコーダにHEVCを再生させろって言ってるようなもの

632:名無しさん@編集中
18/08/27 20:18:50.72 Ark0fh3Aa.net
VLCの現行バージョンはTS再生時の5+1の音声が出なかったりしない?
音声を一旦無効にしてから再度音声トラックを選ぶと音が出るようになる

633:名無しさん@編集中
18/08/27 20:24:13.11 3Sm/b/sr0.net
>>570
CSチャンネルはオンになっていて、
週間番組表の表示に問題はありません。
Lua付きEpgTimerSrvで
CS番組表が一部表示されない状態で
Material_WebUIの設定は一切触らずに
そのままLua無しの通常のEpgTimerSrv.exe+lua52.dllに差し替えて見ると
なんの問題も無くCS番組表も表示されます。
ですので、素人考えでは
Lua5.2つきEpgTimerSrv.exe特有の問題なのかなと。
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無しさん@編集中
18/08/27 20:26:24.16 oyZIfeFj0.net
なんだ明日は同窓会じゃねぇかよ

635:名無しさん@編集中
18/08/27 20:40:20.41 FmM2F+Oe0.net
>>596
流れ的におかしな主張だというのはすでに指摘されているけど、それとは別の話として
EDCB で TS として録画可能なかたちで配信されてるケーブルなんてあるの?
よくて CS110 パススルー(もちろん SD)、
たいていはセットボックス経由で iLink 録画くらいしかできないと思ってたけど。

636:名無しさん@編集中
18/08/27 20:45:26.06 FmM2F+Oe0.net
あ、あるのか知らないがスカパープレミアムパススルーなら
対応チューナー使えば録画できるのは当たり前だけど、
>JCOMに入るかスカパープレミアムに入れば
なので、それは除外で考えるとしてね。

637:名無しさん@編集中
18/08/27 20:58:53.53 FqC+Iy4TM.net
VLCなら再生できるとか頭悪そう

638:名無しさん@編集中
18/08/27 21:22:58.41 d1x9t5HO0.net
>>611
Release-withlua/Win32でVS2015でビルドしてみたらCSも変化なく表示されたよ
少なくとも環境依存っぽい
ただそのときのバイナリサイズが1044KBじゃなく1069KBだったからそっちはVS2017使ってる?
最悪VS2017のバグかなんか踏んでるかもしれない

639:名無しさん@編集中
18/08/27 21:26:24.04 FmM2F+Oe0.net
さて、スカパー!プロモの最後の番組でも記念に録ってみるか。

640:名無しさん@編集中
18/08/27 21:40:56.39 YWyki3bg0.net
EPGすげぇな

641:名無しさん@編集中
18/08/27 22:31:36.20 3Sm/b/sr0.net
>>616
検証ありがとうございます。
lua52.dllはフォルダから待避されてますよね?
CSで翌日以降も普通に表示されますか?
こちらの環境では翌日以降が画像の通りになりまして、
なんとなく表示項目が多くなるとダメなのかなとも思ってました。
VS2017の15.8.1
Release-withlua/Win32でビルドしてます。
tkntrec版は1,068,544 バイト
xtne6f版は1,077,248 バイトになります。
ビルド前のファイルの準備、ビルド環境など見直してみます。

642:名無しさん@編集中
18/08/27 22:55:32.78 d1x9t5HO0.net
>>619
lua52.dllは消してる。というか再編と被るから今日この話続けるのはタイミングが悪すぎる
一日待とう

643:名無しさん@編集中
18/08/27 22:57:03.10 3Sm/b/sr0.net
>>620
了解です。
失礼しました。

644:名無しさん@編集中
18/08/27 23:11:22.11 ulPesSRNM.net
あと一時間半か
ワクワクするな

645:名無しさん@編集中
18/08/28 00:14:45.73 vSOnrSkh0.net
またなんかあるんか
完全に忘れてたわ

646:名無しさん@編集中
18/08/28 00:18:35.72 OmQ+W0E10.net
チャネルが検出できません

647:名無しさん@編集中
18/08/28 00:24:06.22 4Nx59Eir0.net
>>624
試験放送は0時30分から

648:名無しさん@編集中
18/08/28 00:40:11.63 BDlhbp4k0.net
もうキャンセルスキャンしていいの?

649:名無しさん@編集中
18/08/28 00:41:26.12 OmQ+W0E10.net
だめ
やってみたけどスキャンできないわ
作業中かな?

650:名無しさん@編集中
18/08/28 00:43:01.62 OmQ+W0E10.net
BonDriver_PT-S0(PT1 ISDB-S (x)).ChSet4
は普通127行だけど
今やってみたら71行しかなかった

651:名無しさん@編集中
18/08/28 00:44:42.09 vIheoh4WM.net
ダメだ 今のところ信号がない

652:名無しさん@編集中
18/08/28 00:45:10.69 150cXZIv0.net
まだ電波出てないな

653:名無しさん@編集中
18/08/28 00:47:44.95 OmQ+W0E10.net
夏休み最後の課題か?

654:名無しさん@編集中
18/08/28 00:50:34.40 OmQ+W0E10.net
24時間偽善テレビがあんまり早く終わられるとどーも調子でねぇな
ミソカあたりじゃねーとな
みやぞん3千万何に使うんだろ?
寄付金 << 越えられない壁 << ギャラ


655:名無しさん@編集中
18/08/28 01:01:14.75 BDlhbp4k0.net
チャンネルしちゃったら、CS関係の予約が軒並みチューナー不足に(´・ω・`)
はよ電波くれ

656:名無しさん@編集中
18/08/28 01:11:33.06 OmQ+W0E10.net
こんなん放送業者も作業一瞬で完了するように事前にプログラム作ってて、それ実行させるだけなんじゃねーの?
いつまでトロトロ時間かかってんだよ

657:名無しさん@編集中
18/08/28 01:13:56.75 OmQ+W0E10.net
作業失敗こいて
明日大々的に衛星放送事故とかニュースになったりな

658:名無しさん@編集中
18/08/28 01:17:28.73 OmQ+W0E10.net
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーNDはやくくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 衛星たまねぎ   .|/


659:名無しさん@編集中
18/08/28 01:18:00.58 OmQ+W0E10.net
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/


660:名無しさん@編集中
18/08/28 01:18:41.65 OmQ+W0E10.net
 マチクタビレタ〜♪      _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <        NDマダ〜?         >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ       ↓ヤケ    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(゜∀゜ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
  マ      ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||      ||
  チ      || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||      |曲曲| マチクタビレタ〜♪
  ク     ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ .   |田田|
  タビレタ〜♪


661:名無しさん@編集中
18/08/28 01:20:43.37 150cXZIv0.net
うちのテレビだとCS301試験チャンネルってのができてるな(電波来てねえけど
あとスカチャン3が消えた

662:名無しさん@編集中
18/08/28 01:35:01.54 OmQ+W0E10.net
何?ちびまるこが死んだとな

663:名無しさん@編集中
18/08/28 01:39:02.56 pSrxabfZ0.net
この時間帯も、CSは signal 0.10〜0.80ぐらいしか出ないのな。
これではダメ過ぎ、朝まで待とう。

664:名無しさん@編集中
18/08/28 02:12:20.55 4Nx59Eir0.net
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  電  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  波   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


665:名無しさん@編集中
18/08/28 02:25:08.47 150cXZIv0.net
旧ミュージック・エア(326ch)が「324chへ変更」って局名になっとる
局名欄はメモじゃねえぞw

666:名無しさん@編集中
18/08/28 02:30:17.42 40BasHkr0.net
入力項目を間違えたんだろうw

667:名無しさん@編集中
18/08/28 02:30:40.10 4Nx59Eir0.net
>>643
JCOMでも使ってるのか?
こっちはなにも出てこないぞ

668:名無しさん@編集中
18/08/28 02:45:17.38 Bg95LQ0c0.net
らめー!
何もうつらなーい!

669:名無しさん@編集中
18/08/28 02:53:25.74 xafPbb2e0.net
おまえらもあっけない最期だったな

670:名無しさん@編集中
18/08/28 02:53:40.20 150cXZIv0.net
>>645
パラボラで受信してる
23時55分位から受信しっぱなしだからかな

671:名無しさん@編集中
18/08/28 02:56:26.53 OmQ+W0E10.net
亜利弥はさらに早い47で死んだのに世間は無視

672:名無しさん@編集中
18/08/28 02:57:49.86 OmQ+W0E10.net
だめだ挫折して寝るわ

673:名無しさん@編集中
18/08/28 03:17:48.20 OmQ+W0E10.net
いや、Oishiiならなんとかしてくれる

674:名無しさん@編集中
18/08/28 03:41:18.52 Q4XnEzDT0.net
>>639
>>643
へー、何か事前に変更情報来てるのかもね。
久々に家電の番組表を見てみたがうちのには反映されてないっぽい。
てか、並び順がさっぱり。CS1/CS2 の区別もないしw

675:名無しさん@編集中
18/08/28 03:46:43.02 Q4XnEzDT0.net
よく見たら、スカパー!プロモのロゴが e2 PROMO になってるぞ。
いつから CS 受信してなかったんだw

676:名無しさん@編集中
18/08/28 04:09:20.82 vIheoh4WM.net
>>648
信号レベルは?
こちらはずっと0.0DBのままだけど

677:名無しさん@編集中
18/08/28 06:06:44.03 1AneJ/M60.net
全トラポンでカラーバーが出てるな

678:名無しさん@編集中
18/08/28 06:10:15.83 fiezRjMd0.net
8時まで試験放送

679:名無しさん@編集中
18/08/28 06:16:22.93 4Nx59Eir0.net
ついにでたか
待ちくたびれぞ

680:名無しさん@編集中
18/08/28 06:17:16.04 4Nx59Eir0.net
ダメだ 東映チャンネルなどがまだでない

681:名無しさん@編集中
18/08/28 06:18:52.35 4Nx59Eir0.net
あ もう一度試したら今度は出た

682:名無しさん@編集中
18/08/28 06:21:22.86 Q4XnEzDT0.net
まだチャンネルスキャンしてないが、「324chへ変更」等確認。
CS1 の "-" はそのまま。
そして、スカパー!プロモがまさかの CS2 の "-" に。

683:名無しさん@編集中
18/08/28 06:27:07.24 zukWH+Lc0.net
チャンネルスキャンだけでいけそうなのかな。
TVTestはチャンネルスキャンで問題なさそうな感じだな。

684:名無しさん@編集中
18/08/28 06:34:00.02 GNyo/hPQ0.net
試験放送見てるとおちつくよね

685:名無しさん@編集中
18/08/28 06:37:57.12 OmQ+W0E10.net
ID変更とかないの?
EpgAutoAddの置換は?

686:名無しさん@編集中
18/08/28 06:44:33.91 4Nx59Eir0.net
今のところCSのEPG取得がまだできないみたい

687:名無しさん@編集中
18/08/28 06:47:10.69 OmQ+W0E10.net
今日はまだ東映も衛星も480のまんまかよ9/26までおあづけ
今日の変更は猫と死ねマと主水その他5ch

688:名無しさん@編集中
18/08/28 06:49:21.98 4Nx59Eir0.net
【8月28日からハイビジョン化】
223 映画・チャンネルNECO
227 ザ・シネマ
295 MONDO TV
300 日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
305 チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた
339 ディズニージュニア お子さま向けディズニー番組
342 ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ
343 ナショナル ジオグラフィック 未知の自然・宇宙・歴史
 また、8月28日からミュージック・エアのチャンネル番号が324に変更される。

689:名無しさん@編集中
18/08/28 07:06:04.21 IZEsRUzN0.net
囲碁将棋がでないな

690:名無しさん@編集中
18/08/28 07:06:42.00 DE3j13Vm0.net
chset5.txtの修正要るの忘れてたorz

691:名無しさん@編集中
18/08/28 07:07:17.40 OmQ+W0E10.net
ヲヲ!
Mondoが720x480から1440x1080に切り替わった

692:名無しさん@編集中
18/08/28 07:08:12.75 OmQ+W0E10.net
>>668
chset5はスキャンかけたら自動で修正されるだろ

693:名無しさん@編集中
18/08/28 07:11:58.65 DE3j13Vm0.net
>>670
set5は上書きされねーよ追記だったよ

694:名無しさん@編集中
18/08/28 07:15:41.13 xafPbb2e0.net
手順自体は簡単だけど
変更がちゃんと出来たか検証がいろいろ面倒くさそうだな

695:名無しさん@編集中
18/08/28 07:15:42.17 WAYoU2ZHd.net
>>671
どのTVTest使ってる?

696:名無しさん@編集中
18/08/28 07:21:41.36 DE3j13Vm0.net
>>673
tvtest側はスキャンしてないEDCBxtne6f_180622でスキャンしただけやけど

697:名無しさん@編集中
18/08/28 07:22:38.76 Q4XnEzDT0.net
>>663
トラポン移動した局は TID 変わってるので要修正。
>>670
なくなった局は自動的には消えない。
残っててもたいした害はないが。
>>671
追記というかマージだね。

698:名無しさん@編集中
18/08/28 07:24:14.96 dXnQNGWJ0.net
”324chへ変更”という名前のチャンネルがあるな

699:名無しさん@編集中
18/08/28 07:24:48.23 DE3j13Vm0.net
>>675
古いの残ってるとtsidmove動かないからそれでset5修正思い出した

700:名無しさん@編集中
18/08/28 07:25:09.68 DE3j13Vm0.net
>>67


701:6 多分旧ミュージックエア跡地やろね



702:名無しさん@編集中
18/08/28 07:27:18.72 lrAgGihW0.net
なんか変わるっぽいけど
Tvtestやcapは何か扱う必要ある?

703:名無しさん@編集中
18/08/28 07:29:39.69 DE3j13Vm0.net
>>679
EDCBはスキャン前にchset5.txtのCS部分削除しとかないとtsidmove.bat動かなくて二度手間になるね

704:名無しさん@編集中
18/08/28 07:39:36.08 Q4XnEzDT0.net
301 試験チャンネルは試験中だけなのか残るのか気にしてたら
EPG 上の試験期間が終わってしまった。
流石にもう確定と考えていいのかな。

705:名無しさん@編集中
18/08/28 07:40:38.81 4Nx59Eir0.net
>>681
8時からもう一度スキャンしてみないとわからない。

706:名無しさん@編集中
18/08/28 07:42:01.14 4Nx59Eir0.net
なお10.1からCH301はエンタメ?テレ☆シネドラバラエティ になる

707:428
18/08/28 07:44:37.48 v3O98rqR0.net
ChSet5がダブリだらけでやばい

708:名無しさん@編集中
18/08/28 07:45:34.23 4MkLNwcvM.net
今回トラポン移動したのは
NECO、ザ・シネマ、時代劇、銀河、AXNミステリー、スペシャプラス
MTV 、ミュージックエア、カートゥーン、ディズニージュニア、ヒストリー、ナショジオ、囲碁将棋
この中で見てるのあったらチャンネルスキャンがいる
>>672
ChSet4,5のバックアップとってChSet5のCSのところ全部消してチャンネルスキャン、バックアップしたのと比較すればいい

709:名無しさん@編集中
18/08/28 07:46:21.77 1AneJ/M60.net
>>681
開局のお知らせ
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

710:名無しさん@編集中
18/08/28 07:49:48.79 TPnpdO71p.net
予約だけは罠だな
消すか書き換え
でも、csだしな…

711:名無しさん@編集中
18/08/28 07:52:41.25 v3O98rqR0.net
EDCBのチャンネルスキャン、今回はBSスキップしてくれ

712:名無しさん@編集中
18/08/28 08:00:07.58 v3O98rqR0.net
はじまた

713:名無しさん@編集中
18/08/28 08:00:25.27 dXnQNGWJ0.net
はじまた

714:名無しさん@編集中
18/08/28 08:00:46.27 Q4XnEzDT0.net
>>683
>>686
ああ、新局の準備なのか。納得。

715:名無しさん@編集中
18/08/28 08:00:50.83 L7RTKkRb0.net
HD化きたああああああああああ

716:名無しさん@編集中
18/08/28 08:01:11.43 jlaMVSgL0.net
チャンネルスキャンのみで行けた
でも予約はどうなるんだ?

717:名無しさん@編集中
18/08/28 08:01:18.70 4GoFoewCd.net
今年は変更が多くて面倒だなぁ
9月の第2弾以降も何かあるのかな

718:名無しさん@編集中
18/08/28 08:03:40.73 4Nx59Eir0.net
問題なく録画が開始したぞ
9月26日や10月1日の時は同じく
Chset5.txtのCS部分削除→6時からチャンネルを再スキャン→tsidmove.batの実行→カスタム番組表の再追加をやればいい

719:名無しさん@編集中
18/08/28 08:04:48.78 jlaMVSgL0.net
EpgDataフォルダの中身消せば良いのか

720:名無しさん@編集中
18/08/28 08:45:18.76 DTsk3EIwa.net
前回と違ってチャンネルスキャンと予約変更だけで良いから楽だな

721:名無しさん@編集中
18/08/28 08:49:02.13 xafPbb2e0.net
スレ違いだけどBondriverProxyのsplitterの設定がCSのところがめちゃくちゃになった
ini書き直しだなこりゃ

722:名無しさん@編集中
18/08/28 08:51:25.92 OmQ+W0E10.net
tsidmove.batて何?
tsidmove_helper.batとtsidmove.exeではなくて?

723:名無しさん@編集中
18/08/28 08:57:36.40 4Nx59Eir0.net
細かいことに気にするな

724:名無しさん@編集中
18/08/28 09:04:19.02 v3O98rqR0.net
tsidmove素晴らしい EpgTimerSrvの停止し忘れもチェックしてくれた

725:名無しさん@編集中
18/08/28 09:07:56.18 1AneJ/M60.net
Bitrate.iniの修正もやっておけ

726:名無しさん@編集中
18/08/28 09:11:56.50 4Nx59Eir0.net
>>702
いらない
あれはあくまで領域確保用のもの
HDD空間が充分または領域確保をしない場合は必要ない

727:名無しさん@編集中
18/08/28 09:13:18.84 kF9g6tmb0.net
これ、EPGは取り直し?

728:名無しさん@編集中
18/08/28 09:15:08.58 CKoY+T3r0.net
>>703
複数同時に録画してると断片化がひどくなるけどね

729:名無しさん@編集中
18/08/28 09:25:00.97 RT3CnyWB0.net
>>693
EpgTimer終了させて再起動


730:キると、変更のあったチャンネルは赤くなって予約録画できなくなってた。 EPGデータ再受信して予約しなおさないといけないみたい。 手順をまとめると ChSet5のスカパー部分を削除 EpgDataCap_Bonを起動してチャンネルスキャン、チャンネル情報を新しくする EpgTimerを終了、再起動、EGPデータ再受信 赤くなった予約は予約し直し



731:名無しさん@編集中
18/08/28 09:32:44.15 OmQ+W0E10.net
>>705
録画ファイルなんてあくまでテンポラリで
残すものはちゃんと整形して外部ドライブに移動するし、
その価値ないものは見終わったら消すし、フラグメントが問題になるほどいっぱいまでつかわないっしょ

732:名無しさん@編集中
18/08/28 09:48:09.63 jreXIgEo0.net
Settingフォルダを全て削除し、
もう一度設定し直すという、
一番面倒くさい方法を選んでしまったようだな…

733:名無しさん@編集中
18/08/28 09:50:00.26 Q4uosvSY0.net
ChSet5がぐちゃぐちゃになったが次の9月にChSet5のスカパー消してやり直せばいいか・・
ここ先に読んでやればよかった

734:名無しさん@編集中
18/08/28 09:52:51.20 OmQ+W0E10.net
>>706
>ChSet5のスカパー部分を削除
>EpgDataCap_Bonを起動してチャンネルスキャン、チャンネル情報を新しくする
>EpgTimerを終了
ここまでやったら
EpgTimerをサービス登録してるなら解除して
tsidmove_helper.bat起動
で終わりじゃねーの?

735:名無しさん@編集中
18/08/28 09:55:37.08 OmQ+W0E10.net
>>709
ChSet5だけがぐちゃぐちゃになったんなら、
ファイル削除して各0系チューナーのみ起動してチャネルスキャンすればしまいだよ
もちろん大元のBonDriver_PT-S.ChSet.txtが正しいという前提だけど

736:名無しさん@編集中
18/08/28 10:29:39.72 Q4uosvSY0.net
>>711
番組表修正してる時に今回変更になったのと変更前2つ選択できややこしい事態になってた事で.txtに新旧ID混在してる事に気付いたんだけど
まぁなんとか予約も番組表も修正できた  そしてココ見に来たらChSet5のスカパー消してスキャンと指南されてる・・・・先にココ見て始めりゃよかったなぁとw


737:名無しさん@編集中
18/08/28 10:34:38.23 G22C1Qcn0.net
これで少しエッチな番組が
HD画質で楽しめるから嬉しいな

738:名無しさん@編集中
18/08/28 10:37:04.63 KfLLubS2d.net
チミたち今日の日のために休暇取ってセッティング頑張っているようだね
僕が帰ってからセッティングしてもこけないように要点纏めてくれていると助かるなあ

739:名無しさん@編集中
18/08/28 10:37:41.72 HsQdeq7L0.net
> これで少しエッチな番組
どんな番組?

740:名無しさん@編集中
18/08/28 10:45:07.56 G22C1Qcn0.net
>>715
グラビア、濡れ場がある映画とか

741:名無しさん@編集中
18/08/28 10:50:16.50 X3PAvosLa.net
まあMONDOとかNECOとか
フジはだいぶ前にHDになったが

742:名無しさん@編集中
18/08/28 11:00:51.11 kF9g6tmb0.net
EPGについて
Chset4.txt,Chset5.txt削除、チャンネルスキャン
tsidmove_helper.bat実行、EpgTimerの設定を開く
この手順でやったけど、EPGを再取得しないと
TSIDが変わったチャンネルは
EpgTimerの番組表に表示されなかった。
Material_WebUIに関してはEPG再取得後も
変更前のTSIDで番組表表示されてたけど
設定>並び替え>CSを開くと
TSID変わったと赤文字が出たので保存したら
新TSIDで表示できた。

743:名無しさん@編集中
18/08/28 11:03:50.09 ujN7rUE+0.net
12スロHDに目が慣れたら、8スロHDへ。

744:名無しさん@編集中
18/08/28 12:09:41.92 M8wxI7BZ0.net
チャンネルスキャンと予約やり直しでOKでした

745:名無しさん@編集中
18/08/28 12:26:53.74 xafPbb2e0.net
予想はしてたが酷い画質だなw
ストリーミングみたい

746:名無しさん@編集中
18/08/28 12:56:25.56 uMopM9hC0.net
サービス停止→チャンネルスキャン→tsidmove→サービス起動→設定押したら変更ダイアログ開くのでOK
これで良さそうか
tsidmoveだとこんな感じに
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 29056(0x7180) (映画・chNECO)
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28896(0x70E0) (ザ・シネマ


747:) ID=1, TSID=28896(0x70E0) -> 28736(0x7040) (時代劇専門ch) ID=1, TSID=28928(0x7100) -> 28960(0x7120) (銀河◆歴ドラ・サスペ) ID=1, TSID=29056(0x7180) -> 28928(0x7100) (AXNミステリー) ID=1, TSID=29056(0x7180) -> 28928(0x7100) (スペシャプラス) ID=1, TSID=29024(0x7160) -> 28768(0x7060) (カートゥーン) ID=1, TSID=24704(0x6080) -> 24608(0x6020) (ディズニージュニア) ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28896(0x70E0) (ヒストリーチャンネル) ID=1, TSID=28928(0x7100) -> 28864(0x70C0) (ナショジオ) ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28768(0x7060) (囲碁・将棋チャンネル)



748:名無しさん@編集中
18/08/28 12:57:34.96 n3+qVMx6M.net
BSジャパンのロゴが変わらないんだけど何かする必要あるの?

749:名無しさん@編集中
18/08/28 13:01:50.34 EgFZ2loE0.net
はぇー。めんどかった…
また来月ぅー

750:名無しさん@編集中
18/08/28 13:12:18.51 XQICy5kr0.net
同じくめんかった
再スキャンでBSプレミアムが抜ける病気もテキストエディタでバックアップから張り付けて対処

751:名無しさん@編集中
18/08/28 13:32:05.00 xnhmleJ60.net
>>721
確かにそうだけどSDでも汚かったからマシかと

752:名無しさん@編集中
18/08/28 13:34:27.24 uMopM9hC0.net
ああそうか、今回これじゃ
ミュージックエアが追随できないのか
この局、Ch変更とCS1→CS2に移動もしとるやん
BSでやった奴ならわかるだろうけど、EpgTimer.exe.xmlとSetting\HttpPublic.iniの手動変更の場合は
27388805446→31950111044
6-24704-326→7-28768-324

753:名無しさん@編集中
18/08/28 14:08:50.70 CwEd17oW0.net
以前は普通に録画できていたのですが、スターやwowowの映画を録画すると
再生して数秒で固まってしまって再生できません。
BSプレミアムなら問題なく再生できるのです。
EpgTimerでの録画です。PX-W3PE4です。win7です。
この場合どういった原因が考えられますか?

754:名無しさん@編集中
18/08/28 14:09:26.28 7gOwaE8/0.net
>>728
違法視聴しているからじゃね

755:名無しさん@編集中
18/08/28 14:20:21.56 2pweGpq+0.net
EDCBフォルダのwinscardが古いままなんだろ

756:名無しさん@編集中
18/08/28 14:29:47.51 jreXIgEo0.net
ほんと酷い画質w
無いよりマシって程度
最低でも16スロットはいるね

757:名無しさん@編集中
18/08/28 14:31:49.67 7gOwaE8/0.net
ディカバリーチャンネルがHD化しなかったのが本当に残念。もう機会がないだろうし。

758:名無しさん@編集中
18/08/28 14:32:11.41 kvnJTv9D0.net
ザ・シネマやムービープラスで、ジャンル表記が2種類並んでいることがあるんだけど、
 ↓
ジャンル :
洋画(CS) - SF/ファンタジー
映画 - 洋画
RecName_Macroの「$Genre$」「$Genre2$」を使っても、どちらも取得出来ない
うまいこと取得する方法はないだろうか

759:名無しさん@編集中
18/08/28 14:39:17.37 kvnJTv9D0.net
すまん、最新のbranchで1行目の取得は出来るようになってた

760:名無しさん@編集中
18/08/28 14:47:12.53 32sSVxIQ0.net
ミュージックエアの自動予約が効かなくなっていたので
チャンネルスキャン
自動予約ワードの再設定で完了
全チャンネルからワードで自動録画にしていてもワードの再登録をしないと
ミュージックエアの番組名を拾ってこなかった
自動予約の再登録が必要だってどこかで読んだから助かったよ

761:名無しさん@編集中
18/08/28 15:13:04.55 reUXaWMc0.net
くそ
番組いっこ撮り逃したは

762:名無しさん@編集中
18/08/28 15:22:23.92 Qe81ghH2a.net
>>580
>>735
必要言うてるやん

763:名無しさん@編集中
18/08/28 16:01:26.19 +c2vm/Ii0.net
チャンネルスキャンしたらスカチャン3が消えちゃったんだけどなぜ?

764:名無しさん@編集中
18/08/28 16:02:14.23 7EFWoDYR0.net
ミュージックエアの自動予約登録(EpgAutoAdd.txt)
000660800146 → 000770600144

765:名無しさん@編集中
18/08/28 16:06:45.61 ZXX7iBIdM.net
>>738
昨日で放送終了したのだ

766:名無しさん@編集中
18/08/28 16:08:42.84 +c2vm/Ii0.net
>>740
そういうことかww

767:名無しさん@編集中
18/08/28 16:18:06


768:.64 ID:mKdU+IH40.net



769:名無しさん@編集中
18/08/28 16:33:42.65 z9HPvOwX0.net
ふぅ。ようやく調整完了
カスタム番組表や自動予約とかあまり増やしすぎるとCS/BS改編のたびに邪魔くさいな。

770:名無しさん@編集中
18/08/28 16:38:19.28 CwEd17oW0.net
>>730
ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。

771:名無しさん@編集中
18/08/28 16:42:56.72 zukWH+Lc0.net
SDよりマシかも知れんが、やっぱ普通に萎える画質だな。
まあ、MXで鍛えられてる人間なら受け入れ可能かも知れんが。
録画して保存する気にはなれん、見るだけだな。
それが狙いなのか。

772:名無しさん@編集中
18/08/28 16:45:47.23 z9HPvOwX0.net
スカパーの標準画質のHV化の恩恵は
映像が〜っていうよりも、劇中のテロップやエンドロールのフォントがくっきり見れる!
という利点じゃないか?
アニメ絵とかは標準画質のままでも特に気にならないがフォントだけは・・・

773:名無しさん@編集中
18/08/28 16:48:44.90 kF9g6tmb0.net
>>742
> chset5のスカパー部分は消さなきゃダメなの?
> そのままで再スキャンじゃダメ?
古い情報が残ってダブっちゃうので
再スキャン前にchset5のCS部分は消した方が良い。
> あと再スキャンした後、予約だけじゃなくて「自動予約登録」もやり直さないとダメ?
最近のxtne6f版、tkntrec版なら、再スキャン後
tsidmove_helper.bat実行、EpgTimerの設定を開く
ことでその辺の移行を自動でやってくれる。
手動でやるなら番組表とか自動予約登録のチャンネルの検索範囲で
新TSIDのチャンネルが含まれてるか気をつけた方が良い。

774:名無しさん@編集中
18/08/28 16:52:59.99 NCawYF2Y0.net
やっと終わったわ
バックアップと間違って古いPT-S.ChSet.txtでスキャンしちゃって、今回の変更に対応できたのに、BSJとか消えちゃって、5月改変分を再設定したわw
全話録画の一挙視聴派だから、まだ見てないけど、連続ドラマとか途中で画質変わっちゃうの萎える

775:名無しさん@編集中
18/08/28 16:59:11.66 WWEJrPcw0.net
ChSet5.txtは地上波部分以外消去で、ChSet4.txt(衛星放送用txt)はファイル自体を削除してからチャンネルスキャンが確実だね。

776:名無しさん@編集中
18/08/28 16:59:46.20 z9HPvOwX0.net
chset5.txtは、地デジとBS/CS向けのchset4を開いて
1列目と、4列目と、5列目の値を全削除して、地デジ->BS/CSの順番にコピペすればいい。
MSOfficeのExcelとか、LibreOfficeのCALCなどで編集すると簡単。

777:名無しさん@編集中
18/08/28 17:03:31.08 z9HPvOwX0.net
追記
chset5.txtは、一度でもEpgDataCap_Bon.exeでチャンネルスキャンするとキレイに上書きされるから
変更済みの順番とか放送局名称を戻されたくないなら複製しておくといい

778:名無しさん@編集中
18/08/28 17:06:25.60 mKdU+IH40.net
>>747
ありがとう!
古いバージョン使ってるんで手動で自動予約登録し直すよ

779:名無しさん@編集中
18/08/28 17:16:10.16 Fm5I80vB0.net
チャンネルスキャンはどうと言うこともなかったが
その後の予約絡みの修正が面倒くさいね
これを後もう一回やるのか

780:名無しさん@編集中
18/08/28 17:20:13.44 z9HPvOwX0.net
通常予約とプログラム予約は改編した放送局の番組だけ修正すればいい。
自動予約は(x_x)になってる行の登録情報を修正するだけでいい
番組表はデフォルトで使っている人は何もしなくていい。

781:名無しさん@編集中
18/08/28 18:38:59.46 OmQ+W0E10.net
おまえら完璧主義やねー
ミュージックエアてSD放送やん
これまでも見たことなかったけど、今後とも二度と見ることないわ
どーでもいい

782:名無しさん@編集中
18/08/28 18:47:42.47 SKNe7JZ80.net
無事に終えることができました
皆の衆、ありがとう

783:名無しさん@編集中
18/08/28 19:03:13.90 ILr81LIh0.net
>>755
なんかもー俺のところは重複とかもう映らないチャンネルとかそのままなので物凄い汚いw
でも綺麗にしようとしたらドツボに嵌り


784:サうでそのまま今回も放置で汚さアップ



785:名無しさん@編集中
18/08/28 19:06:53.16 bw8qbLo30.net
>>722
TSIDはこれに変ってんだけど録画しようとすると赤くなって録画出来ないのはどうしてだ?
チューナー余ってるのにチューナー不足になる

786:名無しさん@編集中
18/08/28 19:09:21.78 j0TrfMm10.net
−のところと324へ変更のとこは番組表から消せないの?

787:名無しさん@編集中
18/08/28 19:09:22.29 cEZxaoqm0.net
−のところと324へ変更のとこは番組表から消せないの?

788:名無しさん@編集中
18/08/28 19:09:36.50 j0TrfMm10.net
ダブった

789:名無しさん@編集中
18/08/28 19:21:52.53 hqH/yKOF0.net
tkntrec版なら設定で消させるし
それ以外でもChSet5から消しときゃいいだろ

790:名無しさん@編集中
18/08/28 19:22:15.00 hqH/yKOF0.net
消せるし

791:名無しさん@編集中
18/08/28 19:28:54.62 j0TrfMm10.net
ChSet5からも消してるし、チャンネル表示の設定にも出てないんだが
番組表に出てきてんだよね…もういいや

792:名無しさん@編集中
18/08/28 19:31:03.16 DE3j13Vm0.net
>>758
多分set5に古いの残ってるんじゃないかなぁ

793:名無しさん@編集中
18/08/28 19:32:44.95 OmQ+W0E10.net
さて、今回のチャネル変更
プレミアムと無印スカパーでHDチャネル重複するようになったけど、
画質の点でおまえらならどっち選ぶの?

794:名無しさん@編集中
18/08/28 19:38:07.58 bw8qbLo30.net
>>765
set4とset5は削除してスキャンしたから古いの残ってる事はないんだよね

795:名無しさん@編集中
18/08/28 19:39:45.34 Fm5I80vB0.net
ああ、作業終わったと思ったらbitrate.iniをいじってなかった
トラポン変わってるところもあるしマンドクセ

796:名無しさん@編集中
18/08/28 19:51:33.04 OmQ+W0E10.net
>>768
要らんって。

797:名無しさん@編集中
18/08/28 19:58:26.89 z9HPvOwX0.net
>>755
そこは、戦前〜戦後ぐらいの洋楽のコンサート映像とかたまに流してくれる優良局だけどな。

798:名無しさん@編集中
18/08/28 20:07:46.87 KfLLubS2d.net
さて、仕事終わったので帰ってセッティングするぞ
あれ、要点纏めてくれてないねー

799:名無しさん@編集中
18/08/28 20:14:47.64 Cq7AoRP60.net
なんか変更があったみたいだからチャンネルスキャンやりなおしたけど
よくみたら変更があったのは全然どうでもいいチャンネルばっかだった
来月が本番だな
そういやbitrate.ini長いこと更新してないんだけど最新の奴はどこかにあるんですのん?

800:名無しさん@編集中
18/08/28 20:17:58.70 DLZzab2s0.net
レコーダーでお昼に予約してた番組が録れてねー
ヒストリーチャンネル
迷惑すぎるんだが

801:名無しさん@編集中
18/08/28 20:18:24.32 0JmSsDX50.net
あの子のスカートの中だよ!!

802:名無しさん@編集中
18/08/28 20:19:53.12 Q4XnEzDT0.net
>>705
ぴったり予想通りのサイズになるわけでなし、
どうせ録画終了時に隙間ができるので、大きめな分には問題ない。
あまりぎりぎりだと隙間が小さくなるのでむしろ余裕あったほうがいいかも?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1295日前に更新/275 KB
担当:undef