【EDCB】EpgDataCap_B ..
[2ch|▼Menu]
940:名無しさん@編集中
18/07/14 21:10:58.27 neSlq73n0.net
1803は動作確認が取れた環境から順次自動更新するとかいう謎方式で、無理矢理Aprilに滑り込ませただけだからなぁ
人柱以外は降ってきたの最近だよ

941:名無しさん@編集中
18/07/14 22:20:04.03 0/lShmEO0.net
>>899
さすがにそれはない

942:名無しさん@編集中
18/07/15 09:14:07.55 2LuvfdW30.net
EDCBはxtne6fの最新版使っていて、EDCB Material WebUIも最新のを使っているんだけど。
前はEDCB Material WebUIでWebブラウザ上の番組表から録画予約していくときに、
「新しいタブで開かれてしまうじゃないですか」以前はそのままタブで
「EPG予約」で録画設定をして追加をクリックしたら番組表のページまで戻されたじゃないですか。
あれの使い勝手が良かったんですがどこをいじれば元に戻せるんでしょうか?
あるいは設定で無理なら作者様、どうか設定で旧仕様と新仕様をON,OFF出来るようにしていただけませんか?

943:名無しさん@編集中
18/07/15 09:16:02.89 ntkWQgdi0.net
奇怪な日本語に震える

944:名無しさん@編集中
18/07/15 10:24:23.82 UIQESxjh0.net
暗号を解読せよ

945:名無しさん@編集中
18/07/15 16:19:20.41 acsrN/II0.net
EpgTimerで番組検索時に表示されるサービス一覧ですが
表示させるサービスを絞り込む事って可能でしょうか?
BS/CSの契約していない有料チャンネル&見ないチャンネルを非表示にしてすっきりさせて
サービス絞り込みの際に探しやすくできればな、と思っているのですが…

946:名無しさん@編集中
18/07/15 16:49:02.12 /jxQVXik0.net
>>904
tkntrec版
EpgTimerの設定>基本設定>EPG取得>表示させたいチャンネル(サービス)のみにチェックを入れ、「EPG取得対象サービスのみ表示する」にチェック
それ以外
ChSet5.txtをメモ帳(任意のエディタ)で開いて不要な(非表示にしたいチャンネルの)行を削る
またはxtne6f版にあるch2chset.vbsを拝借して自分が使ってる(見ないチャンネルを非表示にしてる)TVTestの.ch2を食わせて出来たChSet5.txtを使う

947:名無しさん@編集中
18/07/15 17:02:59.24 /jxQVXik0.net
あぁ、ch2chset.vbsだと非表示(状態=0)にしてても映像サービス系ならChSet5に出力されるか
なら.ch2の該当行をコメントアウトしてからch2chset.vbsに


948:食わせるか、出力後のChSet5を削るか 個人的にはオススメはtkntrec版を使うこと



949:名無しさん@編集中
18/07/15 17:43:24.73 bIz6GLQ50.net
マテマテ、表示チャンネル絞り込みはxtne6f版にも付いてるよ
てか、もともとxtne6f版由来の機能だし
動作設定→全般にあるよ
チャンネルの絞り込みそのものは、EpgTimerSrvのEpg取得設定でする

950:902
18/07/15 18:07:37.58 acsrN/II0.net
>>905-907
ありがとうございます
すいません、どのバージョンを使っているか書くのを忘れていました
xtne6f版を使っているので、全般タブで該当の設定を見つけました
チェックを付けたところ、希望通りサービスの表示の絞り込みができました。
ありがとうございました。

951:名無しさん@編集中
18/07/17 11:04:05.26 zxELGjCb0.net
10.66を使用していますが、自動予約登録で予約された番組を、番組表で見たときに色を変化させられないかな?
たとえば、手動予約した番組と同じような塗りつぶし色に

952:名無しさん@編集中
18/07/17 14:07:27.11 EVo4gl670.net
自動予約登録の重複チェック的な機能ってある?

953:名無しさん@編集中
18/07/17 14:27:19.06 OfeuGWHt0.net
オープンソースのフリーソフトをこのレベルの質問しちゃうやつが普通に使えちゃうって結構すごいな

954:名無しさん@編集中
18/07/17 14:37:05.06 Q27c1tHg0.net
お前の頭の方がすごいわ

955:名無しさん@編集中
18/07/17 14:45:17.11 cRMuydo20.net
そんなに抜けてるのか

956:名無しさん@編集中
18/07/17 14:56:54.18 fzEwn5Cd0.net
昨夜は5回オナーヌしたからな

957:名無しさん@編集中
18/07/17 15:01:25.48 wApO08ab0.net
若くてええなぁ

958:名無しさん@編集中
18/07/17 15:12:07.82 gT2ORhvB0.net
xtne6f氏版のEDCB-work-plus-s-180226でEpgDataCap_Bon.exeのビルドをVS2017で試みたのですが
\edcb-work-plus-s-180226\bonctrl\scrambledecoderutil.cpp(94): warning C4458: 'loadDll' を宣言すると、クラス メンバーが隠蔽されます
\edcb-work-plus-s-180226\bonctrl\scrambledecoderutil.h(32): note: 'CScrambleDecoderUtil::loadDll' の宣言を確認してください
という文言と 最後に
1>All 4508 functions were compiled because no usable IPDB/IOBJ from previous compilation was found.
と表示されます ビルド自体は成功しているようなのですが これは気にしなくてもいいのでしょうか?

959:名無しさん@編集中
18/07/17 16:20:18.38 pyEPzyG9a.net
>>910ある

960:名無しさん@編集中
18/07/17 16:20:26.04 zb+IbCSC0.net
EDCBはxtne6fの最新版使っていて、EDCB Material WebUIも最新のを使っているんだけど。
前はEDCB Material WebUIでWebブラウザ上の番組表から録画予約していくときに、
「新しいタブで開かれてしまうじゃないですか」以前はそのままタブで
「EPG予約」で録画設定をして追加をクリックしたら番組表のページまで戻されたじゃないですか。
あれの使い勝手が良かったんですがどこをいじれば元に戻せるんでしょうか?
あるいは設定で無理なら作者様、どうか設定で旧仕様と新仕様をON,OFF出来るようにしていただけませんか?

961:名無しさん@編集中
18/07/17 16:39:56.32 4oNCQkLgM.net
ふーむふむわからない以前のバージョンに戻せば使えるんでしょうね

962:名無しさん@編集中
18/07/17 20:00:10.17 OfeuGWHt0.net
>>918
何度目だよ・・・・・・・・・・・金曜のジブリかお前は

963:名無しさん@編集中
18/07/17 21:10:43.73 7sDgFdf80.net
何度目だナウシカ

964:sage
18/07/17 23:48:03.12 iqIM1/25Y
空き容量に問題はないのにときどき空き容量不足の可能性ありで録画失敗するのはなんでだろう?
書き込み権限あたりか?と思ってたら、視聴予約でも出やがった
ってことは、EpgDataCap_Bonの起動失敗か?これ

965:名無しさん@編集中
18/07/17 23:37:41.84 Ct4lgPbG0.net
五飛、教えてくれ。俺たちは後、何回バルスればいい?

966:名無しさん@編集中
18/07/18 03:31:20.90 cQY3Gl2Q0.net
CS一斉試験放送だけど何かが変わるの?

967:>>914
18/07/18 05:40:40.79 wykEPkaI0.net
ビルドしたスレで質問しなおしてみます
スレ汚し失礼しました

968:名無しさん@編集中
18/07/18 11:31:02.93 Onx97QQu0.net
>>924
まだ、何も変わらんよ。あと2ヶ月経てば、e2だけごっそ


969:りかわるかもしれんけど



970:名無しさん@編集中
18/07/18 12:35:27.62 Ne6KVlkI0.net
>>909
mod版使え

971:名無しさん@編集中
18/07/18 17:42:02.48 SkzHdjZK0.net
EDCBはxtne6fの最新版使っていて、EDCB Material WebUIも最新のを使っているんだけど。
前はEDCB Material WebUIでWebブラウザ上の番組表から録画予約していくときに、
「新しいタブで開かれてしまうじゃないですか」以前はそのままタブで
「EPG予約」で録画設定をして追加をクリックしたら番組表のページまで戻されたじゃないですか。
あれの使い勝手が良かったんですがどこをいじれば元に戻せるんでしょうか?
あるいは設定で無理なら作者様、どうか設定で旧仕様と新仕様をON,OFF出来るようにしていただけませんか?

972:名無しさん@編集中
18/07/18 18:29:29.64 QEvHyDLmM.net
WebUI重すぎるのが困る

973:名無しさん@編集中
18/07/18 18:45:13.08 v9/ln4ns0.net
>>928
>〜しまうじゃないですか
ナンカワロタw

974:名無しさん@編集中
18/07/18 20:24:38.65 6dZ9Mynr0.net
>>927
そんな機能付いてるmod版無いのでは?
まあそんな機能別に欲しくもないが

975:名無しさん@編集中
18/07/19 00:45:57.90 k7rNId130.net
録画PC壊れてしばらく見ない間に何か来ちゃったみたいだな。

976:名無しさん@編集中
18/07/19 03:09:11.61 30h/gAo70.net
番組表からEPG予約ポチポチする人居たのか
あれ、キーワードそのまま自動予約ぶっ込まれるから逆にキツイんだが
番組表から録画予約ポチポチしてたから分からん

977:名無しさん@編集中
18/07/19 11:01:36.10 Tipzj/Tn0.net
ぶっちゃけ番組表から録画予約はめったにやらなくなったわ。だって面倒じゃん?

978:名無しさん@編集中
18/07/19 19:39:41.80 kjDbJcrA0.net
自分の使い方の日記か?ここは

979:名無しさん@編集中
18/07/20 08:57:44.51 knERVlwU0.net
お知恵を拝借願います
自動予約登録専用で同一番組名で無効登録にしたいのですが
番組名の[無]や[新]や[初]を除外して無効にすることって出来ないのですかね?
無効にする場合はいつも曜日時間指定して再放送番組が検索に出ないように設定してます

980:名無しさん@編集中
18/07/20 09:09:42.12 MODOGDXh0.net
>>936
俺の言語理解力が足りなくてよくわからない
これじゃいけないの?普段は[新]のところを[再]にして再放送を録画しないようにしてるけど
URLリンク(i.imgur.com)

981:名無しさん@編集中
18/07/20 09:14:08.90 DbA1+v5Aa.net
>>936
とのバージョン使ってるかによるが設定で出来なかったか?

982:名無しさん@編集中
18/07/20 09:44:10.26 XXg0qPYm0.net
tkntrec版には記号除去の設定があった気がするけど、それが同一無効にも効くのかは忘れた

983:名無しさん@編集中
18/07/20 09:49:18.09 i0Ssu7HG0.net
>>936
>>677

984:名無しさん@編集中
18/07/20 09:56:41.11 XXg0qPYm0.net
>>940
有能
俺は無能だ

985:名無しさん@編集中
18/07/20 10:46:18.95 knERVlwU0.net
>>940
ありがとうございます
判定で無視する文字列で
希望通りに同一番組の無効登録(黒書院の六兵衛)出来ました

986:名無しさん@編集中
18/07/22 08:34:58.37 6h0zJMQK0.net
webUIを7bb54a1にしたら番組表の予約済みの塗りつぶしきかなくなった

987:名無しさん@編集中
18/07/22 08:55:55.52 R34vjNoBa.net
警察24時のテンプレはどこにいった?

988:名無しさん@編集中
18/07/22 09:52:50.03 R1WRtd540.net
アニマックスがtvtestとedcbともに視聴はできるんですけど録画ができません
xtne6f氏版で予約一覧に赤色で表示されてて使用予定チューナーを見たらチューナー不足になってました
助言おねがいします

989:名無しさん@編集中
18/07/22 10:14:07.34 4TshQOiZM.net
ちょうど2ヶ月前の話題を今更しに来るヤツが居るなんて…

990:名無しさん@編集中
18/07/22 10:20:26.22 R1WRtd540.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txtの書き換えはPT1-PT2-Sample-200改でやってるんだけどなぁ

991:名無しさん@編集中
18/07/22 10:53:11.08 R34vjNoBa.net
は?

992:名無しさん@編集中
18/07/22 10:58:47.69 R1WRtd540.net
ただチャンネルスキャンするだけではダメだったようで
>>119 を参考にしてSettingのChSet5.txtを削除してからスキャンしたら問題解決した

993:名無しさん@編集中
18/07/22 11:40:14.62 DYRGLZtr0.net
>>943
塗りつぶしのオプションあったんだな。確かに効いてないっぽい

994:名無しさん@編集中
18/07/22 14:44:39.82 xEAQStyA0.net
xtne6f版なかなかマージされないね
何か大がかりな変更かけてる最


995:中なのかな



996:名無しさん@編集中
18/07/22 19:42:27.77 6h0zJMQK0.net
WebUI@948cbbbで塗りつぶし直りましたありがとう

997:名無しさん@編集中
18/07/22 21:54:15.77 5H9rnGSn0.net
TvRock環境からの移行だけど、良いね設定も楽だし予約も速い

998:名無しさん@編集中
18/07/23 05:55:02.89 ai29VjOq0.net
TVRockではできなかった録画済みの同じ題名の予約を自動で無効にできるのが便利だよな

999:名無しさん@編集中
18/07/23 11:13:46.21 HVOdjma90.net
使用予定チューナーで
番組をマウスでドラッグしてチューナー変更できると便利なんだよな

1000:名無しさん@編集中
18/07/23 13:53:25.29 1tjI4y4I0.net
>>955
アンテナヲ何本も立ててんの?

1001:名無しさん@編集中
18/07/23 16:59:55.74 BxP4qyBm0.net
tkntrec版ビルドしてみました
スタンドアロンで使うんですが、
オリジナルの10.69にあったようなWindowsサービス登録はどこで やればいいのでしょう?

1002:名無しさん@編集中
18/07/23 17:17:50.61 rCmoQ22s0.net
>>957
バッチファイルあるだろ

1003:名無しさん@編集中
18/07/23 17:18:33.60 MRa41YLS0.net
>>957
> ●Windowsサービス
> このタブは廃止しました。サービス登録、解除はiniフォルダにある以下のバッチサービス登録、解除はiniフォルダにある以下のバッチ
> ファイルを管理者権限で起動してください。予めEpgTimerは閉じてください。
> ・EpgTimerSrv_Install.bat : サービス登録と開始
> ・EpgTimerSrv_Remove.bat : サービス停止と解除
URLリンク(github.com)

1004:名無しさん@編集中
18/07/23 20:14:30.83 YLuUNpPL0.net
>>957
スタンドアロンで使うってのがEpgTimerを常駐させないってだけの意味なら
EpgTimerSrv設定で「EpgTimerSrvを常駐させる」チェックしてスタートアップに追加するだけ

1005:名無しさん@編集中
18/07/23 20:21:49.49 kZfLyO+H0.net
>>951
xtne6f版様は俺みたいなビルドなんて高等魔法使えない人にもリリースしてくれているのにリリース最近ないね

1006:名無しさん@編集中
18/07/23 20:31:22.64 YzGG0d8r0.net
vsインストールしてボタンポチで終わりなのに高等魔法ってw

1007:名無しさん@編集中
18/07/23 21:14:36.58 hNlBGxsL0.net
>>953
最大のメリットはEPG取得時間やろが!
1時間以上も掛かるようなTvRockに嫌気してこっちに移行した

1008:名無しさん@編集中
18/07/23 21:25:02.91 qYK33nnz0.net
キーワード予約の機能とかはあんまり差がないの?

1009:名無しさん@編集中
18/07/23 21:37:58.51 L3S0oE090.net
Rockバーから離れられない人もまだおるんやろうか

1010:名無しさん@編集中
18/07/23 21:42:21.09 butpKU/za.net
タイムキーパーだっけ?
あれも地味に便利だった

1011:名無しさん@編集中
18/07/23 21:57:03.21 pktgDwKO0.net
録画予約の直前にも番組情報取ってくれるのが便利だよね
甲子園の後の番組予約していたりすると細かく追従してくれて安心だった(過去形)

1012:名無しさん@編集中
18/07/23 23:05:20.58 pybS1dfa0.net
室内でBS受信してる人っている?

1013:名無しさん@編集中
18/07/24 00:33:58.15 DuHUn7s80.net
>>966
そんなに便利なら同等品を誰かが作ればいいのに

1014:名無しさん@編集中
18/07/24 01:28:55.97 L2qohiPg0.net
>>963
最初に覚えたのがRockだったからそのまま使っていた、何も無ければまだ使っていたと思うよ

1015:名無しさん@編集中
18/07/24 07:20:14.12 zst26rzn0.net
>>968
室内でBS受信って南側の部屋にパラボラアンテナが置ければOK。
室内から午後1時前後に太陽が見える方向。

1016:名無しさん@編集中
18/07/24 07:27:37.41 F3r64i+G0.net
>>968
昔してたよ。室内で床にBSパラボラアンテナ置いてBS受信。てか2ちゃんねるのどっかに昔はスレあったよな。
そのスレでガラスにアクリル板を接着すると何故か受信感度がよくなるっての見て
実際に粘着テープで試した。本当に受信感度が改善されるんだよな〜。今でも不思議。
普通にBSデジタルチャンネルが見られたよ。
今は普通にベランダにBSアンテナ設置しているから懐かしい話題だ。

1017:名無しさん@編集中
18/07/24 07:36:09.97 K3Q9P1UM0.net
使ってる録画用パソコンがWindows8→Windows10無償アップだったんで
再クリーンインストール時の認証で何かのトラブルおきて弾かれたら録画出来なくなるんで
今まで怖くてできなかったんだが
ついに重い腰を上げてやってみたら事前にMicrosoftアカウント作ってPCと紐づけさえしていれば
何のトラブルもなく再クリーンインストールできて拍子抜けだった
EDCBもフォルダごとバックアップしておいて
クリーンインストール後に同じ場所に設置すれば
チャンネルスキャンとか、録画予約や各種設定のやりなおしさえする必要ない
Tvrock時代は全部やりなおしだったんで、EDCBでも何かトラブル発生するかと思ってたがこれまた拍子抜けだった
いい時代や

1018:名無しさん@編集中
18/07/24 07:41:19.32 A1GcWZKK0.net
>>973
よかったね。俺も同じ感じだったよ。
EDCBの作者さんいまも作ってくれてる方、先達に感謝だわ。

1019:名無しさん@編集中
18/07/24 07:42:15.48 zsjjaMLa0.net
ハードウェア構成を変えていないなら
紐付けもいらんけどね。

1020:名無しさん@編集中
18/07/24 10:35:05.87 Gatv7+0Y0.net
TVrockの良いところはファイル名にナンバリングが打てるってことくらい

1021:名無しさん@編集中
18/07/24 10:39:58.94 S8mdwT890.net
>>976
どういう時に便利なの?

1022:名無しさん@編集中
18/07/24 11:02:01.39 jimz2zgT0.net
Material WebUIって
番組表(epg.html)だと
CS…CS1(NetworkID=6)とCS2(NetworkID=7)とCS3(NetworkID=10)
その他…STARdigio(NetworkID=1)
設定>並び替え(setting.html)だと
CS…CS1(NetworkID=6)とCS2(NetworkID=7)
その他…CS3(NetworkID=10)とSTARdigio(NetworkID=1)
で統一されてないよね
両方とも
110CS…CS1(NetworkID=6)とCS2(NetworkID=7)
SPHD…CS3(NetworkID=10)(個人的にはこのCS3って呼び方にも違和感がある 初出はxtne6f版EDCBなのだろうか)
その他…STARdigio(NetworkID=1)他
という分類にすべきだと思う
特に番組表のCSに110CS(CS1/CS2)とSPHDを合わせちゃってるのはチャンネル多すぎて重すぎて横スクロール面倒過ぎて全く使い物にならない
htmlだから手動でちょこちょこっといじったりしてるけど、出来れば本家で対応していただけると助かるなあ

1023:名無しさん@編集中
18/07/24 11:29:54.02 ZruaaD600.net
>>968
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP9©2ch.net
スレリンク(bs板)

1024:名無しさん@編集中
18/07/24 11:48:59.61 jimz2zgT0.net
あと、Material WebUIで「サブチャンネル結合」をオンにしてるのにBSで結合されない
地デジは結合されてるのに謎だ
tkntrec版EDCBでは同じChSet5を元に、地デジ・BSとも結合されている

1025:名無しさん@編集中
18/07/24 12:01:20.08 2XuTTaigM.net
>>980
正常結合動作しないバージョンが不明なのだが

1026:名無しさん@編集中
18/07/24 12:36:28.03 jimz2zgT0.net
あぁ、バージョンは常に最新なのでMaterial WebUIは20180722
20180629でも生じていて、最新版の20180722にしても変わらず
ちなみにEDCBはtkntrec版のこれも常に最新使ってる 現在は20180714

1027:名無しさん@編集中
18/07/24 14:32:53.02 4S1Qr15e0.net
>>982
Material_WebUI@948cbbb
tkntrec/EDCB@c5a051c
URLリンク(i.imgur.com)
両方最新でこうなってるけど

1028:名無しさん@編集中
18/07/24 15:34:05.53 NCqPCVgr0.net
>>980
並べ替えでワンセグを全部非表示にしてないか?

1029:名無しさん@編集中
18/07/24 16:15:52.08 jimz2zgT0.net
>>984
携帯2まである民放局2局の携帯2だけ非表示


1030:、あとは表示にしてた 全部非表示ではないんだけど、試しにこの2局も表示にしてワンセグ全部表示にしてみたら BSサブチャンネル結合されるようになった! ありがとう! うーん、でも一見関係ないワンセグ局の表示非表示を変更したら、BSだけサブチャンネル結合が解ける、って 挙動としてはバグなのかな



1031:名無しさん@編集中
18/07/24 16:58:39.80 NCqPCVgr0.net
>>985
俺も旧版からの上書きで同じ状況になったんでSetting\HttpPublic.iniを捨てたら普通に結合された
なので探ってみたら原因はワンセグということがわかったんだ
内部では番組表の処理を地デジ→ワンセグ→BS→CSの順でするようになってて
ワンセグでつまづくとBS以降にも影響が出るみたいな感じなのかな?

1032:名無しさん@編集中
18/07/24 18:47:39.97 nuBnWtDr0.net
>>985
api/SaveSettings:L99とEMWUI/util.lua:L945が間違ってて各々i+1とcount-1だと思うんだが
その近所にある SubChanel(v, sort[i]) あたりが原因かな。非表示あるとその後の処理がズレちゃう?みたいな。
どう直せばいいかはパッと思いつかないんだけど

1033:名無しさん@編集中
18/07/24 21:17:21.40 m8EVO2Y10.net
work-plus-s-180724
URLリンク(github.com)

1034:名無しさん@編集中
18/07/24 21:22:59.68 56OnGqHn0.net
>>971
>>972
>>979
thx
チャレンジしてみます

1035:名無しさん@編集中
18/07/24 21:36:20.33 PBp8XFcO0.net
>>988
やっとrelease出たか


1036:名無しさん@編集中
18/07/25 13:07:06.99 ky7069KD0.net
自分でビルドすればいいのに

1037:名無しさん@編集中
18/07/25 13:34:05.65 dUFe1RX80.net
私もEDCB使うようになってビルドしてくれるからxtne6f版使うようになった
他ソフトでは自分でビルドもするけどビルド済みはやっぱ便利だねぇ
DebugとReleaseの意味が解れば手順は簡単なんだけどこの低い壁を乗り越えるのは初めは難問だったりすんだよね。

1038:名無しさん@編集中
18/07/25 14:36:04.10 S05AbqIL0.net
今はぐぐれば環境構築からビルドまで解説してるところあるじゃない

1039:名無しさん@編集中
18/07/25 15:27:04.22 7C9gVrKB0.net
VS2017 15.7.5だとビルド出来ないから15.7.4に戻した

1040:名無しさん@編集中
18/07/25 22:39:33.71 3KTP4Mu90.net
BSジャパンからBSテレ東か
BS-iからのBS-TBSみたいだな。

1041:名無しさん@編集中
18/07/25 23:17:41.88 Dt7K23Kc0.net
社名変わるからって特別にすることないよね?

1042:名無しさん@編集中
18/07/25 23:47:36.11 3KTP4Mu90.net
世間一般だと
BSジャパン=テレ東だって知らない人多いんだな。

1043:名無しさん@編集中
18/07/25 23:48:32.45 3KTP4Mu90.net
>>996
BS-TBSと同じじゃない?
最近だとシネフィルかな

1044:名無しさん@編集中
18/07/26 01:29:47.26 oxFpCMC+aFOX.net
余計なお世話でしたらすみません

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 63
スレリンク(avi板)

1045:名無しさん@編集中
18/07/26 02:28:21.23 pIgQegYG0FOX.net
乙です

1046:名無しさん@編集中
18/07/26 03:33:28.79 y2VY5Wqp0FOX.net
BSジャパン=テレ東なのか?
その割にはエッチな番組やってくれないな

1047:名無しさん@編集中
18/07/26 03:33:47.06 jUUpxf/A0FOX.net


1048:名無しさん@編集中
18/07/26 03:34:06.64 y2VY5Wqp0FOX.net


1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 11時間 4分 44秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2150日前に更新/255 KB
担当:undef