【EDCB】EpgDataCap_B ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@編集中
17/05/01 23:27:47.06 LsKcJZNHM.net
保守

3:名無しさん@編集中
17/05/01 23:27:53.59 LsKcJZNHM.net
保守

4:名無しさん@編集中
17/05/01 23:28:03.29 LsKcJZNHM.net
保守

5:名無しさん@編集中
17/05/01 23:28:20.93 LsKcJZNHM.net
保守

6:名無しさん@編集中
17/05/01 23:28:28.16 LsKcJZNHM.net
保守

7:名無しさん@編集中
17/05/01 23:37:08.08 eZwGFEtF0.net
保守

8:名無しさん@編集中
17/05/01 23:37:27.26 eZwGFEtF0.net
保守

9:名無しさん@編集中
17/05/01 23:37:56.08 eZwGFEtF0.net
保守

10:名無しさん@編集中
17/05/01 23:38:11.83 eZwGFEtF0.net
保守

11:名無しさん@編集中
17/05/01 23:38:36.86 eZwGFEtF0.net
保守

12:名無しさん@編集中
17/05/01 23:38:57.16 eZwGFEtF0.net
保守

13:名無しさん@編集中
17/05/01 23:39:17.30 eZwGFEtF0.net
保守

14:名無しさん@編集中
17/05/01 23:39:47.32 eZwGFEtF0.net
保守

15:名無しさん@編集中
17/05/01 23:40:06.72 eZwGFEtF0.net
保守

16:名無しさん@編集中
17/05/01 23:40:26.60 eZwGFEtF0.net
保守

17:名無しさん@編集中
17/05/01 23:40:46.59 eZwGFEtF0.net
保守

18:名無しさん@編集中
17/05/01 23:41:06.67 eZwGFEtF0.net
保守

19:名無しさん@編集中
17/05/01 23:41:26.56 eZwGFEtF0.net
保守

20:名無しさん@編集中
17/05/01 23:41:46.33 eZwGFEtF0.net
保守

21:名無しさん@編集中
17/05/01 23:50:02.79 xlfFWToz0.net
>>1 乙。
W32TimeのNTPは時間のずれ具合によって同期間隔を動的に変更する設定があったような

22:名無しさん@編集中
17/05/02 00:29:36.35 rlg/SbmC0.net
へいへいへーい

23:名無しさん@編集中
17/05/02 12:31:52.42 G1OtiNYR0.net
tsじゃなくmp4とかで録画する方法ってないですかね?

24:名無しさん@編集中
17/05/02 12:52:27.30 FSK5OiKB0.net
>>23
ばーかばーか

25:名無しさん@編集中
17/05/02 13:33:52.29 iDYLvZVF0.net
10.66使ってますが、自動予約の番組ごとに録画先を自動で振り分ける方法って無いですか?

26:名無しさん@編集中
17/05/02 13:51:48.56 Zaul6lpK0.net
それ言うとキレだす人ー?

27:名無しさん@編集中
17/05/02 16:28:08.13 bmygt+Cr0.net
>>23
mp4じゃないけどワンセグはH.264だよ

28:名無しさん@編集中
17/05/02 16:48:01.69 k8nokfoS0.net
オジサンはおっぱいが好き!

29:名無しさん@編集中
17/05/02 18:27:11.32 kXI02jPZ0.net
>>21
それ(ズレが無ければ間隔開けていく)しか無いと思ってた
デフォは違うの?

30:名無しさん@編集中
17/05/02 18:39:34.72 aViVz7rB0.net
>>25
xtne6f版に乗り換える

31:名無しさん@編集中
17/05/02 19:10:28.53 GS6hMBqp0.net
録画フォルダの設定は10.66でも付いてなかったっけ?

32:名無しさん@編集中
17/05/02 19:15:48.67 zdgqaFt20.net
>>23
録画後バッチで変換すればいい

33:名無しさん@編集中
17/05/02 20:47:24.41 ol/Zhtk20.net
>>29
↓に書いていたような気がする
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

34:名無しさん@編集中
17/05/02 23:06:35.62 bmygt+Cr0.net
あなたのことは それほど

あなたのことはそれほど
意図不明なタイトル変更はやめて欲しい、、、
「あ.*ど」で入れなきゃいけないんですかね
「貴方のことはそれほど」になる可能性もあるけど

35:名無しさん@編集中
17/05/03 14:40:11.89 cUr6U5/v0.net
前スレ終盤の新参だけど、MaterialWebUI入れたら凄く良くなった
オリジナルとは全く別物だな、作者様に感謝

36:名無しさん@編集中
17/05/03 14:41:53.98 A6Bc0g3/0.net
win10のデフォ時刻同期に頼ってたら2分遅れて頭切れ起こったので時刻合わせメモ
NTP鯖:ntp.nict.jp (コントロールパネル→日付と時刻→インターネット時刻)
操作のプログラム:%windir%\system32\sc.exe 引数:start w32time task_started
操作のプログラム:%windir%\system32\w32tm.exe 引数:/resync
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無しさん@編集中
17/05/03 15:08:24.38 tgXjtJXYM.net
漢は黙って桜時計

38:名無しさん@編集中
17/05/03 16:23:42.84 TqkT0QJ90.net
録画PCを桜時計NTPサーバにしてLAN内PCの時計は録画PCのローカルIPをNTPに指定してる。

39:名無しさん@編集中
17/05/03 16:37:16.87 A6Bc0g3/0.net
>>37
>>38
そうしようかな
NTP鯖はntp.nict.jpが鉄板でいいの?

40:名無しさん@編集中
17/05/03 16:38:27.90 k3GTcWbd0.net
砂時計で合わせろよ

41:名無しさん@編集中
17/05/03 16:39:00.75 OAmbfJYx0.net
みんながティア1のntpを設定しだしたらどうなるやら

42:名無しさん@編集中
17/05/03 16:41:47.29 A6Bc0g3/0.net
桜時計、最終更新日が1997.06.24で未だに広く使われてるってすごいな

43:名無しさん@編集中
17/05/03 17:07:42.11 TqkT0QJ90.net
>>39
おれはnictだが鉄板かどうかはしらない。
time.windows.comより良いんじゃないかとネットの噂信じて使ってる。
桜時計サーバにしてもクライアントPCの同期間隔はレジストリ触るかタスクスケジューラ触って間隔短くしないとな。

44:名無しさん@編集中
17/05/03 17:21:13.13 czWZcXRb0.net
Tclockでいいだろ

45:名無しさん@編集中
17/05/03 17:22:28.72 FcjpyRsu0.net
最近のEDCBでもまだ放送波合わせはダメって感じなの?

46:名無しさん@編集中
17/05/03 18:17:18.33 TqkT0QJ90.net
44が良いと思うものを使えば良いと思うよ。

47:名無しさん@編集中
17/05/03 18:50:24.75 sf3vpMpIM.net
>>43
クライアントも桜時計使えばレジストリもタスクスケジューラもいらんでしょ?

48:名無しさん@編集中
17/05/03 19:18:29.22 BlzDfN8k0.net
結局、pcの時計はずれていたの?
そのpcの時計は頻繁にずれるの?

49:名無しさん@編集中
17/05/03 19:19:53.08 dIm7c52i0.net
>>36
デフォって週でしょ。
1時間に1回も同期してもサーバーに負荷掛けるだけであんま意味無いよ。週1は困るけどな。
あと/resyncもあんま意味無いと思うけど

50:名無しさん@編集中
17/05/03 19:26:02.45 sf3vpMpIM.net
edcb関係なくね?

51:名無しさん@編集中
17/05/03 20:01:02.12 TqkT0QJ90.net
>>47
せっかく桜時計にサーバ機能あるなら使おうってだけ。そうすれば一台だけNTPに問い合わせすればいいだけら。
俺はこういう使い方してるってだけで47がそうしたければそうすればいいだけの話しだろ。

52:名無しさん@編集中
17/05/03 20:08:25.05 BpsJZaXfM.net
突然キレてわろた
クライアントにも桜時計入れてLAN内の桜時計鯖にアクセスするようにすればレジストリもタスクスケジューラもいじらなくてもいいって言ってるだけなのにな

53:名無しさん@編集中
17/05/03 20:09:11.04 TqkT0QJ90.net
>>52
アホな事言ってるからだよ

54:名無しさん@編集中
17/05/03 20:11:29.31 BpsJZaXfM.net
何いってんだこいつ

55:名無しさん@編集中
17/05/03 20:34:36.67 cUr6U5/v0.net
スレチなこと山の如し

56:名無しさん@編集中
17/05/03 20:36:07.17 Gc6hTXi00.net
MeinbergのNTPでいいや

57:名無しさん@編集中
17/05/03 23:48:54.57 EvWlLfLS0.net
大抵のプロバイダには公開NTPサーバがあるからそれを使えばいいし
ルータにNTPサーバが付いてるものもあるから
そういうのを使ってればルータのタイムソースを公開NTPから取って、
LAN内のPCはルータのNTPをみるようにすればいい

58:名無しさん@編集中
17/05/04 04:05:36.96 OwaZMl1d0.net
桜時計って相手先の時刻を無条件に信頼する(OS標準もそうなんだけど)から怖いは怖い
時刻同期とサーバ再起動のタイミングによってはいきなり2036年にワープするし
>>41
NICTに関しては全世界のNTP合算で毎秒数万リクエストしかないなかで
毎秒100万リクエスト対応って言ってるしいいんじゃない
mfeedとかISPで提供してるやつのほうがネットワーク的に近くていいよとも言ってるけど
福岡大の騒動から10年以上経ったのか

59:名無しさん@編集中
17/05/04 12:19:09.49 QB81zyRk0.net
突然EpgTimerが起動しなくなった
CLRエラー8000405だって
最近のシステム変更は
WindowsUpdateのoffice系の更新プログラムと
VGA(AMD)のドライバぐらい
VGAはドライバアンインストールしても変わらず
ネットでは.Netframeworks関連のfixとかあって一通り対応したけど駄目
おわたorz

60:名無しさん@編集中
17/05/04 13:28:57.48 QB81zyRk0.net
>>59
自己解決したみたいです
リソースのチェック(sfc)
.net frameworksの再インストール
chkdsk等行ったら
エラーが出なくなり起動するようになりました
一つずつチェックしていなかったので詳細は不明ですが
.netのファイルが一時的に壊れたようでした
お騒がせ致しました

61:名無しさん@編集中
17/05/04 18:49:19.57 ovk6d7V90.net
tkntrec氏は旅行でもいってるのかなぁ

62:名無しさん@編集中
17/05/04 23:06:22.49 526uRhFH0.net
tvrockから乗り換えて良かったわ
連続した番組での頭切れや録画フォルダの予備複数設定できるし色々心配しなくなって快適になった

63:名無しさん@編集中
17/05/05 00:25:44.70 y1bpJLho0.net
10.69のtkntrec版で録画後のバッチファイルってEDCBのフォルダに格納されてから実行するのか?
相対パスを指定してテキスト出力させたらEDCBのフォルダ内に作られた上に連携してるVBSのパスが
見つからないと出てTsSplitterGUIやVBSを全部一緒に入れてやったら上手く行った

64:名無しさん@編集中
17/05/05 00:56:20.71 wo/kWESw0.net
今まで何版か分からん頂き物を使ってたが、自ビルドのtkntrec版に乗り換えてみた
タスクトレイアイコンにマウスオーバーしたときの表示で、
今まで録画中に次の予約が表示されてたのが、tkntrec版だと録画中のタイトルが表示されるのは地味に気に入りました

65:名無しさん@編集中
17/05/05 10:54:06.15 jRCmuBRSd0505.net
materialwebuiのサイドパネルイイね!
番組表の詳細で内容とか出演者よくみるからちょっと試して外してたんだけど、今更この機能に気がついた

66:名無しさん@編集中
17/05/06 06:39:27.55 47X/X5eK0.net
予約録画中にEpgTimer終了して再起動した場合の処理ってどうにか対応できないのかな?
現状だと予約録画中の物は手動で止めないと永久に録画し続けるしEpgTimerも予約録画を開始しようとして失敗し続けるし

67:名無しさん@編集中
17/05/06 06:52:55.18 +XvhD9a/0.net
>>66
EpgTimerに連動してEpgTimerSrvが落ちないようにすればいい
そのための常駐機能

68:名無しさん@編集中
17/05/06 15:25:51.19 P42U4HkV0.net
チューナーが落ちてて3日くらい録画失敗が続いてた。
やっぱし録画失敗したときになんか通知するアプリでも呼べるようになってるといいな…

69:名無しさん@編集中
17/05/06 19:18:37.14 +DB+Irhz0.net
録画済み一覧で削除ボタン押した時、「.chapter」ファイルも一緒に消すにはどうしたらいいんだろう?
設定→動作設定→予約情報管理→削除設定 で、「.chapter」を設定しても消えないのだが

70:名無しさん@編集中
17/05/07 00:34:51.02 qro/yMAv0.net
そこの設定はHDDの空きがないときの削除設定の一部では?
‥と思ったが、本当は一緒に消える仕様だったりするのかな
自分は自動削除機能とか気にしたこと無かったけど

71:名無しさん@編集中
17/05/07 11:37:10.95 Oq2rfIlI0.net
>>36
レジストリのポーリング間隔変えて
レジストリでセカンダリNTP設定して終わり
タスクスケジューラーは不要

72:名無しさん@編集中
17/05/08 22:35:30.19 Jh13CFN20.net
8年前に買ったREGZAのZV500の内蔵ブラウザでは、Material_WebUI や EpgTimerWeb2 の htmlを表示することができないんだけど、最近のテレビとかだと正しく表示できたりするもんなの?
同居人はどうしてもテレビリモコンで操作を完結したいらしく、テレビの入


73:力をHDMIに切り替えたうえでPCのマウスで操作するというわたしの提案がお気にめさないようなのです。 そこでテレビを最新のものにすれば、Material_WebUI  も表示できるのかなと思いまして、みなさんの体験をお聞きしたく、お願いいたします。



74:名無しさん@編集中
17/05/09 00:09:00.46 EWxkR3tI0.net
10.66からtkntrec版に乗り換えた。
10.66では番組表の上端の局をクリックするとEpgDataCap_BonとTVTestが起動して、UDP送信で視聴することが出来た。
現環境でもEpgDataCap_Bonを個別に起動してTVTestでUDP送信で視聴できることが確認できている。
でも、番組表の局をクリックしてもTVTestのみが起動するだけで視聴することが出来ない。
10.66時に特別その辺を設定した記憶は無いんだけど何がいけないんだろう?

75:名無しさん@編集中
17/05/09 05:33:24.32 Crx8X9Uv0.net
work-plus-s-170429使用
DebugView見てたら、ほぼ毎日0時ちょうどから数秒の間に
EIT[schedule] updated
が100回以上も記録されてるんだけどこれは普通の動作なのかな?
これが原因なのかわからないけど0時開始の録画は設定よりも数秒遅れる事があるみたい

76:名無しさん@編集中
17/05/09 10:31:23.52 CNKfyRyQ0.net
edbc、何のバージョンでもパソコンに電源いれて1−2日経過すると
チューナーのオープンに失敗しました、と出て録画できなくなるんすよ。
再起動すると録画可能、毎晩7時に再起動させるようにしております。
OSは8.1、PT3のドライバも更新しております。
何が原因とおもいますか?

77:名無しさん@編集中
17/05/09 10:47:08.55 dmnwBTrr0.net
その現象が起きてるときに視聴はできるの?そのときのExamplの結果は?
PT3ドライバの更新というのはアースのドライバ?SDKは?FPGAは?凡ドライバは何?

78:名無しさん@編集中
17/05/09 10:55:47.81 IQrxBFNc0.net
ちゃんと終了して居ないプロセスがチューナー掴んだまま、っていうタイプじゃね?
1-2日じゃ無くて4予約とか

79:名無しさん@編集中
17/05/09 11:20:11.09 CNKfyRyQ0.net
レスありがとう。
pt3関係はここで更新してます。 URLリンク(earthsoft.jp)
ボンドライバーは BonDriver(Meru customize edition) for UDP ver1.20 mod 1
exampleは知りませんでした、症状今度出た時みてみます。機能検査、とかでいいんですよね。
ソフト関係は家で使ってるのと全く同じ構成でもって行ったので設定そんなに変わらないと思うんだけどな〜
一回チューナーがオープンできませんとなったら、例えばedbc起動してないことを確認して、手動で
録画しようとしても、同じくオープンできなくなるとなってしまいます。

80:名無しさん@編集中
17/05/09 12:17:28.80 Iz8sI3AX0.net
>>75
Q3PEでも同じような現象が出てる。
何度かここで「失敗したら通知してほしい」って言ってるやつ。
そうなると再起動するまでtvtestでもチューナー開けないんでドライバ側かと。
こっちではbondriverBDA改使ってて、
>一部の環境において、BonDriverの解放時にクラッシュしてしまう問題を修正
という>>77の指摘に近そうな改訂が入ってるのに今朝気づいたんで入れ替えて様子見中。

81:73
17/05/09 15:36:36.56 EWxkR3tI0.net
すまん、チェック入れる場所抜けてた。
ところで、10.66→tkntrec版にしてからUDP経由のTVTest視聴がカクつくようになってしまった。
EpgTimerの番組表に慣れてたからこういう視聴の仕方をしていたんだけど、よく考えたらあまり効率が良くない気がする。
EpgTimerの番組表からBDCBを経由せず直接TVTestを呼び出して視聴することって出来ない?

82:名無しさん@編集中
17/05/09 16:22:56.59 HcujkB/y0.net
EpgTimerPlugIn.tvtp

83:名無しさん@編集中
17/05/09 16:27:12.15 CuwbrUsH0.net
>>80
xtne6f版も今年2月頃の版からUDP経由の視聴が
地上波とBS/CSでは問題ないけどスカパー!プレミアムのカクつく様になってしまった
今は人柱版9.44からBonDriver_TCP.dllを持ってきてTCP経由で視聴してる
BonDriver for UDP/TCP ver1.20 mod 2 (2016-12-17)というのもあるけどそっちは試してない
URLリンク(www.axfc.net)

84:名無しさん@編集中
17/05/09 18:29:25.93 dUoFIqNW0.net
64bitにしてもなんも変わらねーと思いつつTVTestとEDCBをビルドしたら
驚くほどチャンネル切り替えが早くなったわ

85:名無しさん@編集中
17/05/09 19:07:27.05 lldBBrcB0.net
チャンネル切り替えってビルド依存で早くなる類の物だったのか・・・
一定量放送波受け取る方がネックだと思っていたぞ

86:名無しさん@編集中
17/05/09 19:23:22.05 4B6cqW170.net
安定志向をやめてxtne6f版びるどしたよ
初期設定はめんどくせーけどこれはいいものだ
ネットワーク関係の機能はまだ使ってないけど

87:名無しさん@編集中
17/05/09 19:30:17.70 lCQoQTQP0.net
xtne6f版は寧ろ安定志向だろなに言ってんだ

88:名無しさん@編集中
17/05/09 21:25:03.50 CNKfyRyQ0.net
>>79
ありがとうございます。
全く同じ環境でもう一つ運用しているので、bondriverのクラッシュは考えたことがなかったです。
bondriverの改変版ってどこで拾えますか?(汗
最近全く更新してないので・・・

89:名無しさん@編集中
17/05/09 21:56:49.59 4B6cqW170.net
>>86
そういう意味じゃなくて
今まで数年ほぼ完璧に動いていた環境に手を入れたという意味だよ
xtne6版は安定しているのね

90:名無しさん@編集中
17/05/10 00:23:31.75 T331CDc+0.net
PT3のSDKをバージョンアップさせたら凡ドラもバージョンアップさせないと不具合でるよ
さっき2012年の凡ドラをwin10 SDKでビルドしたら地デジだけ映らなくなった
ギフハブにある最新のやつで直ったけど

91:名無しさん@編集中
17/05/10 01:09:27.71 lQhn0mtL0.net
改良版はリネームだけでいいけど 元のは
マクロでSとTのバイナリ分けてたんじゃなかったかな

92:名無しさん@編集中
17/05/10 03:37:28.16 WAPPjPB50.net
>>90
懐かしい
人柱版のやつはそうだね
コンパイル時にTとSで書き換えてた

93:80
17/05/10 12:43:39.03 CpL8hcbw0.net
>>82
そうか自分の環境だけじゃないなら何かしらの問題が含まれてるんだろうか?
EpgTimerから「使用するBonDriver」と「チャンネル」を引数にしてTVTest起動ってできないよね?
spinelも入れてあるわけだし、これを機に視聴のみはTVTestでやるようにするかな。

94:名無しさん@編集中
17/05/10 19:58:37.62 dM2GjAHU0.net
>>92
>>81

95:名無しさん@編集中
17/05/10 21:57:24.32 CpL8hcbw0.net
>>93
Readme_EpgTimer.txt読んでみると
>EpgTimerPlugIn.tvtpをTVTestのPlugInとして使用することで、番組表から TVTestの起動とチャンネル切り換え、追っかけ再生、録画ファイルのスト リーミング再生が行えるようになります。
具体的な実行方法がわからない。
RpgTimerの番組表上で右クリックしても「追っかけ再生」はグレーのままで。

96:名無しさん@編集中
17/05/10 22:00:39.33 husewMX20.net
ほとんどの人は関係無いかもしれないけど、TVTestのverも新しくないと上手く動かなかったような

97:名無しさん@編集中
17/05/11 00:01:00.41 8VtFpCTm0.net
xtne6f版misc-uiマージするのに時間かけてるね
何か大きな変更やってるのかな‥

98:名無しさん@編集中
17/05/11 07:04:53.21 f2WVyzXD0.net
>>79
PT2で同じ現象発生したけど、4GBの境界問題だったのでmsconfigで
最大メモリ 8192MB→8190MB で治った
BonDriver最新にするのでも大丈夫のはず

99:75
17/05/11 11:01:00.31 1prviKd50.net
>>76
チューナーのオープンに失敗しました  がまた出たのでPT3のexample実行してみたら
2つのうち1つが反応してないようでした。
メッセージはこれ→ ★エラーが発生しましたdevice::open() (0x0000040a)
おま環みたいなのでとりあえずマザーボードかえてみようと思います。
再起動したら治ってしまうんでPT3側の不良じゃないことを祈るしかない

100:名無しさん@編集中
17/05/11 11:27:09.68 zSIgF05a0.net
>>98
PT3を取り外す
CMOSクリア
OSを起動させて終了
PT3を取り付ける
俺はこれで直った

101:名無しさん@編集中
17/05/12 15:50:53.28 OWJeE5lI0.net
不具合だらけだなw

102:名無しさん@編集中
17/05/12 19:04:43.18 0XYLr8rz0.net
>>99
おー、ありがと、正解それっぽいっすね。
もうマザーとcpu注文してしまったorz
明日関東いって交換してみます。

103:名無しさん@編集中
17/05/13 10:07:12.05 qJ0TaN2e0.net
前スレ Nekopanda氏
amatsukaze 便利に使わせていただてます。
設定はデフォルトで使用していますが、
お勧めの設定などあれば、教えていただければ
ありがたいです。

104:名無しさん@編集中
17/05/13 18:04:18.40 jMrla2AB0.net
xtne6f版また無茶を‥w
もちろんこの検索画面1枚の方がいいとは思うが

105:名無しさん@編集中
17/05/13 19:59:51.01 qK2S4obT0.net
xtne6f氏版をビルドしたんだけど
EpgTimerNW.exeはどこにいったんですか?

106:名無しさん@編集中
17/05/13 20:01:49.77 wO6rRl0Q0.net
あかん、誰か助けて!
DLNAのDMSっぽいものってどう動かしたら良いんでしょう?
EDCBはxtne6f版(170429)で、DMPにXbox oneとWin10のメディアプレイヤーとREGZA。
とりあえず、
HttpPublic\dlna\dms\ に10.69の dlna\dms\ の下から持ってきた
ConnectionManager1.xml.ContentDirectory1.xml,MediaServer1.xml,
publicFolder.txt,protocolInfo.txtを持ってきて、publicFolder.txtを自分の環境に合わせて変更し
EpgTimerSrv再起動してみたけどDMPで再生しようとするとPublicFileにファイルが無いと
言われてしまうんだけど、何か間違ってるんでしょうか?
ちなみに、DMSに接続するとPublicFileのフォルダしかありません。

107:名無しさん@編集中
17/05/13 20:11:46.67 qK2S4obT0.net
自己解決しました
EpgTimer.exeを EpgTimerNW.exeに変えたら無事動きました

108:名無しさん@編集中
17/05/13 23:50:24.39 6ngDY/310.net
>>105
Web周りは大きく変わってるからまずはxtne6f版のReadme嫁

109:名無しさん@編集中
17/05/14 01:27:32.57 lrYDO4h40.net
>>107
多分Readme_Mod.txtのCivetWeb組み込み部分だと思いますが、その辺省略してて申し訳ないです。
DMSが動いてる所から判るかも知れないですが、Readme_Mod.txtを読んで
lua52.dll,ssleay32.dll,libeay32.dllの組み込みと、EpgTimerSrv.iniに最低限変更が必要な
EnableDMS,EnableHttpSrv,HttpAccessControlListは追加してあります。
なので、ブラウザで番組表見たりとか予約の変更とかは出来ています。

110:名無しさん@編集中
17/05/14 02:09:24.90 lrYDO4h40.net
DMSが動いてるとは言えないか、とりあえずDMPからDMSへの接続は出来てるっぽいだけです。

111:名無しさん@編集中
17/05/14 02:36:56.23 xdzsblH/0.net
TsSplitterGUIで自動処理させるバッチを造ったんだが映画の死霊館だけ上手く動かない
前後の不要部分がどうしても削除出来ない他の番組は全て完璧に動作するのに
録画した番組的になんか怖くなってきた

112:名無しさん@編集中
17/05/14 03:05:38.10 Hbez2IFA0.net
>>108
ちゃんとReadme読んでるならなんでdlna\dmsに「10.69の」ファイルを持ってくるの?

113:名無しさん@編集中
17/05/14 08:40:42.44 a0RCfTbo0.net
そういや今さらながら、MOD版は10.66系列なので、
古いverからアップデートしたりするときは勘違いはあるかも

114:名無しさん@編集中
17/05/14 09:52:22.16 lrYDO4h40.net
>>111
なんで?と言われたら、Readme_EpgTimer.txtに書かれていたpublicFolder.txtを追加してもDMSにファイルが無いと
言われたので、ググったら何処かのEDCBのスレで以前の版のdlna\dmsの下からファイル5つ持ってくる
必要があったと書かれてたからコレかなぁ?と。10.66も見たけどDLNA関連の機能が無く(履歴を見ると10.67で追加)、
10.67〜10.68は消えてて見つけられず、10.69見ると同じ構成でフォルダが増えてたから先の書き込みと合わせて、ココから
マージされたんじゃないか?と推測。実際xtne6f氏のForkの説明にも10.69からの機能追加はReadme_Mod読めと
書いてあり、DLNA機能についてもココに書いてあるし、氏のEpgDataCap_Bon_10のForkにも10.69から追加されてたので。
だとすると、参考にした書き込みが合ってなかったのか。
もしかして10.69のpublicFile.txtと表記が変わってる?

115:名無しさん@編集中
17/05/14 10:02:00.75 27k+VNW90.net
>>113
自分もDLNA機能試したことがあるけどそこの機能は正直
おまけ機能でちゃんと再生できる機器とできない機器が
あった。
接続できるけどフォルダ見えない場合は他の機器でも試してみ。
見える時があるよ。

116:名無しさん@編集中
17/05/14 11:07:36.71 lrYDO4h40.net
ありがとう。
確かに以前色々DMS試していてREGZAは良く再生するコンテンツが無いと言われました。
が、XboxOneでは少なくともリストは出ていたので…
昔買ったUWPアプリのsMedio TV Suite、スマホのビデオアプリ(これはDMCなので再生はxbox任せ)が
あったんでそっちでも試してみたけど、どれも変わらずファイル(コンテンツ)無しと言われます。
もちろん、これらから部屋のBDレコーダーのDMSに繋げばちゃんとリストが出ます。
気になるのは、Readme_EpgTimer.txtには
録画ファイルと「publicFolder.txt」に記載したフォルダを公開します。
とありますが、PublicFileフォルダだけで録画フォルダが見えないんですよね。

117:名無しさん@編集中
17/05/14 11:07:51.57 lrYDO4h40.net
とりあえず設定が悪いのか、おま環なのか判らないので、
一番最初にやったことを書いときます。(ググって見た書き込みで迷走する前)
Readme_Mod.txtとReadme_EpgTimer.txtを読んで、
lua52.dll,ssleay32.dll,libeay32.dllをReadme記載のサイトから落としてきてEpgTimerSrv.exeの場所にコピー。
EpgTimerSrv.ini の [SET] へ
EnableHttpSrv=1
EnableDMS=1
HttpAccessControlList=+127.0.0.1,+192.168.157.0/24
追加。
HttpPublic\dlna\dms に publicFolder.txt を置いて
D:\Video
と書いてEpgTimerSrv再起動。ブラウザから番組表とかが動くのを確認。
DMPからDMS接続、PublicFileのフォルダは見えるが中は空。10.69を見るとpublicFolder.txtは
video/mp4 D:\Video
表記らしいのでそっちからファイル持ってきて1行コメ外してディレクトリを修正。念のためEpgTimerSrv再起動。
結果、変わらず。
なおD:\Videoには、試しに幾つかH264/AVCのmp4ファイルやEDCBで録画したtsファイルが置いてあります。

118:名無しさん@編集中
17/05/14 17:56:49.73 ip3KZRvP0.net
>>116
Readme_modに
>iniフォルダにあるdlna以下を公開フォルダに置いてEpgTimerSrv.iniのEnableDMSキーを1にすると有効になります。
ってあるけど。
よく分からんけどなぜmod版のじゃなくて10.69のdlnaファイルにこだわるの?

119:名無しさん@編集中
17/05/14 19:51:40.62 lrYDO4h40.net
>>117
別にこだわってませんよ?
>>116で書いた様に、>>117の対応でPublicFile内が空でしたので、ググったら以前の版から
dlna以下からファイル持って来たというのがあったから、>>105の様に色々やって迷走してる状態。

120:名無しさん@編集中
17/05/14 22:01:01.19 ip3KZRvP0.net
>>118
いやいや、素直に解釈すればこれを配置しろって言われてるんだと思うんだけど
URLリンク(github.com)
なんか明後日の作業してるからなんでかなぁと

121:名無しさん@編集中
17/05/14 22:09:47.93 9mjIXQhe0.net
ググった結果をナニも考えずにコピペしてるだけっしょ

122:105
17/05/16 03:55:27.65 Ou294gkR0.net
>>119
何か勘違いされてる様ですが、元々あるdlna\dmsの下にあったファイルはそのままです。
>>105の迷走時にはファイルが不足してるのかと思い10.69にしか無いファイルは持ってきたけど)
>>116の時点では、Readme通りpublicFolder.txtに公開フォルダを書いて配置した(ただ、
Readmeには書式も置き場所も書いてないが、10.69からの変更点xtne6f氏の10.69Forkに
あったのを参考にした)状態で動かしてます。
でだ、ソースを漁ってて衝撃を受けたよ・・・
公開フォルダは、現状暫定でdlna\dms\PublicFile固定になってるw
そこにファイル置いたら見えたw まさかのドキュメントが間違ってるオチ。
そりゃどうがんばっても空な訳だわ。録画フォルダが無いのは相変わらず判らんけど。

123:名無しさん@編集中
17/05/16 09:59:47.93 rrSCugXH0.net
>>121
説明不足と注意不足を棚に上げて勘違いとか言われるとイラッとくるね^^

124:名無しさん@編集中
17/05/16 10:26:08.33 e8XKRb6Kd.net
>>122
どっちもどっちじゃない?w
105の人の説明不足と下手なのもあるけど
dlna以下を置き換えたなんて一言も言ってないし
116みればreadme通りやってるのも判るのにな。

125:名無しさん@編集中
17/05/16 12:28:08.06 eAef12HiF.net
まぁReadmeが間違ってるのは注意のしようがないわなw
安易にReadme読めと言ってやらせても動かない訳だからな。

126:名無しさん@編集中
17/05/16 12:29:43.33 okHg+BE40.net
xtne6f氏verは大幅に変更入ったのか
他のに乗り換えようかな・・・

127:105
17/05/16 12:49:48.47 Ou294gkR0.net
色々お騒がせして申し訳ありません。最後にショックで一つ書き忘れてた事を。
ファイルのリストは出る様になりましたが、今のところ再生まではできていません。
これはDMP側の問題かもしれませんので、同じ版で動いてる方でもいないとちょっと
判断難しいですね。

128:名無しさん@編集中
17/05/16 14:45:11.25 O230PjnFp.net
俺たちがデバッカーだ!

129:名無しさん@編集中
17/05/16 17:15:24.29 8UUiQXZ+0.net
>>127
なに当たり前なことを今更

130:名無しさん@編集中
17/05/16 19:10:16.37 14qLVLak0.net
サイレントデバッガーズだ!

131:名無しさん@編集中
17/05/16 19:24:53.87 YGG0lLr40.net
◯デバッガー

132:名無しさん@編集中
17/05/16 23:12:27.77 yj2CLuaDp.net
録画してるとき使ってるチューナーでテレビ見ようとしたらボンドラのエラーになるのはどうにかならんの

133:名無しさん@編集中
17/05/16 23:30:34.37 nqRwLKup0.net
??

134:名無しさん@編集中
17/05/17 00:00:11.27 0f5ZoeWvp.net
あ、ボンドラの初期化ができません
て出る

135:名無しさん@編集中
17/05/17 00:18:23.70 fahntrnS0.net
Spinelかませばいいんじゃね?

136:名無しさん@編集中
17/05/17 08:18:42.10 A8T3IY5P0.net
>>131
いくらでも手段はあるが

137:名無しさん@編集中
17/05/17 08:39:15.17 0f5ZoeWvp.net
>>135
その手段を教えて欲しいんだけど

138:名無しさん@編集中
17/05/17 09:31:34.82 SOaZ9MoD0.net
BonDriver共有ツール総合 その4
スレリンク(avi板)

139:名無しさん@編集中
17/05/17 11:29:07.13 ZgXe2psV0.net
自動予約登録は上から順番に処理されると思うけど
並び替えが面倒だから数字(順位)があれば便利になりそうだなと思いました
999にしとけば必ず最後になる、みたいなのも出来そうだしね

140:名無しさん@編集中
17/05/17 12:05:20.32 X0XEFRqS0.net
予約・録画はもちろんEDCBでしてるけど、それとは別にtvrockで番組情報取得してWEB機能で新番組とか見てる用途の両刀使いのは少ないだろうなぁ
ドラマのところとか便利なんだよな

141:名無しさん@編集中
17/05/17 12:27:49.81 A8T3IY5P0.net
>>138
同率の扱いとか間に入れたくなったときが楽しそうだな
ちまちま全部変えるか、D&Dですますかどっちが楽かは人によるだろうが

142:名無しさん@編集中
17/05/17 12:35:46.20 n/LACaNyd.net
>>139
新番組だけの一覧が欲しいってことかな?
カスタム番組表(だっけ?)作って似たようなことはしてる

143:名無しさん@編集中
17/05/17 12:58:13.38 VEnKc1Pud.net
昔は新番組抽出の正規表現がテンプレ入りしてたんだけどな
まあEDCB 新番組 正規表現ででもググれば出てくるけど
そういや警察関連番組 not ゴリラの人は相変わらず録画してるのだろうかw

144:名無しさん@編集中
17/05/17 17:50:33.36 b+Hnsjbm0.net
Web側でもカスタム番組表的な機能が欲しいって事なんじゃないの?
まあMaterial WebUIだと検索のプリセット保存で大体似たようなことは出来そうだが

145:名無しさん@編集中
17/05/17 18:30:35.70 5crV+G630.net
>>138
既にある優先度の設定ではだめなの?
優先度を低くしておけば、録画が被ったときは除外されるけど。

146:名無しさん@編集中
17/05/17 20:58:39.14 4jEvvFNB0.net
BonDriver_FSUSB2N.dll を使ってるところに、BonDriver_BDAT.dll を追加した
設定は一通り終わって、TVtestで見れるし、EpgDataCap_Bon で録画もできる
でも、EpgDataCap_Bon の起動直後には
BonDeiverのオープンができませんでした
BonDriver_BDAT.dll
チャンネル情報の読み込みに失敗しました
というエラーになる
BonDriver_FSUSB2N.dll を選んでいた場合には特に問題なし
別のドライバに切り替えてからBonDriver_BDAT.dllに戻ると、正常
そのせいか、EpgTimer から使うと BonDriver_BDAT.dll が選ばれるべき場所で、
録画が始まるとチューナー不足の方に行ってしまう
何かの設定で直る?

147:名無しさん@編集中
17/05/17 22:31:17.71 pgclxvVo0.net
>>145
BonD"e"iverってことは10.66か
PLEXスレで何年か前話題になったCOMの初期化問題に似てる
mod版は全部修正パッチ入ってるはず

148:名無しさん@編集中
17/05/17 23


149::18:46.22 ID:4jEvvFNB0.net



150:名無しさん@編集中
17/05/18 11:28:56.56 5/kAWkLW0.net
TVtestで録画したTSは問題ないのですが
epgdatacapで録画したTSは再生しても音動画が入っておりません、ファイルサイズもそれなりに大きいのですが、原因はなんでしょうか
TVtestのプラグインtvtplayでもできませんでした
チューナーはPX-W3PE4 OSはWindows7 64bitです
ファイルは録画した時間だけ再生され、サイズもありますが音と画面がありません

151:名無しさん@編集中
17/05/18 11:47:38.25 QuGCaBwT0.net
録画に失敗しているのでしょう。残念。

152:名無しさん@編集中
17/05/18 12:54:45.05 DiLOR1di0.net
スクランブル解除してないだけだろ

153:名無しさん@編集中
17/05/18 14:40:07.73 tCLdFqrY6.net
スクランブル解除のチェックは入れてるんですが
録画ファイルをmulti2decで調べたら解除されてない(?)感じなので
epgdatacapはスクランブル解除してくれないんすかね...
かといってmulti2decでの解除もできないんすよね..

154:名無しさん@編集中
17/05/18 14:51:25.39 ZgZ+SlCca.net
b25decorder入ってないんじゃね

155:名無しさん@編集中
17/05/18 16:44:27.30 h1t9mfSa0.net
ちゃんとカードリーダー指定出来てるか?
というか、ログファイル有るハズだろ見てみろ

156:名無しさん@編集中
17/05/18 18:34:24.35 sD/AUKeba.net
再生時にTVTestでデコードするようにしてもだめか?

157:名無しさん@編集中
17/05/18 19:40:12.80 nbImNhML0.net
EDCB-VS2015.zip というのを拾ってきて差し替えたらちゃんと動いた
素性が全然判らない

158:名無しさん@編集中
17/05/18 20:09:58.21 FG+UB/t50.net
そんなもん使うなんていい度胸してるじゃないの

159:名無しさん@編集中
17/05/18 20:15:43.34 nbImNhML0.net
まともそうな奴はみんなパスワード付きだしなー

160:名無しさん@編集中
17/05/18 22:38:12.51 5/kAWkLW0.net
>>148 >>151ですがここに書いてることなどだいたいやったけどまダメなのでepgdatacapをやめて他のソフトでやってみます。
TVTestの録画ファイルは普通なんだけどなぁ、

161:名無しさん@編集中
17/05/18 23:03:33.70 Ogys6uhD0.net
ダメなやつは何をやってもダメ。

162:名無しさん@編集中
17/05/18 23:09:35.68 n6/tIliV0.net
老化キツイっす

163:名無しさん@編集中
17/05/19 03:50:47.46 b0G1Vwhg0.net
以前ここにTwitter連携できないってレスしてボコられたけど時間おいて今日やってみたら普通に出来て草

164:名無しさん@編集中
17/05/19 05:12:28.11 u1IOGdzF0.net
橋本マナミの夜サンポで
脱ぐのは柳いろはだけ?
他の子は脱がないの?

165:名無しさん@編集中
17/05/19 06:54:24.42 3vz6aLOp0.net
ここ数日EPG取得がやたら時間がかかっています。これまでは15分位で全て完了していたのですが,
今は1時間以上かかっても終わりません。
原因は何だと思いますか?

166:名無しさん@編集中
17/05/19 07:10:46.78 to3wB3uw0.net
わかりません

167:名無しさん@編集中
17/05/19 09:09:37.83 TQSyVK6v0.net
自分で原因探ってみる努力位しろよ、、、
EPG取得中のEpgDataCap_bon.exeを目視すればどこで時間がかかってるかくらいわかるだろ?

168:名無しさん@編集中
17/05/19 11:27:28.13 7ey8w70U0.net
EDCBで完結する、1日1回再起動する確実な方法ってなんかあるだろうか。
うまいやり方を見つけられなかった。

169:名無しさん@編集中
17/05/19 12:00:51.98 bGH9/ywz0.net
>>166
なんで「EDCBで完結」しないといけないんだ?
タスクスケジューラ等のツールを使えばいいだけの事。

170:名無しさん@編集中
17/05/19 12:06:00.59 IiI80aWy0.net
完結なんて不可能でしょ
OSの機能にしてもなんか使わないとね
自分でEDCBのコード書いて追加すればいい
そうすれば完結する

171:名無しさん@編集中
17/05/19 12:06:43.82 1YUfLg6/0.net
老化キツイっす

172:名無しさん@編集中
17/05/19 12:29:50.12 HOBtmB+n0.net
>>166
毎日1分視聴するプログラム予約でも作って録画後バッチでshutdownすりゃいいんじゃないすかね
そんなことする理由も完結させる意味もわかんねーけど

173:名無しさん@編集中
17/05/19 13:41:44.97 RzmBWCo3M.net
>>167
そのタスクスケジューラに登録した決まった時間に予約があると困るからじゃね

174:名無しさん@編集中
17/05/19 14:05:14.90 bGH9/ywz0.net
>>171
EPGDataCap_Bon.exe のタスクがあったら実行しない設定にすればいいだけ。

175:名無しさん@編集中
17/05/19 14:19:46.88 TQSyVK6v0.net
>>172
復帰からEpgDataCap_bon.exe起動までにタイムラグがあるから、たまたま間に挟まると失敗する
ちゃんとやるなら、EpgTimerSrvにREBOOTしていいか聞いてからREBOOTのコマンドを送る仕組みを
作ったほうがいい

176:名無しさん@編集中
17/05/19 14:27:53.04 7ey8w70U0.net
>167
>168
>170
アドバイスどうもです。
>171の通りで、録画・録画後バッチも動いていないタイミングで再起動をかけたいという意図になります。
別のソフトでプロセス監視して再起動ってのもやってみたんですが、
EpgDataCap_Bonと録画後バッチの間にすり抜けタイミングがあるのか上手くいかないケースがあったんで聞いてみました。
>168が確実なのはわかるとして、>170みたいなプログラム予約で毎日ってできるんでしたっけ。

177:名無しさん@編集中
17/05/19 14:30:57.49 7ey8w70U0.net
>173
あ、それができれば問題解決です。
APIかなんかあるんでしたっけ。

178:名無しさん@編集中
17/05/19 14:51:57.26 ISqX/5Nu0.net
>>172
録画待機時間を長く設定する必要があるけどそれなら出来そうだね
不慮の事故は起こりそうだが

179:名無しさん@編集中
17/05/19 14:54:38.64 ISqX/5Nu0.net
よく考えたらReserve.txtみて判断するようにbat組めばいいだけだな
作るのに30分もかからんな

180:名無しさん@編集中
17/05/19 15:42:08.00 HOBtmB+n0.net
>>175
その方向ならCMD_EPG_SRV_CHK_SUSPENDとCMD_EPG_SRV_REBOOTがあるな
スタンバイしていいか?ってAPIだろうけどまあ条件同じだろう
C#やPowershell使えば投げられるはず

181:名無しさん@編集中
17/05/19 15:44:06.01 ISqX/5Nu0.net
1日1回再起動しないとまともに録画できないMonsterTV PCIE3をお使いと予想

182:名無しさん@編集中
17/05/19 18:01:51.65 TQSyVK6v0.net
>>178
> C#やPowershell使えば投げられるはず
EpgTimerSrvとのパイプ通信が結構面倒だよ。PowerShellじゃ無理では?
EpgTimerはC#なんでC#ならそっちから持ってくればいいと思うけど。

183:名無しさん@編集中
17/05/19 19:13:43.21 7ey8w70U0.net
>178
>180
ありがとうございます。
作れるかどうか試してみます。

184:名無しさん@編集中
17/05/19 19:44:20.19 cQ5c6ThE0.net
>>180
EpgTimerから何もかもごっそりはぎ取って作ったらいいんじゃね?

185:名無しさん@編集中
17/05/19 20:28:38.81 TQSyVK6v0.net
>>181
C/C++ができるならEpgTimerTaskに特定イベント待ちのループを作って、イベント受信したら内部で通信が確立
してるEpgTimerSrvにQUERYしてからREBOOTのコマンド送るというのが簡単かと。
で、別途特定イベントを送るだけのコマンドを作ってREBOOTしたいときに起動する。
C#でもできるんじゃないかと思うが、そっちはわからん。

186:名無しさん@編集中
17/05/19 21:04:15.66 4eaf2nJm0.net
softcasが動かないのは何でだと思う?
バックアップ用にB-CAS無しを買って、今はいいけど、
いずれ本当にバックアップが必要になった時に困る
現状使ってるwinscard.dllと差し替えればいいんだろうと思ってたのに

187:名無しさん@編集中
17/05/19 21:16:41.46 KytHjFra0.net
>>184
バックアップ用のチューナーにBCASカードが付いていなくても
今使っているBCASカードを使えばいいだけでは?
カードリーダーが無いならそれを追加すればいいだけだし、softcasでなければならない理由がわからん

188:名無しさん@編集中
17/05/19 21:34:23.32 4eaf2nJm0.net
カードもカードリーダーも付いてないんだよ

189:名無しさん@編集中
17/05/19 21:36:57.62 M+nLrjlo0.net
死ねばいいと思うよ

190:名無しさん@編集中
17/05/19 21:55:27.87 h7/i


191:6IBk0.net



192:名無しさん@編集中
17/05/19 21:55:53.39 h7/i6IBk0.net
sage忘れ

193:名無しさん@編集中
17/05/19 22:30:46.04 o7umxQkf0.net
ずっと待ってるんだけどabt8WG氏は死んでしまったの?

194:名無しさん@編集中
17/05/20 01:10:37.42 rerHTWyn0.net
などと意味不明の供述をしており

195:名無しさん@編集中
17/05/20 09:06:56.06 bljzgv1a0.net
>>186
カードとカードリーダーを調達すればいいじゃない

196:名無しさん@編集中
17/05/20 10:09:22.98 wEdg07lm0.net
カードリーダーがついてないって文句言う神経がわからんな

197:名無しさん@編集中
17/05/20 10:42:06.29 sZQ8I8KNF.net
チューナーのバックアップ用意するならリーダーもカードも用意してればいいのに
なぜわざわざリスキーなものを選ぶのか

198:名無しさん@編集中
17/05/20 12:09:22.57 qo0H5x7J0.net
B-casなんて使ってないテレビから調達してカードリーダーなんて2kなのにリスクあるソフトキャス選ぶとか割に合わないと思わないの?捕まって、どうぞ

199:名無しさん@編集中
17/05/20 12:47:00.76 YlZsb4Y70.net
おお、意外といい子ちゃんが多いスレだった
自分はB-CAS社に金を落とすのはけったくそ悪いので、
訳の判らん仕組みを使うよりもソフトでスマートに解決したい派

200:名無しさん@編集中
17/05/20 12:52:28.08 hUevkTah0.net
スマートに解決したいけど
頭がスマートじゃないんだな
かわいそう・・・・

201:名無しさん@編集中
17/05/20 13:20:26.31 fGDmrrDla.net
馬鹿には使いこなせないからな
説明するだけ時間の無駄

202:名無しさん@編集中
17/05/20 13:20:46.06 WFGGJ0d70.net
スマートに解決したい派(キリッ

203:名無しさん@編集中
17/05/20 13:21:54.64 iqTUg8IVF.net
素直に違法視聴したいですって言えばいいのに

204:名無しさん@編集中
17/05/20 13:30:28.23 YlZsb4Y70.net
有料番組を只で見たい輩が圧倒的多数だから、そういうのと一緒にされちゃうけど、
単に地デジをカード使わずに見るのは違法でも何でもないだろ

205:名無しさん@編集中
17/05/20 13:33:44.95 hUevkTah0.net
必死すぎてかわいそう・・・・

206:名無しさん@編集中
17/05/20 13:48:43.92 l9GVwH9G0.net
たかだかバックアップに此処まで必死になる理由…

207:名無しさん@編集中
17/05/20 13:55:57.15 WFGGJ0d70.net
>>201
スクランブル解除しなくてもみれるんなら違法じゃないね。
でもそうじゃないんだろう?

208:名無しさん@編集中
17/05/20 14:00:14.54 YlZsb4Y70.net
スクランブルは、そんなもん地デジに勝手にかけるなよとB-CAN側の方がむしろ
違法性に問われているくらいで、あれは技術的保護手段でも何でもない

209:名無しさん@編集中
17/05/20 14:14:58.38 WFGGJ0d70.net
ガキが違法性を問う(キリッとか言っても通じないんだよ?w

210:名無しさん@編集中
17/05/20 14:17:19.32 r3G6J1c+d.net
うんコムじゃあるまいし有料無料と違法は関係ないんだよw

211:名無しさん@編集中
17/05/20 22:17:02.21 1Aw4B0pd0.net
なんだようんコム

212:名無しさん@編集中
17/05/20 23:18:44.77 YlZsb4Y70.net
違法かどうかは誰かが実際に訴えられて裁判になってみないと判らないけど、
無料の地デジでsoftcas使って訴えられることは100%無いと断言できる

213:名無しさん@編集中
17/05/21 05:25:56.51 3k/vazea0.net
なんだようんコムって?

214:名無しさん@編集中
17/05/21 12:22:43.54 6nlWYkaC0.net
>>209
皆からやめとけと言われてたのに君と同じ理論で大丈夫だと強弁してたうんコムは普通に逮捕されたよ
まああれは配布してたからってのが大きいと思うけど

215:名無しさん@編集中
17/05/21 12:47:05.31 PNd1Y8Pg0.net
追いかけ再生で再生用のTvTestで再生できないの

216:名無しさん@編集中
17/05/21 12:50:01.30 ozLpICdU0.net
B-CASの目的は2つあって、一つはスクランブルをかけることで、もう一つは資金集め
スクランブルに関してはts抜きしてるくらいだから罪悪感も特になくやってるのに、
資金集めに関しては急に遵法精神を発揮しちゃうのはなんでだろう

217:名無しさん@編集中
17/05/21 13:04:34.16 gLB0qWqp0.net
スクランブル解除しないと観れないんだから、そこに違法性はないだろ。

218:名無しさん@編集中
17/05/21 13:06:00.94 OxQ6HnMi0.net
>>211
逮捕理由は有料放送をタダ見できることだよ
>>213
その資金集めをかいくぐることに関しては逮捕者が複数出てるんだから当たり前

219:名無しさん@編集中
17/05/21 13:26:46.07 oXOcaUVIM.net
B-CASシステムにおいちゃ、無料放送に対してもCASカードを強制的に使わせるのかってのがキモだったわけよ
有料放送だけだったら発行枚数が全然少なくなってしまう
そして発行したカード枚数に応じてBCASに手数料という金が入ってくるわけだからな
BCAS自体は仕様、製造、販売、流通もみんなメーカーに押し付け、丸投げなわけだからな
そして無料放送にまで押し付けてしまったあげく今みたいにバックドアからハッキングされて無料視聴されても
有料放送だけだったらカード全とっかえですむものを何も出来ない状態になってる
バカを見たのは有料放送会社だったわけさ
国内メーカーも外国企業が国内に参入できないから何も言わない

220:名無しさん@編集中
17/05/21 13:36:10.95 7/X+qzKk0.net
当初は地デジでも有料放送の構想があったので地デジのみの機器でも
B-CASが採用された。
以下駄文。
地デジ放送開始当初は無料放送なのでスクランブルが掛かってなくて
B-CAS無しでも見れた。
スクランブルを掛けるようになった経緯は違法行為が目立つように
なったためだけど、その時の主張はスクランブル掛けないとコピー
制御ができないということだったが、わざわざスクランブル掛けなくても
地震の時にコピー制御ありのままでスクランブル掛けずに放送されたことで
その主張が嘘だったことがばれたが結局問題視されないまま今に至る。
で、地デジの有料放送が正式に無くなったのでTRMPが追加で採用され、
B-CAS無しでもスクランブルが解除できるようになった。

221:名無しさん@編集中
17/05/21 13:50:38.47 OxQ6HnMi0.net
放送局とメーカーの都合だけで仕組みが作られて消費者は置き去りだからな
B-CASクラック以降、有料放送タダ見連中と同じ目で見られて肩身が狭いぜ

222:名無しさん@編集中
17/05/21 14:27:09.59 6nlWYkaC0.net
>>215
うんだから、”有料放送の鍵は配布物には含んでないから大丈夫だ”理論は通用しなかったよ、って話をしてる

223:名無しさん@編集中
17/05/21 14:31:49.51 jR8/9qk/0.net
>>217
> 地デジ放送開始当初は無料放送なのでスクランブルが掛かってなくてB-CAS無しでも見れた。
> スクランブルを掛けるようになった経緯は違法行為が目立つようになったためだけど、
単にテスト期間だったから
使う気がないのに仕様に盛り込んでB-CASシステムをテレビに組み込んで売る意味がない
> わざわざスクランブル掛けなくても
> 地震の時にコピー制御ありのままでスクランブル掛けずに放送されたことで
コピー制御の指令はただのフラグなことくらい知ってるよな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

388日前に更新/254 KB
担当:undef