【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 at AVI
[2ch|▼Menu]
235:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 03:06:28.21 mWtsm2Vu0.net
rigaya氏のブログ記事を読み直してたら、
AviUtl+QSVEncでのHEVC 10bitエンコードについて、気になる部分が。
QSVEnc 2.62の記事の画像に出てるログを見ると、
 Input Info auo: yuy2->nv12p [AVX2], 1280x720, 30/1 fps
 VPP Enabled ColorFmtConversion: nv12 -> nv12(10bit)
 Output HEVC main10 @ Level Auto
となってて、AviUtlからQSVEnc.auoにYUY2(8bit)で渡されてしまっている。
つまり途中で8bit化されてしまっている。
AviUtlからはYC48で出して、QSVEnc.auoでYC48->nv12(10bit)変換してQSVに渡さないとまずいのでは。
最新のv2.64では直ってるのかな?
Kabylake環境の人がいたら確認してみてほしい。
(できれば>>231のQSVEncCについて、10bitのまま渡せてるかどうかも)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

279日前に更新/187 KB
担当:undef