【Intel】 Quick Sync ..
208:名無しさん@編集中
17/05/15 19:20:19.13 7sOEKaB30.net
>>205
>>156
209:名無しさん@編集中
17/05/15 19:54:27.53 bFEP2VuN0.net
>>205
Sandyと6x世代までだかはiGPUで映像出力をしてないとQSVは使えなかったけど
それ以降はiGPUを有効にしてドライバを突っ込んでおけばdGPU環境でもQSVは使える
iGPUとdGPUの協調で色々やろうって取り組みはあったけどWin10でまたそんな事をやろうって動きがあるの?
210:名無しさん@編集中
17/05/15 20:11:48.81 IKdpT/X70.net
だからQSV最速CPUってなんなんだってばよ?
211:名無しさん@編集中
17/05/15 20:24:40.52 46ecK3uA0.net
QSVでデコードしてGPUで画像フィルタかけてnvencでエンコード。これ最速
212:名無しさん@編集中
17/05/15 21:11:48.21 BP20BT2mM.net
>>209
雑誌記事かネット記事かで読んだのは、グラボ2枚で高速化するのは、nV2枚やラデ2枚であるけど、CPU内蔵GPUとグラボ1枚や2枚とか、特にAMD APUがとか、GPUメーカーを超えてやるとかなんとか
213:名無しさん@編集中
17/05/15 21:12:30.59 CbW76byRa.net
もうエンコードなんかしなくていいんじゃないか
214:名無しさん@編集中
17/05/15 23:16:46.30 7lZKKbUi0.net
>>210
XEON E3 1585 v5
215:名無しさん@編集中
17/05/17 12:00:00.12 2qclJa/l0.net
/ )
./ /
/ /
/ /
./ /⌒ ミ , -つ
/ /・ω・`) ./__ノ おひるだーーーー
/ \ / /
.| へ/ /
| レ' /、二つ
| γ∩ミ.
/ ⊂:: ::⊃
/ 乂∪彡
/ /
/ ノ
_/ /
ノ /
⊂ -'
なんか知らんけど円高。
1$=112.5
216:名無しさん@編集中
17/05/17 22:47:13.79 WU5S9iEPp.net
i7 3770 WinX DVD Ripper Platinumで、qsvにチェック入れた時と、入れない時でエンコード時間比較してたんだけど
qsvじゃない方が速い
色々試してるけど、qsvきいてないならどっちも同じ時間になるだろうしほんと謎
217:名無しさん@編集中
17/05/17 23:05:08.97 ESHGobK/a.net
ソフトがqsvとちゃんと通信が出来て無いんじゃないの
qsvに発信して応答が無いからソフトで処理するを繰り返してるんじゃないかと
218:名無しさん@編集中
17/05/19 00:26:47.03 vS8T6O8t0.net
そもそもHaswell以前のQSVは黒歴史なので使う意味はない
役に立つのはHaswell以降のみ
219:名無しさん@編集中
17/05/19 00:35:36.07 71JP7qSc0.net
以前、以降どっちだよ?
220:名無しさん@編集中
17/05/19 03:47:57.01 dFqrvDoq0.net
サイズが半分になりますみたいなのいらねーから
221:名無しさん@編集中
17/05/21 21:20:00.55 Pe+riT5m0.net
NVEncでもQSVでもいいんだが、H264のHigh422プロファイルをハードウェアデコード出来るコアは無いのだろうか
H265はMain10止まりみたいだが
222:名無しさん@編集中
17/05/31 23:59:13.43 yJ0SvDi70.net
URLリンク(www.asrockrack.com)
これ欲しい
223:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85db-o9gJ)
17/06/09 07:03:37.80 yQAoH67Q0.net
QSVEnc 2.63
224:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa99-MZAq)
17/06/10 22:45:20.91 /TQ8k1fqa.net
2.64
225:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/10 23:31:05.64 wLlx64Xu0.net
10bitソースを10bitのままQSVでエンコする方法ってある?
226:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/10 23:40:33.17 RF+lj3bF0.net
HEVC10bit対応環境でQSV使えばいいだけじゃね?
227:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/10 23:42:44.56 wLlx64Xu0.net
いやQSV使うのにどのソフト使えばいいかってこと
228:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/11 00:17:43.84 V95+UQbY0.net
QSVの速度ってGPUのコア数に依存する?HD630とHD610で速度違うの?
229:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 00:20:08.90 mWtsm2Vu0.net
QSVEncかQSVEncCでいいんじゃないの。
他にトータルでまともに10bit対応してるソフトなんてあったっけ。
230:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/11 00:36:42.51 V95+UQbY0.net
速度に関しては>>180見る限りHD610のG4560でもそれなりの速度が出てるから
GPUコア数はあまり関係ないみたいだね
kabyの安いやつ買おうかな
>>229
ちょっとまだ環境がないから8bitエンコで試してるんだけど、10bitのH264ソースを読み込ませてみたら、
ffmpegからパイプで渡したら>>121のようになって、QSVEncCにソースmp4をそのまま指定したらQSVで
デコードしようとしたらしくエラーになったけど、対応してるのか?
231:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 01:47:08.40 mWtsm2Vu0.net
>>230
とりあえずQSVEnc_readme.txtで「10bit」を検索してみるといい。
というかデコード方法に気づいてるなら、デコード方法を切り替えてみようよ・・・w
とはいえ、うちもHaswell環境で10bitエンコ未対応なので、ちゃんとした確認はできてない。
QSVEncC.exe --avsw -i 10bit.mp4 -o out.mp4
で普通に10bit入力はできるけど、8bitエンコ環境だから
Input Info avsw: hevc(yv12(10bit))->nv12 [AVX2], 640x360, 1/1 fps
となってnv12(8bit)にされる。
Kabylake環境なら10bitのまま渡せるはずだと思ってるんだけど、どうなんだろう?
ちなみにBroadwell〜KabylakeならH.265/HEVCの10bitソースを--avqsvで渡すこともできるはずだね。
232:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/11 01:54:00.10 V95+UQbY0.net
>>231
すまん、ちゃんと試したら最新版だとできるようになってた
俺の持ってる2.54、2.62だと10bit y4mがyv12としか表示されなくて1フレームで終了してたけど、
2.64だとyv12(10bit)って表示されて8bitに変換されてエンコしてる
readmeには書いてないけど直してくれたんだね
233:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/11 02:21:19.01 V95+UQbY0.net
やっぱりできてなかった。いろいろ試してみたけど、動かないのは--y4mだけみたいだね
--avswだとちゃんと10bit→8bit変換してエンコされてた
--y4mだとver2.64で最後までエンコは走るんだけど、絵がおかしくなってる
一応コマンド貼るけど何か間違ってる?
ffmpeg -y -i 10bit.mp4 -an -strict -1 -pix_fmt yuv420p10 -f yuv4mpegpipe - | QSVEncC64.exe --y4m -i - -o out.mp4
234:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 03:02:03.03 mWtsm2Vu0.net
>>233
確かに--y4mで10bit渡しだと映像が壊れるね。
Input Info y4m(yv12(10bit))->nv12 [AVX2], 640x360, 1/1 fps
という表記になってるけど、ffmpegの拡張y4mフォーマットにちゃんと対応できてないんだろうか。
235:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 03:06:28.21 mWtsm2Vu0.net
rigaya氏のブログ記事を読み直してたら、
AviUtl+QSVEncでのHEVC 10bitエンコードについて、気になる部分が。
QSVEnc 2.62の記事の画像に出てるログを見ると、
Input Info auo: yuy2->nv12p [AVX2], 1280x720, 30/1 fps
VPP Enabled ColorFmtConversion: nv12 -> nv12(10bit)
Output HEVC main10 @ Level Auto
となってて、AviUtlからQSVEnc.auoにYUY2(8bit)で渡されてしまっている。
つまり途中で8bit化されてしまっている。
AviUtlからはYC48で出して、QSVEnc.auoでYC48->nv12(10bit)変換してQSVに渡さないとまずいのでは。
最新のv2.64では直ってるのかな?
Kabylake環境の人がいたら確認してみてほしい。
(できれば>>231のQSVEncCについて、10bitのまま渡せてるかどうかも)
236:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d7f-o9gJ)
17/06/11 14:26:34.15 7CP4IzQ/0.net
QSVEnc 2.65
237:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8391-wVeE)
17/06/11 16:18:44.72 KhGvtbxK0.net
うちのhaswell環境だと2.62まで戻さないと破綻するわ
検証してないけどドライバ関係かなぁ
238:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d544-Z3xB)
17/06/11 21:42:42.68 EZuxRTM10.net
>>237
AviUtl+QSVEncだとv2.63〜v2.65は色ズレみたいな映像崩壊が起きるね。
v2.65のQSVEncCにYUY2のavsを渡した時にも発生する(YV12は問題ない)ので、
ドライバとかじゃなく、auoやQSVEncCでのyuy2->nv12変換が壊れてるのかも。とりあえず報告しといた。
239:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-kOr2)
17/06/11 22:46:00.78 V95+UQbY0.net
y4m こんなに早く直して頂けるとは・・・
rigaya氏ありがとうございます!!
240:名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd44-Z3xB)
17/06/13 00:01:49.79 N8bfeeQi0.net
QSVEnc 2.66
>>237-238の修正。対応ありがとうございます。
241:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cd-nvtg)
17/06/13 00:30:36.00 DRkzmmV30.net
現行でQSVそこそこ速くてコスパのいいCPUというとどれだろう?
242:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2330-sMjV)
17/06/13 08:29:23.17 sSH5q4tC0.net
G4560
243:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2311-pYw+)
17/06/13 10:17:40.49 wVaMxMYs0.net
現行じゃない中古で十分じゃないのか
244:名無しさん@編集中 (アークセー Sx71-R4Il)
17/06/13 12:35:39.35 wGDXArRyx.net
>241
atom3700、8300系
245:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/13 12:56:56.67 lBViUiZ70.net
readme読んでもQSVEncの使い方がわからない
aviutl使ったことない人にでも使えるような詳しく説明してるサイトないかな?
246:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2330-sMjV)
17/06/13 15:24:28.83 sSH5q4tC0.net
aviutlの使い方覚えるのが先
247:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/13 15:39:05.02 lBViUiZ70.net
>>246
QSVEncをコマンドラインで使う場合もaviutlのGUI画面使う必要あるんですか?
248:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2344-Z3xB)
17/06/13 17:47:40.75 5G2s2RHa0.net
>>247
コマンドラインで使うならQSVEncじゃなくてQSVEncCだけど、
QSVEncCフォルダにあるテキストやWebページを見ても使い方がわからないなら、
そもそもコマンドラインの仕組みに関する基礎知識が不足してるってことだから
そのあたりを自分でどうにかするしかないんじゃないの。ググれ。
249:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB)
17/06/13 17:52:44.74 lBViUiZ70.net
>>248
ああ、QSVEncとQSVEncC別物で後者がコマンドライン用なんですね
わからなかった箇所は、前者の説明読んでてQSVEncの画面で設定すると説明があってわけがわからない状態でした
コマンドプロンプトでQSVEncC.exeでエンコ自体は一応できているのでコマンドラインオプション勉強してみます
250:名無しさん@編集中 (スップ Sd03-lY5H)
17/06/13 17:53:45.35 Ur5u4x7Ld.net
>>247
ここでaviutlの質問するくらいだからエスパースレ誘導レベルだわな
251:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2344-Z3xB)
17/06/13 18:37:50.23 5G2s2RHa0.net
>>>249
> QSVEncとQSVEncC別物で後者がコマンドライン用なんですね
それQSVEnc_readme.txtの一番最初に書いてるんやで・・・
252:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aedb-VLdI)
17/06/16 19:46:56.69 oNgOKDur0.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんか遅いなぁ。何が原因だろう?メモリ1枚しか挿してないから??
253:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aedb-VLdI)
17/06/16 21:01:53.92 oNgOKDur0.net
URLリンク(i.imgur.com)
QSVEnc2.66、AviUtlからHEVC main10で出力するとゴーストが発生する
QSVEncCにy4mで入力させたときは問題ない
254:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e91-2WTa)
17/06/16 22:24:51.64 E4+3uWbc0.net
>>252
QSVはメモリ帯域にメッチャ影響受けるぞ
255:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aedb-VLdI)
17/06/17 01:15:12.22 bWHuWixo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
メモリ2枚にしたら1.5倍くらいにはなったけど、i7-6700だと110fpsくらい出るからなぁ
256:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb00-NFrx)
17/06/17 01:30:04.87 lFPKMW0n0.net
i7とCeleronじゃ元々倍くらい差があるから、それが普通
てか、キャッシュも最低限なCeleronに期待しすぎ
257:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aedb-VLdI)
17/06/17 01:52:14.77 bWHuWixo0.net
重要なのはキャッシュとメモリか!ちょっとキャッシュが小さすぎたか
まぁ4000円のCPUだからなw
258:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/17 17:59:18.95 rFAEZhNe0.net
QSVEnc 2.68
259:252 (ワッチョイ e3b1-VLdI)
17/06/17 21:06:10.35 zOOjaVag0.net
修正ありがとうございます
260:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba44-G/8V)
17/06/18 20:39:18.95 uMtgsykk0.net
QSVEnc 2.69
261:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f7f-r2kx)
17/06/18 22:45:00.41 tIt5YIaQ0.net
--check-features-html でデコーダの機能が表示されない
262:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba44-G/8V)
17/06/18 23:26:00.35 uMtgsykk0.net
たしかにテキスト形式だとうまく出るけどHTMLだとうまくいかないね。
263:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a30-W9ZD)
17/06/21 09:56:36.53 6PBW7nUj0.net
QSVEnc_2.70
264:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53c0-VgqF)
17/06/21 20:11:29.72 98PnvAqm0.net
SkyLake G3900マシン買ったからせっかくだからとffmpegのQSVエンコードを使って
ハードウェアHEVCエンコードを試してみたんだけどフルHD動画でせいぜい倍速なんだね
つまり60分動画をハードウェアHEVCエンコードしようとしたら30分はかかるということ
ハードウェアエンコードだからもっと爆速かと思ってたけどそんなものなのか
265:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c791-2WTa)
17/06/21 20:30:09.98 H6U+SWyS0.net
HEVCは未だ人類には早すぎる技術
ムーアの法則が死亡してるので楽々扱えるのがいつになるかは知らん
266:名無しさん@編集中 (スップ Sdda-NFrx)
17/06/21 20:40:14.61 pMWUR2Opd.net
ソフトウェアエンコならソースの3倍以上かかるんだから倍速変換なら爆速だろう
267:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8baa-YD8M)
17/06/21 22:17:23.52 42/K3bra0.net
>>264
え、充分速いんじゃないの?
268:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53c0-VgqF)
17/06/21 22:20:52.74 98PnvAqm0.net
お、おう・・・
あ、ありがたくエンコードさせてもらうわ(`ω´;)・・・
269:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-VLdI)
17/06/21 22:37:42.08 elFfHaj80.net
速度が欲しいならNVEncがいいよ。フルHDで200fps超える
270:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-VLdI)
17/06/21 22:39:14.94 elFfHaj80.net
というかG3900じゃ遅いよ。いいCPUならその倍出る
271:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53c0-VgqF)
17/06/21 22:40:57.50 98PnvAqm0.net
>>269
あいにくRadeonなんだわ(´・ω・`)
>>270
内蔵GPUに関してはG3900はほぼ最新作と遜色ない出来だった気が・・・
272:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/21 22:45:07.28 PwoImcoV0.net
試しにrigaya氏のQSVBenchmarkでrun_benchmark.batの3行目と4行目の末尾に
「 -c hevc」を追加して、avqsv入力でのHEVCエンコードのベンチマーク取ってみてほしい。
273:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/21 22:47:06.77 PwoImcoV0.net
>>272
間違えた・・・
×3行目と4行目の末尾
〇4行目と5行目の末尾
"%QSVENCC_PATH%" --avqsv --benchmark result_mpg.txt -i sample_movie_1080p.mpg -c hevc
"%QSVENCC_PATH%" --avqsv --benchmark result_h264.txt -i sample_movie_1080p_h264.mp4 -c hevc
274:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-VLdI)
17/06/21 22:47:34.78 elFfHaj80.net
>>271
内蔵GPUはHD510だからコア数はHD530の半分
GPUコア数がエンコ速度に影響するかは分からんけど、CPUキャッシュが2MBしかないのが致命的
キャッシュやメモリの速度が重要だからね
参考までに、俺の持ってるG3930は6700の半分くらいの速度しか出ないよ
>>272
いいね。俺の持ってるG4500でも測ってこようかな
275:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e33e-PsyD)
17/06/21 22:49:14.08 D5s1gKvk0.net
>>264
そもそもQSVのHEVCは使う意味ないよ
>>156に出てるけどハードエンコで一番ビットレートあたりの画質が良いのはAVC(H.264)のLA-ICQだから
つまりHEVC使った方が遅い上に画質劣るわけ
HEVCはx265を使って亀のような速度でエンコしないと威力を発揮できない
276:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-VLdI)
17/06/21 23:32:11.76 elFfHaj80.net
>>273
i7-6700
URLリンク(pastebin.com)
URLリンク(pastebin.com)
G3930
URLリンク(pastebin.com)
URLリンク(pastebin.com)
ベンチマークで見るとあまり変わらないね。G3930コスパ最強じゃんw
277:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b344-G/8V)
17/06/21 23:49:33.22 PwoImcoV0.net
>>276
おお、ありがと。HEVCのベンチ結果ってあまり見かけないので気になってた。
余力があればG3930のHEVC main10のベンチ結果も是非。(-c hevc --profile main10)
細かい点だけど、i7-6700が<Kabylake>と判定されてしまってるのが、ちょっと気になるところ。
278:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3acd-y0cV)
17/06/21 23:53:25.58 P3YTwRSZ0.net
HEVCて「へぶし」って読むの?
そういや最近i3-5010UとかいうCPUのノート買ったんだけどQSVどんなもんかな?
279:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c0-NIhq)
17/06/22 00:08:57.99 P4bKBSae0.net
>>275
> >>156に出てるけどハードエンコで一番ビットレートあたりの画質が良いのはAVC(H.264)のLA-ICQだから
> つまりHEVC使った方が遅い上に画質劣るわけ
これは知らなかった・・・
280:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fea-q+YL)
17/06/22 00:18:51.48 tFhzF0Ek0.net
AVC もしばらくはアレだったけど
HEVC コーシーあるいはそれ以降まで待たんとダメなのかね
281:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff91-/m79)
17/06/22 00:20:20.11 nvNPtBho0.net
>>275
rigayaは測り方おかしいから
レートが「だいたい同じ」になるように恣意的にオプション弄って
「1枚切り出して目視で評価」、アホかと
普通にRDグラフ描いたらHEVCの方が断然良いから
x264に迫るぐらいのビット効率になる
282:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fea-iV7a)
17/06/22 00:26:52.05 trs5MX/T0.net
>>281
そのRDグラフ見たいな
283:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7db-q+YL)
17/06/22 00:33:18.99 YNtnc//k0.net
>>277
G3930 HEVC main10
URLリンク(pastebin.com)
URLリンク(pastebin.com)
284:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7db-q+YL)
17/06/22 00:35:05.83 YNtnc//k0.net
>>277
このバージョンのQSVEncだとi7-6700がKabylakeになるんだよw
285:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1700-uL3K)
17/06/22 01:02:37.92 dMOaz5Xb0.net
>>281
rigayaは所詮プログラマーなんだよな
将棋ソフト開発者が実は将棋のド素人ってのと一緒
286:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d744-VrWr)
17/06/22 01:24:37.77 N9vf3azd0.net
>>281
俺もその自信の源であるRDグラフというのを見てみたいな。
多分>>159、>>162、>>165と同じ人だと思うんだけど、その時も言われてたとおり、
rigaya氏は全てわかった上でブログで見せるためのサンプルとしてフレーム比較してるだけだと思うよ。
>>283-284
重ね重ねありがとう。同じ設定だと10bitはビットレートが5倍くらいになるのね。
仕上がりの質も違ってるのだろうけど、x264みたいに10bitだとQP値の指定範囲とか変わったりするんだろうか?
i7-6700の誤判定については、v2.70で直ってるんならいいんだけど、
そうじゃないなら一応報告がてらここで上げておいたほうがいいと思っただけっす。
287:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fea-iV7a)
17/06/22 18:31:16.02 trs5MX/T0.net
結局RDグラフは出す気無いのかな
ソフトエンコなら自分で試せるんだけどハードエンコは持ってないと試せないから根拠があるなら出して欲しいんだけどな
288:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c0-NIhq)
17/06/22 20:13:39.03 P4bKBSae0.net
あ、そうだ
QSV-H264とQSV-HEVCだったらどっちの方が画質は綺麗?
289:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d744-VrWr)
17/06/22 21:53:48.34 wUtPWuUq0.net
>>288
>>275だけじゃなく、その話の中で出てる>>156やそのリンク先の記事とかも読めばいいんじゃねえの・・・
290:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c0-NIhq)
17/06/22 22:20:55.02 P4bKBSae0.net
そっか
QSVだとまだまだ画質はH.264 > H.265なのか・・・
291:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d791-ZLad)
17/06/23 02:09:40.70 JhKvJdRI0.net
また逃亡かよ
文句言ってる奴のデータが一切出てこないな
292:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1700-ECXM)
17/06/23 08:11:43.75 EckugxE+0.net
QSVを使いたい人って、画質そこそこでいいから速度重視なんじゃないの?
HEVCなんて7700Kでも遅くて話にならないし。
誰がどんな検証してようと関係ないような。
結局は、H264って時点でQSV-LAICQ一択なわけだし。
293:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6e-LvKX)
17/06/24 20:15:05.51 +aXTH1lD0.net
nvencだとH.265 >>> H.264 なんだが…
294:名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf2e-q/w5)
17/06/25 04:30:21.87 H9d8rbd30.net
スレタイ
295:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7c0-NIhq)
17/06/25 11:59:17.25 L04Kz8780.net
>>293
普通そうだよな
qsvでもH.265>>>H.264だと思うんだがな
少なくとも俺のところでは同じビットレートならH.265>>>H.264に見える
あるいはqsvではなくqsvencが抱えてる問題じゃないかな?
296:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3744-VrWr)
17/06/25 21:00:34.07 HzTbtYlX0.net
>>295
同じビットレートと言ってもソースや設定によっても結果が変わるし、
そのあたりの条件を明示せんとなんとも言えんだろ。
あとHEVCじゃLA-ICQが使えないらしいし。
297:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7db-iV7a)
17/06/25 22:11:36.30 fr0nrLHJ0.net
HandBrakeCLI にあるオーディオ コピーのフォールバックエンコーダー指定
QSVEncC でもできますか?
298:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3744-VrWr)
17/06/28 23:59:03.86 GvhtkMNt0.net
rigaya氏のQSVBenchmark(20170108)のmpgファイルをソースにして、
QSV H.264/x264(8/10bit)/x265(8/10bit)/VP9(8bit)でエンコードを行い、
SSIM/ビットレート図を作成してみました。
URLリンク(2sen.dip.jp)
この図にQSV HEVCのmain/main10の結果も重ねてみたいのですが、
当方はHaswellノート環境なので、QSV HEVCには未対応です。
そこで、QSV HEVCのmain/main10で1度に7パターンのMP4ファイルと
ログを作成するバッチファイルを作りました。
内容物をQSVBenchmarkフォルダに置いてバッチを実行するだけです。
QSVEncC v2.70とffmpegのバイナリを同梱していますが、
不安な方は公式サイトのものを使うようにして下さい。
URLリンク(www.axfc.net)
Kabylake環境をお持ちの方にお願いなのですが、ログ7種を取得していただき、
アップしていただけないでしょうか。時間もそれほどかからないと思います。
ログをいただけたらエンコード時間等も加えて画像を更新しようと思っています。
299:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/29 02:28:31.23 TAuW56dF0.net
>>298
URLリンク(www.axfc.net)
300:297 (ニククエ 0144-AqLU)
17/06/29 12:05:25.35 i3FawxNj0NIKU.net
>>299
いつもありがとうございます。
いただいたHEVC main/main10の情報を>>298の画像に追加しました。
速度の追加については今はちょっと時間がとれないので・・・。
QSV_HEVCを追加したSSIM_Bitrate図
URLリンク(2sen.dip.jp)
どうせならNVEncやVCEEncも重ねてみたいとこですね。
VBR指定で5000/10000/15000あたりを測るバッチ作って依頼投げればいいのかな。
301:名無しさん@編集中 (ニククエ 6191-wjSU)
17/06/29 15:19:27.69 5j1IryPm0NIKU.net
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>281>>159
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
302:名無しさん@編集中 (ニククエ c2ea-POtP)
17/06/29 15:43:54.91 HySI7hf90NIKU.net
rigayaさんの目視の結果と変わらないってことでいいのかな?
303:名無しさん@編集中 (ニククエ Sdc2-CbVm)
17/06/29 17:15:16.01 8ukMHi6JdNIKU.net
>>302
当たり前じゃん
>>301は主観で物見ろって言ってんのにrigayaも>>298も客観で語ってんだから
お互いに話通じる訳ねーよ
304:名無しさん@編集中 (ニククエ c2ea-POtP)
17/06/29 17:45:06.91 HySI7hf90NIKU.net
>>303
?
ちょっと意味がわからない
主観評価って目視のことじゃないの?
305:名無しさん@編集中 (ニククエ 0144-AqLU)
17/06/29 19:04:05.34 i3FawxNj0NIKU.net
>>303
よくわからないが、とりあえずアンカの付け方がおかしくないか。
お前さんは>>159と>>281と同じ人で、
× >>301は主観で物見ろって言ってんのに
○ >>159と>>281は主観で物見ろって言ってんのに
ということであってる?
「RDグラフ描いたらHEVCの方が断然良いからx264に迫るぐらいのビット効率になる」って
そもそもどういうものを「RDグラフ」と呼んでるのかもよくわからないが。
306:名無しさん@編集中 (ニククエ Sdc2-CbVm)
17/06/29 21:09:09.30 8ukMHi6JdNIKU.net
>>305
ごめん、同じ人じゃないけど、確かに書き方の変だったわ
「>>301が挙げた奴らは〜」だな
307:名無しさん@編集中 (ニククエ Sdc2-CbVm)
17/06/29 21:16:20.97 8ukMHi6JdNIKU.net
>>304
こいつらが言う目視って直で動画見ろって事なんだろ?
308:名無しさん@編集中 (ニククエ c2ea-POtP)
17/06/29 21:32:11.71 HySI7hf90NIKU.net
>>307
なるほど
そういう意味ね
309:名無しさん@編集中 (ニククエ 65db-WwN4)
17/06/29 22:16:47.49 TAuW56dF0NIKU.net
動画直で見て、H264 ICQ=26 と HEVC main ICQ=26 比べてみたけど、あまり変わらないね
細かい所よく見るとH264の方がきれいな気がする
この動画実写だから、アニメだと変わるかもね
310:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d44-AqLU)
17/06/30 18:27:16.01 EuJa61Tg0.net
>>309
実写は複雑で情報量も多いし、その組み合わせだとSSIMでもあまり差が無いから目視では色々きついと思う。
誰もが問題なく入手できて少なくともYoutubeよりも高画質なFHDアニメサンプルでもあれば、試してみたいところ。
311:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d44-AqLU)
17/06/30 18:53:06.40 EuJa61Tg0.net
>>298、>>300の続きとして、NVEncとVCEEncのSSIMログ取得用バッチも作成しました。
環境が無いのでオプション指定で失敗していなければいいのですが。
■NVEnc 3.13用(要Pascal環境) → URLリンク(www.axfc.net)
・基本オプション(--aq、--aq-temporal(H.264のみ)付きも含め計21パターン)
--avcuvid -c *** --profile *** --vbrhq ***
--ref 3 --bframes 3 --lookahead 10 --output-depth **
■VCEEnc 3.06用(要Polaris環境) → URLリンク(www.axfc.net)
・基本オプション(--vbaq、--pre-analysis付きも含め計18パターン)
--avvce -c *** --profile *** --vbr *** --ref 3 --bframes 3 --b-pyramid
同梱バイナリだと不安な方は公式から個別にダウンロードを。
Nortonが同梱DLLを検疫してたので、検疫によるDLL欠けなどにもご注意下さい。
Pascal、Polaris環境持ちの方にお願いなのですが、ログを取得して上げていただけないでしょうか。
結果を>>300の図に反映したいと思っています。
312:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ea-POtP)
17/06/30 19:10:35.87 wgkXSACr0.net
3DCGアニメならクリエイティブコモンズの物がいくつかあるけど日本式のアニメでそういうのは見当たらないからエンコードの試験評価は難しいよね
313:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ea-POtP)
17/06/30 19:12:58.58 wgkXSACr0.net
いや今回の件だとエンコードの成果物は上げなくてもいいから著作権は気にしなくていいか
314:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/30 20:39:40.50 ahFMNyyn0.net
>>311
URLリンク(www.axfc.net)
VCEEncエラー出てたからコマンドプロンプトに出てたログも一緒に入れておいた
ちゃんと出力はされてたから大丈夫かな
315:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/30 20:43:54.19 ahFMNyyn0.net
いや、VCEEncのHEVC出力はサイズがめちゃくちゃ小さかったわ。2MBとかw
316:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d44-AqLU)
17/06/30 21:02:22.34 EuJa61Tg0.net
>>314-315
ありがとうございます。
VCEEncのエラーですが、ログを見ると環境がAMF1.3となっているので、それが原因ではないかと思います。
AMF1.4で実装されたオプションも使っているため、ドライバの更新が必要になるのではないかと。
ログからはそちらのドライババージョンはわかりませんでしたが、
AMD Radeon Software Crimson 17.1.1 以降が必要とのことです。
317:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/30 21:21:47.73 ahFMNyyn0.net
測り直してくるわ
318:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-WwN4)
17/06/30 21:46:35.72 YSo77VLC0.net
Windows10なんだけど外部GPUとQSVの併用って出来なくなった?
QSVEnc使おうとしても下記のエラー吐くんだけど
qsv [error]: D3D9Device: Failed CreateDeviceEx: -2005530516.
qsv [error]: Failed to initialize HW Device. : null pointer.
qsv [error]: Failed to CreateHWDevice. : null pointer.
auo [error]: null pointer.
319:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82e7-wjSU)
17/06/30 22:03:30.60 IiMeDAKp0.net
2.39の米欄と同じだな
最悪DP問題みたいにiGPUとdGPUで同じモニタに出力するといいかも
320:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/30 22:04:44.53 ahFMNyyn0.net
>>316
両方ともドライバアップデートして再度実行した
URLリンク(www.axfc.net)
321:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d44-AqLU)
17/06/30 23:32:45.04 EuJa61Tg0.net
>>320
重ね重ねありがとうございます。
VCEEncのH.264エンコードのログを見ると、H.264のエンコードなのに
Bframes is not supported with HEVC encoding, disabled.
というメッセージが出てBフレーム無効にされていたので、一応rigaya氏のブログに報告しておきました。
>>300の画像への追加はなるべく早く行おうと思います。
322:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/06/30 23:59:45.28 ahFMNyyn0.net
アニメでも測ってみた。使ったのはビビオペOP(テロなし) 1080p 24fps AVC 42Mbps
URLリンク(www.axfc.net)
全体的に低めに出てるのは元動画にディザがたくさんあるからかな
323:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/07/01 19:32:28.79 UlUyG/rf0.net
なんかSSIM低いと思ったら、ffmpegの引数の入力ファイル指定の順番入れ替えたらSSIM変わったw
バグってるなww
324:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-AqLU)
17/07/01 21:31:00.69 KUlGIT3e0.net
>>323
うーん・・・なんだろう、ソース由来だろうか。
以前直接ファイル指定するとSSIMの値が低くなってしまうケースがあって、
よくわからないので仕方なく入力を全部avs経由にしたことがあったような・・・。
あと、グラフ化はまだ作業中なんですが、>>322のVCEのログで
Found NALU with forbidden_bit set, bit error?
というメッセージが出てたのが気になりました。(デコード警告?)
325:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/07/01 22:01:55.15 UlUyG/rf0.net
>>324
逆にすると高めのSSIMが出て、このm2tsをavs経由で入力すると同じ値になるから、この高めの値が本物っぽい
測り直してくるわ
この警告なんだろうね。ソースのストリームがおかしいか、デコーダがおかしいか、
だけど、ソースは自分で作ったわけじゃないし、おかしいわけないんだよな
326:317 (ワッチョイ 8211-WwN4)
17/07/01 22:02:03.04 jZ5r/RCf0.net
ごめん、どうやらVisual Studio 2015のx86版をインスコしてなかったのが原因だったみたい
ただ、QSVEnc 2.70だとやっぱエラーでエンコ出来ないや・・・
2.69だと問題ないんだけどね
327:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-AqLU)
17/07/02 02:40:19.90 94d0iVLt0.net
>>318 >>326
QSVEnc 2.71
・2.70でdGPU付きの環境だと正常に動作しないことがあったのを修正。
・2.70で起動が遅くなっていたのを修正。
・la/la-hrdでビットレートが表示されていなかったのを修正。
>>321
ブログでrigaya氏からの回答があったので概要を貼り。
・メッセージをHEVCと誤表示してしまっているだけで、Bフレームがサポートされてないというのは正しい。
・Polaris(RX 4xx系)のH.264エンコードはBフレームに対応していない。
・以前所持していたRX 3xx系でもBフレームありにしたほうが画質が悪かったと思う。
328:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4244-wjSU)
17/07/02 03:44:01.85 94d0iVLt0.net
>>300に>>320のデータやエンコード速度を追加しました。
URLリンク(2sen.dip.jp)
◎>>311のオプションについて
・NVEncの--aq-temporalはほぼ変わらず。
・NVEncの--aqは少し良くなった。
・VCEEncの--pre-analysisは結果に変化無し。
→参考: URLリンク(github.com)
・VCEEncの--vbaqは、H.264だと結果に変化無し。HEVCだと少し良くなった。
◎感想
・QSVとNVのH.264はなかなか
・QSVとNVのHEVC-mainも、H.264には劣るもののそこそこ
・QSVやNVのHEVC-main10のSSIMは正しいのだろうか?
x264/x265の10bitも8bitに対する優位性が見えない。
10bitのSSIMは8bitのものと同じ測り方でいいのだろうか?
ソースが8bitだということも関係するのだろうか?よくわからない。
・VCEの幸の薄さがやばい
329:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/07/02 12:00:41.36 epss3VIp0.net
>>322を測り直した
URLリンク(www.axfc.net)
高めの値になってるけどアニメだとこんなもんなのかな
>>328
おぉ、ありがとう
QSVとNVあまり変わらないね。NVの方が速いし
330:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0144-wjSU)
17/07/02 16:42:01.90 FcVsDm/t0.net
>>329
ありがとうございます。グラフ化しました。NVのaqとVCEのvbaqは、こちらではいまいち。
URLリンク(2sen.dip.jp)
ただ、HEVC-main10がやけに良いなと思って少し試していたら、
A: ffmpeg.exe -i src8bit -i out10bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
B: ffmpeg.exe -i out10bit -i src8bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
とでは結果が異なり、Bの方が良い数値になるということに気づきました・・・。(>>328はA、328はBでの計測)
最初に入力した方のフォーマットにあわせて計算してるのかな。
8bitソースで8/10bit出力を公平に評価するなら、全てソースを10bit化した上でエンコードさせて
C: ffmpeg.exe -i src10bit -i out8/10bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
で10bit基準のSSIM値(?)で比較したほうがいいんだろうか?
それともソースが8bitなんだからAで比較してしまっていいのだろうか?
諸々踏まえてバッチの更新も考えてみます。
331:名無しさん@編集中 (スップ Sd62-CbVm)
17/07/02 18:08:01.24 2iaaOnqmd.net
もう何がしたいんだかわかんねーな
エンコ後の結果が全てなんじゃねーの?
332:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6111-wjSU)
17/07/02 20:34:31.09 ISmLmNqd0.net
>>331
オマエが馬鹿なだけ。ていうかエンコに関心無いなら見るなよw
333:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/07/02 21:01:49.44 epss3VIp0.net
>>330
こっちまでやってくれるとは思ってなかった。ありがとう!
まとめると↓こんな感じかな
実写
NV,H264 = QSV,H264 > NV,HEVC = QSV,HEVC > VCE
アニメ
NV,HEVC = QSV,H264 > NV,H264 = QSV,HEVC > VCE
10bit基準か8bit基準かは、10bit基準の方がいいのかな
10bitを使う理由は、暗いところやバンディングがあるから、
10bitでエンコしたのをバンディングの出る8bitに落として
比較するのは、利点を潰した土俵で比較してるように思う
まぁ、ffmpegが8bitと10bitを入力したとき一体何を計算してるのか
よく分からないところがあるがw
エンコしたやつ見ても、これくらいの差だと、エンコで出たノイズに関しては
両者あまり変わらないように見えて、暗いところやグラデーションは
10bitの利点はちゃんと出てたから、俺的には10bitの方がいいと思った
334:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0144-wjSU)
17/07/03 00:18:10.32 UX3yReiI0.net
>>333
いくつか実験してみたところ、
ffmpeg.exe -i out8/10bit -i in8bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
という入力順で計測させて、10bit出力の場合は10bit基準のSSIM値になるようにすれば
公平な比較になりそうだという結論になりました。
つまり、>>330でNVのHEVC(main10)が良い結果になってるのは公平な結果なのだと思います。
逆に、>>328ではHEVC(main10)のSSIMが8bit基準の値になっており、少し不利な結果になっていると思います。
一応、>>328のQSV/NVのHEVC(main10)だけやりなおすバッチと、>>330にx264の結果を足すためのバッチを作ってみました。
URLリンク(www.axfc.net)
もし気が向きましたら、よろしくお願いいたします。
335:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4)
17/07/03 04:45:54.46 akyqmiog0.net
>>334
URLリンク(www.axfc.net)
x265の結果も追加した。x264/x265はCore i7 6700のPCで実行した結果
336:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d44-wjSU)
17/07/03 16:24:08.97 Wyq+pXO20.net
>>335
ありがとうございます。こちらでもx26x 10bitのSSIMを測りなおし、
>>328、>>330の図を更新しました。
■実写(sample_movie_1080p.mpg) → URLリンク(2sen.dip.jp)
・NV-HEVCで、main10がmainより悪いのが少し気になる
■アニメ(ビビオペOP1080p) → URLリンク(2sen.dip.jp)
・NV-HEVC、特にmain10がかなり優秀
・QSV-HEVC(main10)が高ビットレート領域で伸びそう
・QSV-HEVC(main)の伸びが少し悪いのが気になる
基本的にはNVとQSVのH.264が安定していて、アニメなど圧縮しやすいものでは
NV-HEVC(main,main10)やQSV-HEVC(main10)が力を発揮しそうという感じでしょうか。
何度も協力していただき、ありがとうございました。
ちょっと時間が必要ですが、計測用バッチはもう少しちゃんとした形に整理して公開しようと思っています。
337:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f744-KuRC)
17/07/10 20:32:15.34 XjtEKEPx0.net
>>336です。
測定パターンを選んでから動画ファイルかavsファイルをD&Dするとエンコード&SSIM測定を行い
CSVファイルにまとめて出力するという形ができつつあります。
出力する環境情報をQSVEncC.exe --check-environment等で調べたいのですが、
例によって当方はHaswellノートのため、それ以外の環境での出力結果がどうなるのかわかりません。
テスト用バッチを作りましたので、ログ収集にご協力いただけないでしょうか。
最新のQSVEnc v2.71、NVEnc v3.14、VCEEnc v3.06を想定しています。
■dGPUのある環境の方
■AMDのCPU(Ryzen等)環境の方
Test_QSVEnc.bat URLリンク(pastebin.com)
■NVEnc対応環境の方
Test_NVEnc.bat URLリンク(pastebin.com)
■VCEEnc対応環境の方
Test_VCEEnc.bat URLリンク(pastebin.com)
***EncCのx64フォルダ内にバッチを置いて実行していただくと、Log_***Enc.txtというファイルが出来ますので
それをどこかにアップしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
338:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 704b-1CH6)
17/07/13 00:03:15.40 5CcRuU/F0.net
これでいいかな?
パスは 335 にしておいた。
URLリンク(filescase.com)
339:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2144-A9YL)
17/07/13 01:11:08.20 d+luaWAb0.net
>>338
NVEncのログありがとうございます。参考にさせていただきます。
--check-features と --check-environment で
GPU: Unknown (error on OpenCL clGetDeviceInfo)
となってるのがちょっと気になりますね。
--check-deviceの方で出ているのでそちらを見ればよいだけではありますが。
340:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4744-3EN1)
17/07/20 21:14:33.23.net
x264ベンチマークスレで、
「CPU-Zでシステム情報を収集してそれをテキスト化し、x264/x265ベンチマーク結果とあわせて出力するバッチセット」
を作っています。
スレリンク(jisaku板:827番)
このセットにサンプルとしてQSV等でのHWエンコードのベンチマークバッチも付けているのですが、
Kabylake環境の方で、以下のURLに書かれている動作検証とICQ値調査に
協力していただける方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
スレリンク(jisaku板:835番)
以下の2つのバッチファイルで --icq 20 としている部分を書き換えてダブルクリックするだけで結果が取れるはずです。
「_HwQ02__QSVEncC_HEVC_main_avqsv_ICQのベンチマークだけ実行.bat」
「_HwQ03__QSVEncC_HEVC_main10_avqsv_ICQのベンチマークだけ実行.bat」
バイナリは一応同梱してありますが、心配なようなら差し替えて下さい。よろしくお願いします。
341:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7c0-pqVL)
17/07/23 12:29:23.99 lqFnPGkR0.net
ffmpeg使ってh264_qsvエンコードしてる
できれば最大ビットレートをある値以上にならないようエンコードさせようと思って
-maxrate ***k
みたいなオプションを指定してるんだけどどうも***kビャbトレートに必bクしも
抑bヲきれてない場緒鰍烽るっぽい=B-maxrateオプャVョンだけじゃ麹ナ大ビットレーャgって
指鋳閧ナきなかったb閧キる?
ちなみにコマンドラインはこんな感じ
ffmpeg.exe -rtbufsize 256MB -r 30 -i input.mp4 -c:v h264_qsv
-r 30 -s 640x480 -sws_flags accurate_rnd+lanczos -pix_fmt yuv420p
-vf "hqdn3d=15" -b:v 500k -maxrate 500k -bufsize 500k -preset veryslow -profile:v main
output.mp4
342:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/23 23:33:40.95 F9W58DMM0.net
Autoconvertでqsvenc使ってるんだけど、アニメと映画だと90fpsくらいでエンコできるのにバラエティとかだと20fps以下になってしまう。
原因がわからない
元動画フレームレートが違うのかな...
343:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6700-RYCd)
17/07/23 23:37:53.75 Cuo19g7D0.net
画面サイズ違うからじゃね
344:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/23 23:56:43.60 F9W58DMM0.net
解像度同じ、mediainfoで見たフレームレートも同じ。
原因わからないなぁ
345:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4744-3EN1)
17/07/24 00:15:39.61 sdWvkiSv0.net
>>342、>>344
AutoConvertは使ったことないからわからないけど、遅くなる原因はエンコ前の処理なんじゃないの?
そこまで遅くなるなら、そっちの可能性が高いから、QSVは無関係だと思う。
まずは原因の切り分けだね。
346:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/24 00:44:43.38 0v6Uvptx0.net
A's converter使ったら200fpsでたわwww
乗り換えるしかないかな
347:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/24 00:45:06.42 0v6Uvptx0.net
あれid変わった
348:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4744-3EN1)
17/07/24 02:48:30.92 sdWvkiSv0.net
お、おぅ・・・そりゃ面倒なことをあまりしないトランスコードなら速くて当たり前っちゃ当たり前だが・・・
349:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/24 06:22:58.04 0v6Uvptx0.net
んー、なんかバラエティとアニメのエンコ後ファイル見たらビットレートが12.7Mbps、3726Kbpsになってたわ。
ビットレート指定とかできるのかなぁ
350:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa6b-rqTR)
17/07/24 08:33:14.92 iWTL2Muga.net
アニメ映画は止まってる部分は完全に止まるしキャラの動きもほぼ3コマ打ちで3コマに1度しか動かないから
エンコーダーにとって好条件ではある
加えて制作フレームレートは24P
バラエティはカメラもよく動くしカット数も多いしそこにどかどかテロップも入って
制作フレームレートは60i
より厳しい条件になる
351:名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa1b-keyE)
17/07/24 09:44:30.17 zYL8lwZIa.net
動画圧縮は基本的にじわじわ動くのをターゲットにしとる
352:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/24 18:17:42.30 0v6Uvptx0.net
バラエティのQSVエンコ中にgpu-zでクロック確認したら全く上がってなかった。使用率も低いし。
アニメのWSVだと最高クロックに張り付いてるのに。。。
Autoconvertはavisynthて言うの使ってるみたいなんだけどこれ原因の可能性あるかな?
353:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/24 18:19:21.01 0v6Uvptx0.net
Wsv→qsv
354:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 67ea-ZvNN)
17/07/25 01:07:47.81 XPkCC03C0.net
自己解決しました。
Avisynthのスクリプトを書き換えてマルチスレッド処理させるようにしたら処理が5倍速になりました。
QSVの問題ではなかったようです。
355:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279b-dSp8)
17/07/25 15:46:08.80 lXehmCZU0.net
VAIOのF23というノートを買ったんだけど、QSVがつかえなかった。
まさかノートにビデオカードが搭載されてるとは・・・
スレもあったんだけど、さすがに年月が経ってるので人がいない。
QSV使う時だけ切り替える技は無いかな?
356:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i)
17/07/25 16:00:41.60 g0P8e9tL0.net
>>355
URLリンク(windows7.club)
これのこと?
357:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87db-QK4i)
17/07/25 16:25:19.80 uE4E2Y8D0.net
QSVって2パスにできないのかな。APIはサポートしてないけど、レート制御自分で頑張ればできなくはなさそうだけど
358:名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfea-QK4i)
17/07/25 20:04:59.99 0KZcn6o60.net
そら趣旨からいって意味ないだろ
……と言いつつオラも希望w
359:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-qMTr)
17/07/25 22:27:02.62 5hj71bRZM.net
>>357
それなんてVPP?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
424日前に更新/187 KB
担当:undef