【HMD】Pimax 総合 Pa ..
[2ch|▼Menu]
319:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/18 22:14:02.28 XuzbkhZKa.net
portalとcrystal今月末のイベントでもう触れるくらいまで進んでるんだな
URLリンク(docs.google.com)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/18 23:11:35.94 gBm97S7p0.net
8kのkickstarterのときも
触れるモデルは初期からあった

321:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 10:43:50.37 G/u1ClFr0.net
そうなんだよね、こいつら試作品だけはやたらと手早く作るんだよな

322:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 12:25:53.06 8vfKASjU0.net
ソフトウェアに手間取ってんのか、量産体制とか量産化への設計的な部分で戸惑ってんのかね
いや両方かな

323:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 12:27:16.94 8vfKASjU0.net
まあパナのmeganeXも実機できてから長いしモノ作りってそんなもんなのかな

324:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 12:28:19.68 zFeZMKNJM.net
取り敢えず今出してるHMDの安定性を改善しろよと

325:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 12:37:08.30 FtdO9wzT0.net
いきなり完成品量産して出してくるpicoなんかがおかしいんだよ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 12:57:24.75 Y7aXeflZ0.net
>>323
メガネックスは独自コントローラーで手間取ってそう
だから途中からLighthouseモジュールとかやり始めたのではって感じがする

327:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 14:21:52.97 H8hX+Ng9d.net
Radeon対応してくれんかの…

328:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 21:13:08.46 EojPIDom0.net
Radeon対応してない製品あるの?
8lk: URLリンク(pimax.com)
Portal : URLリンク(www.kickstarter.com)

329:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 21:59:12.36 vUdci3wW0.net
BS2.0を2台設置しているのですが1台しか認識しません
どうも先に電源を入れたほうが認識するようです
同じような経験の方いないでしょうか

330:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 22:03:42.31 mwqt7mDs0.net
チャンネル設定した?
チャンネルが被ってるとだめだよ

331:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/19 23:51:02.45 vUdci3wW0.net
>>330
調べてみたところ、ブルートゥースを有効にする必要があるようですが
「ブルートゥースが利用できません」と表示されます
デバイスマネージャではブルートゥースが認識されているのですが・・・
もう少し調べてみます

332:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 00:08:53.90 cyS4nYbi0HAPPY.net
>>331
BS本体裏にボタンあるからそれを一回押すとチャンネル変わる
ゼムクリップ伸ばして押すような小さな穴がボタン

333:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 10:21:17.26 UXhnHa8T0HAPPY.net
>>332
ありがとう
解決しました

334:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 17:57:47.13 0mBM+MRb0HAPPY.net
>>328
8kx DMASモデルが謎に対応してないらしいから
その流れでCrystalとか12kも非対応だったら嫌だなあと

335:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 18:58:35.28 dOEK98zo0HAPPY.net
>>334
リンク先に日本語で
8K X KDMAS
*最小要件。NVIDIA® GeForce GTX 1060 または AMD Radeon™ RX 5600XT
*推奨グラフィックカードです。NVIDIA® GeForce RTX 2080 or AMD Radeon™ RX 6700XT
ってかいてあるよ

336:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 19:41:33.85 0mBM+MRb0HAPPY.net
>>335
めちゃくちゃ紛らわしいんだけど"KDMAS"は対応してて"DMAS"は対応してないんだよね
URLリンク(pimax.com)

337:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/20 20:32:11.57 rsLc0QOM0HAPPY.net
kdmasもdmasもあくまでスピーカーユニットの違いであって、本体は同じものなので使えると思ってたが
公式がわざわざ対応してないって書くあたりなんか不都合あるんかもね
特に困った話を聞いたことはないが

338:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 01:06:04.89 amp1YGqx0.net
>>336
ほんまや。次Radeonと12k買う予定だから人柱しますよ。なお現在はKSの8kと3070。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 02:13:45.76 RPILImES0.net
ラデはガチンコで使うなら大丈夫そうだけど、Pitoolの一部パフォーマンス系機能的なので不具合が偶に出るようなのは見るな
まぁラスタライズのスペック的に7900XTXで8KXは大半のゲームが大丈夫だろうけど、12Kを買う予定ならGPUもゲフォに変える可能性を考えといた方が良いかもしれんね

340:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 09:35:19.80 INFTimCD0.net
ラデのリファモデルが、USB-CでDPが一つ潰れてるから避けたほうが良いかな?
Pimaxで使うにはDP足りなくなりそう 
一応、変換もあるにはあるけど、機能対応してなかったり、使用機器が未対応で接続すら不可だったりで、変換にいいイメージがない…
少なくとも、劣化する、接続トラブルが増えることはあっても、変換アダプタ使うことで優位になることはあり得ん状況だし、特にHDMI2.1変換アダプタは最悪

341:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 09:47:21.46 q2eEALrJ0.net
さすが所有者の情報には実があるな

342:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 09:55:31.07 Ivf2qFf70.net
DP→HDMI変換はいっぱいあるけどHDMI→DPは全然一般的じゃないよね

343:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 11:38:00.05 91keJHkIr.net
DP→HDMIはDP側がHDMIに似た信号出せるから楽だけど、HDMIはそんなモード持ってないから真面目に変換する必要があって面倒くさいって話だったと思う
この変換を8kxが全力で動かせるような変換アダプタは今存在するか怪しい。
少なくとも10分ほどAmazonで調べた限りない

344:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 13:38:01.39 Ivf2qFf70.net
だったらUSB3.0→hdmiでメインモニタに繋いで
余ったDPポートをVRヘッドセットに回すしかないね

345:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 13:38:20.82 Ivf2qFf70.net
Type-Cだった

346:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/21 14:49:31.58 pKCSguqV0.net
>>336
これ購入時にメールでめっちゃ確認された

347:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/23 13:54:30.16 SGADMEnXM.net
今年1月にpimax 5k superを購入・VRゲームに使用していたのですが、
左目側の映像が映らなくなりました
(3日前までは使えていたのですが…)
どうすればいいかご存じの方いますか?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/23 14:14:54.97 0w0x9exw0.net
サポートに問い合わせろよ…

349:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/23 14:30:19.01 37S2nfbd0.net
>>347
リフレッシュレート下げてみたら?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/23 21:57:33.80 ud9ym5FGa.net
portal実機は映像によってベゼル内にインカメラぽいの有ったり無かったりするの何なんだろう

351:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/23 22:09:00.99 UIFjGb4E0.net
swordコンとindexコンってどっちの方が使いやすい?
swordはトラックパッドがダメだけどindexコンはいろいろな部分が壊れやすいとは聞いた

352:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 00:30:06.72 J/8PO+zO0.net
swordトラックパッドええで?

353:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 01:06:32.00 j3tWlY7L0.net
swordコンて指トラないからその時点で…
Indexは壊れてもサポートはしっかりしてるし

354:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 11:50:19.89 y++FUg8A0.net
用途によるやろな、VRC用なら指トラ欲しくなるのでindex1択
ちな壊れやすいとは言うが5000時間超えても壊れてないので運な気はするぞ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 12:00:51.01 I7QB+Tnd0.net
壊れる奴は使い方が荒い

356:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 12:01:26.19 iAfABc7B0.net
Indexは特にPimaxには無いスティックの耐久性で運があるな
自分のは左側が後ろにドリフトして前側には殆ど認識しない
なので移動は基本的に右のスティック

357:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 12:03:48.14 iAfABc7B0.net
最初期に買ったから今のは部品変更で対策されてるかもしれんけど

358:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 12:17:36.20 VgeEZkNrM.net
日本発売前に北米から取り寄せでINDEXセット買ったが壊れてないな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/24 12:24:28.77 pKNHChdjM.net
VRCでハードユーズすると
ドリフト故障はよくあるけど保証期間外でも新品送ってくれたりするし高いだけあってサポートはしっかりしてる

360:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/26 06:33:56.42 RCSJB1Oe0.net
死んだふりしてる敵撃っても効かなくない?
頭打っても手錠かけると起き上がるわ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/26 10:35:35.52 E6J5BWWL0.net
>>356
それ購入後1年過ぎてもRMA交換受け付けてくれるよ
シリアルが擦り切れる前に手続きしといた方がいい
ちなみに申請が通るのにメールのやり取り含めて3週間かかるから年末前に申請しようね

362:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/26 16:50:04.10 K3Vyb8cq0.net
話変わるけど中古でも黙ってればRMA対応してくれる?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/26 19:52:36.90 rtJ8piuz0.net
中古だろうが新品だろうが関係ないで
RMA申請内容に虚偽がなく受け付けてくれたなら大丈夫

364:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/26 20:15:13.15 E6J5BWWL0.net
RMA申請のやりとりで購入証明の提出求められるから中古だとどうだろう

365:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 00:25:20.48 qm5dJB2v0.net
Amazonの欲しい物リストから貰ったindex修理しよう思ったけど、購入者以外には有償修理すらできない言われたで
厳密に言うと購入後引っ越しするのもアウトや
もちろん、それ黙って出せば調べるすべが向こうにはないと思うが

366:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 01:47:20.29 cboONTB30.net
なるほど、ありがとう

367:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 02:43:20.30 /GdyVKmT0.net
PortalとCrystalのセットって出荷が1月予定になってるけど、Crystalも同時に出荷されるんかな?
予約料までとったCrystal単品は、まだ本予約すら出来ないんだけど

368:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 18:59:36.50 BhgI8hqn0.net
URLリンク(youtu.be)
Crystalインプレッション来たね

369:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 19:56:18.70 FySoUTFd0.net
8Kの時もイベントでの見本だけは早かった記憶があるな…

370:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 19:57:12.50 t44hU3MD0.net
視野はindexと同じぐらい?垂直方向が向上しているみたい
レンズの大きさ的に水平視野は8kxのsmall設定ぐらいかな?
着け心地は8kxと同じぐらいということはあまり良くはないかな...

371:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 20:00:35.92 t44hU3MD0.net
コントラスト比はかなり良いみたいだね

372:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 20:15:20.47 t44hU3MD0.net
全体的にとても良いが
レンズに最初から近視の度が入ってて?人によっては見づらいのが唯一の問題点
どういうことなの...

373:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 20:25:41.02 wfy0f7lB0.net
今の8kxもそうやろ
俺近視やけど
8kxは裸眼でオケやで

374:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 21:30:38.14 cboONTB30.net
左右視力差ワイ無事死亡

375:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/27 21:51:14.41 BhgI8hqn0.net
メガネかけてVRやるから度入りレンズは嫌かな・・・

376:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 00:32:37.47 glqrAJwg0.net
>>370
> 視野はindexと同じぐらい?
え、それってPimaxの存在意義全否定なのでは

377:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:02:15.73 5YOqgmvi0.net
8kxも視野角は実測より誇大広告だったから、
これも実際はINDEXと同じくらいなんだろうな、とは思ってた

378:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:19:48.01 w/PED1nD0.net
>>372
日本人ユーザーが思いの外多かった?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:19:57.62 DDuJY85+a.net
対角を水平と勘違いした奴がいただけで誇大広告はしてなくね?

380:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:29:10.94 qGaOsgAA0.net
>>368
視野角とppdタイプの2種類のレンズあり
視野角レンズ?は水平Indexと同じくらい
垂直は自然のものに近い
解像度は高い
色の表現はかなり良い、黒が綺麗
装着感は8kxと同等
欠点はメガネつけると目がおかしくなって?やってられない
まとめるとこんな感じか

381:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:41:56.02 5YOqgmvi0.net
>>379
宣伝では170°(H), 115°(V)だけど、実測は156, 104
URLリンク(www.moguravr.com)

382:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 01:49:29.88 6yldC1BQ0.net
普通に広くて草

383:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 02:22:03.39 DDuJY85+a.net
>>381
このページ見た感じそのサイトの評価が低めに出やすいだけな気もするな
URLリンク(www.infinite.cz)

384:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 02:34:36.61 6in/xYry0.net
 クソモグ乙

385:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 08:14:07.27 InJ9JSQK0.net
目が悪いとcrystal使えない感じ?って思ったけど元からメガネなしでいけるってことかな

386:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 09:06:33.18 eYQqvUdv0.net
>>385
一応Crystal発表時には近視用メガネを使用するユーザーはメガネ無しで装着できるとは書かれてあったよ
てっきり購入時に度数の情報を伝えて専用のレンズを同梱してくれるものだと思ってたけど...
12Kも同じようなレンズなのかな

387:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 10:53:58.76 O11NwpHb0.net
結局12kの情報がまったく出ないからcrystalとの違いがいまいち分からんのよね
視野角、画素数、フルトラは12kで画質やPPD、色彩はcrystalって事でいいの?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 10:53:58.88 O11NwpHb0.net
結局12kの情報がまったく出ないからcrystalとの違いがいまいち分からんのよね
視野角、画素数、フルトラは12kで画質やPPD、色彩はcrystalって事でいいの?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 10:55:25.98 HOGVNDkM0.net
バックライトはミニLEDだっけ分割数と制御気になるね
制御悪いと輝度情報の一部損失してのっぺりしたりするけどpimaxソフトウェア弱い印象あるので気になる

390:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 10:56:15.53 Pok0+NgE0.net
トラッキングや色は既出の情報だと変わらなさそうじゃね?
ベースは同じで視野角と画素密度だけの違いっぽいけど

391:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 10:59:01.16 ZcI3/NI2d.net
1390k+4090デュアル水冷モデルサイコムで頼んだで
今なら送料無料とG-Masrerシリーズ1万引きとSSDがCrusial選べば7000円引きでお得
これで8kxなら文句なく動かせるやろ

392:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 11:09:45.85 HOGVNDkM0.net
>>388
推測だけどCrystal同等のスペックでパネル2枚並べたのが12kxなんちゃうかな
解像度的にもCrystalが横約6000のQLEDミニLEDなので多分同じだろう
ただレンズがCrystalはパンケーキレンズ(純粋なガラスレンズ)で12Kはパンケーキ+フレネルレンズなので
レンズの出来的に同等のスペックながらCrystalのがクリアに見えるってことはありそう

393:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 11:24:02.85 yp7j4aa+0.net
3090だけど12Kしばらく来なさそうだし5090待つわ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 11:45:58.87 67fEtrQD0.net
>>393
まぁそうなる
でも8kxでもスペック不足だから4090買い替えたい気持ちもある

395:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 12:12:32.98 CbnChDiad.net
ここを見てると本当に低レベルなんだなって思うよ
俺のPCやHMDが、ね(´;ω;`)
レベルが違うってもんじゃねえわ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 12:22:48.76 Pok0+NgE0.net
>>391
公式でのVRゲーでSS100%なら文句なく動く
VR化含めたmodやらSSを上げるとかだと5090が欲しくなる場面があるって感じ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 13:46:58.25 ZcI3/NI2d.net
>>396
今まである程度妥協して使ってた8kxがやっと本領発揮できると思うと感慨深いものがある
と思ってた所にCrystalとか投入するのやめて欲しいわ
Crystalは我慢して12k待つけど流石に5090よりは早く12k出るよね?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 13:59:50.57 O11NwpHb0.net
>>392
なるほどね
やっぱり綺麗に見えるのはcrystalでそれ以外は12kって事なのかね今のところ
>>397
リークでは4090tiは来年の10月とかそれ以降に発売するだろうし
それらに合わせて12kが出る可能性もあるよね。
まあすべての視野角を12kで表示するわけではないから3080とかでも
多分動かせるとは思うけど、どこまでリフレッシュレートや解像度を犠牲に
すればいいかは分からないから早く推奨スペックは教えて欲しいよね。
発表から一年経って他のメーカーからは最新機種が発売されている中
pimaxだけほとんど情報ないし流石に焦れったい。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 14:51:21.75 eYQqvUdv0.net
8kxの下取りcrystalでもやって欲しいわ
12k来てもどうせ8kx相当まで設定落とすから意味ない

400:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 16:08:58.78 6yldC1BQ0.net
12kは普通にDP二本差しやろな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 16:42:10.96 HOGVNDkM0.net
VRchatしかしないけど、3090でSS130%横5500とかで行けるから12kxもギリ行けそうなんよな
まあ片目6000の130%でやりたくなるので結局5090待ちになりそうだが

402:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 16:49:57.69 Pok0+NgE0.net
DP2本って結局はDP2.1の真12Kが少し後に出るヤツじゃん
Pimax的にも無駄なコストな気がするけどなぁ
最初から2.1で対応グラボ出たら解放って可能性もある
Nvidiaと連携したものの革ジャンに梯子を外されて身動きが取れない感じだろうな

>>401
まぁVRChatはベースがUnityだしスクショ見てもGPU的には軽そうだ
凝った揺れ物満載アバターの集いとかでCPUがボトルネックになってそうだけど

403:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 18:27:00.79 ofByp1MMM.net
>>391
ゲームによると思うけど最大設定やと無理、どこか設定で妥協しなきゃいけない

404:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 21:06:54.59 HOGVNDkM0.net
>>402
VRchat、最適化を壁の向こうに放り投げてるスタイルなんでスクショで見る描写の割に高負荷やで
ちょっとリッチなワールドとか人が10人超えると3090でもfps30でなかったりする

405:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/28 21:17:11.35 WUQhUR980.net
RX7900XTX 「初めて呼ばれた気がするんだが?」

406:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/29 09:10:30.04 lMXe/VMc0.net
>>404
まぁ素人が作ってる場合だと無駄にグラの重い事は多いだろうけど、ソレはアバターの物理演算にも言えるからなぁ
ヒラヒラ多いのが10人居たらCPUが貧弱だと重くなるだろうし
流石にその情報だけでGPUのスペック不足と断定はコチラには無理なんよ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/29 11:24:51.09 rgUTG5dO0.net
URLリンク(smhn.info)
ライトハウスモジュールはまだかいの

408:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/30 10:23:39.34 cKSQbvFG0.net
ブラックフライデーでアウトレットで 8kx smas を注文したのですがどれくらいで届くのでしょうか?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/30 12:29:40.76 OK7UkQ0+0.net
国内発送だと早いよ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/30 17:16:29.69 SOaeSzmLd.net
中国から発送だと催促するまで来ないよ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 06:29:37.70 XXtFlXvj0.net
発売予定的に12kよりCrystalのほうが早いんだな下取りしてるのに意外

412:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 09:36:34.97 IIB5b0/A0.net
crystal興味あるのだけどpcvrできますか?
stearm対応してるなら買いたいです。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 11:25:12.45 k63/4r9R0.net
Pimaxの評判調べたらPimax Portalが1月に届きそうにないからキャンセルしたんだけど
なんでPimax Portalキャンセルしたの?教えて?ってPimaxからメール来てた
お前らの過去の商品を調べたら記載された発送日に発送されない可能性が高いからキャンセルしたんじゃボケー
と返事しといた

414:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 11:47:51.68 j2lbg8XZD.net
とは言うもののガジェット系のクラファンで予定通りに来ることってまず無い

415:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 11:55:11.57 vptQHEObM.net
クラファンですらないmutalkがまだ届かねーからなwww

416:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/08 16:10:29.16 bJ8S+zB90.net
あとは初期製品は不安定なまま放置とかな
8kxとか結局最終ロットではやっと90hz安定したけど、
初期掴まされた人には詐欺みたいなもんだろ
12kもその流れになりそうで下取りもどうかなと思ってる

417:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/11 13:41:48.76 BGZSlDzNa.net
portalのアップデートにqledの比較来たけど予想以上に光漏れ抑えられてるな

418:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/11 14:26:28.65 lysrmfzK0.net
でもなんで通常版とQLED版で比べずに謎のスマホ持ってくるん

419:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/15 08:37:35.43 Bo6lYaQH0.net
つーか、XTXもXTもVRで使うにはあり得んレベルのゴミks過ぎる…
平均が低いのはまぁまだ価格次第では許せなくもないけど
最低1%が0.1%がヤバすぎる…これ補間すら動かんやろ下呂酔い必死!
URLリンク(youtu.be)
4090vs4080vs7900xtxvs7900xt
さらに価格からしても、
ヤフショジョーシン ゲイ4090 274,879円-45,232P=実質229,647円
3年保証PNY4090も実質25万とか安っす!もう4090以外はイラナイ子だな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/15 08:38:16.72 wUg8qzAD0.net
東京でロードショーやるってよ。誰か行ってやれよ

421:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/18 20:04:37.20 MQ2bQz6R0.net
>>420
詳しく話ってどこに載ってるん?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 08:33:40.82 5xY52E050.net
URLリンク(reddit.com)
他で全然告知しないとはやる気ないな。土曜日に行った人が閉まってて誰も居なかった言ってる

423:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 08:59:35.10 j2xRRtJD0.net
一応、Twitterで中々発送してくれないって上で言われてた代理店のアカウントは、土曜夜の時点で明日の体験会って言い方をしてたな
土曜は準備してたっぽいから、会場の貸し出し期間をイベント期間で告知したのでは

424:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 09:12:06.70 j2xRRtJD0.net
急ピッチで形にはした感じのようだけど、8Kの時も確か日本の体験会から出荷まで1年以上は掛かったよなぁという記憶

425:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 09:48:17.82 hFdkWLhf0.net
12kxまだ?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 13:27:18.45 5xY52E050.net
>>422
Quorraから返信ついた19~21日の午後6~8時。
住所から浅草橋ヒューリックだな

427:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 13:31:42.95 EEnd8olWD.net
……コントかな?

428:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/19 14:07:51.56 VYj0VduP0.net
555

429:名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMb6-OIpB)
22/12/19 18:21:18.55 M+6qomt/M.net
18日が一般向け
19日が開発者向け
20日がメディア向け
21日がインフルエンサー向け

430:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/20 22:12:28.16 hU9hfHwQD.net
良く見たらポータルのvrコントローラーってめちゃくちゃ操作し辛そうだな

431:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/22 19:42:05.21 jPM3T2590.net
XR KaigiでMeganeX体験できずに何故かPortal体験できたけど
思ったより完成度高かった
体験としては6DoFのあるタブレット版Daydream Viewで顧客が本当に欲しかった奴

432:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/22 20:46:12.58 WoCKjhBB0.net
meganeXはQuestなんかよりも視野角狭そうなんだよなあ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/23 00:39:56.69 h2f6Dezl0.net
Meganexは視野角で選ぶ物でも無いからな…
自分は精細感と装着感で興味がある

434:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/23 06:13:33.50 N6zfH2t60.net
Crystalは120°レンズで見たけど視野角的にも十分で解像度感的にも良かったよ

435:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/23 18:59:11.50 EvfKSFEP0.net
そもそもが、あのサイズと形状で視野角を求めるとかアホかと
Pimaxのサイズ感・形状と視野角の真逆なんだからさ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/23 19:13:28.56 DEQu0C750.net
どっちでもいい早く販売してくれ

437:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/23 23:23:10.37 Rl7E1VhP0.net
中国がコロナで大変だし半年レベルで発売延期しそう

438:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:07:02.75 MAmH3O4W0.net
URLリンク(youtube.com)
やっぱ画質いいな
QuestProとどっちがいいんだろ

439:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:25:34.44 wxIGbr0W0.net
こうしてみると8kxは軸上色収差が凄いな
フレネルレンズじゃなくなったからかCrystalは大幅に改善してきてて羨ましい
フレネル+パンケーキな12kxはどうなるかねえ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:26:38.54 x3WxHgui0.net
もう網目は見えないのかな?
体験できる機会をもちっと増やしてほしい

441:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:28:54.73 MAmH3O4W0.net
色収差って最近知ったんだけど
赤と青って焦点距離が違うからレンズ1枚だと滲むのね

442:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:46:20.27 MAmH3O4W0.net
URLリンク(youtube.com)
グレアテストもいいね

443:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:49:21.90 VVjIwoj40.net
すげえな
QuestProのローカルディミングがクソに見えるよ
マジでクリスタルなんだね

444:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:53:54.65 R44H1lei0.net
Crustalすげー良かった
Pimaxは代々色再現性がクソだったけど今回はほんとに綺麗だった

445:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 20:58:55.09 MAmH3O4W0.net
スタンドアロンでOLEDに負けない位のコントラストなら
MeganeXからの乗り換えも検討したくなる

446:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:00:02.90 R44H1lei0.net
逆にMeganeXイマイチよ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:00:05.61 ZdgFlkaC0.net
>>438
>>442
すげー、解像度8KXより劣るのにより精細に見えるね。

448:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:01:25.28 R44H1lei0.net
>>447
FOV狭いんだよ
だからPPDは高い

449:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:04:48.23 ZdgFlkaC0.net
>>448
おぉなるほどね。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:30:30.53 8BSw22X/0.net
crystal欲しくなった

451:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 21:36:39.56 MAmH3O4W0.net
予約始まってるしお金あるならワンチャンあるよ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/26 23:16:13.85 Ufsrqpi70.net
Meganexは軽さや涼しさとかで欲しいから個人的にはCrystalとは被らんかなぁ
けど12Kは購入予定だから付け心地は気になる
発色とかは5Kと8Kでも結構違ったりしたから宛にならんだろうけど

453:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 12:07:22.43 1e3/2sa7d.net
fanzaのvr見るためにだけ買いたいのだけど、最低限のグラボ教えて下さい
オンボードは流石に無理?
あと、5kと8kで解像度違うけど、実際に見て違いわかるものかな?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 12:19:23.89 CBM/RzxmM.net
>>453
オンボードでVRReadyなグラフィックチップ無いやろ?
出来たにしても無理

455:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 12:37:08.32 2CIA7X9D0.net
>>453
だいぶ違うよ
VRAVってドーム型の映像全部合わせて8Kって意味だから
中心解像度は現状8Kでも全然足りないんだ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 12:46:22.69 bvyeTgbT0.net
pimaxでdmmプレーヤーを使うとコントローラーが使えなかったんだが直ったのか?

457:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 13:39:14.93 0cHW67hqd.net
>>454
ガチで動画だけならVR Radyは要らんと思う
Pitoolとかでエラーさえ無ければスペック的に最近のオンボでも普通に観れる思う
DeckとPico4でVRChatがガクガクでも起動できるし

458:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 13:47:56.35 2CIA7X9D0.net
内蔵グラフィックでもYoutubeの4K動画再生できるもんな

459:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 18:52:12.14 zucNiNco0.net
>>453
現状AVはまだビデオテープ見てるような解像度だよ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/27 22:23:13.94 l1JNfod90.net
469です
まとめて購入せず、ダメ元でオンボードトライしてみる
教えてくれたかたありがとう

461:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/28 02:37:54.77 i4NizQN10.net
Crystal予約開始してすぐ予約したんだけど、予約20ドルオフクーポン送られてきた。ふざけてんのかな?

462:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/28 14:27:42.37 ZUpl6u8O0.net
>>459
この前出たFANZA 8K VRはかなり画質良かったで
スゴかった

463:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/28 17:18:10.94 fZ4+6GOH0.net
VRAVで360度の奴は少ないから180°なら画質も上々なのかもしれん

464:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/28 17:31:21.39 +umabRvV0.net
FOVの狭いPrimaxとか邪道だよなw

465:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/28 22:33:11.94 9i6qcBxG0.net
邪道だけど、片目2800✕2800の高解像度でまともなヘッドセットって他に選択肢もないんよね

466:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 06:08:31.82 WEhAv/JZ0.net
まだ高画質と広い視野角を両立させるのは無理、ということなのかな、、

467:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 07:15:39.91 jCvLtIvJd.net
というか、今の方式では広視野を無理やり実現してるからなぁ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 07:33:25.01 /eTKuqzna.net
高画質と広視野角を実現したいどうすれば…そうだ6000x2だ!てなる脳筋pimaxが最高に好き

469:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 08:35:24.89 8Zd3QWnI0.net
プリズムミラーでディスプレイ2枚を1画面に重ねて中心視野角を高めてるVarjoほんとすき

470:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 09:06:53.36 /eTKuqzna.net
それ視野角捨ててるだけでは?

471:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 13:03:48.81 sHO27OWk0.net
varjoって物理的にディスプレイ中央をくり抜いて嵌め込んでるのかと思ってたけどそんな構造なのか

472:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 13:09:21.20 Iz4NHNPkM.net
>>470


473:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:02:53.52 /eTKuqzna.net
>>472
視野角捨てて中心の解像度だけ上げてる

474:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:17:28.19 0P9nLT/wd.net
視野角すててるってより、中央のみ専用のディスプレイがあるって言う方が正しいような…?
プリズムミラーの構造的な制限で視野角を広げられないならともかく、単に視野角に興味ないだけな気がするが

475:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:22:32.14 /eTKuqzna.net
高解像度、広視野角の両立て話の流れでしょ?
高解像度だけって視野角捨ててるんじゃね

476:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:30:38.02 jus+LFkA0.net
密度をとるか面積をとるかってだけの話じゃないですか

477:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:38:40.14 /eTKuqzna.net
両方取らないと両立できないよね
なんかvarjo絡むと毎度変なやつ湧くな

478:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:43:35.11 0P9nLT/wd.net
不毛だな、単に言葉の表現の問題に思うね
別に視野角を犠牲に密度を実現してる訳じゃないから「捨ててる」と表現するのは適切ではない

479:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 14:46:34.83 /eTKuqzna.net
ダブらせて中心の解像度高めれば当然それ以外の場所の解像度は犠牲になるんだけど

480:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 15:03:59.18 sCeiSodf0.net
>>473
視野角捨ててないが?

481:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 15:04:51.24 sCeiSodf0.net
>>475
XR-3見たことないのかな?

482:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 15:07:14.85 sCeiSodf0.net
>>479
中央以外の部分でも他のHMDと比べても解像度高いんだが?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 15:11:28.14 sCeiSodf0.net
XR-3はネイティブモードと互換モードがあり互換モードでは中央高解像度パネルはオフになる
ただこの状態でも30PPDは確保されており現在売られているHMDの中でも上から数えたほうが早いレベルの解像力
なおFOVは115°であり一般的なFOVは確保されてる

484:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 15:13:34.64 /eTKuqzna.net
なんでそうやって高解像度、広視野角のかたっぽだけ拾い読みして噛み付いてくんの?
話の流れ分かってる?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 17:39:55.42 WoeEzWI50.net
そんな話はどうでもいい
Pimax256Kはまだかと聞いている

486:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 19:52:49.60 sHO27OWk0.net
ソレはそうと12kxってなんか続報ないんかね
一応今年の夏にクラファン?開始するね!から音沙汰ないよな

487:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/30 23:17:08.38 6VpzsE1C0.net
まぁ元より最初に発表した時点で誰も年末に出せるなんて信じてなかったので・・・

488:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/31 00:25:58.04 p71sjV/R0.net
RTX4000でDP2.0を載せなかったのも影響してそう
けどDP1.4を2本は合理的と言えない

489:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/31 10:43:35.02 TOcE6ncB0.net
福袋は今年は無いのかな

490:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 11:37:27.07 BnkEs6FT0.net
25万のMeganeXよりほぼ20万円のPimax Cryatalのほうが機能てんこ盛りでめちゃくちゃ安く見えるな
Shiftall自爆じゃないかこれ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 12:33:27.21 GU9wJeNfa.net
crystal気になるけど12kxと比較してから買いたいなぁ
12kx発売時にcrystal下取りしてくれるなら万々歳だが

492:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 12:43:48.69 H3qpeklTa.net
メガネXは発表時から重さも価格もだいぶ変わったな
pimax 12kはあんまり変わらずに製品化してほしい

493:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 13:52:11.46 GjAvwh9c0.net
meganeXは一度試作品を0から作り直した?とか開発機関伸びたのも価格に反映されてるかもね
軽くて小さいのが特徴だけど他に競合も出てきてるし魅力薄いね…

494:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 14:13:44.20 vZQAzvbE0.net
>>490
Meganex25万なの?なんか情報でたの?
だったら買わないな
Crystal待つわ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 15:00:12.81 0ujO10Vq0.net
>>490
前は10万未満って話だったのに・・・流石に倍以上はキツイな・・・

496:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 15:56:03.30 vnH9+wbE0.net
10万でも有線やコントローラー無しで旧世代方式が微妙と言われてたからな。
最初は10万以内を目指してたが円安で10万ちょっと超える、って少し前に言ってたとは到底思えない路線変更。値上がりしたわりに性能据え置き。うーん。

497:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 16:01:25.25 QxJnwqNQd.net
Pimax12Gまだ?

498:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 16:30:39.53 dm/RSVWe0.net
他の人と違って付け心地的にCrystalが代用にならないからキツいな…

499:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 17:14:59.50 74EK670D0.net
>>496
機能据え置きどころか減ってる
最初の発表だと視度調整でメガネ不要だったが価格未定の法人向けのみになった

500:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 21:57:42.75 cK/uVhpc0.net
視野角欲しいから12K待ちだわ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/04 23:40:46.77 VpDnoSru0.net
ワテも12K待ちどす

502:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/05 00:33:33.65 SpEm/oB20.net
ほんとに12kxのときに8kxで下取り割引してくれるのか不安なんだけど

503:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/05 21:19:20.26 72WLsohx0.net
そもそも完成するのかが不安

504:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 16:46:13.62 sYWZUdvbd.net
crystal のクラファン、3種類あるけど
真ん中の価格のが携帯機付き、
1番高いのがキネクトみたいなvr機器
追加(携帯機無し)って認識で良いのかな?
注文した人、どれ選びました?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 18:35:00.83 QuLQcyU70.net
予約じゃなくクラファンなの?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 18:56:09.99 0+FDl0US0.net
Pimaxはどう見ても自転車操業だし事実上クラファンでしょ
俺は怖くて金払ってまで予約とか無理だわ

507:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 18:59:14.48 QuLQcyU70.net
俺も発売してからかな
税金かさ増し請求で信用できなくなった

508:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 18:59:41.32 QuLQcyU70.net
やばい会社だと分かってない人多いんやろな

509:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 19:08:44.26 R1xjWg1P0.net
>>507
払わないとデバイス使えなくするぞ?と脅してくるようなところだしな

510:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/06 21:48:58.82 h2kR/KTN0.net
>>504
Pimax公式のCrystal販売ページのことを言ってるなら大体それであってる
ただ肝心のCrystalは、単品はあくまで予約の権利でもう2か月くらいその後の音沙汰無し
後から追加されたPortal付のプランは1月下旬予定となってるが↑の状態なんでまぁ遅れるだろうね
よって、よって、どうしても最速で買いたいんだって場合を除いて様子見が安定かと

511:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 04:52:21.57 N41fFrkh0.net
だいぶ久しぶりにVRしようと思って5K XRを起動したんだけど、
SteamVRにHMDが認識されなくて詰んだわ
仕様変わったの?
pitool側には本体ステーションともに認識されてるんだけどなぁ
pitool v1.0.1.277
本体 v2.1.225.273
stamVR 1.24.7

512:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 07:48:59.55 eOD9GpYn0.net
>>511
自分の場合は認識されたりされなかったりがあった
HMD側のケーブル根本付近が曲げ癖付いてたから内部で切れかけだろうとケーブル交換したら問題なく認識されるようになった
交換する前に今のケーブル確認して怪しい部分の角度変えてみて

513:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 07:56:58.83 a+ASQGS60.net
ソフトかハードか切り分けるために
適当なストレージ足すかパーティション切って新規にOSいれてVR関係だけインストールしてテストしてみたら?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 13:26:17.77 WtnVYSoF0.net
SteamVRのpimaxアドオンが無効化されてるに一票

515:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 15:05:37.72 lqrgK+yZ0.net
関係ないかもだけどWindowsUpdateとかグラフィックドライバーのUpdateの確認とか?
おれこれ系のUpdateが来ると何故か毎回indexコンのハンドトラッキングが無効化されるんでもしかしたら

516:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/07 15:05:53.29 q43+ajtud.net
>>510
ありがとう。
PSVR2がsteam 対応してくれれば
価格的に迷わないんだけど

517:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/08 14:43:40.49 QdZ4bNfAd.net
みんな色々サンクス
>>514 が原因だったわ
いつの間にかこんな項目で来てたんだな

518:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/08 21:17:55.75 rMbeGq/l0.net
Pimax ストアをインストールしたら8KXの動作がめちゃくちゃ安定してきた
お試しあれ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/08 22:09:58.47 EAcR83cM0.net
>>518
ま?

520:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/10 12:41:36.28 VDSbnXAW0.net
i7-8700 CPU RTX3080 メモリー32G 
で従来のpitoool使用時
5KX使用時
 5KVR映像は普通に見られる 8KVRはまともに動かない
 SKYRIM modもりもりでも普通に動く ただし、VRRIKIを導入するとおかしくなることが多かった
 
8KX使用時 
 5KVRは普通に見られるがたまに音声と画像がずれることがあった
 8KVR映像はどんなに調整、いじってもカクカクで映像と音声のずれが発生していた
 SKYRIM はまともに動かなかった
のでPC&グラボを買い替えるしかないか、と8KXはお蔵入りしていた
数日前に案内にあったアプリをいれてみて8KXを試してみたところ・・・
上記のエラーがすべて解消 ぬるぬると動くようになりました

521:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/10 16:42:55.91 +SIDJ7VH0.net
Pimaxって昔よりドライバ安定してる?

522:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/10 16:44:21.05 +SIDJ7VH0.net
なんかVR機器って必須ドライバが別のソフトに同梱されてて
SteamVRの自動インストールで一応ほとんどのVRヘッドセットは映るけどほんとは良くないみたいな事あるよね

523:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/10 19:42:58.72 2GGbzB1vM.net
安定化の努力より新製品の発表のほうが大事な会社だよ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 01:26:54.73 juQsnRIs0.net
まぁそれはそう
安定したのが欲しけりゃHTCやメタ被れば良いだけやし

525:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 14:25:47.22 k9chsJlPd.net
パワー系すぎる……中国なのにアメリカンな設計思想だ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 17:15:53.11 zreaQfdq0.net
pimaxの公式代理店あるみたいだけど
そこから買った方がまともなサポートを
期待できるのかな?

527:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 17:25:36.54 dAojzI1y0.net
>>526
アマゾンでもサポートしてくれる

528:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 17:32:02.35 bV5NpwLY0.net
STRALとかいうとこなら
迅速さは期待するな

529:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 18:46:36.85 zreaQfdq0.net
レスサンクス。crystal欲しいけど
安定動作の報告とAmazon販売待とうかな

530:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 18:55:56.62 dUlUX8vI0.net
CESでCrystalを試してる人々を映した宣伝動画がYoutubeに上がってるけど、Indexよりいいわって最後の人の言葉でIndexユーザーの俺様かなり心揺れてる
3070とかしょぼいビデオカードでも動くんだな

531:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/11 23:35:32.93 Rlyyf87l0.net
そりゃまあ値段はHMD単体で3倍位ですしおすし

532:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/14 19:53:46.92 aw47geYW0.net
Crystal絶賛してるYoutuberの懸念はドライバが安定してくれるかどうからしい
その人は旧製品を安定動作させるのに大変苦労したそうだ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/16 21:16:51.65 vcdHi6gZ0.net
12Kって今年中に出るのかね・・

534:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/16 22:27:13.64 7T+7Bfe3d.net
クリスタルの1月中も怪しくなってきたな

535:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 02:50:46.08 PqaZT+c90.net
業務用のグラボはしばらく見てなかったけど
お金がある勇者は是非ともこのグラボを使ってレビューしてほしいwww.hpc.co.jp/product/hardware/nvidia-rtx-ada/
12月に出たばっかりで当然4090より高性能
多分これならネイティブ8kxなら余裕やろ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 06:12:13.30 oJSGO1xJ0.net
>>535
そんなに速くないと思うけどなぁ

537:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 06:23:14.48 T9EFtdeE0.net
それメモリクロック大分低くてベースクロックも抑えめだからコア数多いけどゲームだと大差ないんじゃないの

538:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 11:32:26.77 a2e5b5iH0.net
消費電力から察するに2割落ちだから、よくて4090と同等だろう
VRAM量はVR向けだけどECC付きで遅いし

539:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 13:29:31.19 J++9hoDT0.net
>>535
Quadro系はゲームには向かんぞ
トラックとスポーツカーのエンジンを馬力やトルクの数字だけを見て比べるような感じ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 13:59:28.98 nhShxLNJ0.net
機械学習用GPUか

541:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/17 18:29:57.46 WsBYqSUR0.net
機械学習とかレンダリング用だっけ
業務用の高解像度HMDはquadro RTX8000を二枚積みで各々からケーブル接続して片目のみ担当させる場合があるとか聞いたね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

431日前に更新/222 KB
担当:undef