【中華】KZ/CCAイヤホ ..
[2ch|▼Menu]
64:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:08:22.04 kkhBBwym0.net
もう寝ろよ

65:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:09:42.52 tTk7lGXVM.net
>>60
全然違うし
というか、お前は
「ダイナミックドライバーは音が変えられる!」
「ダイナミックは出てない音がない!」
とまだ思ってるのかな?
でもDD自体の音は変えられないとわかってるから、フィルターとか言い出したんだろ?
フィルターの目的は特定の周波数の音を減衰させる為
つまりドライバーから出る音は満遍なく理想的に出てる訳ではないって事
その上で出過ぎた音を減衰させる目的は、相対的に引っ込んでる音を引っ張り出す為だろ
だけども音自体を増幅させる訳じゃないし、引っ込んでいてもかろうじて出てる音があるって事は、その隣りには出てない音がいるって事なんだよ

66:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:12:02.22 2qGvHssP0.net
いまいち要点がわからんけどドライバーそのものから出る音はBAだろうとDDだろうと変えられないって答えでいい?
第三者の俺の回答だけど

67:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:12:24.84 NqBTcf1wM.net
>>64
フィルターの話って俺が教えてあげたことだよねw
教わったことを反論に使うやつはさすがにはじめてだwwww
発達障害かい?

68:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:16:41.52 NqBTcf1wM.net
>>65
ダイナミックは全部の音が出てるからフィルターやガワなどで変えることはできるよ
そう教えてあげたんだけどブチ切れていて聞いてくれないのよ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:25:55.50 tTk7lGXVM.net
>>62
元々は狭い帯域しか再生出来ないBAもハイブリッド機や複数BA機のように一部帯域を鳴らすだけなら問題ないという話なんだけど?
勿論、その前提として鳴るバランスのチューニング必須でね
ただ、そうやってバランス良く音を作っても、BAはDDのように大量の空気を揺らす事は出来ないから、BAのみで構成した場合は鼓膜を振動させるだけで
耳道に音圧による圧迫を感じづらいから、迫力が弱く感じられるとまで書かないとわからないかね?
それとそうやっていくら揚げ足取りに必死になっても「BA機は簡単」と言った事実は変わらんし、
その説明を必死に避けてるようだから、オレは「逃げてる」と書いた訳で、逃げてないと主張するなら説明してみたまえ?w
ヒントとやらも逃げだからさ

70:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:29:10.19 NqBTcf1wM.net
>>68
揚げ足取りじゃなくて間違いをこっそり訂正しただけだろうw
前スレで訂正しなかったってことはスレが変わってごまかせると思っただけじゃねーかww
姑息だなあ

71:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:32:38.58 a9PzTrix0.net
救済の人がいなくなったので丹波リンさんが独占状態?
このスレは指摘されて暗黒化して荒れるのが定番になってきたね。
技術や検証のサイトがあるならソースとして貼ると議論しやすいかもよ。

72:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:36:02.86 NqBTcf1wM.net
>>68
ついでに前スレのワード検索をしたけど「BA機は簡単」なんて俺を含めて誰も言ってないよ?
言ったことにして論点を変えようという姑息な考えかな?w
もしかしてリアルでもそういう生き方してるの?
仕事を失敗するたびにそんな言い訳してるんだろうなwww
もしかして無職?ww

73:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:37:01.93 tTk7lGXVM.net
>>65
うん、単体の部品としてのドライバーはDDだろうがBAだろうが、音は変えられない
でも複数のドライバーを組み合わせる事で、発生する音は変えられる(チューニング出来る)という事
>>66
上のようなドライバー単体の話をしてる時にシングルDDでも音は変えられるとかお前言い出して、突っ込まれてフィルターとか言い出した癖にw
フィルターは減衰するだけだけど、特定の周波数を増幅したいチューニングはどうするんスカ?w
>>67
上のように出てない音があるDDがあるから、ハイブリッド機や複数DD機があるんだろうにw

74:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:37:53.09 2qGvHssP0.net
答えは双方合ってると思うんだけど目的が相手の人格否定になってない?
ドライバーから出る音は変えられない
音が変えられない1ドライバーでもフィルターやハウジングとかで理想の音を作り出すのがチューニングの要素だけどそれでも目指す音が出ない場合はマルチドライバーにする
って話でいい?

75:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 01:52:19.37 tTk7lGXVM.net
>>69
全然間違えてないよ?
勿論訂正じゃない
オマエのようなバカにもわかるよう補完しただけ
>>71
はい、書きましたね?
0959 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM73-RRRF [193.119.146.172]) 2022/04/21 08:44:07
>>950
全部間違い
ぶちゃけれはBAでやったほうが楽だから

「楽だから」というのを簡単と解釈するのは、おかしくないよな?w
で、オマエが返答した先の>>950ではオレがDQ6を引き合いに安いドライバーを組み合わせて良い音を作る話をしてる訳だ
それをお前は間違いと言い放って、BAでやった方が楽と主張するなら、何故BAでやる方が楽か問われるのは当然だろ?
そしてお前はそれから今まで逃げてるんだけど?
グダグダ書いてるけど、まさか過去ログ持ってるのは自分だけと思ってた?w

76:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 02:25:38.64 x0xAdUKg0.net
ガチで触れたらアカン系が居着いたなあ

77:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 02:53:48.05 Xcy2JvVLM.net
>>75
前から居たけどね
kz不祥事でワラワラ人いた時は静かにしてたよ、隅っこで

78:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 04:44:13.35 Pt89sCHg0.net
フルBAは遠慮しておく事にした

79:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 07:25:41.24 37Mm6G+ja.net
>>40
俺も次から次へと負の連鎖
いいやつ買っちゃうとKZ
ただのゴミ
時間を戻せないかなw

80:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 08:33:38.02 P2luWIGf0.net
>>78
自分のレスの名前よーくみてみ?ワッチョイが完全に同じでしょ?
これはね、固有のIDみたいなもので、そうやって自演しようと思っても無駄なんだ
はよ失せろゴミ

81:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 08:42:34.41 ymiEZFA/0.net
>>78
お前自分にレスして俺もって
酷い自演

82:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 09:49:01.77 6JmJ0kPO0.net
>>78
こんな自演する奴久々に見た
ある意味貴重

83:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 09:50:05.41 aUFJ2not0.net
「KZ最強」「高級機よりも音が良いコスパ神」
なんてはしゃいでた初心者がちょっと奮発して高いの買ったら(Yume Midとか)現実に気付いちゃって恥ずかしくなって反転しちゃった感じなのかね。
こんな隔離所にいる殆どがそんな事知っててKZ楽しんでんのに。

84:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57bb-qGgv [217.178.192.195])
22/04/25 10:08:06 a9PzTrix0.net
IDコロコロ君なのかな。珍しいな。レアキャラ登場ですね。

85:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-rYrL [124.209.163.65])
22/04/25 10:10:05 mI0ZMwA90.net
>>78
KZとか安いイヤホン買ってる人あるある
二度とKZ買わないが
今まで買ったKZ 安物イヤホン
友達に譲ろうと思ったけど
どんな顔して渡そうかと思うと
気が引ける

86:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 10:12:25.54 mI0ZMwA90.net
>>84
ここのスレ民にも言えてる

87:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 10:21:16.04 XiUZZ8wpd.net
まだワッチョイの仕組みが判って無いらしい

88:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 10:45:11.30 mI0ZMwA90.net
>>85
ここのスレ民に

89:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 11:27:34.30 P2luWIGf0.net
自分だったら恥ずかしさのあまり憤死するぜ
まあもう壊れちゃってるみたいだけど

90:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 11:39:36.07 mI0ZMwA90.net
>>84
本当よく分かる
分からないのはここの民w

91:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 11:45:02.90 mI0ZMwA90.net
>>87
KZにヤられてるw
君も手遅れ?

92:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 11:50:21.65 TkmntBJPM.net
ここまで恥さらして粘着して何がしたいんだろうなゴミだと思うスレに張り付くお前はウジ虫か?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 11:57:37.79 mI0ZMwA90.net
>>90
まんまと中国人にヤられてるw

94:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 12:12:31.91 8wmHk79Ja.net
開き直っててわろた

95:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 12:52:12.89 8/wa8uqEM.net
>>74
うっわ
また自分に都合の良いように改変してたわけだwww
もし意識せずに「〜でしたほうが楽だから」をそう受け取っ立てたなら現国の偏差値を疑うわw
自己保身?それとも低学歴?
どっちにしてもろくなもんじゃねーなwwww

96:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 13:04:18.44 hXS4DZSm0.net
次はもっといい音するんじゃないかな?これはレビュー評価高いからいい音するんじゃないかな?
こうして買ったKZが、多ドラなのにZSTXと大差ないとか、品質不安や欠陥があるとか(AS全種)。
Amazonレビューで批判的なレビュー書いたら即効凍結くらったよ。KZだけレビューも削除されて、永久ブロックでKZのだけレビュー書けなくなった。
まあでも数乱発して試行錯誤した結果、後の機種ほど装着感が良くなってるのは、KZの唯一良い点。
高額な高音質を謳うおイヤホンとかひでぇの普通に売ってるもんな。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 13:24:34.94 hXS4DZSm0.net
>>37
AZ09Proはインピーダンスの低いイヤホンではホワイトノイズするよ。
AZ09よりはマシ。AZ10は更にホワイトノイズ軽減したが、外乱ノイズで伝送切れ起きやすい気がするのがなぁ
USBドングルDACのfiio KA3の轟音のようなホワイトノイズに慣れてたから全然気にした事ないわw

98:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-rYrL [106.146.31.131])
22/04/25 18:02:13 AlsVVnnga.net
>>92
安物つかまされて振り回されて草

99:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 18:33:12.83 XiUZZ8wpd.net
>>95
ZSTXとZAX、ZASを聞き比べて大差無いって人は耳に問題有ると思うが

100:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 18:34:38.53 XiUZZ8wpd.net
C12とか聞いてもZSTXと違い感じない?

101:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/25 22:54:11.61 kB2Gn11j0.net
EDA 届いた!三つの味が楽しめてイイね

102:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-rYrL [124.209.163.65])
22/04/26 07:34:12 ZFfyYwA/0.net
チープで音が悪いKZ草
ww

103:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-AAQh [36.13.144.143])
22/04/26 07:59:14 l/2pBNKx0.net
違わないと書いてると見えてる人は眼科か脳外科に行くことをお勧めする。
大差は出ない、が正直な意見。確かにケーブルやイヤーピースの標準部品は値段に合わせて差が出てるけど、中華有線はリケーブルやイヤーピース交換で本体だけ使うのが大半の人の使い方だと思う。
スマホーhipdac2、NICEHCK LitzPS Pro 純銀4N8芯4.4バランスで、同じ条件(QDCとCIEM0.78を用意)でリケーブルし、ZAS、ZAX、ZSTXを聴き比べると、確かに違いはわかるが「大差ない」。良くも悪くもKZの音として性質が統一されてるんだろうけど、ZSTXとZASはやや似てる音で低音のみ独立して鳴ってるような音。ZAXはやや性質が違う音で、やや高低を充実させたバランス型。異なるのは、解像感が若干違うかで、その差も価格差3000〜4000の差かな、と納得のいく変化の少なさ。
それでも、他社の下位、中位、上位モデルのような極端な音の差はなく、高額機種に誘導させて沼落ちでたらし込むような機種は用意しない方針のようで、どれもそつなくレベルを維持してるのがKZらしいように思う。味付けの違う中華料理を食べてる気分で、また新メニューが出てくると、また食べたくなるがジャンルが突然変わったりせず中華料理は中華料理のまま。
高額機種大正義での変なヒエラルキーがないぶん、どれも大差はないが小差はあり、新しいのが出たらまた欲しくなるんだから、間違った方向性では無いと思う。
とはいえ、KZ ASTはなんとかしてほしい。CCA CA24なら大丈夫なのか?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 08:15:32.72 l/2pBNKx0.net
現有のKZ,CCA,KBEARは、KZ AST,ASF,AS16,ZAS,ZAX,KZ x Crinacle CRN (ZEX Pro),DQ6S,ZSN Pro X,ZSTX, CCA C12,CA16,CKX,CRN, KBEAR KS2,Lark,Robin
あと、これ聞いとけみたいなのある?
KZ系以外は、TRN BA15,VX PRO、BLON BL-MAX、NICEHCK DB1,DB3,NX7Mk3、HIDIZS MS1 rainbow、など。
合わなかったのは、中価格帯の1DDで頑張る系全般。final B1は国産の割にハイブリッドだからか合ったので持ってる。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 08:21:27.92 0oyYTxlI0.net
あまりにも言葉足らずすぎるだろ。小学校に通い直せ
最初っからせっかく買ったZASがZSTXと大差なかった〜😭って書けばいいだろボケ。
そんな書き方じゃそりゃ凍結もされるだろうな。まともなコミュニケーションをとりたいなら、文の書き方の本を読むのを勧めるぞ

106:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 08:24:39.47 0oyYTxlI0.net
そんだけ持ってんならぜひASXも聴いて欲しいな
自分の個体特有の特性なのかは知らないけど、ZASなんか比較にならんほどの低音番長でなぁ
もちろん高音も違和感なく聞こえる(というかモノラルで聴いても左右に差はない)から、BAが一部鳴ってないってことはないとおもうんだけど
ずんずん量感の暴力って感じで超ハマった

107:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 08:51:50.14 SHj0Mskoa.net
>>103
プラスチックのキャップじゃなけれは最高なのに
プラスチックだから5千円台で行ける

108:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-3eUu [49.98.157.136])
22/04/26 09:05:22 LRQgrXWld.net
>>102



109:逆に同一メーカーで大差を感じたのって何なのかって感じ ZSTXとZASの価格差なりの差が無いって言うが、解像感とサブベース部分の厚みは大分違うだろ イヤピやリケーブルわざわざするならイヤホン別に合うパーツの構成で出音比較すれば良いかと思うがね、パーツ同じにして大差無いって差を無くす方向にチューニングして比べてる様なモンじゃね? 例えばステム径が違うイヤホンに同じイヤピ付けたら比較の意味がと思う



110:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-vnRx [220.106.60.132])
22/04/26 09:13:30 zctc0bu20.net
ZASとZAXだったらどっちを選んだらいいと思われますか?それともSennheiserやShureの一万円台のを選んだほうが幸せになれますかねー?

111:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfad-3eUu [27.142.63.201])
22/04/26 09:15:01 17R63UxQ0.net
綺麗な残響感とか金属筐体じゃないと出しにくい要素は有ると思うんで、KZのフル金属CNCボディとかも出して欲しい気もする

112:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 10:57:22.86 l/2pBNKx0.net
同一メーカーで大差というと、オーテクとかソニーのような国産メーカーのは高額機種に誘導する商品構成のが多いと思う。ヘッドホンについては、final sonorous6のリケーブルに落ち着いたが、これはその上の機種が上位互換ではなくコンセプト違いなのとお値段の桁が突然跳ね上がるので選ばなかったな。これも廃盤の上に壊れたら後がないので困る。
中華だと、製品ごとにコンセプトが違ってるのが、NICEHCKで値段関係なく全部方向性バラバラでNX7Mk3みたいな熟成モデルチェンジでどんどんよくなるのもあったりDB3、DB1が構造の差がモロに出て統一性がないのも。KBEARもバラバラ。LarkとRobinは興味があれば聞いて欲しい。THIEAUDIO、moondropや、TFZはメーカーのコンセプトが全面に出てきて、イマイイチ歯止めが掛からないタイプ。上位がどんどん欲しくなってある日突然、これ要る?ってなって二束三文で売り飛ばす。
ASXはAST、AS16、ASF外れっぽかったので避けてたけど、やはりいいものかな。興味が湧いてきた。

113:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9371-3eUu [210.174.22.5])
22/04/26 11:29:11 p4NyR7E50.net
>>110
国内大手メーカーはローエンドの品質低過ぎ
Final と intimeがその対比で持ち上げられてると思う
ここ15年大手メーカーが手を抜き過ぎ

114:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-AAQh [36.13.144.143])
22/04/26 11:47:03 l/2pBNKx0.net
全金属でKZ系といえば、CCA CKXがあるんだけど、こいつは6BA+1DDを以下に小さなボディに収めるか挑戦したみたいなモデルで、装着感が残念だったり金属ボディらしい残響感の追求とかなくてストレートにカーンと鳴るのね。良いモデルだと思うけど、普通の人は、ZASかZAX行っちゃうよねという奴。
ムッチリとした全金属ボディにZASの中身で配置も分散した感じのが聞きたいな。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/26 12:04:36.68 QIUdNGARp.net
ZSTXは音そのままでいいからCピンに変更してほしいな
Cピン移行後にKZ買い始めたから今更ケーブル買おうにも選択肢少なすぎる

116:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 00:55:45.31 xIXj49qsM.net
>>94
おやおや、こっちが過去ログ持ってないと決め込んでドヤったらしっかり言ってたのを証明されて、それですか?
ホント、オマエ無様だなw
こちらの受け取りが意図と違うというなら、どう違うのか説明してみなよ?
その前にまず、自分が言ってたという事実は認めてからなw

117:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 00:59:46.98 xIXj49qsM.net
全く、テレビのチューニングの時もそうだけど、相手が手の内を隠してると考えもせずドヤるから、また同じ恥を掻くw
学習しないバカ

118:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 02:14:15.61 61+h6RiJM.net
>>114
嘘がバレてコソコソと逃げ出したと思ったら一日開けて活動再開とは恥ずかしいやつだな
深夜にもぞもぞと起き出して活動開始かクソニート
それともナマポかな?w

119:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 02:58:46.17 +RSPghjnF.net
これもう自演だろ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 03:06:01.98 YFSm0+MS0.net
結論は同じなのに目的が論破から人格否定にすげ替わってるからどっちかが止めないと一生終わらん
もう俺は諦めた好きにやれ

121:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 04:43:40.46 lprtGzGGF.net
>>110
ASX勧めといてなんだけど、いい音かはほんと人によると思うよ。
あいつの音はKZのどれともかけ離れてる。はっきり言って、すげー下品な音w
でもあの独特な鳴らし方が俺の心を鷲掴みにするんだ…

122:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 07:16:39.16 u/4Mqzlu0.net
>>119
もうASX注文しちゃったので本日じっくり味わってみるわw
ASTがある時期から何だこりゃって意見が増えてったのと対照的にASXの評価は安定してるのね。
ASFやAS16は工夫で聴けるのに、ASTだけはにっちもさっちも、、試行錯誤してたら返品期限切れてそのまま。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 09:12:55.13 EyBv5OK5M.net
>>116
あ〜、そういうの要らんから、先にそんな事書いてないとドヤっちゃった件についてまず釈明しなよ?
その上で自分の意図と違う解釈だと主張するなら、どういう意図だったのか説明してみ?
え〜と、「BAの方が楽だから」だっけ?
なんで?w
そこを説明してくれんと、オマエが古い製品をヒントだとほざいてた意図もそりゃこっちにはわかりませんがなw

124:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 09:27:53.49 82PJhWwVM.net
>>121
おいおいw
副詞を勉強しなおせバカ

125:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 10:48:23.33 UpTvbPBwM.net
そういう事しかもう書けないなら、オマエ実質逃亡だなw
ただの負け惜しみをダラダラ書いてるだけ(しかも即レスでw)
技術話やってるのに己の意見の説明拒否とか、それただの妄想と同じだから
他人に意図が伝わらなくてもいいなら、チラシの裏にでも書いとけよw

126:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 11:19:23.38 82PJhWwVM.net
>>123
え?
DDは音が出てない音がある→嘘でした
BAは弱いからシングルBAのイヤホンは少ない→知識がなかった
BAは簡単といった!→中学で習う比較の用法も知らなかった

127:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 11:44:43.48 emIQautv0.net
続けてどうぞ

128:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:04:29.45 YFSm0+MS0.net
こういう音のイヤホンを作ろう
DDで作ろう
DDだけでは作りたい音の帯域が足りないからドライバーを足そう
でここに来てBAが楽かDDが楽かの話ならどっちも同じじゃね
ドライバーの大きさの点や限定的な帯域だけを足したいって言うならBAの方が圧倒的に楽ではあるけどそこは目指す音によって必要なドライバーは変わってくるから
ただここはkzスレだ
例の騒動に発展してることから分かるようにkzはスペックが先行して後から音作りをしてるからこの考えが当てはまらないのよなあ

129:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:09:18.94 JgFsiBW3M.net
>DDは音が出てない音がある→嘘でした
出てない音があるから、複数ドライバーを組み合わせた製品がある訳だが?
>BAは弱いからシングルBAのイヤホンは少ない→知識がなかった
実際に少ない訳だが?
>BAは簡単といった!→中学で習う比較の用法も知らなかった
まず、自分がそういう事を書き込んだのは認めたね?


130:w でも何の何と比較したのか全くイミフ それで、説明はまだかね?



131:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:12:43.98 JgFsiBW3M.net
>>126
そこは本人に説明してもらわないと、書き込み意図はわかりませんね
まあとにかく一方について「簡単だ」と断言したのだから、何かしら屁理屈は存在するんでしょw

132:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:18:14.00 JgFsiBW3M.net
それと
>BAは弱いからシングルBAのイヤホンは少ない→知識がなかった
市場に少ないのは明白な事実なのだから、その理由がBAの弱さでないのなら、持ってる知識とやらをご教授願いたいね
なんせ、BAって簡単なんだろ?
簡単なら色んな所からシングルBA機が出てるんじゃないですかね?
でもKZすら、まだシングルBAの製品は出してないんじゃないの?
確認してないけどさ

133:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:35:25.29 JgFsiBW3M.net
参考までにBA機について書かれたいくつかの記事から抜粋な
「フルレンジ一発という構成は当然、その一発一基のドライバーの能力に大きく依存する。特に問題となるのは再生周波数帯域の幅。
その問題をクリアすることが至難であったからこそ、スピーカーもイヤホンも高級機ほどマルチウェイ、低域と高域、あるいはさらに中域と帯域を分割し、
それぞれの帯域に専用ドライバーを割り当てる構成にシフトしてきたという現実がある。例外的にヘッドホンはフルレンジ一発が主流だが。
特にイヤホンにおけるBAドライバーは超低域も超高域も伸びず、軽やかさや繊細さ、速さに強みを持つ反面、厚みや力強さの表現は得意ではない。
それを補うためにBA搭載ハイエンド機の多くはマルチBAであり、各帯域に複数のドライバーを割り当てた超多ドライバー機も増えている。」
「BA型イヤホンは、とにかく聞き取やすいクリアな音質が魅力です。中〜高音域の広がりもいいので、クラシックやアニメソングとの相性が抜群なのがメリット。〜
デメリットとして、BA型イヤホンは他のタイプに比べて価格が高い点が挙げられます。BA型イヤホンは特許技術が多く、自社開発が難しいのが理由です。
また、中〜高音域が豊かな反面、低音が若干弱いので力強い音を求める方には物足りなく感じるかもしれません。低音が強く、価格の安いイヤホンが欲しい方は、ダイナミック型を一度チェックしてください。」

134:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:41:38.55 82PJhWwVM.net
>>129
なんどもいってるだろ
Ortofonがヒントだよ
お前が嫌いだから答えは教えない

135:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:42:40.20 JgFsiBW3M.net
続き
「NEPTUNEを気に入って使っている理由は、もちろん“音がイイ”からだ。
聴いてみると驚くのだが、シングルBAとは思えないほどワイドレンジで、低域から高域まで、バランス良く耳に入ってくる。」
※筆者にとってはシングルBA機はもっとレンジが狭くてバランスが悪いのが常識だったって事
「ところで、ヘッダーの画像は私の愛機「FI-BA-SST (final)」です。

シングルBA型の中では最高峰のイヤホンの1つで、リスニングでありながら解像度が素晴らしく、どんな複雑な曲でも鳴らしきってくれます。
驚くべきは低音の出方で、シングルBAであることが信じられないほどしっかりと鳴ってくれます。」
具体的な製品を紹介してる記事では、どれも「シングルBA機というのが信じられないくらい」という文言が付いている
つまり、本来は弱い帯域があるから、シングルBAでバランスが取れた素晴らしい製品に仕上げるのは難しいってのは、この世界では常識って事
だからオレはKZはそれを克服する最小単位としてAS06はBA3基で構成さ


136:れたと書いた訳だ オマエが言うように弱くなくて簡単なら、もっと沢山の製品があったんじゃね?w



137:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:49:19.78 JgFsiBW3M.net
>>131
お前が逃げてる間にも、オレはこうやって主張の根拠を積み重ねている
特にオレ以外の第三者の記事は効くだろ?w
もういくら虚勢を張ってもお前は敗者、タンバリン同様の負け犬だよ、妄想くんw

138:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 12:52:16.23 YFSm0+MS0.net
当人じゃないからわからんけどシングルBAのイヤホンが少ないのは既に完成されてるからって事じゃないの?エティモティックリサーチやクリプシュで独占状態
そこに独自BAで入り込んだのがオルトフォンってところでなんか言いたいのかな
1BA中華イヤホンは俺の知る限りKbear F1しかなくて後継機のNEONにはガッカリした
qdcやaudiosenceがあるけど使ってるドライバーは結局のところknowlesかsonionだし

139:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 13:09:16.52 I7ZMs/DEM.net
>>134
完成されてるなら、尚更それを参考に他社から色々出てると思うよ
でもそれが出来ないのは特許的な要素もあるだろうし、結局難しいんでしょ
あと、DD機の進歩はDDの進歩による所が大きいと思うが、それと比べたらBAの進歩はずっと前にほぼ止まっている
更に静電式やら平面駆動やら新たなギミックがイヤホンにも降りてきた
それを古いBA一基で超える製品を今から出すのは難しいわな
今、BA機を出すならマルチでとなるのは仕方ない

140:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 13:20:12.49 YFSm0+MS0.net
knowlesやsonionのBAを使った1BAはいくらでも出てるでしょneonなんかer4sを参考に作ってるのが見て取れるし
オルトフォンの場合ヤシマ電気の1次極性BAが使われてて本来BAが苦手な帯域をチューニングで賄えるタイプの面白いBAなんだよね
そういうことが言いたかったのかは知らんけど

141:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 13:31:51.81 2CDdATPOM.net
いくらでもという程には出てないでしょw
DD機やマルチBA機と比べたら圧倒的に少ない

142:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 13:35:13.82 DA/TkJzVd.net
素人考えだけどDDに比べてBAの開発可能メーカー少ないから、特注仕様発注し難いんじゃ無いかね
ロット数的にもコスト面でも
DDなら既存金型の振動板材質変更や後加工でのコーティングで弄る幅が広いし零細メーカーの技術蓄積も大きいけど、
BAだとコイル材質弄るとかが精々でケースと振動板弄るのは大事になるとかさ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 13:43:47.49 YFSm0+MS0.net
>>137
ごめんいくらでもはちょっと語弊があった少ないけどでも意外と色んなメーカーから出てるのも事実ではあるよ

144:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/27 15:36:19.74 u/4Mqzlu0.net
空気を読まずにASTの使い方がやっと分かった報告でも。
ひょっとして、AS系共通の仕様なのかもしれないけど、イヤーピースの形状が最適じゃないとモコるみたい。
内耳とノズルの距離が適合しないイヤーピースによって生じると、設計で想定してない隙間で反響でも起こるのかな?
エージングなんて関係なく、純正イヤーピース同様にノズル先端とイヤーピースの距離が短くノズル径とイヤーピースの穴が同じか太い物でないといけない。
イヤホン伝道師の方々には常識なんだろうけど、レスでもらった「イヤーピース変えたら云々」がヒントになった。
そして、適合するイヤーピースが全くってくらい無いのも気づいたw 結局純正がイマイイチなのでSednaEarfit Crystal for TWSをややオーバーサイズ気味にして使って理想的な音になった。
今度から、純正品のイヤーピース形状をちゃんと調べてからイヤホン増やすわ。

145:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-AAQh [36.13.144.143])
22/04/27 16:36:14 u/4Mqzlu0.net
ASFも同じくできる限りノズルが鼓膜に近づくようセットするとASTほどでないにしろそこそこクリアな音になった。まともに鳴るようになると、今度は高音が結構ダメという意外な点にも気づいた。
こいつは、純正イヤーピースでもダメなのでやはり製品としては失敗作なんだろうなぁ。本体安いけど、ちゃんと鳴らせるまでの投資額考えるとコスパ悪いわ。

146:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-jgYb [193.119.144.225])
22/04/27 17:39:43 82PJhWwVM.net
>>133
え?w
質問に一つも答えずにそれ?wwww
みっともねえなあw
はやくOrtofonの答え書けよ

147:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-jgYb [193.119.144.225])
22/04/27 17:41:24 82PJhWwVM.net
>>135
バーカ
特許の概念もねーのかw
頭悪いなあwwww

148:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM67-pyRw [150.66.85.212])
22/04/27 18:33:55 mSTO4S43M.net
>>119
どんなケーブル使った?
信長の白虎にfinal Eで使ってるけどそんなに下品だとは思わないけど
俺の耳が腐ってるのかもしれんがw

149:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mNt0 [193.119.160.146])
22/04/27 19:17:41 RjRmdgULM.net
>>139
モデルチェンジを別にしたら、各メーカーあってもせいぜい数種類くらいでしょ?
何故かというと、まずフルレンジをカバーするBAは限られている
そしてDDのようにハウジングで音の個性を付けるのが難しいので、作り分けが困難
だから開発部門がこれが一番という製品しか出てこない
その1点を外すと途端にバランスが破綻するから
そもそもその1点に辿り着くのさえ困難だけどね
マヌケは一体これのどこを簡単だからとほざいたのやら?

>>142
アレのどこが質問なのかすら全くわからんが?

>>143
文中に特許的な要素と入っているが?

もう揚げ足すら取れなくなったのな
惨めだねえw

150:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab36-9Miq [180.198.64.45])
22/04/27 19:29:43 YFSm0+MS0.net
ごめんよ双方の言いたいことを汲んで終わりにしてもらいたいからレスしてただけだからそんなに噛みつかんでくれ逆にややこしくしてすまんかった

151:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f1a-yv33 [211.2.28.128])
22/04/27 19:35:31 doMVyByH0.net
146人がいいな。

152:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abb0-E6ke [180.14.155.217])
22/04/27 19:52:58 Ty5s3E+80.net
こんなとこで一生くっだらねえ言い争いしてる時点で頭おかしいから
下手に触らないで二匹ともNGが一番早いと思う

153:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mNt0 [193.119.160.139])
22/04/27 19:54:44 fLUMbpq2M.net
勝手にヒントとか言い出して、いつの間にやらそれは質問だから答えろとか、全くイミフ
どれだけ追い込まれてんだよw
世の中、質問あってのヒントであって、質問イコールヒントではありませんよ、バカなんですか?w

154:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mNt0 [193.119.160.139])
22/04/27 19:57:05 fLUMbpq2M.net
あ、ちゃんと質問として書いたというなら、自慢wの過去ログから該当するレスを引用してくださいな
うっかり見落としてたかも知れないんでね、宜しく

155:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b5f-+EdE [106.72.197.98])
22/04/27 20:03:50 ouC1iuKe0.net
146さんの器の大きさに涙した

156:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-jgYb [193.119.144.225])
22/04/27 20:08:17 82PJhWwVM.net
>>145
と・っ・き・ょ・て・きwwww
特許的ってなーに?
なーに?

おバカさんww

157:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-vnRx [220.106.60.132])
22/04/27 20:40:45 5j8/GPWU0.net
146たん…。

158:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mNt0 [193.119.170.54])
22/04/27 22:39:09 +2E4jsBIM.net
>>152
質問とやらを放置


159:してそれ真っ先に書いてきた時点で、自分は質問してませんでしたと認めたって事w それと、特許的とは文字通り特許的な事だよ? 特許的 読み方:とっきょてき 名詞「特許」に、接尾辞「的」がついたもの。 理解出来ないの? もう揚げ足も取れなくなった惨めなバカw CRA+ってのが出たんだね



160:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-AAQh [36.13.144.143])
22/04/27 23:13:26 u/4Mqzlu0.net
ASXが到着した訳でして、ノズル形状はやっぱりASTとASFとほぼ同じだけど、普通の長さのイヤーピースで篭り音が増す現象は出なかった。TWS用を使うともっと良くなったので、やっぱりこの癖は、ASXから継承してたのね。
ムッチリとしたウォーム系サウンドで、最初からこれ買っとけば良かった。ZAX他KZ主流のドンシャリキラキラ系じゃなく、ウェットな感じの音に全体的に明瞭感もそこそこ残ってていい感じ。繋いでる相手がhipdac2だから、安定感あるのかな?

161:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4702-AAQh [36.13.144.143])
22/04/28 00:17:43 8B7stSaV0.net
おまけでGK GS10が2180円だったので買ったが、イヤーピースがステムの長さに合ってなくて適当に被せといた感でワロタw
いくら再利用とは言え、4BA+1DDを2180円で実現するとなると、付属品は大惨事になるんだな。
もっともこのクラスは、本体だけ使ってイヤーピースとケーブルをゴミ箱にダンクシュート決めるの分かってるんだろう。
付属品も充実してるZAXが安く買える事考えると、微妙っちゃ微妙か。

162:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mNt0 [193.119.170.54])
22/04/28 00:48:39 TU7jAXTgM.net
CRA+買うか一瞬考えたが、オレの想像を超える完成度でも同じシングルDDで今愛用してるT3+は超えられないだろうと考え、注文止めた
AS06で音圧を感じないフルBA機はオレには向かないともわかっているし、次は複数DD機か、何らかのハイブリッド機か・・・

163:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-rYrL [133.106.56.25])
22/04/28 00:52:13 O0af5kxvM.net
テテンが話題に入ってくんなよカスが

164:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 01:20:19.78 Dzr9kIjK0.net
>>155
ASFとの違いはどんなかんじですか?
チューニングが同じと誰か言ってたんで
きになる

165:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-amxF [60.127.187.1])
22/04/28 04:15:27 FfW8AsMF0.net
現実でもネットでも行き場のない臭いオッサンが延々と喋ってる感がすげえな

166:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 08:06:42.27 TbMZUG9IM.net
>>158
つ ミ[鏡]

167:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 09:22:15.05 45GL7zqSM.net
>>154
もしかしてアスペルガーか?
会話が通じているようで通じてない
学校でいじめとか受けてなかったか?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 10:35:19.70 6Qswas1o0.net
この前のタイムセールでZAS買ったけどついでにZAXも買っておけば良かったと今更後悔し始めた

169:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr77-yv33 [126.204.229.145])
22/04/28 11:59:43 96jX62zpr.net
めっちゃ解る。オレは次のセールで買った。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 12:26:30.27 Dzr9kIjK0.net
GK GS10キタから聴いた いいねー。
沼りたく無い人はこれとaz09買っとけばオーケーかも。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 13:07:11.25 fiW9pMmV0.net
おれ逆
zax 買ったらzasも欲しくなった

172:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 13:12:08.48 X4aIcfgV0.net
つられてGK GS10ポチッちゃったよ…
楽しみ!

173:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 14:16:44.99 8B7stSaV0.net
>>159
あくまでも自分の感じた事だけど、ASXのBAを必要最低限に減


174:らしたのがASFって感じだったよ。 中域の分厚いウォーム感が減り、低音が少し痩せて高音域が少し目立つんだけど、その差はわずか。 ASTが12BAというスペックの割に物足りないのと対照的に、ASFは5BAでも満足感あると思う。ま、ウォームで少しボヤっとした印象に感じるから、聴くジャンルをある程度選ぶのは共通。



175:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 14:54:25.61 96jX62zpr.net
ZASとZAXは良い対比だから気分で使い分けると楽しいよね。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 15:00:30.95 t1aF7iib0.net
>>155
気に入ってくれたようでなにより…w
ASFも似た傾向なんだね〜。BAオンリーはこいつが初めてだったんだけど、BAってもっとブライトな感じかと思ってたら予想に反してゴリッゴリのウォーム系でびっくりした。一本持っといて損はない感じ。
ZASがZAXに対する…ってよく言われるし自分もそう思ってたけど、こいつ聴いた後だとZASも結構明るめだよな〜(感覚麻痺)ってなるwww

177:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 15:54:43.30 JMFYMd/10.net
そろそろZAXとZASの進化版欲しい

178:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 16:04:24.85 gaVzd8MK0.net
CRA+注文したけど届くの5月中旬以降っぽい
グラフ見るとノーマルのCRAより低音と高音のピークを抑えて高域の伸びを良くした感じかな?
楽しみだわ

179:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 16:48:36.59 4MOb2gUMM.net
>>162
もう惨敗だから、本題には一切触れずただ中傷だけw
そもそも会話が通じてないのは都合が悪い事はことごとくスルーしてるオマエだよ
オマエ、ホント惨めだな

180:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 17:40:58.22 45GL7zqSM.net
>>173
え?www
前スレでフルボッコにされた挙げ句にBAは弱いから2つ積むと嘘ついた謝罪もせず、ダイナミックは音が出てないと言い切る人がそれをいうかい?www
学校ではどんないじめを受けてたの?

181:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 17:52:21.89 FfW8AsMF0.net
ガイジおっさん2人で交換日記でもした方がいいんじゃね?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 18:00:43.10 aw9c4fkzM.net
>>174
え、フルボッコ?
妄想激しすぎて現実との区別がつかなくなったのかな?w
現実に複数のBAを積んだ製品や、DDを複数やハイブリッド化した製品が沢山あるのはまた都合悪くスルーかね?
シングルBA機が弱い所があるのは、色んなサイトから引用した通り
弱いんだからフィルター仕込んでも解決せんぞw
あと、謝罪というなら、オマエはBAは楽だと書いてたのに自分はそんなの書いてないと断言してた癖に、謝罪してないよな?
全部ブーメランw

183:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 18:12:52.63 45GL7zqSM.net
>>176
なんで否定したことになってんだろ?w
また責任逃れが始まったよwww

184:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-9Miq [106.132.144.71])
22/04/28 18:17:26 gl7uDP55a.net
このスレって変なやつ湧いて消えたと思ったら別の変な奴が湧いてって繰り返してるよな

185:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 19:07:56.01 a1RlDHoy0.net
146をもってしても止められないんだ。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 19:16:22.42 45GL7zqSM.net
全く困ったもんだ
「ダイナミックは出てない音がある!」というので「出てるよ」と一言答えたら「ムキー!出てないんだ!」とブチ切れるので「フィルターやパスポートなどで色々と調整すればいいんだ」と教えてあげたら「出ないものは出ない!」とブチ切れてるんだから頭おかしいw

187:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 21:17:02.63 +3QW8Pt+0.net
いや、どう考えても二人とも頭おかしいやろ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 21:38:53.49 JMFYMd/10.net
レスは1日1回までにしよう

189:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 21:42:36.19 x6znRdTKM.net
テテンテンを連


190:鎖でNGすれば静かになる 暫くほっておこう



191:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 22:27:00.09 7rLRMdHKM.net
>>177
オマエ、スレ検索したけど誰も書いてないとか否定してたじゃん
でもオレが丸々引用して言ってたのが明らかになったよな?
で、謝罪したかね?
それとオマエ、やたら友達がどうとかほざくからアドバイスしてやるけど、自分の都合が悪い事は
全てシカトするようなヤツには、誰も本音で付き合ってくんねーからw
>>180
出てないものをフィルターやパスポートでどうやって出すんですかね?
出てない理由は、信号が要求する振動数まで振動膜が追従出来てないって事
何故追従出来てないかといえば、振動膜自体の慣性や剛性不足から
余談だが、音が増えると団子になってグチャグチャになるのも原理は同じで鳴らし分けが出来なくなるから
そしてそれを防ぐ為にドライバーの径を小さくしたり、振動膜にコーティングしたりして剛性を上げ、レスポンスを高める訳だ
でも径を小さくすると低音の迫力が弱くなるという弱点がある
コーティングは値段がお高くなる
そういうこった
オマエ、なんにも知らないのな

192:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 23:06:47.13 Rl82JkEw0.net
もうどっちがどっちか分からんようになってきたわ

193:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 23:22:38.33 45GL7zqSM.net
>>184
最初の2行でもう嘘
比較の副詞と断定の末尾語を理解してないと指摘したら2日もだんまりしておいてそれかww
>オマエ、スレ検索したけど誰も書いてないとか否定してたじゃん
>でもオレが丸々引用して言ってたのが明らかになったよな?

194:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 23:26:39.22 45GL7zqSM.net
>>184
もうね、君は馬鹿なんだから黙ってなさい
・中学2年の現国でならう副詞をしらない学力不足
・イヤホンの基礎もしらない趣味の知識不足
・一日経つと他人の言ったことを忘れてしまう記憶力不足
・言葉のとおりにしか受け取れない発達障害の症状
そして言い訳と嘘ばかりつく人格障害
役満だよ

195:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/28 23:40:39.92 xAToe+5M0.net
付属ケーブルがウンコ色か白カビかで一喜一憂するスレに早く戻ってくれ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 00:02:22.67 LHJja5Y7d.net
>>185
前もそうだけど同一人物が自演してるだけだと思うよ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 00:06:01.29 4QfSjwnzF.net
多分この強烈な自演荒らしで、過去の失態を上書きしようとしてんだろ…

198:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 04:28:17.84 DT7HbOgeM.net
>>186
オマエ自身の言動の話なのに、コッチのウソって何だそれ?
オマエが誰も書いてないと断言したのはこのスレ内だぞ?
検索してみろよw
ちなみに、このスレ内で「末尾語」という単語は>>186が初出だけど、どこでそれを指摘してるのかね?
>>187
なるほど、キミは中2かw
道理でやたら友達がどうとか文法がどうとか、糞ツマラン事でマウント取りにくると思ったよ
でもな、いくら人格攻撃と中傷を繰り返そうが、技術話は理屈に対して理屈で反論出来なきゃオマエの負けなのw
そしてここまでオマエは逃げっぱなしの負け犬人生

199:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 04:32:57.92 DT7HbOgeM.net
ああそれと、こういうところで文法がどうとか言い出すのは典型的な発達障害だから、自覚しといた方がいいよ?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 07


201::06:00.01 ID:iETLHa2Ca.net



202:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 07:37:26.47 9raDo6NZM.net
同じ様な事ばかり言ってるワッチョイどころかIDのことも理解出来てない○○にVISION EARSどころかYume midnightすら買えるとは思えんな

203:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 09:06:29.45 dUihw4gHZ
原油の西側市場価格は、1バレル300ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル300円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
旧東側、アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。

今すぐ原油価格を1バレル当たり500ドルにしろ。
今すぐガソリン価格を1リットル当たり500円にしろ。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
22/04/29 09:16:20.76 +D8uoXcbM.net
タンバリン
自演荒らし100レステテン
毎日中華イヤホン捨ててるyumeおじ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/280 KB
担当:undef