marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part15 at AV
[2ch|▼Menu]
37:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 17:26:59.73 yB0RR5X+0.net
>>35
たぶんそんなとこだと思います
セッティングを調べても人によって言う事違うし環境によっても変わるのでとにかく色々動かしてみるしかないですね

38:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 21:01:29.43 XNySVJLJ0.net
>>28
うちもNR1711にフロントとセンターがOBERON 5 と VOKALですね
筐体のコンパクトさから想像できない期待を超えるタイトに締まった低音が心地よいです
安いのに30hz台まで深く出る低域がボワつかない
ちょっとすごいと思う
本格的なピュアオーディオ用途向けじゃないけど、リビングオーディオにはバッチリだよ

39:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:10:08.16 DXapaQF60.net
>>30
>>38
ありがとう!
これで踏ん切りついた!

40:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 21:04:16.17 Ly85Z2K+0.net
SR6015今日注文したけどDACはどっちのバージョンなのかなーと気になる。ここのAVアンプ最近買った人でメーカーに確認した人いる?

41:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 22:04:27.15 aWttpKK+0.net
>>40
前スレ847がメーカーに問い合わせてるね

42:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 22:22:13.29 HUnDdPpL0.net
両方買って聴き比べとかした物好きいるかな

43:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/29 02:08:44.07 7LbmeOCM0.net
>>41
847は4/4なので微妙に参考にならないな〜と。4月の後半以降に買った人はなかなかいないか。とりあえず届いたらメーカーに確認してみる
しかしあれだな、本当に両方買って聴き比べないと違いが有るのかは誰も分からないな。どっかのショップとかオーディオ雑誌で比較やってくれると良いんだけどメーカーからはやらないでとお達しが出てそう

44:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/29 03:47:19.65 SwGHOt+Y0.net
NR1711が今日届いたけど、ファームアップデートが必要だったから旧DACなんだろうか?
卓上で使っているPC用アンプ内蔵スピーカーの代替で、とりあえずJBL Control 1を導入して
置き換えてみたけど、元がSA-PC5なので流石に感動的なほどの音質アップとはいかなかったな
てか、Control 1のキャラクターが異色すぎて、むっちゃ比較しにくいわw
スタジオモニターの直系からPA用にチェンジだからなぁ

45:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/29 13:51:04.30 G/FSN9Vz0.net
351 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2021/04/28(水) 15:41:39.41 ID:UpQxLF6Q0
URLリンク(www.computerbase.de)
デノン&マランツ
HDMI 2.1パススルーは最初から利用可能だが、HDMI 2.1対応デバイスが出たところで
PS5やGeForce RTX 3000の4k/120は問題ないが、Xbox Series Xの4K/120(すべてのFRLモード)や、
GeForce RTX 3000の8K/24A HDR、8K/25A HDR、8K/60A HDR(AはDSCなしの非圧縮)、
および圧縮を使用した一部の8Kモードにおいて、パススルーできないというHDMIチップの欠陥が判明
問題発覚の半年後、解決策としてパススルーを可能にする外付けアダプターを希望者へ無料提供すると発表
(基板交換も検討したが非常に時間がかる、外部ドングルも検討したが端子周辺スペースの問題が発生)
なお、現行モデルは将来的に改良チップへ切り替えて製造予定
また、AVC-X8500H/AV8805の有料HDMI基板交換や基板交換済みのAVC-X8500HA/AV8805Aを6月以降に予定

46:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/30 01:56:01.49 MBtgGZOn0.net
NR1711も外付け対応の対象?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/30 02:56:14.43 QFqk+s+H0.net
NR1711はスリットから除けばDACチップ見えるね。右端の後ろの方のコンデンサに囲まれてるとこ。年始に買ったから当たり前だけどうちのはAKMだった。
SR8015とかSR6015のDACはスリットから見える基板上にはなくて下側に別途独立したDAC基板があるっぽいから目視で確認は無理っぽい
無駄情報でした
NR1711
URLリンク(i.imgur.com)
SR8015(SR6015も多分同じ)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/01 16:37:43.83 3K+jIjfw0.net
PC用デスクトップSPの代替にNR1711+JBL Control 1で暫くお茶を濁そうかと思ってたが、
Control 1があまりにもフロント向きじゃなかったので、取り急ぎ小さめのブックシェルフSPを
適当に見繕って置き換えてみた
URLリンク(i.imgur.com)
流石に普通のブックシェルフだと、小さめと言ってもデスクトップではちょっと嵩張るなw
SA-PC5は物理SW一択だったので、NR1711でも手間などの使用感覚が変わらないのは良かった

49:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/01 17:58:46.25 vb6ulojH0.net
>>48
使い方が残念すぎる。
黒いのが可哀想。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/01 18:27:41.30 zEbYzJre0.net
>>48
適当に置くスピーカーじゃない
キチンと設置しなさい

51:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/01 19:23:06.32 3K+jIjfw0.net
上の状態はほんの一瞬で、今はベタ置きになっています
気分を悪くした人がいたら申し訳ない
この機種に限っては、フロア設置以外で足を使っている例を見たことありませんが、
ベタ置きでも特に癖は感じないものの、やはり足はあった方が良さそうですね…

52:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 00:33:18.85 +fCr6Dh+O.net
ねずみ男かと…

53:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 11:43:28.98 gRcukB3E0.net
Audysseyでピヨピヨしてみたけど、凄く変わった感はしないような気がする
Dynamic EQは音楽やTV番組ではいい感じなんだが、ゲームでは地雷だな
遠くの環境音やBGMが大迫力で鳴りまくってキャラのセリフが碌に聞こえんw
それとMultEQのデフォルトがReferenceなのは罠とちゃうか?
海外の豪邸じゃどうか知らんが、普通Flatだろこれ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 12:39:08.93 qwYdfF/F0.net
>>53
Audysseyは、マルチのスピーカーの距離でディレイ掛けるものかと思ってた。距離が均等なら音は不変では?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 13:12:15.56 9d8eTQ140.net
>>53
マニュアルEQでカーブコピーすればEQ補正の程度が分かる
殆ど±されてないなら部屋とセッティングの影響が少ない状態なので
EQ補正しても音の違いは少ないだろう、逆に言うと理想的な環境
一般的な部屋は残響が多いのでFlatだと高域がきつくなるため
高域をロールオフするReferenceをデフォルトにしているらしい

56:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 13:29:01.01 gRcukB3E0.net
なるほど、結局は自分で聞いてみて決めるべきという事ですね
うちの場合は前後のスピーカーのキャラクターにわりと差があるので
補正でも差を埋めきれなくて、ちょっと残念な環境になっているかも
映画程度ならこれでも十分なんだが、ゲームとなると少し厳しい…

57:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/02 14:53:39.72 ECthuR3G0.net
EQの状態はAudysseyのセットアップの測定結果からも見れるよ。ReferenceとFlatは10kHz以上の高域のロールオフの有無の違いだけなのでセリフに聴こえにくさや部屋の広さにあまり関係無いんじゃ無いかなーと思う。
Dynamic EQをオンにすると100Hz以下の低音が極端に持ち上がっていくからゲームで環境音とかが大音量過ぎるのはそこの設定では?うまくバランス見てDynamic EQをオフにするか、オンにするならリファレンスオフセットを適度なレベルに変更してみるのが良いと思う。
あとサウンドモードでもだいぶセリフと他の音のバランスが変わるからそこも確認。
あと実測するとわかるんだけどAudysseyのEQ補正は200Hz以下はすげー雑で、俺は実測結果と睨めっこしてAudyssey MultiEQ Efitorでターゲットカーブを無理矢理弄って出来るだけピークやディップを潰してる(それでも限界があるけど)
アプリは高額だし弄れる精度にも限界があるけど拘りたいならアプリでAudysseyのセットアップ > 実測 > マニュアルでターゲットカーブを弄る、というクソ面倒な工程をおすすめする。
ちなみにアプリでAudysseyのセットアップするとEQ補正後のf特見れて、めっちゃフラットに補正されてるけど実際は500Hz以下なんかはそんなに綺麗に補正されてないから注意(虚偽にも程があるだろうってくらいw)
測定出来る環境ある人は補正後の状態を測ってみると興味深いので是非お試しを


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1094日前に更新/19 KB
担当:undef