ゲームに適した遅延の ..
[2ch|▼Menu]
723:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 06:36:04.90 ohk7mWt20.net
ブラビアもPS5と同じでカタログスペック詐欺かな

724:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 06:40:58.97 b19DvzYO0.net
PS5は映像面がXBOX以下なのはご存知だが、音周りが二世代遅れてる
DolbyAtmos非対応とか無いわ
XBOXは前世代からサポートしてるのに

725:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 06:42:31.88 NvxTOoxj0.net
近年で30フレームのゲーム見るとやる気失せるけど、
やっぱ今後120フレー厶に見慣れちゃうと60フレームのゲームもやる気失せるほどカクカクに見えてきちゃうのかな?
まだ120フレームがどんな感じに見えるのかは未体験なんだけど

726:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 07:00:42.43 qX1hoZ390.net
>>704
120Hzに慣れると60Hzは滑らかとはまだ感じるけどストロボ感は出てくる
マウスカーソルの動きで60Hzか120Hzかすぐ判別できるようになる

727:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 07:51:46.57 GqbeodH/0.net
ASUSの300Hz液晶搭載のゲーミングノートPCが週末超激安だから買おうと思うんだけど
Windowsのデスクトップ画面自体も300Hzで動くと思っていいのかな?

728:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 08:54:07.01 7DHjTMJF0.net
>>704
120ならブレは一切感じなくなる
でもはっきり言って60は当たり前、30はガク


729:Kクで無理とか考えはやめた方がいい ハード初期の現在でさえグラフィックが選択式になってるので、後期の大作は普通に30fps固定になると思うよ それがどうしても嫌ならPCに移行するしかない



730:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 09:02:40.70 qX1hoZ390.net
>>706
動くよ
自分は120Hzと165Hzの区別がつかないけど

731:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 12:47:53.77 6lNpq+IJ0.net
>>698
X90JとA90Jで迷う

732:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 12:55:01.60 LKYJPXuL0.net
>>680
CX持ってる?リニアPCMで出力してるのに入力切替するとLPCMに固定されてしまう
まともにeARCが動かず次世代ゲーム機で使い物にならない(ARCで出来るDolbyなら出来るが音質劣化が激しい)
これ治し方ある?

733:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 12:57:30.40 fOvaCJiD0.net
BRAVIAはHDMI2.1は2端子だけなのが不満だわ
PCとuhdbdプレイヤーも繋ぎたいから全端子対応してくれよ

734:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 13:11:01.40 kegmlOSO0.net
>>710
リニアPCMで出力したらリニアPCMに固定されるのは当たり前では?
馬鹿なのかお前は

735:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 13:35:18.65 AkXG4Hxa0.net
>>712
書き方が悪かった
ステレオじゃなくサラウンドにしたいのよ
リニアPCM7.1chで出力してる
設定直後はちゃんとリニアPCM7.1chで出力される
ゲーム機→テレビ→ゲーム機とかPC→テレビ→PCと変えるとリニアPCM2chになっちゃう

736:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 13:41:12.23 VxKmW/o70.net
>>713
それはアンプの問題だろメーカーに問い合わせたほうがいい

737:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 13:51:39.73 vPPmTcu20.net
>>714
出力してるのはテレビ
アンプは入力側だから関係ないかと

738:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 13:55:55.83 vPPmTcu20.net
>>713
LG本スレにサウンド系の問題あがってるからこれ関係してるかも?
あとLGはDTS非対応の残念仕様だからその辺間に挟まると変になるとか
解決策がサラウンドに諦めてステレオにしたら治るだし…
118 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-aJtH [113.41.109.197])[sage] 2021/04/17(土) 11:22:45.43 ID:/kPzeFAj0
65C9でPS5やると、サッカーゲームの実況だけ聞こえなくなるんだけど、C9側で必要な設定あるか教えてほしい。
他のテレビだとちゃんと実況聞こえるからC9側の問題だと思う。

739:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 14:09:10.24 kegmlOSO0.net
PS5のアプデで直ってるらしいけど
しかもCXじゃなくてC9みたいだけど
工作のレベルが低すぎ
馬鹿なのかお前は
133 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9960-K0VW [152.165.202.168]) sage 2021/04/18(日) 09:18:09.73 ID:f4UsNxhQ0
この前のPS5のアップデートでリニアPCMサラウンドのバグは治ったね
139 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-+M8T [163.49.208.102]) sage 2021/04/18(日) 13:23:34.74 ID:Vij5gDSZM
>>137
この前のアプデでワイのC9は改善されたぞ

740:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 14:31:40.77 mIb/POkq0.net
X85Jのパネルは43IPSの49VAなんだろうか

741:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 14:31:53.28 7fGau80e0.net
>>717
PS5のアップデートでLGのテレビが治るわけがない
残念
137 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b69-nnRa [111.108.18.207])[sage] 2021/04/18(日) 11:11:24.13 ID:JrwURD6N0
>>133
残念ながらlg製品では治ってない
そもそもPC接続でも同様の症状がでるのでLG側の問題なのが濃厚

742:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 14:39:27.51 kegmlOSO0.net
>>719
それお前なんじゃね?

743:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 14:55:21.19 qX1hoZ390.net
>>719
確かにXBOXは思いっきりLG名指しした変更履


744:あるけどPS5は認証テレビ以外ロクに面倒見なさそうだよね さすがソニー



745:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:08:09.27 /c5dFRi+0.net
>>720-721
LGは実施Xbox専用で
PS5やPCはまともにサラウンド再生出来ないと主張しているの?
ダメじゃん

746:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:09:30.15 hbxAZaHW0.net
CXもダメみたいだ、アカン
140 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-Eag9 [106.73.198.128])[sage] 2021/04/18(日) 14:37:53.74 ID:FoJfW/kA0
>>139
CXだけど継続中  
LgというかCXのバグなのかな

747:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:34:59.92 kegmlOSO0.net
>>723
それお前なんじゃね?

748:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:42:15.41 osyXuUOM0.net
>>724
地域が違うから一人で全国に何十拠点も持ってて
リモートで書き込みしてるとかじゃないなら無理
必死に工作しても不具合は直らないぞ…

749:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:43:43.98 wtCOREFo0.net
ソースが5chて頭いかれてるわ
キチガイどっか行けよ

750:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:51:04.71 kegmlOSO0.net
>>725
不具合だと思うならLGのサポートにでも連絡したら?
持ってるんだよねCX?

751:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:53:04.24 PeaUwTXy0.net
もうだめぽ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 15:54:30.76 kegmlOSO0.net
お、ついに逮捕されたか!?

753:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:00:46.48 UwilXfyl0.net
LGってHDMI2.1の48Gbps帯域足りてないんだよな
それ起因なのか、そもそもWebOSの不具合なのかは知らんが
DTS非対応なのも関係してるかも
いろいろ要因あってわからないなw

754:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:04:52.37 kegmlOSO0.net
何だまだか

755:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:10:55.63 vPPmTcu20.net
>>717
PS5のアップデートで
PC LGCXで起きている問題が治るの!?
PS5スゲー!!

756:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:15:03.17 kegmlOSO0.net
>>732
本当にCXで起きてる問題なの?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:32:35.11 vPPmTcu20.net
>>733
疑うなら直接本スレで聴けば?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:35:30.53 kegmlOSO0.net
>>734
疑うなら直接本スレで聴けば?

759:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:40:25.43 vPPmTcu20.net
>>735
疑ってないよww
>>719,723の通りだね

760:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:40:27.56 X665Ilsy0.net
106.ほげほげ>auスマホ(4G)に多いIPアドレス
111.ほげほげ>UQ WiMAX2他au系回線に多いIPアドレス
つまりWiMAX2の通常モードとau4G+ハイスピードモードでIPコロコロしながら自演出来るって自らコピペで証明してるんやが
気づかないと思っているんやろか?

761:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:41:35.83 YeNdgJ5+0.net
LGって格安テレビなんだからサラウンドじゃなくステレオで良いだろ
背伸びするなよw

762:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:45:34.49 kegmlOSO0.net
>>736
なるほど
君は真実であるとして拡散してるのね

763:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:46:30.39 vPPmTcu20.net
>>739
疑うなら直接本スレで聴けば?

764:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:51:07.53 X665Ilsy0.net
>>739
ちゃう
エビ480hzの無能にツッコミ入れただけやで

765:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:53:36.43 hsfJfcJX0.net
なんか最初はサラウンドがステレオになってしまうってだけの不具合だったのに
捏造韓国LGおじさID:kegmlOSO0 が変に嘘ついて隠そうとしたせいで
実況音声がならない不具合とかDTSが再生出来ない問題とか
帯域が足りてない問題とかいろいろ深掘りされてるんだよな
ID:kegmlOSO0 は故意にLGを貶めようとしてる?

766:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:56:37.32 qX1hoZ390.net
ソニー派もLG派もうんこ
両機種持ちだけが石を投げなさい
有機はLGで液晶はソニーって奴いるやろ?

767:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:57:47.32 S3nM1qGC0.net
急に出てくるソニー
こまるとソニーのせいにするところ捏造韓国LGおじさんらしいね

768:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 16:58:21.36 b19DvzYO0.net
AVアンプ持ちならどっちでも良い
ただDolbyAtmosに対応してないPS5は確実にダメだ

769:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:02:57.44 G9JT9DdN0.net
>>740
聞いても真実かどうか確認しようがないし無意味かな
君は確認もせず5chの書き込みを信じて事実として拡散してるようだけども

770:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:04:43.52 wXFniA8A0.net
日立派

771:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:08:03.18 vPPmTcu20.net
>>746
IDコロッコロ笑

772:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:08:55.92 S3nM1qGC0.net
サラウンドならソニーかパナソニックしかないね

773:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:09:26.16 G9JT9DdN0.net
>>748
DHCPって知ってる?
そりゃたまには変わる事もあるよ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:14:50.58 qX1hoZ390.net
>>750
なおどういうタイミングで変わるかは知らない模様

775:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:17:03.17 G9JT9DdN0.net
>>751
リース期間切れとか自分の都合じゃ避けられないよ

776:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:31:51.88 hPPQStrM0.net
PS5の4k120Hz対応ソフトの少なさは問題ある感じ?
テレビを宝の持ち腐れにしたくなければXBOX買うべきか
今はX9500Gだが次はLG行ってしまおうかな
古いゲーム機も使い続けてるからコンポーネント端子搭載してるLGが羨ましい
ソニーも昔は何故か下位機種には搭載していたんだけど新機種では無くなってしまったようだ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:38:19.00 /opPAyK80.net
現状で4K120Hz対応ソフト数に関してPS5とXSXに違いなんてあったっけ?

778:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:42:30.24 b19DvzYO0.net
現状ではない
でもPS5のスペックじゃ無理
4k60fps、4k30fpsでレイトレのどっちかが限度
そしてレイトレ画像をさも120fpsですみたいな売り方をするのがSONY

779:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:43:01.44 oNiEMPlP0.net
>>754
URLリンク(rectifygaming.com)

780:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:46:12.30 To+TTrAs0.net
>>752,753
自演失敗コロッコロッ
サラウンド×、48Gbps×、DTS×
コロッコロッ

781:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:47:54.15 280ZFebK0.net
>>752
ならないよ残念

782:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:51:00.82 280ZFebK0.net
ダメみたい
140 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-Eag9 [106.73.198.128])[sage] 2021/04/18(日) 14:37:53.74 ID:FoJfW/kA0
>>139
CXだけど継続中  
LgというかCXのバグなのかな

783:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:52:49.89 PB3818/v0.net
4K120は期待してない
ハイエンドPCでも無理だし
本命はVRR(ただしアプデ対応だがw

784:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:57:28.08 G9JT9DdN0.net
>>758
リース期間切れ無かったら固定IPになってしまうよ
どこまで無知なんだか

785:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 17:58:32.00 P1m3Ot+N0.net
サウンドはTVの内蔵スピーカーじゃたかが知れてるような。
結構前に友人が買ったVIERA50型(当時液晶のハイエンド)がAtoms対応だったけど、音がスカスカで、結局そこら辺に転がってたGXーD90繋げてたし。

786:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:03:32.84 X1JkY84l0.net
>>761
苦しいねw

787:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:07:40.58 G9JT9DdN0.net
>>763
苦しいも何も事実だからね

788:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:08:11.07 wYpa6rqI0.net
今年HDMI2.1ちゃんと48Gbps対応してるのって
ソニーとパナソニックだけ?LG、東芝は非対応だよね

789:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:11:12.00 Ez9As1sH0.net
そろそろZ810X超える液晶出た?

790:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:12:07.35 gOBnqTbt0.net
ゲームに48Gbpsも必要ない
PS5は32Gbpsだ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:13:07.90 wHsUYijY0.net
>>765
少なくともA90JとPS5の接続では48Gbpsは出ないみたい
URLリンク(i.rtings.com)
PS5とA90Jどっちが48Gbpsに対応してないのかは分から


792:んけど



793:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:16:30.39 hPPQStrM0.net
>>755
そう考えると今あるPS4Proで充分だなぁw
>>762
すごくわかる、X9500Gも音質がメチャクチャ悪くてOlasonicのTV用スピーカー繋げてるよ
色んなサラウンド機能で音広げて誤魔化してるけど薄いテレビの根本的な音の悪さはどうしようもないよね

794:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:23:29.78 P1m3Ot+N0.net
>>769
そこら辺は東芝のバズーカみたいなスピーカーにそれなりのコストを割いてる機種だと、まあ及第点だと思う。
ただし、その分消費電力があがるけど。

795:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:25:47.20 qX1hoZ390.net
>>768
48GbpsでないけどPS5認証テレビだから安心して!
48Gbps出ないけど!

796:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:49:19.89 kAA+GSyu0.net
>>765,768
A90Jは48Gbpsで確定
URLリンク(www.google.co.jp)
PS5はVRRアップデートで対応だよ!
LG、東芝はは48Gbps非対応なの公式発表

797:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:52:04.02 mjgHUuz/0.net
>>717
C9はもう2年経つけどまだ不具合修正されてないの?

798:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:52:33.17 qX1hoZ390.net
>>772
つまりPS5側が32Gbpsなんだな

799:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:53:34.99 wHsUYijY0.net
>>772
じゃあPS5が48Gbpsじゃないって事か

800:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:58:43.91 G9JT9DdN0.net
>>772
「はは」
テンパり過ぎでしょww

801:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 18:59:19.77 sp+N4DYb0.net
>>772
LGは非対応か、残念

802:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:01:50.75 +BBtbgpx0.net
LG固有の問題みたいだね
118 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-aJtH [113.41.109.197])[sage] 2021/04/17(土) 11:22:45.43 ID:/kPzeFAj0
65C9でPS5やると、サッカーゲームの実況だけ聞こえなくなるんだけど、C9側で必要な設定あるか教えてほしい。
他のテレビだとちゃんと実況聞こえるからC9側の問題だと思う。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:04:58.55 /opPAyK80.net
>>756
ほう
と思ったけど、それ4Kじゃないね

804:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:10:08.45 39AxQZxS0.net
48Gbps積んで32Gbpsまで出せるのと、40Gbps積んで40Gbpsまで出せるのとで、どちらがいいか意見が分かれるんだろうか

805:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:12:06.01 WrWKpI7Q0.net
>>779
中身が理解できないから適当に貼ったんだろうよ
放置されてた>>778の問題取り上げられ話しそらしたくて必死なんじゃね

806:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:20:49.75 G9JT9DdN0.net
PS5が48Gbpsじゃない問題から話そらしたくて必死みたいですね

807:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:21:44.28 k3zJkM4s0.net
情弱です、PS5所有、現在FHDのテレビ使用
FPSとかやらないしHDMI2.1対応とかそこまで高性能なテレビいらないかと思うが
せっかくのPS5なので4Kでやりたいとテレビ購入検討中
4Kでリフレッシュレート120hzなので
パナソニックのTH-49HX850を考えてるんだがこのスレの人から見たらダメ?

808:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:26:23.43 Kb1/6jjM0.net
>>783
このスレ見てたら分かると思うけど1人のソニー信者がIP毎回変えながら嘘を書く場所だから他で聞いた方が良いよ。

809:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:26:44.20 PB3818/v0.net
>>783
PS5なら夏発売だけど43JX850が
HDMI2.1 4K120p VRR(可変リフレッシュレート)対応なので注目されてますよ

810:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:28:16.41 k3zJkM4s0.net
数年前、まだ4K高いしFHDで十分と東芝の43J10を8万数千円で購入
今同じ値段でもっと高性能な4Kテレビある
今回まだHDMI2.1対応テレビ高いと少しグレードの低い4Kテレビ考えてるが・・・・・

811:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:28:43.55 APk/cWjz0.net
>>783
その機種4K60Hzだよ
その機種は48Gbps非対応で60Hzでしか送れないので、表示時にテレビが120Hzに補完表示してるだけ
で、48Gbps対応のX90JやA80Jが発売されるのでスレが賑わってる

812:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:30:25.22 PB3818/v0.net
まあPS5のスペックで4K120とかほ


813:レ出せないから コスパの良い4K60機にしとくのは悪くないとは思うというか反対はしない



814:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:34:09.32 2ZOCsO1K0.net
>>783
それ60Hzやで
安いのだとKJ-43X85Jが48Gbps対応、43JX850は非対応の噂だけどどうなんだろ

815:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:38:32.82 S1vGKmiS0.net
>>788
120fpsと120Hz混同してない?VRRも使えなくなるから
X85JかJX850で良いのでは。もう出るんだし
わざわざ悪いの買う必要ない
2019年モデルと2020年モデルはほぼ変わりないが
2020年モデルと2021年モデルでデータ量倍以上変わるからな…
今買う物ではない

816:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:41:28.89 vPPmTcu20.net
>>783
それ60HzなのとVRRも無理だから
PS5あるなら5-6月発売のX85JやX90Jが良いよ

817:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:41:59.93 k3zJkM4s0.net
なるほど、皆さんレスありがとう
最新のテレビは高いからもう数年待つかな・・・・・
と言ってるといつまでも買えない・・・・・
予算上げるかな・・・・・

818:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:42:25.21 G9JT9DdN0.net
PS5やブラビアのVRRはいつサポートされるんですかね?

819:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:43:33.73 PB3818/v0.net
>>792
JX850も半年待てばHX850に近い価格帯になるんじゃないかね

820:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:48:35.72 6WZYA0o10.net
>>792
多少高いがX85Jなら比較的安く48Gbps対応
HX850より画質、インチも少しうえで発売日は15万、
2020年モデルが7月に12-3万くらいで買えてるから
2-3万くらい で近いうちに行けるのでは

821:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:56:44.83 vPPmTcu20.net
>>792
去年なら旧モデルもよかったけどね
今年の新機種は画質、ラグ大幅減、120Hz、アプリレスポンスアップと去年と違い進化がかなり大きい
まーでも安いのでも1.5倍くらいするのは悩ましいね
URLリンク(s.kakaku.com)

822:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 19:57:13.30 k3zJkM4s0.net
今新技術のテレビが出てきてお値段が高い時期か
地デジ化したときもテレビ高かったものな・・・
昔アメトーク家電芸人回で「買いたい時が買い替え時!」と言ってたが
今買いたいがこらえ時かな?
数年前8万円のFHDテレビ購入して失敗だったと思ってるしな

823:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 20:02:23.20 b8xx8xCu0.net
PS5あるならX85Jで良いとは思う
一応同じメーカーでHDMI連動便利だし、今発表合った中で48Gbps対応してるのこれくらいだしね
しばらく(恐らくPS6出ても)買い換えずに済むし
これより先は8Kが普及してからかな
自分は一つ上のX90Jにするつもり(性能に対して価格のバランス良いから)

824:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 20:14:45.86 k3zJkM4s0.net
俺の中ではパナソニックのTH-49HX850でほぼ決まってた・・・・・
GWまでに購入、設置してGWはゲームざんまいとか・・・・
このスレ来てよかった
決めた!
もう1年待ってから考える!

825:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:45:24.08 xscdvt1i0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

826:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:56:32.29 64wdUh030.net
>>798
自分の胸に聞けばいいよ
4k120ゲームをこれからどれだけ買うか
多分10本も買うゲームないから将来性なんか捨てちゃえ
どうせ4k120ゲーム揃うころには
まともな機種かハイエンドが頭打ちになる
それくらい8kはHDMIの限界だから浸透しなくて売れない

827:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:27:13.62 qVAKvssl0.net
>>799
1年も待つほどならもう現行機買っちゃった方が良くないか?
なんか高々数万円で1年間も無駄にするのはちょっとよくわからん
隣町のスーパーに10円安い卵買いに行くとか、ミスドの無料クーポン使いたいために2時間並ぶとか、
自己投資全くしない奴いるが、そんな時間無駄にするくらいならその無駄な時間で投資でもバイトでも資格取得でもすりゃ
好きなだけドーナツも卵も買えるだろと思ってしまう

828:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:19:59.37 JoL5NI/s0.net
>>799
パナは4月に新型のTH-49JX850出すよ
ゲームモードエクストリームにも対応するようだから
URLリンク(panasonic.jp)
ただ、freeSyncとVRR対応が43型のみなのが謎

829:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:20:05.59 Ntls/TIo0.net
前世代のXBOX ONE Xでさえ可変リフレッシュレート対応してて例えば子供向けのディズニーランドアドベンチャーとかでも可変リフレッシュレートだった

830:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 01:07:01.31 RB/pS80m0.net
>>803
パナも48Gbps非対応じゃなかった?
今年はソニーだけだった気がする

831:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 02:11:53.19 luz43MWd0.net
>>803
>ただ、freeSyncとVRR対応が43型のみなのが謎
↑の判断は「ゲーム向けの機能・要素が日本国内のテレビ購買層のニーズに
合ってないからモニター購買層の範疇にギリ納まる43インチに集約した」って事かと
例えば長年赤字続きだったBRAVIAが黒字回復したのも「一般層向けのテレビ路線に
転換してから」でそこに至るまでに一時REGZAの様にゲーム向けテレビとしてゲームモード時の
映像処理遅延の公称値を明示したりもしてたけどその時は不発に終わってたし最近
REGZAがテレビの販売業績で1位になったって記事が出た際の要因もゲーム向けどうこうよりも
V34シリーズによるスマートテレビ需要での伸びって事だったんで

832:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 07:42:03.26 aGjvv9qf0.net
それくらいゲーム機が売れてないもんな
スイッチはモニターついてるし

833:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:01:16.74 8vp+N2i90.net
今回BRAVIAが遅延公開するようになったからゲーマーとして期待してる
PS5がPS4を超えるペースみたいだから強気なのかな
何にしてもありがたい

834:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:53:00.55 Xl+hZGLY0.net
48Gbps対応はソニーだけなのか?パナは非対応なのかな

835:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 14:43:39.93 8vp+N2i90.net
>>809
SONYだけっぽいね

836:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 15:42:47.10 Dqpqoiw/0.net
そもそもソニーが48Gbpsってソースがないんだがな
480hzグレートゴキってギャグか?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 16:51:57.43 nSGzr+7c0.net
ゲーム機によっても遅延って全然違うんでしょ?
シューターのアケコンチェックとかではプレステ4が速いっぽいけど

838:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:23:03.76 6lYWD++i0.net
>>812
正しくはゲームプログラムの遅延
コントローラーも遅延する
一番デカい遅延がモニタだから皆必死で探してるんだ

839:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:49:24.78 2e0zSVHg0.net
パナはHDMI2.1


840:セけど40Gbpsまでしかないからフルスペックで遊べないって事でいいんか?



841:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:59:15.16 6eU871Rv0.net
>>814
Yes
つか規格の速度満たしてないのは相性で安いから
今良くても後々面倒い

842:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:06:51.35 2e0zSVHg0.net
>>815
ゲームするならSONY一択って事ね。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:10:21.93 7Ww7etSc0.net
ソニー含めて現存する全ての4kテレビは48Gbpsを活かせる性能ないけどな

844:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:11:18.34 xetpVXJE0.net
一時期PS5コントローラーの遅延が酷いって話題になってたけど実際どうなの?

845:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:12:36.15 VzBS/jOV0.net
>>811
URLリンク(sonypremiumhome.com)
XRに関して48Gbpsは間違いないでしょう
>>814
パナのはVRR非対応
なぜアップデートで後日にでも対応しないのかわからん
>>816
個人的にはLGかソニーだから2択
予算で決めな

846:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:16:42.76 2e0zSVHg0.net
>>817
SONYの今年モデルは48Gbpsだけどフルスペックで遊べないのね。
パナの今年モデルでもいいってことか。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:19:02.35 1OMYueZo0.net
>>819
パナは43インチだけVRR対応

848:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:19:33.40 2e0zSVHg0.net
>>819
なるほど。ありがとう。
発表されてないけどJZ2000とA90Jで悩んでたんだ。

849:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:20:56.25 Ntls/TIo0.net
275HzのゲーミングモニターとかならPS5の性能活かせるって事でいいのかな?

850:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:06:56.45 PHKoT+2M0.net
>>820
ん?ソニーはフルスペックで遊べるよ
パナソニックと東芝、LGは制限ありで確定
シャープは不明

851:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:09:55.68 7Ww7etSc0.net
>>824
今年のモデルもパネルは10bit
48Gbpsの12bit表示は出来ない

852:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:06:57.20 ICgGMF9a0.net
>>825
LG10bitなんだっけ

853:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:07:14.60 J9PwtNz30.net
フルスペックで遊べるって何
PS5自体が32Gbpsでしょ
ゲーミングPC繋げるの?

854:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:09:42.84 a7+L0N6F0.net
PS5はDolbyVision非対応の時点で旧世代のゲーム機

855:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:13:44.33 0MSBZGE80.net
>>827
アップデートで48Gbpsが確定してる
速度制限あるテレビはリソース不足でブラックアウト問題があるから制限かけてる
今からかうなら48Gbpsのテレビ一択、というかわざわざ問題起きるリスクある制限つきテレビ選ぶ理由がない

856:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:13:45.26 7Ww7etSc0.net
>>826
LGもソニーも10bitよ
URLリンク(www.rtings.com)

857:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:14:59.14 hF8cRENZ0.net
>>830
それ色深度じゃね?

858:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:16:21.87 7Ww7etSc0.net
>>831
そうだよ
パネルが10bitだから12bit入力しても12bitで表示出来ない

859:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:16:53.20 luUu+bvi0.net
>>830
色深度ならhdmi2.0のREGZA12bitだよ
URLリンク(www.regza.com)

860:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:19:09.29 LbgdwVYj0.net
>>827
PS5は48Gbpsだよ

861:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:19:09.76 7Ww7etSc0.net
>>833
それは入力で出力じゃないよ

862:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:20:30.63 K8cx2ElK0.net
>>835
入力出来なきゃ駄目じゃん
出来ないテレビあるの?ソニーも出来るけど
もしかしてLG出来ないのか?だから怒ってるの?

863:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:21:15.18 oaNR0gVd0.net
またIDコロコロソニー信者が適当言ってますなー。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:22:33.05 7Ww7etSc0.net
>>834
あれ?
じゃあA90Jは48Gbpsじゃないって事?
768 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/04/18(日) 18:13:07.90 ID:wHsUYijY0
>>765
少なくともA90JとPS5の接続では48Gbpsは出ないみたい
URLリンク(i.rtings.com)
PS5とA90Jどっちが48Gbpsに対応してないのかは分からんけど

865:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:23:18.45 7Ww7etSc0.net
>>836
入力出来ても出力出来なきゃ駄目じゃん

866:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:26:23.77 R4hTYIfA0.net
>>838 また捏造しちゃったね http://sonypremiumhome.com/pdfs/product_XR65X95J_2021-04-07.pdf BRAVIA XRは48Gbps確定 韓国LGが速度制限あるのわかった途端 捏造ばかりになったね



868:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:27:46.42 7Ww7etSc0.net
>>840
ならPS5が48Gbpsじゃないって事ね

869:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:28:41.90 Sa2eH4lM0.net
XSXはどうなん

870:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:29:52.02 agfX71UV0.net
>>848
速度制限ありで確定、LG同様ハードの問題で、アップデート対応予定もなし

871:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:33:30.08 2e0zSVHg0.net
結局テレビとps5が48Gbpsあっても今年モデルのパネル自体が10bitまでの性能しかないから意味ないって事でいいのかな?

872:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:33:36.81 1VGzZaMo0.net
>>822
それならA90Jで良いと思う

873:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:35:06.78 R4hTYIfA0.net
>>844
パネルは今も昔も10bitだよ
12bitにしてもしゃあないし
48Gbpsは必須

874:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:37:33.35 7Ww7etSc0.net
>>844
そゆこと
仮に今後ファームで改善されたとしても4kで48Gbpsは無意味
まあPS5は32Gbpsだけども>>6

875:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:37:40.92 9Ke7BtwM0.net
>>843
底辺嘘つきブラビアおじさん
ファビョってお得意の未来アンカwwwww

876:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:39:51.90 fwNsEwpt0.net
>>848
速度制限ありで確定、LG同様ハードの問題で、アップデート対応予定もなし

877:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:40:37.42 7Ww7etSc0.net
>>846
48Gbpsは4kなら120hz12bitの時のみ必要な伝送速度だよ?
だから48Gbpsにこだわってもしゃあない

878:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:42:09.98 VuYOAUmV0.net
>>847
従来のSDRならそうだけどHDRだから48Gbpsは必須だよ
ゲームするならね
ゲームしないなら不要

879:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:43:12.31 9Ke7BtwM0.net
>>849
未来アンカは馬鹿確定でおk?ww
お前の頭をアップデートしろよwwwww

880:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:44:31.02 YnT3PnYs0.net
HDMI2.1 48Gbps未対応のゴミテレビ
さすがに今年はないだろ
ソニーが2021年モデルだから48Gbpsなんじゃないの?
他は2021年モデルも48Gbps非対応なの?

881:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:45:48.17 7Ww7etSc0.net
>>851
パネルが10bitなのになぜ必須なのか詳しく教えてよ

882:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:50:10.04 bZocrsuo0.net
>>854
なんで必要じゃないと思ったん?
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)

883:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:50:39.27 X0BSEkt40.net
>>842
史上最高の家庭用ゲーム機だよ

884:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:51:36.51 7Ww7etSc0.net
>>855
それを活かせるパネルじゃないって話
パネルが12bitになるまでは無意味

885:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:52:30.74 hgEUCsac0.net
>>709
ソニスト観てきたけどA90Jかなり良いよ、
有機ELは視認性低くてダメかとおもってたがこれならゲーミングでも活躍できる

886:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:54:24.23 ZQIn2ABd0.net
>>857
それ10bitHDRの図だけど
10bitで10bitが無意味ってどういうこと?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:54:32.84 9Ke7BtwM0.net
遅延じゃLGに劣るのが確定してるからHDMIの伝送速度にすがるしかないのか
既に言われてるけど、現状4kで48Gbpsの意味なんてないぞ

888:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:55:19.99 7Ww7etSc0.net
>>859
10bitなら40Gbpsで必要十分って事だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1036日前に更新/284 KB
担当:undef