ゲームに適した遅延の ..
[2ch|▼Menu]
432:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 17:43:51.02 r6iEpeVk0.net
>>420
ソニーは8.5msと公表してる
パナソニックも東芝も公表してる
シャープとLGは非公開

433:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 18:57:36.92 m/MHy0Te0.net
倍速パネルだとそこに8.3msの遅延増だよね?

434:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 19:47:25.96 pL/DV7AP0.net
そもそもPS5は2K120fpsが限界だし気にしなくていよ
ハイエンドPCを繋ぐなら別だけど

435:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 20:01:25.32 kAFS4QHS0.net
>>423
パネル遅延含み8.5msだよ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 20:12:54.07 DcbrtwvJ0.net
PSガー君はよっぽど恥ずかしかったみたいだな

437:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 21:29:03.16 bKaiKare0.net
底辺嘘つきブラビアおじさん逮捕されちゃった?

438:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 21:49:44.51 9yjfqVCB0.net
PS5 はどうでもいいや、Xbox なんで

439:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 22:09:56.28 dGXMVLLl0.net
Xboxってまだ日本で売ってるの?
去年XboxOneだか5000円で投げ売りしされてたのはみたが
迷ったが買うのやめた

440:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 22:24:51.11 m/MHy0Te0.net
>>425
そうなの?非倍速は倍速より遅延が小さいってゼンジの記事でみたから、非倍速のX80Jでいいかなって思っていたんだよね。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 22:36:23.75 Za06ed470.net
>&


442:gt;430 8.5msなのは4K120Hz時なので、非倍速のX80Jと同条件の4K60Hz時の遅延はX80Jよりは大きくなるはず。 ちなみに同じくらいの遅延だった海外モデルX900Hは 4K60Hz時15.1ms 4K120Hz時6.7ms



443:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 22:44:16.58 VLm5s0cn0.net
>>431
遅延増えてるのか

444:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 23:05:00.86 m/MHy0Te0.net
>>431
4K120Hzより4K60Hzの遅延が増えるのはわかるよ。
倍速駆動の120hzと4K120Hzの120はまったく別物という認識でいるよ。
倍速駆動は毎秒60コマの映像に黒挿入処理で120コマにしているのよね。
ゼンジの話だと倍速駆動対応テレビは、補間フレーム機能をキャンセルしたとしても、表示原理上0.5フレームの遅延が避けられないということなので
PCで4K120Hzを倍速駆動対応テレビ、倍速駆動非対応テレビともに表示させても、上記の理由で倍速駆動対応テレビの方が0.5フレーム遅くなるんだろうなって思ったの。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 23:05:07.79 KbbvsnZI0.net
>>432
ん?減ってるけど?

446:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/12 23:33:10.27 Q5hfGkaY0.net
>>434
6.7→8.5やん

447:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 00:34:45.08 izGYROg10.net
>>433
パネルの倍速駆動はあくまで60Hzに対しての倍速なので
4k120Hz入力に対しては「等速」になる
だからフレーム同期に由来する遅延は発生しなくなる
そもそも倍速駆動での0.5フレーム遅延はフレーム補完の所為ではなく
倍速表示に対するフレーム同期のために0.5フレーム
(120Hz換算だと1フレーム)待ち合わせが入るためだ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:05:41.82 ST5pq3P40.net
>>433
あの記事に騙された被害者まだいるのか
計測位置ズレらして0.5フレーム速く見せたりインチキしはじめてからドンドンいい加減になってった

449:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:06:20.70 nJuKGWrp0.net
X900Hのソニー公式発表の4K120Hz時の遅延は7.5msだったと思うから、
公式発表の遅延は1msほど新型のほうが大きくはなっている。
有機ELモデルのA90Jは既にRtingsで測定されていて、
URLリンク(www.rtings.com)
4K60Hz時16.6ms
4K120Hz時12.0ms
Rtingsでは4K120Hz HDR環境でバンディングが目立つという報告あり。
また、他の海外フォーラムではX90Jでもゲームモードでジャダーやスタッターの問題があるとの書き込みがある。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:15:03.78 mTNoCTbV0.net
LG G1
URLリンク(youtu.be)
4K60Hz時 12.5ms
4K60Hz(ブーストモード)時 9.5m
4K120Hz時 4.8ms
2021年も変わらずLG一択

451:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:25:56.16 nJuKGWrp0.net
>>433
テレビの場合は非倍速の場合は60Hzまでし


452:ゥ入力できない。パネル自体が60Hzまでの対応。 120Hz入力ができるテレビは全て倍速駆動のテレビだと思っていい。パネルは120Hzまで対応。 なので、非倍速テレビに4K120Hzを表示することは不可能。120Hzを表示できてる時点でそのテレビは倍速テレビなのだから。 非倍速テレビでも黒挿入などで倍速相当として宣伝しているものもあるけど、パネル自体が120Hzに対応してるかどうかが重要。



453:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:28:28.49 ZwxAOg/T0.net
>>439
LGはスタッター問題にゲインコントロール不可のブーストモードで遅延問題視されてるのに4K120Hz4.8ms?それ動画の何処で計測してるんだ?
まさか捏造じゃないよな?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:31:02.98 qSE9k35c0.net
>>439
あれ?40Gbps制限あるんじゃなかったっけ
だとしたら選択肢にすら入らないけど
4K120Hzは33.44msかと

455:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:33:03.39 mTNoCTbV0.net
>>441
15:07から測定してるよ
>>442
33.44msはどこから出て来たの?

456:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 01:35:41.85 k588ZebO0.net
底辺嘘つきブラビアおじさんって追い込まれるとすぐ捏造するから面白いwww

457:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 02:05:42.69 xs91z+ys0.net
>>443
具体的に時間指定してURL貼ってくれよww
なんですぐにバレる嘘つくんだ
だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 02:06:58.27 c6hv0Yv10.net
>>443
ないねスクショよろ
まさか捏造じゃないよね?

459:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 03:53:36.07 vb+d3JDg0.net
まあ確かにその動画では4.8msは2k120hzの時だな。ソニーゴキブリがここぞとばかりに調子に乗った書き込みしているのは笑えるが

460:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 06:17:34.23 iqw2l1sq0.net
狂??人がたまに一部分でも自分の主張に不利な部分を認めるとビビるよね…

461:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 06:58:36.36 TfKFHA0L0.net
>>440
そういうことなのね。
とてもわかりやすかった!ありがとう!

462:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 06:58:56.15 VUtBK+mL0.net
FF7リメイクインターグレード楽しみだなーPS5未開封のまま眠ってるんだよ。X90j狙ってるんだけど8.5msって早いの?
ゲーマーの人教えて!

463:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 07:18:58.06 RqfnCn/c0.net
>>420
>>422
パナの数字ってどこで見れます?

464:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 07:34:17.66 Lrb5wV/y0.net
>>450
4K120HzのTVとしては早い、秒間120フレームでちょうど埋まる配分だろうからまあ妥当
1msうたうフルHDのPCモニターでも75Hzとかは結局1描画には10数msかかるわけだし

465:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 07:55:30.61 KVJfE1VS0.net
>>450
糞速い

466:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 08:06:52.63 FkoQ6z+p0.net
かなり遅い方では?
URLリンク(www.rtings.com)
同じく8.5ms未満をうたうA90Jは実測12.0msで下から4番目よ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 08:07:55.35 f63l9DzD0.net
リフレッシュレート高い方が最大描写遅延の幅は小さくなるメリットが大きい

468:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 08:10:18.96 9uJY5jCY0.net
>>450
めちゃくちゃ速い>>2
むしろPS5の性能フルに発揮できる機種が出たから騒がれてる
しかもFF7認証テレビだしな

469:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 09:08:18.08 pseOagn+0.net
>>450
はやいよ
去年FF7推奨テレビ(PS4のFF推奨テレビ)買ったが
PS5用のFF7こんなすぐ出るとは思わなかったw
色は推奨だけあって最高だが
X90JいいなーつかFF7楽しみすぎる

470:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 09:16:33.76 5kdjWtZ90.net
>>437
ゼンジーに対する名誉毀損で通報案件な

471:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 10:05:02.46 3WJcGExM0.net
>>452
>>453
>>456
>>457
みんなありがとー!

472:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 12:43:44.78 aNU896VH0.net
PS5版FF14のグラフィックオプション
WQHD(1440p)/FullHD(1080p) → 60fps前後
4K(2160p) → 40fps前後
負荷の高いコンテンツ→30fps前後
URLリンク(blog.ja.playstation.com)

473:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 12:50:20.03 /8+VO6vL0.net
やっぱPS5に120Hzテレビは要らないようだ
性能が足りてない

474:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 13:13:21.61 2cVDJnqD0.net
テレビってそう買い換えるもんじゃないからPS5に対して足りてないから120Hzはいらないとか決めつけるのはアホでしょ
他のゲーム機もあるしそれこそPS6以降は必要になるんだろうし先見の明がないね

475:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 13:38:53.49 DtK9ckg50.net
型番変わってわからないんだけどX8000Hとかの後継はどれなん?

476:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 13:59:54.96 nRb1KBIV0.net
X8000Hの後継はX80Jでしょ
HDMI2.1機能はeARCしかないけど

477:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 14:01:13.21 3UM+Av4L0.net
>>462
いつものガイジが壊れたラジオの様に喚いてるだけだから相手しても無駄や

478:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 14:02:33.51 nRb1KBIV0.net
次世代ゲーム機に120fps固定は無理だから
VRRと上限120fpsの組み合わせが本命

479:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 19:27:10.65 G5FG6Vt30.net
>>462
PS5に120Hzはいらないとしか言ってないのになぜ他機種がPS6が、になるのか
PS5が不憫すぎるだろ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 19:35:25.70 G5FG6Vt30.net
>>445
はい
URLリンク(youtu.be)
はい
12.5ms URLリンク(i.imgur.com)
4.8ms URLリンク(i.imgur.com)
9.5ms URLリンク(i.imgur.com)
ソニーゴキブリが暴れるたびに貼っていいぞ

481:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 19:51:53.69 FvnrJkyk0.net
>>468
え?LGって4Kにしても1080pと同じ画質と主張しているのか?
PS5じゃ使えないじゃん…Xbox専用?

482:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 19:57:13.79 vi9JhkzC0.net
あらら、今度は無断転載にフルHDを4Kと捏造しはじめたよ
だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
完全上位、最速確定のパナソニック新モデル出たからって必死すぎだろう

483:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 20:41:13.36 AX7MUADb0.net
これで完全にソニーは選択肢から消えたな

484:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 20:49:46.91 izGYROg10.net
流石に4k120Hz計れるラグテスタってのが
あまり出回ってないんじゃない?
まあ、Rtingsだと4k120Hzと1080P120Hzの遅延は
似たり寄ったりだと書いてあるけど
URLリンク(www.rtings.com)

485:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 21:30:33.70 Pmg8W3BC0.net
>>468
もしかして4Kが何か解ってない?

486:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 21:40:17.54 BV7Znwcr0.net
底辺嘘つきブラビアおじさん必死だなwww
CXは4kも2kも遅延に大差なし、むしろ4kのが遅延が小さいよ
URLリンク(www.rtings.com)
1080p@120Hz 6.9 ms
4k@120Hz 6.7 ms
なので2kの測定値だからと言って参考にならないなんてことはないんだよなぁ

487:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 21:52:09.78 izGYROg10.net
そういえば、57.8msって書いてる人が
サイトのURL貼らないなあと思っていたら
そのサイト人が特注ラグテスタ導入したんだな
URLリンク(jisakuhibi.jp)
そのうち、LGCXのラグ再測定してくれるかな?

488:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 21:57:08.28 KkeKur070.net
>>468
たから具体的に時間指定してURL貼ってくれよww
それボケボケフルHDじゃん
なんですぐにバレる嘘つくんだ
だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
LGはスタッター問題にゲインコントロール不可のブーストモードで遅延問題視されてるのに4K120Hz4.8ms?それ動画の何処で計測してるんだ?
まさか捏造じゃないよな?

489:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 2


490:2:01:31.35 ID:Y0obm3/M0.net



491:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 22:13:05.93 BV7Znwcr0.net
>>476
遅延問題視されてるの?w
まさか捏造じゃないよな?

492:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 22:50:20.95 Bxz7wHAm0.net
ソニー狂信者が発狂して捏造連呼してるのが滑稽

493:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 22:59:36.12 /wVjKDC90.net
>>443
それ4K60pの計測だけどまさか捏造じゃないよね?
LGはスタッター問題にゲインコントロール不可のブーストモードで遅延問題視されてるのに4K120Hz4.8ms?それ動画の何処で計測してるんだ?
>>442
LGは40Gbps制限あるよ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:00:59.69 G5FG6Vt30.net
>>476
性能で勝つことなんか無いんだから大人しく焼付きネガキャンしてろよ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:06:48.26 tmQjL6Ha0.net
そんなデカいの部屋に置けないから43型で考えてるけど、このランクでゲーム向きな低遅延ならやっぱREGZAかね?

496:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:20:23.07 AsZ57P+50.net
>>482
BRAVIA X85Jかな
REGZAは東芝自体はよかったけど
LGと同じく速度制限あり、
HDMI2.1機能要件もeArcしか対応してないし
ハイセンス時代になってからはパッとしないな

497:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:33:44.59 G74oRXYt0.net
>>481
画面焼け、スタッター問題、40Gbps制限
勝てるところ一つも無いからフルHDを4Kと捏造したの?
それともLG G1はフルHDしかダメと主張しているの?
どちらにしてもパナソニック新機種発表で画質、音質、遅延全て上回った機種出ちゃったね

498:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:39:43.39 BV7Znwcr0.net
>>484
パナの方が低遅延なの?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:45:30.98 /4y9CFQA0.net
>>484
つまりブラビアは選択肢にならないって事だね

500:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:50:45.38 /g/xjZTf0.net
ソニーはカタログスペック詐欺が多いから注意しないとな

501:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/13 23:57:00.70 /4y9CFQA0.net
ソニーのVRRは本当にサポートされるんだろうか?
対応を約束したX900Hは非対応のまま2021年モデル出ちゃったけど…

502:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 00:01:52.24 qhBQzZUR0.net
RTX3080のPC繋ぎたいからすぐVRR対応して欲しいんだけどな

503:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 00:02:36.83 +ZJOB4bq0.net
>>483
どの辺りがよかった?
まだ実物見たことないから是非教えてほしい

504:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 00:04:59.33 MjcYCa7b0.net
LGの2019年モデルで実装されてるVRRが、SONYの2021年モデルで実装されてないってのがね
国産モデルがどんだけダメなのかが良くわかるよな

505:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 00:37:20.12 LnIvhWnf0.net
>>484
遅延はどうしたの?ああ57.8msでしたっけ?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 01:29:30.20 S2VQlkSt0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
善司が使ってるラグテスターが>>468と同じ
で、そのラグテスターは4K60Hzは取れるが
120Hzは1080Pじゃないと測定できない
なので4K120Hzの遅延は他の検証待ちだね
まあ、傾向的に4K120Hzと1080P120Hzは
大差ないみたいだけど

507:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 01:30:50.24 suU2


508:5A2F0.net



509:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 01:53:16.79 1owmwxKn0.net
>>443
それ4K60pの計測だけどまさか捏造じゃないよね?
LGはスタッター問題にゲインコントロール不可のブーストモードで遅延問題視されてるのに4K120Hz4.8ms?それ動画の何処で計測してるんだ?
>>442
LGは40Gbps制限ある

510:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 02:26:51.42 S2VQlkSt0.net
ひょっとしてLGCXの遅延33.4msって
↓これの120Hzの遅延の事指してるのか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(jisakuhibi.jp)
全く懲りないやつだなあ

511:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 05:44:38.49 kxXtJMJH0.net
>>494=統合失調症

512:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 05:46:58.40 gwppo9tv0.net
PS5は32Gbpsなんだからゲーム用テレビは40Gbpsで十分

513:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 07:00:10.47 zwZjiX/i0.net
120hzテレビも60hzになると遅延が増えるけど、遅延一覧表に120hz時の遅延と他の60hzテレビを混在させてしまっていいの?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 07:35:27.83 LnIvhWnf0.net
>>499
ソニー上げのためなら何でもする人が作った表だからそんなの気にしてないよ

515:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 07:38:57.48 LnIvhWnf0.net
>>494
あれ、韓国LGCXは57.8msじゃなかったの?散々連呼してたのに>>2からなんで変えたの?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 07:55:58.08 nvX9xUe/0.net
>>443
それ4K60pの計測だけどまさか捏造じゃないよね?
LGはスタッター問題にゲインコントロール不可のブーストモードで遅延問題視されてるのに4K120Hz4.8ms?それ動画の何処で計測してるんだ?CXは33.44msだが
>>442
LGは40Gbps制限ある

517:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 07:59:13.39 GGeIWifg0.net
>>501,502
捏造はよくないね
LG CXPJA は57.81msだね
URLリンク(jisakuhibi.jp)

518:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:03:07.91 LnIvhWnf0.net
>>502
もうずっとそのレス繰り返してるな
頑張れ頑張れ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:08:35.32 b6GtNl6J0.net
>>504
まだか?
33.44msを4msと捏造したの?

520:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:09:55.02 um0pJ1U80.net
なんかc1とg1はパネルが同じものだよ説が流れてるな
まじなら終わってる

521:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:13:18.27 YcaOJQLv0.net
ソニー、XRプロセッサで“絵も音も進化”液晶ブラビア「X95/X90J」
URLリンク(www.google.co.jp)
今年の鉄板になりそう

522:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:15:38.22 KjemuVYH0.net
43インチのX85Jも手頃で人気出そう

523:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:31:01.65 D/y+vllS0.net
>>505
今度は4ms?次々新しい数値出してくるな

524:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 08:58:14.96 mJKj+nUN0.net
>>505,509
やめてやれよw
捏造韓国LGおじさんはフルHDの解像度でかく表示された画像を貼って4Kで4ms!と豪語してたんだぞw
解像度と4Kの繋がりがわからなかったか計算が出来なかったんじゃないの?w

525:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 09:10:03.86 9n1roZgP0.net
>>510
つまりフルHDが4msなのは間違いないのね

526:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 11:33:43.77 Htf8VJ4O0.net
>>494
X85Jって08.5ms確定したの?



527:れなら43型で買いたい



528:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 11:58:47.65 S1uSTkP50.net
>>512
確定だぞ
ソニー公式の値だから実測は不明だけど

529:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 12:09:48.38 x0tCfP660.net
サイズでしか優位性なくなっててワロス

530:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 12:12:20.39 gPhRqHj+0.net
>>512
8.5ms確定
自分はX90J狙い

531:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 12:30:42.56 S2VQlkSt0.net
60Hzの遅延とと120Hzの遅延
更には入力遅延と表示遅延が
一緒くたに記載されている時点で
>>494に何の価値もない

532:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 12:35:10.31 KTa816at0.net
>>516
ソースあると辛いね

533:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 12:58:22.67 yrD8quIk0.net
ソースがあると大嘘こくソニーゴキブリ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 13:01:06.98 S2VQlkSt0.net
>>517
データは分類してこそ意味がある
ただ集めただけのデータはゴミだ

535:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 13:08:21.00 XeDmbnN90.net
50m走、100m走、400m走のタイムをごちゃまぜにした一覧に何の意味があるのか
ゴキブリはそれすら理解できないほどの馬鹿なのか、そうでもしないとソニーが優れてるとアピールできないのか

536:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 13:41:02.48 OMhwgWrb0.net
X85Jが8.5msの遅延なのかについて、ソニーストアで質問された方の動画がこちら
URLリンク(youtu.be)
8.5msというのはXRモデルのもので、X85JはXRモデルではない。

537:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:12:32.28 XeDmbnN90.net
4K/120fps時の入力遅延8.5msはA90J/A80J/X95J/X90Jのみってのがソニー公式の発表
URLリンク(www.sony.jp)
そしてその8.5msのはずのA90Jのrtingsによる実測は以下の通り
URLリンク(www.rtings.com)
4k@60Hz 16.6 ms
4k@120Hz 12.0 ms

538:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:12:52.64 dopVs9fp0.net
>>521
X85JはXRだよ
X8500HやLGGXはXRじゃないけど

539:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:16:52.28 XeDmbnN90.net
>>523
XRついてるのはA90J/A80J/X95J/X90Jだけだね
それともソニー公式が嘘ついてるのかな?

540:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:18:53.63 Tj+u3nx50.net
XRがつく?
XRってつくものなの?

541:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:22:00.61 n5yl53pB0.net
A90J/A80J/X95J/X90Jは8.5ms確定
X85J、X80Jは不明?
X8000Hが9.4msだからそれより遅延少ないだろうけど
どのみち全機種1フレ未満か
ソースあるのは良いね
捏造韓国LGおじさんとは大違いだな

542:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:24:21.11 7Q9WYuLz0.net
BRAVIA 8.5ms確定
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

543:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:27:13.95 Htf8VJ4O0.net
>>527
ちょっとまってX85Jが載ってないんだがほんとにX85Jは8.5msなのか

544:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:29:32.74 3b33MFu60.net
>>512
43は色々とスペックダウンしてるから要検討やで

545:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:30:08.23 OMhwgWrb0.net
ソニー公式サイトの表記を見ると
URLリンク(www.sony.jp)
X85JとX80Jには「BRAVIA XR」の表記は無い。
ソニー、PS5の4K120pに対応する液晶ブラビア「X85J」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
高画質プロセッサーは標準グレードの「HDR X1」
ソニー、XRプロセッサで“絵も音も進化”液晶ブラビア「X95/X90J」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
新たに開発・搭載された認知特性プロセッサー「XR」
“脳のように処理する”ブラビアXR有機EL。PS5の4K120p対応
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
新たに開発・搭載された認知特性プロセッサー「XR」

546:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:31:57.94 XeDmbnN90.net
>>526
8.5msは120hz時の値
120hz時は1フレーム当たり8.33msなのでA90J/A80J/X95J/X90Jの遅延は1フレ以上だよ
ゴキブリは算数もできないのか?

547:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 14:57:05.34 FgwOZBSY0.net
ソニーVRRアップデート対応って去年モデルもまだアップデートしてないよな。
どうしてこんなに遅いんだろ。

548:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 15:42:10.59 IqE9yOXP0.net
現状XBOXのための機能でしかないし急ぐ必要無し


549:ニ判断してるんじゃ



550:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 15:56:48.83 FgwOZBSY0.net
>>533
XBOXだけじゃなくPCもだけどね。
すでにVRR搭載TV使ってるから良いんだけどソニーはわざわざ大きな弱点作ってるのが気になるしもっとがんばって欲しいよね。

551:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 16:05:43.85 x0tCfP660.net
PS5も未だに未対応だしなぁ
ソニーに技術力がないだけなのでは?

552:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 16:59:22.84 AZYqefBv0.net
アプデ対応来てから買うわ

553:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:10:56.42 DLisk3G40.net
ソニーBRAVIA
次世代のゲーム体験に理想的なフレームレートと操作性(A90J/A80J/X95J/X90J)
HDMI2.1に規定される4K/120fps、eARC、VRR、ALLMに対応しています。入力遅延が8.5msなので、次世代ゲーム機でのゲームプレイに適しています。
X85JとX80Jは対応してないのかな?
>>511
やっぱりか、とりあえずLGキャンセルして良かった、X90J狙いでいく

554:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:13:48.12 GjrOBW0x0.net
>>537
>>531

555:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:21:37.82 cOusQlkk0.net
>>538
LGCXは33.44msみたいだけど何フレーム遅延になるの?>>503

556:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:41:03.94 o73Zqc+Q0.net
>>539
33.44ms?57.81ms?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:41:44.36 OMhwgWrb0.net
ほんとになんで今までLGCXは遅延は60Hz時の57.8msだとしてきたのに
急に120Hz時の33.44msを出すようになったんだろうな。
ソニーも120Hz時の遅延だから一応そろえたってことなのかもしれないが、
どうせでたらめなんだから57.8msで通せばいいのに。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 17:56:26.61 cOusQlkk0.net
>>541
57.81msは60Hzじゃないの?
PS5は120Hzだから33.44msで正しいよ

559:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 18:07:06.99 BcrEBAGP0.net
パナソニック「液晶はとりま43インチのみ4K120Pフルスペ様子見(ウチの顧客にガチゲーマーおらんやろけど
ソニー「こどおじゲーマーモドキの家に置く43インチ液晶に4K120Pフルスペ 笑

560:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 18:21:49.36 Z4huQs400.net
PCゲームを120Hzで遊ぶ目的ならいいけど
PS5は60Hzのゲームがほとんどになると考えたら、60Hz上限のX80Jが遅延に関しては一番早くなりそうな予感

561:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 18:49:37.39 wiVsL0Y90.net
>>544
PS5は120Hzだよ、BRAVIAもね
fpsとRRの違いくらい理解しようぜ

562:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:07:55.57 LnIvhWnf0.net
>>545
PS5はメニュー画面すら60Hzやん

563:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:19:51.81 AgziFym50.net
>>492
遅いね、アクションやるには無理だ
LGCXキャンセルした、X90J待ちますありがとう

564:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:23:27.38 4Js8cvFd0.net
>>547
パッド使うヌルいゲームは55CXでマウスキーボード使うガチなゲームはパソコンモニタでしてる
FPS用に34インチのウルトラワイドゲーミングモニタ買ったけどウルトラワイドは微妙だったわ
A80Jきたら置き換えるかな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:39:48.36 miJebCxd0.net
X90Jも1年くらい待ったら10万値下がりしたりしないかしら

566:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:48:26.74 cb4/ylQW0.net
>>549
75型展示品ならワンチャン?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:49:21.09 kFLlk6SB0.net
もう待てば値が下がるは終わったんじゃね
転売屋に半導体不足の世の中だ、待てば値が上がるなら分かる

568:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 19:53:37.15 cb4/ylQW0.net
定価より上がるわけがない
だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 20:08:20.59 YcaOJQLv0.net
X9500Hの方なら微値上がりもあるかもね

570:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 20:18:17.60 ZfpfsqTd0.net
型落ちテレビを格安で買うのも良い選択肢
PS5はFF14程度のグラで30〜60fpsだし
高額な新機種を買っても機能を活かせないよ

571:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 20:39:05.41 LnIvhWnf0.net
さすがソニー公式
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

572:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 20:54:10.67 O/4AcgQ60.net
>>555
ソニー、パナソニックは超解像、モーションエンジン高性能だよね
格安テレビだと>>3みたいにボヤけが強く出るから残像が酷い様に感じてしまう
今年は本命BRAVIA、対抗VIERA
この2択になりそう

573:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:05:28.57 JHUr/KMj0.net
>>556
(イメージ)表記がみっともないって事でしょ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:06:38.54 AZYqefBv0.net
>>555
超技術すぎるwwww

575:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:28:04.81 mwwBoWET0.net
底辺嘘つきブラビアおじさん今日は捏造絶好調だなww
その調子で480Hz級の面白発言もたのむは!

576:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:30:42.55 GRYx+aJ80.net
>>557
東芝REGZA
URLリンク(www.regza.com)
イメージ表記以前にソニー、パナソニック東芝以外は正直
超解像、モーションエンジンダメダメだからな
格安テレビだと>>3みたいにボヤけが強く出るから残像が酷い様に感じてしまう

577:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:49:47.57 mwwBoWET0.net
遅延重視だとDbDかDb4Dしか選択肢にないと思うけど
底辺嘘つきブラビアおじさんはどんな設定でゲームしてるんだ?

578:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 21:59:04.89 IqE9yOXP0.net
今のBRAVIAだと強制アップスケールで崩れた絵になるけど妥協するしか無い
正直ドットバイドットや4ドットは残しておいて欲しかったな

579:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 22:29:34.05 FgwOZBSY0.net
>>561
10年前のブラビアなんかとLGを比較してたからTVは今でもFHDのブラビア使ってるはずよ。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 22:37:50.39 l0fxwwJD0.net
>>132,563
フルHDのBRAVIAやREGZAに劣るLGって…
パナソニックの新型でて何か一つでも良いところがあるのか怪しいよな
彼どうするんだろ

581:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 23:17:11.73 mwwBoWET0.net
>>563
文字通り底辺なのか
まあ逮捕訴訟上等でこんな事出来るんだからどうなっても構わないような人生を送っているのでしょう

582:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 23:22:27.47 +ZJOB4bq0.net
今時の機種を持ってすらいないのに無責任に勧めてたの!?

583:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/14 23:29:14.21 RsLUs05k0.net
>>555
さすがにモザイクかけ過ぎww

584:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 01:27:45.84 tcEHoG050.net
>>560
これな
地デジが綺麗に観られるのって国内メーカーと
元国内メーカーのハイセンスREGZA、シャープAQUOSだくなんだよな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 05:34:23.74 f5u7jrx00.net
>>555
元がここまでボケボケなら存在しないデータ使うしかないね
偽物の画

586:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 05:58:54.05 a20EcyGo0.net
イメージ付ければ大丈夫と思ってるんだろうね
もうそういう時代じゃないのに
こんな事してると他の機能も疑いたくなるから止めてほしい

587:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 07:52:59.18 WbxNgJBs0.net
>>450
ナカーマ
PS5やっと手に入った、楽しみだな

588:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 11:12:41.29 ie3sLrcV0.net
>>555
こんなアナログテレビ以下の参考にもならないサンプル比較でドヤ顔せず旧モデルと比較してわずかな優位性があるならそれをアピールして欲しいんだけどな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 11:27:51.31 EaUfVS+g0.net
ソニーとパナソニックの2択になったな

590:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 11:44:12.15 KHiN2TZg0.net
嘘つき


591:シ島人は絶滅しろ



592:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 12:00:48.53 06C8b4yA0.net
URLリンク(www.caa.go.jp)
便利な通報先

593:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 12:11:59.21 iRs1kfLy0.net
ソニーの新型はPhoto Refinerでやってる様な事をリアルタイムで出来るのかね

594:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 12:16:47.60 5vVffaQO0.net
>>457
正直本編続編がやりたくて仕方ない
インターグレードも楽しみだがw
X90JかA90Jかで迷うな…

595:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 12:58:33.46 t3qt+N2+0.net
43ならパナしかないだろ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 13:02:29.49 FH63P0NK0.net
ゲーム機から出力された4K120P映像をネイティブに処理できりゃ地デジのアプコンとか全く関係ないのに
これだから、へ?(疑問符480hzじゃくは(語尾 はな

597:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 13:14:37.19 TQiUUeke0.net
>>555
この公式画像をスマホからテレビに映したら
超解像処理で左側のボケボケ画像は高精細化されて
右のような画像になるってことだよな。
誇大表現過ぎやしませんかね…

598:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 14:08:22.35 Brkzdgpo0.net
>>580
ソニーのショールームで実際にやってみて店員にどうなのか詰め寄ったらいいんでないの?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 14:22:24.41 xJrKEHA80.net
>>580
結果動画でよろしく

600:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 14:37:48.37 gpdFZl3s0.net
>>580
通報GO>>575

601:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 17:43:02.72 KHiN2TZg0.net
PS5や先を見据えた上で、新作国内メーカーTVを買うとしたら、
現状ソニー、パナのどちらがお薦め?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/15 17:53:44.26 2m4qkCSZ0.net
>>584
>>574


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1026日前に更新/284 KB
担当:undef