at AV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:00:33.20 3PTeKAJa0.net
>>526
>>527
ADI-2 DAC FSは所詮AK4493、UD-505はAK4497x2とクソ設計DACなので割と骨董品だよこいつらは
こいつらじゃ量子化歪を上手い具合に取り除く事は出来んな、玩具の音しか出ん

551:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:06:19.62 3PTeKAJa0.net
>>523
Aryaが良いよ、HD800Sはクソの詰まった音しか出んから

552:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:25:18.59 gnM1dFYk0.net
>>516
ありがとうございます。
調べた限りだとK812の方が好みな気がします。
ただ接続はアンバランスのみなのですね…。
>>517
音の好みなのとDX7Proだと手持ちのケーブルが短くてゆったりした姿勢で聞けないというのがあります。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:27:01.01 IxLDitpGM.net
平面おじさん生きとったか!
相変わらず元気そうで何より

554:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:27:45.58 3PTeKAJa0.net
>>523
そもそも20万という予算が非常に半端な予算なんだよ
ヘッドホンの最高峰であるSR-009Sで45万ぐらい、それ以下の平面駆動らの最上位が40〜50万程度
その下辺りに15万ぐらいのHD800Sだとかのダイナミック型の最上位が来るわけだが、
このHD800Sやらその他15万以下程度のダイナミック型ヘッドホンらは数万円程度のダイナミック型とさほど変わらん領域の音しか出ないんだわ
なので20万という半端な予算では、数万程度のダイナミック型ヘッドホンと大して変わらん物しか買う事が出来ないので、ほとんど音質向上する事が出来ないという事になっちまう
それ以上の音を目指す為には本来は数万のヘッドホンから、いきなり40万や50万のヘッドホンに飛ぶ必要があるんだよ
だから20万という予算は非常に半端な予算で、実際の製品を見る前に予算を最初に決めると良い物を買う事ができないという、典型的な感じになっちまうわけよ
ただ今は実質HE1000V2であるAryaって製品があるから、こいつは15万で買えるんで、貧民が低予算で最上位の音を手に入れる為に打って付けというわけ、20万しか出せねえならAryaでも買っとけ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:29:20.31 3PTeKAJa0.net
>>533
相変わらずこのスレの奴らはレベルの低いクソみてえな書き込みしとるよな本当
ステマじゃねえのかと思うぐらい訳わかんねえ製品共が勧められてやがる

556:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:30:21.25 LTqZakFb0.net
まともな知識もあるのに価格マウントで一気に雑になるのがすごく残念な人

557:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:31:20.46 Gq7HR+obM.net
無意味人間グッポ平おじのモノマネしまーす

「AryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaArya」

558:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:35:46.11 T+gTlkbSa.net
>>536
どう見てもマトモな知識があるようには見えんぞ
Hifimanのラインナップを知ってるってだけのレベルだろ

559:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:37:03.14 DsQt9TVJ0.net
やはり平おじが来ると一気にスレが盛り上がるな
悪い意味で

560:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:38:26.75 Foqeq1P10.net
まあとにかく解像命なんだろう、音の輪郭しか聞いてないとか
色んな趣味があっていいが、否定ばかりするのがな
他の価値観が認められないのは幼稚な証拠

561:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:45:14.19 lCsAnYdD0.net
Aryaがかわいそう
すっかりネタ機種になってしまった

562:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:49:21.15 wWjB0PGM0.net
アンプで捻じ伏せたらAryaもk702もあまり変わらんのだけどな
Arya勧めるならHE1000v2買ってさらに10万作ってHE1000seにグレードアップを勧めるのが良いと思うが

563:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 22:56:06.19 13GLBjnoa.net
SandalさんもHE400SEのレビューの中でAryaは今なら499ドルが妥当な性能だと遠回しに書いちゃってるからな
そんなもんを持ち上げてるって時点でお察し

564:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 23:12:48.17 3PTeKAJa0.net
>>542
それでも良いが、普通に25万や30万コースでは?

565:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 23:16:25.73 3PTeKAJa0.net
>>543
つまり5〜6年前程に絶賛されたHE1000は、実は値段が高いだけで数万程度で売られているヘッドホンと同程度の実力しかなかったって事か?
そうなると皆値段に惑わされていただけで正当な評価が出来ていなかったって事?
高い値段をちらつかせりゃあ音の印象なんかどうにでも変わっちまうって事か?
つまり当時HE1000以下として扱われたヘッドホン達全ても、本質的には5万円以下が妥当の音質しか備わっていない、という話にも繋がるという事か?

566:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 23:24:01.90 uRIyKFAtd.net
>>398
メッシュシープスキン、届きましたが概ねこの評価でした
ほぼ純正のベロアに似たような感覚で音の鋭さや低音が若干マイルドになり遮音性は劣ってしまいますが
聞き疲れしなくなりました、あと1.5倍くらい厚みも厚くなるので長時間使用してても痛くならないですしムレも合皮より少ないです
もう少し遮音性が欲しくはありますけど長く音楽が楽しめるようになったので買ってよかったです

567:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 23:30:09.61 3PTeKAJa0.net
>>543
ほんと無理矢理扱き下ろしているとしか思えんよなこのクソ雑魚
穴だらけのクソみてえな理屈で返してくんなよ
Aryaが5万以下が妥当であるならば、当時HE1000以下のヘッドホンとして扱われたその他全ての製品も5万以下が妥当として扱われるべきだ
なぜAryaだけが5万以下が妥当で、その他のヘッドホンの評価や価値はそのままであるのか
これに対して正当な反論を述べて見せろ雑魚

568:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/25 23:39:46.51 KWDsnEyZM.net
ダイナミック型でも10万以上と10万以下じゃ音は全然違うよ
10万以下でも2万円台と5万以上でやっぱり違うし

569:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 00:04:55.02 8DHrIT1Ya.net
人がいい音だと感じる音の状態が数値として測定できて
その数値を達成するためにはコストのかかるこういう素材と技術が必要で
そのために高額になりました
っていう世界じゃないからなぁ
ある程度上からは好みの問題としか言えんから数十万のものが十万以下の価値に感じられたりその逆も当然あるでしょ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 01:08:24.14 K2weYsiI0.net
>>549
それは買い手が知識がなさ過ぎる事や聴き方の方が間違っている事が問題、普通に客観的な基準はある
音質が高い音ってのは、S/N比とダイナミックレンジが無限大であり、歪が0%の音が完璧な音だよ
その音が好きとか嫌いとかではなく、それが完璧で正しい信号処理を施された完璧な音なので、その完璧に近い音が音質の高い音という定義が出来る
PCMデータは標本化の回数と量子化ビットで相対音量が段階分けされたデジタル波形データであり、これをΔΣで1bitのDSDデータに変換する
1bitのデータは0と1の羅列であるが、1と0の密度の違いによってマルチビットPCMデータのビット部分と同じ役割が果たされる
この1bitデータをD/Aして電圧にする、その電圧をアンプで増幅する、電力がヘッドホンに流れる、最後に音が鳴る、という流れで音が鳴る訳だが、
これらの処理で本質的に重要なのは、全てに於いて正確性が重要になる、逆に言うと正確性以外は求められていない
正確性は主にS/N比(信号に対するノイズ量)、ダイナミックレンジ(小信号の分解能)、歪(位相や過渡応答やノイズなど様々な原因から発生する波形の歪み)辺りの評価基準でほぼ全て説明可能
これはDACアンプヘッドホン全てに対して共通の概念で考え方を適用する事も可能、ヘッドホンの音質もS/NとDRと歪の概念でほぼ説明出来る
ヘッドホンもDRが無限大で歪が0%なら何一つも犠牲にしない完璧な音が鳴る
つまり劣化原因の最小化が客観的な音質向上方法であり、
好きな音を求めるという行為は、音質の高い音を獲得しつつも、その音質をどの様に犠牲にする事によって好みの音に持っていくのか、という話になる
知識がなければ、何をどの程度犠牲にする事によって、どの様に音に反映されるか分からないし、真に自分の好きな音も判断が付かないので、
音の好みの追求は最低でもこういった理屈を理解した上で、正しい好みを追求する方が効率的だ
そうすれば客観的な音質の高さも獲得した上で、真の意味での自分の好きな音も獲得出来るだろう
なのでお前みたいな奴がたまに言う「ある程度上からは好みの問題」とかいう雰囲気の発言は、消費者らが無学を恥じずに丸投げしている状態でしかねえって事だよ
普通に知識がありゃ正しい音質追求も出来るし、正しい好きな音の追求だって出来る

571:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 02:18:24.94 0C7AS1al0.net
日本が世界のオーディオ界を席巻した時代の話をしている人がいるのか
何と言うかスゴイなw
こんな所で書かれるようなことは誰しも思い付くし オーディオメーカーの
人たちは当然のことに更に論を進めていた
そして現実の製品として世に送り出し忠実度を競い合っていた時代があった
部品精度も上がり忠実度はさらに向上していった訳だけどそれじゃダメ
だと当時の先進国の人は気付いて音作りに邁進するようになった
数十年遅れた中華脳の盆暗が 終わった話を蒸し返しているだけだな

572:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 02:36:19.13 0C7AS1al0.net
たとえ音楽的嗜好を別にしても
耳の細かな作りは個人によって違うし 音的な経験も異なる
誰かが決めした音は個別に補正してやらなきゃ同じ音には聞こえない
その上で音楽的 音的な嗜好が人によってやたらと異なる
仕事じゃなく楽しむために音楽を聴くのだから 自分の気に入った音で
鳴ってくれるのが一番大事だが 財布との相談はいつも厳しい
諸々のスペックは最低ラインを引くための指標としては有効なんだが
それを超えた製品に対しては数値の上下は意味が無い
だからここで数十年前の理屈を持ち出して来ても賛同は得られないよ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 02:42:15.74 0C7AS1al0.net
年寄の繰言だ 悪かったね
若い人は耳を大切にしながら好きに音楽を楽しんでくれればと思うよ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 05:12:19.22 EilPr6L80.net
歌い方や楽器のチューニングですら好き嫌いがあるんだから、 仮に全ての機器の入出力を数値化して正確な再現性を持った機器から出る音を聞いたところで聴覚や音の認識に相違がある人との意見は分かれてしまうものだと思うんだけど

575:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 06:00:26.44 K2weYsiI0.net
>>551
穴だらけの屁理屈だな
お前の「それじゃダメだと当時の先進国の人は気付いて」という発言について、
何を持ってそれじゃあダメと判断されたのか、ついでにどんな状況で誰がダメだと判断を下したのか、内訳が一切不明過ぎて話にならん
お前はあたかも当時の人間の気持ちを代弁しているかのような物言いだが、具体性が全くない
開発者目線の話なのか、消費者目線の話なのか、誰がどの様な主張をしている前提で話が進められているのかも一切意味不明
例えば、単なる機器の売り上げの悪さによって「機器の性能を高めるだけではダメだ」と判断されただけであるなら、
それは単に時代の流れによる市場全体の冷え込み現象や、広告やイメージ戦略の悪さなどが重なっただけの可能性もあり、
原因の切り分けが全く出来ていないので、そういった現象などから音響機器の性能向上が無意味であるという結論に至るべきではないよ
そもそもお前の時代でも消費者の多くは音響特性や技術を理解した上でオーディオ機器を買う人間は極少数であり、今も昔もそれは本質的に変わらんだろ
お前の時代にあったようなゴミアンプはケースの中に鉛を入れて重量を嵩まししてた事もあっただろうが、消費者の多くは実際の音質よりも、そういう意味のねえ所しか見てなかったって事だ
ネットもねえから今よりも情報の流通性や透明性も乏しく、今の時代よりも機器の性能を正確に把握しきれていない消費者が多いカスの時代でもあった筈だがな
ついでにその時代はデジタルオーディオ自体が黎明期、技術はまだまだ拙い時代で、音源 DAC アンプ スピーカーの何処にボトルネックが存在したのかさえ正確に把握できもしねえ時代だ
お前はそんなゴミ屑市場がありながらも、昔の事情と今の事情一緒くたに考えて、機器の性能向上は無意味である、という主張をするのか?
お前の発言は、味噌やクソを一緒くたに取り扱って気持ちの良い文章でちょろまかしたとしか思えんよ
そういう主張をするならもっと具体的に書け

576:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 06:02:44.82 K2weYsiI0.net
>>552
「財布との相談はいつも厳しい」
そりゃお前が知識ねえから間抜けな選定基準で機器選びをした結果で散財しちまっただけだろう
知識がありゃ最低限の費用で余計な物を一切買う必要ねえ環境構築ぐらい容易く出来るし、余計な事に悩む事は全く無いからな

577:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 06:09:02.78 K2weYsiI0.net
>>554
お前は話の本質を全く捉えきれていないな
好みや聴力に差があり個人によって意見が分かれようとも、理論や特性に対する理解を放棄しても良い、なんて話にはならねえんだよ
好き嫌いの話を論じる際にも、なぜその音が好きなのかを技術や特性的観点で主張したり否定したりする事が出来るので、
何故それに対してそう感じたかの客観的判断能力や、他者との正確な意思の疎通も取りやすくなる
音を作る側になって考えてみても分かりやすいわな
作る側は漠然と好きな音を作っているわけではねえよ
作る側はどういう音が良い音であるべきかという考えはある程度理解しているし、そういった思考を張り巡らせて作るものだ
それが録音の良さや編集の良さ、最終的なデータのクオリティの高さにも繋がるわけ
そもそも知識がねえのに真の意味で自分が好きな音がどの様な音であるべきなのか、分かるわけがないからな
漠然と何百個の機器を聞き比べてしても、何が良い音であるべきなのかが分かってなければいくら聞いた所で意味が無い
真に自分が良いと評価を下せる音を見つける為にも、知識が必要なんだよ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 06:43:15.66 L8VB6IXDd.net
次からはIPスレにしたらいかがでしょうか?

579:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 07:23:26.18 CW3BISQeM.net
歪とSN比はそんなには重要ではないと思う

580:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 08:44:20.27 nHRqo0a/0.net
知識がどうこう言い出すと変なバイアスかからないかい?
このヘッドホンは高かったから良いもののはずなんだ、と、いまいち好みじゃないのに使い続ける自分がいる。
結局のところ、試聴してみて感動したかどうかで良いと思うんだ。
感性は十人十色、故に自分の感性だけを信じれば良いと思う。スレ汚し失礼。

581:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 08:52:49.57 lKA0mghJ0.net
>560
反応がダルいヘッドホンなら店頭試聴で見極められるけどハイエンドクラスになると突き詰めたセッティングが必要だから祭でも無ければなかなか触れられ無いのが残念だな

582:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 09:03:27.47 TTP1zeDQ0.net
知識があるからバイアスがかからないんだと思うけど
他人のレビューとか気にしなくていいし、データだけ見てれば自ずと買うものはわかってくるわけだし、データの中で予算内で一番性能が良いものを買えばそれで終わり

583:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 09:10:49.44 LAUim3UD0.net
>>558
IPスレにするとまともな人が減るので反対

584:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 09:13:15.40 LAUim3UD0.net
>>560
> 知識がどうこう言い出すと変なバイアスかからないかい?
その通りだよ

585:527
21/04/26 09:40:16.06 s+H2sQJxM.net
誰かibassoのsr2持ってる人いないです


586:ゥ?聞いた限りでhd650よりも全然いい音したんですが、視聴環境のせいでしょうか?雑音の中2曲ほど聞いてみました。 同価格帯だと sr2>ananda>Hd650 でhd650からsr2に乗り換えようかすごく迷っています。こんなに簡単にhd650より上のヘッドフォンが見つかるなんてびっくり。何か落とし穴があるか心配なんですが誰か教えて。



587:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 12:10:00.74 Sed5b+Ll0.net
雑音だらけの店頭で試聴しても
音域のバランスくらいしか判らん

588:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 12:21:22.94 LkMuNz9j0.net
>>565
テンプレ書いてないので雑談ベースで
SR2はほどほどに評価高いので、気に入ったのなら買っても良いんじゃないかな
HD650はよくできてるけど 5万円以上のヘッドホンと比べると苦しいわね
できるなら LCD2C/LCD-Xとか比較試聴してみそ

> 決定版みたいなヘッドフォンあったら教えて欲しいです。
リスニング用なら個人的に verite closed

589:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 17:56:53.14 2I4mGOcL0.net
>>558
賛成
平おじはIPスレには書き込まないチキンなのでスレも平和になるだろう

590:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 18:57:18.52 LkMuNz9j0.net
IP表示でヘッドホンアンプ スレが真面になってるので有りだとは思うけど
その前に下を守るのが先でね
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。

591:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 21:24:40.98 K2weYsiI0.net
>>565
全然そのヘッドホンの実体は知らんけども、スペック見る限りではHD650より音が良いのも不思議ではないな
振動板を支えるエッジ部分にシリコン、振動板にカーボンファイバーを使っているので、プラスチックとポリエチレンで出来たHD650と比べて良いのも別に普通だろう
ヘッドホンもまあまあ進歩はしているからな、最近金属系や炭素系の物質を採用する傾向はヘッドホンでも割とあるが、これ系は従来よりも伝搬が良く解像度の良い音が出る傾向があり、性能は高い
ただsr2のドライバー口径はあまり大きいわけではないので、低域再生能力はそこまで高くは無さそうな印象だ

592:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 21:40:14.39 K2weYsiI0.net
>>560
バイアスだとかはさっぱり分からんな、むしろ知識がありゃ余計なバイアスは掛からんと思うが
ヘッドホンの値段も全くあてにならんよ
古い製品などで、ろくな素材が使われていない製品なのに、昔の名残で価格だけは無駄に高いだとか過大評価されている製品などに対する印象は悪いね俺は
ヘッドホンは精密機器類なので、まずはそれを構築する素材や構造が存在し、それにいくらの値段が付いているかに過ぎないんで、まずは物自体を見ようとすべきだろ
別に金が音を鳴らすわけじゃないんだ、物が音を鳴らしているんだからな
ヘッドホンは昔より進歩している、基本的に新しい製品が良いし、古く値段ばかり高い骨董品より、値段が安くとも優れた素材や確信的な構造が採用されているヘッドホンの方が音が良い事も多い
オーディオの様な電子機器や精密機器のジャンルでありながらオカルトにまみれて情報の透明性も乏しいジャンルも珍しいだろう

593:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 21:54:48.79 FRNVkNDK0.net
安物の中華業者とか平面おじの話は本来は必要な未知パラメータが欠落したままモデル化したシミュレーションで最適解を求めてるような状態
シミュレーションを鵜呑みにしてちゃんと現実を見てない

594:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:09:37.23 fzQC1+cbM.net
>>571
無価値無個性無意味3M
無意味人間グッポ平おじ消えろ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:15:58.15 K2weYsiI0.net
>>572
ほう、では現実的な話をしようか、樹脂系の安物の振動板が採用されている製品群で、優れた音質を備えたヘッドホンを挙げてみな?
スピーカーの動作など、磁界の中にあるコイルに振動板が貼り付けられており、コイルに電流を流せばコイルが振動し、コイルと同時に振動板も振動する程度の代物だ
つまり実際に振動板に採用した物質その物が振動を起こすわけなので、採用した物質の特性や質量の影響は確実に生じるという事だ
物質や構造やそれらから成る特性を無視した奇跡の音質などありはしないんだよ
つまり良い素材を採用しても悪い音が鳴ってしまうヘッドホンはあるかもしれないが、悪い素材を採用しつつも良い音を鳴らすヘッドホンは絶対に存在しない、という事だ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:22:56.75 I3lPzYgV0.net
次のテンプレで注意喚起しそれでも暴れるようなら
最終手段としてIP化したほうがいいかもしれませんね
固定回線であれば前2つの数列は変化しないのでNGしやすいですし反応する方が減れば自然と消えるはずです

597:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:26:57.72 F321Of3ed.net
音の良し悪しは人が判断するもの

598:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:28:45.04 K2weYsiI0.net
>>575
両方立てりゃ良いんじゃねえの、馬鹿なのかお前は

599:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:29:57.58 I3lPzYgV0.net
名指ししてないのに反応するということは荒らしの自覚があるということですね

600:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:30:59.79 NqOpo4Fp0.net
ホント響かん言葉吐くよなぁ
ある意味天才的だわ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:31:04.62 K2weYsiI0.net
>>578
いや無いけども、そもそも荒しの定義とは?
俺は荒らしているかい?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:33:23.59 fDSbHQBt0.net
おじさんにエサを与えないでください!
ウンコを巻き散らかして住民が迷惑しています!!

603:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:34:51.13 257gV4oEM.net
>>580
ヘッドホンスレのまわりウロチョロウロチョロウロチョロウロチョロ
なんの意味があるんだ気持ち悪い!!

無意味人間グッポ平おじ消えろ!!

604:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:35:01.66 8MGgznP4p.net
まあ次スレからIPでいいじゃん。
NGしやすい方が荒れなくていいよ。

605:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:36:57.21 lyHgW8NG0.net
>>580
「イヤホンは中国メーカーから相当凄いイヤホン買えるからな」
他スレの話だが どうしてもこれが知りたいんだが
中華の凄いイヤホン名を早く

606:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:38:52.88 K2weYsiI0.net
>>575
そもそも何の注意勧告だ?
俺は適当に予算に見合った製品を勧めて俺の考えを書いた程度のことだが
それに対してクソのような書き込みで返されたので、それに対して返答していたら10回程度書くことになった程度の事だが、それがなんだ?
何がいかんのか客観的な理由を持って説明してみせよ、この板のルールは2048文字32行以内のテキストを投稿できる掲示板である
話題としてはヘッドホンに関わる事を遵守している
何がいかんのかな?述べてみよ

607:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:40:17.21 K2weYsiI0.net
>>582
5chに金を出してまでワッチョイを隠して工作活動しているお前の方がよほど無意味な存在だろ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:43:21.42 15qQO4nSM.net
>>586
本当になんの意味も無い
びっくりするくらい無意味
うつろ人間グッポ平おじ消えろ

609:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:46:16.48 K2weYsiI0.net
まあ俺が来ると、自分にとって都合の良い商品を勧める事が出来ない奴らが困るので煙たがられる事もあるのだろう、ゴミの押し売りしたいもんな
さっさとIPスレでも立てりゃ良いと思うぞ、ゴミ工作員は活動しにくくなるし自演もしにくくなる、誰が何を勧めるかも分かる様になる、良い事尽くめじゃねえか

610:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:46:


611:49.55 ID:Sed5b+Ll0.net



612:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:48:20.59 80eByJgIM.net
>>588
無意味人間グッポ平おじのモノマネしまーす

「AryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaAryaArya」

613:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:57:53.92 8MGgznP4p.net
>>590
丁寧な無視が最善。
構ってもらって喜んでるぜ?
リアルじゃ相手にして貰えないからか、尻尾振りながら書き込みしてるんだからよ。

614:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 22:58:40.90 LkMuNz9j0.net
だね
IPにすると会社の休憩時間ぐらいしか書き込めないので、嫌なんだけどね…
糞の役にも立たんレスなんか荒らしの何物でもないだろうに

615:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/26 23:08:03.58 2I4mGOcL0.net
無駄な長文連投したり人を馬鹿呼ばわりしてるのに荒らしの自覚が無いってただの頭おかしい奴じゃん

616:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 01:06:49.79 /Nl+3W+O0.net
久々にここ見たが、何か変なの沸いてるね。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 01:57:08.52 VEAm8agW0.net
(ワッチョイ df01-Goa5) (ニククエ 7b01-iuc3)
(ワッチョイ 9f01-OU2n) (ワッチョイ 1201-VmDF)
(ワッチョイW 9901-2dLU) (ワッチョイ 7f01-9hkR)
(ワッチョイ 1201-LOp4) (ワッチョイ ca01-6N+C)
(ワッチョイ 4201-qBFf) (ワッチョイ 0201-vYIt)
(ワッチョイ 4601-42zS)
(ワッチョイ 7fba-DbDz) (ワッチョイ 9eba-cFjw)
(ワッチョイ d6ba-NRbv) (ワッチョイ 02ba-NRbv)
(ワッチョイ 2eba-wxYh) (ワッチョイ 52ba-Gopo)
(ワッチョイ 38ba-zNkH)
しかし改めて見ると案の定xxba-xxxx、xx01-xxxx、ワッチョイ無しの有料ユーザー3名のゴミが沸いてるな
相変わらず(ワッチョイ 38ba-zNkH)はいつものヘッドホン勧めとるし
この3名が扇動している部分もあるだろ

618:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 02:03:31.17 SvO/8ID9M.net
>>595
安倍晋三

619:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 02:04:46.65 6aZmbLW80.net
変なの湧いているなっていうと変なの湧く現象

620:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 08:57:30.09 pVqcluHLM.net
変な人の発言、ただのノイズなのでNGIDにすればよろしい。

621:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 13:57:50.32 jyRMIDmBM.net
ボーカルの頭内定位をなるべく軽減させたい場合、
HD800SとUltrasoneのS-Logic搭載機種ではどっちがいいでしょうか?
レビュー上ではHD800Sは『音場はとてつもなく広いが、定位としては頭内定位』というのをいくつか見かけたもので、
S-Logicの方が前方定位を実現できるのかな、と推測してます

622:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 14:15:40.32 pgihqeOA0.net
DACでクロスフェードつかってみるとか

623:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 14:20:21.44 pgihqeOA0.net
クロスフェード→クロスフィードでした。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 14:53:58.60 pgihqeOA0.net
S-logicも、edition15は聴いたことあるけど、普通のヘッドフォンと比べて特別前方定位だとは思えなかった。
それだけ出せるならニアフィールドでも良いのでスピーカーに手を出した方が早いんで無い?

625:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 15:01:59.54 cajivbCM0.net
後とか上ってのは感じることはあっても前方ってのは感じたことないなぁ

626:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 15:02:22.70 qN2jhcAV0.net
クロスフィードは左右の音を混ぜるだけだから前方定位にはならんよ
頭外定位を求めるならサラウンドヘッドホンを検討したほうが良い

627:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 15:33:28.51 EMiLjCn40.net
>>599
その二つなら自分ならHD800Sにするけど
ダイナミック型は高解像度と相性が悪い
DACも高解像度化してきてるので今の時代に自分が買うなら高解像度な平面磁界型ヘッドフォンになる
finalのD8000やAUDEZEなど平面磁界型の方が音質面で優れる
そこに最近の解像度が高くMQAにも対応した


628:Brooklyn DAC+ などのDACを合わせる 今新しく買うならね



629:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 15:42:08.64 EMiLjCn40.net
ゼンハイザーHD800使ってた海外勢も続々とAUDEZEなどにアップデートしてきてるのに5chのオタクはわざわざ10年前のダイナミック型買うとか言い出す
間抜けだ
新しく買うならダイナミック型の上位互換の平面磁界型の方がクールな選択だ

630:598
21/04/27 16:05:38.11 W8t1+90OM.net
レスありがとうございます
ちなみに今はHD600使ってます。もう十数年くらいですかね。
音質面については、欲を出すとキリがないかなと思って、
これで満足するように自分に言い聞かせてます。
ふだん音を出せるときはスピーカーで聴いていて、音を出せないときにヘッドホンに切り替えてます。
そうすると、切り替えた直後は脳内定位がすごく不自然でいやだなと思ってしまいますね。ずっとヘッドホンを使い続けてるとだんだん慣れるんですが。
>>600
クロスフィードは試してみましたが、左右の拡がりが狭まる感じでセンター定位はほとんど後退してくれませんでした。
>>602-603
S-Logicもそんなに期待できなさそうですね。
SandalさんのEdition11のレビューを読んでちょっと期待してしまったんですが。
>>604
バーチャルサラウンドもPCにHeSuViを入れたりして試してみました。
少し前方定位感が出るものもありましたが、リバーブが多少掛かったりPC以外では使えないなど不便なので、ヘッドホン単体で前方定位感が出るとありがたいです。
>>605
やっぱり実現困難な前方定位にこだわるより、音質面を追求する方が王道ですかね。

631:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 16:20:39.62 EMiLjCn40.net
>>607
STAXのイヤースピーカーはスピーカーを聴いているような自然な広がりと定位を再生するコンデンサー型イヤースピーカーと言われているよね

632:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 16:33:57.80 aOQ2urjGM.net
解像度も音質もダイナミック型と平面駆動で特に変わりないから

633:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 16:41:41.48 OaT8c88wd.net
解像感の高さとか音の輪郭がシャープだとかは
測定数値で言うと何処に現れるものですか?

634:598
21/04/27 17:00:17.26 X/Zw+ZPsx.net
>>608
あぁSTAXも良さそうですね。ググってる中で『スピーカーのような音場感』というレビューを目にしました。
ただちょっと高いので、いつかはSTAXという感じかな...

635:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 17:25:25.14 aOQ2urjGM.net
STAXでもヘッドホンはヘッドホンでスピーカーとは全然違うよ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 17:57:48.37 yJDHusg9M.net
>>529
>ただ今ある最高のAK4499搭載機でもオーバーサンプリングとデジタルフィルター部分はまだ甘いと思うので、数年後ぐらいにはなるだろうが次の世代のチップを待てば割と全体的に納得行く物手に入る可能性はある

つまり、AK4499搭載機で↓をやれば、現時点でも数年後のハイエンドクラスの音質が得られるんですかね?
UD-505(AK4497搭載機)ですらDSD11.2MHzの再生に対応しているくらいだから、AK4499搭載機なら当然対応していそうだし

>それとこれは裏技的な再生方法だが、
>PCでオーバーサンプリングする際に、DAC非対応の高いサンプリングレート(例えば11289600Hzなど)の高い値まで上げて、
>その11.2MHzなどの高レートのPCMデータをPC上で更にDSD512など高いDSDデータ化してDACに送ってDSDネイティブ再生を行う事で、
>実質的にDAC非対応の高レートPCMデータをDACにねじ込んだかの様な再生も行わせる事ができる
>こうする事でオーバーサンプリング時のLPF通過時の特性の理想化に繋がるし、
>ΔΣ時も折り返しや量子化ノイズの最小化が出来るので、解像度を損ねないまま美しい波形データが得られる
>これはデ


637:ータだけの話ではなく、耳で聞いた際も明確なSN感の増加や解像度の最大化に繋がるよ



638:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 18:03:07.76 pV91Jc1i0.net
>>613
触れないほうがいいですよ

639:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 18:09:46.43 Ik19nifd0.net
信者→儲
納得できる

640:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 18:53:15.95 8dtMeMkM0.net
どれだけデータを並べようと、結局は自分の耳で聞いてみるしかない。

641:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 20:49:48.43 8cmiPLJ00.net
古典的工学視点なら「計測できないものは制御できない」ので、計測データは参考になるわね
ただ、オーディオの場合は「機材の組合せを相対評価して好みに合わせる」行為だと思うんだ
なので、計測データを踏まえて当人の好みに合うものがあれば、
それがより良い選択だってことだと
逆に好みそっちのけで、ある指標だけを信じるのは本末転倒だわ

642:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 20:54:22.16 NMZ30QLR0.net
Fidelio X2なんかはドライバーを斜めに配置して前方定位させてて
映像なんかみてるとあれ?スピーカーから音出てる?と勘違いするレベルだった
でも普段HD600使ってて10万予算あるレベルの人だと音質で満足できないかもしれない

643:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 21:02:39.85 aOQ2urjGM.net
Fidelio X2は試聴したことあるけど、音場は別に普通のヘッドホンだったよ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 21:29:07.83 8dtMeMkM0.net
Fidelio X2はmeze 99 classicと並んでお気に入りの一つ。
何を聴いてもバランスよく鳴らしてくれる。
確かに『音』だけを見ればT1やTH900に及ばないけれど、これらより使う機会多いかも。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 21:59:58.28 VEAm8agW0.net
>>613
それは俺が以前書いた書き込みか
そうだな、そういう感じでPC上でオーバーサンプリングを適切な方法で行えば、割と量子化歪の軽減は出来てデジタル領域上では優れた処理は達成出来るよ
オーバーサンプリングの方法は思ったより複雑で知識も設定も結構必要なんで、具体的に教えてやってもいいが、この掲示板じゃ難しい所があるな
ただPC上でオーバーサンプリングを行っても、D/A処理の部分は普通にAK4497相当の処理が行われるのでAK4499と同等とは言えない
AK4497は電圧出力型DACでI/V変換回路もAK4497の中に含まれてしまっており、そこで性能の頭打ちがある
AK4499の場合は電流出力型で、I/V変換処理をチップ外に行わせる事で、性能向上や選択肢の余地が設けられている
今旭化成の新しいチップでAK4191とAK4498というチップがあるんだが、
このAK4191とAK4498はデジタルとアナログ領域のセパレート化によるノイズ軽減や、役割分担をより細かく行う事で更なる性能向上を果たすなど、試験的な感じで投入されたチップだが、
これは2枚1組みのチップでAK4191がオーバーサンプリングとデジタルフィルター処理部分のみを担当するデジタル処理専門のチップで、
AK4498の方はAK4497相当のD/A部分のみ担当するチップなんだよ
AK4191はAK4499に搭載されているデジタル処理回路よりも優れているが、
D/A処理を行うAK4498のチップはAK4497相当の性能なのでD/A処理の方はAK4499の方が高い、というちぐはぐした状態があるんだよ
なので仮にAK4499でもまだ設計や性能面で向上の余地があるので、次の世代辺りのチップには期待出来る可能性があるという事も言える

646:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 22:51:07.12 VEAm8agW0.net
>>610
解像度は、普通に前も言った歪(THD)や、S/Nやダイナミックレンジの良し悪しで決まるもんだよ
ヘッドホンという機器はそもそも、電力を振動に変換する装置だ
求められるのは、与えられた電気から正確な振動を生み出す事で、それがそのまま解像度の高さに繋がるだけだ
解像度は、送られた信号に含まれていない情報を生み出す事は不可能なので、解像度が100%の精度を超える事は無い
なので解像度の評価は、仮に解像度100%の状態が存在するとして、そこからどの程度の解像度の損失があったかどうかの減点方式で評価すると良い
お前が言った音の輪郭がシャープかどうかなどの印象は、解像度と関係しているかは厳密には不明だ
シャープさは純粋に正しい音が鳴った結果のシャープさもあれば、歪によって生ずるシャープさもあるからだ
強いて挙げるならインパルス応答性の音の立ち上がり部分と減衰性能はシャープさに
その区別が良く分からんのであれば、きちんと物の特性を理解して真の解像度の高さと似非の解像度はきちんと区別出来る知識を身に付けた方が良いだろう
ヘッドホンの測定サイトの歪(THD)の値は解像度に関わる値だが、この値を見た際に高域よりも低域や中域に歪が高いヘッドホンが多いのは、音波の性質による物だ
音と言うのは音波なわけで振動板が物理的に稼働して空気を実際に押し出すという事
音波の性質上低域の振動は振幅が大きく緩やかに大きく振動するし、高域は高速で細かく振動する性質があるわけだが、
低域は実際にヘッドホンの振動板の物理的な揺れ幅も大きいので、歪は可動性が大きい低域の方が出やすいという傾向があるという事だ
歪の量は波形の損失量なので、歪が高いという事は歪のある帯域の解像度が、歪の分だけ損ねられているという事だ
ただ漠然と歪と言っても、何が原因で歪が発生したのかは様々なので、歪の量だけ見ても厳密に何がどう歪んだかの「歪み方」は不明だ
ヘッドホン毎に解像度も違えば音色も様々異なるのは、言い換えれば「歪み方」が違うとでも言い換える事が出来る
なので同じぐらいの量の歪でも、歪んだ原因や発生した周波数帯域や歪み方や歪み量によって、同程度の歪の量でも聴いた際に印象が異なるというわけだ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 22:51:39.53 VEAm8agW0.net
>>610
ドライバーの口径は、低域の再生能力に関わるが歪との関わりもある
ドライバーが大きいという事は、大きなうちわで扇ぐ様な物で、実際に大きな空気圧が生じるので、ドライバーが大きい程低域や中域再生能力が高い傾向がある
しかしドライバーが大きい事によって、物自体も大きくなるので質量の増大を招きやすいし、コイルを基点として発生した振動が振動板全体に伝わるまでのラグが増大するので振動板もたわみやすくなる
ドライバーが大きい事は再生能力の高さと引き換えに位相由来の歪や立ち上がりの悪さによる過渡由来の歪も生み出しやすいので、この辺が大型ドライバーはコントロールが難しいと言われる所以だ
次にインパルス応答性という測定があって、これはヘッドホンに送られた電力通りに振動板が完璧に振動し、そして制止する事が出来ているかどうかの減衰性能を測るテストだ
理想特性を生み出す為にはヘッドホン内の磁石やコイルや振動板の性能全てが要求される
この測定も本質的に歪やS/Nやダイナミックレンジの概念の範疇だ、正しく振動と制動が出来なければ歪の増大や、S/Nやダイナミックレンジの低下を生み出して、その結果解像度の低下を招くからだ
ヘッドホンは送られた電力に対して可能な限りラグやロス無く振動を起こし、信号通りに制止する事が要求される
仮に送られた信号に対して追従性が悪く、反応が遅かった場合、立ち上がりの悪い音になり、これも位相や過渡由来の歪の悪化による解像度の損失を生み出すし、
仮に送られた信号で発生した振動がいつまで経っても収まらなかった場合、信号とは無関係な余計な付随音が出る事に繋がるので、これも解像度の損失につながるわけ
鳴るべきでは無い音が鳴ってしまっているという事は、歪の増大及び波形の損失と同義であるし、ノイズの上昇でもあるし、小信号の分解能力も損なわれている様な状態だ、つまり解像度の損失が起こっている
なので与えられた信号に対して即座に反応し、即座に停止する能力がヘッドホンには求められるわけだ、この性能が高ければ解像度も理想値に近づくという事

648:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 22:52:05.82 VEAm8agW0.net
>>610
振動板の特性は主に、伝搬速度(コイルを基点として発生した振動が振動板全体に伝わる早さ)、
内部損失(振動板に与えられた運動エネルギーの吸収性)、共振周波数(物質特有が発しやすい音の周波数特性)辺りの特性が性能の目安になっており、
振動板の伝搬速度は速い方が良く、内部損失も高い方が良く、共振周波数は無い程良く、これらが理想的であれば理想特性が得やすい、という事が言える
伝搬速度が遅かった場合、振動板が全体で同時に振動する事が出来ず、たわみを生み出すという事だ
たわみは位相由来の歪の悪化が起こるので、音に無駄な厚みがもたらされて歪の増大及び解像度の損失に繋がる
内部損失が低かった場合、発生した運動エネルギーを長時間制止する事が出来ないので余計な振動を生みだして、この場合も解像度の損失に繋がる
なので振動板は、たわまない硬さを備えつつ、伝搬にラグがなく、素早く振動し制止する為の内部損失の高さや質量の低さ、などが要求されるというわけ
具体的に書くとダイナミック型ヘッドホンの理想的な振動板は、ダイヤモンド>ベリリウム>マグネシウム辺りなどの物質などが優れた特性が得やすい
ただダイヤモンドやベリリウムなどは特に成形や加工が難しいので、あまり現実的な物質ではない
その他磁石や磁気回路やコイルなどの問題もある
ヘッドホンのコイルは磁界の中に置かれたコイルに電流を流す事で起こるコイルの振動が利用されている
最近のヘッドホンのほぼ全てにネオジム磁石が搭載されているのは高い磁力による強い作用や素早い制動力の為にネオジムが採用される傾向があるという事
この辺が解像度の正体だよ
一言で言えばヘッドホンに流れた電気から正確な振動を生み出す事が解像度の正体だし、それらは各測定や素材や構造などからも想像出来る物だ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:01:53.32 4u/j2w+L0.net
1分ぐらいの間にこの長文連投…
おじさんの称号をもらう人はやっぱり一味違うよな
歴代のおじさんの中でも最狂クラスではないかとw

650:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:19:45.36 sVxjm7pi0.net
そういや最近はURLを大量コピペする奴が消えたな

651:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:23:08.82 TDPmtb0xd.net
ただの知的障害者だろ

652:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:35:53.61 VEAm8agW0.net
>>599
>>607
正直疑問自体が間違っているとしか思えん
「HD800Sは『音場はとてつもなく広いが、定位としては頭内定位』」という感想についても俺は正直意味分からん
ヘッドホンの構造上、頭内定位は避けられない問題だからな
頭内定位形成の原因は、同じ音が両側の耳から同時に入ってくる事による影響が非常に大きいので、ヘッドホンの構造上どうしようもない所があるし、ヘッドホンよりも再生音源による問題の方が圧倒的に大きい
スピーカーで距離感を感じる理由も、単に視覚的な問題や、左右の耳に入ってくる音の時間差や音量差による物に過ぎん
音を作る側も空間のコントロールの方法として、左右のチャンネルの音を連続的に変化させたり、左右で鳴る音に時間差を設けて僅かにずらすなどして、聴き手に音から感じる距離感を錯覚させているに過ぎん
なので再生音源が左右同時に音を鳴らした時点で、もうそれは頭内定位が形成される原因その物になるし、
意図的に空間を錯覚させる為には左右の音の時間差や音量差を設けるしかないので、本質的にはヘッドホンに求める要素では無いという事だ
例えば音源を加工して、LとRの波形の内、片方だけを逆相に変換して再生すると、脳内で波の打ち消し作用が起こって、頭内定位が消え失せて両サイドから音


653:が鳴っているかのように聞こえる 頭内定位を回避したいなら音源データに自分で加工を施すぐらいしか方法は無いよ そのクロスフィードやらバーチャルサラウンドやらも、結局の所データの加工なわけだが、 こいつらは所詮売り物なので、元の音源データから大きく剥離した様な露骨な加工感を感じる加工はしてくれないだろう、精々音がふんわりする程度の加工か適当なイコライザぐらいしかやってくれないよ 頭内定位はヘッドホンを使う限り避けられねえ問題として諦めて、良い音で聞きたいなら素直に音質向上を目指すしかねえと思うけどな俺は



654:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/27 23:48:00.78 8dtMeMkM0.net
だから触るなって。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:09:14.67 CzR606dOM.net
>>621
やっぱりDAWとか使うんですか?>オーバーサンプリングとDSD化

656:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:49:48.62 cpQgqG1CM.net
>>621
クソワロタwwwwwwwwwwww

657:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:50:20.84 lZ0Tirs+M.net
>>622
クソワロタwwwwwwwwwwww

658:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:50:47.25 lQ7969yOM.net
>>623
クソワロタwwwwwwwwwwww

659:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:51:14.34 Wa92z+2yM.net
>>624
クソワロタwwwwwwwwwwww

660:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:51:41.69 s9P46bGTM.net
>>628
クソワロタwwwwwwwwwwww

661:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:55:46.24 JJzB0R0C0.net
>>630
いや再生に使うソフトは普通にfoobar2000だよ
もう1個の選択肢はHQPlayer辺りだが、これはソフトが法外に高い上にフィルタの設定次第では高性能CPUとハイエンドビデオカードが必要になる
DAWはプレイヤーというよりは編集ソフトだろう、別にそれらも使えない事はないがプレイヤーとしての利便性は高いもんではない
foobar2000の使用プラグインは
Resampler-V
URLリンク(hydrogenaud.io)
Resampler (SSRC - Otachan)
URLリンク(foobar2000.ru)
Super Audio CD Decoder
URLリンク(sourceforge.net)
DSD512のネイティブ再生に必要になるプラグインはこいつらぐらいだな、事前にPCM11.2MHzまで再標本化した音源をDSD512化してDACに送る
ただプレイヤー自体の設定は多肢に渡るし、LPFの設定なども知識が無いと難しいかもしれん

662:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/28 00:57:28.62 1rtEltHZM.net
>>636
クソワロタwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/328 KB
担当:undef